2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで病院から貰う薬でジェネリック薬が避けられるのか?

1 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:11:52.82 0.net
安くて経済的じゃね?

2 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:12:41.84 0.net
薬局でもパチモン売ってるけど買いたくないじゃん?

3 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:13:22.55 0.net
同じ効果がでるとは限らないし

4 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:13:24.41 0.net
効果が薄れる

5 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:14:38.02 0.net
病院と製薬会社の契約の結び方ってガチで闇が深い
これ絡みの事件は結構起こってる

6 :名無し募集中…:2018/09/04(火) 23:19:50.92 0.net
ジェネリックもらってるで

7 :fusianasan:2018/09/04(火) 23:22:25.44 0.net
ジェネリックが利くかどうかのエビデンスも証明もとれてないからな

8 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:26:06.36 0.net
イオンのコーラみたいなもんだろ

9 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:26:31.64 0.net
むちゃくちゃ古くからある薬はジェネリック出るけど比較的新しいやつはジェネリックあっても先発品が出る

10 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:33:52.72 0.net
こういう事を言って安い薬を買わせなくする

11 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:39:36.80 0.net
俺はジェネリック買わない
同じ成分はいってますよといいはる
確かにそうだが不純物が大杉で俺には効果半分以下

12 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:41:21.87 0.net
先発品が腸溶性処理されて後発品がされてないと全く効果が違う場合がある

13 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:42:27.86 0.net
医師が書く処方箋次第でジェネリックになるよ

14 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:44:28.54 0.net
胃薬ぐらいならいいけどそれ以外だと効きが違ってくる
飲み比べたからこれはガチやで

15 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:45:40.82 0.net
長生きしたきゃ正規品飲め

16 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:46:35.62 0.net
100均で売ってるオープンコーラレシピで作ったコーラで十分って人は
ジェネリックでもいいと思う

17 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:46:36.52 0.net
医師の指導で最初からジェネリックの場合もある
その場合は受け入れるが
薬剤師がジェネリックに変えようとするのは許せんは
毎回嫌な顔して強めにやめてくださいって言うようにしてる

18 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:50:49.00 0.net
病院とか病気とか薬スレみたいの多すぎないか
ほんと年寄りの寄り合い所になってるな

19 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:51:01.57 0.net
循環器系で数年前に入院してからずっと大学病院に通院して門前薬局でジェネリックの薬もらってるけど特に効きが悪いとは思わないな
先発じゃないとダメなのは精神科だろ

20 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:52:45.87 0.net
>>1
なんで診察時に言わないの???
チキンハートなの?????

21 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:58:58.10 0.net
やっぱりデパスじゃなきゃだめだ
エチカームは変な感じがする

22 :名無し募集中。。。:2018/09/04(火) 23:59:16.64 0.net
ジェネリックって薬効成分は同じにできるけど
添加物を先発とは同じに出来ないので
先発は臨床試験済んでるが
違う添加物を入れたジェネリックは臨床試験をやってないことになる

23 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 00:00:15.55 0.net
実は大して安くもないしな
そんなに値段変わらないなら本物のがいいだろ

24 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 00:13:24.63 0.net
薬価100円がジェネリックで90円になったからって何がどうなんだ
これが30円とかになるんだったら考えるけども

25 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 00:15:31.71 0.net
オリジナルの錠剤は口の中で溶けないのに
ジェネリックにしたら溶けて口の中で張り付いて飲み辛くなった

26 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 00:21:58.38 0.net
ジェネリックにしたら支払いは半分以下になったけど
医療費控除額に達しなくなっちゃったな

27 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 00:35:25.37 0.net
普及率7割くらいじゃん
避けられてなくね?
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000114903.pdf#search='ジェネリック普及率'

28 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 01:31:02.14 0.net
薬による
ジェネリック自体を批判してるアホばかり

29 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 01:33:57.01 0.net
俺はジェネリックあるのは全部ジェネリックにしてるわ

30 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 01:49:23.21 0.net
支那産の効果のないパチもんとかあったから信用してないし
払った保険料考えたら安物使う理由は微塵もない

31 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 03:54:12.38 0.net
ロキソニンのジェネリックは先発品と比べて効き目が弱い

32 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 05:09:45.48 0.net
医療従事者は使わない・・・それがすべてだよ

33 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 05:13:21.15 0.net
ぶっちゃけ避けられてない

34 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 05:39:41.00 0.net
ジェネリックだから効きが悪い
というプラセボ

35 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 06:06:12.19 0.net
>>1
今は病院から薬は貰えない
処方箋にジェネリックはダメとは書けない
嘘を書くなハゲ

36 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 06:14:34.62 0.net
ジェリックの方が安くていいですよって進められたけど

37 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 06:15:52.78 0.net
おまえら疑い深いんだな
病なんて気からなんだから効くもんだと思っときゃいいのに

38 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 06:23:59.00 0.net
外国人に日本の健保使わせるの止めれ 条件厳しくしろ
全額負担でも外国よりリーズナブルだろう

39 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 06:46:56.40 0.net
>>27
すげえ勢いで増えてるなw

40 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 06:56:37.97 0.net
バイアグラのジェネリックは違いがよく分かる

41 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 07:02:35.24 0.net
>>1
厚生労働省の指導で
医師は原則、ジェネリックしか処方できないし
それを「避けられている」とか
お前は世間知らずか

42 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 07:05:05.37 0.net
正露丸はラッパのマークのヤツがよく効く

43 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 07:05:36.75 0.net
新薬だとジェリック無いけどしばらくすると出るから教えてくれるし

44 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 07:06:29.67 0.net
正露丸はラッパじゃなくても効きすぎるくらいによく効く

45 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 07:31:01.62 0.net
ジェネリック薬の方が効果が薄いイメージあるけど逆だからな
精製のやり方がうまくなってる分効果が強いことがある

46 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 07:42:00.62 0.net
そもそも貰ってない
買っている

47 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 08:24:01.98 0.net
通販で買うとジェネリックの方が半額とかだから通販はジェネリックばかり

48 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 08:52:46.31 0.net
製薬会社と医者の友人が言うには成分しか合ってないから
効いて欲しい時に溶けない可能性があるとかなんとか

49 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 09:50:30.39 0.net
症状を抑える程度で放っておけば数日で治る風邪とか胃炎程度ならジェネリックでいいやって思うけど
その薬が効かないと面倒な事になる場合はジェネリックは怖いよね
オーソライズドジェネリックならいいけど

50 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 10:57:12.88 0.net
>>48
その違いで値段が違うのがおかしいわ

51 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 10:59:37.11 0.net
花粉症薬のジルテックとか1粒100円とかだけど
ジェネリックなら1粒15円だぜ
効き目は同じ
ただのぼったくり

52 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 11:06:00.98 0.net
同じ材料同じレシピで作った料理が同じ味になるとは限らない

53 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 11:11:42.72 0.net
ぶっちゃけ先発薬でも製造工程が違ったりすると
成分構成がぜんぜん違ったりするからな

54 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 12:24:18.66 0.net
>>40
マノフレw

55 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 12:28:36.60 0.net
お前ら健保からジェネリックにしろしろDMくるだろ?

56 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 13:04:00.64 0.net
ジェネリック売るとマージン貰える仕組みでもあるの?

57 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 13:06:27.22 0.net
厚労省がジェネリックの方が利益が出るように操作してる

58 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 13:14:08.02 0.net
厚労省が薬局はジェネリックを売った率が高ければ高いほど
客からお金が取れるようにしてる

総レス数 58
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200