2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大谷とか大坂見てるとスポーツで成功するにはガ体がデカいことが大事だよな

1 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 07:57:15.13 0.net
錦織クラスの体格では突き破れない壁をあっさり突き破っちゃう

2 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 07:57:55.40 0.net
階級制ないと辛いね

3 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 07:58:02.80 0.net
ゲームや漫画みたいに小さくて早いとかあんまないからなあ

4 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 07:58:52.22 0.net
黒人を倒すのは黒人

5 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 07:59:33.60 0.net
チビでも勝てるのは卓球ぐらいだな

6 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 07:59:47.01 0.net
久保建英

7 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:01:49.30 0.net
イチローみたいにとことん相手の嫌がること追求したら記録は残せるよ

8 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:01:57.93 0.net
>>5
フィジカルエリートが本気で卓球やったらあっさり勝つだろう

9 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:02:46.83 0.net
オオタニサ〜ン

10 :名無し募集中:2018/09/09(日) 08:03:31.55 0.net
メッシ

11 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:03:38.61 0.net
ベスト8進出した時、錦織は優勝ないだろうけど大坂は優勝しそうだと思ったもんな

12 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:04:15.00 0.net
ガ体デカくても藤浪みたいにダメになるのもいる

13 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:04:46.77 0.net
伊良部

14 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:04:50.61 0.net
当たり前だろ
何のために個人競技で階級制があると思ってんだ

15 :fusianasan:2018/09/09(日) 08:05:33.78 0.net
優勝賞金380万ドル(約4億1800万円)を獲得。

16 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:06:20.12 0.net
>>12
線細いもんな

17 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:06:55.40 0.net
んなことないぞ
錦織178cmなのに45億の収入がある
大坂なのていくら優勝しようと無理だよ

18 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:07:22.06 0.net
>>10
メッシは上手かったけどヤバいくらい小さかったからセノビックみたいなの飲ませてなんとかあそこまで大きくしたんだよね

19 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:08:27.63 0.net
プロレスラーも体がでがくないと面白くない
ハルクホーガンは2mあった

20 :fusianasan:2018/09/09(日) 08:08:42.33 0.net
板間違えてるぞー

21 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:08:48.07 0.net
>>17
まあ女子スポーツ自体の人気とか近年どんどん落ちていってるから仕方がない

22 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:08:58.89 O.net
身長高くても欧米人並の俊敏さがないとな
アジア日本の高身長はうすら鈍いのが多い
声がこもってると駄目

23 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:09:01.62 0.net
大坂は普通にこれから4大大会全て制覇とか達成しそうだけど

24 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:09:19.13 0.net
>>17
大坂さんだってスポンサーが付けばあっという間だろ

25 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:10:14.71 0.net
後三回は五輪出そうだし多分ゴールデンスラムもやると思うぞ

26 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:11:08.67 0.net
力こそパワー

27 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:11:50.54 0.net
>>24
テニスに限らず女子スポーツ軒並み人気低下でスポンサーがなかなかつきにくい
大坂の場合は日本のスポンサーにかかってる

28 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:12:11.17 0.net
http://i.imgur.com/EoSMhIM.jpg
左から 
榎本(2軍)石井(2軍)斉藤(2軍)杉谷(2軍)近藤(2軍) 大谷(1軍)メンドーサ(1軍)有原(1軍)加藤(1軍)清水(1軍)

29 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:14:27.28 0.net
野球はもともとデカイやつ専門だったけど
テニスもどんどん大型化してるからな
でもそうなってくると競技人口は減って行く一方だわ

30 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:15:22.95 0.net
http://photo.uniclubber.com/Public/Uploads/2015-06/143375570845710.jpg
左:シャキール・オニール
右:クリスティアーノ・ロナウド

http://s2.glbimg.com/ub6gjokgGQ5fgldxsM_kDBC9fUQ=/0x32:690x632/690x600/s.glbimg.com/es/ge/f/original/2014/10/13/untitled-1_1.jpg
左:ヤオミン
右:シャキール・オニール

31 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:17:38.81 0.net
小さくて強いのは
刃牙位だな

32 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:18:30.19 0.net
>>15
もう働かなくていいな

33 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:22:21.23 0.net
>>32
黒人はわりとそういう引退早い人多いな
現役続けたいのは仲間とパーティーやり続けたい人

34 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:30:48.55 0.net
>>28
近藤は2軍じゃないだろ

35 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:31:05.25 0.net
サッカーは上手いやつは小さい

36 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:33:14.56 0.net
トレーニング方法が確立されると練習では差がつかないからな
そうすると天性のフィジカル勝負になる

37 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:34:44.48 0.net
ジャイアント馬場は野球で大成しなかったけどな

38 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:37:36.13 0.net
馬場は風呂でコケて大ケガしたのが原因

39 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:40:38.41 0.net
それはセンセー梶原史観

40 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:43:44.05 0.net
大坂はダイエットして痩せて結果を出したから
デカければいいってことはない

41 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:44:49.91 0.net
そりゃ俺の身長が20mあったらヒグマでも蹴り殺せますわ

42 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:45:20.21 0.net
>>1
だから錦織は凄い
大坂なんて黒パワーがなけりゃ身長180であのガタイもない

この優勝腹に一物なく純粋に喜んでる日本人なんていないだろ?

43 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:46:00.79 0.net
>>1
その通り
黒人が強いのも結局体がデカいから
逆に言うとアジア人でも体さえデカければ黒人に対抗できる

44 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:46:26.63 0.net
>>42
普通に喜んでるけど

45 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:46:51.42 0.net
そんな当たり前の事いまさら言われても・・・

メッシみたいな突然変異体以外だいたいのスポーツでそうだろ・・・

46 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:49:09.55 0.net
サッカーの攻撃のほうは大して身長高くなくても活躍できるじゃないか
日本人に向いてるのは実はサッカーだと思うからもっと力入れれば強くなれる

47 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:49:52.88 0.net
チーム戦だと小さいやつが役に立つ場面もあるけど
個人戦だと小さいとどうにもならんね

48 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:50:32.78 0.net
野球はチーム戦に見せかけた個人競技だからな

49 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:52:00.30 0.net
>>3
これな
キモヲタ陰キャの願望丸出しのチビが巨漢を圧倒する展開ホント嫌い

50 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:55:25.36 0.net
サッカーはでかいとスタミナ持たない

51 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 08:55:58.76 0.net
スポーツ選手が努力は裏切らないとか言うが
恵まれた体格があること前提だよな

52 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:00:04.14 0.net
赤星は頑張ったな

53 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:04:54.91 0.net
サッカーでも俺の身長が30mあればゴール前に胡座かいて座るだけで完封ですわ

54 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:05:45.73 0.net
>>51
人には必ず向き不向きがあるからな
そこを間違わなければの話

55 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:05:49.57 0.net
サッカーはフィジカル不足だってずっと言われてるのに何故か認めない

56 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:08:06.09 0.net
ボブサップを見てみろ
鍛えすぎるとエネルギーの消耗が早すぎて体力が持たない

57 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:09:42.89 0.net
https://i.imgur.com/uWxAU9O.jpg
https://i.imgur.com/ZuyMhbm.jpg

58 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:09:43.04 0.net
日本人でデカくて俊敏に動ける奴がどれだけいるのか
しかも3、4時間走り続けられるスタミナもある奴が

59 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:10:10.60 0.net
>>50
スタミナも体デカいやつの方があるし
小さい方がスタミナあるってのはチビの日本人の願望

60 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:11:26.86 0.net
チビが多い南米が弱くなって
体がデカい黒人中心のフランスが優勝
これがすべて

61 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:12:15.45 0.net
チビにスタミナがあるわけないじゃんw

62 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:16:25.60 0.net
プロに育てるならデカくするだろ
チビの時点で諦めるわ

63 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:22:58.31 0.net
むしろ日本人であるだけでいくらでかくても無駄
ある程度成熟してスポーツ人口多くなると黒人の血を入れなければ話しにならない

64 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:28:10.95 0.net
>>55
ストイコビッチに言わせれば単純に技術不足

65 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:31:25.70 0.net
ブルース・リーならデカい敵も倒せる

66 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:32:36.96 0.net
>>63
大谷

はい論破

67 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:33:53.28 0.net
大谷信者がまた湧いてるのか

68 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:35:03.16 0.net
大谷と大坂が子供作ったら最強のアスリート生まれるな

69 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:38:04.82 0.net
>>66
大谷なんてマイナースポーツの野球でしか活躍できないだろ
バスケとアメフトの本当のフィジカルエリートの集まりじゃ雑魚だぞ

70 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:38:57.36 0.net
フィギュアスケートを忘れんな

71 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:39:23.34 0.net
大谷って錦織よりも怪我ばっかしてるイメージ

72 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:39:32.87 0.net
高木姉とかおるやん

73 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:40:42.73 0.net
>>66
ただのマイナースポーツで成績自体もそこまでではない
日本人が誇れる限界だな

74 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:47:04.12 0.net
>>59
ならマラソンもでかい奴のほうが早いし
サッカーも2メートル越えが無双だろ
バスケやテニスはわりと休めるからなんとかなる

75 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:54:08.07 0.net
>>73
え?歴代最強の成績なんだが

76 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:54:51.59 0.net
テニスで190cm超えの王者ってマレーくらいしかいないだろ
190cm超えてくるとフットワークが鈍いやつばっかだし

77 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:56:16.78 0.net
スレタイ通りフィジカルが重要なだけで全てではないことくらい誰でもわかる話だろ

78 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:56:49.41 0.net
タバコ吸いながらでも出来る日本と韓国とアメリカでしかやってない超マイナー競技持って来られても

79 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:58:03.80 0.net
>>75
え?
なにが歴代最強なの?
意味不明

80 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 09:58:32.67 0.net
焼き豚弄りやめろw

81 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:00:41.25 0.net
大谷なんかはテレビで見ただけでも優れたフィジカルだって判るのに
野球というだけで頑なに認めない奴は何なの?

82 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:00:51.79 0.net
大谷の名前見ると必ず坂オタが発狂して毎度同じお経唱えるんだよな

83 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:00:52.12 0.net
http://www.giants.jp/G/museum/2012/gnews/img/img_20120516143356712_5675697357433826588.jpg

84 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:05:16.37 0.net
マイナーな野球だからだろ
バスケかサッカーなら誰もなにも言わないだろう

85 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:08:15.50 0.net
メッシって成長ホルモンでドーピングしてるようなもんじゃん
あんなの反則

86 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:08:16.33 0.net
野球でも日本じゃ190超えの長身投手って意外に成功例少ないんだよ
特に左腕となるとほとんどいないんじゃね

87 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:08:17.26 0.net
サッカーのワールドカップももっとデカイ連中集めたら勝てると誰か言ってたな

88 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:09:41.71 0.net
>>86
そりゃ190以上の日本人がほとんどいないからな
その中からスポーツが出来るとなるとさらに絞られる

89 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:09:53.52 0.net
サッカーもデカイ奴集めて勝てるのはもともと平均身長高い国であって
日本で集めても中国の劣化版にしかならないな

90 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:12:51.33 0.net
>>86
今メジャー行ってる先発投手ってマエケン以外190越えじゃね?

91 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:13:14.99 0.net
スポーツの種類による
体操で身長190とか月面宙返りも出来んだろ

92 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:13:46.54 0.net
>>1
ジャイアント馬場

93 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:14:21.71 0.net
2018ロシアW杯出場国 登録メンバー平均身長ランキング

1位:セルビア代表(185.6cm)
2位:スウェーデン代表(185.2cm)
3位:アイスランド代表(185.0cm)
3位:デンマーク代表(185.0cm)
5位:クロアチア代表(184.9cm)
6位:ロシア代表(184.3cm)
7位:チュニジア代表(184.0cm)
8位:ドイツ代表(183.8cm)
8位:ベルギー代表(183.8cm)
10位:セネガル代表(183.7cm)
11位:スイス代表(183.5cm)
12位:イラン代表(183.4cm)
13位:ポーランド代表(183.1cm)
14位:モロッコ代表(182.4cm)
15位:韓国代表(182.2cm)
16位:イングランド代表(182.1cm)
17位:コスタリカ代表(181.6cm)
18位:オーストラリア代表(181.3cm)
19位:ナイジェリア代表(181.2cm)
20位:パナマ代表(181.1cm)
21位:ポルトガル代表(180.5cm)
21位:フランス代表(180.5cm)
23位:ブラジル代表(180.4cm)
24位:コロンビア代表(180.2cm)
25位:エジプト代表(180.1cm)
26位:ウルグアイ代表(179.8cm)
27位:メキシコ代表(179.5cm)
27位:スペイン代表(179.5cm)
29位:アルゼンチン代表(179.4cm)
30位:ペルー代表(178.3cm)
31位:日本代表(178.1cm)
32位:サウジアラビア代表(176.2cm)

94 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:14:45.68 0.net
>>87
そんな理論ならどこの国でもやってるって色んな国のメディアから叩かれてたな

95 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:15:28.15 0.net
池江璃花子もデカいのかと思ったら171cm
そうでもなかった

96 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:16:09.06 0.net
>>1
デカい奴の趣味をみんなで見るとか
もうやめればいいのに

97 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:17:35.42 0.net
>>90
ダルだけだろ
今メジャー行ってる先発投手がそもそも少ないし岩隈とかはもう終わってる

98 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:17:42.19 0.net
K1がシュルトでおわったみたく
だいたいのスポーツはデカさで決まるとわかったら終了

99 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:18:11.42 0.net
>>93
これ上位の国は元々の平均身長が180超えてる国ばっかりだから
日本が真似して大きいひとを選べば強くなるわけではない
むしろ鈍いひとばっかりで弱くなるだろう

100 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:25:36.29 0.net
>>30
すげえな

101 :名無し:2018/09/09(日) 10:26:38.36 0.net
>>86
メジャーで通用した日本人投手

野茂188センチ、黒田186センチ、佐々木190センチ、上原186センチ、岩隈190センチ、田中190センチ、ダルビッシュ196センチ

190センチ自体が少ない中、通用した投手の殆んどは185オーバー

102 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:29:27.81 0.net
大谷とかベンチ裏で唐揚げ食える様なヌルい競技で常に怪我してるのに正気かよ
テニスやバスケやったら2、3日で大怪我するぞ

103 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:32:22.15 0.net
煽りでなく事実としてキックの練習やっただけですぐ怪我してたしな
大谷にとっては野球というスポーツが存在して本当に良かったと思う

104 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:32:23.24 0.net
>>101
やっぱ身長やな
どうやったらそんな伸びたのかな

105 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:37:11.90 0.net
>>102
半日で負傷するよ
特にバスケは接触激しいしスペランカーには無理

106 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:38:12.64 0.net
>>102
アメフトなら30分で再起不能

107 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:38:37.96 0.net
怪我しないのも才能だと思うが

108 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:38:50.31 0.net
>>102
日ハムはベンチ裏にケータリングがあって
大谷もよくシャウエッセン食ってたらしい

109 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:39:38.53 0.net
サッカーのオランダ代表の平均身長が
国民の平均より低いことがあったからな

110 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:40:01.95 0.net
大谷にアメフトなんかやらせたら物の例えでも何でもなくガチでバラバラにされるぞ

111 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:40:28.27 0.net
そのNFL選手も相撲取りに雑魚扱いされちゃうわけだし
意味ねえ比較

112 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:40:54.65 0.net
大谷が相撲やってたら白鵬越えただろな

113 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:41:33.78 0.net
大谷が相撲やってたら足両方取れてるよ

114 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:42:36.69 0.net
スペアスリートにとっては野球という競技は最後の楽園かもね

115 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:42:38.33 0.net
>>101
松坂はデカい奴に対抗しようとして失敗したな

116 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 10:42:40.01 0.net
124 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 投稿日:2014/03/23(日) 22:21:37.94 ID:YMs4aw+l
410 :無記無記名:2009/12/25(金) 14:13:32 ID:6hLKJ6Tt
NFLオールプロ代表のニール・スミスが当時現役の曙太郎とタックル合戦やったとき、
曙をまったく動かせなかった。逆に曙はスミスを軽々と運んだ。
大相撲の米国場所の時には、49SのDFと琴富士のそれが実現。
芝の上で、琴富士は浴衣に裸足。NFL選手側はフル装備でスパイクを履いていたにも関わらず、琴富士の圧勝。
1993年頃には、シェルトン・クォールズとマーヴィン・ジョーンズが東関部屋で高見盛とぶつかって、
余裕で受け止められわ釣られるわで、赤子扱いされてしまった。
そのときの高見盛のコメント「凄い力だった。三段目ぐらいのパワーはあるよ」
このスレの話題に沿った話では、ニュージーのオールブラックスが来日したときに、
相撲部屋を見学してタックル合戦をやったが、まるで大人と子供の差で、三段目にすら遊ばれる始末であった。

125 名前:スポーツ好きさん[] 投稿日:2014/03/23(日) 23:04:18.70 ID:e/Xx4A0a
NFLバッカニーズのシェルトン・クォールズとNFLジェッツのマーヴィン・ジョーンズ
http://www.ii-web.net/test/nfl_cheer/event/img/tour/p62.jpg
東関部屋訪問
http://www.ii-web.net/test/nfl_cheer/event/img/tour/p67.jpg
http://www.ii-web.net/test/nfl_cheer/event/img/tour/p68.jpg
http://www.ii-web.net/test/nfl_cheer/event/img/tour/p69.jpg

117 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 11:03:50.03 0.net
>>112
相撲なんてダサい競技やらん

118 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 11:06:28.22 0.net
>>113
吹いたw

119 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 11:10:30.51 0.net
単なる押し合いは体重ある方が圧倒的に有利だからな
体重80kgでスクワット300kg出来るヤツでも体重120kgでスクワット150kgのヤツには単純な押し合いでは勝てない

120 :名無し:2018/09/09(日) 11:19:35.43 0.net
メッシや香川がアメフトや相撲やったら即死だろうなwww

121 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 11:25:21.01 0.net
>>117
棒振ってる方がダサいだろ

122 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 11:39:18.66 0.net
相撲は瞬発力ぶつかり合い特化で世界最強クラスの競技ではある

123 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 11:40:16.57 0.net
イチローも言ってたわ
トラは何故強いと思う?元々強いからよって

124 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 11:47:59.92 0.net
イブラヒモビッチならアメフトも相撲もできたかもしれん

125 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 11:52:18.46 0.net
てかテニスは絶対にでかい方が有利なスポーツだろ
高速すなわち直線に近いサービスをラインに入れるには
ネットの高さから逆算して必要なタッパがある
チビはどんなにパワーがあっても物理的に入れることができない

126 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:06:32.11 0.net
>>123
お前はチワワだけどな

127 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:16:37.92 0.net
コートの端から端まで移動する運動量とかも違うしな

128 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:21:40.15 0.net
テニスもトッププレイヤーは185cmくらいじゃん
錦織が小さすぎるだけだ

129 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:23:32.54 0.net
錦織は大坂に敵わない
にしこりも大谷に敵わない

130 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:24:42.64 0.net
大谷以外の日本人野手は165cmのアルトゥーベに負けるけどな

131 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:32:22.43 0.net
大坂さんは日本国籍選ぶの?

132 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:34:44.76 0.net
>>130
アルトゥーベの身体見てみろよ
日本人ならどう鍛えても無理だなと判るから

133 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:36:10.30 0.net
>>131
日本選ぶ方がメリット多いのでは

134 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:37:08.24 0.net
中南米人の骨格とアジア人の骨格が全く違う事を理解せずに
身長だけ見てドヤる在日ペクチョン

135 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:40:13.30 0.net
サッカー見てるとデカけりゃいいってもんでもないよな

136 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:41:35.15 0.net
まあデカくて身体能力も技術も持ちあわせてる奴なんて数少ないからね

137 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:47:01.44 0.net
錦織も理解不能レベルの謎技術とそれに伴う豊富な戦術があるから大男相手にあれだけ戦えてるんであって
あのサイズのアジアンがツアー出て極限まで頑張っても杉田くらいが限界値だからな

138 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:49:04.30 0.net
南米アスリートは背が低くても骨格と骨量が両津勘吉レベルだからな
日本人とはつけられる筋肉の量が違う

139 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:53:15.61 0.net
テニスも全体的に大型だからなあ
スポーツではたいがい大型選手が有利だが
サッカーが世界中であれほど普及したのは
小さくても名選手になれる可能性があるから
アジアとかでも普及する

140 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:54:20.96 0.net
>>138
中田は海外でも当たり負けしなかった
サッカーは日本人でもそういう可能性があるというのがでかいね

141 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:55:43.91 0.net
サッカーも近年はデカい速い強いが優先事項で上手いの優先順位はどんどん下がってる

142 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:56:55.89 0.net
>>141
確かにアスリート化は言われてるなあ
ただ現時点でもメッシとかイニエスタとか名選手だし
小さい奴が活躍する余地はまだあるんじゃね

143 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:57:42.30 0.net
そんなことないよ
走力と戦術理解力が求められるようになってる
昔の方がデカイやつ速いやつが簡単に活躍できた

144 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:58:17.60 0.net
エムバペも178だからな
178程度なら大きすぎるということはない

145 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 12:59:48.61 0.net
上手いっていうのがいわゆる10番タイプの上手さなら確かに絶滅しそうだな
止める蹴るっていう基本的なテクニックはより重要になってるわ

146 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:01:01.85 0.net
>>145
ファンタジスタ的なうまさは消えて
止める蹴る走るをいかに速くできるか
って要素はでかくなったね

147 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:39:17.26 0.net
ネイマールもモドリッチもサラーも小さいよ

148 :宮本かりんご:2018/09/09(日) 13:46:42.85 0.net
>>122
マケボノさん
こんなとこで暇してないでリハビリしたら

149 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:49:58.69 0.net
バスケだと今年大学入ってばっかりのザイオン・ウィリアムソンがフィジカルモンスター

150 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:53:11.57 0.net
サッカーは足元でやるからチビでもなんとか出来る

151 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:55:15.79 0.net
大谷の高く上がったホームランとかあれ普通の感覚だと全部外野フライだからな

152 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:50:18.32 0.net
メッシのドリブル止めようとしてバランス崩す木偶の坊DF多いんだよな
小さい奴には小さい奴大きいFWには大きいDFの方がいいんじゃないかと思う

153 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 15:05:53.70 0.net
でかいだけの今年のドイツはほんとひどかった

154 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 15:47:16.54 0.net
サッカーでも器用なチビは使えないよ
当たり負けする
フィジカル大事

155 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:24:09.69 0.net
スポーツで成功すること自体に大した意味はない

156 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:26:06.31 0.net
>>155
動物の運動能力には全く適わないからなw
人間で一番強かろうが足が早かろうがサバンナでは通用しない

157 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:22:56.01 0.net
どっちにもじゃないか?

158 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:32:10.37 0.net
>>154


159 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:23:23.72 0.net
はろなんの卒業後の活動に影響しなければいいが

160 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:19:52.16 0.net
>>154
モドリッチ&イニエスタ「・・・」

161 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:22:45.28 0.net
バカ「GSで優勝するにはガタイ!」
李娜(172cm)、ケルバー(173cm)、ハレプ(168cm)「お、おう」

162 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:15:04.53 0.net
頼もしいな

163 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 21:02:01.86 0.net
フィギュアスケートは身軽さすごく大事だから巨人にはツライぞ

164 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 21:36:39.14 0.net
2m以上でGS制覇したやつなんているのか?

165 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 22:22:08.22 0.net
りこりこの体って絶対ツルツルスベスベで柔らかくて最高に気持ちいいよな

総レス数 165
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200