2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの橋どうやって直すんだろうな

1 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 08:44:10.46 0.net
橋桁ごと架替えかな?

2 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 09:04:31.36 0.net
3日でなおるよ

3 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 09:06:54.54 0.net
ツバつけて叩けば治るだろ

4 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 09:41:13.25 0.net
>>2
半年かかるらしいです

5 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 09:42:12.26 0.net
反対からタンカーぶつければ一発で治るで

6 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 09:42:50.01 0.net
反対側はほぼ正常な電車の橋が

7 :瑞鶴 :2018/09/05(水) 09:43:09.13 0.net
仗助、出番でがし!

8 :fusianasan:2018/09/05(水) 09:48:02.53 0.net
頭がいい人は`「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://www.coconnoer.tk/mag/m201809019221.html

9 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 09:50:11.17 0.net
ズレた橋桁をクレーン船で吊して元の場所に置くだけ
とはいえ歪んだ箇所があるだろうからハシケみたいな船の上に置いて叩いて直す作業は必要

橋桁を吊して外したら鉄道の架線柱を直して鉄道は先に復旧する
半年とか言ってるのは完全復旧であって部分復旧は今月中だろう

10 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 09:51:15.36 0.net
今日あれ渡ってコンビニのトラック通したらしいけど怖いよなー

11 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 09:57:45.92 0.net
再利用は無理だろう
ずれてる範囲のは一旦撤去して骨組みを組み直して最初からやり直しじゃない?

12 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 10:01:26.21 0.net
デカい赤井英和が持ち上げて直してくれる

13 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 10:05:17.68 0.net
あの橋を直すのはあなた

14 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 10:18:14.10 0.net
自然治癒力ないの?

15 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 10:27:51.78 0.net
溶接おじさんが補修してクレーンおじさんが置き直して舗装おじさんが路面敷く感じかな?
世界はおじさんでできてるんだよ

16 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 10:31:45.70 0.net
クレーン船を手配するのに時間掛かるやん
今建設ラッシュで出払ってるだろうから
どっかの現場に迷惑料払って順番譲ってもらうしか

17 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 10:47:23.85 0.net
損傷してるっぽい橋桁はさすがに交換だろ

18 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 11:53:42.75 0.net
>>16
空港会社は民間だが橋は公共インフラだから政府が乗り出すし人も資材も設備も最優先だ
安倍が訪ねる避難所に速攻でクーラー入ったような早業でクレーン船がやってくる

19 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 12:26:35.85 0.net
体操界の栄光への架け橋をどうやって直すかの話題を直撃した感じ

20 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 12:32:04.72 O.net
ビッグブリッヂの死闘

21 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 12:39:01.46 0.net
逆に橋の下に船を少し沈めて入れてそこから船を浮上させて橋桁も移動させたらいいんじゃね

22 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 12:51:56.63 0.net
タンカー機関停止してたそうじゃん
つまり2千トンだかの船体を錨一つで固定してたわけでそりゃ流されるわな
洞爺丸だってエンジン止まって錨だけで支えられなくなって流され
海底の砂に引っかかって横転したんだ

23 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 13:05:07.26 0.net
架橋工事なんて四六時中やってるんだしこれは補修レベルでしかないだろ
むしろ水没した滑走路の復旧の見通しのほうが圧倒的に厳しい

24 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 13:06:27.83 0.net
滑走路こそダイソンで吸ったら一瞬だろ

25 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 13:17:57.56 0.net
滑走路は排水ポンプで水出せば終わりだがもし誘導灯が破損してて全取っ替えにでもなれば1ヶ月コースだろうな

26 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 13:19:45.94 0.net
>>14
あるよ

27 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 13:24:36.44 0.net
人工島で常に大量の潮風浴びる場所だから
誘導灯なんかは水没したくらいでは壊れないと信じてる

28 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 14:54:10.62 0.net
アホかいろいろ全部流されて壊れてるんだよ

29 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 15:09:22.41 0.net
水よりヘドロじゃない?
大阪湾に流れてる川のいくつかは高潮で水位上がって
川底掻き回した挙句に遊歩道に溢れて
台風通過後はくっさいヘドロ堆積してたぞ

30 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 15:18:51.98 0.net
関西やで?
ツバでもつけときゃ治るわ

31 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 15:22:54.26 0.net
へんちくりん構造物の首都高のタンクローリ炎上の時は暫定で車流しながらも2ヶ月ちょい
そこより条件良いだろうから1ヶ月で行けるだろ
滑走路は知らん

32 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 15:42:12.03 0.net
>>6
俺も思った
輸送量半分以下だろうけど上り下り交互に運用できんのかね?

33 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 15:45:56.42 0.net
片側2車線の道路でも工事の時は対面通行にしてるから暫定処置はすぐできるでしょ

34 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 16:16:27.10 0.net
>>28
流されてはないだろ

35 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 16:18:57.82 0.net
片側3車線で路肩もあるから余裕だろ

36 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 16:19:22.81 0.net
>>32
あの2本ある線路はJRのと南海電鉄のだぞ

37 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 16:32:22.37 0.net
大量の砂が流されて滑走路覆っているけど
設備が流されていったという情報は見てないわ

38 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 17:43:28.66 0.net
クレーンで吊って台船に乗せて造船所に運んで修理

39 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 18:13:16.76 0.net
お前らもう尾畠さんのこと忘れただろ

40 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 18:17:17.92 0.net
逃走中のやつも大雨とともに忘れ去られてるな

41 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 18:20:06.08 0.net
橋なんかなくても
渡し船で渡ればいいだろ

42 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 18:25:50.27 0.net
これで橋直すだけで満足してたらマジモンのアホやわ

43 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 19:02:01.81 0.net
>>34
滑走路上のすべての構築物と運用車両が流されて壊れた

44 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 19:03:50.82 0.net
まったくバカタンカー一隻のせいで

45 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 19:09:38.34 0.net
要は津波のときと同じ状況なんだぜ

46 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 19:28:30.08 0.net
これが開港当時の海抜30m保ってればここまで被害が出なかったろ
いつだか20年で10m以上沈下したと言ってたからあれから更に沈下してるはず
実際海抜数mだったんだろ
もう20年前には旅客ターミナルも水平ボコボコであちこちひび割れ
外国の航空会社はどんどん逃げ出してると聞いた
こうなった以上再建しないで新空港作っちまえ

47 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 19:30:34.38 0.net
橋に客盗られた船が体当たりで逆襲したんだな
仲よくしてほしいもんだ

48 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 19:30:54.08 0.net
>>15
夜はお風呂屋さんでおねえちゃんとセックス

49 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 19:51:07.77 0.net
船が壊したのは片側車線だけだろ

50 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 19:57:32.39 0.net
泉佐野への臨時バスは出してるんだよな

51 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 19:58:08.24 0.net
タンカーはへこんだ程度か
丈夫に作らないといけんから

52 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 20:02:02.90 0.net
トンネル作ったほうが安心できないか
沈埋工法で

53 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 20:05:42.35 0.net
ちんまい?

54 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 20:11:51.78 0.net
新幹線がシェア爆上げのチャンス

55 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:09:18.16 0.net
橋がだめなら真ん中を渡ればいいじゃない

56 :名無し募集中。。。:2018/09/05(水) 22:13:55.96 0.net
コストだけを考えて作られた中国のタンカーは外洋の波で真っ二つになる

57 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 01:47:43.30 0.net
橋と端の違いがわからねえバカがいるな

58 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 02:15:33.93 0.net
>>56
日本製(三菱造船)のコンテナ船が真っ二つになって沈没したんだけど

59 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 04:45:04.92 0.net
>>46
こんな脆弱な空港だったとは知らんかった

60 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 07:05:37.06 0.net
予備の橋作るとかいう話にもなるか

61 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 07:06:07.59 0.net
道路と鉄道が同居だっけ

62 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 08:46:45.87 0.net
もう空港島と泉佐野の間埋め立てちゃえよ

63 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:01:59.56 0.net
B滑走路は数日中にと今朝の新聞に出てたけどどうだろ

64 :fusianasan:2018/09/06(木) 11:01:25.31 0.net
頭がいい人は`「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://www.cocoterq.ga/nole/s20180905.htm

総レス数 64
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200