2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学費を払わず無断で近くの大学に授業聞きに行ったら今はアウトなの?

1 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:05:07.10 0.net
聞きたい授業があるんだけど

2 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:06:00.15 0.net
聴講すりゃいいじゃん

3 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:07:06.78 0.net
最近IDチェックとか厳しくて関係者以外は入れないんじゃないの

4 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:07:56.79 0.net
昔は東大とかの授業も誰でも入れたけどね

5 ::2018/09/08(土) 08:08:06.45 0.net
聴講は高いけどそれも考える
昔は勝手に授業聞いてもおとがめなしだったよな
今はそうでもないのかもしれない

6 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:09:45.48 0.net
授業と講義の違いはなんだろべ

7 : :2018/09/08(土) 08:09:49.18 0.net
>>3
最近の大学って逆に開放してない?
なんか大学の評価に「地域住民への開放性」とかあったような
図書館とかも昔は学生カードが必要だったけど、不要になったり

8 ::2018/09/08(土) 08:11:27.49 0.net
いや今は関係者以外立ち入り禁止の空気がある気がする
一部の大学ではそうでもないこともあるのだろうが

9 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:13:03.20 0.net
昔はパソコン使いに勝手によく入ってたわ

10 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:13:43.07 0.net
出席をとるからバレるぞ

11 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:14:31.50 0.net
>>7
私立はキツいけど国立は緩いイメージ

12 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:14:58.55 0.net
関係者以外立ち入り禁止だから建造物侵入で逮捕だろ

13 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:15:23.51 0.net
>>9
ID無いのに使えんの?

14 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:16:41.61 0.net
本当に行きたいのならその大学のHPとか調べたら分かるだろ
メールで問い合わせる方法もあるし

15 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:17:07.36 0.net
指定席じゃなかったらいけるな

16 ::2018/09/08(土) 08:17:40.46 0.net
>>14
無断で聞いてもいいですよと言われるわけがない

17 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:17:44.09 0.net
聴きたいほどの一品講義だと正規に受講してるのは顔見知りばかりだから部外者ばればれではあるな
まあ他学科の者ですみたいな感じで大人しく聴いてれば追い出されることはないんじゃない

18 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:18:37.72 0.net
そこのキミ名前は?

19 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:19:15.19 0.net
現役地方国立だけど教養なら余裕で潜り込めると思うぞ
専門はクラス分けに出席確認しっかりしてるから無理

20 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:19:23.15 0.net
>>16
端からそういう意見なら今も昔もアウトじゃん

21 ::2018/09/08(土) 08:19:46.53 0.net
昔は山大とか山形の美大とかに現代漫画論なんかの授業を勝手に聞きに行ったけど
今はそういうのヤバいような気がする

22 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:20:12.77 0.net
山木さんを見に慶応に

23 : :2018/09/08(土) 08:20:37.34 0.net
大講堂の大人数の講義なら分からない

24 ::2018/09/08(土) 08:20:44.00 0.net
>>20
建前と事実は違うし
時代も違うんだよ

25 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:21:45.68 0.net
国立の聴講なら安いだろ?
正々堂々いけばいいじゃん

26 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:22:22.86 0.net
>>24
スレタイの書き方が間違ってるって言ってるんよ

27 ::2018/09/08(土) 08:25:36.75 0.net
近くの私立の美大で人気ラノベ作家が小説の授業やっててそれ聞きたい
堂々聴講するしかないか

28 : :2018/09/08(土) 08:26:07.51 0.net
そういう話題性のある講義はチェック厳しいんじゃないかな

29 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:26:42.86 0.net
現役の都内の教員だが外部の人間がきててもわからんよ
大学院生で高齢なのもいるし他学部の人間も取れたりするから目立つことしなければわからない
ただし講義は選ばないとダメ

30 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:28:52.21 0.net
90分を1日最大6講義も受けてた大学時代は黒歴史だわ

31 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:29:03.03 0.net
>>29 だけど
美大だときびしそうだなー
各専門の人数が少ないだろうし

32 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:30:19.49 0.net
>>30
どんだけサボってたんだよ

33 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:30:52.52 0.net
1の見た目がハゲのおじいさんだったら目立つぞ

34 ::2018/09/08(土) 08:31:11.36 0.net
たぶん人気授業で広い教室で大人数でやると思うんだよな
ばれにくい授業だと思う
だけど万が一つでも捕まりたくはない

35 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:32:03.31 0.net
ちんぼこぶちこみ学部とか作ったら儲かるかな?

36 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:33:52.69 0.net
昔は潜りの学生とかいたんだけど最近はセキュリティ的にどうなの

37 ::2018/09/08(土) 08:36:05.87 0.net
昔はそこらへんおおらかで良かったよな
山大の教授がハンタの冨樫が授業中も漫画描いてたと
教えてくれたことがあるし
美大に漫画の授業も聞きに行った
現代漫画論って授業

38 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:38:39.67 0.net
不安だからって時代のせいにするんじゃなく
可能かどうか下見とかしてみたら

39 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:38:40.41 0.net
常識的に考えて無料で無断で聴講受けるなんて許されないだろ
そんな事むかしも今も変わらん
とかろで君は山形県民か?

40 ::2018/09/08(土) 08:38:42.32 0.net
時代が変わって学費を払ってる学生しか聞けないようになってきた
結論としては聴講するに越したことはない

41 ::2018/09/08(土) 08:39:34.22 0.net
>>39
そうだよ
昔はもぐりなんていっぱいいたんだよ
注意する人もあまりいなかった

42 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:41:21.43 0.net
学生の出入りは頻繁なので構内へ立ち入る際のチェックは無理だし
出席を取る講義でも学生証で入口側の機械にタッチとかなので語学みたいに当てられるの以外は混ざれる

43 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:42:12.84 0.net
タダで見たい
捕まりたくない
聴講するに越したことはない
行く気あんのかw

44 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:45:18.50 0.net
今は時期が悪い

45 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:46:33.14 0.net
公開講座やOCWじゃ駄目なの?

46 ::2018/09/08(土) 08:47:51.08 0.net
>>45
そっちもチェックすると面白い授業あるのかもしれない

47 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:48:40.51 0.net
狼のじっちゃん混ざってたらバレるわ

48 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:52:07.77 0.net
教授が出席チェックする授業も有るからな
学生証見せないとダメなんだよ
もぐりってより本人確認だと思うけど

49 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:52:19.90 0.net
天ぷら学生か

50 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:52:22.90 0.net
数百人レベルの大講堂なら入れそうだが眠くなるだけだし
今だったら「白髪まじりのおっさんが講義に紛れ込んでるw」ってSNSで晒し物に

51 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 08:54:54.04 0.net
聴講生で申し込めばいい

52 :二代目アーシュ :2018/09/08(土) 09:00:12.93 0.net
教授は逆にそんなに意欲ある人には無料でも聴いてほしいんじゃないかな
職員は公平性だなんだで阻止したいんだろうけど

53 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:02:12.74 0.net
80年代にニセ学生マニュアルという本が出版されていた
部外者が無断で講義を聴講することを前提に書かれた知の最先端講義300選

54 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:02:48.77 0.net
講義はどうでもいいけど食堂で飯食いたい

55 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:03:19.29 0.net
>>7
死ねよ基地害

56 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:04:42.26 0.net
大学の授業なんて聞いても無駄だよ
学びたいことがあるなら本読んだ方がいい

57 ::2018/09/08(土) 09:05:31.16 0.net
食堂の飯はあんまりうまくないけど安いからな

58 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:07:05.68 0.net
海外の大学ならポッドキャストを無料で公開している大学がたくさんあるからまず英語を学んだ方がいい

59 ::2018/09/08(土) 09:07:16.40 0.net
100万部レベルで売れてるラノベ作家の授業聞いてみたいんだよ
どうも実技指導も絡んでくる授業みたいだから聴講生になるのがベストだな

60 :エジプト :2018/09/08(土) 09:07:37.19 0.net
博打だな出席は問題ないがテストとか厄介グループワークする講義もあるし
仮にやるなら事前に教室に筆箱とその中にボイスレコーダー仕込んで授業内容を把握
バレなそうなら聴講かな

61 :エジプト :2018/09/08(土) 09:08:16.94 0.net
あボイスレコーダー置いといた時点で完了してるか

62 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:09:01.24 0.net
アップルのiTunes Uというアプリをダウンロードしたらいいよ
日本や海外のいろんな大学の講義や資料がすべて無料で見られる

63 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:10:50.01 0.net
中卒なのに自意識だけが肥大してる山形糖質の大学への憧れは半端ないな

64 :fusianasan:2018/09/08(土) 09:14:36.50 0.net
>>59
びくびくしながら聴くより聴講料払って堂々聴いた方が身になるでしょ
ちなみに俺の母上の郷里が山形県だから応援してるぞ

65 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:19:15.99 0.net
三浦雅士なんか青森の高卒で現代思想の編集長になって無名の浅田彰に連載を依頼して世に出したからな
安藤忠雄なんかプロボクサー目指してた高卒から独学で世界的建築家までのし上がった
本当に才能がある人は学歴を超えていく

66 ::2018/09/08(土) 09:19:38.48 0.net
サンキュー

67 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:20:56.94 0.net
大学に問い合わせしろよ

68 ::2018/09/08(土) 09:24:35.75 0.net
>>56
俺も基本は書物で独学派だけど
授業や指導の利点もあるんだよ
書いた小説のここを直せとか具体的なアドバイスもらえたりするし
強制力があるからサボらず一定期間内に知識を身につけられるし
教授が組立てた体型に沿って学ぶから体系的な知識が手に入る

69 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:25:19.31 0.net
私立だと入口に関係者以外立ち入り禁止の看板あったりするけど部外者は学食購買にすら行けないの?

70 :二代目アーシュ :2018/09/08(土) 09:26:17.58 0.net
大学院生や教職員と見分けつかないだろうし学食購買じゃ全然いけるやろ

71 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:29:57.79 0.net
実態として入れる入れないじゃなくてルールが

図書館も入り口で学生証通さないと入れないからなぁ

72 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:33:24.33 0.net
OBでも怒られるのかな

73 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:35:29.68 0.net
>>52
教授も建前や理想はそうだとしても現実は大学から給料もらって生活してるんだから困るだろうよ

74 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:39:23.15 0.net
ほんとうにやる気があったら
ネットで世界中の超一流大学の講義が簡単に手に入る時代
わざわざ日本のを見なくても

75 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:39:59.34 0.net
大学の講義やってる時間に毎週時間作るとか無理だから社会人のために土日の公開講座とかあるんじゃねーの

76 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:47:46.88 0.net
1「うわああん一度大学って言うのを見てみたいよおお」

77 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:48:41.89 0.net
高卒だけどツレにくっついて講義受けたな
少しだけキャンパスライフを体験できた

78 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:48:52.41 0.net
本当に知的好奇心や向学心があるなら
こんなところで聞かずに色々試してるから所詮その程度

79 :fusianasan:2018/09/08(土) 09:49:49.97 0.net
代ゼミの英語だけ履修して
地学とか潜り込んで見てたなあ

80 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:58:05.22 0.net
教科書の解説してるだけみたいな講義なら自分で本読む方が早いよ

81 ::2018/09/08(土) 09:58:58.39 0.net
>>74
ラノベを教える授業なんか海外にないし
ラノベ作家はラノベの置かれた状況を好転させるべく
いろいろ努力してノウハウを積んできてるんだよ
その意味で海外の小説の授業より得るものがありそう

82 ::2018/09/08(土) 09:59:46.31 0.net
>>80
調べてるけど授業で小説書かせて実技指導するみたいよ

83 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 09:59:55.18 0.net
単位を取得する為に出席してただけだから講義内容なんか全然覚えてないわ
講義なんてその程度のものだし
図書館に籠もったほうがよっぽど有意義だわな

84 :二代目アーシュ :2018/09/08(土) 10:02:01.91 0.net
数は少ないだろうけどたしかにおもしろい講義はあったぞ
常識を覆されるような講義とか
そういうのって教養科目で単位取得判定も厳しいのに人気あるからな

85 ::2018/09/08(土) 10:02:15.74 0.net
>>83
講義がその程度なんじゃない
君がそうだったってことだ
授業から多く学べるかどうかは学生次第

86 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:02:18.09 0.net
大学に訊いたらいいだろ
ダメと言われたら諦めるだけ

87 ::2018/09/08(土) 10:03:12.63 0.net
>>1 御自由にと思うけど、それほどの熱意があるなら、お金を払って、聴講生になった方がいいんじゃないかい。

88 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:04:26.16 0.net
つーかラノベ作家て
講義なんか聞きに行かずともTwitterとかでベラベラ喋ってるだろ

89 ::2018/09/08(土) 10:04:42.67 0.net
>>84
そういう学生は伸びる
面白いと思えなきゃ身に付かない

90 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:08:16.40 0.net
大学に問い合わせの一つも出来ず知識を得るのに一銭も払いたくない>>1さんが一体学問の何を語れるというのですか

91 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:10:11.62 0.net
山形の美大を出た設定なのにただ単に山形の美大の授業を聞きに行った事があるに
変わってるぞw

92 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:10:15.14 0.net
よその大学の学食にはよく行った

93 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:10:43.89 0.net
高卒らしいアホなスレだな

94 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:10:49.83 0.net
うちの大学の図書館なら本を読むのは自由だぞ
貸し出しは出来ないけどコピーならおそらく出来る(有料)

95 ::2018/09/08(土) 10:12:38.24 0.net
>>91
俺が出たのは山形外の美大だよ

96 :(^ー^*bなが・D・つきんきん :2018/09/08(土) 10:13:29.94 0.net
見つかり次第万引き犯として通報

97 ::2018/09/08(土) 10:13:38.56 0.net
>>94
たぶん国立だろ

98 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:13:52.73 0.net
やっぱ美大出っておかしいんだ

99 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:15:12.37 0.net
美大なんてモノになるのは100人に1人とかのレベルだろ
学費まるまるドブ捨て

100 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:17:03.15 0.net
つーか山形に美大なんて存在しないからな
美術科がある大学なら存在するけど

101 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:18:25.12 0.net
犯罪者山形

102 ::2018/09/08(土) 10:19:09.89 0.net
東北芸術工科大学の現代漫画論聴きに行ったぞ
てきとー言うなよ

103 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:20:12.35 0.net
で山形はどこの美大出たんだい?

104 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:21:51.75 0.net
東北芸術工科大学の現代漫画論聴きに行ったぞ!なんて主張する奴が
東北芸術工科大学の聞きたい授業があるんだけど
などと言うスレを立てる謎

105 ::2018/09/08(土) 10:22:22.02 0.net
山大にも行ったことがある
文学の授業

106 ::2018/09/08(土) 10:23:05.85 0.net
>>104
おれが聴きに言ったのは若いころで
今はもぐりは厳しいのかなって話

107 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:23:07.87 0.net
結構勝手に講義聞きに言ってる

108 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:23:31.66 0.net
じゃ今回も行けば?
どうせ行ってもいいと思うってレスが付くまでやるんだろ

109 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:23:32.17 0.net
不法侵入で捕まるよ

110 ::2018/09/08(土) 10:24:11.15 0.net
学食は芸工大より山大のほうがうめーのな
図書館には学生証がないと入れないが

111 ::2018/09/08(土) 10:24:42.94 0.net
結論はもう出てるよ
聴講生に、おれはなる

112 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:25:08.87 0.net
つーか山形アラフォーだろ?
知らん人&おっさんが紛れるとか学生と講師が困惑するわ

113 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:26:19.41 0.net
>>111
芸工大なら出願→来年からだぞ

114 ::2018/09/08(土) 10:26:50.31 0.net
>>113
そうだろうね

115 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:27:36.19 0.net
まあ頑張れば
知らんけど

116 ::2018/09/08(土) 10:30:08.50 0.net
芸工大は西洋風の建物の上に、橋を中心に左右対称になってて美が成り立っていた
それを能舞台なんか右に建てただろ
ミスマッチなんだよ
そのときの学長の経営する蕎麦屋も和風の建物に電光掲示板で宣伝してるしミスマッチ

117 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:32:33.11 0.net
アラフォーのオッサンが
学生に混ざってラノベの授業受ける方がよっぽどミスマッチだよ

118 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:33:38.78 0.net
教室のドアにICカードリーダーがついて学生証をかざさないとドアが開かないというのが2000年くらいから急に増えた
当時気軽に他大学に侵入してたけど厳しくなり始めてから危険を感じてやめた

119 ::2018/09/08(土) 10:34:22.53 0.net
>>118
今そういうあ風になってきたよな

120 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:34:57.25 0.net
まあ文系私大はどこも学生が減って厳しいだろうし
こういう事故顕示欲だけが立派なオッサンが自ら金を絞られに来てくれるなら有り難いだろう

121 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:35:20.81 0.net
今は講義をネットで無料公開してる大学もたくさんあるぞ

122 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:35:59.08 O.net
不法侵入罪は確実だが詐欺になるかな?
金品奪ったわけじゃないからならないかな

123 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:36:59.85 0.net
>>1
聴講生の手続きしたら正式に受けられるぞ
図書館も使える
モグリで行きたいってのなら知らんが

124 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:37:55.54 O.net
明大法学部二部の授業はよく聞きに行ってたわ
リバティーでなくまだ10号館のころ
新美先生の民法な

125 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:39:24.79 0.net
こんなとこで昔の武勇伝(笑)を語りたいオッサン哀れだな

126 :二代目アーシュ :2018/09/08(土) 10:44:11.14 0.net
モグリが不法侵入罪(建造物侵入罪)として問われるならなんか時代が変わるな
やっぱり大学ってのはオープンでモグリ行為も見てみぬ振りor気づいても厳重注意に留める印象があるが

127 ::2018/09/08(土) 10:46:52.38 0.net
>>94 ほとんどの大学はルール違反。大抵の場合、推薦状がいる。例外は自治体と協定を結んでる場合。

128 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 10:48:52.62 0.net
科目等履修生になればいいだけ
それだと履修の金なくても大きい教室の授業いてもなぁなぁで済まされる
オッサンだと二部がいいかもな

129 ::2018/09/08(土) 10:49:37.24 0.net
>>126
若いころはそうだったから俺もそういうイメージがある
時代は変わった

130 ::2018/09/08(土) 10:50:32.34 0.net
>>128
その手があったか

131 :宮本かりんご:2018/09/08(土) 10:50:47.94 0.net
高校中退の俺には関係ない話

132 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 11:03:40.44 0.net
最近は講義がどうこう以前に不審者の侵入に関してかなり目を光らせてるからな

133 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 11:05:50.33 0.net
学費払わず勉強出来ちゃったら学費は学歴のための料金になっちゃうじゃん

134 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 11:14:32.18 0.net
>>133
元来そうだよ
実際に単位認定料と学位授与料の側面が強い

135 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 11:16:00.36 0.net
京大はもぐりが大量にいて座れなくてウンザリした

136 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 11:16:36.07 0.net
今はネットで無料配信されてる

137 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 11:47:59.64 0.net
中卒なのに院卒を騙りモグリ体験だけで大学を語っちゃうアラフォーおっさん

138 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 11:48:41.98 0.net
院は卒とは言わないよ

139 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 11:51:53.58 0.net
>>138
俗には言うんだけど

140 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 12:06:16.39 0.net
言わないね
言うと恥をかくから

141 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 12:20:56.87 0.net
まず院卒でググってこいよ
履歴書で某大学大学院某研究科某課程「卒業」と書いたら馬鹿だが俗に院卒とは普通に言う
どれだけ世間知らずの馬鹿だよ

そもそも院卒を自称してるのは中卒山形ね

142 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 12:26:15.73 0.net
「大学院卒業」と言って馬鹿にされて恥をかいたことのある低学歴が
通俗的な用法を顧みる能力がない為に頑なになってると見た

143 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 12:29:08.27 0.net
慌ててググって急に強気になるやつ

144 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 12:38:04.56 0.net
これまで「院修」と略したことも見たこともないな
書いてて若人あきらを思い出したw

145 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 12:41:45.75 0.net
低次なことで揉めててわろた

146 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 12:41:52.68 0.net
言語以外ならだいたいいける

147 ::2018/09/08(土) 13:18:44.21 0.net
狼ではむしろ低次元な争いしか見ない

148 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:50:30.25 0.net
山形の美大での専攻は何だったの?いまいちその辺議論してるの見た事無いな
こんなに偉そうに薀蓄垂れたりするのに
芸工大に潜ってるおっさんなら簡単に特定出来そうだわ

149 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 13:55:17.16 0.net
相変わらず授業とか聞いてるだけで自分も出来るような気になっちゃう奴なんだな
もうその年齢なら自費出版なりコミケやら同人小説から始めて
人脈なり輪を広げるのが先じゃないのか

150 ::2018/09/08(土) 14:17:51.00 0.net
>>148
だから出たのは山形外の美大だっての
山大や芸工大で授業は聞いたことがある

151 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 15:11:52.71 0.net
昨日の山形「講義聞きたいなあ」
今日の山形「講義聞きたいなあ」
明日の山形「講義聞きたいなあ」

152 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 15:33:21.70 0.net
>>150
山形から出たことのない引きこもりが?w

153 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 15:41:21.96 0.net
学生時代に教わった文芸評論家で最近短期間だけ芸工大の准教授だった人を知ってるけど
芸工大で誰の講義を聞いたのか知りたいものだな

もちろん「県外の美大」でどんな授業を取ったかも

154 ::2018/09/08(土) 15:41:38.00 0.net
>>141 部外者には分からんよ。
修士課程の場合、修士課程修了と書くのが普通。
博士の場合、4つに分かれる。
(1)博士課程単位取得退学  文系の場合、これが基本。
(2)博士課程修了  文系でも、まれにあるケース。ただし、実物を見たことがない。
(3)課程博士に準じる論文博士 単位取得退学後、研究助手等で大学に籍を置きながら、数年内で博士号を授与される場合
(4)論文博士 単位取得退学数年後、母校等に論文を提出して、博士号をもらう場合

(2)が、レアーケースなのは、どこの大学も、査読論文3本以上という内規がある。査読自体の数年単位かかり、論文が3本以上あっても、博士課程の3年で、3本査読を通すのはほぼ不可能なため。


155 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 15:43:05.05 0.net
山形は大学に行かなかったから知的なものに異様に憧れを示してるけど
大学の講義というだけで素晴らしいと思う奴は大卒にはいない

156 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 15:44:00.08 0.net
>>154
院卒(読み)インソツ

デジタル大辞泉の解説

いん‐そつ〔ヰン‐〕【院卒】俗に、大学院の課程を修了し、修士または博士の学位を付与された人。

157 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 15:47:31.19 0.net
>>154
この猫という奴は帰国子女の「子女」のことを「女子」という意味だと思い込んでた低学歴だから放っておいていいよ

158 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 15:58:12.06 0.net
山形はなんでも形から入るからな

159 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 16:00:40.35 0.net
まだ議論してるんかよw
本人が聴講生になるって言ってるんだから
素直に応援してやれよw

160 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 16:06:19.04 0.net
山形は評論のサイト立ち上げたらお前ら来てくれるの?来ないならやらないよ確実に来るの?ってスレ立ててたぐらいのチキンだぞ
山形ってやればいいのにやらないよね?やるやる、やりたいやりたい、だけだよね?となるのは真意が読み取れてないからだ
このスレの真意は「大学の講義に行きたいから誰か連れてって」だ
真意が読み取れれば誰も山形の問いに応えてない事が分かるだろ

161 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 16:27:16.04 0.net
何を専攻してたと言えないのがいっつも不思議でならない
映像なんちゃら論だのメディア論だの西洋美術だのってこういう奴なら自慢げに書きそうなものなのに
まあだから中卒ってオチ付くんだろうな

162 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 16:30:24.46 0.net
正直山形って誰かにちやほやされたくて物書き紛いの事やってんだべ
本当に好きで書きたくてやってる人はちやほやされるのは二の次三の次だと思ってると思うよ

163 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 16:37:34.64 0.net
山形はウダウダしたいんだよ
なんとなく今日が終わって欲しい

164 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 18:24:43.17 0.net
>>160
誰もまともに応えたくないんだろ…

165 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 19:11:22.94 0.net
昔はテンプラ学生って言ったらしいな

166 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 20:05:12.04 0.net
ニセ学生マニュアルの話が一向に出てこないと思ったら>>53にあった
浅羽通明って今何してんだろと調べたらそこそこ本出してんだね

167 :名無し募集中。。。:2018/09/08(土) 22:32:39.67 0.net
一般教養なら余裕だな

168 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 01:31:29.10 0.net
法学部は大教室多いのと司法試験受験生が試験委員の授業聞きたいので需要があった
教授も分かっていて「今日は受講生が多いですね」とか言ってた時代

169 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:18:16.27 0.net


総レス数 169
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200