2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

老人の医療費負担を現行の1割から3割にするだけで財政赤字は解決するのになぜしないの???

1 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:24:39.33 0.net
現役世代は3割なのに

2 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:25:12.09 0.net
将来上げるんじゃない?

3 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:25:53.18 0.net
現役世代の投票率が低いせい

おまえらのせい

4 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:26:03.87 0.net
ジッジ&バッバが全て金が有り余ってるわけじゃないからな
エアコンの電気代をケチって熱中症になるラベルの人もいる

5 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:27:10.70 0.net
年金も70歳支給になるだろうし

6 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:27:47.38 0.net
患者減って保険点数が入ってこなくなると自民お抱えの医師会が困る

7 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:28:18.64 0.net
ちなみに赤ん坊は2割
6歳から3割
赤子や子供より老人が大事な国w

8 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:28:28.00 0.net
ありがたや

9 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:30:28.59 0.net
あのね政府財政は赤字じゃなきゃダメなの
黒字ってことは反対側で国民が損してるってことなの
だから政府はNGOなの

10 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:31:31.72 0.net
小児医療費なんかタダだと思ってたんだが違うんか?

11 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:32:17.25 0.net
地域によって違うんじゃない?

12 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:32:28.91 O.net
みんな歳とるんだし
平等に恩恵受けるんだからいいんじゃないか

13 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:32:59.50 0.net
後期高齢者に使われてる医療費が45兆だったかな?
そのうち3割くらい削減されるだろうから
15兆は浮くね

14 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:33:09.65 0.net
勘違いなんだよ
政府は儲けちゃだめなの
黒字なっちゃダメ
財源?
通貨発行権あるでしょ

15 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:34:30.31 0.net
>>13
GDP15兆減るんだけどw
波及効果考えたら日本滅亡

16 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:34:40.19 0.net
老人票

17 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:35:20.76 0.net
まだ第二次ベビーブーム世代の45才くらいの人口が多いわけで今から3割なんてやっていたら
この世代が65才越える誰も働いていない時代になったときに持たないよ
切り詰めるところはまだあるんだから

18 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:35:58.68 0.net
>>14
ハイパーインフレ・・・

19 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:36:17.05 0.net
おまえら複式簿記もわかってねえんだろ?w

20 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:37:18.01 0.net
>>18
ハイパーインフレなったか?
日本円400兆発行して

21 :fusianasan:2018/09/09(日) 16:37:42.50 0.net
>>11
ただでないところなんてあるか?

22 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:38:34.40 0.net
夕張市とか破綻してるからタダにできなさそう

23 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:39:36.71 0.net
それは地方政府は通貨発行できないからなの
中央政府は違うの

24 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:40:00.89 0.net
日本は予防医療後進国だから歳とってから病気になって莫大な金がかかり
それを国が負担して結果的に医者だけが儲かってる

25 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:40:10.34 0.net
3割にするとやった政党は政権失うだろな
貧困老人の票は既に無視できる数じゃなくなってる

26 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:41:33.67 0.net
親父の臨終の際までゲームしていた安倍ちゃんには
ちんぷんかんぷんな話だろうなぁ

27 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:42:11.91 0.net
これやってくれるならどこの政党でも入れるわ

28 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:44:10.52 0.net
だからお金使ったらこの世から消えると思ってる?
あんたが一万円払っても払った相手に一万円が移るだけでしょ
医者がその金を使ったらまたGDPがその分増えるんだけど
公共事業だって同じだぜ
使った金はこの世から消えない

29 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:44:31.17 0.net
マスコミが騒ぎ出すからね
「高齢者をいじめるな!」って
小泉首相時代も「後期高齢者をいじめるな!」って騒いでたろ

30 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:46:43.52 0.net
さらに老人は暇さえあれば病院行くからいつも混んでる

31 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:47:01.28 0.net
高齢者に不利な政策やったら選挙で負ける
若者は少ないし選挙にも行かない
高齢者は多いし選挙にも行くから

32 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:47:57.84 0.net
うちの親が死ぬまで待ってくれ

33 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:48:30.57 0.net
高齢者を虐めるなとかいう話じゃないんだよ
デフレ不況期にインフレ対策やってデフレが悪化する
25年もそんなマヌケなことやってるの日本は

34 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:48:34.83 0.net
どうせ一定以上は高額療養費制度なんだし3割負担でも問題ないよね

35 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:49:04.71 0.net
それをやられると一番困るのは医師会
ここが最大の抵抗勢力

36 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:49:37.93 0.net
解決するわけねーだろ

37 :名無し募集中。。。 :2018/09/09(日) 16:50:16.54 0.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 731 -> 731:Get subject.txt OK:Check subject.txt 731 -> 731:fukki NG!)2.49, 2.40, 2.26
age Maybe not broken

38 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:50:30.42 0.net
俺たちも困るんだよ
俺たちにも金が回ってこなくなるの

39 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:51:16.68 0.net
高齢者と若者のくくりじゃなく
金持ってる人と持ってない人で助成に差を儲ければ皆ハッピーなのに
死ぬまでに使い切れないほどの金持ってる高齢者に限って
貰えるものは貰っとかなきゃ損だと思ってるよな
そう考えると死ぬまでに使い切れなかった金を相続税で回収するのはアリかも

40 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:51:54.31 0.net
>>28
さんざん一部ににたまってるんだが

41 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:52:54.27 0.net
チューブ繋いで無理矢理いかしてるのはさっさと殺せよマジで
虐待だろ

42 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:54:36.65 0.net
ここ読んでるともう日本の景気なんてよくなるわけないって
わかってしまう

43 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:55:07.77 0.net
生産性のない奴は病院行くなよ

44 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:57:08.61 0.net
アメリカの破産理由第一位は医療費
3割じゃなくせめて2割にできりゃあなあ

45 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 16:59:10.22 0.net
>>40
だからさあ企業の内部留保あるでしょ
それを政府が政府が国債という形で借り入れる
それで公共事業やったら企業や労働者の収入になるじゃん
あーもうダメだこりゃ

46 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:00:25.20 0.net
おまえら金が世の中巡ってGDP増えてくってわかってるのか?

47 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:02:45.04 0.net
金の借り手がいないんだから金は巡らない

48 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:04:18.82 0.net
だから政府が借りて需要作るんだろ

49 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:05:39.95 0.net
バカが発狂

50 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:08:10.46 0.net
本当哀れだよな日本人って
こんなマヌケなことやってるから世界で一カ国だけ
25年間も経済成長しない
いい加減気づけよ

51 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:10:28.41 0.net
老人が書き込んでるのかな?

52 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:10:58.92 0.net
来年は消費税増税でもっと悪くなりますよ

53 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:12:00.58 0.net
既に70歳までは3割おまいらが老人になる頃には5割負担ぐらいになってるんじゃね

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31540140Y8A600C1PPD000
医療費の負担割合は図の通りです。小学校入学までは2割、入学後70歳になるまでは3割。
子どもについては自治体が助成して負担を減らすケースが多いので、実感はないかもしれません。現役世代は大半が3割です。
70歳以上は所得により異なります。70〜74歳は「現役並み所得者」が3割で、「一般・低所得者」は原則2割です。75歳以上の後期高齢者は3割、1割となります。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180616%2F96958A9F889DE1E3E7E6E2E3E6E2E2EAE2E4E0E2E3EA828296E2E2E2-DSXMZO3154015008062018PPD001-PB1-4.jpg

54 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:17:50.78 0.net
大企業が国を信用してないから金貯め込んでる

55 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:26:30.93 0.net
>>1
もう働けない所得も貯蓄も無い老人と現役を比べてどうするんだよこの馬鹿

56 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:36:35.07 0.net
>>55
年金
高額療養費制度

57 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:36:57.35 0.net
そう言いながらたっぷり貯金があるんだよな年寄りは

58 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:43:20.88 0.net
ウルファー世代には三割になってるし 
年金も75歳支給だ

59 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 17:48:57.72 0.net
年寄りも格差社会9割の資産を1割の老人が持ってるって構造は変わらない

60 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:02:48.28 0.net
>>45
ならないんだよ
溜め込むだけだから
投資もしないで腐らせてんの

61 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:04:35.34 0.net
現役が老人になる頃にはいろいろ上がってるから心配するな

62 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:06:20.94 0.net
>>60
だからそれを国が借りて使うって言ってるんですが

63 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:06:44.06 0.net
公共投資した金が更に内部留保に回るわけで

64 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:07:36.35 0.net
マクロ経済学入門書を読んだ人がなんか頑張ってるなw

65 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:10:09.29 0.net
なんで内部留保に回るの?
例えば道路建設するとしたら資材や機械かって労働者に給与払わなきゃいけないんですが

66 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:10:23.31 0.net
バカだから直に労働者に分配した方が景気がよくなるってわからないんだろうか

67 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:12:02.40 0.net
老人は大事な集票だからな

医療費あげて客が減るより
医療関係が安定して収益を得ることができる方を選択


老人から取るより 若い奴らにつけを回す 後のことは知らない

68 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:12:56.30 0.net
直に労働者に分配する?
どうやって?

69 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:14:36.25 0.net
下がり続ける平均賃金見てもわからないならわからないんじゃね

70 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:16:37.69 0.net
わかってないのおまえでしょ
国が企業に内部留保吐き出せとか賃金あげろとかお願いは出来ても
強制できるわけないだろ

71 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:17:36.51 0.net
全国民5割でいいわ
おれなんて生まれてこの方病院なんてほとんどいったことない

72 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:19:21.94 0.net
企業が内部留保貯め込むのはデフレで需要が無いから
投資しても利益が出ないからでしょ
経済が廻ってく最初のひと押しは政府がやんないとダメじゃん

73 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:19:50.86 0.net
溜め込める仕組みを作ったからだよ

74 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:20:27.50 0.net
>>70
法律で制定すればエエな

75 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:26:19.93 0.net
企業じゃなくて国家の経済政策のせいだろ
企業が利潤追求するなんて当たり前でしょ
国家は違うんだよ
おまえら言ってること逆

76 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:26:32.39 0.net
金持ち一人が100億貯金してるよりも
貧乏人1000人が100万持った方が経済回るだろ

77 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:26:39.96 0.net
今どき日本だけ特殊な法制度作ったら
海外に利益移転するだけ
それを取り締まれば海外法人から業務を委託された形にして最初から日本で利益出さないようにする

78 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:28:37.12 0.net
おっきな政府になれば良いね

79 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:28:38.67 0.net
企業は営利団体なんだから利潤を追求するのは当然でしょ
政府違うでしょ
政府は黒字出しちゃダメなんだよ

80 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:28:57.77 0.net
ここ20年ほど景気が良くても企業減税しても頑なに賃金だけは上げないで内部留保を増やし続けてるのが企業の実態

81 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:34:57.04 0.net
財政赤字の穴埋めは税金だろ
バカじゃねーの

82 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:35:05.05 0.net
だから給料あがるのどういう状況よ
人手が足りないときでしょ
口であげろあげろ言ってもしょうがないんだよ
政府が需要を創出してモノやサービスを作っても作っても
人手が足りなくて供給が追いつかない
そこで初めて給与が上がるんでしょう
もちろんその時に移民なんか入れちゃダメよ

83 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:36:40.23 0.net
>>81
中央政府は通貨発行出来るんだよ

84 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:36:44.10 0.net
今でも人手足りないんだけどな
安い賃金ままでどうにかできないかって移民受け入れいうとしてるけど

85 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:37:45.32 0.net
>>83
無制限に発行できるとでも思ってんの

86 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:38:44.38 0.net
>>85
なんでそこで無限なんて話が出てくるの?

87 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:39:15.97 0.net
少し前に投票用紙にミミズのような文字で自民党議員の名前が書かれた画像があった
1枚だけではなく大量にあったんだよ
最初は知的障害者が書いたと言われてたけど実際には老人ホームの老人が書いた投票用紙だった

自民党議員がボケ老人に自分の名前を書かせてたんだよ
だから老人優遇をやめない

88 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:41:25.52 0.net
>>86
通過発行して解決するならどこの国でもやるよね

89 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:42:07.38 0.net
>>82
少子化だと人手不足でも給料は上がらない
需要が毎年下がるわけで固定費である給料を負担したくないからね
社員が定年退職したら非正規を入れ込む

90 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:42:20.64 0.net
人手不足を理由に移民を入れようとしてるけど
安易過ぎてなんか池に外来種入れるようなのと同じことが起こる気がする
自然の動きを妨げるようなのは良くない

91 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:42:38.36 0.net
>>86
∞と制限なしは違うんじゃね

92 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:43:33.85 0.net
もちろん通貨発行量の上限はありますよ
それはインフレ率増加の加速度
年率5%6%で調整すりゃ良いでしょ

93 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:43:58.43 0.net
今やその非正規雇用ですら募集に来る人が少なくなってるらしいけど
まぁ日本国内ブラックばかりだからなぁ〜
いかにして安くこきつかうかばかり

94 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:45:07.65 0.net
>>87
でもそんな自民党を若者が支持しています
若者はバカ者ですねw

95 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:46:38.27 0.net
>>92
それでやれば良いじゃんね
やんないね

96 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:46:52.20 0.net
>>89
需要なんて政府が10兆円使ったらそれだけで10兆増えるの
でその使った10兆円って別にこの世からなくなりませんから

97 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:48:44.85 0.net
需要ってあれかい?
誰も使わない建物作って価値を目減りさせていくやつ

98 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:50:21.78 0.net
虫刺されとかカミソリ負けとかでじゃんじゃん薬出してるの見るともったいねーって思うわ
俺らがじいさんになるころには医療費どうなってるんだろうな

99 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:50:23.49 0.net
>>95
もう400兆発行してるけどデフレ
通貨発行するだけじゃダメ
政府がそれを使って需要を作り出さないと

100 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:52:09.04 0.net
>>99
それ全部外国に行きますから

101 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:53:20.34 0.net
>>97
それだけでも効果あるよ
ヘリコプターマネーって言ってただバラまきゃ良いって話もある
でもね今日本中のインフラ老朽化してボロボロで
使い道なんていくらでもあるの

102 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:54:51.91 0.net
>>100
いかないよ
日本円なんて持ってたって使えない

103 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:55:06.70 0.net
>>2それ最悪じゃんw
今やれよ

104 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:55:08.17 0.net
なんだ土建屋か

105 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:55:50.68 0.net
理系はバカだから

106 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:56:24.02 0.net
為替と物価がいつまでも同じだと思ってんだよねw

107 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:58:42.59 0.net
為替と物価がいつまでも同じ?
何言いたいの?

108 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 18:59:13.41 0.net
>>102
なんで円でずっと持つんだよ

109 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:00:51.44 0.net
>>108
ドルと円交換したって円は国内残るだろ

110 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:06:28.82 0.net
生活保護の医療費無料やめるべき

111 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:08:12.32 0.net
>>99
ふーん財政赤字はもうどうにもならないってことだね
虎の子のお金刷れるからっていうのが使えないんじゃ

112 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:13:38.58 0.net
>>111
その日銀が発行したお金で何してるかというと国債買ってるのね
正確な数字覚えてないけど国債発行残高1000兆のうちもう400兆以上
日銀が所有してるの
で日銀って日本政府の子会社だからこの国債って返さなくていいのよ
もうすでに400兆政府の借金減ってるの

113 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:15:48.40 0.net
>>70
ならねえよ
さすがに暴動起きるわ

114 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:16:04.36 0.net
>>5
ならねえよ
さすがに暴動起きるわ

115 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:16:59.12 0.net
その買ったお金400兆円はほとんどが日銀にあってその400兆円に利息払ってる上に国債を逆鞘で買ってることになってるんで損してる

116 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:17:04.28 0.net
じゃぁ利息も払うのやめよう

117 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:17:45.33 0.net
利息払うのやめるとまた銀行が潰れるんだろうね

118 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:18:10.00 0.net
医薬分業をやめるべき
調剤薬局の会社ぼろもうけだろ
病院の周り調剤薬局だらけだぞ
医薬分業のせいで薬代が馬鹿みたいに上がった
これ導入したやつ死刑にしろ

119 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:18:11.12 0.net
>>1
若いうちは病気しないからだよ
そんなことも分からないんだー

120 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:19:26.46 0.net
子会社に利息払う親会社いるの

121 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:21:14.00 0.net
>>1
いま3割払ってる輩は1割になる年齢になっても3割になるよ心配するな

122 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:21:36.87 0.net
>>115
ん?
政府が日銀所有の国債利息を日銀に払ってるっていってるんですか?
そんなの別に払わなくていいし、まあ払ってるんだけど連結決済で
政府に戻ってくる
ただ単に書類上の手続きの問題

123 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:24:21.20 0.net
とっととそれ全部やれよ

124 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:29:07.73 0.net
安倍政権を倒さないとダメw
パヨクとか言われても困ります
安倍じゃダメなんです

125 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:29:09.91 0.net
https://jp.reuters.com/article/boj-bond-idJPKCN1HB0CZ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券・シニア債券ストラテジストの稲留克俊氏は、「日銀が着々と国債市場から撤退しているYCC政策は良くできた枠組み」との見方を示した。
その上で、「流動性やボラティリティーの低下などの悪影響を踏まえると、国債市場に対する日銀の介入度合いがまだ強すぎる。
『めど』の表現が増加額の曖昧さを醸し出しているが、黒田総裁は問題が生じていないと強調しているため、日銀新執行部体制でも当面、このままの表現で続けるのではないか」との見方を示した。

126 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:32:11.04 0.net
>>15
出所が変わるだけで無くなるわけじゃねーだろ

127 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:35:42.06 0.net
>>126
いやですから削って他持ってくって発想がですね
的外れといいますか

128 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:36:01.83 0.net
>>125
限界に近いんだね

129 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:36:35.48 0.net
公共事業も医療も等しくGDPに寄与してるのに
何故医療費だけ悪者扱いなのかな?

130 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:38:06.80 0.net
>>127
タンスから払わせたほうが金を刷るより効率良いよ

131 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:39:16.04 0.net
政府経済が黒字でなければいけない=利益を出さなければいけない
ってのが根本的に勘違いなのよ
なんで通貨発行できる政府が金儲けなきゃいけないのよw

132 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:40:45.72 0.net
それなら税金あげんのやめろよ

133 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:40:59.80 0.net
まあ財政破綻したら国民から搾り取ればいいからな戦後実際にやったわけだし

134 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:41:22.13 0.net
>>130
だから政府が利益を上げる=国民が損をするなんですけど

135 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:41:43.14 0.net
年金ナマポをカットして腐れ公務員の給料を上げるのが腐れ政府だからなw

136 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:42:47.11 0.net
>>131
なんでヨーロッパは通貨発行権を放棄してEUに加盟してるの?

137 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:44:19.66 0.net
>>136
それで独自の金融政策できなくなってるんですけどEUは
そもそもユーロは失敗したモデルケースでしょ

138 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:46:55.93 0.net
>>137
でもEU拡大してるじゃん
離脱するイギリスはもともと通貨統合してないし

139 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:46:58.79 0.net
>>136
国境を超えてヒトカネモノの移動を自由化するという考え方ですが大失敗
にも関わらず安倍ちゃんが同じことやろうとしてます
ワロタw

140 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:47:42.25 0.net
財政でいう黒字って利益あげるわけじゃないんじゃね

141 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:50:51.14 0.net
黒字化させる必要ないというなら増税要らなくね

142 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:51:47.31 0.net
>>138
大混乱してるのわからない?
ひとつひとつ説明すんのはなかなか大変なんですが

143 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:52:37.33 0.net
ていか通貨発行権があるなら税金いらんやん

144 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:55:59.08 0.net
財政黒字化が必要ない理屈がわからんな
政府が黒字なら国民に還元されるだろサービス向上とか減税とかで

145 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:56:02.50 0.net
>>141
要らないよ
そもそも日本に財政問題なんてない

>>143
富の分配とかいろいろ役目あるんですけどね
道具のひとつなんですよ
国民が豊かになるための

146 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:58:08.94 0.net
あきれたw

147 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 19:58:41.85 0.net
>>144
だから赤字が国民に還元されてる部分なのよ
例えば減税して黒字なくなったら0か赤字になるわけでしょ

148 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:02:18.25 0.net
>老人の医療費負担を現行の1割から3割にするだけで財政赤字は解決するのになぜしないの???

それよりも税金も払ってないナマポを3割負担にしろよ
タダなのをいい事に無駄な治療や入院や薬代で莫大な医療費が支出されてるんだぞ

149 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:04:31.50 0.net
>>145
富の再配分のためだけに税金取るなら
富裕層や訪日外国人から税金取れよ
やってる事が全く逆だろw

150 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:05:09.52 0.net
ナマポなんか老人の数からすればゴミみたいなものだろ
これだからアホウヨはアーホなんだ

151 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:15:10.93 0.net
ギリシャがEU離脱して通貨発行権を取り戻していれば説得力があったんだけどな

152 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:20:00.41 0.net
>>150
早速ナマポのバカサヨがナマポを擁護w

153 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:23:33.07 0.net
ギリシャだとまた条件いろいろと違うけど
めんどくさいから説明しないけど

154 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:26:27.18 0.net
高齢者も3割負担には賛成 
生活保護にも3割負担課すべき(1万円ぐらいまで?)

155 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:30:08.71 0.net
生活保護でジェネリックにしてないやつは自費にさせろよ

156 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:31:58.72 0.net
>>155
それはそうだな

157 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:32:30.11 0.net
あんま医者にかからない人なんですけど
薬(処方箋)をジェネリックにしたい場合、医者or調剤薬局どっちに言えば良いの?

158 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:33:22.67 0.net
医者じゃね

159 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:33:42.57 0.net
通貨発行権があるのに何故外国人をおもてなししないといけないの?
反日なの?

160 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:35:31.78 0.net
>>1
数字も出さずに何が解決するの?
相当バカなのかな?こなスレにいる奴らは

161 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:37:41.05 0.net
医者だとすると
普段MRだかから新薬売り込まれて接待とか受けてるから
ジェネリックとか認めないんじゃねーの?

162 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:40:52.12 0.net
狼には文系しかいないから

163 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:41:37.75 0.net
ググったら医者がジェネリックでも良いかどうか書くんだと
で薬局でジェネリックでと言えだってさ

164 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:42:47.03 0.net
薬局でジェネリック希望って言えばいい
というかジェネリックにしていいですかって聞いてくるはず
医者が変えるなって処方箋に書いてない限り変えられる

165 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:45:49.02 0.net
>>164
善悪は別にして薬剤師にそんな権限は無いんじゃね?
彼らの仕事は医師の出した処方箋どうりに薬を調剤するだけかとw

166 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:47:45.29 0.net
医者が処方箋にジェネリック変更不可って書いてなければ
患者が選んでいいんだよ

167 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 20:53:52.11 0.net
>>155
受給者は医師の処方に従うだけ
医師の判断次第

168 :名無し募集中。。。:2018/09/09(日) 21:06:59.30 0.net
2015年のデータで
75歳未満の年間医療費21万1000円
75歳以上の年間医療費93万1000円
医療費1割だからタダみたいなもんだしサロン感覚で病院いくんだろうな

総レス数 168
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200