2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本で一番災害の少ない地方はどこなのよ???

1 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 08:56:51.71 0.net
意外と沖縄かもしれん
台風来ても大きな被害もないし

2 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:11:36.48 0.net
台風平気なの?

3 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:13:26.45 0.net
沖縄の台風
http://www.matsuridaiko-tokyo.com/wp/wp-content/uploads/2017/09/%E5%8F%B0%E9%A2%A814%E5%8F%B7.jpg

4 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:14:20.42 0.net
鳥取県

5 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:17:47.18 0.net
平成30年7月鳥取県豪雨災害
https://img.furusato-tax.jp/img/x/disaster/project/form/details/20180724/dpfd_82b20de9e1a5bbe5d112dbb16fb0fedd40823216.jpg
https://img.furusato-tax.jp/img/x/disaster/project/form/details/20180712/dpfd_a5677869a58a1ddb585e11ba254bb7ed8bd4cf6f.jpg
https://img.furusato-tax.jp/img/x/disaster/project/form/details/20180712/dpfd_f2fa1bcdfe6e4aa13cb8ee2e669ba9d363f5708b.jpg
https://img.furusato-tax.jp/img/x/disaster/project/form/details/20180712/dpfd_2c88acbee79d42ba8340f343c8e1069d05b5f6f9.jpg

6 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:31:55.25 0.net
海底が隆起する→雨風で山や淵が削れる
という無限運動で維持されてる島国(日本)のどこにいても安全ではない

7 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:34:08.65 0.net
金沢

8 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:36:19.19 0.net
>>7
台風来たやん

9 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:36:57.13 0.net
岡山だよ、ただし南部限定

10 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:37:52.84 0.net
岡山は唯一の売りが無くなったな

11 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:39:55.49 0.net
雨とか雪って災害?

12 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:42:24.13 0.net
やっぱりそりゃ日本で一番晴れの日が多い晴れの国岡山に決まってんだろ!

13 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:44:41.14 0.net
割とマジで群馬とかじゃないかな

14 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:49:52.30 0.net
日本は世界有数の島国
災害なんて日常茶飯事

15 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:50:36.74 0.net
静岡県

16 :fusianasan:2018/09/06(木) 09:53:11.83 0.net
頭がいい人は`「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://www.cocoterq.ga/nole/s20180905.htm

17 :fusianasan:2018/09/06(木) 09:53:57.59 0.net
群馬 埼玉 の平地?

18 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:54:16.86 0.net
埼玉群馬栃木はわりと強め

19 :fusianasan:2018/09/06(木) 09:57:32.70 0.net
地震リスク、津波リスク、洪水リスク、崖崩れ山崩れリスクなわけだから
どの地方だろが住む場所が重要

20 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 09:58:36.11 0.net
>>8
左側がかすっただけ

21 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 10:10:36.43 0.net
岡山だけど油断しすぎて今回の水害みたいになるし水路トラップも怖い

22 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 10:12:09.13 0.net
四国は

23 :ツキヲ :2018/09/06(木) 10:13:50.30 0.net
埼玉は安全だよ
とくに入間川より北側は

24 :fusianasan:2018/09/06(木) 10:29:28.70 0.net
香川だょ!天災はないけど人災が醜い!

25 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 10:46:29.08 0.net
四国は安全

26 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 10:51:20.43 0.net
大事なのは何かあったときの備え
来る来る詐欺を受け続けてる静岡が最強

27 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 10:51:31.59 0.net
>>11
こういうバカが住んでる地域は人災だな

28 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 10:54:48.49 0.net
長野市なんかがあんまり災害ないみたいだな

29 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 10:55:47.76 0.net
佐賀

30 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 10:57:58.57 0.net
長野以外にあるの?
安全だから首都でも置けばいい

31 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 10:58:52.08 0.net
>>30
土砂崩れ

32 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 11:05:40.60 0.net
>>27
あははは

33 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 11:05:49.06 0.net
お前らが住んでる地域はどんな災害に強いか弱いか書いてけよ
自ずと分かってくるんじゃね?

34 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 11:09:27.25 0.net
関東ではいつも台風上陸や通過で大騒ぎしているけれど
その度に沖縄の場合どうなのだろうと思う
沖縄の台風被害の報道って殆ど聞かないけれど沖縄を通過する台風ってそんなに多くないのかな?

35 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 11:11:08.04 0.net
大雨で河川氾濫・排水間に合わず冠水→流されて死ぬ・床上浸水
とかって人災なんじゃね?と思わなくもない

36 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 11:16:09.60 0.net
でかい地震と長い停電と水が出なくなったの経験したの311だけだわ
山海川の近くに住まなければ地震豪雨の被害もそんなにないんじゃない?
西日本豪雨の被災地や津波でやられた地域にまだ住もうとしてるのはなぜなんだろう

37 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 11:19:00.69 0.net
沖縄は地形的に高潮になりにくいんじゃね

38 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 12:37:07.74 0.net
災害というのは確率だからな
一番災害が少ない地方が一番あぶない

39 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 12:42:09.69 0.net
小笠原?

40 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 12:46:11.34 0.net
小笠原は小さい噴火があった
それで領土拡大してた

41 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 13:16:32.37 0.net
自己責任ネトウヨジジイが住めるところは日本にはないから
出て行くのはこいつらなんだよね

42 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 13:30:31.93 0.net
沖縄は台風対策で一般民家でさえコンクリつくりだし
飛ぶようなモノ置いてない
九州も飛ばない瓦屋根だったり雨戸が過剰についてたり
学校はどこも暴風ネットが張り巡らされてる
慣れてるから被害が少ないだけ

しかし何故か田んぼを見に行く老人は減らないし
熊本地震では重い瓦のせいで潰れた家多数

43 :名無し募集中。。。:2018/09/06(木) 17:21:33.97 0.net
滋賀県なら琵琶湖がなんとかしてくれる

総レス数 43
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200