2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パックのご飯便利すぎワロタwwwwwwwwwwww

1 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:03:12.60 0.net
炊飯器捨てたわ

2 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:04:10.73 0.net
一人暮らしだとさとうのごはんだけでいい

3 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:04:24.08 0.net
カトキチ社員乙

4 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:04:46.23 0.net
PH調整剤は拒否れ

5 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:05:24.32 0.net
最近値上げが大変なことに

6 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:05:29.37 0.net
1人暮らしでもジャーあったほうがいいわ
たまごかけごはんもパックご飯でやるのか?

7 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:05:31.98 0.net
洗い物しなくてええしな

8 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:06:19.28 0.net
炊飯器捨てたわ

9 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:06:36.17 0.net
カトキチがコスパいい

10 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:06:37.27 0.net
捨てたんじゃなくて買えないんだろ

11 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:06:45.36 0.net
3合炊くと余らすこと多いんだよな冷凍とかめんどくせえし

12 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:07:44.94 0.net
ユーチューバーの料理動画でパックご飯出てくると萎える

13 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:07:58.51 0.net
Amazonでアイリスのやつを定期購入してるわ
前はウーケだったがしょっちゅう在庫切れ起こすからやめた

14 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:08:49.41 0.net
ウーケふんわりご飯大盛りの24個箱がアマゾンで高くなってしまって買えない

15 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:09:04.34 0.net
悪いものはいってないの?

16 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:09:27.54 0.net
福島米です。

17 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:10:04.41 0.net
パックご飯+半額惣菜+インスタント味噌汁

18 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:10:41.19 0.net
やっぱちゃんと炊いたご飯には勝てない

19 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:10:44.83 0.net
一生パックご飯か貧困の中のさらに心まで貧困な底辺生活で寂しそう
食の豊かさを放棄してる奴ってのはやっぱり引くな

20 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:11:27.43 0.net
昔は臭かったけど最近のはうまいよ
ノーブラは地雷あるけど

21 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:11:48.76 0.net
ほっかほっかの炊きたてのご飯の美味さたるや

22 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:13:29.16 0.net
最近のはほんとにうまいね

23 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:13:31.18 0.net
俺は料理しないけど炊飯器は拘って高いの買ったよ
米だけは炊くことにした

24 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:13:36.28 0.net
もち米っぽくて好きじゃねえっす

25 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:14:19.13 0.net
玄米で良いやつ無い?

26 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:14:47.02 0.net
ほっかほっかの炊きたてのご飯をパックに入れて食べる
パックご飯をお茶碗によそって食べる

27 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:14:53.11 0.net
手間もかけたくない、お金もかけたくない、けど腹いっぱい栄養の良いもの食いたい

どうしたらええの?

28 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:14:54.28 0.net
Amazonショックからまだ立ち直れてない

29 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:15:17.10 0.net
ディスカウントで買ってる10kg2500円のゴミ米よりよっぽどうまいから困る

30 :斉藤優里は俺の嫁:2018/09/15(土) 16:15:19.74 0.net
>>6
それのなんの問題があるの?

31 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:15:24.43 0.net
バカ舌だと楽でいいよな

32 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:15:44.64 0.net
>>27
母ちゃんに作ってもらえ

33 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:15:53.13 0.net
保存料使ってないの?

34 :斉藤優里は俺の嫁:2018/09/15(土) 16:16:26.00 0.net
パックご飯は炊飯器で炊いたのより美味しくないみたいな概念捨てた方がいいよ最近のは

35 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:17:07.87 0.net
ジャーは場所とるから捨てた
レンチンでできるタッパーで玄米炊いてる

36 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:17:27.90 0.net
加圧滅菌してるなら保存料は必要ないな

37 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:17:53.72 0.net
農家や農家の親せきから米もらってる家の人はほんとうまい米食ってるみたいね

38 :斉藤優里は俺の嫁:2018/09/15(土) 16:17:54.88 0.net
シドニー駐在してた時これ食べて美味しくてびっくりしたよ

https://i.imgur.com/NUjUBM2.jpg

39 :斉藤優里は俺の嫁:2018/09/15(土) 16:18:19.06 0.net
>>37
パックご飯のスレでそれを言う意味は?

40 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:18:35.14 0.net
流石にパックご飯は所詮パックのレベルだよ
炊いた飯とはステージが違う

41 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:18:46.59 0.net
手間隙掛けて5合で炊いたご飯ほどは美味しくないけど
その味の差にそれだけの手間を掛けるほどの差じゃないよ

42 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:18:49.65 0.net
>>37
一番いいのは食べる分だけ食べるときに精米すること
コーヒーと一緒だからな

43 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:18:57.81 0.net
一人分を炊くとかアホらしいからな
冷凍すると美味くないし

44 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:19:00.21 0.net
pH調整剤ってのが入ってる

pHとはpH7を中性としてそれより小さい値を酸性、大きい値をアルカリ性とするものです。

パックご飯ではpHを4〜5の弱酸性に保ち、保存性を高めるために使用されています。

pH調整剤は特定の物質があるわけではなく、クエン酸、クエン酸三ナトリウム、炭酸ナトリウム、リン酸などを総称します。

pH調整にはこれらのうち2〜3種類を合わせて使うことが主で、一括で表示することが法律で認められています。

http://retort-rice.com/post-333/

45 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:19:13.25 0.net
お前はタイだのシドニーだの何者なんだw

46 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:19:57.94 0.net
福島産も加工すれば産地隠せれるからな
まあ元々福島さんの米は上手い

47 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:20:06.33 0.net
高いお米を買って食べきるのに1ヶ月かけてるバカとかいるしなw

48 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:20:20.41 0.net
>>40
キモヲタ「ステージが違う(ドヤ

49 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:20:46.73 0.net
自分で炊いて冷凍すれば良くね?

50 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:20:51.84 0.net
炊きたてを凍らせた白飯よりパック飯のほうがうまい

51 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:21:16.10 0.net
>>46
いらんこと言うなよ
怖くてくえんだろ

52 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:21:19.17 0.net
パック1つじゃ足りないだろ?
すぐ腹減るわ

53 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:21:27.99 0.net
どうせ安売りしてるパックご飯食ってんだろ?
そんなムキになるなよパックさんw

54 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:21:33.25 0.net
はえぬきは冷凍しても結構美味しいよ

55 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:21:42.88 0.net
>>39
いやだから美味い米の基準が人によって色々なんだろうなって事

56 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:21:48.05 0.net
のろまの嫉妬先輩に憧れてパック飯食べ始めて3ヶ月

57 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:22:14.14 0.net
パック飯は産地選べるよ

58 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:22:16.79 0.net
炊いたほうが美味いよ

59 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:22:22.67 0.net
>>47
パックご飯の米は品質管理万全なの?

60 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:22:33.50 0.net
ハローズセレクション
無添加ふんわりごはんってのをたべてるけど美味しいよ

61 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:22:45.16 0.net
添加物もりもりでござるよ

62 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:22:54.75 0.net
量少ない
コスパ悪い
レンジでチンしたあとめちゃくちゃ熱くて下手に持つとやけどする

デメリットしかないな

63 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:23:33.58 0.net
>>34
どれが美味いんだ言ってみろよ

64 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:23:46.37 0.net
>>60
売れないアイドルみたいな名前だな

65 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:23:53.38 0.net
>>37
そうでもない
一昨年まで実家で天日干しの米作ってて送ってもらってたけど
もうさとうのご飯で十分だわ

66 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:24:25.72 0.net
糖尿で一食でご飯150グラムしか食べられないからパックでも余る

67 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:24:49.86 0.net
パックのご飯と惣菜食べるのか?
コンビニ弁当と値段も味も変わらなくね?

68 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:25:16.83 0.net
たかだか炊飯器でご飯炊いてるというだけでマウント取ろうとする奴の愚かさよ

69 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:25:22.42 0.net
>>65
サトウのごはんよりマズい米送ってくるとかお前嫌われてんじゃね?

70 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:25:25.17 0.net
パック飯でカレー食った時の不味さは異常

71 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:25:53.15 0.net
>>65
バカ舌は幸せで羨ましい

72 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:27:10.88 0.net
バカ舌(笑)

73 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:27:11.91 0.net
俺の食べてるのは200g70円(税込み)だな

74 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:27:21.27 0.net
>>68
マウントww
とんだ被害妄想だなw
やっぱ炊飯器買えないことを引け目に感じてんの?ん?

75 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:27:22.90 0.net
どっちもメリットデメリットあるだろw
昔はライザーっていう米びつがどこの家にもあってね虫沸いたことあるしw

76 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:27:28.78 0.net
>>70
それな
たまごかけごはんもクソ不味くなる

77 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:28:33.77 0.net
>>73
どこで売ってるんだよ

78 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:28:34.06 0.net
いまだに米食ってる時点でない

79 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:28:38.85 0.net
カレーこそパックで十分やろ

80 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:29:22.79 0.net
>>79
お前ホンマに幸せな馬鹿舌ww

81 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:29:57.20 0.net
ドンキでテーブルマーク10個598円(税別)で売ってるからいつもそれ買ってる

82 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:30:02.33 0.net
>>44
>pH調整剤
今時そんなのを入れてるパックご飯ってあるの?

83 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:30:59.06 0.net
>>13
尼の糞レビューでカビ生えてたとか書いてる人いるけど今までは大丈夫かいアイリスのやつ

84 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:31:16.49 0.net
パックご飯は便利ってことならそうだけど
美味しさでも炊いたご飯より上とかアホみたいなこと語るからフルボッコにされるんじゃね

85 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:31:21.06 0.net
日高屋とほか弁のご飯は美味いときがある

86 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:31:26.59 0.net
ドンキが近所にあると10パックの買えて便利だけど
180gって中途半端過ぎるんだよな

87 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:31:54.64 0.net
>>84
誰も言ってないようなw

88 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:32:26.10 0.net
一人暮らしだと炊飯器とか使わないんだよね
親と同居の無職は知らんけど

89 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:33:01.09 0.net
>>87
>>34

wwwwIwas

90 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:33:11.97 0.net
冷凍じっちゃんになっちゃうよ

91 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:33:46.81 0.net
カレーってどうせ市販のルゥやレトルトなんだろ
パックで十分だわ

92 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:33:53.46 0.net
>>89>>34の言ってることが論理的に理解出来ないんだな

93 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:34:04.95 0.net
小でも150gくらいだったから2回に小分けにして食べてる
100gサイズがあればいいんだけど

94 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:34:21.47 0.net
くせえじゃん

95 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:34:27.91 0.net
>>88
つかうよ

96 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:34:52.17 0.net
>>88
お前は使わないってだけだろ
自炊するなら持ってる
家でパック飯とか貧乏くさい

97 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:35:02.15 0.net
ロー100の300g108円の買ってるわ

98 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:35:19.12 0.net
家で自炊とか貧乏臭い

99 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:35:28.45 0.net
炊飯器で炊いたコメを2時間以上経過してから食おうとすると臭すぎる

100 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:35:30.40 0.net
便利で俺もよく買うな
特にサトウのやつはご飯がパックにへばつかないからいい

101 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:35:53.48 0.net
貧乏くせえなって思ったら
すでに書いてあった

102 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:36:14.46 0.net
お前らが好きなパックご飯はなに?
俺はウーケの北アルプスのごはん

103 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:36:22.05 0.net
100円ローソンの150gx2パック108円は便利だけど
ウーケごはんと比べると不味いレベルに味が落ちる

104 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:36:34.77 0.net
>>100
あれはなぜか佐藤だけだな
でも高いからめったにかわないけど

105 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:36:43.91 0.net
今日の昼ガパオライスのレトルトとパックご飯混ぜて食べたけど美味かったぞ

106 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:37:17.79 0.net
炊飯器は気まぐれで週3回くらい使うけどその後1ヶ月は一度も使わなくなる

107 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:37:25.95 0.net
>>102
俺もウーケとあとサトウだな
パックごはんはこの二強がやっぱりうまいと思う

108 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:38:28.90 0.net
ウーケは微妙


って書いとかないとamazonの品切れが解消しない

109 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:38:37.32 0.net
炊飯器も買えない人もいるんだな
貧困層はツラいね

110 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:38:40.17 0.net
炊飯器捨てたってのは嘘だな
捨てる必要がない
超マジレス

111 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:38:59.23 0.net
一人暮らしで炊飯器あるけど壊れたら買い直さないかな

112 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:39:33.66 0.net
>>102
ウーケの買ってる
まいばすけっとで3Pで278円で売ってるからまあまあだな

113 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:39:43.79 0.net
100円ショップにレンジで炊けるタッパー使ってる

114 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:39:45.88 0.net
ウーケすぐ在庫切れ起こすよな

115 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:40:29.19 0.net
家で米炊いてスーパーのお惣菜ってのがコスパもいいし何より美味しい

116 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:41:55.86 0.net
レンジで炊くやつは炊飯器と手間が変わらない

117 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:42:09.94 0.net
ウーケってなんだよ初耳だ怖い

118 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:42:24.88 0.net
ウーケ300gx24個をamazon定期便2200円弱で買ってるけど
今月分が2800円で勝手に注文扱いにされてたからキャンセルしたわ

119 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:43:19.32 0.net
>>102
サトウのごはんの多古米がうまい

120 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:43:23.82 0.net
炊飯からの保温で電気代も馬鹿にならん
本当にうまい飯食いたいならガスの炊飯器だよ

121 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:44:31.69 0.net
パックご飯は普通に食べれる
非常食のお湯入れて戻すやつは不味いけど

122 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:44:50.48 0.net
>>120
昔うちがそうだったけど
確かにガスは美味しい
でも結局保温専用のジャーに移し替えてたw

123 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:45:17.91 0.net
炊飯からの保温なんかしねえよ

124 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:45:53.86 0.net
最近値上げしたのなんで?

125 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:46:39.39 0.net
3Pで198円のやつ

126 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:47:04.16 0.net
5合一気に炊いて炊きたてのうちに冷凍してるよ

127 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:47:20.99 0.net
いっぱい食べたいから炊飯器
お前らあんなパックでよく足りるね

128 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:47:58.65 0.net
>>127
食べ過ぎないのもパック飯の良いところ

129 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:48:14.64 0.net
炊き立てはうまいけど冷凍よりはパックのほうがうまいわ

130 :名無し募集中。。。 :2018/09/15(土) 16:48:52.36 0.net
炊いてから冷えた飯って美味しいよな
何でだろうな?

131 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:50:05.07 0.net
炊きたてを冷凍したのはうまいやん

132 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:50:41.42 0.net
>>128
そういうのもあるのね

133 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:50:45.17 0.net
タイやインドのパラパラなごはんを
パックで売って欲しい
長粒種のがチャーハンとかうまくなる

134 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:50:59.68 0.net
お筆によそうのは冷やす目的もあるんだっけか

135 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:51:29.33 0.net
>>120
保温するから水分が蒸発してまずくなるんだよ
炊けたら即スイッチオフ
あったっかいのが食いたいならレンチン

136 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:52:31.44 0.net
>>130
もう飯だけでバクバク食えちゃうほど美味いよな

137 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:52:42.02 0.net
>>131
すぐ冷凍しても味落ちるわ

138 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:52:54.04 0.net
今日も先輩のご飯に対する情熱に感服するばかり

139 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:53:09.53 0.net
そんな話ばっかりするから腹減ったぞ

140 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:53:12.04 0.net
ウーケ300gがデフォになってるから実は毎回食べ過ぎてる罠

141 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:53:15.06 0.net
洗い物しなくていいのが魅力

142 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:53:16.04 0.net
>>130
水分を閉じ込めるから

143 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:53:19.67 0.net
主婦がいる

144 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:53:34.01 0.net
親と同居してるようなやつは分からないだろうな

145 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:53:39.02 0.net
>>137
落ちないよ

146 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:54:00.62 0.net
サトウのごはんしか食ったことないけどクソ不味いじゃん
美味いパックごはんなんてあんのか

147 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:54:33.15 0.net
パックごはんよりはまだ冷凍ご飯の方が美味しい気が

148 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:56:12.91 0.net
防腐剤の毒性が気になるな
うまい米はすぐ虫が湧くし炊いてもすぐ腐る
だから体にいい

149 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:57:04.94 0.net
田舎の米がうまい地域に住んでるのでパック飯とかまずくて食えないわ

150 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:57:27.94 0.net
炊飯器埃被ってる
もう使う事はないだろ

151 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:57:32.26 0.net
炊飯器に捨てられたわ

152 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:58:38.47 0.net
>>148
>防腐剤
そんなもの入ってるのって本当に売ってるの?w

>すぐ虫が湧くし炊いてもすぐ腐る
それはお前の部屋が虫の巣になっててカビの胞子が漂ってる汚部屋だからじゃね?w

153 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:58:55.01 0.net
俺のご飯4箇条
精米から1週間以内のものを買う
保管は冷蔵庫
1ヶ月以内には全部消費
保温はせず残った米はすぐさまラップで包み常温になったら冷凍庫

154 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:59:23.37 0.net
米に虫なんて湧いたことないから意味わからん

155 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:59:32.39 0.net
パックごはんしか食べなくなって数年
3年前くらいに買ったコメがいまだに残ってるけど捨てたほうがいいよな?

156 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 16:59:55.33 0.net
熱々のまま冷凍庫ぶち込んじゃうけど

157 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:00:25.37 0.net
行方不明2歳児発見した尾畠さんが食べてたパックご飯の銘柄を知りたい
パックご飯と梅干塩昆布だけあれば生きていけそうな気がする

158 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:00:29.31 0.net
熱々のまま冷凍庫にぶち込むと冷凍庫壊れるみたいな噂があるから怖くて出来ない
大丈夫なもんなの?

159 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:00:38.04 0.net
>>155
見た目変色とかしてなければ何年後でも食べられるそれが穀物だ

160 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:01:12.64 0.net
安いのはほぼ間違いなくph調整剤入ってるから原材料よく見ろ

161 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:01:19.15 0.net
>>158
壊れねーよ

162 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:01:33.04 0.net
知らんけど冷凍庫は別に壊れてないが

163 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:01:50.91 0.net
>>155
俺もだわ
3〜4年前に買った米が5キロまるごと残ってる

164 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:01:59.89 0.net
>>158
壊れないけど冷ましてから冷凍した方がいい

165 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:02:44.90 0.net
虫が湧くのは保存が悪い
ちゃんとした容器買え

166 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:03:14.30 0.net
米の長期保存は虫がわいてないか
たまにチェックした方がいい

167 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:03:42.54 0.net
米の中に卵入ってるんだぜ

168 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:03:44.99 0.net
>>158
熱が冷蔵庫内を対流して温度が上がり電気代かかる
だったと思う

169 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:04:04.55 0.net
米を長期保存する意味が分からん

170 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:05:12.05 0.net
鷹の爪を入れるのだ
言っとくけど鳥のタカでも吉田君でもねえからな

171 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:05:27.50 0.net
ムペンバ効果だな

172 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:05:31.32 0.net
そろそろ格安パックご飯情報あるかと開いたけどまだかにゃ

173 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:06:14.61 0.net
米の長期保存はホッカイロと一緒に真空パックしとけ
脱酸素されて虫もカビも湧かないから

174 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:06:32.39 0.net
冷凍庫に温かいものを入れるとすでに冷凍されてるものが熱で解凍されて不味くなる

175 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:06:43.76 0.net
稲の時に虫に卵植えつけられてるから虫の卵ごと炊いて食べてるんだよな

176 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:06:48.90 0.net
>>158
はじめはいいけど面倒になってパックご飯買うようになる

177 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:08:49.09 0.net
お前ら10sのコメ何日くらいで消費する?

178 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:09:15.60 0.net
朝炊いたのを朝昼晩に分けて食えば冷凍庫要らず

179 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:09:38.50 0.net
10万の炊飯器買わされる低能にはなるなよ

180 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:09:42.55 0.net
10kgの米なんか買ったことない

181 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:10:43.22 0.net
炊飯器で炊いて保温しないとカビが生えるよ

182 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:11:26.46 0.net
>>150
炊飯器で鶏胸肉の鶏ハムを作れるぞ

183 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:12:05.42 0.net
5キロの米を1ヶ月で消費してる
毎日食うなら足りなくなるけど

184 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:12:22.87 0.net
>>182
作り方は?

185 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:12:40.44 0.net
https://item.rakuten.co.jp/manryo/10007843/

これか安いのは

186 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:12:59.28 0.net
>>153
ラップで包むとラップの匂いが飯にうつる

187 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:14:09.55 0.net
>>184
youtubeで検索

188 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:14:11.29 0.net
炊飯器の保温機能で作るローストビーフはなかなか

189 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:15:00.96 0.net
>>187
めんどい

190 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:15:18.40 0.net
やっぱり炊飯器の醍醐味は炊き込みご飯でしょ
市販の丸美屋のやつでもいいしビンのなめ茸やシーチキン入れて炊いたりしてるごま油入れると香ばしくて美味しい

191 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:15:20.22 0.net
>>28
おれも
半年分頼んだからほんとならまだ食ってて数万円は違ったはずなのに
尼許すまじ

192 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:15:54.07 0.net
お前らハロプロのDVDの画質が悪くなってることに気づいてないだろ?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1536998682/

193 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:16:26.14 0.net
>>166
気にしたら負け
夏は湧く

194 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:17:42.65 0.net
自炊歴2年ちょいだけど
未だに炊飯器持ってないな
米炊くときは毎回食べる分を土鍋で炊いてるし

195 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:18:10.06 0.net
1人分のご飯ってあの計量カップでどれくらいなの

196 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:18:23.17 0.net
ラップは安いやつは高温で溶ける
耐熱温度が高いやつを使うとか工夫が必要

197 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:18:44.72 0.net
土鍋で炊く奴が現れるといよいよスレも終盤戦やな

198 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:19:38.66 0.net
もともとご飯は量いらないから最近はすっかり200gのパックご飯派になった
2合ちょい炊いて4分割で冷凍も捨てがたいけど

199 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:19:57.49 0.net
>>194
土鍋ご飯そんなにうまいのか
いややる気はないが

200 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:21:33.67 0.net
マジキチ便利だよな不味いけど

201 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:22:35.88 0.net
冷凍するときクレラップ使ってるけど変えたほうがいいんか

202 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:22:44.91 0.net
牛丼屋のご飯が許せるならパックご飯は大ありだな

203 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:23:34.99 0.net
言うほど便利か?

204 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:23:47.16 0.net
>>189
炊飯器じゃないけど一番上うまそw

鶏ハム - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E9%B6%8F%E3%83%8F%E3%83%A0

205 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:23:57.89 0.net
俺はサランラップ派

206 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:25:00.58 0.net
オレも土鍋買ったけどめんどくさ過ぎて捨てたw
やっぱ炊飯器ラクチンだし普通に美味い

207 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:25:11.88 0.net
いいか?始めチョロチョロ中カッパだぞ

208 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:25:37.38 0.net
amazon許さん

209 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:25:38.85 0.net
オレはサランラップの消費量の半分はオナニーに使用してる

210 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:26:20.99 0.net
自宅で飯食うのに手間と時間かける気がないやつが選択するのがパックご飯
土鍋とか無意味にもほどがある

211 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:26:52.31 0.net
河童かよw

212 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:27:33.64 0.net
でもおじやとかおかゆ食べたい時はやっぱ米必要じゃん
炊く前の米がいるわけだし

213 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:27:37.41 0.net
土鍋で鍋はやるけどご飯は炊かないわ

214 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:28:32.23 0.net
パック高い

215 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:29:35.12 0.net
いつも6合炊いて冷蔵だわ、すぐ食べるし
余ったら炒飯にして置いとく

216 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:30:17.63 0.net
土鍋よりアルミ飯盒のほうがうまい

217 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:30:18.78 0.net
オレ様レベルになると炊飯器で作るのは炊き込みご飯じゃなくてピラフ

218 :0048WT :2018/09/15(土) 17:31:11.64 0.net
でもパックご飯って巨大鍋でガス火で炊いてるんじゃね?
そうだとしたら電気釜より美味い可能性あるからな

219 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:32:33.72 0.net
不味いし高いから本当に困ったときしか食わんな

220 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:32:42.03 0.net
おじやって炊く前の米から作れるん?
固そう

221 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:35:07.43 0.net
生米から作るおかゆは美味いぞ

222 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:36:00.31 0.net
>>217
私「カオマンガイ」

223 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:36:40.66 0.net
おやじって炊く前の米から作れるん?
固そう

224 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:37:39.78 0.net
目玉おやじ

225 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:40:41.27 0.net
パックご飯って薬品みたいな匂いするやん

226 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:40:54.04 0.net
まずい米は大麦とかひじき混ぜて炊くと誤魔化せる

227 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:43:48.69 0.net
炊飯器便利すぎワロタ
ロールキャベル、豚の角煮、コーンブレッド、スパニッシュオムレツ
なんでも作れるぞ

228 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:44:24.63 0.net
別に炊飯器で作らんでもええやん

229 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:45:02.60 0.net
ガス代の節約になるやん

230 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:50:36.91 0.net
近所の店でウーケ10P¥598を毎回買ってるけど昨日初めて在庫なしだった
ここ見るまでそんな人気だなんて知らなかった

231 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:51:17.05 0.net
炊飯器 土鍋 米を電子レンジ さとうパック をコスト計算した人いないの?

ちなみにパックごはんはあのパックで炊いてペタってビニール貼り付けただけなんだよな 結構衝撃だったわ それで長期保存出来るんだから凄い

232 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:52:23.34 0.net
>>231
その人の時間単価次第だから難しいな

233 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 17:54:49.92 0.net
300g48個セット5,328円

234 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:01:24.72 0.net
高くね?

235 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:01:25.48 0.net
じゃあ時給1000円の人だったら?

236 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:02:02.63 0.net
高校生かよ

237 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:04:33.38 0.net
可愛い子が虫入りたこ焼き作って食べる
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv315674433

238 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:07:15.42 0.net
パックごはんは自炊の約2倍高くつく

239 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:11:00.90 0.net
それなりのいい米買っても5kで2000円くらいだしな

240 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:12:09.19 0.net
高い炊飯器ってやっぱり美味しく炊けるのかな?
それより米に金かけたほうがいい?

241 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:12:50.68 0.net
>>230
パック200g 65円
米(白米)200g 45円

242 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:13:13.62 0.net
まだ米食べてるのかよ太るぞ

243 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:14:30.91 0.net
間違えた

>>231
パック200g 65円
米(白米)200g 45円

244 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:17:26.39 0.net
>>242
頭悪そう

245 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:18:31.52 0.net
>>240
なんかのテレビでそれ検証やってたけど
安い米を高い炊飯器で高い米を安い炊飯器で炊いてどっちが美味いか
高い米は安い炊飯器で炊いてもめっちゃ美味いって結論だった

246 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:19:14.43 0.net
高い炊飯器なんて不要
ガスと鍋で最高に美味い

247 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:19:26.66 0.net
>>233
14.4kg 5328円

手間かけるのめんどくさい人には白米買うよりええな
味は知らん

248 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:21:21.18 0.net
米も一食200gくらいまでなら健康にいいよ
糖質制限は朝昼は200g制限して夜だけ米抜きにするだけでいい
生命維持装置のケトンに普段から頼るのはリスク高すぎる

249 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:22:55.97 0.net
ただの引きこもりで頭脳労働もしてないなら朝だけ米200gで昼夜は米抜きで大丈夫

250 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:23:02.71 0.net
糖質制限なんてやってるアホまだいたんだな

251 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:23:39.62 0.net
アホ医者がいまだ煽ってるからな

252 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:25:35.87 0.net
>>243
その米200gってのは炊いたら増えるよね
違うかな?

253 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:27:59.28 0.net
>>231
違うぞ
米と水を入れて密封してから加熱するんだぞ

254 :fusianasan:2018/09/15(土) 18:29:57.31 0.net
「性欲のコントロール」の意味が男女で違うのではないかという話
http://zk.lixipuio.online/nole/n0911000020222422

255 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:35:11.40 0.net
>>243
電気代も込みなんだね ありがとう 保温の電気とか 電子レンジの電気代とか
まあストレスにならない方法が一番なのかな

256 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:35:58.42 0.net
糖質制限は病的肥満体の人の短期ダイエットには向いてるけど健常者がやるものではない
太りやすくなるし脳や身体に負担がかかる

257 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:36:02.43 0.net
>>243
さとうのご飯5パック700円とか超えるんだぞ

258 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:37:04.55 0.net
マルちゃんの5パック入り炊きたてごはんは350円で売ってるわ

259 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:37:52.31 0.net
さとうのごはんはブランドだから高いよね
まあコスト気にする人はもちろんバッタモン買うだろうけどね

260 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:39:13.57 0.net
ご飯抜いて原始人と同じ食生活にしたら原始人並の寿命になるぞ

261 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:39:47.00 0.net
炊飯器でおいしく炊くなら米は当然としても使う水が思いのほか影響あるな

262 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:40:46.59 0.net
やや高めだけどサトウのごはんのブランド米シリーズけっこう好きかも

263 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:41:28.35 0.net
3パック198円は全然うまくない
やっぱ5パック398円のサトウが一番だな

264 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:45:23.72 0.net
炊飯器無くてずっとパックご飯だったけど何より高く付く
ふと思ってガラス蓋付き鍋でレンジで飯炊いたら美味いのなんの
もうそれ以来ずっと鍋炊飯
パックご飯なんて買ってないし炊飯ジャーも要らん

265 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:45:24.25 0.net
酸化防止剤が入ってないやつはそれなりに食えるな

266 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:45:51.02 0.net
米ばっか食ってるアジア人が比較的健康でやせてて平均寿命が長いのに
お米を食べずに糖質制限とかバカの極みだろw

267 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:46:29.79 0.net
パックご飯は時間を買ってる面もあるから味だけで比べるのは間違ってる

268 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:46:37.76 0.net
>>265
3パック198円のノーブランドは入ってたわw
もう買わない

269 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:46:59.72 0.net
>>265
>酸化防止剤
さっきから調べてるんだけど見つからない
そんな物が入ってるのってどこで売ってるの?

270 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:47:10.79 0.net
>>240
真空炊飯器使ってるが
最初は普通のより美味しいと思うが慣れるとそうでもない程度
わざわざ高い金出すほどじゃない

271 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 18:47:29.34 0.net
10パックくらい食べなきゃ足りないだろあんなの

272 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:04:20.46 0.net
一人暮らしで腹ためるだけならいいんじゃない

273 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:04:27.90 0.net
>>252
もちろん炊いた状態で計算して

274 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:06:58.16 0.net
サトウが一番ウマいな
でもウーケやテーブルマークもそれに近いくらいウマい

275 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:08:44.89 0.net
自分で炊いて余ったのを冷凍しておくのが一番安上がりやで

276 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:10:28.92 0.net
災害用に一応在庫はしてある

277 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:30:23.62 0.net
冷凍が安上がりなのは確かだろうがやっぱ不味い

278 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:34:04.15 0.net
冷凍庫を常時占有するのに必要な費用もコストに算入しろよ

279 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:34:16.80 0.net
もう少し量増やしてほしい
たまごかけご飯するとちょっと足りない

280 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:35:50.68 0.net
パックご飯が食糧庫を占有するコストも計算するのか?

281 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:39:30.04 0.net
登山用の水入れたらごはんになるやつもっと安く美味しくなってほしい

282 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:42:54.70 0.net
アルファ米だっけ2〜3度食ったけど
あれは保存とか持ち運びとかのものであって
味としてはパックより数段落ちると思った

災害時の備えとしてはいいかもな

283 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 19:44:08.32 0.net
自分で炊けば玄米も五穀米も安上がり

284 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:17:56.91 0.net
冷蔵庫は米だけに使わないから加味せんでいいやろ

285 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:31:38.73 0.net
湯煎して食べてる人いる?
湯煎だとなんで15分?とかかかるの?味変わる?

286 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:40:35.24 0.net
[Amazonブランド]Happy Belly パックご飯 新潟県産 特別栽培米 こしひかり 200g×5個(白米)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81peeCAubCL._SL1500_.jpg

これが美味かったな

287 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:40:48.02 0.net
ずっと自炊してたけど、アレコレの手間や余りを冷凍保存したときの味を考えたら
パックは味もそこそこ悪くないしレンジ2分で圧倒的にお手軽 一人暮らしならこっち

288 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:47:28.87 0.net
効率優先の韓国ではパックごはんが大盛況である
日本も後追いになるのは明らか
家族や子どもが多ければ炊飯器でたっぷり炊いてご飯おかわり!が普通でも
一人暮らしや少子化ではご飯を炊くよりパックご飯の方が手間がかからず効率がいい
問題は2つだけ・・・単価がお高いのとプラゴミが大量に出ること
韓国では単価に関しては貧乏ならインスタントラーメンを食べる
プラゴミは海外へ搬出か海に捨てるので問題化していない

289 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:52:27.00 0.net
パックでまともに食えるのなんて佐藤とカトキチ系だけじゃないのか
他はだいたい外れてる記憶しかない美味いのあるなら教えてほしい
ここで不味いいってるやつも外れ買ってるんだろう

290 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:54:54.41 0.net
たまに自炊ならパックでいいかもな

291 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:56:46.38 0.net
面白いのが「国産ササニシキ」とかじゃなく
「国内の水」で炊いたパックご飯!
勘違いして国内産のお米だと思うが・・・水が国内と言うのは優れた売り方だ

292 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:59:44.18 0.net
もったいなくて捨てられなかったが最近捨てたパックご飯
買い置きしていたら6年経過していた
パックから出したらチンすれば食べられんじゃね?の感じだったが冒険は止めた
缶詰と実質同じで外部の空気(雑菌)が入らなければ10年後でも食べられるのだろうか

293 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 20:59:56.10 0.net
>>291
http://www.wooke.co.jp/img/product/rice/image5.jpg
http://www.wooke.co.jp/product/rice.html
これ絶対富山県産の米だと思うけど水だけなんだよなw
米は産地不明の国内産らしいけど

294 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:03:31.88 0.net
よくこんな臭いもの食べれるな
薬の匂い凄いじゃん

295 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:06:19.95 0.net
>>293
詐欺くせぇw

296 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:29:17.91 0.net
国内のパックご飯は180gで100〜200円が多いが
お安いものだと300gで100円または150gパック2連で100円のモノがある
おかずの量が確保できたり小食さんには150gで50円はお手頃だろう
お米の味はアレだったり少し細長い品種かも知れないがコメには違いない
工場で人件費があまりかからず常温保存在庫も効くパックご飯はお安く提供できる

缶詰も似たようなモノだがなぜかサバの水煮缶(180g)は100〜200円モノがあっても
2缶で100円で提供されない残念さ・・・それどころか最近は値上げしている

297 :ルータス :2018/09/15(土) 21:34:40.32 0.net
既出かもしれんけど
パックのごはんって普通のコメじゃなくて
うるち米じゃん
モチモチベタベタだからカレーとかには合わないよな
何食っても同じにしかわからんやつにはいいけど

298 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:35:26.09 0.net
>>297

299 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:36:53.12 0.net
>>297
>何食っても同じにしかわからんやつにはいいけど

自己紹介乙としかww
固定ってなんでこんなにバカばっかなんや

300 :ルータス :2018/09/15(土) 21:37:33.50 0.net
ごはんとして普段食べている普通のお米のことをうるち米といいます

はいすみませんでした

301 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:40:01.37 0.net
そうだったのか

302 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:40:44.71 0.net
たしかにパックはモッチリしてる印象

303 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 21:46:28.10 0.net
陸稲(りくとう)と水稲(すいとう)の違いはある
陸稲の中にもち米とうるち米があるが陸稲と混同しないかい?
すいとう〜と 水筒 

304 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 22:59:44.11 0.net
ウーケはイマイチだな

305 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:35:59.84 0.net
だからテーブルマーク食っとけと
トップバリューとかコスモスの365とかもテーブルマークのOEMだからその辺で買えるで

306 :名無し募集中。。。:2018/09/15(土) 23:42:32.91 0.net
ボランティア神は水注いだだけで食ってたな

307 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 00:15:29.29 0.net
>>23
それこだわりじゃねえよ
俺みたいに土鍋炊いてからレスしろや

308 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 00:18:00.86 0.net
新米の山形産つや姫買って土鍋で炊くと死ぬほど美味い

309 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 01:54:35.83 0.net
何が悲しくてパックなんて食べるんや

310 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 01:58:43.03 0.net
常温保存できてチンすれば3分で食べられる
一人暮らしには最適
家族で暮らしていても非常食に1箱くらい買い込んで
古くなる前に食べて買い替えしている家もあるだろう

311 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 02:00:19.15 0.net
炊いてラップで巻いて冷凍のご飯もいいけど冷凍庫がいっぱいで困る

312 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 02:04:29.44 0.net
何が悲しくて冷凍なんて食べるんや

313 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 02:22:22.19 0.net
朝ガスコンロで飯炊いて食って余りは冷蔵庫で夜チンして食う
無洗米使ってれば面倒でも何でもないし炊き立ての飯の美味さは格別

冷蔵庫で固くなったご飯はチャーハンやカレーに合うんだよ

314 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 02:43:33.96 0.net
炊き上がってジャーの蓋を開けた瞬間の匂いで射精しそうになる

315 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 02:46:24.18 0.net
無洗米おいしくない

316 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 03:02:10.93 0.net
>>312
ジャーの保温なんてどんどん不味くなるだけだぞ

317 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 03:05:34.62 0.net
>>292
所詮ビニールやプラスチックだと密閉状態にも限界がある
まず水分がほぼないからチンしてもダメになってる
菌とかそういう衛生面は工場出荷状態を完全に保ってたらおそらく問題ない

318 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 03:39:40.27 0.net
米もおかずもマイサイズだわ
http://www.otsukafoods.co.jp/product/mysize/

319 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 03:55:59.14 0.net
俺はちびくろくん使ってる

320 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 04:21:19.22 0.net
ドンキで10個入り180gの白飯600円で買ってるから1ヶ月の白飯代1800円だわ

321 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 04:26:56.10 0.net
パックは洗ってプラゴミで出さないの?

322 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 04:31:35.72 0.net
>>320
それ通販で買える?

323 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 06:35:02.57 0.net
パックは180gとか200gだがこれだと足りない
でも2個だと多い
ちょうどよいのがない
300gくらい欲しい

324 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 06:36:42.16 0.net
量も計算して食えるってのがデカい

325 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 08:17:42.87 0.net
パックごはんとセブンの100円餃子で十分な体に

326 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 08:23:28.85 0.net
ローソンの冷凍食品組み合わせたらこれが150円で食える
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1537053564/

327 :カオス :2018/09/16(日) 08:36:59.48 0.net
1パック70円くらいだから安いよな
納豆ともずくを食べても150円以下

328 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 08:41:15.97 O.net
佐藤なら大盛300小森150ラインナップ
割高だが腹具合に合わせろ

329 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 08:43:11.11 O.net
レンチンが便利なのを忘れがち

330 :名無し募集中。。。:2018/09/16(日) 08:49:23.34 0.net
この前地震でガスとまってひさしぶりににパックご飯食べたけど臭くないんだな最近のやつ

総レス数 330
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200