2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界三大奇虫】クモなのに脚10本 「ヒヨケムシ」日本で初確認 新潟・柏崎市

1 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:27:47.61 0.net
世界三大奇虫
クモなのに脚10本「ヒヨケムシ」日本で初
http://mainichi.jp/articles/20171221/k00/00e/040/186000c

餌のワラジムシ(下部)を捕食するヒヨケムシ=新潟県柏崎市立博物館提供


■新潟県柏崎市の住宅から見つかる
 クモの仲間なのに脚が10本もある「ヒヨケムシ」が、新潟県柏崎市の住宅から見つかった。
マニアには「世界三大奇虫」の一つとして知られ、見つかった個体は体長約1.5センチで、毒など人に危害が及ぶ恐れのない種類。
環境省外来生物対策室によると、ヒヨケムシは日本に分布しておらず、国内で確認されたのは初めて。

 柏崎市豊町に新築住宅が完成した後の10月、住人がサソリのような奇妙な生き物を室内で発見。
虫かごに入れていたが、気味が悪くなり、11月に市立博物館に持ち込んだ。

 同館は、専門家のいる東京・上野の国立科学博物館に鑑定を依頼し、ヒヨケムシと分かった。
住宅の輸入材に付着して日本に来た可能性が高く、繁殖した様子はないという。

 ヒヨケムシは現在、柏崎市立博物館で厳重に管理されているが、一般公開の予定はない。
当初は餌として与えられていたワラジムシに旺盛な食欲を示していたが、最近は動きが鈍くなり、衰弱している様子という。

 「三大奇虫」の残り二つは、ウデムシとサソリモドキで、見た目はヒヨケムシと同じようにクモとサソリの特徴を持つグロテスクな形状。
ウデムシは熱帯に分布し、サソリモドキは国内の温暖な地域にも一部生息しているという。

■ヒヨケムシ(日避虫)
 アフリカや南米など熱帯・亜熱帯に生息。約1000種に分類でき、毒を持つものもいる。
毛に覆われた脚が10本あり、動きが素早く、10センチ以上の個体も確認されている。

http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/12/21/20171221k0000e040188000p/9.jpg

2 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:28:34.03 0.net
クモじゃないんじゃね

3 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:30:01.14 0.net
新築住宅って事は輸入木材に付いてたのかな?

4 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:30:01.39 0.net
蜘蛛っぽい部分もあるな

5 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:32:27.44 0.net
ウデムシやばすぎ(´・ω・`)

6 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:33:35.40 0.net
エビじゃん

7 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:36:52.81 0.net
イカなんじゃなイカ

8 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:42:26.65 0.net
二本は手じゃないの?

9 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:50:31.21 0.net
食べてる人いるよ
https://www.discoverychannel.jp/0000031355/

10 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:51:09.75 0.net
シャコだろ

11 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:53:35.31 0.net
ウデムシやばいな…

12 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:53:57.24 0.net
サソリが足8本で腕2本

13 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:54:52.18 0.net
蟹の仲間?

14 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:55:54.63 0.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/5/05529fa5.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/b/9b45f07f.jpg、、へ

15 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 13:57:44.09 0.net
脚と言うより牙とかじゃないのこれ

16 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 14:21:56.41 0.net
>>14
タガメみたい

17 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 14:22:08.95 0.net
放射能の影響で足が増えただけなんじゃ

18 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 14:58:02.38 0.net
クモガタ綱 ヒヨケムシ目

クモガタ綱にはクモ、サソリ、ダニなどが含まれるそう

19 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 18:41:38.76 0.net
なるほど

20 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 20:46:05.09 0.net
なんかすごいな

21 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 20:49:47.16 0.net
タラバガニもカニなのに足8本

22 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 20:50:56.83 0.net
>>21
それカニじゃないだろ

23 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 20:52:10.95 0.net
タラバはむしろヤドカリに近縁だっけ

24 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 20:53:09.41 0.net
虫かごに入れるとか飼おうとしてたのかよ

25 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:42:36.65 0.net
何食べるの?

26 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:49:21.64 O.net
日本名があるレベルかよ
たまになんだこいつてやついるからたいしたことはない

27 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:51:05.66 O.net
いなくなってたらこわいな

28 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:58:59.43 0.net
どうせ漏れなくマジ基地の昆虫ヲタクが勝手に外国から輸入して野にはなしたんだろ

29 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:40:51.35 0.net
🕷?🦂?

30 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:51:36.06 0.net
ヒヨコムシ?

31 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:55:31.68 0.net
世界三大〇〇にはまだまだ未知のエグいものがありそう

32 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 02:01:40.23 0.net
日除け虫なのか?

33 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 02:21:28.04 0.net
ウデムシはアンガールズ田中がテレビで食べてた気がする

34 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 09:34:50.16 0.net
ヒヨケムシは本多勝一のアラビア遊牧民で知った

本多氏が見つけたものは体長6cm足を入れて12cm
だが長年、図鑑などで「最大3cm」と書かれていた
最近では10cmの個体も見つかっている

大顎に見える部分は横から見るとそれぞれがカニの鋏のようになっていて
鋏角などといわれる
これで獲物を食べる

足は速く人間のジョギングより速い事もある

35 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 14:56:06.47 0.net
嫌すぎるw

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200