2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

またスペインで歴史的美術品の修復失敗www今度はマリア像

1 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:22:50.06 0.net
http://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/11CC5/production/_102210927_hi015762328.jpg

http://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/16AE5/production/_102210929_36199768_1720154211352923_543099507932397568_n.jpg

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180909at10_p.jpg

2 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:24:15.31 0.net
wwwwwwwwwwww

3 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:25:08.51 0.net
まりあとっても嬉しいです

4 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:25:16.30 0.net
一般人にやらせるのが悪いんだよ

5 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:25:18.23 0.net
スペインぽくてよろしい

6 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:26:03.36 0.net
スペイン北部アストゥリアス自治州のラニャドイロ村にある小さな教会で最近、
15世紀のマリア像が派手な色彩で修復され、スペイン各紙の話題をさらっている。
修復前は木目がそのままの彫像だったが、今は鮮やかなピンクやスカイブルーで塗られ、殺到する批判に対し、
修復した近所の女性マリア・ルイサ・メネンデスさんは「私はプロではない」と地元紙に反論した。
メネンデスさんは教会の責任者の許可を取って修復した。
「私はこういう作業が好きだし、私のできる範囲で色を塗った。私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」と述べた。

7 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:27:14.97 0.net
>>1
ウッソだろお前www

8 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:27:20.35 0.net
日光東照宮も似たようなもんだし

9 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:27:57.84 0.net
>>6
毎回このパターンだな
いいかげんプロに頼むことを覚えろ

10 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:28:16.42 0.net
>>6
五行目w

11 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:28:26.04 0.net
アメリカンを感じる

12 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:28:34.67 0.net
らぶりんになったな

13 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:29:37.19 0.net
あれだろ時期的に小学生の自由研究だろ

14 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:29:40.40 0.net
これも数百年すれば有り難がられる

15 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:29:49.58 0.net
近所のみんなが気に入ってるなら仕方ないな

16 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:30:01.64 0.net
秘宝館っぽい

17 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:32:20.17 0.net
日本の仏像だって元はきんからきんだし
薬師寺の五重の塔も再建した時に
周りとの調和がとれないて批判されたな

18 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:33:59.62 0.net
修復前の聖母子像は簡素な木彫りの像だったが、聖母マリアのマントは鮮やかなピンクに、
衣服はスカイブルーに塗られ、目にはアイラインまで描かれた。
幼子イエス・キリストの衣服も明るいライムグリーンに塗られた。

19 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:34:21.23 0.net
上のジーザス画像はいつみても笑える

20 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:36:16.85 0.net
すっげえ丁寧に塗れてるからプロだろこれ

21 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:36:46.95 0.net
幼キリストが最初のキリストの絵と同じ顔になってたら良かったのに

22 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:37:12.59 0.net
一枚はともかく二枚目三枚目はこんなもんだろ

23 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:37:38.14 0.net
さっきNHKでニュース読んでたけどよく笑えずに読めるなと思った

24 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:38:39.42 0.net
ストリームベースの小田さんの仕事だな

25 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:38:51.71 0.net
三十三間堂も後列メンバーはつくりが粗いとかなんとか
それはそれで文化的価値がある

26 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:39:32.48 0.net
どういう経緯で修復するようになったんだろ

27 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:40:23.40 0.net
神社も本来は派手だからな

28 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:41:11.33 0.net
地元の信仰の対象を地元民が奉仕で修復して
教会と地元民が納得しているならそれでええやん
って思うようになった

29 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:43:33.37 0.net
こういうのは海洋堂に任せてみたらいいのに

30 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:43:37.51 0.net
芸術品じゃなくて宗教的な物としか認識してないんだろう

31 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:44:35.30 0.net
100年ぐらいしたら色が落ちて良い感じになるんじゃないか

32 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:44:50.40 0.net
15世紀のものといっても文化財に指定されていない大量生産品なんじゃね

33 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:45:37.45 0.net
顔が面長になってたり造形自体変わってるけど、どういうこと?

34 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:46:49.75 0.net
一番上に比べれば何でも許容範囲

35 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:47:14.13 0.net
スペイン美術品保存協会ACRE「われわれの国でこのような略奪行為が続いているのに、気に掛ける人はいないのか? われわれの祖先の遺産が目の前で破壊されていくのを、ただ黙って見ているとは、いったいどんな社会なのか」

36 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:47:36.31 0.net
ロシア正教会のイコンみたいになってしまったな

37 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:47:49.26 0.net
フランス人とかイギリス人が略奪してない時点で大した価値のないもんなんだろ

38 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:49:22.79 0.net
修復する必要あったのかね?

39 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:49:56.26 0.net
ヨーロッパの韓国と言われるだけある

40 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:50:18.92 0.net
28人しかいない村の教会だから
家の壁塗り直すぐらいの感覚なんだろう

41 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:50:25.99 0.net
薬局の前に置いてたら客が寄って来そう

42 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:53:52.50 0.net
まりあんラブリンカラーにしてるな
ヲタだな

43 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:53:59.33 0.net
日光東照宮の猿はホントひでぇわ

44 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:55:25.16 0.net
元々が古びて味わいが出ていただけで
実際に数百年前に新品で完成した頃は
本当にこんな感じだったかもしれない
じゃないか

45 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:56:06.00 0.net
左甚五郎の猫と猿も負けじと酷い

46 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:56:57.93 0.net
修復した
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/021/119/570/21119570/p1.jpg

47 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:57:16.29 0.net
薬師寺なんかも創建当時の色彩に戻したら派手派手になったしな

48 :名無し募集中。。。 :2018/09/11(火) 09:57:41.94 0.net
ほぉ
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 737 -> 737:Get subject.txt OK:Check subject.txt 737 -> 737:fukki NG!)1.63, 1.54, 1.49
age Maybe not broken

49 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:58:35.69 0.net
私はプロではないっ!

50 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 09:59:16.44 0.net
欧州の韓国w

51 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:00:01.50 0.net
まあ習慣だよね
姫路城の白漆喰あれが本当の姿といわれても最初は違和感があった

52 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:01:50.39 0.net
西洋人が東洋のマネするなよ

53 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:02:02.69 0.net
毎度この南欧のルーズさ

54 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:03:36.31 0.net
中国にあるディズニーのパクリ遊園地のクオリティ

55 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:03:58.97 0.net
東照宮は今回の修復が元の状態に近いらしい

56 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:04:55.52 0.net
>>38
ない

57 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:05:03.79 0.net
>>1
上はアレだが下二つは良いんじゃね?

58 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:05:22.44 0.net
オリジナルに戻すと彩色がケバイので
歴史感が失われるのは
過去映像が白黒だから

59 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:05:42.67 0.net
今回のは話題作りでわざとだろw

60 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:05:47.38 0.net
>>55
なんでわかんの?

61 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:06:20.43 0.net
当時の文献から

62 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:06:52.94 0.net
>>55
そう言っておかないと叩かれるからな
ちなみに色塗った人は歴史的遺産を手掛けるようなレベルの人じゃなかった

63 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:07:46.05 0.net
姫路城が白過ぎるって怒ってるようなもんか

64 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:08:20.19 0.net
>>62
町大工だっけw

65 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:09:27.15 0.net
ttps://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu012006/
北見けんいち『楽園』:大徳寺真珠庵「襖絵プロジェクト」絵師紹介

釣りバカ日誌の作者が新しい襖絵を描いた

ttps://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20180516000099
 方丈中央の部屋は「釣りバカ日誌」で知られる漫画家北見けんいちさんが与論島(鹿児島県)の風景を描く「楽園」が彩る。
方丈東側の部屋はアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」制作会社社長の山賀博之さん(56)が担当し、
日本海の荒波とウミネコ、戦闘機など「現世」をモチーフに墨絵で描いた。

 方丈西側「礼の間」にはゲーム「ファイナルファンタジー」のアートディレクターを務めた上国料勇さん(47)が浄土をイメージし、
観音菩薩(ぼさつ)などを手掛けている。観音の両脇に描かれた風神、雷神は人気グループ
「EXILE」(エグザイル)メンバーを真珠庵に招いてモデルとした。

日本でも伝統と現代を組み合わせる試みはやっているけど、賛否両論あるね

>>1はその辺の組み合わせの考慮も無しw

66 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:12:30.19 0.net
下なんて公園の遊具みたい

67 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:12:45.80 0.net
ttps://tripping.jp/asean/thailand/bangkok/57070
バンコクのちょっと変わったスポットへ
見覚えのあるキャラクターがあちこちに!?バンコクのユニークな寺院

バットマン、スーパーマン、ポケモンなどとw
タイは今でも仏教が生活に息づいているので、逆に伝統と現世の融合を行っているね

だが>>1にはそのレベルの考慮はされてなくて、好きな色に塗っただけw

68 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:13:05.92 0.net
ええやん

69 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:14:26.82 0.net
500年保存してた地域の住民は誉められず外野が修復方法に文句言うとかなにごと?

70 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:15:05.21 0.net
もう1円の歴史的価値も無いな

71 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:16:13.93 0.net
マツコ・デラックス感

72 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:20:31.97 0.net
歴史的価値とか芸術的価値とかを見出してないんだろ

73 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:20:33.41 0.net
サラマンカ大聖堂のパイプオルガンみたく日本人に修復させたら良かったのに

74 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:22:09.17 0.net
>>1
最後の2枚は贋作を作って色を塗って納めれば修復したと欺すことができるという例なの?
美術品窃盗団が修復チームの中にいるんだな

75 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:23:18.99 0.net
500年くらいしたらいい感じになるのでは

76 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:25:04.68 0.net
芸術品じゃねぇ偶像だ偶像あれだ祈祷具だ

77 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:25:40.56 0.net
奈良や京都の古刹も元々は朱色と緑と金色で出来てた

78 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 10:51:25.46 0.net
我が国だって
https://i.imgur.com/AJStlIS.jpg

79 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:04:54.67 0.net
日光東照宮の件があるから笑えない

80 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:08:56.79 0.net
大理石の場合は彩色を施しているのはほぼあっているらしいが
こいつはもとから無地ぽいな
でもこのもともとガラクタの様な彫像なんて色ぬってもOKじゃね

81 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:13:32.05 0.net
>>78
昭和の時に再建した時に目の周りとかリアルにし過ぎたから
今度は以前ののっぺり型に戻した、とあるね

82 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:15:34.63 0.net
こういうのホームセンターで売ってるの見たわ

83 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:19:08.41 0.net
西洋風から東洋風にもどしたのか東照宮は

84 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:27:00.35 0.net
世界中にバカが蔓延してて嬉しい

85 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:28:48.39 0.net
これは悪くない

86 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:30:29.18 0.net
もともと木目なのに何で色塗らせたの?

87 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:33:48.37 0.net
一番上、そもそも巻き方が逆になってるし
元の絵を見てないだろ

88 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:37:57.76 0.net
最近バズりたいからって何でもアリだな
歴史的美術品は洒落にならんて

89 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:39:24.17 0.net
プロに頼むとぼったくられるんだろうな

90 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:42:01.39 0.net
修復なんて誰でもいいのか

91 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:48:02.40 0.net
前のキリストのやつは大人気で全世界から観光客が殺到したからな
これもそれを狙ってんだろ
元のやつは二束三文の値打ちしかないし

92 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:48:35.37 0.net
なんのために3Dプリンタがあるのかと

93 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:49:27.48 0.net
>>91
ワインのラベルとかにもなって相当町おこしに貢献したからな

94 :熊五郎 :2018/09/11(火) 11:50:08.95 0.net
 
スペインは、もともとイスラム圏だったか、
そうでない部分でもイスラム圏に隣接していたわけで、
簡素だし、何なら画や像も本来は駄目だったわけですよね。

それが500年ほど前のいわゆるレコンキスタを経て、
いわゆる「西洋キリスト圏」のさらに「西の端」ということで、まさに、
「東方イスラム圏」から「西方キリスト圏」への転換を経ているわけで、
後から修復すると一番ギャップが大きくなる。

95 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:51:36.16 0.net
日々それを使っている人たちが満足しているなら基本的には無問題だな
歴史的価値はまあともかく美術的価値なんて所詮後付けだし

96 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:52:07.67 0.net
無能な奴の常套句「みんなもそう思ってる」

97 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 11:56:21.64 0.net
円空も数十年前は今のように高く評価されていなかったから
祠に祀ってあった円空仏に村人が見た目が寂しいからと色を塗った事もあったらしい

知らないだけで昔から日本人も同じ事をやってる

98 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:03:20.49 0.net
本人とその周辺が満足してるなら外野が騒ぐ事ではないな
どうせ売りに出す気も無いんだろ

99 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:04:55.72 0.net
自由の女神だって完成当初の姿に修復したら「これじゃない」になるんだぞ
オリジナルは焦げ茶色なんだから
潮風で銅が酸化して今の色になった

100 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:06:43.20 0.net
この緩さこそがラテン

101 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:08:27.77 0.net
明治維新の時は廃仏毀釈で何百年も前の仏像がそこら辺に粗大ゴミとして捨てられていた

102 :熊五郎 :2018/09/11(火) 12:09:47.11 0.net
 
あ、ここは狼か
ニュー速+と間違えたわ
なんかノリが違うわな

103 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:10:02.02 0.net
修復じゃなくて贋作っていうんじゃないの

104 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:15:15.31 0.net
>>102
左派論壇との事ですが
熊五郎さんは今のハロプロだと誰推しですか?

105 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:20:44.71 0.net
色じゃなくて造形が変わってんのが問題だろ
なんか顔がでかくなって

106 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:25:04.97 0.net
>>99
緑青が付いて今の姿になることは最初から考えられてただろ

107 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:26:21.30 0.net
膨張色や

108 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:31:19.04 0.net
タイとかいくとこんな感じで塗った仏像あるから
元々はこんなもんなんじゃね?

109 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:47:35.94 0.net
このおばちゃん許可は取って修復したと言ってるが
司祭は許可してないって事で論争起きてるな
メディアと住民どちらに付くか注目を浴びてる

110 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:49:37.30 0.net
姫路城修復して本来の白さに戻ったらこれじゃないと言われてたが
別名白鷺城とも言われるくらいの物だから外野の声はねじ伏せたw

111 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:50:26.97 0.net
スペインはおおらか

112 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:50:40.43 0.net
奈良鎌倉の大仏は文献通りに金ぴかに塗り直すべき
それでこそオーラを放ち御利益がある

113 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 12:54:28.22 0.net
この時代にこんなカラフルな緑やピンクの生地は無いから却下

114 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 13:09:42.31 0.net
>>112
金メダルには出したくないが大仏なら俺のスマホを供出するわ

115 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 13:12:39.32 0.net
>>112
スペインのおばさんにぬらせるべき

116 :熊五郎 :2018/09/11(火) 13:18:26.93 0.net
>>104

ちょっと「左派論壇」は意味わからんけど
まあ左派ではないね

推しというか、みんな幸せになることを考えるときですね

117 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 13:21:04.28 0.net
青い染料で安価なものが出来たのが19世紀以降だったっけ

118 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 13:29:05.60 0.net
最初のがウケたからってわざとやってるだろ

119 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 13:53:05.24 0.net
>>117
藍(インディゴ)ならそうだね
他の青い染料はよく知らないけど

120 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 13:54:43.04 0.net
日本も日光東照宮でやらかしてるんだよな

121 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 13:55:51.68 0.net
原作者が差し替え用のスペアをつくっとかなかったのが悪い

122 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 14:55:47.84 0.net
体型がひどいなって思うときはある
危機感とかないんだろうな

123 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 14:58:04.81 0.net
>>35
時代が巡ってインカ帝国側になってしまったんだなぁ

124 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 15:29:52.10 0.net
数百年保つようにコーティングしたんだな

125 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 15:31:46.71 0.net
修復ってレベルじゃない

126 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 15:43:27.60 0.net
東照宮もだけど落書き

127 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 16:05:39.29 0.net
こんなもん世界遺産の東照宮に比べたら可愛いもんだろ

128 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 16:12:04.25 0.net
世界遺産東照宮の修復
素人に依頼した人はどうなったのだろう

129 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 16:23:22.20 0.net
なーに
最初は皆素人さ

130 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 16:26:39.63 0.net
東照宮の猿はドラゴンボールのポポと修行した時に出てきた偽物悟空の目と全く同じなんだよな

131 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 16:32:27.67 0.net
東照宮のあの猿像を見て作者神技とは絶対思わない
作者殺しの修復

132 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 16:36:37.08 0.net
なんで色つけようと思った

133 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 16:53:20.52 0.net
ネットしか見ないで東照宮とか言ってるやつがいっぱい湧くあたりネットの底辺と言われるだけはある

134 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 16:57:13.28 0.net
>>133
なにをレスしてるんだこいつは

135 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 17:15:02.80 0.net
>>133
ガイジ過ぎて草
実際行って画像あげてる奴がいるだろ
しかも苦情たくさん来て釈明してるのに

136 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 17:50:02.99 0.net
逆に一番下はオリジナルに近いのかも知れん

137 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 18:06:31.53 0.net
マリアとっても悲しいです

138 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 18:11:28.67 0.net
>>133
東照宮のは元がどうだったか文章でしか残ってないから確かに厳密にはどうだったのか知るのは難しいが今回の修復で得心がいかないのは目や鼻の形とは明らかにズレた塗装がなされてしまったこと
文章に目や鼻の造形とは違う位置に色を置いたと記述があったのなら別だが

139 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 18:13:44.11 0.net
信心をする民意からすれば明るい塗装は好感が持てる対象で問題ないのだろう
これはインド・中国・韓国でもよく行われる現実的な修復だ
認識の違いだよ

140 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 18:26:42.25 0.net
ある者の信心には役立つが
ある者の信心には妨げになる
神父の釈明次第でさらに乱れる

141 :fusianasan:2018/09/11(火) 18:59:24.47 0.net
日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。
http://www.tyuoi89.tk/eco/n20180911023973722.html

142 :名無し募集中。。。:2018/09/11(火) 19:06:18.07 0.net
>>138
そもそも復元しすぎて今の造形が正解かもわかりませんが

総レス数 142
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200