2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代の思い出

1 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 21:40:24.08 0.net
バイト先だったドン◯ホーテに青学卒の新入社員が入ってきた

2 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 21:41:31.54 0.net
バイト先だったドン◯ホーテに青学卒の新入社員が入ってきたのか

3 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 21:41:49.00 0.net
何で伏せ字にしたんだ?

4 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 21:42:16.35 0.net
ビックカメラを書類選考で落とされたわ

5 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 21:43:09.14 0.net
よくマンモス狩りしてた

6 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 21:44:19.92 0.net
小学校が1学年10クラスあった

7 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 21:47:30.29 0.net
とにかく寒かった
食い物もなくなって死ぬかと思った

8 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 21:50:59.95 0.net
SPEEDはハマらなかったがモーニング娘。には何故かハマった

9 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 22:31:49.81 0.net
キャッシュカードが一つにまとまっていった

10 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 22:40:38.44 0.net
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている

11 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 22:41:13.85 0.net
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍



10 年 後



http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

12 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 22:41:35.77 0.net
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)

13 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:15:36.20 0.net
ソコソコの私立出身だが同級生がアデランス入社した
就職できない奴なんて多数
酷い時代だったわ

14 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:37:43.49 0.net
見てろよこの世代みんなでこの国を滅ぼしてやるから

15 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:38:05.55 0.net
>>11
2人採用しただけでも有情
俺の近隣自治体は「採用なし」の年が続いた
どんな有能でも絶対採用されない奴

16 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:50:47.68 0.net
就職氷河期世代

概ね1970年4月2日から1982年4月1日までに生まれた世代

17 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:53:46.08 0.net
>>16
娘。で言うと福田焼銀杏さんを除く最初期メンバー全員か…

18 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:54:42.17 0.net
>>10
慶応だから50もエントリー出来たんだぞ
Fランならエントリーが有ることすら知ることを出来なかったんだよ

19 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:54:56.14 0.net
さすがに槍はキツかった

20 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:55:41.88 0.net
>>15
採用試験そのものを閉鎖すれば経費削減できるからね
しょうがないね

21 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:56:27.49 0.net
しかもここから就職氷河期の正規組がリストラ対象になるという地獄

22 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:57:57.53 0.net
>>17
中澤 1973.06.19生
石黒 1978.05.12生
飯田 1981.08.08生
安倍 1981.08.10生
福田 1984.12.17生

23 :名無し募集中。。。:2019/07/02(火) 23:58:44.07 0.net
フリーペーパー薄い

24 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 00:34:01.76 0.net
どこを応募しても採用される気がしなかった

25 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 00:36:59.75 0.net
>>11
スゲエ

26 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 04:17:33.36 0.net
大学卒業時に就職決まってない奴多かったし
就職浪人も当たり前の雰囲気だったからある意味気楽ではあった

27 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 09:32:45.70 0.net
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。

http://youtu.be/thf1_RWJ9iU
横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。


大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/
【逆サバ】大卒なのに高卒限定採用枠を受けて働いていた職員を懲戒免職処分
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/155377466/

28 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 09:33:05.76 0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト6
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト7
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト4
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト3
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト2
2018 565,419  436,152  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト1


http://or2.mobi/data/img/207271.png
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/12/25/1407449_1.pdf

29 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 09:33:22.99 0.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

合計     11241  16420  24493
         100%  146%  217% 

30 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 09:49:48.00 0.net
氷河期前半は大学行ったら死亡だった
高卒ですぐ就職して氷河期を避けれた勝ち組と
大学に行ったせいで氷河期直撃で死んだ負け組

総レス数 30
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200