2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

七人の侍って面白いの?

1 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 10:59:43.72 0.net
教えておじいちゃん

2 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:00:38.43 0.net
面白いけど聞き取りづらい

3 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:00:50.03 0.net
ゆとりわい
なに言ってるかさっぱりわからず初めて邦画を字幕付きで見る

4 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:01:14.91 0.net
七人のオタクのが面ろいで

5 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:02:12.17 0.net
聞き取りづらいけど面白い

6 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:03:07.50 0.net
聞き取りづらいって昔から言われてるので字幕でなら見たい

7 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:03:19.28 0.net
字幕欲しいよな

8 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:03:19.40 0.net
かなり前にBSで放送したの録画して見ようとしたら
なにを言ってるのか聞き取れなすぎてすぐ停止したままHDDには残ってる

9 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:05:01.43 0.net
七人の侍
生きる
天国と地獄
用心棒
赤ひげ
椿三十郎

録画しといてあるが
これは見とけってのはどれだ?

10 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:05:25.48 0.net
長い

11 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:05:25.70 0.net
聞き取りづらい上に言葉自体が全然わからないのが多い

12 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:06:00.19 0.net
昔の映画ってみんなあんな喋り方だよな

13 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:06:40.36 0.net
春日氏も「当時の『キネマ旬報』を読むと、多くの評論家、特に黒澤否定派の評論家が真っ先に否定したのは、やっぱりこのセリフが聞き取りにくいという部分。
『羅生門』からずっと、黒澤はそれで批判され続けてきたんです」と紹介。町山は特に公開当時から与平役の左卜全のセリフが聞き取れないことが話題だったといい、
「だから当時、この映画のシナリオ集が売れたんですよ。シナリオを読まないと何言っているかわからなかった」と説明する。

14 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:06:49.44 0.net
イヤホンとかヘッドホンつけるとマシになるよ

15 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:06:56.42 0.net
面白いけど聞き取りづらいんだよなあ

16 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:06:59.29 0.net
三船敏郎とかかっこいいけど
長くて多分飽きる

17 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:07:05.32 0.net
荒野の7人に続く

18 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:07:12.25 0.net
 セリフの聞き取りづらさから、初公開時に日本語字幕を付けようというアイデアが出たというエピソードもある本作。町山も上映後、
マイクを手に客席の感想を聞いて回る中で若い観客からその点を指摘され、「この映画を初めて観たのは1974年から1975年ごろですが、
セリフが聞き取りにくいというのは、当時の僕も大ショックでした」と納得の表情。さらに「その後テレビで放送した時、じゃあテレビだと聞き取れるのかと思ったらこれも全く聞き取れませんでした」と苦笑い。

19 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:07:23.13 0.net
字幕版発売してくれ

20 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:07:28.39 0.net
NHKBSなら字幕のはずだが

21 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:07:59.32 0.net
セリフ聞き取れなくても絵だけ観てりゃ大体分かる

22 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:08:05.05 0.net
ブルーレイでレンタルなら字幕付いてた

23 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:08:10.20 0.net
>>9
どですかでんと隠れ砦の三悪党は見とけ
そこにあるのは見ても見なくてもいいぐらいの価値しかない

24 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:08:21.25 0.net
暴風とか犬が吠えてるみてえだもんな三船敏郎

25 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:08:25.39 0.net
野良犬

26 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:08:55.83 0.net
切腹はセリフ聞き取りやすかったのに

27 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:09:17.12 0.net
聞き取りづらさがストレスになるのは序盤だけであとは話にのめり込むから気にならない

28 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:09:48.24 0.net
どん底が好きだわ
狼住人みたいな感じする

29 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:10:46.97 0.net
去年NHKで録画したの見たら字幕あったが字がでかくて邪魔w

30 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:10:47.33 0.net
つべに上がってる町山と春日のトークショーを見るといいだろう

31 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:11:05.03 0.net
前半が無駄に長い

32 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:11:06.28 0.net
ほお聞き取り辛いのか

33 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:11:13.47 0.net
チャールズ・ブロンソンがかっこよすぎるやつか

34 :名無し:2018/09/15(土) 11:11:24.82 0.net
>>9
全部

35 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:11:41.75 0.net
字幕出したら見る

36 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:13:44.03 0.net
おもしろい
王道タイプ

37 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:14:14.99 0.net
DVDだと劇場公開時と同じく中盤で「休憩」て文字がデカデカと出るんだけど
BSはカットされてるの?

38 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:14:20.28 0.net
字幕なんていらないけどな
大体わかるし聞き取れなくても問題ない
要するに荒野の七人と内容は同じで見る所は合戦のシーンだから
駅馬車でいうところの馬車で逃げるシーンみたいなもん
あそこの迫力がすべて

39 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:15:55.72 0.net
>>37
ある

40 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:15:58.64 0.net
荒野の七人ももうかなり古いだろ

41 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:16:30.54 0.net
七人の侍は観ないで死ぬなというレベル

42 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:16:40.92 0.net
面白いけど用心棒の方が面白い

43 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:17:20.92 0.net
声優に吹き替えさせたバージョン作ればいいじゃん

44 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:18:07.27 0.net
まだトーキーに移行して間もない頃だから台詞回しなんかもなれてないから仕方ない

45 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:19:43.00 0.net
何もかもが古いから
若い子はおもしろいかどうか以前に拒絶反応を起こすかも

46 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:20:18.77 0.net
そのうちhuluにきそう

47 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:20:20.32 0.net
まあノンビリしてるよな

48 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:21:15.08 0.net
今見ると面白くない
いろんな映画が真似して同じような手法を使ってるから目新しさがない

49 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:23:18.67 0.net
古い映画に目新しさを求めるなよw

50 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:24:23.66 0.net
隠し砦の三悪人は内容もあるし裸馬にまたがって両手で刀振り回す三船敏郎が圧巻

51 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:24:43.17 0.net
用心棒の仲代達矢が好きで映画館で見るときもいつも
あんまりこっちに来るんじゃねえって一緒に言ってしまうわ

52 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:25:24.30 0.net
>>48
確かに今は模倣されてる作品が多いし見慣れてるから初めて見ても目新しさは無いよな
ロックの原点だからってプレスリー聴いても目新しさ無いみたいにさ

53 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:27:31.25 0.net
>>52
ビートルズ聞いても新鮮さがないからな

54 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:30:45.84 0.net
値段が高いほうのDVDには日本語字幕がついてる
廉価版にはついてない

55 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:31:54.40 0.net
七人の侍ぐらいよくできた映画はない

56 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:32:48.47 0.net
逆に古いものが知らない世代に新鮮だったりするもんじゃない?
時代劇って今ないし
しかもあれだけ作り込んだものとなると尚更

57 :fusianasan:2018/09/15(土) 11:36:30.41 0.net
最近初めて見たけど全然楽しめたぞ

58 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:36:44.46 0.net
恋愛映画とか家族を扱った映画を除いて
アクション映画(活劇)でシナリオがナンバーワン

59 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:37:54.48 0.net
何度見た事か
年1回映画館で見てるが飽きない

60 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:38:39.51 0.net
評価高いな
見てみようと思う

61 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:39:01.75 0.net
やっぱ脚本だなって思う

62 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:39:57.27 0.net
誰かデジタル処理してフルカラーにしてくれ

63 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:40:09.61 0.net
説教臭い

64 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:40:51.08 0.net
なんか今では使い古された要素いっぱいであの当時はあんなの無かったんだろうから当時見てたら多分歴代1位てなると思う

65 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:44:28.80 0.net
古臭いっていう意見もあるみたいだけど自分は見ててそう感じないんだけどなあ
むしろ今のCG満載のアクション映画のほうがちょっと経ったら古臭くて見れたもんじゃないと思う

66 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:47:16.67 0.net
オリジナルは3時間27分だからな
ドラマが始まるの遅いし展開遅すぎて見てられない
そもそもの時代背景とか分かってないと難しい

67 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:47:24.14 0.net
くっそつまんないよ

68 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:49:11.18 0.net
展開遅いてジェットコースターみたいな展開くるくる映画が好きなのか

69 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:51:23.97 0.net
血が墨汁で笑った

70 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:52:47.60 0.net
赤ひげは面白かった

71 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:54:19.55 0.net
去年4Kリマスター版を映画館で見たけど面白かった
休憩込み4時間も長さを感じることなく最後まで引き込まれた
台詞もほぼ聞き取れたよ

72 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:54:51.07 0.net
いっそアニメ化
萌え声優で

73 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:55:15.88 O.net
面白いか面白くないかは単純に個人の感覚だからな
時代や状況で人の感覚は変わっていくし面白くないって人がいたからおかしいとは思わない
世界的に認められその手法が多くの映画で模倣された貢献度は非常に大きいが

74 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:55:21.49 0.net
退屈な映画
眠たくなる

75 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 11:56:32.73 0.net
七人のサム・ライミ

76 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 12:01:23.75 0.net
そうでもない
映像が古くて乱れたりするから引き込まれない
映画は小説よりも古びやすいんだなと思った

77 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 12:03:12.87 0.net
リメイクの荒野の七人の方が面白かった

78 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 12:17:07.29 0.net
シネマチップスとかいう20年位前に関西でやってた映画番組で女子アナに汚いとかボロクソに叩かれてたな
こいつらは当時流行ってたミニシアターの空疎な観念的映画を観てる自分に酔ってるだけのバカ女だから仕方ないと思った

79 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 12:22:02.26 0.net
>>1
年齢関係ないじゃんアフォなの?

80 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 12:37:58.61 0.net
>>71
サウンドトラックもデジタル修復したらしいな

81 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 12:46:58.72 0.net
今のCGやらワイヤーやらバリバリ満載アクション映画に慣れてても大昔のバスターキートンの作品はメチャクチャ楽しい

82 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 13:25:12.15 0.net
>>78
そいつ等は映画の見方をしらんのだよ

83 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 13:54:33.62 O.net
>>81
なんせ当時は生身だからな

84 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 14:24:44.12 0.net
用心棒大好き20回は観た

85 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 15:37:56.02 0.net
三船が田んぼの向こうから走ってきて丸太橋渡って陣地に入ってくるとこはちょーかっこいい

86 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:46:02.33 0.net
3時間があっという間
聞き取り辛かった印象は無いなあ

87 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:59:45.93 0.net
こういうときに大作先生が一番頼りになるからなあ

88 :fusianasan:2018/09/15(土) 17:00:44.14 0.net
子供のとき見てたけど当時は内容がよく分からなかった
羅生門のほうが面白い

89 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:15:32.06 0.net
休憩がある
勘兵衛のテーマが好き

90 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:40:57.77 0.net
最後の雨中の決戦で勘兵衛が長弓ひくところが好き

91 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:42:49.95 0.net
何回か映画館で見たことあるけど聞き取りづらいとは思わなかったな

92 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:43:11.17 0.net
椿三十郎も傑作だな

93 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:07:16.81 0.net
カッコイイおっさんたちの映画

94 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:09:32.84 0.net
黒澤が好調な時代は絵がぶれない

95 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:14:08.80 0.net
最近レンタルで観たけど
三船の乗馬に感動した
全然イメージと違った
字幕あったし最高だったな

96 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:56:27.39 0.net
ハッハッハ…お戯れを

総レス数 96
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200