2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

姫路市役所「国が掲げたクールビズに沿ってエアコン温度設定今まで28度だったけど25度にする」

1 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 02:51:51.39 0.net
姫路市役所 エアコン温度設定を25度に 効率アップで残業減狙う

 兵庫県姫路市は1日、今夏の市役所本庁舎内のエアコン温度設定を25度に、実験的に下げると明らかにした。
国が「クールビズ」を掲げた2005年以降、28度を保ってきたが、循環器内科医でもある清元秀泰市長が「人が快適に働ける温度」として決断。職務効率を高め、残業を減らす狙いという。環境省によると、25度設定は自治体では全国初。

 実施期間は、今月16日?8月30日の午前8時35分?午後5時20分。残業時間帯も継続するかは今後検討する。
市は9月に、本庁舎で働く職員を対象に疲労度などを問うアンケートを実施する予定。残業時間や電力使用量の増減も調べて、効果がないと判断すれば28度設定に戻すことも検討する。

 清元市長は「28度は暑すぎる。環境省にたてついたり、省エネに逆行したりする気はない。
人によって感じ方が違うことも承知しているが、労働効率向上が最大の狙い」と話している。環境省の担当者は「28度は目安で、実際の温度設定は個々の判断」としている。

 夏季の25度設定に関する論文がある梶本修身(おさみ)・大阪市立大大学院特任教授は「平均室温が25度から28度に上昇すると、作業効率は明らかに落ち、約30分の残業が必要になる。
全国に先駆けた実施は画期的で、他にも広がることを期待したい」と説明している。【広田正人】

2 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 02:59:38.87 0.net
25度はちょっと寒い
26度がちょうどいい

3 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:00:37.14 0.net
環境にもよるだろうけど25度は寒いよな

4 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:01:00.40 0.net
28度も高いけど25度は低すぎるだろw

5 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:01:31.67 0.net
根拠のないエアコン27度設定が謎だ

6 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:03:04.92 0.net
図書館とか役所のホールみたいな広い空間は25度くらいにしないと室温下がらないだろ

7 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:04:22.86 0.net
施設メンテの仕事してるけど大きな市役所を
1日あちこち回ったら軽い熱中症になった

8 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:08:46.98 0.net
短時間の利用者はいいけど長時間室内にいる職員には寒いやろな

9 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:15:42.23 0.net
あつい(スーツ)

10 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:16:03.60 0.net
26度だと部屋が熱くなりすぎるときがあり25度だと寒くなりすぎるときがあったけど
今年パナソニックの0.5度刻みのエアコンに買い替えてから25.5度で快適だ

11 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:47:54.60 0.net
今の図書館は28℃設定だから暑すぎて勉強出来ない

12 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:49:25.07 0.net
外から帰ってきた時に冷房庫に入って体をキンキンに冷やしてから社内に入れば28℃でもいい

13 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:51:42.72 0.net
25度で寒いと言ってる奴は、ずっとさぼっている奴
ニーとは25度を寒いという

14 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 03:55:37.31 0.net
25℃でも暑すぎ
20℃が適温

15 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 04:08:52.03 0.net
女性は25度キツいと思う
28度は論外

16 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:02:17.87 0.net
やっぱ役所の人間ってアホしかいねーな

17 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:05:23.03 0.net
間取って26度でいいじゃん
大体女性は寒がりで男性は熱がり傾向があるのでなかなか意見が一致しない

18 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:05:57.49 0.net
エアコン壊れてきた
25度でも暑くなったりする
俺は省エネなんてやるつもりはない

19 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:07:03.68 0.net
暑いの無理して病気になるより冷やしな
頭脳労働はCPUと同じだから暑いと働かんよ暑い国が発展しなかったのはそのせい

20 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:08:18.67 0.net
先進国と言われる国や地域は高緯度にあるからな東京なんてそこからしたら熱帯だし

21 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:11:35.53 0.net
原発なんていらなかった

22 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:12:49.94 0.net
来年の東京オリンピック真夏なのだが
ヨーロッパの連中はいい成績無理だわありえん湿度温度

23 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:16:23.60 0.net
28度だと半ズボンじゃないとダメだわ
26度か7度にしなよ

24 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:17:55.44 0.net
扇風機で充分良いだろ
エアコンは要らない

25 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:19:15.21 0.net
25℃は寒すぎ
半袖、短パンで激しい運動しないなら30℃ぐらいがちょうどいい

26 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:23:38.21 0.net
デブを殺せばいい

デブは資源を浪費する害悪

27 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:24:45.32 0.net
日本は湿度が高めだから温度下げた方がいい

28 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:27:01.75 0.net
普通はまず27にしてみるんだろうけど批判が出るのを想定して25にしておいて
じゃあ26か27で勘弁してやるよと温度を下げること自体をうやむやにする
公務員らしい卑怯なテクニックだな

29 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:45:14.14 0.net
女は28℃でも寒いとか言ってカーディガン着やがるからなー

30 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:47:14.68 0.net
確か28度の根拠が、人が一番快適に過ごせるのが26度でネクタイを外すと体感温度が2度下がるからとかなんだよな

31 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:55:01.21 0.net
省エネとかもうやめようぜ
意味がないよ

32 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:56:27.50 0.net
役所とかの施設って部屋の仕切りなさそうだから1階まるごとでの話だろ
25て一般家庭の家なら寒いが 広い箇所なら冷えるに丁度良いんじゃないか

33 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 05:58:22.15 0.net
何度とか目安でしかないよ
うちの貸しビルは自分のフロアはOA機器と人がすし詰め状態で暑いが
同じ設定なのに他のフロア行くとキンキンに冷えてる

34 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:00:05.57 0.net
>>26
デブの配置を変えればいいだけ
エアコンの設置近くに移動

35 :瑞鶴 :2019/07/02(火) 06:09:42.29 0.net
一生懸命仕事してりゃ体がほてって25度くらいがちょうどいいだろう
だれだよ25度は寒いつってる給料泥棒は

36 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:15:17.76 0.net
男女差も個人差もあるからね
俺は22度で丁度いいブヒブヒ

37 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:15:48.09 0.net
>>25
>>29
低い室温に合わせて厚着すればいいんだよ
>>1 の最後に書いてあるように室温低いほうが仕事がはかどる

38 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:18:33.55 0.net
まずは姫路市民に頭を下げて27℃に下げさてくださいとお伺いするべきでは

39 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:19:56.42 0.net
公務員は長袖やめろ
Tシャツと半ズボンで仕事しろ
電気代は税金だぞ

40 ::2019/07/02(火) 06:20:09.14 0.net
家で風呂入ったり寝る時に25度だったら寒いけど日中の働いてるときなら25度は暑い

41 :瑞鶴 :2019/07/02(火) 06:20:55.74 0.net
>>39
いいね
そして 女性職員はブルマな

42 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:24:01.23 0.net
エアコンの出力とか建物によって設定温度通りにはならないのは常識だろ

43 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:24:25.77 0.net
省エネにすると燃料代が上がる

44 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:26:23.84 0.net
暑いとだれるし寒いと眠くなる
夏に働くのは諦めろ

45 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:26:42.83 0.net
>>39
制服にすれば?
夏はポロシャツ冬は作業服みたいな

46 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:27:48.09 0.net
ドイツは28℃になると外仕事禁止だからなw

47 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:28:54.48 0.net
沖縄とか見習えよ
日本のビジネスも夏はアロハシャツでいいんだよ

48 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:29:09.89 0.net
>>39
残業代も税金だぞ
ダラダラ仕事して追加される残業代より作業効率上げるための電気代のほうが少ないだろう
という判断だよ

49 :瑞鶴 :2019/07/02(火) 06:31:04.70 0.net
寒いと眠くなる て特殊体質すぎるだろ
ふつうはシャキッとする

50 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:41:45.78 0.net
>>48
はあ?
半ズボンにすりゃ効率上がるし電気代もかからんだろ
バカなのか?

51 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:44:57.17 0.net
25度っていったら夏日だぞ
寒いとか言ってるやつは熱帯雨林に住んでるのかよ

52 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:45:52.71 0.net
高原氏ね

53 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:46:14.12 0.net
姫路てそんないうほど暑いんか?
名古屋よりマシだろ

54 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:48:22.04 0.net
寝たきり老人なみに引きこもってるやつが多いんだろう

55 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:55:20.97 0.net
>>45
いやいや

石川県加賀市は赤い温泉がシャツでよい

56 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 06:58:17.78 0.net
デブは全裸を義務付けろ
あいつらは見栄で服を着ているだけ
健常者は設定温度が今のままで問題ない
デブが健常者に合わせろ

57 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 07:01:27.93 0.net
部落の発言力が強い自治体だからその辺りが理由かな

58 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 07:01:28.69 0.net
>>56 お前が真面目に仕事していないから汗かかないだけだよ

59 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 07:09:03.51 0.net
>>56
電車でお前の隣に全裸のデブが座ってくるけどいいのか?

60 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 07:20:39.87 0.net
人が快適に働けるって働き方によって違ってくるやん
オフィスワークなら25度寒いでしょ

61 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 07:21:38.16 0.net
28度て電気代勿体ないだけだろ

62 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 07:40:46.73 0.net
Tシャツと半ズボンで全く構わないと思うんだが
必ず窓口で難癖つける奴がいる

たいがいは市民税とか払ってな(ry

63 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 07:41:45.82 0.net
デブは見栄で服着てるだけ

64 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 08:08:27.58 0.net
スーツを辞めれば良いだけ

65 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 08:34:14.64 0.net
おそろいのポロシャツにしろよ

66 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 08:58:25.94 0.net
空調服支給しとけ

67 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 09:26:11.90 0.net
日本がどうして世界から置いていかれるかよくわかるよな

68 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 09:28:00.71 0.net
>>30
元々はエアコンの電気代が設定温度でどれくらい変わるかを調べた実験があり
その時に使われた温度に28度があってそれより寒いのよりいくら減ったって結果だった
そこからなぜか28度がいいって話に飛躍して後からいろいろ理由がつけられた

69 :fusianasan:2019/07/02(火) 09:59:13.56 0.net
そもそも28度設定の根拠はかなりいい加減。
役人が思い付き程度で言い出しただけ

70 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 10:09:24.95 0.net
28度にしてから熱中症も増えた

71 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 10:10:13.43 0.net
部屋の大きさやエアコンの新しさで全然違うからな

72 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 10:15:10.81 0.net
東京都の小池が思いつきで言っただけじゃね

73 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 10:15:56.15 0.net
そもそも設定温度を28℃にしましょうって意味じゃないし

74 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 10:17:36.22 0.net
26度、27度でもテストせえよ

75 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 10:20:42.53 0.net
>>71
これ
良いエアコンなら28でもかなり涼しい

76 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 10:22:52.30 0.net
>環境省の担当者は「28度は目安で、実際の温度設定は個々の判断」としている。

この逃げ方が糞中の糞

77 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 10:23:34.62 0.net
>>50
いくら服脱いで首から下の温度下げても作業効率は上がらないんだよ
坊主にすれば頭からの放熱が増えて脳みその温度が下がるかも知らんが

78 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 11:13:35.33 0.net
省エネうんぬんなら空調の温度だけでなく空気の流れとか断熱性能も考えなきゃならんしね
その辺含めて快適な温度設定ならそんなにムダはないと思うよ

79 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 11:24:51.13 0.net
さっきから24度寒い25度暑いを繰り返してる
この時期って27や26度じゃ絶対暑いよな?

80 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 11:50:06.39 0.net
常時20℃だが?でぶだが?

81 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 11:56:32.30 0.net
>>80
エアコン掃除してないっしょ?
一度クリーニング頼んだらいい

82 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 11:58:25.64 0.net
いやでぶだが?

83 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 11:59:43.94 0.net
>>80
エアコンの性能が低い

84 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 12:01:06.12 0.net
28度なんて暖房やん
俺は昔からずっと23度

85 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 12:01:34.93 0.net
おまえら北国生まれのでぶなめんなよ
まあどうしてもって言うならちょっとくらい舐めさせてやってもいいが

86 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 12:04:00.12 0.net
エネルギー効率が悪いし作業環境にも問題がありそうだから
でぶだけの部署(あるいは部屋)を作ることをお勧めする

87 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 12:56:40.89 0.net
>>32
人の出入りもあるから設定した温度以上に室内温度は上がるんじゃない

88 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 15:01:57.97 0.net
2019-07-01 16:56:30
"応募するなら今日が最後!!"山岸理子
https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12488879425.html

https://stat.ameba.jp/user_images/20190701/23/chiba-no-otoko/3d/57/j/o1000051214488760583.jpg
(

89 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 18:53:53.03 0.net
>>55
加賀の研Tにしろよ

90 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 18:53:53.74 0.net
>>55
加賀の研Tにしろよ

総レス数 90
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200