2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇多田ヒカルが全米デビューして成功しなかったのってなんで?

1 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:51:07.39 0.net
なんで全米デビューして失敗したの?

2 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:51:41.85 0.net
ちりめんがキモかったんだろ

3 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:52:09.38 0.net
だって全然プロモーションしないんだもん

4 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:52:44.53 0.net
歌が下手だから

5 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:53:01.75 0.net
スキヤキカバー

6 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:53:19.60 0.net
センスが無いから

7 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:53:25.12 0.net
>>4
歌は上手いだろ
宇多田で下手なら誰が上手いんだよ

8 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:54:09.30 0.net
むしろなんで成功すると思ったの?
英語で歌う女性歌手なんぞ腐るほどいるのに

9 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:55:01.37 0.net
宇多田が歌上手いか下手かは知らんが
あのレベルなんてむこうにはゴロゴロいるんだからしゃあない

10 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:55:03.37 0.net
特に曲がいいわけでなし歌も上手いわけでなし見た目が良いわけでなし

11 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:55:10.05 0.net
楽曲が普通すぎた

12 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:55:20.07 0.net
なんの背景もなかったら大したことないから

13 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:55:21.36 0.net
一回目の進出は向こうに合わせたセクシー路線で失敗
二回目は日本のかわいい女の子感をちょっと出してまずまずの結果
アニメエキスポみたいなのに便乗しなかったのは正解

14 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:55:53.22 0.net
今時全米デビューとかって発想が時代遅れになったな

15 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:56:26.55 0.net
>>3
だってプロモーション費用は宇多田持ちだからな
向こうが本気で売るわけないし

16 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:56:28.97 0.net
英語ができない時点でスタートラインにすら立ててなかった
宇多田はスタートラインに立った初めての日本人女性歌手

17 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:56:36.06 0.net
成功例がない

18 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:56:50.29 0.net
日本人がアメリカでR&Bやったって相手にされるわけねーだろw
アメリカ人が日本で歌舞伎やるようなもんだ
笑われるだけ

19 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:56:58.33 0.net
相変わらず歌がうまいとか下手とかって発想が古いな
曲やビートの良し悪しを語れよ

20 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:57:08.73 0.net
まず宇多田って本人が言ってたことだけど別に黒人音楽聞いて育ったこともなく
当時の流行りの曲の中でせいぜいTLCとかその辺の売れ線R&Bも聞きましたって程度なんだよ
なのにジャパニーズR&Bディーバですなんて売り方しても偽物っぷりがすぐバレる

21 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:57:28.09 0.net
アジアンとアメリカンを中途半端に混ぜ合わせた感じだったから

22 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:57:30.75 0.net
>>9
お前、宇多田ヒカルより才能のある洋楽歌手の名前挙げてみろよ

23 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:57:41.12 0.net
実力派より意外とサムライの格好させたバンドとか作った方が売れそう

24 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:58:05.49 0.net
本人の思惑とは関係なくエヴァ絡みのが有名かも

25 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:58:16.51 0.net
向こうに無いものやらんとダメだよな
きゃりーとか少し相手にされたのはああいうのいないから

26 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:58:34.63 0.net
今はSpotifyやAppleMusicで配信すりゃそれで世界デビューだから

27 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:58:41.72 0.net
そこそこ成功してるけど

28 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:58:43.95 0.net
米国に寄せすぎたよな

29 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:59:04.63 0.net
日本人がロックやR&Bやっても滑稽に見えるだけ
ベロ?とかいう黒人の演歌歌手が一時期持て囃されてたけど
あれと一緒でイロモンにしか見られないのよ

30 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:59:11.81 0.net
キングダムハーツの曲売れてたじゃん

31 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:59:20.58 0.net
>>22
余りにも多くて挙げられないでしょ
これは煽りじゃなく

32 :名無し募集中。。。:2018/09/12(水) 23:59:50.90 0.net
そもそも売れる要素がゼロ

33 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:00:02.32 0.net
>>31
だからあげてみろよ
例えば誰?

34 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:00:10.18 0.net
>>27
ジャパニーズポップカルチャーに興味ありますよってアメリカ人が支持してくれてる程度
そういう背景抜きだとまったく通用しない

35 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:00:33.38 0.net
別にアリアナ・グランデでもソランジュでも宇多田ヒカルでも変わらんよ

36 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:00:51.16 0.net
コロンビア大学も結局中退したんだっけ

37 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:00:59.17 0.net
宇多田の意図的なビブラートは専門家も皮肉言ってるから上手く聴かせてるが正解

38 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:01:23.55 0.net
少しでも手応えあったら今でも挑戦してる
箸にも棒にも掛からなかったのを一番自覚してるのが宇多田本人

39 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:01:33.78 0.net
こいつ糞曲なのになんであんなに売れたのかが本当に不思議

40 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:01:53.54 0.net
>>34
お前アメリカのショービシネス知らなすぎだろw

41 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:02:17.53 0.net
>>33
逆に君が宇多田より才能がない洋楽アーティストの名まえ挙げてほしいな

42 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:02:44.13 0.net
洋楽っぽいってのが宇多田の売れた理由やからな
本場じゃ武器にはならん

43 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:03:13.21 0.net
>>35
アリアナは作詞作曲できねーだろ
あいつはただのアイドル

44 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:03:47.21 0.net
現実問題として宇多田なんてあちらじゃさっぱり売れなかったんだよ

45 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:04:08.07 0.net
宇多田みたいに売れない曲でいいなら
誰でも作詞作曲できるよw

46 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:04:15.82 0.net
>>3
ラジオ局回って金払って曲かけてくれたりしてそれなりにプロモはしたよ
でもアジア人が歌うR&Bなんかアメリカ人は聴きたくないもんねw
それこそアメリカにはいないJ-popとメタルのBABYMETALや複数でダンスして歌うケーポみたいな方が新鮮で売れるんだよあっちでは

47 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:04:25.37 0.net
>>27
宇多田サイドでウン十万枚買い取ったんだよね
だから向こうで出したアルバムの輸入盤が輸入盤扱わないショップでも置いてたもんな
まあ買取は宇多田に限らず日本人アーティストの全米デビューの条件みたいだけど

48 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:04:48.12 0.net
>>41
そうだな
アデルとかテイラースウィフトとかかな

49 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:05:04.55 0.net
ピンクレディー、X JAPAN、久保田利伸、赤西仁
宇多田以外で全米デビューしたのってこの人たちぐらい?

50 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:05:32.88 0.net
今の日本人アーティストなら和楽器バンドが受けそう
売れるかどうかはともかく

51 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:05:40.82 0.net
>>49
矢沢とか聖子とかドリカムとか

52 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:06:37.05 0.net
宇多田ヲタって本気で宇多田が世界レべルで通用する
才能あると信じてるからなw

53 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:06:38.40 0.net
お前ら今の音楽全く聞いてないからつまらないんだよなあ

54 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:06:39.49 0.net
平日朝一の事件なのに当日中に謝罪しないのがそもそもあり得ない

55 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:06:40.16 0.net
EXODUSやThis is the oneよりFantomeのが米iTunesで売れたんでしょ?

56 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:07:09.62 0.net
宇多田ヒカルとアリーヤってどっちが天才なん?
アリーヤも14歳とかでデビューしたよな?

57 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:07:09.97 0.net
本気で売れようと思ってなかっただろ
ハクつけに全米デビューしただけで
時代遅れのジャム&ルイスにプロデュース依頼するとか
完全にハクつけるため以外の何物でもないし

58 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:08:36.36 0.net
吉田栄作より成功しただろ

59 :fusianasan:2018/09/13(木) 00:09:16.49 0.net
韓国人は普通に韓国語の歌で全米一位になるけど
イントネーションが英語とまるで違う日本語や中国語はムリ

60 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:10:00.04 0.net
>>58
栄作は結局皿も洗ってないだろ

61 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:10:26.65 0.net
>>48
あいつらが音楽だけで売れたと思うかw
宇多田にあいつらみたいなルックスやトーク力やキャラクターある?

62 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:10:46.45 0.net
>>51
矢沢や松田聖子は知ってたけどドリカムは知らなかった。
そういえばYMO、坂本九、ベビメタ、ワンオクも全米デビューしてたな。
ていうか最近ヨーロッパで日本のシティポップ(山下達郎、竹内まりや、杉山清貴&オメガトライブ、角松敏生とか)がブームになってるみたいだけど、
それに応じて世界へ売り出していこうとするバンドはいないのかな。suchmosとかはシティポップ系のグループだと思うんだけど。

63 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:11:58.15 0.net
ガタイがないのはきついな
見栄えしない

64 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:12:00.57 0.net
>>59
上を向いて歩こうが1位になったことを知らない在日はとっとと半島に帰ってくださいね〜

65 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:13:15.43 0.net
>>48
もっといろいろ音楽聞いたほうがいい
ブクオフの安売りコーナーでも色々聴ける

66 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:13:21.02 0.net
浜崎あゆみはヨーロッパで出したシングルが400万枚売れたとか前見たんだけどソースが見つからない

67 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:13:54.04 0.net
比較対象はこの辺でしょ

宇多田ヒカル
1983年1月19日生まれ

エイミー・ワインハウス
1983年9月14日生まれ

68 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:14:12.03 0.net
>>7
AKBグループとか乃木坂とか欅坂

69 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:15:03.17 0.net
>>65
宇多田より才能がある歌手なんて知らんわ
誰よ?

70 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:16:06.95 0.net
>>69
おめえみたいな無知が知らないたーくさんのシンガーだよw

71 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:16:59.73 0.net
>>55
なんか勘違いしてる宇多田オタ多いけど配信で全米1位って言ってるのはあれ欧米と発売日が違うからアメリカの集計日間際にちょっと入っただけの記録だからなw
それこそ日本の地下アイドルが発売日ずらしてディリー1位を取るようなことだからな

72 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:17:12.07 0.net
アデルって宇多田より年下なのか
恐ろしいな

73 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:18:06.14 0.net
>>70
だから名前をあげろ

74 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:19:15.23 0.net
デイリーですらないだろ
リアルタイムでの1位

75 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:19:25.47 0.net
曲が古すぎた

76 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:19:51.75 0.net
>>49
ちょっと前まで坂本九以外で有名な日本人アーティストってラウドネスぐらいだった

77 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:20:02.53 0.net
日本では「洋楽っぽいけど親しみやすい歌謡曲」な楽曲と
当時まだ珍しかった引き気味のR&B唱法がウケただけで
歌謡曲をアメリカに持ってても売れない

任天堂とコラボした「光」あたりをもっと推せばヲタ層にイケたかも知れないが

78 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:21:20.03 0.net
>>74
そうだよ一瞬だけ1位になっただけ
才能はあると思うけどアメリカじゃ売れないだろうね宇多田は

79 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:22:14.63 0.net
成功する要素が見当たらない

80 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:22:18.45 0.net
>>73
ノラ・ジョーンズ

81 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:24:12.14 0.net
>>73
アリシア・キーズ

82 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:24:17.66 0.net
>>80
ゴミやん

83 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:24:35.91 0.net
ライブ生歌がそんな上手くないから

はっきり言って西野カナ以下

84 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:24:54.61 0.net
>>62
ONE OK ROCKでさえ欧米で苦戦してるのにサチモスごときが売れると思うか?
映画が世界中で大ヒットしてその主題歌歌ってるRADWIMPSがなぜアジア止まりなのか考えたらどれだけ欧米進出が難しいか分かるだろ?

85 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:25:06.69 0.net
東洋人のR&Bてジェロの演歌みたいなもんだろ

86 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:26:26.89 0.net
ジェロはちょろっと売れただろ

87 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:26:36.42 0.net
>>82
今なら宇多田が全米デビューしたら売れると思う
アメリカの音楽界も斜陽だしね
宇多田ほどの才能はないってハッキリしてるんだし
てかR&Bなんかやったのが失敗だった
UTADAという一つのジャンルとして進出するべきだった

88 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:26:39.89 0.net
日本人ヘビー級ボクサーみたいなもの
日本ではもてはやされるけど海外では層が厚くて通用しない

89 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:28:52.63 0.net
あっちのアジア系に売れるものにしないと

90 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:29:01.73 0.net
>>87
売れませんw
ケーポの女性歌手で1番成功したと言われるCLでさえ苦戦してるのに歌が下手な宇多田がアメリカで通用するわけない

91 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:29:23.93 0.net
>>90
CLはなんで苦戦してんの?

92 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:29:37.65 0.net
DSの曲とか良かったのになー
プロモーション不足?

93 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:29:48.45 0.net
>>90
CLなんかより宇多田の方が才能あるだろ

94 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:29:57.12 0.net
坂本九とかPUFFYとかPerfumeとか向こうにないもんを売るべきなんだよ

95 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:31:02.94 0.net
>>91
アジア人だからでしょw
それでも日本人アーティストなんかより凄いことやってるけどなCLは

96 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:32:26.76 0.net
宇多田ヒカルとビョークってどっちの方が才能あるん?

97 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:32:44.27 0.net
サチモスとかマジで向こうの人が見たらギャグでしかないからやめとけ
サチモスに限らずああいう洋楽もどきの邦楽は間違っても全米デビューなんて目指すべきじゃない

98 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:33:03.08 0.net
>>94
釣りだと思うけどPUFFYとPerfumeはもう失敗して日本に帰ってきてるよね

99 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:33:17.03 0.net
PUFFYはアニメで勝手に売れたというか名前が知られたんだよな

100 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:34:26.01 0.net
>>96
宇多田だろ
誰が見ても

101 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:34:26.13 0.net
リアーナ、シーア、ジェプセンとかが今最強なのかね

102 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:34:50.62 0.net
ほとんどはPUFFY本体を知らないらしいね
ただのアニメキャラだと思われてる

103 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:34:57.82 0.net
>>100
それはない

104 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:35:10.24 0.net
そういえばパフィーってアメリカでかなり人気だって事になってたけどビルボードランクインしなかったよね?

105 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:35:10.88 0.net
>>97
サカナクションとかセカオワも調子に乗って欧米進出目指してるけど100%失敗するわな
やるなら欧米にないコンセプトでやらないと

106 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:35:29.71 0.net
2007年Qマガジンの偉大なアーティスト100人に宇多田の名前なし

女性のみ抽出
2. Aretha Franklin
17. Janis Joplin
19. Kate Bush
21. Nina Simone
25. Ella Fitzgerald
35. Bjork
36. Joni Mitchell
48. Karen Carpenter
49. Patti Smith
53. Emmylou Harris
57. PJ Harvey
64. Dolly Parton
66. Elisabeth Fraser
70. Beth Gibbons
77. Norah Jones
78. Mary J Blige
79. Dionne Warwick
84. Lauryn Hill
94. Laura Nyro
98. Whitney Houston

107 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:35:33.55 0.net
向こうに寄せすぎたと思うのね
日本で歌ってる曲で勝負した方が良かったと思う
でもさすがに日本語じゃ無理だからsimple and cleanみたいので

108 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:37:37.58 0.net
昔は音楽業界に海外で録音すると音が良くなるという謎の信仰があったな

109 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:38:05.30 0.net
アメリカでは宇多田よりニルヴァーナの前座やってた少年ナイフの方が有名だろうな

110 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:38:38.85 0.net
海外人気詐欺の常習犯XJAPANなんかはアルバム出してビルボード総合に入らなかったら海外人気詐欺が日本でバレるからアルバム発売出来ないのは有名な話しだもんな


YOSHIKIはほんと見栄っぱりだから

111 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:38:44.88 0.net
>>106
なんでこのメンツと闘えると思った?

112 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:39:14.08 0.net
何をどうしても無理

113 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:40:53.87 0.net
>>104
まあでもHouse Of Bluesみたいな1000人規模のハコで普通にライブやれてたからな
かなりいい方だよ

114 :fusianasan:2018/09/13(木) 00:41:30.22 0.net
>>1
黒人のように歌えるアメリカ人ていっぱいいるじゃんw

115 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:41:56.03 0.net
>>1
楽曲
歌唱力
見た目

全てアメリカ人の好みじゃないから笑

116 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:42:13.13 0.net
野球で言うと
宇多田=中村ノリ

こんなもんだよ

117 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:42:59.31 0.net
いくら英語でそれっぽくやれたところで日本でいうジェロみたいな存在にしかなれないって事だろ
日本語で歌ったってアメリカ人側からこうやってわからないながらも歌ってもらえるケースもあるんだから寄せても意味ないんだよ

Gimme Chocolate - Babymetal (1920s Jazz Cover) ft. Tara Louise
https://www.youtube.com/watch?v=69bid4gUOHQ

118 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:42:59.39 0.net
黒人ぽい東洋人
それなら黒人でいいわな

119 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:43:35.21 0.net
>>106
Yoko Onoがない

120 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:44:06.85 0.net
>>109
それはない
宇多田はビルボード総合に入ってるから
宇多田が白人か黒人ならスーパースターだよ

121 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:44:18.25 0.net
アメリカが日本に求めてるのはアポーペーンみたいなのだから

122 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:45:38.69 0.net
>>120
アホか
宇多田サイドで買い取ったからチャート入ったんだぞ

123 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:46:14.81 0.net
日本人の感覚に合う音楽は難しいだろズレたぐらいが丁度いい
アートと同じで逆輸入されるぐらいじゃないとダメだろ

124 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:46:26.43 0.net
>>120
宇多田のライブ見たことないだろ、声量が絶望的なまでに足りない

125 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:46:26.54 0.net
久しぶりに聴いたら悪くなかった

126 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:46:30.07 0.net
スマッシングパンプキンズのジョームズ・イハ
リンキンパークのマイク・シノダ

日本人はこれで我慢しろ

127 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:47:41.51 0.net
>>121
悲しいけど現実はそれなんだよな
アメリカでアジア系なんか最底辺だからね💦

128 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:48:07.82 0.net
むしろなんで成功すると

129 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:48:19.17 0.net
アメリカにないものじゃないとな
ケーポは音楽的にはともかく商品コンセプトとしてはアメリカにないものを売ってるからあれが正しい

130 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:48:28.24 0.net
キュービックUはアメリカでどういう評価なんだ?

131 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:49:56.84 0.net
曲が日本向けのノリで行ったからだろ
ファントームとかなら全米でも通用すると思う

132 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:50:37.67 0.net
>>129
俺もそう思う
以外とジャニーズ辺り行けそうな気がするけどなwアメリカのナード女をファンにつければそこそこ成功しそうw

133 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:52:02.21 0.net
>>131
アメリカで発売したけどビルボード圏外だったけど

134 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:52:42.16 0.net
>>117
糞ワロタ
中々いいじゃんこれ

135 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:52:56.56 0.net
良く知らんけどアメリカではPUFFYとかきゃりーとかベビメタみたいのを好むなら
宇多田はビジュアル的にも歌的にも全然向こうの好みじゃないのな

136 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:54:30.89 0.net
葉っぱ隊のほうが世界中に知られてるぞ

137 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:55:13.65 0.net
アメリカも本格派いないからな
アイドルが売れてる

138 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:55:47.11 0.net
宇多田みたいなのは溢れてるんだろ
わざわざ外人のを聞く必要がないしそこまでの特別感はないってことかと

139 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:56:02.77 0.net
日本だろうとアメリカだろうと売れるにはまず曲が良くないとお話にならない

140 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:56:38.16 0.net
キングダムハーツの曲でめっちゃ有名やって

141 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:56:52.29 0.net
>>135
アメリカではアジア人というだけでマイナスだからまずはそいつらみたく見た目のインパクトで知名度上げて後は楽曲とライブパフォーマンスで認められないと成功出来ないだろうね

142 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:57:30.67 0.net
宇多田は平均150キロの速球投げる国に
145キロの速球が投げれる本格派投手として行ったようなもん

143 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:57:44.69 0.net
実はそれなりに音楽そのものは評価はされてるよ
いわゆるポップスター的な成功はしなかっただけ
そういうポップスター的な成功を期待されてたのは不幸だった
本当は日本でも宇多田はポップスター志向なんてないのに売れまくってポップスターみたいな存在にされてしまった人
本人も違和感だらけだろう

144 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 00:57:48.84 0.net
>>137
そういや最近の洋楽歌手で本格派って誰がいるん?

145 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:00:27.77 0.net
キングダムハーツは最も人気のある日本のゲームの一つだね

146 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:01:13.80 0.net
ラッパーって普通に歌ったら上手いんやろか
めっちゃ音痴やったら笑うんやけど

147 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:01:56.19 0.net
>>143
どこで評価されたんだよw

148 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:03:25.17 0.net
>>135
きゃりーぱみゅぱみゅは最初日本の可愛いカルチャーで世界でもそこそこ注目されてワールドツアー始めたけど肝心のライヴパフォーマンスがお粗末で一定の層にしか人気が広がらなかったんだよな

やっぱりある程度の実力ないと欧米では成功出来ないよ

149 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:04:13.23 0.net
アメリカの歌手はめっちゃ美人がめっちゃ上手いのが当たり前だからな
そんな世界でしのぎを削ってる連中と戦わないといけないわけで
日本は運が良ければ誰でも売れるがアメリカはそうは行かない

150 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:05:52.39 0.net
ジャップだもの

151 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:05:58.93 0.net
R&Bとかダンスポップとかがそもそもオタク向けじゃねーからな
ヒッキーは本格派なんだよちゃんと音楽で勝負したアーチストなんだよ

152 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:06:18.54 0.net
>>149
ケイティペリー

153 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:07:07.32 0.net
ぶっちゃけケーポが世界的になる前に安室奈美恵が本格的にアメリカ進出してれば成功してそうだけどな

154 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:07:40.92 0.net
そのキングダムハーツの曲が本当に人気ならビルボードランクインするはず
でも実際はかすりもしてない

155 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:08:33.37 0.net
>>153
安室こそ歌唱力ないから無理だろ

156 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:08:36.02 0.net
>>154

157 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:10:14.79 0.net
ケイティもシーアも全然美人じゃないぞ
リアーナも

158 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:12:20.05 0.net
しかし21世紀に入ってもう20年近く経つのに未だにビルボードHot100に入った日本人アーティストはピコ太郎だけって情けないよな悲

159 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:13:28.08 0.net
日本人の感覚で美人じゃなくても向こうの人の感覚はまた違うからな
それに美人じゃなくてもセックスアピールみたいなものが必要だったりするし
それもないなら圧倒的な歌唱力とかな

160 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:13:31.37 0.net
>アメリカの歌手はめっちゃ美人がめっちゃ上手いのが当たり前だからな

ツッコミどころ満載w
人気歌手で下手糞たくさんいる
ブスも当たり前にいる
むしろ幅広く支持されてる歌手やバンドがいなくなった
これは日本も同じ
世界的傾向

161 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:14:15.67 0.net
日本ではR&Bが物珍しかったから革新的に感じたやつが多かっただけで海外では普通のことだからな
宇多田が今の時代にデビューしてたら評価は低い

162 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:15:00.17 0.net
>>160
向こうで下手なのって?
テイラースウィフトも宇多田ヒカルよりは生歌うまいけど

163 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:15:09.64 0.net
ピコ太郎は曲がよかったからな
あれは曲がで売れたんだぞ

164 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:15:24.67 0.net
美人で上手いのなんかテイラーくらいじゃね
セックスアピールしてる奴は確かに売れる、ブリちゃんとか

165 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:15:33.44 0.net
ピコとかベビメタとかきゃりーがキワモノっていうけどアメリカ人からしたら自分たちの国の音楽をまんま猿真似してる奴らこそがキワモノだからなw

166 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:15:40.22 0.net
フルハウスでDJが男性受けキャラだったんだよな

167 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:15:58.09 0.net
俺の大好きなカーリーレイジェプセンとか
ブスだし歌下手だけど売れてるぞ

168 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:16:02.56 0.net
>>160
日本基準でみたらの話だから

169 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:18:01.88 0.net
ケイティもリアーナも美人だろ

170 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:18:09.49 0.net
むしろアメリカはパフォーマンスさえ優れていればルックスが劣っていてもちゃんとスターになれる国
ルックス重視パフォーマンス軽視の日本とは大違い

171 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:18:16.94 0.net
>>167
カーリーは下手じゃない
特別上手くないだけ

172 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:19:04.87 0.net
ブルーオーシャン戦略てのがあるけどベビメタは正にそれだと思う
まあkawaii metalてジャンルのパイオニアでもあるんだけど

173 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:19:09.58 0.net
>>18
ジェロはそこそこ売れたぞ

174 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:19:30.56 0.net
新人の場合最低限曲が良くないと100%売れません

175 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:20:04.89 0.net
ワンオクなんかもLAに住んでアメリカ人プロデューサーと楽曲作ってるけどこいつらのメロコアなんて10年以上前に流行った音楽だからアメリカで売れるわけないんだよなしかもアジア人だし

176 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:20:19.39 0.net
お前らだって外国人の歌舞伎なんかみたいかって事だろ

177 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:20:49.51 0.net
>>170
そもそも日本人及び東洋アジアはルックスレベルが他国より低いからそうなるのはしょうがない
許容できないルックスかどうかってこと

178 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:21:07.69 0.net
普段あんまり女性ボーカル聞かない層もエミネムとかjay-zとのfeatで何人かディーバの名前覚えるからな
誰かにfeatさせてもらえばいいんじゃね

179 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:21:34.24 0.net
日本人の好みとアメリカ人の好みは違うし
そもそもアジア人があまり好まれない

180 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:21:54.47 0.net
>>170
アメリカで売れてる歌手にブスなんていないじゃん

181 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:22:39.21 0.net
つか向こうはフィーチャリングばっかやね

182 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:24:42.31 0.net
>>178
おれも普段あんまり女性シンガー聴かないんだがマックルモアの曲でスカイラーグレイを知ったわ

183 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:25:33.23 0.net
ヘイリー・キヨコさんとかそれなりに売れてるし
レズキャラで

184 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:27:32.52 0.net
エミネム×リアーナとか最強すぎてな

185 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:28:22.64 0.net
宇多田は日本でもルックスが褒めらたことはない
白人目線じゃとんでもないレベルであって

186 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:29:12.09 0.net
>>1
アメリカナイズして売り出したから
アメリカにはそんなのもっと上玉が穿いて捨てるほどいる
日本でやってるまま売り出せばまだよかったと思うね

187 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:29:43.39 0.net
パワー不足だから

188 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:31:02.94 0.net
宇多田ヒカルみたいに14歳くらいでデビューして作詞も作曲もして売れた歌手ってアメリカにいるの?

189 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:32:07.04 0.net
黒人は黒人の音楽を聴く
白人は白人の音楽を聴く
プエルトリカンはプエルトリカンを聴く
ラテン系も同じ
アジア系はアジア系を聴く
もうジャンルみたいに分かれてるんだよ
ほとんどはこんな感じ
白人にも黒人にも受けてるのなんて数えるくらいしかいない

190 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:33:29.47 0.net
誰でも歌手になれる国の歌手が行ってどうにかなるような場所ではない

191 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:33:41.08 0.net
>>188
テイラースウィフト

192 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:34:13.14 0.net
日本ではR&Bが珍しかったのと14歳の年齢っていうインパクトがあって天才と言われて売れたけど別に今の宇多田が天才か言われたらそうでもないし今宇多田凄い言ってるやつは昔の宇多田のイメージに引っ張られてるだけだな

193 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:35:08.50 0.net
今の曲調だいぶ不評だよね

194 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:35:12.28 0.net
>>191
あれは天才と呼べるのか
楽曲は西野カナと変わらんような

195 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:35:42.58 0.net
米国は多様だよな
半分アイドルみたいなリトルミックスとかも売れるし
曲はすごくいいが

196 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:36:34.45 0.net
アメリカにアジア人特に日系人が沢山いたら売れてたかもね

197 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:42:39.64 0.net
日本人のR&Bが滑稽なんだろうな
外人がちょんまげしてるようなもん

198 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:43:22.28 0.net
あえて偽物聴く必要あるかっていう

199 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:44:47.08 0.net
アジア人の女の子が歌ってる感じだったし英語も通用しなかった

200 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 01:48:58.35 0.net
宇多田ヒカルが最も衝撃的だったのはダウンタウン、タモリにタメ口だったこと

201 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:15:19.76 0.net
そもそもジャパニーズR&Bとしてもそんなに出来が良くなかったのにそんなのが
アメリカで通用するわけもないだろと

202 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:16:33.61 0.net
宇多田が歌うまいってもしかしてハロプロと比較してんの?

203 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:18:34.46 0.net
>>201
年齢が凄かっただけだからな

204 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:20:22.37 0.net
アリーヤは夭折の天才だった

205 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:21:40.98 0.net
宇多田本人が自分はTMNとか尾崎とか聴いて育ったと言ってるくらいR&Bとか付け焼き刃なんだよな

206 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:25:18.66 0.net
>>1
日本人だから

207 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:28:11.25 0.net
j-popとして売るならグループが良さそう
1人で勝負するならそれこそマニアック路線になるのは仕方ない人種の壁だ

208 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:39:08.25 0.net
>>205
そりゃ勘違いだよ
日本の音楽はほとんど聴いて育ってなくて知ってるのがその程度だっただけ
日本の音楽のことを聞かれて答えられるのがそいつらぐらいだった
宇多田は90年代初期から中期くらいまでの洋楽R&B系は日本でも10人のうちに入るくらい聴きまくってる自信があるってデビュー当時インタビューで豪語してた

209 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:40:21.31 0.net
そりゃ物まねR&Bじゃうれんだろ

210 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:41:12.92 0.net
現地のアーティストでもドサ周りを強要されるのに
セレブ気取りでプロモーションもろくに頑張らない
こんなもん売れるわけがない
そもそもがやる気ないんだよこの人

211 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:42:19.18 0.net
アメリカ全土を何年も何ヶ月もドサ周りするんだよ
みんなそうして売れていってるわけ
それを嫌がってなんもしないおばさんが売れるかよ

212 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:44:39.63 0.net
あの当時はTLCとかMary J Bligeとかに憧れてた黒人の女子が
R&B歌手としてたくさんデビューしてた時期だから、そりゃ埋もれるわな

213 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:44:46.52 0.net
宇多田ひかるは日本という土壌だから楽してメディアが煽るだけでアホほど売れた
これはビーイングだとかがそういうビジネスモデルを確立してたからそこに乗っかった格好
世間じゃ後から出てきた倉本麻衣がモロに宇多田を意識したプロモーションでパクリだなんだと揶揄されたが
宇多田こそビーイングスタイルのメディア主導のプロモで一躍人気歌手になれたんだお

214 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:47:16.11 0.net
ひかるって本人は何の苦労も知らずにとんとん拍子で売れたからねぇ
母親は苦労人みたいだけどツアーもプロモもほっとんどやってこなかった
あくまでもスタジオにおける作品づくりが活動の主軸ってこれビーイングだよね

215 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:49:12.95 0.net
・生歌下手
・日本とアメリカでレコード会社の系列が違って身を入れて貰えなかった
・実は英語下手
・ブス

216 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:49:44.04 0.net
英語の発音もネイティブじゃない感じがすごいする
クレムリンダスクとかそれなりにいい曲もあるけど
英語で歌ってるだけでJ-POPやん

217 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:49:53.04 0.net
いやプロモで売れたんじゃないよ
automaticって楽曲の力とあの屈んだまま歌うMVで一気に売れた

218 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:52:35.86 0.net
>>217
だから本人稼動のプロモ一切やってこなかったって話だよ
普通はラジオ局からインストアからツアー細かく廻ったり苦労して売れる
そういう下積み一切なしでドカーンと一気に売れたでしょ
それで売れたもんだからプロモもツアーも本人的にはやる必要がなくなった
それと同じ調子で欧米進出してるから現地じゃ通用するわけないってこと

219 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:53:27.60 0.net
automaticが発売前からメディアに押されまくってた違和感

220 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:54:52.73 0.net
メディアが煽ったから売れたんじゃないって言ってる
あくまでも楽曲の力に大衆が呼応したから売れた

221 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:55:08.72 0.net
だからスタジオアーティストなんよ本人の精神にタフさが足りない
アーティストの理想的なあり方ではあるかもしれないが
欧米進出もただリリースしてみましたってだけで貪欲さがない
そんなんじゃ売れるわけないんだよ

222 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:56:12.15 0.net
黒人演歌歌手みたいなもん

223 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:56:33.71 0.net
無名からジワジワ広がって売れた感じではないな
最初から天才少女デビューみたいなメディア主導のプロモだったよ

224 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:57:00.72 0.net
発売前からメディアに押されまくってたのは分かる
それまではR&BもどきはあったけどR&Bそのものは無かったから
明らかにそれまでのと異質だった
HipHopで例えるならブッダの黒船みたいなものだ

225 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:58:03.94 0.net
そもそも当初は宇多田本人の情報が少なかったからな
テレビ初出演が物凄い話題になるぐらい
それがメディア先行ではなく楽曲ありきだった証左

226 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 02:59:02.14 0.net
>>220
J-WAVEを筆頭に楽曲をメディアが流しまくってただろうが
MVだってCS各局で流されまくり
これらはレコード会社の宣伝部が頑張った結果であって
本人は何もしてない

本人は表に出てこずスタジオに引きこもって作品づくりに徹する
そうすることで神秘性が高まってカリスマ感を演出できる
これがビーイングスタイル

まんまこれを踏襲したのがヒカル
んで欧米ではそんなやり方じゃ通用しませんよ
大物歌手だって何年も何ヶ月も毎日毎日ツアーとプロモで
疲弊するまで酷使されて土台を築いて支持を得るんだから
一切やらずに殿様商売できないよって現実を結果が実証した

227 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:00:12.96 0.net
それはZARDとかのプロモも同じ
メディアプロモはしまくるけど本人は秘密のベールみたいなのが流行った

228 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:02:02.05 0.net
リアルタイムのおっさんだからわかる
話題のなりかたがビーイング系なんかとは桁違いだったからな
楽曲の力を否定しようという魂胆には折れないぞw

229 :名無し:2018/09/13(木) 03:02:05.97 O.net
>>224 久保田

230 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:02:06.66 0.net
>>225
根本から解釈を間違えてるよ
本人が出てこないんだから
それをメディア先行と言う

たとえばシャ乱Qは有線で流してもらって
ドサ周りプロモーションしてた
結果売れたのはこれも楽曲の力だが
当人の営業努力が結実したもの

ヒカルはこういうこと一切してませんから

231 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:04:48.70 0.net
>>221
これはその通り
体力も根性もない
喉も弱い
絶対に売れてやるみたいな貪欲さもない
それは弱点だよな
でも別にそれでいいじゃん

232 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:05:48.73 0.net
>>231
別にいいけどスレタイのなんで?って問いかけ、疑問に対する解答だから

233 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:06:05.36 0.net
>>229
久保田は80年代のブラコンの系統だから
90年代のHip'nSoul〜R&Bの流れにはうまく乗れてなかった
後になってニュークラシックソウルの系統で落ち着いたが

234 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:08:25.43 0.net
>>192
90年代のusはアリーヤとかモニカとかブランディとか天才少女いっぱいいたな
昔からベティライトとかいたけど

235 :名無し:2018/09/13(木) 03:10:58.01 O.net
カレー南蛮みたいなもんで洋風風味な歌謡曲だよ
R&Bかな


エールも入学できたけど中退だろ
所詮はアメリカンスクールやTOEIC高得点レベルの英語力

236 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:39:49.10 0.net
R&B全盛期の時代でアシャンティTLCディスティニーチャイルドみたいな化け物たちと戦えるはずもなく

237 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:45:40.34 0.net
プロデュースが下手だった
キャシャーン作った旦那がジャパニメーションのキャラみたいなPV作れば案外受けたかも
アニメは日本人の顔のが合う
わざわざ洋楽っぽく作りすぎ。逆にエバのテーマソングみたいなののが受けた。

238 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:47:55.46 0.net
>>211
防弾少年団は?

239 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 03:55:37.77 0.net
防弾は二年前のfireぐらいから欧米では本格的にティーンが騒ぎだした感
16NYLAのKコンの目玉だった
2015まではエクソとかのほうまだ人気あった

240 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 04:10:44.67 0.net
有名になる前は親子でキュービックUってユニット組んで
ドサ廻りしまくりだったよ

母親は本当に苦労しまくりのドサ廻りの代名詞みたいな人だったし

241 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 04:45:49.52 0.net
アメリカはとにかく生で歌って魅了しないと
宇多田が1番苦手だろ

242 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 04:47:37.83 0.net
日本では傍若無人が売りだったけどアメリカだと無理筋だったね

243 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 04:49:34.49 0.net
宇多田のアメリカでの知名度の大半がゲームの主題歌

244 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 04:54:07.78 0.net
要するにやってる音楽は当時日本では目新しかったけどプロモーションは日本従来のものだったって訳なのか
でそういうプロモーションはアメリカでは通用しないと

245 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 05:02:28.65 0.net
ラルクのほうが売れてる

246 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 05:05:41.45 0.net
結局ゲームとアニメに寄生しなきゃダメなのか日本人

247 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 05:12:48.77 0.net
本場で見るからにエロいねえちゃんがパワフルにR&B歌ってるとこに
貧弱なのが微妙な英語でか細いちりめんボーカルなんて受けるわけねえだろw
日本で稼いだ金つぎ込んでかなりのプロモしたから少しは数字出たけど
ライブが苦手でやれないからどうやっても無理

248 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 05:14:47.70 0.net
アメリカで受けてたノリを輸入して売れたのに本場にもっていっても古臭いだけ

249 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 05:18:51.97 0.net
広告屋とメディア使って盛大に露出して売るのは国内しかできない
欧米はK-Pop並みに国策事業にでもしないとその手は無理だから
真の実力と地道にドサ回りも必要になる

250 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 06:11:57.20 0.net
>>22
ボーカル専門じゃない ガンズのキーボードの女性の方が遥かに上

251 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 06:31:55.70 0.net
声量の無さとピッチの不安定さを 「奇跡の歌声」と吹き込まれて 簡単に信じる日本でしか 売れんわな

252 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 06:36:50.47 0.net
いつも生は声が震えてる
あれは技術なのか?上手い下手以前だろ

253 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 06:37:36.94 0.net
ライブが苦手なのが最大の要因じゃね
むしろライブなしでバカ売れし続けた日本が特殊中の特殊

254 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 06:53:49.54 0.net
>>105
え、あいつら欧米進出目指してんの?w
サカナクションはSUPERCARのパチモンだしセカオワなんか寒い歌詞と寒い曲調で国内でも笑われてるのにw

255 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:17:12.41 0.net
椎名林檎なら通用したと思う
当時海外からお声がかかったのにガン無視したレコード会社

256 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:21:15.86 0.net
本人の意向だよ

257 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:23:49.87 0.net
>>245
ラルクはビルボード総合ランクインしてなから宇多田より成功してないよw
hydeもラルクの音楽では売れないと分かってパンプス結成したんだから

258 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:31:17.24 0.net
欧米はスーザン・ボイルが認められる国だから
宇多田は単に下手くそであっただけだろ
https://img.barks.jp/img/article/1000087849/H/1200.jpg

259 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:32:43.10 0.net
欧米では声量のないボーカルは致命的みたい

260 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:36:42.86 0.net
椎名林檎とか通用するわけねーだろ洋楽ヲタだろう本人が一番わかってるわ

261 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:38:28.86 0.net
林檎の洋楽カバー聞く限りひどすぎて無理だろ

262 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:41:11.68 0.net
セカオワは地味に海外でライブやってるし歌詞の英語詞が増えてるのはそういう理由
サカナクションは海外でやりたいと言ってるだけでまだやってない

263 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:42:49.89 0.net
WANDSの上杉昇だったら通用したかな?
声量あるし「Hotel California」のカバーがYouTube上にアップされてたけど外国人ユーザーにも好意的な感じで見られてたから

264 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:43:04.65 0.net
>>258
これはその容姿でその歌声だから騒がれただけで歌だけをみれば退屈な演奏だよ

265 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:43:41.94 0.net
セカオワが欧米で売れることはないだろうな

266 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:45:08.87 0.net
>>265
セカオワの曲=岩倉具視のちょんまげ
要は失笑されるということ

267 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:46:01.07 0.net
好意的な反応だけじゃ無理
外人の日本語カバーにお前含む何人かが好意的な評価してもそいつが日本デビューして売れるのとは全く結びつかないのと同じ

268 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:47:16.01 0.net
すーざんみたいにエレファント容姿なら売れたかもな一時的にしろ
音楽ジャンル的に既にチープな部類のものだったりコネが通用しない所や
日本なんだからまああとはさカブキ的な容姿きゃりーみたいにピエロルックにしなかったこと

269 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:47:47.89 0.net
>>260
これは凄いって実際に海外の大物アーティストから声かけられたんだよ
レコード会社が全く相手にしなくて怒ってたけど
もちろん歌が上手いとか曲が云々ではなくて容姿込みの世界観的なもんだと思うが

270 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:49:03.62 0.net
日本人が海外に行く奴が少なかった時代はこいつは世界に通用するとか好き勝手言えてた

271 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:50:15.97 0.net
今はベビメタが本当に売れたから海外人気詐欺が通用しなくなった

272 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:52:36.50 0.net
邦楽では個人的にすきなんだがサカナクションはロックが世界的にオワコンになってるから難しいだろうね
レディへなんかがギターロックからエレクロニカに移行して20年以上経ってるしあの音じゃ目新しさがない感じ

273 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:54:57.86 0.net
>>263
上杉も声量ないしライブやんない人じゃん

274 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:56:11.18 0.net
歌がうまい下手なんかより楽曲がいいか悪いかだよ
下手でもコートニー・ラブ(HOLE)とか良曲多いし

275 :fusianasan:2018/09/13(木) 07:57:42.95 0.net
歌の上手いブサイクは沢山いる

276 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:57:52.52 0.net
アメリカ進出した宇多田は日本でいうと黒人演歌歌手ジャミラみたいなもんでしょ
やっぱり際物扱い

277 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 07:59:15.08 0.net
>>269
それが理由で林檎が世界に通用すると主張してるのかよ
その大物外人がコートニーだって知ってるぞw
コートニーが海外で頭おかしい人間扱いなのを知らんのか
ちなみにコートニーは林檎の歌詞に自分の名前が出て来るから自分のファンだと勘違いしたという落ちまでついてる
ちなみにコートニーが林檎と同時に声かけたのが北出菜奈だよ
この話を聞いても林檎の才能が海外に認められたはずと本気で思うかね

278 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 08:02:50.96 0.net
>>277
そうなんだ
そこまでは知らんかったわ

279 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 08:03:36.44 0.net
>>272
世界的にオワコンだからこそ日本人にもチャンスがあるんじゃないか
海外に出てる日本人のほとんどがロックなのは偶然じゃない
ポップスだったらそれこそヒット曲勝負なんだから相手にされんわ

280 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 08:07:28.17 0.net
SNSで映えたり遊んだりできるかノれる曲しか流行らない

281 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 08:09:34.20 0.net
ドリカムのアメリカ進出話
http://natalie.mu/music/pp/dreamscometrue02/page/15
>アメリカには日本より何千倍も大きなシステムがあって、それぞれの州によってまた違っていて。
>そのシステム通りやらないと、リストにすら載れない。
>そのためにはまず膨大なお金が必要で、膨大な数のエージェントが必要でした。
>そこで勝てるわけもなかった。

Youtubeも無い時代だし夢を叶えるのは天文学的な確率だったんだろうな
ベビメタの海外進出は新時代の恩恵とも言える

282 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 08:20:59.88 0.net
https://youtu.be/gxDthxVH93w?t=96
5日前に上がったばっかのベビメタを見た外人のリアクション動画
ベビメタにはこんな動画がゴロゴロしてる
英語ネイティブがどうとかでなく圧倒的な説得力が必要

40数年前にヒットした坂本九も日本語、昨今のアニメブームも追い風で今なら日本語でも勝負できる

283 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 08:29:41.40 0.net
日本人ミュージシャンって世界にでるぞ!ってなったら
日本のままじゃなくて変な海外仕様の曲にしてくるからな
ピチカート・ファイブが現地フランスでカフェで流れたりするようになったのって
日本でやってたことそのまま海外でもやってたからなのに

284 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 08:33:07.47 0.net
>>281
30年前でも新人はデビューしてたし、ドリカムはやりかたを間違ったんだろうな
当時のロック野郎はイギリスで売れてから全米デビューな経路が多かったし
R&B系はアポロシアターから出てきたのも多い

わけのわからん日本人の曲を地元ラジオ局で掛けさせるのは金ばっかかかるだろなw

285 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 08:37:14.15 0.net
>>281
バンババーン くじーけない まけない とまーらない
とか歌う変な曲だったら売れるわけないよ

286 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 08:37:51.98 0.net
宇多田海外1stはビョークのパクリみたいなのだったからな

287 :fusianasan:2018/09/13(木) 09:02:58.15 0.net
>>271
まだまだ詐欺は健在ですよ
ビルボードの総合チャートよりiTunesのデイリー(発売日ずらしのストリーミングに移行してアメリカ人が利用しなくなってるiTunes)のほうがでかく報道されてるんだから

288 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:07:37.39 0.net
>>278
コートニーが林檎や北出菜奈をピックアップしたのはロリータ系衣装でロックを歌う女を自分で手掛けたかったというのが理由
だから林檎の音楽性じゃなくてキャラクターありきだし当然そのイメージを強要するコートニーの誘いに林檎がのっても双方がぶつかって物別れになったのは想像に難くない

289 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:25:49.98 0.net
やっぱり今の時代はYouTubeだから英語圏外のアーティストはそこでバズらないと売れないよなそれこそピコ太郎とかベビカスなんかは完全にその恩恵受けて海外進出してるわけだし
魚もセカオワもワンオク悪く無いけど見た目や楽曲に個性ないから知名度が広がるには時間かかるよ

290 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:33:15.46 0.net
まぁ宇多田にしろ林檎にしろデビュー時のインパクトが凄かったからカリスマ扱いされてるけどどちらも海外ではありふれた楽曲なんだよな欧米のパクりじゃあっちでは勝てないよ

291 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:33:44.58 0.net
>>283
ワンオクとかMIYAVIとかのインタビュー読むとそういうのは成功とはみなさないらしい
英語で向こうの音楽と同じ土俵に上がらないと意味ないという考え方らしい

292 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:36:00.73 0.net
ベビメタみたいなキワモノしか当たらないとか悲しい
カンナムスタイルが売れたときの韓国人もこんな気持だったのだろう

293 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:40:33.84 0.net
>>292
ベビメタだって別に売れてないぞ
39位だから
当たったとも言えないレベル
日本人としては順位が高かっただけ

294 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:43:12.26 0.net
>>293
そうだなカンナムスタイルに失礼だったな

295 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:43:20.87 0.net
2000年以降のアジア人アーティスト最高位
ビルボード200 [アルバム総合]

**1位「LOVE YOURSELF 'Answer'」防弾少年団(2018 韓国)←NEW
**1位「LOVE YOURSELF 'Tear'」防弾少年団(2018 韓国)
**4位「Slumdog Millionaire: Music from the Motion Picture」A. R. Rahman(2008 インド)
**7位「LOVE YOURSELF 'HER'」防弾少年団(2017 韓国)
**8位「CHARICE」CHARICE(2010 フィリピン)
*18位「Amen」リッチ・ブライアン(208 インドネシア)
*26位「WINGS」防弾少年団(2016 韓国)
*38位「Hope World」J-HOPE (2018 韓国)
*39位「METAL RESISTANCE」BABYMETAL(2016 日本)
*40位「SQUARE UP」BLACKPINK (2018 韓国)
*43位「Face Yourself」防弾少年団(2018 韓国)
*61位「You Never Walk Alone」防弾少年団(2017 韓国)
*61位「CRUSH」2NE1(2014 韓国)
*62位「Eastern Energy」女子十二学坊(2004 中国)
*69位「This Is The One」UTADA(2009 日本)
*87位「THE WAR」EXO(2017 韓国)
*95位「EXODUS」EXO(2015 韓国)
106位「Ambitions」ONE OK ROCK(2017 日本)
107位「Young Forever」防弾少年団(2016 韓国)
110位「Mr. Mr」少女時代(2014 韓国)
112位 『RISE』 SOL(2014 韓国)
114位「UROBOROS」DIR EN GREY(2008 日本)
126位「Twinkle」少女時代テティソ(2012 韓国)
127位「BoA」BoA(2009 韓国)
129位「Overdose」EXO-K(2014 韓国)
135位「DUM SPIRO SPERO」DIR EN GREY(2011 日本)
150位「ALIVE」BIGBANG(2012 韓国)
160位「EXODUS」UTADA(2004 日本)
161位「One of a Kind」G-DRAGON(2012 韓国)
171位「The Most Beautiful Moment in Life, Pt. 2」防弾少年団(2015 韓国)
172位「MADE」BIGBANG(2016 韓国)
177位 ジョンヒョン 「Poet | Artist」(2018 韓国)
182位「COUP D'ETAT」G-DRAGON(2013 韓国)
187位「BABYMETAL」BABYMETAL(2014 日本)
192位「KWON JI YONG」G-DRAGON(2017 韓国)

韓国人アーティスト作品24作品>日本人アーティスト作品6作品
K-POPはもはや日本の4倍世界で成功しているという現実

296 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:47:55.56 0.net
2000年以降のアジア人ビルボードHOT100 アーティスト最高位

ビルボードHOT100 [シングル総合]

*2位「Gangnam Style」PSY(2012 韓国)
*5位「Gentleman」PSY(2013 韓国)
10位「FAKE LOVE」防弾少年団(2018 韓国)
11位「IDOL」防弾少年団(2018 韓国)
15位「Jai Ho」A. R. Rahman(2009 インド)
28位「Mic drop」防弾少年団(2016 韓国)
26位「Hangover」PSY(2014 韓国)
55位「DDU-DU DDU-DU」BLACKPINK(2018 韓国)
67位「DNA」防弾少年団(2017 韓国)
73位「Like That」クリス・ウー(2018 中国)
76位「Nobody」Wonder Girls(2009 韓国)
77位「PPAP」ピコ太郎(2016 日本)
94位「Lifted」CL(2016 韓国)
96位「DADDY」PSY(2015 韓国)

韓国人アーティスト作品11作品>中国人アーティスト1作品=日本人アーティスト作品1作品

日本人、韓国人のビルボードHOT100チャートランクイン 履歴

*1位「Sukiyaki」坂本九(1963 日本)
*2位「Gangnam Style」PSY(2012 韓国)
*5位「Gentleman」PSY(2013 韓国)
10位「FAKE LOVE」(2018 韓国)
11位「IDOL」(2018 韓国)  
28位「Mic drop」防弾少年団(2017 韓国)
37位「KISS IN THE DARK」ピンク・レディー(1979 日本)
26位「Hangover」PSY(2014 韓国)
54位「Right Combination」松田聖子 & ドニー・ウォルバーグ(1990 日本)
55位「DDU-DU DDU-DU」BLACKPINK(2018 韓国)
58位「China Nights」坂本九(1963 日本)
58位「Walking on Thin Ice」オノ・ヨーコ(1981 日本)
60位「Computer Game」YMO(1980 日本)
67位「DNA」防弾少年団(2017 韓国)
76位「Nobody」Wonder Girls(2009 韓国)
77位「PPAP」ピコ太郎(2016 日本)
81位「Love Light」YUTAKA (横倉裕)(1981 日本)
94位「Lifted」CL(2016 韓国)
96位「DADDY」PSY(2015 韓国)

歴代ランクイン数 韓国11作品>日本8作品 
歴代ランクイン数も日本は韓国に抜かれた

297 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:49:22.64 0.net
そんなビルボード1位の天下のバンタンが何を思ったのか今度秋豚に作詞お願いするってなんかジワるw
ビックバンだったらそんなダサいことやらないのにバンタンってプライドないんだなw

298 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:50:38.48 0.net
PSY最盛期の単年収支が+600万円だったらしいな
どんだけステマに突っ込んでるのやらwwwww

299 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:54:21.52 0.net
やっぱりなんだかんだ言って日本人ではYMO3人のおじいちゃんたちがすげーよニッチ層に受けてメイン受けしてないけども小山田含めこの界隈よりセンスがいい日本人はいない
ただ売れる可能性を高めるためには表に出てきてはいけない人たち

300 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:54:30.15 0.net
PSYのカンナムスタイルのせいでYouTubeの再生回数のカウント仕様がかわったのここの奴らは知らないんだろうな
最初どれだけインチキやってたのか分かるよなケーポは

301 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 09:59:02.76 0.net
YMOに関しては大きな勘違いがある
日本でYMOは最先端のテクノミュージックなイケテルバンド
欧米では怪しげなオリエンタル(中華)メロディーが評価されてた

302 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:03:13.18 0.net
マイケルジャクソンとかルーサーヴァンドロスを聴いといてアメリカで成功できると思ってる奴がいたら頭おかしいだろ

303 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:08:38.57 0.net
PSYネタ枠だしな当時再生いじってても10億いってないでしょ
kpopは今は成功してるのは確かだしなBTSの次ブラックピンクEXO辺りが跳ねないと意味ないが

304 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:14:18.82 0.net
K-POPはアメカスのニーズにあった曲出しとるから売れるんだよね
ベビメタとかただのクソアイドルソングやし勝てるわけねーわ
日本のエンタメのレベルが低すぎて今や夢見るtwiceみたいに日本人の若者が韓国に渡る時代だからな
もうほんま日本の音楽は終わってる

韓国は世界で有名になれるし曲やら衣装やらがクオリティ高いからな

305 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:19:19.20 0.net
アメリカはラジオに曲流すのが大事なんだっけ
でもそのラジオに曲を流してもらうのが大変ってドリカムの人が言ってた気がする

306 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:23:05.06 0.net
ケーポッポは有名になるシステムを構築した
世界に影響力ある人物で韓国人をネット投票で2位にして実態を反映してないと却下食らったようにネット工作に力入れてきたのがようやく実を結び始めた
あいつらはツアー地見れば分かるけど売れてるはずの欧米ではほとんどライブやらずにアジア圏で大規模ライブやって稼いでるのが実態

ベビメタをはじめ日本は馬鹿正直に現地にライブやりにいってファンを地道に獲得していこうという前近代的なやり方を愚直にやってる

307 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:27:19.17 0.net
エックスとか向こうで初めてライブしたときに英語歌詞にしたんだけどクレーム貰ったって言ってたな
海外のファンもいつもの日本語歌詞で聴きたいみたいね

308 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:28:07.27 0.net
日本のミュージシャンがロックにこだわって海外進出しようとしてるのは流行ってはないけどロックアーティストの興行は大成功してるからなのかな
いまだにACDCガンズU2とか動員凄いし何歳だよってツッコミしたくなるブルーススプリングスティーンとか何十億も稼いでる

309 :fusianasan:2018/09/13(木) 10:30:42.18 0.net
毎度おもうけど自称評論家の人達はそんなにアメリカわかってるようなこと言ってるんだから、どんなのが確実に成功するか教えてよ 教えられるでしょ

310 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:30:58.73 0.net
向こうでやった当時のスタジオライブのような動画見たけど
あれ?こんなんだっけ?って思うくらい、とにかく歌声が弱々しくて下手くそだった
これじゃ売れなくて当たり前だったなと納得したわ

311 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:33:08.35 0.net
>>306
BTSさんは欧米欧州で二万人規模33箇所アリーナっすよNYでは追加スタジアム即完
ベビメタみたいのはももクロさんと比べとけよ

312 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:34:29.60 0.net
NYではkポップの仲間でしょみたいな感じでjポップも認知されてきてるらしいぞ

313 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:37:39.12 0.net
BTSさんはkpopの中でも別格中の別格だから日本ではドームツアー9興行に自国オリンピックスタジアム2日間
他アジアでも大人気だけどやってない

314 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:38:10.80 0.net
Kポヲタ湧きすぎてキモい

315 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:38:13.73 0.net
>>308
海外にはロックフェスが大小無数にあってそこに出ることによって活動基盤が作りやすいという目安があるし日本人も結構食い込める土壌がある
海外でラジオ局まわって曲かけてもらうというよりは実効性がある

316 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:40:23.36 0.net
K POPとか全く宇多田と関係ないんで巣に帰って下さいね

317 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:41:48.63 0.net
日本のPOP系で勝負できるの居るのか?
prediaこれでいいのかw
https://www.youtube.com/watch?v=NUcwILfJtrk

318 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:42:02.79 0.net
>>312
大坂なおみが欅のアンビバレント使っていたのが象徴的だね
乃木坂46とか欅坂46とかあっちのラジオで普通に流れていて驚いた

319 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:42:11.53 0.net
韓国人成功した一つを喜々として一般化して優位性を誇りたがる
以前は少女時代でその後CLになってビッグバンになって今はBTS
要は誰でもいいんだよw

320 :fusianasan:2018/09/13(木) 10:42:34.23 0.net
無職なのにプライドだけ高そうな評論家のみなさん
それだけ分析wしてるんだから日本人がアメリカで成功する方法是非ともご教授してくださいよ

321 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:43:49.69 0.net
使ってるってなに入場曲とかあるの?テニスって

322 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:46:42.46 0.net
アメリカのラジオは影響力あるんだな

323 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:48:09.63 0.net
Kなんて「オリコン1位」っていう肩書きを得るためだけに策練って獲っただけの無名の地下アイドルとやってる事は同じだからな
それが国全体の規模ってだけで

324 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:49:12.54 0.net
kpop最高すぎる

325 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:51:11.82 0.net
日本にとっては物珍しい音楽でも向こうからしたらごく普通で何の驚きも無いし

326 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:53:48.02 0.net
アメリカは車社会
でも今はストリーミングでプレイリスト入りする方が重要じゃないの

327 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 10:55:51.31 0.net
でもさアメリカのヒット曲って地味だよなあーいう単調でラップしてるのは環境音楽的に聴いてるのかい?それとも踊ってるの?

328 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 11:01:03.99 0.net
kpopダンスええやんくっそキレキレで黒人もびびってるよ

329 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 11:02:32.60 0.net
宇多田ってアメリカで活動してたらアメリカ人の有名プロデューサーに発掘されて日本にやって来たって言う初期設定があるんだぞ
だから元々デビュー自体はしてたはずなのにな

330 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 11:09:36.48 0.net
>>292
バラカンかよw
オリジナリティーとクオリティーさえあれば売れるんだよ

331 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 11:11:08.90 0.net
勘違いしてるみたいだけどアメリカではBTSもカンナムスタイルと同類のキワモノだよ

332 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 11:14:17.31 0.net
ベビメタはPSYの下位互換同じネタ枠しかもロリ枠両立

333 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 11:20:28.12 0.net
倉木麻衣はどうなの?

334 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 11:48:26.16 0.net
>>1
むしろ成功する要素が無かったから

335 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 11:50:45.99 0.net
まあケーポのおかげでアジア音楽が注目されて日本のJ-popもアメリカで少しは聴いてくれるようになってきたからどんどん欧米進出していけばいいよ

336 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 11:53:42.73 0.net
>>331
バンタンはアメリカでは日本でいうジャニタレみたいな人気なんだよね笑
それでもアリーナツアー出来るから凄いよ
アメリカでアリーナツアー出来るのは本物のスーパースターだけだからね

337 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:03:31.25 0.net
>>333
倉木はアジア止まり!
米津玄師はもしかしたら欧米でも通用するかも

338 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:24:16.29 0.net
その昔は娘。が世界で大人気と思った時代があったんだけどなw今考えたら恥ずかしいわあれクールジャパン()のイベントで行ってただけだからな娘。なんかはw

339 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:30:24.47 0.net
一時期秋元も海外に色気出してた
今はAKB本体を現地に出すようなことはせずにテレビで外人に有名な日本人アーティストランキングで1位と流して大衆洗脳

340 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:33:33.31 0.net
>>339
なんで最近アメリカでライブやってないの?
前田とか大島がいたときよくアメリカの日本カルチャー祭りで無料ステージで歌ってたやん

341 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:41:10.91 0.net
>>340
きゃりーとかももクロPerfumeにその座を取られたからじゃねw秋元グループはCNNやBBCで叩かれたから欧米にもう進出出来ないよ

342 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:47:57.23 0.net
当時アメリカンアイドルとかオーディション番組が流行ってたけど
ああいうの出れば無駄なプロモーションしなくてよかったでしょ
洋楽にも宇多田以上の才能はないって信者が豪語するほどなんだから余裕で優勝しただろうし

343 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:50:52.97 0.net
>>291
日本人の英語なんてビレッジバンガードに置いてある
外人が日本語で歌いましたみたいなレベルなのに
それで売れると思ってるのがおかしいな

344 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:54:15.55 0.net
つべに外人が上げてる初期AKBのライブ映像はローアングルのパンチラ狙いがあからさまだもんな
さすがに今は出来んよ

345 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:55:11.74 0.net
>>22
ローリン・ヒル

346 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:56:23.69 0.net
平手率いるKEYAKIZAKAが全米デビューしたらアメ公は衝撃うけるだろうな

347 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:58:03.81 0.net
>>343
意外とそうでもない
イギリスの上流階級とかならともかく
今のアメリカは不法移民の国、英語をしゃべれないタクシー運転手とかが居る
かなり、ぶっ壊れた英語でも許容範囲になってるw

348 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:58:56.56 0.net
>>339
またそんな嘘をつくー
乃木坂今度上海のアリーナでライブやるよ
日本人で5組目だって

349 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 12:59:33.22 0.net
k-popはストリーミングの恩恵だよ
こいつらはとにかく再生をさせることにかけては世界一だからな

350 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:05:03.37 0.net
>>349
悔しかったらジャップもやってみればkkk
音楽では韓国には完敗だよ現段階では

351 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:12:46.59 0.net
言語の感覚の違いたとえばクールにしても
イイネ!ていどの肯定くらいの意味しかないのにカッコイイ(ベスト)とか
勘違いしている日常性の感覚の相違
これが唄などでは大きく差が出る。
日本人はいろんな言語を取り入れても日本語のカタカナ
にしちゃってコンセプトを変えてしまっている。
それをカタカナ英語のママやるから通じない

352 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:13:19.82 0.net
完敗?
でそいつらとお前に何の関係があるの?
何でお前が勝ち誇ってるの?
お前韓国のネトウヨか

353 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:23:46.00 0.net
>>254
事務所とレコード会社はノリノリだったのに本人が拒否してわざと妊娠して逃げた

354 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:24:56.29 0.net
>>353
まちがい

>>255
事務所とレコード会社はノリノリだったのに本人が拒否してわざと妊娠して逃げた

355 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:34:35.06 0.net
しかしなんでEXILEとか安室奈美恵なんかの一流アーティストは全盛期(10年前)にアメリカで勝負しようと思わなかったのか?
歌もダンスも結構いい線いくだろアメリカでも

356 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:35:29.57 0.net
>>352
怒るなよ負け犬kkk

357 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:36:42.35 0.net
>>277-278
ウソ
これが本当

「ごめん、コベイン」第1回 (ロッキンオン・山崎洋一郎)
terryueda.jugem.jp/?eid=143
編集部に「コートニー・ラブのマネージャーだけど、今からそっちに行っていいかな?相談したいことがあるんだ」と電話がかかってきて、〜

最近のニューメタル、ラップロックの隆盛に御不満らしく、
「ちゃんと曲を書けるロックアーティストがいない!だれか日本人の女性でそういうアーティストはいない?」
ときかれ、いろいろとCDを聴かせてあげました。
椎名林檎とシーガルにピンときたみたいで、女性じゃないけどミッシェルには「グレイト!」を連発していました。

358 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:38:32.47 0.net
ただグレイトと言うただけって

359 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:40:40.66 0.net
>>1
能町みね子ヲチ&アンチスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1521805145/

星野源に『こじらせ女子』嫌いと発言されて発狂する能町みね子


能町みね子@nmcmnc
記事に腹が立ったんで、そのうち微に入り細に入ってコテンパンに伸したい。
「星野源"嫌い"発言で阿鼻叫喚! こじらせ女子はどう出る?」 togech.jp/2013/07/02/2223

能町みね子@nmcmnc
何言ってんのバカじゃねえの。小野ほりでいを叩くんだよ。
RT @0watanabe03104 えりかとみかどっちを叩くんですか?こじらせ男子より

能町みね子@nmcmnc
まず第一に言っておきたいのは小野ほりでいは原典のananの文脈に全く当たっていない。
あれは完全にインタビュアーの誘導があるのにそこを無視して孫引きで記事を書いている。
徹底しておふざけしているならそれもありだが、本人の本音としか思えない記述が多すぎる

能町みね子@nmcmnc
こうしてマジメに反論したとしても、「ただのオモシロ記事じゃないですか〜」といなされそうな感覚が
あの記事にはあって、それもタチが悪い。
おふざけキャラクターで目くらましをして実は自分の本音をそのキャラに代弁させるという方法は私
は個人的にものすごく嫌いです

能町みね子@nmcmnc
「こじらせ」はかけこみ寺で、どこにも居場所がない女がそこを見つけてホッとする、休息の場所。
「私はこじらせです!」と胸を張る人がいたとしたらそれは単にこじらせ女というマイノリティに同調でき
る余裕を示したいだけの、強者の立場にいる人。あの記事はこのニセモノがこじらせだと勘違いしてる

能町みね子@nmcmnc
例えがヘタ
RT @umu_6_D 能町みね子の「投手の不可抗力によるブラッシュボールにキレて我を失い当たりもしない
フルスイングで外に逃げる変化球に見事引っかかり空振り三振してもなお投手を睨みつけベンチに戻っ
てもまだプリプリしてる8番打者」感。

能町みね子@nmcmnc
悪口を言われたらふつうにむかつくんだけど、むかつきの大半は「なんでこんなに文章表現がヘタな人に、
いかにもうまいこといいました風にののしられなきゃいけないんだ」っていう怒り

360 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:41:34.86 0.net
>>291
人によるだろ

そいつらみたいな朝鮮したいタイプ
本人は世界に出る気なんてさらさらないのになぜかピックアップされたアーティストのためのアーティストみたいなタイプ
普通に世界に出て世界で通用していてアミューズみたいなビッグビジネスじゃないけど世界の音楽ビジネスで食べて行ってるタイプ

361 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:41:42.89 0.net
>>355
上手くいくわけないだろwwwwwww
安室聞くくらいならジャネット・ジャクソン聞いてたほうが100倍健全

362 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 13:43:11.93 0.net
>>358
シーガルは最近のお気に入りとしてイギリスのNMEに紹介
林檎からはガン無視され続けた

363 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:01:46.99 0.net
これ使ってみてください!
上手くいってます。

https://store.line.me/stickershop/author/540272/ja

364 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:17:05.22 0.net
>>337
アジアどまりっていうか単に名探偵コナンの歌姫だから

365 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:30:05.34 0.net
>>284
ドリカムも久保田利伸も日本で売れて大金稼いだR&Bシンガーみたいなやっかみ半分からかい半分の紹介ばかり

日本で例えると母国で売れてビッグマネー稼いだ東南アジアの演歌歌手が日本市場に挑戦みたいな話だから
そこでまずまともに取り合ってもらえない

366 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:32:14.17 0.net
>>276
宇多田の時代はエルトン・ジョンが各国の新人アーティストと並べて期待の新人として紹介するくらいだからもうそんな偏見は激減してるから
向こうのインタビューも斜めに見ずに普通に取り扱ったものばかり

367 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:36:28.47 0.net
>>71
なんか勘違いしてるけどあれは誰も注目してなかったのに宇多田アンチが後で笑うために褒め殺し的に騒いだだけだからな
計算違いだったのはマスゴミが1位のとこだけ報道してその後黙殺したせいでわらえなかったこと

368 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:38:34.87 0.net
>>84
サチモスのやってるジャンルは海外でも日本と同様ニッチ層受けでワンオクはスタジアムロックだろ

369 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:43:30.38 0.net
宇多田だっけ?
黒人は黒人の音楽を聴き白人は白人の音楽を聴くヒスパニックはヒスパニックでアジア系の音楽はアジア系の人しか聴かないものという名言を残した

370 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:44:18.08 0.net
やはり当てるとしたらイロモノしかないよな

371 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:47:23.31 0.net
>>104
パフィーは二人のキャラをモデルにしたアニメがケーブルテレビでヒットしただけだと何回言えば

>>105
サカナクションは世界目指してるかどうか怪しい
セカオワは同世代の海外のアーティストとコラボという老人にはない発想で世界とつながり
「売れたら売れたでいいけど売れなきゃ売れないでもいい」という老人には思いつかないスタンス

372 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:50:48.72 0.net
アンチは認めたくないだろうがw
ベビメタ出現以降は完全に風向きが変わってる
現在進行系で海外攻略をやってるアーチストは何組も居るし
海外のプロモータやレコード会社も日本ウォッチしてる
実際、今年になって欧米のフェスに招待されてるアーチストも居るしね

373 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:53:35.26 0.net
セカオワなんて海外で人気ある進撃の巨人の主題歌やったり日本初海外向けコンテンツのタイアップを複数手掛けて必死だろ
売れなきゃ売れないでいいとか馬鹿かよw

374 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:56:07.30 0.net
>>367
いやいや
宇多田自身 レコード会社も大喜びで宣伝してたけど

375 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:57:30.87 0.net
英語の先生も二人付けて頑張っていたわね
セカイノオワリの子

376 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:57:57.05 0.net
サカナクションなんてファッションショーの音楽やったら当然海外でも開催されたというだけ

海外デビューも昔みたいに力こぶ入れてやるのはKpopだのワンオクだのベビメタだの海外に拠点作って大資本投入して企業の命運をかけてるようなものから
セカオワやラッドウィンプスみたいにタイアップ先が海外でヒットして売れたら便乗しようかなくらいの軽いものまで色々

宇多田の海外デビューも海外レーベルから声がかかったからやっただけのもの
「費用向こう持ちだし契約金いっぱいくれるっていうしやっちゃう?」くらいの軽いノリ

377 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 14:59:05.91 0.net
>>374
そりゃ宣伝くらいするだろ
お前の好きなアーティストは宣伝もしてもらえないのか?

378 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:01:38.25 0.net
キングダムハーツの主題歌で人気が出ただけで
宇多田が人気が出たわけではない

379 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:05:46.40 0.net
海外デビューして上手くいかなかったらほら見たことかとここぞとばかりに叩きに来る連中がいると今ではわかってるからそんなはっきりした海外デビューなんてしない
売れても売れなくても芸能活動に支障がないよう国内活動しながら海外でもプロモーションするのが普通

海外に拠点作って金かけて退路を断つベビメタワンオクKpopとは違う

380 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:08:00.49 0.net
>>346
OH! JAPANESE KUCHIPAKU

381 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:10:32.88 0.net
>>376
お前が知らないだけでセカオワはベビメタより先に海外進出を宣言してるぐらい意気込んでて日本とは別のバンドやるつもりで勝負しないといけないと既に構想語ってた
むしろベビメタの方が海外フェスに行ったら大絶賛だったのに海外メディアからインタビュー受ける用意もしていなくて急きょ一社だけコメント出したぐらい準備してない
そのフェスをきっかけに一気に現地契約になって今は自分の海外レーベル持つまでになったから時系列やいきさつが全然違う

382 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:11:08.58 0.net
Kpopは国家事業だしベビメタワンオクはアミューズの社運を賭けた海外事業
韓国は音楽マーケットが小さい母国に帰るわけには行かないしベビメタは海外で人気ステマに引っかかる奴を除いて国内を捨ててる

他のアーティストはそこまで気合入ってない

383 :fusianasan:2018/09/13(木) 15:13:36.59 0.net
Automaitcにこの勝負は決まる
お前のtravelingもここまでだ

384 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:14:33.95 0.net
>>381
日本とは別のバンドのつもりくらい気合入れて真面目に勝負するけど別に国内捨ててないからな

ベビメタは海外で受けたから大金はたいて海外拠点を設立

385 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:19:45.05 0.net
>>379
今年はまだ日本でライブをしてないベビメタはともかく
ワンオクは日本だろw そんでアミューズのアジア担当と言われるくらいアジアに強い
実際は欧米にあんまり強くない

386 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:20:08.61 0.net
「英語の先生までつけて失敗w」とあざ笑いに来る奴がいるのは想定済みなんだから大々的に海外デビューをうたう必要はない
ヒットして初めてどや顔すればいい

387 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:23:33.62 0.net
>>384
それは単にセカオワが海外マーケットに食い込めてない段階だからだろ
食い込めてないから今はそのきっかけ作りに時間かかってる
ベビメタは今や完全にマーケットに食い込んでフェスにもどんどん呼ばれるしライブやれば現地のメディアから報道されるレベル
ワンオクも現地レーベルと契約したがセカオワはそれ以下の段階にとどまってるのが現状であって国内捨てるとか捨てないとか馬鹿が考えることでしかないよ

388 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:41:29.86 0.net
ワンオクは凄いよな
詐欺とまでは言わないがw 海外で大人気詐欺もどきで日本でブレイクさせちゃったもんな
(アジアで大人気は本物)
こいつらなら嵐を超えられるんじゃね?

389 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:42:09.79 0.net
>>367
Twitterの宇多田ヒカルスタッフアカウントあたりが
前のアルバムと今回のアルバムで配信が世界で一位みたいなこといってたけど
復帰後は世界ですごい!売り方になったのかと思ったな

390 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:43:42.07 0.net
>>376
それは嘘だよ
俺、宇多田ファンだから当時のこと覚えてるけど宇多田はそれまで日本で稼いだ莫大な金をアメリカのプロモーターに渡して売り込んで貰ったけど大して売り込んで貰えずセールスも微妙でそれで宇多田凹んで数年引きこもったんだよ

391 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:43:57.52 0.net
>>23
そこでJKニンジャガールズですよ

392 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:46:17.67 0.net
確かに宇多田の復帰作の報道で休止前の海外で出したアルバムより海外で売れたと勘違いしてる奴めっちゃ多かったな
時代が宇多田に追いついたとか無理に海外仕様にする必要なかったんだとかの書き込みにあふれてて驚いたわ

393 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:48:57.58 0.net
>>388
ワンオクはアジアだけでじゃないよ
欧米でも人気あるよチョンポップはアジア系だけしか人気ないけどワンオクは白人にも人気あるよ
https://youtu.be/pzSnJFYs8TU

394 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:50:23.73 0.net
ラッドも海外に力入れてるからアニメで売れたら便乗というのはでたらめだな
ボーカルなんて海外志向の塊だろ

395 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 15:56:34.99 0.net
>>376
こいつの知ったかは詐欺レベルだなw

396 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:00:59.80 0.net
(金)欧米CD・配信発売日
(土)
(日)
(月)ケーポ発売日
(火)
(水)日本発売日→宇多田全米1位プッ💨
(木)欧米集計日

日本のマスコミ→宇多田数年ぶりのアルバム全米iTunesチャート1位(1時間だけw)
馬鹿日本人→アメリカがやっと宇多田の才能に気づいたドヤ

397 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:06:32.51 0.net
ラッドも聞いてるとはアジア人
てか君の名はは欧米で別にヒットしてないし

398 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:08:09.78 0.net
>>396
これに関しては宇多田サイドをを攻めちゃかわいそうw
本来、アメリカで売れることは想定してなかったのだから
なにより本人たちがビックリしてたレベルだから

マスコミのウソ誇大紛らわしいがいけない

399 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:08:26.40 0.net
宇多田ヒカルが白人か黒人なら絶対テイラーやビヨンセクラスの大スターになってるけどな


やっぱり人種の壁は厚いよ

400 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:08:29.53 0.net
アニメコミュニティに受けても売れないんだよ
こいつら音楽買わねえから

401 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:08:44.12 0.net
宇多田ってまだMVショートverとかいう時代遅れな事やってんだな

402 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:10:37.98 0.net
そうだな日本のアニメ全盛期時代でもアニメ主題歌のアーティストが海外でチャートインしてないしな

403 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:11:50.11 0.net
>>277
>>288
コートニーは北出菜奈もいいけど映画NANAで主演をやった子(中島美嘉)の方が演技もできるしロックっぽい歌も歌えるからいいわねと言ってただけで具体的な話じゃない
林檎にいたっては何年も前に声をかけたのにあの女わたしを無視しやがったと愚痴ってただけ

404 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:12:47.61 0.net
ワンオクはるろうに剣心実写でアニオタに知名度上がりアジアで広まっていった

405 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:14:02.61 0.net
>>398
なんで2回のアルバム発売で騙されて宇多田スタッフアカウントは騒いだの?
2回目の後まで発売日違うの知らなかったの?

406 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:14:21.43 0.net
>>397
でもこの前の上海公演で1公演で15000人集めたらしいよラッドは
アジアでこれだけ集められるの後はワンオクかラルクくらいじゃないの?

407 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:14:40.01 0.net
>>399
人種じゃなくて身長とスタイルと舞台度胸の問題

408 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:16:23.68 0.net
>>396
>>398
後で笑うつもりここで騒いでたのにマスゴミが続報伝えなかったので世間には一位という情報しか流れなかったので悔し涙

409 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:18:37.43 0.net
>>399
ライブやらないのにテイラーやビヨンセっておかしくね
あいつらはエンターテイナーの世界で生きてるけど宇多田はそうじゃないじゃん

410 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:18:39.26 0.net
>>406
ラブライブとか居るぞ
アニオタがかなり居る上海

411 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:19:48.17 0.net
>>406
X

412 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:19:59.89 0.net
>>406
『サマソニ』アジア進出構想も CMP社長が語る日本フェスビジネスの可能性
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/50033/
中国圏では、L’Arc-en-Cielや椎名林檎、ONE OK ROCKなどはすでに人気があり、RADWIMPSは映画の影響でますます注目されています。

413 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:21:19.39 0.net
>>406
赤西仁

414 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:21:59.72 0.net
そもそもラルクもアニメの影響だしな
ただ今ラルク好きの海外ファンはかなり減った

415 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:24:43.01 0.net
>>412
とりあえずLUNASEAとB'Zが全く人気ないのははっきりしたな

416 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:26:01.65 0.net
>>411
XJAPANの上海公演はたったの8000人なw
しかも7〜8年前の再結成時に話題になったのにこの程度の動員力ってwwwwww

417 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:26:15.20 0.net
>>393
ステージ小さくね

418 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:29:55.35 0.net
>>414
何のアニメ?
アニメの主題歌はいっぱいやってそうだけどこれと言って思いつかないんだが

419 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:31:50.52 0.net
るろうに剣心じゃね
外人るろうに剣心好き多いし

420 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:31:52.46 0.net
黒人が演歌歌うようなもんだから

421 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:34:07.64 0.net
ラルクはるろうに剣心と鋼の錬金術師かな

422 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:34:43.03 0.net
>>406
上海メルセデスベンツアリーナ歴代日本人アーティスト公演(フルキャパ18000人)

・ラルク→10000人
・μ's→10000人
・ワンオク→12000人
・ラッド→15000人
・乃木坂→10000人(予定)

これで笑えるのは上海に姉妹グループがあるAKBがここでやったことないのに今度の12月に乃木坂がライブするのが笑える

423 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:35:17.33 0.net
>>411
>>416
何がバツなのかと思ったらエックスかw
それでわかるなんて愛が深いな

424 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:41:18.57 0.net
>>412
この年の上海サマソニはラッドとワンオクをヘッドライナーにしとけば今年も無事に開催されてたと思うけどな笑
LUNA SEAとかGENERATIONSじゃ客集まらないよ・・・・・・

425 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:42:42.18 0.net
>>418
●Blurry Eyes 日本テレビ系アニメ『D・N・A2 ?何処かで失くしたあいつのアイツ?』オープニングテーマ
●the Fourth Avenue Cafe フジテレビ系アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』第4期エンディングテーマ
●虹 映画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌』オープニングテーマ
●HONEY TOKYO MX、BS11系アニメ『ReLIFE』第4話エンディングテーマ
●Driver's High フジテレビ系アニメ『GTO』第1期オープニングテーマ・44話/45話エンディングテーマ
●Spirit dreams inside 映画『FINAL FANTASY』エンディングテーマ
●READY STEADY GO MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師』第2期オープニングテーマ
●Link 映画『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』オープニングテーマ
●LOST HEAVEN 映画『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』エンディングテーマ
●SHINE NHK-BS2 衛星アニメ劇場『精霊の守り人』オープニングテーマ
●DAYBREAK'S BELL MBS・TBS系アニメ『機動戦士ガンダム00』(ファーストシーズン) 第1期オープニングテーマ
●GOOD LUCK MY WAY 映画『鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星』エンディングテーマ

426 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:43:55.03 0.net
>>416
海外で8000人集めれば立派なもんだけど
X-Japanがやったこないだのコーチェラのパフォーマンスを見る限り
横綱審議会が引退を勧告するレベル、もぅこいつら無理だろ

427 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:44:45.21 0.net
>>422
たまアリみたいにキャパを調節できる会場なの?

428 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:48:15.64 0.net
>>427
いや分からないけど花道とか作るじゃないの
キャパ調整するために

429 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:50:45.63 0.net
18000のキャパに10000ってガラガラじゃねーかw

430 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:53:37.81 0.net
>>429
こち亀方式があるじゃないかw
ステージ前に持ってきたり花道センターステージ機材をいっぱい置いたりしたら埋まってるように見えるよ

431 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:55:21.25 0.net
>>429
・乃木坂→10000人(予定)
こうゆー書き方してるのはアリーナが可変なんじゃね?

432 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:57:58.13 0.net
乃木坂にステージ機材必要なのかw

433 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:58:42.76 0.net
>>426
いろいろとメッキがはがれてそりゃあスイーツ芸人になるわな

434 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 16:59:59.02 0.net
>>422
L'Arc〜en〜Cielで1万人なのに乃木坂は海外初公演で1万人は無謀だよな乃木のライブでガラコンだったら可哀相だな

435 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:06:28.94 0.net
>>426
しかもあの日のコーチェラフェス運悪くYouTubeで生中継配信してたから日本中の音楽ファンから見られてたからそのあと各マスメディアがどんなにXJAPANアゲ記事書いても馬鹿にされてるもんなYOSHIKIはw

436 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:14:31.13 0.net
>>412
セカオワはアジアでも人気ないのか💦💦

437 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:19:26.45 0.net
ビリビリの再生数見る限り乃木坂そこまでガラガラにはならなそうだがな
まあ2年前くらいが1番再生されてたが

438 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:19:48.32 0.net
黄色人の限界

白人・黒人・インディオ系にしかチャンスは無い

439 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:20:21.01 0.net
指原一人の方が集客できるんじゃないの

440 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:21:00.22 0.net
ピンクレディー
松田聖子
ドリカム
久保田利伸
宇多田

だと 一番マシだったのがピンクレみたいね
当時は大惨敗みたいに報道されたけど

441 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:21:45.46 0.net
指原で別に中国で言うほど人気ないよ

442 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:22:13.13 0.net
宇多田は顔立ちだけは黒人みたいなのに
歌唱力は黒人と違ってなかったもんなー

443 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:22:31.48 0.net
日本の芸能なんて誰も興味ないよ

444 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:23:05.01 0.net
>>437
ビリビリで秋元グループ内で1番再生されてれるの乃木坂?欅坂?

445 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:23:40.81 0.net
>>441
記事にしてもらう回数がずば抜けてるだけで別に日本でも人気ないだろ

446 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:24:31.97 0.net
>>444
乃木坂
昔はAKBだったが

447 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:26:12.07 0.net
おい、全米の話に秋豚関連は無関係だゾ

448 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:27:13.33 0.net
そういえば宇多田はアジア弱いよな

449 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:27:32.00 0.net
>>446
だろうね
だからAKB はメルセデスベンツアリーナでライブしたことないもんねw
欅もあのコンセプトは外人には分からないだろw日本人の大半も分からないから

450 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:28:10.87 0.net
>>438
フレディ・マーキュリー
かなり変わった人種だぞw そしてガチホモだ

451 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:28:57.41 0.net
欅好きもビリビリには居るよ
アニオタが1番多いが

452 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:31:38.67 0.net
そういえば宇多田今度ツアーやるらしいけどチケットは売れてるの?

453 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:35:42.24 0.net
>>440
ランキングだけなら圧倒的に宇多田だけど本当にファンがついたのかかなり疑問だからな
ライブも本当に小さなライブハウスで数本やった程度

454 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:38:13.84 0.net
ランキングだけならピンクレディーのアルバム39位が圧倒的だよ
宇多田は169位

455 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:39:22.62 0.net
そもそもアメリカ進出に大惨敗って言われてるのに
ランキングで圧倒的だったらそんな風に言われてないw

456 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:39:35.93 0.net
なんで宇多田ヒカルってライブやらないの?
やっぱりライブ下手なのw?

457 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:40:41.76 0.net
>>311
完売のはずなのにガラガラなんだな
現地韓国企業買上のチケット配布が原因

https://i.imgur.com/FzyTVi0.jpg

458 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:41:54.74 0.net
かと言ってPUFFYが大成功で、宇多田が大失敗って言われてるのも
大きなミスリードな気がする

459 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:44:47.68 0.net
>>454
ちゃんと調べろよ
ピンクレディー
:ビルボードhot100(シングル)で37位
宇多田
ビルボードhot200(アルバム)で69位

460 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:45:13.30 0.net
良く知らんけどアメリカではパフィーとかきゃりーとかベビメタみたいのを好むなら
宇多田はビジュアル的にも歌的にも向こうの好みじゃないな

可愛くもないし可愛い声でもないし、かと言って歌も上手いとかソウルフルでもないし中途半端

461 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:47:05.55 0.net
ピンクレディーはアメリカのバラエティー番組に押し込んで
かなりプロモーションには頑張ったんだけどね
たぶん、広告宣伝費に突っ込んだ額は歴代1位じゃねw

462 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:47:16.26 0.net
他人の他国の売上などどうでもいいわ

463 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:50:06.61 0.net
>>454
ピンクレディーがそんなに売れたってどれだけ脳内改ざんしてるんだよ

464 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:52:54.88 0.net
>>458
間違いなくミスリードだよ
Puffyは最近アメリカのイベント呼ばれたがキャパ200だものw

465 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:57:25.20 0.net
このレベルでも箸にも棒にもかからんから

全身からみなぎる「華」と巧妙がゴリ推しが
奇跡的な化学変化でも起こさない限りムリ

ttps://youtu.be/QJb1e6Hzqv0

466 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:57:30.22 0.net
顔50点 スタイル50点 歌50点って感じ
すべてが凡庸で、秀でてた所がないようにしか見えないと思う

467 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 17:59:30.00 0.net
>>466
初音ミクなんて顔なしスタイル無し、歌は他人に弄られ放題でCMまで使われてるんだぞ

468 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:01:23.17 0.net
>>458
ただアメリカのある一定の世代の知名度は
PUFFY〉〉〉〉〉〉〉〉〉宇多田

だけどなアニメの影響で笑

469 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:02:51.58 0.net
歌番組に出るとスターの中に一般人か番組スタッフが紛れちゃった感じだから
そういうタイプはあっちでは売れないんじゃないの

かと言って歌も上手いかと言われれば微妙だし…

470 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:04:47.39 0.net
>>465
見事なまでにゴスペルR&Bだよな
日本人にしては上手いし素晴らしいけど
これ系統は無理だ
安室も宇多田もムリムリムリムリ

471 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:05:01.66 0.net
アレンジがつまらなかった
東芝のスタッフ優秀

472 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:08:17.20 0.net
ライブが糞だから
か細い声震わせてピッチ乱れる歌手が海外で成功するわけない

473 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:14:50.69 0.net
あらかじめ言っておくけど
リトグリが海外に興味もってるみたいだけど
絶対に無理だかんなw
アメリカには星の数ほど教会があって、それぞれ聖歌隊やゴスペル合唱団が居る
リトグリ程度の合唱隊はゴロゴロ有るから
やめとけ

474 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:14:51.00 0.net
宇多田さん この人あたりは超えてるの?
https://youtu.be/C9-g-MCJkB4

475 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:20:54.14 0.net
>>473
リトグリより歌が上手いアイドルグループって今の洋楽にいるの?

476 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:22:13.79 0.net
>>475
little mix

477 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:23:31.69 0.net
なんでメリッサと比べようと思ったのか?
自身でも歌うけどプロデュース能力も鬼才だぞ
そしてガンズ・アンド・ローゼズのキーボードで正式メンバーだw
宇多田が比べていい相手じゃない

478 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:23:56.67 0.net
>>474
余裕で超えてる

479 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:24:16.53 0.net
>>468
アジアで売れるのは結構簡単だとおもってる奴ら多いけどアジア人はまずビシュアルが良くないとそのアーティストを好きにならないからスキルブスのリトグリはアジアでは売れないと思う勿論欧米でもあの程度の実力はザラだから絶対売れないしね

480 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:28:48.02 0.net
何がどうなったら歌がうまいってことになるんだろう
基準がわからん

481 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:31:29.95 0.net
>>477
どう鬼才なの?
どう優れているの?

482 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:31:58.94 0.net
アメリカの歌手と日本の歌手の根圧倒的なな違いは声量
日本の歌手は声量がない歌手が多い

483 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:32:54.89 0.net
AKB・乃木坂・欅坂・EXILE・三代目J Soul Brothers・E-girls・ももクロ・Perfume・リトグリこの辺の歌手やアイドルがなんでここ数年海外進出に積極的なの分かるかお前ら?

全ては2年後の東京五輪になんとしてでも関わる為に少しでも海外実績が欲しいんだよw
海外の知名度が高ければ日本人は納得するとこあるからなw

484 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:35:13.31 0.net
>>482
じゃあ北米はもちろん日本でも声量のある人しか売れなくなってるはずでは?

485 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:36:08.69 0.net
1番知名度があるのがピコ太郎な時点でそんなの諦めればいいのに

486 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:38:41.06 0.net
向こうのポップアイドルアリアナグランデに勝てる歌手日本に居るのかね
探せば居るだろうがアイドルですらあのレベルだぜ

487 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:40:15.43 0.net
まず容姿が勝てない
これが全て

488 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:40:18.22 0.net
アリアナ・グランデなんて国内で余裕で負けてる
AKBより売れてない

489 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:40:45.66 0.net
>>458
突っ込んだ金が違うだろ

490 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:43:04.10 0.net
>>474
http://livedoor.blogimg.jp/suzukaclub/imgs/b/5/b526f960.jpg

491 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:45:41.53 0.net
>>484
日本はそのタイプが嫌いで下手ウマを好む習性
その習性が好きでマーティーフリードマンは日本に移住した

492 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:45:43.15 0.net
>>475
コーラスで売るのは否が応でもゴスペル隊と比べられる
故アレサ・フランクリンが生息してたディープな世界である

リトグリも歌ってたアメージング・グレース
https://www.youtube.com/watch?v=WmMOnbTch5I&feature=youtu.be

493 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:47:05.76 0.net
ナオ・ヨシオカはどうなった?
まあ宇多田の場合、日本でスターになっちゃったから
ゼロからコツコツってやり方が出来なくなったのがキツいね
日本のファンは日本と同じような売れ方を期待するし

494 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:48:31.78 0.net
ファーストはセルフプロデュースがほとんどだった。セカンドはヒットメーカーと共作したりしてた。

495 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:48:45.42 0.net
>>490
ゆいちゃん( ノД`)…

496 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:53:21.41 0.net
宇多田は苦労せず売れたからな
そもそもテレビも出ず大人が全てしてくれたからな
そんな奴にはアメリカのドサ回り出来ないんだろう

497 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:56:13.64 0.net
>>260-261
>>290
レニー・クラヴィッツ(アメリカ・NY州出身のミュージシャン)
ロッキングオン2000年11月号
ところで、椎名林檎って知ってる?
―っていうか、日本じゃとりあえず女性ロック・アーティストの第一人者ですよ。
ありゃあ、すごいね。
―(笑)知ってるの?
ヴィデオを観たんだけど、ぶったまげた(笑)。いや、すごいもんだと思ったよ。
もちろん、なにを言ってんだかはさっぱりわかんないんだけど、フィーリングっていうのか、音とかね。
そのプレゼンテーションが天才的だと思ったよ。一度会ってみたいと思うよ。

コートニー・ラブ(アメリカ・カリフォルニア州出身のミュージシャン、女優。バンドholeのボーカル・ギター)
snoozer (スヌーザー) 2010年6月号
椎名林檎も好きだけど、彼女、最初の頃に比べるとヤワになっちゃったしね。何年も前に椎名林檎に曲を提供しようとしたんだけど、彼女に曲を聞かせることさえ出来なかったんだから!何様よ?!
その時は、あたしとリンダ・ペリーがやってたんだけど。勿論、あたしはサイモン・コーウェルじゃないから、ポップ歌手としての成功は約束できないけど、女の子をロックっぽくすることはできる。

クロード・ヤング(アメリカ・デトロイト州出身のDJ、プロデューサー)
日本人アーティストで椎名林檎っていうアーティストがいるでしょ。彼女はほんとにいいと思うし、彼女みたいなアーティストとレコードが作れたらって思ってるし…

MIKA(レバノン出身、現在UK・ロンドン在住のシンガー・ソングライター)
『椎名林檎』とか『菅野よう子』とか。
日本のことはいろいろ知っているけど、音楽だと、椎名林檎と、あとは三味線の吉田兄弟が好きだね。

ジャック・バーネット(UKのバンドTHESE NEW PURITANSのボーカル、ソングライター)
―ジャックは椎名林檎が好きらしいけど、一緒に出ていたら見たかった日本のミュージシャンは?
BORISが好きだから見たかったな。で、椎名林檎は本当に本当に大好きなんだ!
イギリスじゃ椎名林檎のCDは売っていないから、前回の来日の時に見つけた作品は全部買って沢山持って帰ったんだ(笑)。

ゴールド・パンダことダーウィン・シュレッカー(UK・ロンドン出身のビートメイカー、エレクトロ・ミュージシャン、プロデューサー、リミキサー)
―好きなJ-POPのスターは?
ホントに好きなのは椎名林檎。
―彼女はイギリスで受けていたよね。
椎名林檎はそこは違うよね。ポップだけど良い音楽をやっていると思う。
日本での評価は知らないけど、ポップでリスペクトされるってすごいことだから。

スコット・マーフィー(アメリカ・シカゴ出身のシンガー・ソングライター、ロックバンドALLiSTERのボーカル・ベース/日本のバンドMONOEYESのベース)
〜その中の1曲が「島唄」で〜これが日本の音楽を好きになったきっかけなんです。〜
椎名林檎は多分アメリカでヒットできるんじゃないかな。アメリカの友達にアルバムを貸したらハマってたし。その可能性は大きいと思います。

ホセ・ジェイムズ(アメリカ・NY州出身のジャズ/ヒップホップ・シンガー)
ホセが「一緒にデュエットしたい!」と思う女性ボーカリスト3人をピックアップしてくれました。
3人目は、「みんなビックリするかもしれないけど」と言っていましたが、椎名林檎が歌う東京事変の「心」。
「彼女独特のジャパニーズスタイルと、僕のブルックリンスタイルをミックスしたら面白いデュエットになると思うよ!」とホセ。

カルロス・ヘルナンデス(アメリカ・NYのバンドAva Lunaのボーカル・ギター)
―日本のロック・バンド「くるり」が好きとのことですが、どうやって知ったのですか?他に好きな日本のアーティストなどいますか?
バンドメイトだったネイサンが大学に居た時くるりの音楽を聴かせてくれた。
僕らは彼らの大ファンだよ。くるりのアルバム『図鑑』、『THE WORLD IS MINE』と『アンテナ』が大好き。
彼らの様々なスタイルとポップというジャンルを怖がらず、音楽で実験をする面が僕らにとても大きな影響を与えた。
同じ頃に椎名林檎も聞くようになっていた。それ以外にも、クラシックな武満徹と、もちろんMerzbowと日本のノイズ音楽が好き。

498 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:59:35.14 0.net
日本人で可能性を秘めてるのはセンスの塊軍団YMO界隈のおじさんおじいちゃんたちと米有名ヒップホップDJの共同プロデュースで世界レベルの歌ダンスができるルックスの良い若い
日本人が出てくる以外ないと思うんだ
ハードル高いんだ

499 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:59:42.33 0.net
宇多田ヒカルは松任谷由実がアメリカと成功するか?命題と同列
日本人向け歌唱力無しと作詞作曲才能有りのシンガー

500 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 18:59:52.03 0.net
>>474
髪の毛の色以外の戦闘力はMay.Jレベルで宇多田の敵ではない

501 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:01:35.32 0.net
アリーヤのパチモンとしか思われないだろうな
日本人はアリーヤ知らないから宇多田みたいなのが売れた

502 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:03:36.86 0.net
馬鹿ばっかだからな日本人
見た目はおしゃれでも中身空っぽのやつ大杉

503 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:05:05.44 0.net
>>498
平手友梨奈しかいない

504 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:19:40.54 0.net
時代はBTS

505 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:24:43.20 0.net
>>503
ふにゃふにゃした声で勇ましい歌詞を歌うのは確かに斬新だからな

506 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:32:03.53 0.net
ベビメタもあれだろ、日本でいうとこのジブラヘッドみたいなもんだろ
本国より何故か海外で受けている

507 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:33:09.25 0.net
そりゃもう完全に海外受けに全振りしたからなあ

508 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:34:16.94 0.net
>>475
存在しない
リトグリや宇多田以上の存在は世界のどこにもいないね

509 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:34:17.32 0.net
日本人はフォトショ修正スタジオミュージシャンばっかでプロのエンターテイメントとして昇華されてないんだよな
金とるレベルじゃねんだよ

510 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:34:28.38 0.net
マジレスするとジェロだってクリスハートだって日本で大成功したとは言えないだろ
つまりそういうことだよ

511 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:35:57.30 0.net
>>506
日本でドーム海外で1万人キャパで本国より〜は無理矢理すぎ

512 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:36:43.21 0.net
ジェロやクリスハートは母国で期待されてなかったし
自分たちで投資したわけじゃないからな
宇多田の情けなさが際立つのはそこ

513 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 19:39:54.92 0.net
宇多田は海外進出前の日本実績が凄すぎでマスコミが完全に時代の寵児に祭り上げたからな
しかもバイリンガルで海外で受けるのも間違いなしという論調だったからそりゃあガクッと来るよな
今でいうなら散々持ち上げた大阪なおみが日本の大会で一回戦負けするようなものだ

514 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:10:35.48 0.net
ちゃうな
メジャーに行って通用しなかった中村とか西岡とか中島が宇多田

515 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:17:17.25 0.net
曲が良ければプロモーション云々関係ない
アメリカのスキヤキやロシアの恋のバカンスなどは
今も歌い継がれてる名曲

516 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:22:17.68 0.net
>>503
平手のタコ踊りみたら外人衝撃うけるだろうな

517 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:25:01.72 0.net
ところで安室奈美恵って日本で一番歌って踊れるって言われてるけど、アメリカだとあれくらいザラにいるん?

518 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:28:36.41 0.net
つべでいくらでも素人オーディション番組の映像あるから見てみ
話にならない

519 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:29:12.51 0.net
>>518
歌と踊り両方できるやつおる?

520 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:30:11.44 0.net
>>519
いくらでもいる
マジで話にならないよ

521 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:31:23.79 0.net
>>517
あの人って顔やスタイルに恵まれなかったら
あんな売れてないでしょ

別に単純に上手いだけだったら居るだろうし

522 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:31:59.59 0.net
安室奈美恵はアジアでは売れる可能性はあったしR&Bの要素とEDMトラップヒップホップの曲ありでダンスも頑張ってたけど上位互換で若いKpopみて流行ってきたからもう年齢的にもあかんと思ったんだろ
潮時って退き際のタイミングも良かったんちゃう惜しまれながら引退なんて最高や

523 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:32:32.74 0.net
>>520
例えば?

524 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:32:58.97 0.net
背が低いから一択


以上

525 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:36:37.94 0.net
宇多田は歌下手でオーラもないから意外でも何でもなかったけど
ドリカムが全く鳴かず飛ばずだったのはショックだったな

中村正人が本当に向こうで全く相手にされなくて惨めな思いしたって言ってた

526 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:41:45.10 0.net
>>523
ビヨンセ

527 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:42:36.73 0.net
>>526
最近の若い人では?
ビヨンセだけだろ?

528 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:44:05.82 0.net
>>525
ものまねよりオリジナル聴くほうがいいからな
オリジナリティがあるものを持っていかないと注目してくれない

529 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:45:57.64 0.net
>>527
ツベにある良く回ってるR&B系全部と言って過言ではないんじゃないか面倒いから自分でお気に入り探してみて

530 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:47:35.09 0.net
>>527
例えばってうるさいから参考で例で書いたらむちゃくちゃ文句つけるんかよ
めんどくせ

531 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:48:11.39 0.net
確かにドリカムで駄目なら日本のどの歌手でも無理だと思う

532 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:50:03.60 0.net
お前ら的にRIRIってどうなのさ
俺はずっと気になってるが全然売れる気配が無いw

RIRI - RUSH (Live at YouTube Space Tokyo)
https://www.youtube.com/watch?v=tclq8CtaEnc

533 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:51:44.94 0.net
>>529
少なくとも最近の歌手ではいないよね?
安室が今全米デビューすれば売れるんじゃね?

534 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:52:04.22 0.net
昔、日本の音楽番組にアメリカのミュージシャン呼んでインタビューしてたの見たけど
日本の女性インタビュワーがそのアメリカ人に日本の音楽は何を聴くか訪ねたら、
「何で俺たちがフォロワーの音楽聴かなきゃならないんだ?」って返されてた
何かずっと覚えてる

535 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:52:27.89 0.net
>>532
何がいいのかわからん…

536 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 20:56:45.96 0.net
>>533
単に歌って踊れれば売れるわけじゃないだろ
米国人が安室に憧れたりかわいいと思ったりするかどうかの方が重要だ

537 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:04:30.37 0.net
宇多田はセクシー系R&B路線で米国挑戦して失敗した
全盛期の安室はジャネットジャクソンのパクリと自覚してて米国進出しなかった
本場にいくらでもネイティブな上位互換が存在するのに行くやつはアホw

538 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:05:52.41 0.net
オリジナリティが微塵もないんだよなミスチルも安室も宇多田もそう
キャリーや日本のアイドルのほうがパフォーマンスは学芸会で金とるレベルじゃないけどオリジナリティはあるじゃないかあんなに完成されてないものは普通世の中に出回らないもんな

539 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:11:37.80 0.net
アメリカのパクりの音楽やるよりV系のバンドのほうがよっぽどチャンスがあると思う
但し、一部の層に向けたニッチなジャンルにはなるが

540 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:14:59.51 0.net
ピコ太郎最強なのか

541 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:19:42.43 0.net
実際V系は需要が合って無名でも意外と世界中にライブ行ってるぞ
ちゃんとロックバンドとして海外マーケットにのるのはディルアングレイ含めほんの数組だけどな

542 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:22:04.48 0.net
BTSが成功したのだって曲が流行を忠実になぞってるだけじゃなく
ダンス特化だろ売れてたボーイズグループや今旬のラッパーやジャスティンビーバー全然踊れないじゃん
ラップのフロウか糞で母国語でもパフォーマンスが秀でるものは一目おくよアリアナも可愛いルックスだけじゃなく生歌がうまかったりなんか秀でるもの驚くものがないと絶対成功しない中身偽物は無理

543 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:22:37.56 0.net
>>542
ジャスティンビーバーは中身あんの?

544 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:29:18.76 0.net
>>543
あれは可愛いらしいルックスだったじゃんアングロサクソンだし歌も普通に上手いアイドル
初期は曲がすげーポップでキッズから火がついたそのうち一流ラッパーと組んでヒット曲連発で今のちい

545 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:32:24.81 0.net
BTSがヒットしたのはアメリカが音楽不況で長い訓練が必要なダンス歌手育てなくなったからだよ
あーゆーのが好きな腐女子層がネットで食いついたと

546 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:38:51.06 0.net
BTSはファンの熱意がパない
SNSで話題にしまくり投票のクリックやストリーミング再生を必死にやって
グラミーやMTVの授賞式に押し込んでたら本当に知名度あがった

547 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:44:29.95 0.net
>>530
まあ宇多田が才能あると思ってるのは
まーったく洋楽知らない人だってことはハッキリしたよね

548 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:45:48.45 0.net
てか、毎度チョンが呼んでねえのにしゃしゃり出て来るよなw

549 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:46:24.09 0.net
知り合いの社長のガキがフジロック出たり
アメリカツアーやったりしてたな
今はぱいぱいでか美のマネージャーやってるがw

550 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:48:51.08 0.net
全米デビューって響きだけでジワジワ来る

551 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:51:23.22 0.net
>>547
今アメリカで売れてる歌手で宇多田ヒカルより才能あるやつの名前あげてみろ

552 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:51:29.74 0.net
例えば例えば言ってる奴は本気で安室や宇多田がアメリカで通用すると思ってるのかw

553 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:52:26.41 0.net
>>551
逆に宇多田よりも才能がないと思う奴の名まえ挙げてみw

554 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:52:56.20 0.net
またまた吉澤さんに、、。 高木紗友希
https://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-12376626963.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20180517/13/juicejuice-official/6b/8e/j/o0810108014192693576.jpg

555 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:53:24.47 0.net
>>553
リアーナ
テイラースウィフト

556 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:54:48.19 0.net
ヲエーッ
https://youtu.be/RpqTJySA5Sc

557 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:55:19.78 0.net
>>525
受け入れる市場が無かったと思うね
ポップミュージックってまずティーンアイドルがやるもんでそれ以外は一部大御所で市場が埋まって
新規が入る余地なんてほとんど無いと思う

558 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:56:52.53 0.net
糞だったから

559 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:57:10.06 0.net
>>553
宇多田のほうがビートルズより才能あるよ

560 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:57:41.91 0.net
ベビメタ→本格派ではない陳腐なもの

ベビメタの39位以下は陳腐という図式が成り立ってしまったのでハードルが高くなってしまったな、次で10位代に上がってしまうと更にハードルが上がる

561 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 21:58:16.43 0.net
>>555
売れる音楽を突き詰めたらわかりやすくなるからね
宇多田もそうだっただろ?

562 :fusianasan:2018/09/13(木) 21:58:41.65 0.net
こんなパターンはまず無理だな

ちょっと英語ができるから欧米劣化コピーで進出 → 宇多田ヒカル、久保田利伸
全く需要も知名度もないのに無理に進出 → ドリカム、B'z
和の要素が受けると思い込み外人受け狙いの日本路線強調 → 和楽器バンド

563 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:00:43.37 0.net
>>525
そもそも何で受けると思ったのか
日本人が上手くもない英語でありふれたポップス歌って
誰が興味ひくのかよ

564 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:01:07.42 0.net
>>562
つかハードコアパンクなんかみたいに日本の活動に目をつけて呼ばれて日本と同じことやってってわけじゃないからなあ
みんな日本サイドが行きたくて金積んでお膳立てしてもらってよそいきにしてって感じだもん
投資した額相応しか売れないし評価もされないよ
まあハードコアパンクやアヴァンギャルドなのは一部の好き者が熱烈に支持するだけでどう考えても売れないんだけどw

565 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:01:29.72 0.net
>>561
テイラースウィフトより宇多田ヒカルの方が才能ある

566 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:01:58.21 0.net
アメリカで10代半ばくらいでデビューした天才歌手っておるん?

567 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:03:27.82 0.net
>>545
アルバムの時代の終焉、アップルも「LPサービス」を停止へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/20205
ニールセンの調査によると、昨年売れたアルバム枚数は、前年比17.7%減の1億6915万枚だった。これはCD、配信、レコード、カセットの売上を合計した数字だ。
全米レコード協会の調べでは、1999年はなんとCDだけで93億9900万枚の売上があったというから激減だ。
トップセールスを誇る人気アーティストも、アルバムはそれほど売れていない。昨年最も売れたアルバムはテイラー・スウィフトの「レピュテーション」で、
190万枚だった。アルバム購入者にライブチケットの優先権を与える売り方で物議を醸した作品だ。他に100万枚を超えたアルバムは、エド・シーランの
「÷(ディバイド)」の1枚のみで、110万枚。昔のヒットアーティストが1週間で達成していた数字である。

CDって年々売れなくなって昨年は1999年の1.7%以下しか売れてない 
その売れない市場を操作するのって簡単だろな

568 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:03:58.44 0.net
日本人で可能性あるのは中田ヤスタカじゃないかなプロデュースしてるのがモブキャラみたいなやつらだからパフォーマンスでメッキ剥がれて今は無理そうだけれど白人の強キャラプロデュースしたら少し売れるかも

569 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:05:16.71 0.net
中田ヤスタカはもう才能枯れたでしょ

570 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:05:17.18 0.net
マッドカプセルがかなり真剣に世界進出狙ったけど玉砕で
アイドルに依頼されてやっつけで適当に手クセで3分ぐらいで作った曲が
売れたのは本当に皮肉だと思う

571 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:05:43.75 0.net
ドリカムって日本で売れたから欧米でもいけるんじゃないかと本人たちは自信があって
レコード会社とかの反対を押し切って行ったんだよな
結果はまるで相手にされずだが
そりゃ国内の威光は誰も知らんとこじゃ通用せんわな

572 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:07:13.18 0.net
>>565
どっちもどっちだと思うが、まあそれでいいだろう

573 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:07:37.50 0.net
>>572
なんでどっちもどっち?

574 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:09:08.65 0.net
アメリカレーベルでCD出すだけで全米デビューwww

575 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:09:15.32 0.net
>>567
じゃあ日本人もやればいいよビルボードはCDの売り上げだけじゃないけどなつーかBTSが気に入らないのかな
馬鹿でもMVやライブパフォーマンスみたら素晴らしいことぐらいわかることだが感受性ぶっ壊れてるんか

576 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:11:53.69 0.net
チョンの話はどうでもいいからスレでも立ててやれよw

577 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:12:29.72 0.net
>馬鹿でもMVやライブパフォーマンスみたら素晴らしいことぐらいわかることだが感受性ぶっ壊れてるんか

ここ笑うところかw

578 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:13:54.65 0.net
ぶっ壊れてるんかご愁傷様さすがアイドルヲタ

579 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:14:47.22 0.net
>>573
似たようなもんだろ

だからこそルックスやらキャラやらバックやらの違いが出るよね

580 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:16:11.15 0.net
ヒッキーオタが全米進出惨敗を嘆くスレだなここ

581 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:16:49.42 0.net
いや嘆いてないだろ
言い訳してるだけだよ
ベクトルはポジティブね

582 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:17:01.12 0.net
まずネット動画で注目されそこそこ受ける下地があった上で
さらに現地ライブでパフォーマンスも評価されるくらいじゃないと無理だろ
無名がいきなり行ってどうにかなるもんじゃない

583 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:18:20.97 0.net
テイラースウィフト全く聴いたことないやつが語るスレ興味ないからって適当過ぎるだろ犯罪者レベル

584 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:18:54.77 0.net
久保田やドリカムの失敗から何も学んでないのが呆れた

585 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:18:57.68 0.net
>>583
聴いたことあるけど西野カナみたいなもんやろ

586 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:20:08.43 0.net
テイラーなんか聴いたことないがウィキペディアで苦労人だって見たよ
そんな苦労を買ってでもしなきゃいけないのに嫌がってしなかった
そりゃ売れるわけがねーんだよ

587 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:23:05.78 0.net
面白いよなードリカムを完全に過去の遺物としたのが宇多田ら新興勢力の台頭だったのに
結局は同じ轍を辿ってるんだから皮肉なもんだ

588 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:25:16.15 0.net
どんなに日本で売れようが欧米じゃ超無名なんだから
ド新人らしく一から始めなきゃいかんのに
プライドが邪魔してできないだろうな
結局国内みたいに金でブーストかけてなんとかしようとするが失敗

589 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:25:16.32 0.net
糞ダサいU2やガンズが去年だか200万とか動員してるじゃん日本人はこの辺のダサいニーズを狙いうちするしかない

590 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:25:32.17 0.net
タイアップ→ラジオで流してもらう→ライブで落とす

これ出来ないと無理やろ、ライブ下手はどうにもならん

591 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:27:09.46 0.net
海外デビュー盤Exodusは日本でミリオン売れたらしい
俺も買った
デビルインサイ、クレムリンダスク、ユメイクなんちゃら
この三曲ぐらいしかよくなかったけど

592 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:28:13.07 0.net
>>575
すいません
サマソニで観てますけども
ライブは微妙でしたね

593 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:29:39.14 0.net
所詮日本人だったから
発音がネイティブじゃない

594 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:30:02.06 0.net
日本でも売れてないじゃん
もうデビューバブルの余力も無くなった

595 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:31:03.70 0.net
曲が退屈

596 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:39:45.79 0.net
>>592
感受性がサビサビだったんだね可哀想その後大ブレイクだったのにねおじいちゃん

597 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:41:46.09 0.net
>>587
まあドリカムの枠だった
「カラオケでは難しいけどこれ歌いこなせたら歌ウマ」ってポジションを奪ったって話だからなあ
カラオケ文化が関係ないアメリカでは通用しない

598 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:44:56.09 0.net
K-POPの金太郎飴ライブ
スーパージュニアのウェンブリー(5年前)
https://www.youtube.com/watch?v=tuMx8pkM8do
BTSのアナハイムアリーナ(昨年)
https://www.youtube.com/watch?v=LNIUNwSjYS8

ジャニーズのグループでも
ライブが同じってことないよな

599 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:47:06.02 0.net
またいつもの連投チョンかよ
本当にそんな凄いなら狼で必死になるなよw

600 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:50:45.22 0.net
キライって言われてもねえ見て見てのキチガイチョン
コンプレックスから来る承認要求の塊w

601 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:52:27.45 0.net
宇多田はそれに加えてUAやMisia以降の本格派R&B志向というのと、
SPEED以降のローティーンの天才少女というブランディングが功を奏した
欧米デビューする際には髪型をアトムみたいにしたりしてたが・・・
キャラ売りするには弱すぎたね

602 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:53:06.22 0.net
食わず嫌いはいかんよ日本の若者がファッションメイクフードと追っかけてる韓国文化最たるkpopはキモヲタ爺の琴線に触れる何かがあるかもしれないじゃないか

603 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:54:35.85 0.net
ビョークみたいにアート寄りの表現に寄せればよかったのに
何をトチ狂ったか現地の流行にまんま乗っかって
それじゃ聞く意味ないだろって思ったら案の定日本以外じゃ
誰にも聞かれずに終わったw

604 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:54:47.72 0.net
国家事業のチョンポップは関係ないから引っ込んでろ

605 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:56:13.68 0.net
そもそも日本の音楽業界の話
他国の国家事業は関係ないから話に入って来るなよ

606 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:57:01.39 0.net
キモヲタなんだからわかるの無理だろわかってたらドルヲタなんか辞めてる

607 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 22:58:59.11 0.net
上位互換が本国にいるのにわざわざ日本人の歌なんか聞かないだろ

608 :fusianasan:2018/09/13(木) 23:02:19.47 0.net
>>587
宇多田が潰したのは小室哲哉な

609 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 23:04:55.55 0.net
エネルギーの爆発そんなインパクトが必要

610 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 23:23:14.98 0.net
海外海外しつこい奴はネトウヨ

611 :名無し募集中。。。:2018/09/13(木) 23:57:49.68 0.net
歌が下手な時点でムリゲ
ボイトレした近年のボーカルでやっと底辺の歌手クラス

612 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 00:03:22.78 0.net
>>68
何で誰もこれにつっこまない

613 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 00:05:22.28 0.net
鼻ピーナッツだから

614 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 00:07:32.48 0.net
日本人が聞いてもアメリカデビューのアルバムは良くなかった
普段通りの曲でキャシャーンの監督がプロデュースしたらまだ売れただろう
今の暗い曲のが売れる

615 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 00:10:19.67 0.net
ウルファーがわかるわけないじゃん

616 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 00:16:20.09 0.net
>>528
モノマネとか言ってるのは黄色いサルだけでアメリカで売れるってことは日本でやったことをまた一からやり直さないといけないから難しいだけ

617 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 00:18:43.70 0.net
>>535
歌うまい
若いのに英語ペラペラというだけじゃなくて海外の大物プロデューサーたちと対等にコミュニケーションをとって曲作りができる
パフォーマンスも堂に入ってる

こういう子がアホな日本人にアリアナ・グランデのパクリとか言われて叩かれるのが今の日本がダメな理由

618 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 00:37:27.38 0.net
>>532
日本じゃ売れない、海外では知らん

619 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 00:51:38.01 0.net
ファントームまで猿真似のパクリだったやん

620 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 00:52:35.42 0.net
2枚目のアメリカアルバムなんか90年代すぎて笑えた

621 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 01:03:20.22 0.net
wiki見たらこいつ尾崎豊とか好きなんだろ?
母親もあれだしルーツは演歌なんだろうからもっと演歌っぽさを出せばよかったのに

622 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 01:05:51.63 0.net
リアルタイムで売れなかったけど今は定番なんてゴロゴロしてるけど
将来的に名盤ガイドに掲載されるような出来でもなかったでしょ

623 :fusianasan:2018/09/14(金) 01:08:17.05 0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

624 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 01:10:21.63 0.net
まあ問題は売れた売れないじゃないわな
それ以上にいいか悪いかだ
宇多田のアメリカ作品は売れなかったし悪かった

総レス数 624
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200