2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイドFM対応とは書いてないラジオなんだがAMの番組受信出来るからワイドFM対応なんだな

1 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:08:35.27 0.net
ソニーの手回しラジオ

2 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:09:29.15 0.net
AM受信してるだけだろ

3 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:14:01.09 0.net
アナログテレビの音声流してたFM周波数をAMに活用

4 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:18:35.84 0.net
なんか数字が書いてある所にTV123と書いてあればワイドFM聴けるよ

5 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:20:32.03 0.net
FMに100台の数字が書いてあればワイド対応
ちなみの俺のsony ICZ-R50は非対応(´・ω・`)

6 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:39:05.96 0.net
俺手回しラジオはICF-B03で対応してる
つかSONYのラジオは感度良いな

7 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:40:28.23 0.net
>>5
じゃなんでSONYがワイドFM対応!って謳ってないんだよ

8 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:45:45.21 0.net
俺のはちょっと古めの手回しICF-B01だがワイド対応してる
ちなみに道民で震源近くて大変だったがこの手回しラジオ兼ライトのおかげで停電期間中も全く不安無く過ごすことができた
寝ててラジオ止まったら廻しての繰り返しで過ごしてた

9 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:47:22.29 0.net
ラジオ最高

10 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:53:56.61 0.net
停電中の過ごし方を周りに聞いたら若い連中は誰もラジオ持ってなかった

11 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 22:55:50.53 0.net
>>10
あいつら全てスマホに依存してるからなw

12 :名無し募集中。。。 :2018/09/14(金) 23:02:22.30 0.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 711 -> 711:Get subject.txt OK:Check subject.txt 712 -> 712:Overwrite OK)2.64, 2.55, 2.60
age subject:712 dat:711 rebuild OK!

13 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 23:11:31.18 0.net
ワイドFMは親局から遠いと無用の長物

14 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 23:13:23.26 0.net
結局AM最強なんだよね

15 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 23:16:52.91 0.net
>>11
懐中電灯もなく真っ暗の中静寂に怯えていたそうだ

16 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 23:24:23.96 0.net
3.11経験してからラジオ買ったわ

17 :名無し募集中。。。:2018/09/14(金) 23:36:21.62 0.net
ワンセグ音声も入るラジオお勧め

18 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 00:47:24.60 0.net
だーさくと言うと小田さくら単体なのか石田と小田のことなのかややこしい

19 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 02:07:03.45 0.net
村木お前・・今まで叩いてすまない!

20 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 03:31:11.90 0.net
カントリー聞いたことないくせにw

21 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 04:44:47.32 0.net
必死こいて多重や気に食わないやつBANしまくったらゲームが回らなくなったでござるってかww

22 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 05:56:50.10 0.net
現役の恋愛スキャンダルならまだわかるとしてOGの事故でヲタが減るってw

23 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 07:04:08.96 0.net
白内障の手術で全麻にしてもらったけど
手術後の安静時間も考えて尿道カテーテル入れてるっぽい

24 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 08:13:14.44 0.net
キャパ1400くらい?で200人しか来ない

25 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 09:12:12.91 0.net
だって近年の容姿の変わりっぷりから見てそう思うよ。当時はノリノリでやってても
本心ではこんな風に女っぽく扱われたかったんだろうなって推察できる

26 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 09:23:22.84 0.net
ラジオ好きだったから中学の頃から今まで
常に小型ラジオを普段使いする鞄に入れて持ち歩いてるわ
スマホや音楽プレイヤーがあるから聴く機会は減ったけど何故か手放せない

27 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 09:29:16.99 0.net
>>8
なんかちょっとプレミア付いててワロタ

28 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 10:28:33.32 0.net
葬儀とか墓とかどうすりゃいいんだろ
自分ちの寺とか知ってる?

29 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 10:37:13.88 0.net
近所の電気屋でソニーの手回しラジオが品切れになってたな

30 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 10:45:10.94 0.net
ワイドFM対応なんたらって難しいこと言ってるようで
FM 76〜108 MHz帯のチューニングができる機種なら最初から付いてる機能

31 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 10:59:27.77 0.net
ワイドFMって90〜95Mhzくらいしか使ってないけど
将来的に108Mhzまでつかうようになるん?

32 :名無し募集中:2018/09/15(土) 11:15:59.96 0.net
中波無くしてFMに統一する話が既にサイマル放送もしてて進んではいるけど
中波廃止は難しくて進んでないね

33 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:17:06.52 0.net
>>30
そうなんだけどSONYが生産終了モデルの為かワイドFM対応を謳ってないのよ
販売中にもその事について言及がなかった

34 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 12:15:14.17 0.net
「TOKIO解散」をほのめかした松岡昌宏の心中

35 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 13:17:58.04 0.net
AM無くしたら遠距離受信できんようになる
その為のラジコなんだろうけどさ

36 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 13:18:28.38 0.net
こいつらは日本で育ったハーフなんだから代表の為にだけ帰化した奴らとは違うだろ

37 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 13:24:46.32 0.net
手回しラジオって聞き続けるためにはえんえん回し続けるんだろ
そんな面倒なもの買うより単3電池のラジオで良いじゃん

38 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 14:12:53.77 0.net
アラサー以下には一切わからんぞ

39 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 14:16:16.44 0.net
>>37
1分回せば75分聴けるんだが?

40 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 14:37:01.62 0.net
手回しラジオは早く回すと壊れる説明書通りに回すこと

41 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 14:41:32.24 0.net
スマホ充電対応のやつとかあるけど
どれくらい回せば使えるレベルにまで充電できるんだろ

42 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 14:44:19.18 0.net
5分回して3分通話出来る

43 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 15:32:06.84 0.net
ソーラーの実験は結局失敗だったんだな

44 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:27:44.96 0.net
それくらいの状況把握すらできないからアプガなんだよ君

45 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:20:10.82 0.net
平成の終わりにアップフロントの終わりを見れるとは胸熱

46 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:13:22.06 0.net
ゆらちゃんかわいいな
熊井ちゃんがすっかりねえさんだ

47 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:25:40.52 0.net
ワイドは108まで数字があるかどうか
ワイドじゃなくても1つ2つ受かる

48 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:17:51.62 0.net
だからさ
風呂あがってフルーツ牛乳飲むことで茹であがらないわけよ

49 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:11:27.50 0.net
人間誰でも 皆同じ〜 肌や言葉の 違いを除きゃ〜

50 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:24:03.45 0.net
手回しって発電機で充電できるのけ?

51 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:24:47.55 0.net
ワイドFMというのは送信出力が強いということ?
いままでは一県単位とかだったが

52 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:37:28.57 0.net
>>50
スマホや携帯電話の充電ができる

53 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:38:48.43 0.net
手が痛くなるくらい回せばね
1分は通話できるとか

54 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:39:30.02 0.net
出力じゃなくて周波数の幅が広いだけね

55 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:41:00.71 0.net
それでも今回バッテリーは売ってないわ車のガソリンは売ってないわでスマホ難民がすんごく多かった
1分でも使えるなら価値あると思う

56 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:43:56.19 0.net
おすすめの手回し充電ラジオ
http://temawashi.nomaki.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:50874ef5d23bf3c314d13d7122b6b00e)


57 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:06:30.02 0.net
>>52
そのラジオにスマホや携帯をつないで充電するのね

58 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:07:04.42 0.net
>>54
そうか失礼
ではチューナーの目盛幅が大きいんだな

59 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:30:50.44 0.net
今プレミア価格なってるなSONYの手回し
これだけ災害が続けば購入しとこうってなるわな

60 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:46:08.16 0.net
おれもシコシコ充電を体得したい

61 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:46:41.53 0.net
ワイドFMってのはAM局の災害時の予備って位置づけ?

62 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:47:28.72 0.net
昔のFMラジオはFMでNHKの総合・教育の音が受信できたな

63 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:50:39.93 0.net
将来的にAMラジオを廃止してワイドFMに一本化したいというラジオ業界の野望はあるらしい
今の受信機普及率ではまだまだ先の話だが

64 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:51:53.82 0.net
昔のラジオでテレビの1〜3CHが聴けるやつはワイドFMが聴ける
音質はAMよりずっと上だし

65 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:53:45.96 0.net
FMは音質に優れるが聞ける範囲が狭い
でも鉄筋マンションでも聞けたりコミュニティFMが手軽にできたりという利点もある

66 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:53:58.21 0.net
>>61
VHFの1〜3Chな地域で違うから大阪は2Chの総合だけ

67 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:55:17.14 0.net
うちの田舎だと1〜3ch使ってなかったからTVが聴けるラジオの意味なかった

68 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:59:29.32 0.net
ソニーの携帯ラジオで12chまで聞けたの持ってたがジョーシンで1万円ぐらいした

69 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 22:02:50.86 0.net
子供の頃はFMラジオで聴けるのは1局だけだった
今は6局聴ける
世の中変わったものだ
ちなみにAMは4局で変化なし

70 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 22:11:04.17 0.net
>>63
てか受信機普及率はもう頭打ちではないだろうか

71 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 22:12:06.37 0.net
NHKだとFM局は各県庁所在地にあるよな
さらに福岡は福岡市と北九州にあったりする

72 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 22:16:38.35 0.net
北海道は支庁ごとにあった

73 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 22:46:38.93 0.net
1分で120回回して1分通話
10分でペース落とさずあの小さなハンドル1200回まわしてやっと10分通話
ほとんど実用性無いだろ

74 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 22:47:20.33 0.net
その1分が生死を分けるとしたらあると無いでは大違いなんだが

75 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 22:50:23.35 0.net
奈良はNHKも民放もAMFMともにラジオ局が無いよ

76 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:03:50.26 0.net
ずっと停電してる時はやることないから延々と回してたよ
十分使えるよ

77 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:06:46.17 0.net
部屋にある手回し充電できるラジオ付きの目覚まし時計がガラケーの充電ケーブルしか付いてないから
スマホ対応してるソニーの新しい手回しラジオ良いなって思ったけど値段上がりすぎ

78 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:07:16.24 0.net
>>61
AMの周波数帯では夜間に外国局の放送が混信して聞きづらいから

79 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:08:43.91 0.net
普通のラジオなら聞けるでしょ

80 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:08:54.92 0.net
ワイドって元々はラジカセ輸出するのに海外はその辺の周波数までFM放送局があったから
日本ではTV局が使ってたけど

81 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:12:04.22 0.net
都心のビル群とかかだとAM入りにくいから
FMでも聞けるようにしたんだよ
海外とか関係ない

82 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:12:28.47 0.net
アナログテレビは音声がFMだったから手軽にNHK TVの音が聞けて良かったのにな

83 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:15:38.74 0.net
昔は電波届かない地下鉄や地下ではFMで再送信の計画とかあったけどネットの普及で消えた

84 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:17:24.07 0.net
昔のちょっと高いラジオだと
AM FM(TV1-3) TV(4-12)の3バンドだったよね
FMの90MHz以上はワイドFMで再利用してるけど
アナログTVの4〜12chだったところは何か使ってるの?

85 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:21:45.45 0.net
手回しで3分ガンバリ聞いていたら2時間過ぎでも聞けて凄いな!と思っていたら
乾電池モードで聞いていたとかあるよね

86 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 00:28:18.47 0.net
AMだけアナログ放送残してるのって一応災害対策なんだけど
今時電池使わないゲル?なんとかラジオってある?

87 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 06:07:47.88 0.net
つんくどうこうじゃなく事務所の意向だからなあ

88 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 07:28:27.43 0.net
ゲルマラジオ

89 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 09:34:36.07 0.net
なんだ兄貴の方か
弟と勘違いしてた

90 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 09:39:12.35 0.net
ゲルマラジオはクリスタルイヤホンとアンテナ用の導線あればアルミホイルとサランラップと錆びたカミソリあれば作れるよ

91 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 10:02:41.69 0.net
ゲルマニウムがトランジスタに代わったんだっけ

92 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 10:04:26.95 0.net
>>78
空気の澄んだ冬の夜とか特に酷い時があるね

93 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 10:05:01.56 0.net
鉱石ラジオ

94 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 10:05:33.55 0.net
山陰側で夜にラジオつけると半島やら大陸からの無数の電波で酷いことに

95 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 10:14:18.42 0.net
NHK第二放送は東京本局・秋田局・熊本局の出力を特に大きくしている
これは「気象通報」を確実に受信できるようにするためと聞いたことがある
しかしその気象通報も一日一回放送に大削減(´・ω・`)

96 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 11:15:00.44 0.net
Suicaとクレカ兼キャッシュカードと1000円札3枚を定期入れに入れて持ち歩いてる

総レス数 96
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200