2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧米人はなぜコメを好まないのか

1 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:41:33.60 0.net
食べるけどたまにだよね

2 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:42:46.56 0.net
そうゆう習慣なんだろ

3 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:42:59.18 0.net
味が無いんだって日本人が食えば甘く感じるのに
あれで味ないなら食パンも無いようなもんなのに

4 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:43:08.98 0.net
子供の頃から米食わないからだろ

5 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:43:46.81 0.net
どんなもん食って育ったかでその人の食習慣は決まる

6 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:43:56.25 0.net
何食うの?

7 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:44:33.37 0.net
パン

8 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:45:55.08 0.net
オートミール

9 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:46:30.45 0.net
パンは何かを塗って食うからあの人たちは食える
日本人みたいに米を口に入れておかずも入れるってことをしないから米をくえない

10 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:47:11.86 0.net
あっちの米は細長くて糞マズイ

11 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:48:08.46 0.net
じゃあふりかけかけたら食えるの?

12 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:48:26.28 0.net
好き嫌い以前に向こうの風土が米作に向いてない

13 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:49:18.39 0.net
リゾット
パエリア

14 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:49:22.66 0.net
>>11
食えるだろうな
でも甘いほうが好みだろうし米には合わないからな

15 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:50:07.64 0.net
外人に漬け物食わせたら白飯掻き込みたくなるよ

16 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:50:27.34 0.net
だから牛丼汁だくは好きなのか

17 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 13:52:19.02 0.net
欧米人にとっては米と豆は同じものだからな
俺らだって大豆を丼にもってバクバク食うことはしないだろ

18 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:01:18.71 0.net
アジア民の主食とか食いたくないんだろ

19 :宮本かりんご:2018/09/09(日) 14:02:53.53 0.net
>>1
地中海料理

20 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:03:54.20 0.net
ひよこ豆とか食ってるのはマジで可哀想
日本最高コメが美味い

21 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:05:19.86 0.net
米に合うおかずがあるか無いかの問題

22 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:05:58.78 0.net
>>21
ステーキとか鶏肉とかめっちゃ合うけど…

23 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:08:37.15 0.net
米人の癖に?

24 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:10:59.32 0.net
見下してるイエローのエサなんか食うわけないじゃんw

25 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:11:01.03 0.net
欧米には口中調味とかいう気持ち悪い習慣がないからな
もちろんうちの家でもぜったいにしない

26 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:12:52.36 0.net
アメリカでは米の品種改良とか盛んにはやってないからな
でもカリホルニア米は日本米に近くうまいらしい

27 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:16:27.57 0.net
コシヒカリとカリフォルニアのミックスとかあるらしいな

28 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:17:33.84 0.net
肉と油ばっか食ってるくせに何故か米は胃に重いんだと
まあパン食ってもうんこが出てきてくれない感はあるから重いの意味は分かる気がする

29 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:17:57.30 0.net
>>24
寿司を知らないチョン

30 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:20:44.88 0.net
>>25
サンドイッチもハンバーガーも咀嚼して口内で味が完成するんだけど

31 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:22:10.21 0.net
米を炊く概念がないから

32 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:22:55.84 0.net
なんで国際線の機内食は必ず不味い米出てくるの
サンドイッチかハンバーガーでいいよね

33 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:46:40.34 0.net
フランス料理のマナーに米の食べ方が無かった

34 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:51:08.41 0.net
日本だって米の消費量は減ってってるじゃん
そもそもそんなに美味いもんじゃない
炭水化物としては小麦の圧勝
以下白米信者の発狂レス
      ↓


35 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 14:55:26.82 0.net
まとめ用スレを伸ばす手伝いしてあげられなくてごめん

36 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 15:14:02.32 0.net
日本人がもちを毎食食う感じじゃね

37 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:18:45.44 0.net
拙攻拙守モナー

38 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:41:13.32 0.net
ジャンバラヤとかパエリアとかドリアとか味付けなら食う

39 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:00:32.64 0.net
日本は製粉技術が遅れていたため粒のまま食べれる米が主食になった
小麦は家畜の餌にしたとか

総レス数 39
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200