2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

村本大輔「アベノミクスの恩恵を受けたのは金持ちと大企業だけ!庶民や中小企業には全く無関係のアベコベミクス」

1 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:43:52.14 0.net
村本が吠えた!

2 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:45:31.98 0.net
年金使って株買って金持ちだけ儲けたパターン

3 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:46:01.03 0.net
村本はアホ

4 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:46:11.59 0.net
こいつはいつアメリカに行くの?

5 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:47:38.22 0.net
ドラえもんの声再生された
アベコベノミクス〜

6 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:48:26.46 0.net
そもそも何で庶民が恩恵受けると思うんだ
ただこれまで通り働くだけで金持ちになれるわけない
現状維持がせいぜい

7 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:49:29.29 0.net
それ言ったらイザナギ景気やらバブルだってそうじゃん

8 ::2018/09/12(水) 18:50:38.68 0.net
>>6
誰かさんがトリクルダウンで庶民にも恩恵あるとか嘘ほざいてたろ

9 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:52:14.72 0.net
富が偏在すると社会が衰退してくんですよ
中間層が貧困化して購買力なくなるとモノやサービスが
売れなくなって結局国家が貧しくなっていくの

10 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:52:50.37 0.net
久々に良いこと言うなと思ったけど村本って貧乏人を見下すツイート多かったよね

11 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:53:47.51 0.net
この馬鹿初めてまともなこと言ったw

12 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:54:50.57 0.net
設備投資伸びてるし機械系の会社は儲けも出てるでしょ
実際技術職はガチの売り手市場だしちゃんと自発的に動いてる人は派遣から正社員になれてる

13 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:55:15.39 0.net
こんなに人手不足になってるのに
労働者に恩恵が全くないなら
もうそれってどうすりゃいいのよ

14 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:56:19.12 0.net
転職する気も
労働環境改善要求も
全くしないで口あけて待ってるだけの人たちなんだろうな

15 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:56:34.39 0.net
だからそんな局面局面で儲けてる奴もいるなんて話しても意味ないってわかんねえ?

16 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:56:55.42 0.net
アフィ逮捕

17 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 18:59:06.95 0.net
そりゃこの20年間のデフレ下だって儲けてるやつだっていっぱい
いるに決まってるでしょ
貧しくなったやつのほうが遥かに多いってだけで

18 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:00:42.64 0.net
どこの評論家だと思ったらパラダイスの相方が

19 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:01:52.46 0.net
もう金融だってダメになってきてるのにまだ言うやついるんだな
自己責任w

20 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:03:20.13 0.net
中小も恩恵受けてるけどなにいってんだこいつ

21 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:04:30.87 0.net
中小企業も含めて業績上がってるけど村本は何を根拠にそんなこと言ってるのかな?

2018年版中小企業白書
第1章 中小企業の動向
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H30/PDF/chusho/03Hakusyo_part1_chap1_web.pdf

22 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:06:07.06 0.net
人手不足で底辺バイトとかの時給は上がってるから
アベノミクスは歴史的にも珍しい底辺から恩恵が始まる経済政策だよ
村本は所詮中産階級のお坊ちゃんだってことだよ

23 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:06:20.42 0.net
それで企業が内部留保積み上げてストック増やしても
フロウ増えないってわかるか?w

24 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:07:43.30 0.net
設備は全部内部留保になるって知らない人かな?

25 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:08:18.17 0.net
経済よくなってんならデフレ脱してるだろ

26 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:08:32.17 0.net
アベノミクスが提唱されたときに言われた通りの失敗になってるだけだろ
バカだけが騙された

27 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:10:57.27 0.net
>>1
庶民に無関係どころが大損だよ
だって国民の年金保険料を使って株価を吊り上げてるんだから
年金制度崩壊して年金がもらえなくなるとか言い出してるよあいつら

28 :fusianasan:2018/09/12(水) 19:12:41.26 0.net
>>1
パヨクの入れ知恵パッチが定番過ぎて哀れw

29 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:16:13.59 0.net
>>12
設備投資も伸びてないよ
すべてインチキ


統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず…専門家からは批判も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00010000-nishinpc-soci

30 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:16:16.53 0.net
>>23
フローの積み上げがストックになることぐらい知ってるよね?

31 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:17:25.84 0.net
>>21
>>29

32 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:17:45.49 0.net
この台詞池沼のテンプレだな

33 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:19:50.90 0.net
新聞社=大企業
新聞記者=高給取り

34 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:20:22.28 0.net
>>30
フローをストックにまわしたらそこで流れ止まるでしょ

35 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:22:15.43 0.net
芸人として大成功した上流階級の村本が庶民派気取る矛盾
政界狙ってんのかね

36 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:23:41.74 0.net


37 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:25:00.04 0.net
これで移民受け入れと消費税増税で安倍が日本にトドメを刺す

38 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:46:13.15 0.net
福井県の恥
帰ってくるな

39 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:49:49.20 0.net
高齢ネトウヨは日本の景気がいいと現実逃避

40 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:57:24.39 0.net
>>34
君は一体何を言ってるんだ?
フローの積み上げである内部留保というのは現預金でそのまま残ってるわけじゃないのよ
この基本的なことをまだ分かってないんだねw

41 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 19:59:41.40 0.net
>>31
中小企業が儲かってないソースを出してよ

42 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:01:57.87 0.net
中小企業はガンガンつぶれまくってるんだけど新聞すら読んでないの?w

43 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:09:33.15 0.net
>>40
銀行に積み上がった金を誰も借りないから金あまり状態で
10年もの国債の金利が0.1なんてなってんでしょう?
その国債も日銀の買入で市場からなくなりつつある

ってかあんたそこまでわかってんならアベノミクスが
失敗だってわかってるでしょ

44 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:13:12.00 0.net
倒産件数は下がり続けてるけどなあ

45 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:20:29.22 0.net
だからその局所的なデーターが上向いたからなんだってのよ
GDP増えなきゃフローなんて増えてないでしょ

46 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:29:21.53 0.net
こいつが喋るの何回か見てるんだけど自分を見ることができないんだよね
ブーメラン使いなんだよ

47 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:32:59.01 0.net
それが投資に回ってるって主張でもかまわないけど
最終的には実質で3%、最低でも2%くらいGDP増えなきゃ
景気回復してることにならないでしょ
安倍もう何年やってんのよ

48 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:34:25.91 0.net
普通に失業率が下がってるし
当初から非正規給与が上がり始めてた
ようやく正規の方も上がり始めてきた

上と下に恩恵があって中間層にあんまり恩恵が無かった事は確か
もちろんこれだけ雇用がいいと中間層の待遇にも影響が出てくるよ

49 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:37:30.05 0.net
内部留保なかったらリーマンショック級の不況がきたら大企業でもあっという間に倒産するんだがな

50 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:38:17.72 0.net
>>42
倒産件数ちゃんと調べなよ

ここ二十年は一万件を上回ってたのがついに近年8000件とかになってるから
統計見る限りは小規模企業の倒産が増えたが
中規模は5000件程度あったのが1500件程度に下がってる

51 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:40:02.24 0.net
だからなんなんだよ
GDP増えなきゃ経済成長してることになんねえだろ

52 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:43:16.96 O.net
意味不明 金儲けが上手い連中が活躍できなゃ何も始まらないだろ(笑) 特に地方へ

53 :fusianasan:2018/09/12(水) 20:45:12.45 0.net
強面の社長が教えてくれた人たらしテク
http://www.wehaveof.ga/news/v201809121001.html

54 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:46:13.76 0.net
現実は中小企業の倒産が激減してるっていうね
パヨクは妄想ばかり

55 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:47:29.25 0.net
GDPの意味わかってねえの?

56 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:49:05.83 0.net
GDPは1つの指標だけど経済に関してはエンゲル係数のほうが
より体感できる経済に近いだろな

57 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:50:15.79 0.net
企業が儲かって失業率が下がって給与が上がって
じゃあ来年はGDP増えんのね?
デフレ脱却すんのね?

58 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:50:42.55 0.net
東京と東京経済圏以外を干すことを国策としてやってるのに
日本の経済が上手くいくわけない
日本の抱える問題のほとんどで東京一極集中が要因の1つとして挙げられる

59 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:54:18.94 0.net
>>43
話が完全にズレてる
わざとズラしてるんだろうけど
君経済とか企業財務がまるで分かってないよ

60 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 20:59:59.26 0.net
GDPは毎年増えてるけど

61 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:00:50.38 0.net
>>59
どういう主張なの?
企業の内部留保が金融機関に預けられて
それが投資に回ってるって言ってるんじゃないの?

62 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:11:22.70 0.net
エンゲル係数が近年上昇傾向にあるのは主として高齢者世帯の増加と食料価格の高騰
長期的には食費に占める外食や加工食品の割合が増えてる
平均賃金の話もそうなんだけど数字を時系列で見るときには人口構成の変化などを念頭に置かないと見誤るよ

63 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:18:53.85 0.net
国になんとかしてもらおうっていう会社ばっかりなのが問題

64 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:19:46.73 0.net
>>62
そういうのも含めてだからね
富の再配分が上手くいってないから貧困層とういう人が増えていきエンゲル係数が上がり続けている
消費者の多くが金に不自由してるという指数なんだから理由がどうあれこれを解決しないと
日本の消費は増えないし経済も上向かない

65 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:20:49.75 0.net
むしろ企業は規制緩和しろだろ
特定の利権企業や団体だけが国になんとかしてもらおうとなってる
前者はテレビ業界で後者は歯科医師会や薬剤師会

66 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:21:16.15 0.net
60 名前:名無し募集中。。。 2018/09/12(水) 20:59:59.26 0
GDPは毎年増えてるけど

67 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:21:58.93 0.net
だからもう個々の会社の問題じゃないよ
国家の経済政策の問題

68 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:24:31.21 0.net
だから規制緩和して競争激化させてどうすんですか?w
物価が下がりますってか
競争すんのってあんたや俺なんよw

69 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:27:55.33 0.net
>>61
だからさあ
内部留保=現預金じゃないってば
稼いだ金を自ら投資に回してるんだよ
バランスシートの右下だけ見てああだこうだ言ってるマスメディアや政治家も多いけど
右上や左側も見ないと金の流れは理解できないよ

ちなみに企業が銀行借入を減らす傾向にあるのはリーマンショック以降顕著
銀行はいざというときにアテにならないから企業は現預金を増やしてはいるけど
内部留保を全部預金にしているわけじゃない
設備投資やM&A、借入の返済などにも充てている

70 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:28:47.07 0.net
規制緩和してドンドンドンドン貧しくなってるって
なんで気付かないのおおお

71 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:32:31.95 0.net
>>68
経済がまわってないからデフレになるんだよ
何故経済がまわらないかというと規制により企業の代謝が働いてないからだ
経済が動く状況を作らないといくら金融緩和をしても経済は上向かない
それがアベノミクスの失敗理由だぞ
アベノミクスが提唱されたときから片輪のアベノミクスでは景気は上向かないと
言われてたし今はその通りになってるだろ

72 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:33:42.73 0.net
規制維持=利権維持でしかなく金持ちの固定化や金持ちだけが儲かる社会
アベノミクスそのものだろ

73 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:36:06.11 0.net
バイトの時給も上がってるし土方も稼げる仕事になってるかな
庶民は稼げるようになってきてるけどな
中小企業もデータみる限りでは横ばいから上向いてるし
村本はどこみてるんだろうな

74 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:38:11.00 0.net
>>69
株の投資とか借入の返済じゃフロー増えないでしょ
でそんな企業個々の会計内容がどうだとか何の意味あるの?
意味わかんねえんだけど
GDP増えてなきゃ経済成長したことになんねえよね

75 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:38:17.72 0.net
経済のゲームが米国が赤字垂れ流して買ってくれるシステムが終わりを告げようとしている
そこで既存の投資がとか言っても始まらない部分も出てくる
要は如何に国内で金を回しかつ消費も確保するかが今後必要となる
その為には国内産業の保護(高関税だとか連携する国とブロック化だとか)も含めてやらざるを得なくなる
中小企業が悪いかと言えば中小企業は実は自民党の票田だからそこは厳しくは無いんだよ
一番厳しいのは金融機関だね特に銀行
低金利で尚且つ融資先が見つからない
何故融資先が見つからないと言えば消費が弱いので国内の消費が増えない
それでインバウンドとかやっているがせれもいずれは落ちていく
とりあえず異常な円高が終わったので何時まで持つかは判らない輸出産業が息を吹き返したのは事実
それも米国が貿易赤字削減を実行しようとしているのでそれとの兼ね合いにはなる
トヨタとかもいい加減カイゼンで利益確保から利ざやを増やす値上げしても利益を増やせる体制に変わらないとな

76 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:39:37.99 0.net
どこみてるんだろうねってんなのGDP見るに決まってるでしょ
何を言ってるの?

77 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:43:51.23 0.net
国民の8割がアベノミクスの恩恵を感じないって言ってんだろ
経済上向いてるわけないだろ

78 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:44:01.40 0.net
個人で増えましたとか企業で増やしました
なんて話しても意味あるの?
じゃあ日本全体でどうですか?って考えなきゃ
意味ないでしょ

79 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:46:55.19 0.net
なぜどちらか一方でやろうとするのか理解できない

80 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 21:51:20.42 0.net
金持に関しては民主党政権の方が有難かった
要は金持への減税とその分を消費税増税でカバーする方針とか
サラリーマンの控除をへらすのも一律削減だったので額で言えば確かに高額納税者の方が影響が大きいけれど納税に対する割合は所得が低いほど影響が大きくなっていた
それでバラマキは全国民一律とかやっていたから金持へ不要な資金を税から支払ったりもしていた
まあこれは全て財務省のシナリオだけれど
今は高額所得者への課税強化がメイン
最低賃金は上がっているし実効可処分所得も増えている
ただそれでも消費活性化するまでにはかなり高い最低賃金の引き上げが必要となる
それを輸出産業が引き受けるかが今後の焦点
対米輸出を抑えるしか無くなれば輸出競争でとの経済ゲームのルールが変わる

81 :fusianasan:2018/09/12(水) 21:52:46.38 0.net
>>46
それな

82 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 22:47:23.15 0.net
https://i.imgur.com/IsM2lSf.jpg

83 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 04:57:25.52 0.net
お釈迦様の掌の上で暴れている孫悟空

84 :fusianasan:2018/09/13(木) 05:48:53.74 0.net
BNF   都内私大法学部中退
田畑   東大大学院
澤上   ジュネーブ大
Cis    法政理工
ウルフ  東大経済
エリオ  熊本医中退
村上世彰 東大法
野村絢  慶應義塾法
藤巻   一橋商
うこうこ 東工大理
DJ全力  早稲田政経
石田高聖 早稲田政経
田平   京大経済→阪大医
吟麻呂   同志社経済中退
マット今井 上智文 
与沢   早稲田社学
五味    信州医
イケハヤ 早稲田政経
カズMAX 明治政経
三空   明治政経
神王    大阪市立法
米田    慶應義塾経済中退
シスヤ   京大経済
GFF    専門卒
片山    専門中退
テスタ   高卒


85 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 05:54:58.29 0.net
トランプ→ウォートン・スクール卒
MBAのトップクラスの大学
トランプを馬鹿にしている連中が例え東大だとしても遥かにレベルの低い学問しか受けていないのが現実

86 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 08:35:46.25 0.net
東大卒でも鳩ポッポみたいなのも居るからなあ

87 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:36:13.91 0.net
加護ちゃんはアイドルじゃないからな

88 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 11:05:32.93 0.net
コンゴとかシエラレオネとかダイヤモンドの産地の人々は真っ黒なイメージ
何か関連性があるかも

89 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:10:54.47 0.net
興味ないならわざわざ沸いてきて中身の無い長文書き込まれなくても結構ですよ

90 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:08:39.78 0.net
大喜利かよ

91 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:04:13.23 0.net
尼のは30くらいのおばさんに見える

92 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:25:52.12 0.net
>>1
でも安倍じゃなかったら全員損してたよね?

93 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:23:41.54 0.net
糖質以外のものをあらかじめ食べておくってことか

94 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:47:22.22 0.net
人手不足で底辺バイトとかの時給は上がってるから
アベノミクスは歴史的にも珍しい底辺から恩恵が始まる経済政策だよ
村本は所詮中産階級のお坊ちゃんだってことだよ

95 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:53:37.45 O.net
設備投資も海外M&Aも過去最高バブル超え 日米は構造失業率突破だが

96 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:44:06.82 0.net
おいおいおい他のブラザー5はなにしてんだよいったい

97 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:39:30.10 0.net
BSのコスミックフロントかなんかで未来には行けるけど過去には行けないって話してた

98 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:33:15.85 0.net
日本とか韓国とか置いといて
食い物の恨みの恐ろしさは世界共通なんかなw

総レス数 98
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200