2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

市職員投票所にきた知的障害者とその父に「字が書けるんですか」と確認しただけでキレられる

1 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 09:55:30.27 0.net
 6月30日に投開票された福島市議選で、投票所を訪れた知的障害者の男性とその父親に対し、市職員が「字が書けるんですか」などと発言していたことが2日、市選挙管理委員会への取材で分かった。

 
 市選管によると、男性と父親は30日午後に市内の投票所を訪れた。投票用紙を交付する際に、受付の女性職員が「字が書けるんですか」と尋ねたところ、父親は怒り、投票せずに帰ったという。

 公職選挙法は、病気や障害などで有権者本人が投票用紙に記入できない場合に、「投票所の事務に従事する者」による代理投票を認めている。
家族が代筆することはできない。市選管は職員の発言について、投票用紙に自分で記入できるか確認するのが目的だったと説明している。

 同日、父親から抗議の電話があり、市選管は対応の不備を認めて謝罪。寺内勝宣事務局長は「言葉のかけ方が不適切だった。指導を徹底したい」と話した。 

2 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 09:57:06.84 0.net
ニュースにするようなことか?

3 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 09:57:33.70 0.net
字が書けるんですか(°□°;)

4 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 09:58:40.59 0.net
こういうのは何で怒るのか分からん

5 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 09:58:47.98 0.net
字が書けるんですか(´;ω;`)

6 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 09:59:17.02 0.net
そういう制度ならしゃーないだろ

7 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:03:49.64 0.net
それ字が書けるんですか?

8 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:04:02.48 0.net
政党の政策等理解してるんですか?って聞けば良かったのかな

9 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:04:34.74 0.net
スープのんだんですか!

10 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:04:48.02 0.net
>>8
それは政策あげてる政治家にも聞かないと

11 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:05:09.15 0.net
そもそも知障に選挙権いらないんじゃね

12 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:05:13.11 0.net
字が書けるんですかお(^ω^)

13 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:06:24.52 0.net
「字が書けるんですかときかれて、私は虚をつかれた思いがした」

14 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:09:57.82 0.net

字は書けるのかい

15 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:13:03.08 0.net
>>4
分からない奴はアスペだよ

16 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:14:35.01 0.net
なぜyesかnoで答えないのか理解できん

17 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:14:35.62 0.net
親父も障害持ちなのだろう

18 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:15:18.62 0.net
本人が書けない場合はそれに合わせた措置がある
それを聞くのも仕事だと思うのだが
じゃあなんて聞けばいいのかね?
日本語をお書きになることは可能ですか?とか?

19 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:16:11.27 0.net
親はプライドが高いと言うか虚勢を張ってると言うか俺の職場でも言葉遣いには注意するように言ってる

20 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:18:13.41 0.net
>>18
お手伝いすることありますか?みたいな感じかな?
ストレートに言われたらイラッとは来るよ

21 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:18:56.67 0.net
字が書けるなんて凄いでちゅねー

22 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:19:44.79 0.net
聞かなくて良い
父親から質問されたら別の手段等説明会すれば良いだけ

23 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:20:01.48 0.net
差別対策として面接で色々聞くなと言う珍妙な主張が幅をきかせてる以上こういう行為が正当だと信じ込む馬鹿が増え続ける

24 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:20:33.80 0.net
人生面倒すぎワロタ

25 :fusianasan:2019/07/03(水) 10:21:04.03 0.net
健康保険を「扶養ですか?」と尋ねただけでキレそうな人間っているもんな

26 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:21:48.10 0.net
日本の選挙は識字率100%で誰でも字が書けるという前提
海外の様に紙に穴をあけるパンチ式や〇を描くとかタッチパネルとか無い

27 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:21:51.27 0.net
クレカ持ってるんですか?
保険証持ってるんですか?
も言っちゃダメなの?

28 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:22:30.71 0.net
Tポイントカードお持ちですか?

29 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:24:10.39 0.net
抗議するのはいいがそれと棄権とは別の問題だろう
親の意思で投票するとか棄権するとか決めるのであればその一票にどんな意味があるというのか
そこで帰るべきではなかった

30 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:24:10.71 0.net
>>18
まず書かせてみて書けなかったら対応すればいいのでは?

31 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:24:50.40 0.net
創価学会員が意思疎通のできないボケた老人まで車に乗せて投票所に連れて来て
記入を手伝う振りをしながら公明党の候補者名前を書く事例が続出したから

32 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:25:32.76 0.net
まあ投票者から何らかの申し出があってから説明等々したほうが良かったのかもしれんが
ひと目で字が書けそうに見えないレベルだろうから父が過敏すぎたんだろ

33 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:25:57.22 0.net
あなたの一票で変わるのはあなたの生活ではなく候補者の生活です

34 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:26:21.81 0.net
親と子は別人格なのに親が誘導して記入させようとしたからだろう

35 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:27:00.53 0.net
じいちゃんばあちゃんが階段重い荷物持ってたら「上まで荷物持ちましょうか?」って聞くのと同じようなもんだろ
ましてこっちは仕事で
相手が要求してないんだから声かけるなって事か

36 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:27:10.97 0.net
交付の際だから記入するところまで行ってないだろ

37 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:27:59.19 0.net
つまり創価学会だったのか
思惑通り投票できそうになかったから切れた振りをして帰ったと

38 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:29:46.89 0.net
父親が実質2票投票してるんだろうな

39 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:30:14.98 0.net
公務員って融通の利かないアスペ多いからな

40 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:30:21.17 0.net
コンビニバイトのほうが丁寧だなw

41 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:31:39.84 0.net
こういう窓口って非正規のおばさんだろ

42 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:33:20.17 0.net
>>41
いや高い時間外手当払って正規職員かき集めてるよ

43 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:37:20.87 0.net
「字が書けるんですか?」
何のためにわざわざ言ったの?
余計なこと言う必要ないのに

44 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:39:38.27 0.net
障害だって人によるんだから確認如きで怒るなよ

45 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:40:36.78 0.net
>>43
書けない場合は職員が代理で記入するから

46 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:40:38.37 0.net
建設会社だと最初に行った奴が投票箱に入れるふりして投票用紙を持って帰る
社長が指示した名前を書いて次の奴が投票箱に入れて自分の投票用紙は持って帰る
これを繰り返して最後に社長が2枚投票する。これで誰も造反できない

47 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:40:58.44 0.net
「字は書けますか?」が正解

48 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:41:31.75 0.net
こういうのは聞かないで親父が勝手に代筆し始めたら偉い人たちに怒られるし
聞いたら聞いたで親父に怒られるし
選管の人たちが細かいマニュアルまで作ってるわけじゃないだろうから可哀想ではある

49 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:42:59.29 0.net
キレやすいと損だな

50 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:43:47.51 0.net
カルト宗教が父親のフリして投票する可能性あるから声掛けしなけりゃしないで不正がまかり通る

知的障害者の本人はキレてるか不明だし何故ここまで父親に配慮しなけりゃいけないか謎

51 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:43:58.30 0.net
まともな人間なら「何か助けが必要でしたら声をお掛け下さい」と無難な声掛けをする

52 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:44:34.53 0.net
親が単に切れやすいだけなのか
不正をしようとしていたのか
役人の言い方が不愉快だったかのどれかだな

53 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:46:14.64 0.net
親父が怒って帰ったって子供の投票権を奪ってるやん
親父が全面的に悪い

54 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:47:04.91 0.net
不正するつもりだったなら大騒ぎしないだろ

55 ::2019/07/03(水) 10:48:13.33 0.net
お手伝いしましょうか? かなあ?

56 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:49:04.98 0.net
障害者は字が書けないのは当たり前みたいに思われるのが嫌なんだろ
ヲタはキモくてモテないのは当たり前みたいな感じで

57 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:49:45.41 0.net
こんなんハゲの前で頭髪話するようなもんだろ

58 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:51:04.16 0.net
事務員が代筆する時は親の前で政党聞くのかな?親子ですらそういう話したくないんだけど

59 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:53:05.21 0.net
で書けるのか?
書けないのに票を入れる為に息子使ってるのかい

60 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:53:18.79 0.net
簡単な質問でキレるのは引け目があったりやましい気持ちがあったりとかかな

61 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:55:09.10 0.net
本当に父親だったのかな

62 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:56:02.87 0.net
代筆する気だったんじゃねーの

63 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:57:01.55 0.net
まあ投票なら聞くのが当たり前だよな
不正投票の可能性もあるから

64 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:58:29.42 O.net
>>61
なるほど
バレる前にキレて帰ったのか

65 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 10:58:42.37 0.net
相手の言葉を悪意で受け取りすぎなんだよ
たぶんこの人は世の中すべてが敵に見えてる

66 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:03:59.92 0.net
市役所のパートやるけど
避けるべき市民に失礼と思われる表現
キレられたときの対応マニュアル分厚いw

67 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:04:06.48 0.net
この親はこういう事がある度にいちいちキレてきたのかな?
それなら選挙権が得られる今の年齢になる迄どれくらいキレてきたんだろう?

68 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:04:09.32 0.net
そりゃ怒るって
書けなかったら声かければいい話だろ

69 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:06:19.73 0.net
マジで最近些細なことでキレすぎやろ

70 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:07:50.55 0.net
何も言わずに親が代筆しないか付いていって監視してたらそれはそれでキレるのだろうな

71 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:08:27.21 0.net
書けないのに親が書く場合があるからだよ
それは許されないから

72 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:08:59.35 0.net
子供は知的障害者
父親は精神障害者

73 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:09:21.91 0.net
バイクに抜かれただけで煽り運転するタイプや

74 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:10:09.98 0.net
付き添いが必要な人には必ず確認させて貰っていますと前置きしておけばいいんじゃないのかな

75 :名無し募集中。。:2019/07/03(水) 11:10:51.86 0.net
そんなことより電車に1人で乗せるなよ

76 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:11:08.67 0.net
まあ今まで差別的な事を言われてきて親も精神おかしくなってる可能性もあるな
これは過剰反応だわ親

77 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:13:37.83 0.net
介護疲れと同じで障害者の育児てかこれも介護かの疲れなんじゃね
ちょっとした事でもキレる

78 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:13:39.06 0.net
親<字ぃくらい書けるわい生きてる価値のないほんまもんの障害者と一緒にするなやボケェ

79 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:16:09.13 0.net
父親はアスペだった

80 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:18:29.61 0.net
字が書けるんですかと聞くのは知的障害だからって馬鹿にしてるってこと
俺の兄は知的障害だけ漢字とか俺が知らない難しい漢字を書ける

81 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:19:25.91 0.net
書けるかどうかで対応変えないといけないから聞いてるだけだぞ
馬鹿にしてるとかそんなものはねえよ

82 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:19:48.07 0.net
代筆ダメなら身体障害者は投票できないの?

83 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:20:12.53 0.net
親も短気過ぎるけど職員も仕事として声を掛けたというにしては配慮が足りなく無神経だったと言わざるを得ない

84 :名無し募集中。。:2019/07/03(水) 11:21:21.08 0.net
>>82
職員がすればいい
親がダメなだけ

85 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:21:31.67 0.net
オブラートに包んで確認すれば良かっただけ

86 :名無し募集中。。:2019/07/03(水) 11:24:54.87 0.net
「ご本人がご記入できますか?」
これでも同じように受け取られるしな

87 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:26:21.89 0.net
ご本人がご記入くださいか

88 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:27:12.06 0.net
そもそも付き添いが必要な段階で記載場所まで職員が一緒について行くんじゃないの
それなら敢えて聞かなくてもいい気はするが

89 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:28:14.68 0.net
創価学会は車椅子で連れて来てまで投票させてるからね
◯◯って書くように教えてね

90 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:28:22.69 0.net
これが放射能の後遺症か

91 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:30:34.39 0.net
(あ、今の一言これ差別主張して怒れるチャンスだ!)てめええええええ
絶対そういう思考頭に置いて生活してると思う
ゴネ得

92 :名無し募集中。。:2019/07/03(水) 11:32:37.15 0.net
障害の程度はわからんけど見た目で障害者と判断できるレベルなら投票の意味合いすら理解できてないかもしれんのに連れてく親もどうかと思う

93 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:33:30.56 0.net
親も自分から申告しろよ

94 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:39:17.56 0.net
>父親は怒り、投票せずに帰ったという

息子の投票権は無視かよ

95 :名無し募集中。。、:2019/07/03(水) 11:42:40.07 0.net
まあ言い方でカチンときたのかもしれないが帰ることはねえわ
親はその言い方はどうなのかと問い詰め冷静に対応すべきだった

96 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 11:44:18.19 0.net
親が子どもの権利を無視して帰った時点で親も子どもの判断能力を馬鹿にしてるだろ

97 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:03:52.09 0.net
こういうバカにうるさいバカと本音が言える世の中になってほしいなぁ

98 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:03:56.42 0.net
親が子供の分も勝手に書くつもりだったのが指摘されて逆ギレの可能性

99 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:04:04.68 0.net
で実際
字は書けるのか

100 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:04:34.11 0.net
>>98
あの政党だろうな

101 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:24:28.76 0.net
こんなんニュースにして騒ぐことじゃねーよw

102 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:36:19.78 0.net
代筆しましょうか?といえば良かったのに

103 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:39:22.89 0.net
字が書けるんですか?w

104 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:42:26.44 0.net
>>22
それしたら父親が勝手に代筆しちゃって無効票になるじゃん
父親は、最初に言えって文句言うぞ

105 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:43:50.70 0.net
Z武はどうしてるの?

106 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:46:31.17 0.net
>>1
「字がかけるんですか?」
じゃなく
「字はかけるんですか?」
なら怒らなかったんじゃね?

107 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:50:50.67 0.net
この親は二票分の選挙権もってるんだね

108 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:53:43.33 0.net
未成年に選挙権がないのに知的障害者に選挙権があるのはおかしいな

109 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 12:57:54.59 0.net
選挙とかわかってないだろ

110 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:02:04.92 0.net
>>108
最近刑務所から出てきたのかな

111 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:13:01.93 0.net
0歳児から選挙権がないとおかしいな

112 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:13:20.29 0.net
選挙じゃないけど「この用紙にご記入下さい」って言ったら「だから書けないって言ってるだろ!」って発狂されたことある
俺も性格悪いからいつ誰にどうやって書けないと言ったのかネチネチ追求した
最後は意外と仲良くなった

113 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:22:39.94 0.net
>>1
まぁ無神経だよね
役人って往々にしてこういう奴ら多い

114 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:47:48.25 0.net
池沼に池沼?って聞くのはしょうがないだろだって池沼なんだから

115 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:52:03.86 0.net
そういう風に生んじまったんだからな

116 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:55:37.61 0.net
>>13
ちょっとおもしろい

117 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 14:00:01.10 0.net
ご本人様が記入されますか でいいだろ

118 :名無し募集中。。。 :2019/07/03(水) 14:48:53.54 0.net
>>39
よくそういう事を言う市民がいるが
融通を利かせるってのは=不正だから
公務員たる者は融通は利かせてはいけない

119 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 14:54:07.06 0.net
「お手伝いしましょうか?」は
家族が助けてもいいけど、もっと助けが必要なら言ってねっていう時に使うような言い方じゃね?
助けますよではなくて、本人が書けないと家族が書いたら不正だからということを伝えるために聞いたわけでしょ

120 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 14:58:30.00 0.net
>>94
父親だけ棄権したとするとなんかおかしいな
やはり代筆する気なのに先手打たれてカチンときたな・・・

121 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 14:59:31.84 0.net
障碍者は性格が屈折しちゃうから些細なことでも攻撃材料として捉えちゃうから困るね

122 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:07:26.03 0.net
お前みたいな障害者に字が書けるんか?

123 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:07:41.17 0.net
筆記以前に自分の意志で投票してるんだろうか

124 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:08:34.68 0.net
おやっさんからしたら数万回聞かれた事でイラーだろうし
係の人は必死の確認事項だし
お父ちゃんが我慢スべき案件

125 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:10:33.78 0.net
自分の意志じゃないから父親が勝手に棄権しちゃったんだろう

126 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:14:14.97 0.net
>>125
それだな

127 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:28:19.22 0.net
このオヤジを投票する権利を阻害したことで有罪にできんかな

128 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:29:37.67 0.net
選管はこんなのでいちいち謝罪するなよクレーマーにビビりすぎ

129 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:33:49.14 0.net
この事件を教訓にガイジからは選挙権取り上げた方がいいな
障害者年金貰うやつはそれと引き換えに選挙権返納

130 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:48:43.93 0.net
身障はめんどくせえな城にエレベーター作れとか
お前らは社会に生かされてることをもっと感謝しろ

131 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:03:59.42 0.net
怒ったら権利行使しないとか頭悪い

132 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:07:17.82 0.net
貼り紙で仰々しく「文字を書く事が困難なお方は代理筆記制度がございますのでご相談ください」って掲げとけばええのにな
ほんと役人って頭悪いと思うわ

133 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:21:53.09 0.net
>>132
読めないだろう

134 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:57:34.57 0.net
お気持ちヤクザ

135 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:00:03.33 0.net
そもそも書けるか書けないかは聞く必要がなかった

136 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:35:17.83 0.net
ご家族の方は代筆出来ませんでもこうなった気がするわ

137 :fusianasan:2019/07/03(水) 20:09:45.32 0.net
川崎市は、健常者が障害者を差別し、虐待することを天賦の権利とし、それを非難する言説を「障害者虐待差別」としてヘイトスピーチとみなし、罰則規定を設け取り締まります。
以下はその実例の一つです。

川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

138 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 20:12:02.81 0.net
投票所の人はなんにしても余計なことをしてはならない

139 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:09:04.48 0.net
2019-07-03 17:50:22
"しょっっっく!"山岸理子
https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12489728573.html

https://stat.ameba.jp/user_images/20190703/22/maihama-no-otoko/48/c6/j/o1000050714490717143.jpg
$4

140 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:41:30.99 0.net
@まず字が書けるんですか?

→どう見ても書けないだろ?という決め付けから入った見下した言い方

Aそもそもまず字が書けるかを聞く必要がない

→もし本人が書けないならそう申し出るのだから職員側から
 余計なことを言う必要がそもそもない


恐らく頭が悪く意識も低いオバチャンだろう
この手のレベルの低いタイプの職員は役所に結構いる
親父がキレたことが問題ではなく「なぜこれが報道になるほど不適切なのか?」
がわからないやつはただの低学歴だろう何がいけないのかわかっていない

141 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:31:05.88 0.net
>>139
2019-04-05 18:00:06
"お寿司2日連続、笑"山岸理子
https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12452163468.html

p.s
先月、友達とディズニー行ってきました!♡

楽しかった〜🌸

一緒に行く人によって過ごし方って

違ってきますよね!

この時は、めっちゃのんびりした♪♪

カメラ睨むわたし。笑

https://stat.ameba.jp/user_images/20190405/18/tsubaki-factory/b9/2d/j/o0643108014385368445.jpg

カメラ睨むわたし。笑

男の顔マネをブログに載せて私信

https://stat.ameba.jp/user_images/20190616/16/otoko-to-disney-yamagisi/8a/02/j/o0900090014467153403.jpg
+!

142 :名無し募集。。。:2019/07/04(木) 08:55:01.53 0.net
はじめからゴネる気で来るからな障害ゴロツキは

143 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:01:06.82 0.net
常に被害者気取りで助けて貰って当然
の態度ありありなのが障害者

総レス数 143
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200