2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人の所得が去年に比べ−86,000円らしいが貧困化実感することある?

1 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:35:40.15 0.net
税収 所得税は過去最高クラスらしいが

2 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:46:36.93 0.net
人々から8万6000円搾取した派遣や大企業がその分税金納めてるだけ

3 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:47:13.57 0.net
民間の年収中央値がまるで知られてない
手取り年収中央値は245万ボーナスある階層は280万前後
それが、この日本で最も多い収入水準
この年収水準でセカイ最悪の重税だから
完全な貧困国民

4 :アカウント神 :2019/07/03(水) 15:50:02.14 0.net
店長がサトウのごはんにふりかけかけて食べてた

5 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:52:44.56 0.net
業務スーパー使用頻度上がった
五輪後の不況 消費税引き上げもあるから
節約して預貯金金貯め

6 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:54:08.84 0.net
手取り年収中央値は245万←パートとか入ってんのかな

7 :アカウント神 :2019/07/03(水) 15:54:58.02 0.net
>>6
入ってると思う

8 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:55:14.02 0.net
>>3
ボーナス245万かと思ったら
年収245万で
ボーナスありでも280万か
もう少しわかりやすい表記を心がけてくれ

9 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:55:55.15 0.net
>>7
パートで年収200万越えないだろ

10 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:55:56.75 0.net
所得が0の人はどうするの?

11 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:55:59.61 0.net
田舎なら280万で暮らせるんじゃないの?
知らんけど

12 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:56:28.04 0.net
親の大学生の仕送り1990年から三分の一に減
らしいが今の学生の生活はキツいのだろうか

13 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:56:41.91 0.net
税収バブル越えたってそれ以上に国債出しまくるのになんか意味ある?

14 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:56:57.37 0.net
めっちゃキツイってニュースになるね

15 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:57:06.59 0.net
>>1
株の配当や売買での所得が好調
まあ日銀が金をつぎ込んでるからな

16 :アカウント神 :2019/07/03(水) 15:57:08.75 0.net
正規雇用・非正規雇用・男性・女性すべてをふくむ給与所得者全体の年収中央値は、350〜360万円程度。

17 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:57:15.60 0.net
大半の国民は貧困を肌で感じて自らはより厳しい底辺層だというのに「景気は回復している!異を唱える者は反日!チョン!売国奴!アベ総理マンセー!」の基地外ネトウヨ

18 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:57:27.69 0.net
>>12
それ日本の景気の最高到達点だろ
そこと比べてもあまり意味ない

19 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:57:30.56 0.net
>>13
国債ってか歳出が税収以上に伸びてるから

20 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:58:28.73 0.net
ポイント乞食して食いつないでる

21 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 15:59:19.46 0.net
>>19
ますます無意味だな・・・

22 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:01:57.53 0.net
富裕層の所得が伸びれば税収総額増えるからなあ

23 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:02:13.60 0.net
>>17
安倍政権が続けば日本はどんどん落ちぶれていくからな
反日チョンが自虐してでも安倍政権を存続させる運動をやってるのだろうな

24 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:03:28.77 0.net
俺はマイナス36万円だわ
まあ4年も休職したから下がりまくりだがな

25 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:07:30.25 0.net
日本人は金あるうちに使って楽しんでおいたほうがいいと思う
この先余分な金なんか無くなるぞ
金はあるうちに使えよ人生最後の楽しみのために使え

26 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:08:40.18 0.net
30年前は焼肉とか食って豪勢だったなぁ…
あれが幸せだったんだな…
って日本人が思う時代は必ずくる

27 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:10:01.29 0.net
心が貧しい

28 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:10:06.59 0.net
少子化
食い物が高い

29 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:10:34.63 0.net
日本にストリートチルドレンがいないのは臓器摘出のために収監されるから?

30 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:14:44.25 0.net
虐待でお外に出して貰えないから

31 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:14:52.16 0.net
酷いインフレーション
食べ物が小さい少ないナンダコレ

32 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:15:38.22 0.net
今の日本はスタグフレーションやぞ

33 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:17:50.51 0.net
うどん屋1000の飲みホ始める時代だからな

34 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:20:55.93 0.net
新聞記者が息抜きで書いてるみたいなスレ好きだわw

35 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:21:55.83 0.net
スレたてたのはアフィだけどリアルなのがチラチラいる

36 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:23:12.41 0.net
>>1
日本は貿易赤字になったからもう終わりだよ

輸出は数量で見るべきだけどそれも減少してる

安倍自民党政権の経済政策で日本はダメになった

政策効果は少なくとも3年後に現れる

民主党の経済政策が成功してた証

37 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:23:52.00 0.net
 財務省は2日、2018年度の一般会計税収を発表した。
税収総額は前年度比2・7%増の60兆3563億円で、バブル期の1990年度(60・1兆円)を超えて過去最高を更新した。
堅調な企業業績を背景に給与・配当が増え、所得税収が伸びたのが主因。
ただ、歳出総額を大きく下回っており、一段の財政再建が不可欠な状況だ。

38 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:24:13.55 0.net
スタグフレーションもインフレだろ

39 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:24:47.55 0.net
給与総額が上がって平均所得が下がったのは
景気良くて非正規や1年目の正規が増えただけなのに

40 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:28:23.66 0.net
中央値の他にも標準偏差も出さなければ意味がない

41 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:30:42.48 0.net
バブルごえって2000億超過しただけかよ・・誤差の範囲だろ

その間の30年間で米中韓英独仏印南米
どんだけ経済発展してんだよ

42 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:32:27.20 0.net
実体経済はシュリンクです

43 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:32:39.93 0.net
>>37
税金上げれば税収も上がる当たり前のことw

44 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:34:09.61 0.net
貯蓄ゼロ世帯の推移
http://i.imgur.com/0SupRhC.jpg

中年フリーターの人数の推移
http://i.imgur.com/Ry6LtQq.jpg

総務省 家計調査
消費支出の推移
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
(2010年=100) ←民主党政権

2014年12月96.2 ←安倍政権

2015年12月92.7 ←安倍政権

45 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:34:12.83 0.net
280万からさらに税金とか社会保障費引かれるんだよな

46 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:35:04.50 0.net
人付き合いも無駄な移動も減らして自衛

47 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:51:30.12 0.net
税金が増えて所得が減る
ダメダメだこの国の政治は

48 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:51:38.52 0.net
人付き合いを無くすと金は減らないしストレスは減るで最高だよね

49 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:52:02.53 0.net
>>19
過去最高に歳出して日本国内で使われる金を増やしても経済成長しないんだぜ
もはや奇跡としか呼べないくらいの醜態ぶり

50 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:57:05.47 0.net
基本経済発展て金なかった人のタイグウガ上がって所得が増えることだからな
その道を絶った日本に復活の道はない

51 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 16:59:19.07 0.net
30年前の税収越えました!(2000億円てへぺろ)

何て言ってうかれてるこんな情けない国に住んでるんだとこれほど日本の低レベル化を実感したことはない

52 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:00:08.46 0.net
うちは増えてるけどな

53 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:00:27.45 0.net
残業減ったからじゃね

54 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:00:40.48 0.net
日本は好景気でも賃金は上がらないし雇用も悪化するという新時代の経済政策を取ってるから

55 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:02:55.38 0.net
若手が減って伸びる要素薄いだろうに何一転だよ

56 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:04:43.38 0.net
上級国民の賃金は上がってるから問題ない

57 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:06:36.88 0.net
30年前の税収と比べても余り意味は無い
企業減税はしてるし消費税は上がってるし
30年前は赤字国債無しでやって行けたからな

58 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:06:42.11 0.net
全体の話してるのに俺は稼いでるってやつがいつも出てくるよな

59 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:07:41.67 0.net
>>53
そもそも残業代出してなかったのに変わるか?

60 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:08:02.28 0.net
そんなブラックの話は知らん

61 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:09:38.64 0.net
歳出も30年前と同じならプラスなんだけどな
そこを比較に出さないから無意味な数値

62 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:09:45.75 0.net
サービス残業させつつ、その何割か残業代を出してた企業が残業をさせなくなった
よって残業代の分だけマイナス

63 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:09:48.19 0.net
働かなくなってるから当然ではあるよね
休みすぎだわ

64 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:10:57.98 0.net
平均所得減らして税収上げるだけなら俺でも出来るわw

65 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:11:07.01 0.net
世界の国々が30年間で経済成長して2倍になってるので比較して同程度とかいうのは実質的なマイナスでしかない

66 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:11:56.53 0.net
>>62
残業代支払うように改めさせられた所が大半なんだからむしろ増えていてもいいぐらいだろ
完全に残業なしになんかできてないし

67 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:12:35.94 0.net
>>65
2倍って冗談だろwww



そんなもんじゃすんでねーぞ

68 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:12:46.62 0.net
30年前なら世界に誇れる技術があり沢山サービス残業するほどの仕事があった
今はそんな高度な仕事は少ない
働きたくても経営陣が省エネモードなので働きようがない

69 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:12:48.48 0.net
36協定で今までよりも稼げなくなってる

70 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:15:16.73 0.net
>>66
我が社の例をお教えしよう
みなし残業が月30時間分含まれてることになりましたとさw

71 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:15:32.80 0.net
アベノミクスが目指したこと

72 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:16:04.03 0.net
生産性の無い中抜き文化のせい
中抜き文化が蔓延るのは保証を求める国民性のせいか

73 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:16:40.83 0.net
>>70
もしかしてそれって働かせホーダイ?

74 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:17:09.23 0.net
日本人の若い人がすごく減って
外国人の若い人だらけになってるのは
すごく感じる

75 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:18:04.52 0.net
>>72
日本独特の連帯保証人制度

76 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:18:33.68 0.net
氷河に閉じ込めてフリニーにされた人間の数の6割ぐらいに匹敵する数の外人は釣れてきてると思う
体感では

77 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:20:07.97 0.net
中抜き:中間業者を抜かして、生産者と消費者が直接取引をする。中を抜き取る。中間を省略する。

78 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:20:27.96 0.net
>>73
30時間まで定額働かせ放題だw

それ以前は管理職扱いにして残業代は出ませんってシステムだったが、法的にヤバいので実はみなし残業でしたに変更してきた

79 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:20:29.03 0.net
ジャップは粟とか稗とか食ってろ

80 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:23:04.02 0.net
>>77
それは中ぬかだろ

81 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:23:08.75 0.net
アメリカのサンディ・スプリングスみたいな
富裕層だけの要塞都市が日本にもできつつあるな

82 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:23:31.54 0.net
>>78
一応限度あってよかったw

83 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:23:58.97 0.net
>>26
たしかに金はあった
しかし時間がなかった

バブルとはわけもなく儲かったのではない
みんな無茶苦茶働いていた
24時間戦えますかだ

84 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:23:59.35 0.net
>>79
ウンコ食べたら駄目なの?

85 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:26:36.50 0.net
とにかく時間がなかった
1時間節約できるなら2000円払うという感覚
20代前半の若造がだ

人によっては1時間買うために5000円程度なら払っただろう
さてそれがそんなに憧れる生活かね
暇を持て余してるニートにできるのか

86 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:26:44.37 0.net
>>81
ヌケナカがとにかく日本をアメリカナイズしようとしてるからな

天敵だったはずのカネコとヌケナカが同じ大学で教授してたのが二人とも定年になって立教と東洋に別れたわ

俺の大学の5流ぶりと立教のセンスの良さが浮き彫りに

87 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:27:32.70 0.net
文京区はもう新規で住宅を建てられない

88 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:29:30.16 0.net
>>87
へーそんなことまでできるのか
どこの社会主義w

89 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:31:35.55 0.net
>>88
東京の山手線内は
もうある程度社会主義にしないと収拾がつかないからね

90 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:38:25.19 0.net
>>87
ネットで騙されてない?

91 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:38:50.71 0.net
制限じゃなくて一律禁止にするところに妥当性がないな
しかも文京区だけなのもしい的

92 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 17:52:03.94 0.net
1億総ゆでガエル実施中
元から弱っている方はもうダメなもよう

93 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 18:04:02.29 0.net
累進課税強化しろ

94 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 18:07:11.27 0.net
>>90
そっちは普通にガセよ
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/toshikeikaku/toshimachi-youto.html
http://asp.netmap.jp/bunkyo-youto/map.html#139.72221,35.71416,2

95 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 18:09:56.57 0.net
なんだよガセかよ
下らねー

96 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 18:23:13.76 0.net
どういう計算か知らんけど失業者は所得ゼロで
ちゃんと頭数に入れろよな

97 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 18:56:00.98 0.net
N+見てたらネトウヨがマジで不景気実感してないのが分かる
あいつらかなりの富裕層やで

98 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 20:51:31.35 0.net
保険税金が上がってるからな。消費税も上がるし

99 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 21:00:55.87 0.net
安倍さんで皆が幸せな社会になったな

100 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 21:23:36.32 0.net
企業高所得者に金を回せば景気が良くなって給料も上がるらしいが何年かかるんだよ

101 :名無し募集中。。。 :2019/07/03(水) 21:41:39.41 0.net
ブラック以外は大体生活水準はまずまずじゃないか?
東証一部上場企業や公務員の正規雇用なら所得上がってるし

102 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 21:44:15.51 0.net
一部の上場が雇ってる人間の数なんてたかが知れてるし公務員の給料が上がるということはどういうことかわかるか?そのぶんは国民からの搾取なんだよわかりる?

103 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 21:53:20.07 0.net
雇用が拡大すると平均賃金は下がる

104 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 21:54:43.22 0.net
移民を入れてるから賃金は下がるだろ

105 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 22:36:08.53 0.net
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa18/dl/03.pdf
平均所得金額 551万6千円
中央値 423万円
平均所得金額以下 (62.4%)

106 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 22:45:51.44 0.net
就業者は65歳以上を除いて男性は減って女性が増えている
もう日本で就業者数を増やそうと思うなら女性か高齢者に頼らなくてはいけない

107 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 22:51:48.29 0.net
高齢者の仕事は移民に奪われるだろ

108 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 22:53:41.79 0.net
>>105
それは非正規除いた平均だろう。今4割非正規雇用だからな
地方はもっと低いし

109 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 22:56:04.88 0.net
【1990年度税収】
消費税収→4兆円
法人税収→18兆円
所得税収→26兆円

【2018年度税収】
消費税収→17兆円
法人税収→12兆円
所得税収→19兆円

消費税→13兆円超「増」
法人税→6兆円超「減」
所得税→7兆円超「減」

110 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 22:57:28.42 0.net
>>107
中高年の間違いでは

111 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 22:59:36.51 0.net
生産年齢人口の女性の就業率は7割ぐらいだしもう上積みはそんなにないぞ生産年齢人口自体とっくに減り始めてるし

112 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:00:53.15 0.net
2019-07-03 17:50:22
"しょっっっく!"山岸理子
https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12489728573.html

https://stat.ameba.jp/user_images/20190703/22/maihama-no-otoko/48/c6/j/o1000050714490717143.jpg
(+

113 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:04:27.96 0.net
>>111
そこで移民ですよ

114 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:05:11.41 0.net
>>113
中国人ばかりきて中華系国家の出来上がりですな

115 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:17:14.63 0.net
>>108
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201905.pdf
正規の職員・従業員  3535万人
非正規の職員・従業員 2106万人

116 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:21:14.44 0.net
糞田舎だけど物凄い勢いで外人増えてるな
近所の工場群にあるコンビニの客層の半分は黒人で夜だと8割が黒人

117 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:30:04.65 0.net
黒人なんて増えてるか?

118 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:32:27.63 0.net
多いね

119 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:33:58.50 0.net
>>109
収奪の強化行われただけかよ

120 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:36:15.25 0.net
>>117
その内お前の街もそうなる

121 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:36:33.28 0.net
数百人来ただけでも田舎なら黒人だらけになるだろ

122 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:40:31.44 0.net
そういえば田舎の実家の近くにある大手食品工場に外人がたくさん働いてた 田舎だから外人がいないって感じではないよね

123 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:41:26.88 0.net
だって外人入れた方が安いし国が補助金くれるし単純作業で使う日本語なんて知れてるし旨味しかないんだもん

124 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:41:51.67 0.net
2極化してるだけ

125 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:44:03.95 0.net
               男  女 (万人)
15〜64歳人口      3803 3711
15〜64歳労働力人口 3289 2695

人口そのものが減ってるし就学生がいるんだからもう労働力に余裕はないぞ
貿易で数量が増えない大きな理由だな

126 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:48:17.68 0.net
60代の就業率も結構上がって来てるし

127 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:52:40.95 0.net
女性と老人に頼ってる就業者数の増加
15〜64歳の男性就業者数は減少してる恐さ

128 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:53:27.52 0.net
>>127
低賃金で都合が良いからな企業にとっては

129 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 23:56:27.34 0.net
既に65歳未満は人口減少なのに65歳以上はあと30年ぐらい人口が増え続ける

130 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 00:34:37.15 0.net
長生きになってよけいにそうだろうな。女は長生きするし

131 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 00:35:57.27 0.net
若者はちゃんと責任取って俺たちを支えろよ

132 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 00:37:15.21 0.net
団塊が引退していってるんだから
今後は減るしかないだろ

133 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 00:42:10.02 0.net
1100くらいあったけど余裕ないから貧困を感じる

134 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 00:52:22.94 0.net
団塊以前と団塊以後だと以後の方が多いでまだ減らない

135 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:22:40.33 0.net
>>112
2019-04-05 18:00:06
"お寿司2日連続、笑"山岸理子
https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12452163468.html

p.s
先月、友達とディズニー行ってきました!♡

楽しかった〜🌸

一緒に行く人によって過ごし方って

違ってきますよね!

この時は、めっちゃのんびりした♪♪

カメラ睨むわたし。笑

https://stat.ameba.jp/user_images/20190405/18/tsubaki-factory/b9/2d/j/o0643108014385368445.jpg

カメラ睨むわたし。笑

男の顔マネをブログに載せて私信

https://stat.ameba.jp/user_images/20190616/16/otoko-to-disney-yamagisi/8a/02/j/o0900090014467153403.jpg
7+

136 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 06:14:17.70 0.net
老害による悪政の時代

137 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 07:12:04.92 0.net
俺も残業規制ですげー収入減った

138 :3 :2019/07/04(木) 08:04:57.01 0.net
去年の初めは月収35万だったのが今は50万近くだから10万くらい増えた

ほぼ無収入だった父親もパートやり始めて安定して収入得る様になって負担が減って
ここ数年で経済的には相当楽になった

かなり収支の余裕が出来た分
以前は年100万程度少しずつ借金返済するのでやっとだったのが
今は年300万のペースで返済出来て完済間近

特に民主党の政策が悪いってことはないが
俺に関して言えば民主党政権の時代が一番経済的に厳しい時期だったな

当時は父親もほぼ無収入で借金返済と生活費稼ぐためにトリプルワークで1日18時間働いてたから

139 :3 :2019/07/04(木) 08:12:53.13 0.net
経済的にどん底の民主党政権時代の話については長くなるんでこのブログに書いてる通り
https://white-reisai.com/?p=59101

140 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 08:17:56.07 0.net
>>2
法人税減税してるから法人税収入は減ってます
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a03.htm

消費税>所得税>法人税

141 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 08:40:15.80 0.net
商店街の空き店舗が二箇所くらいもう一年近く埋まらない
覗くといつも満員だったカウンター10席くらいのラーメン屋が昨年くらいから半分くらいしか入ってないことが増えた

142 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 08:42:29.42 0.net
税収を見る限り民主党時代も右肩上がりだな
2016年に所得税が減ってるのは円高株安のせいだな
日本の景気は世界の影響をもろに受ける

143 :3 :2019/07/04(木) 08:44:22.90 0.net
民主党も消費税上げたりしたからな

税収が上がってるというよりも社会保障を支えきれず税負担が重くなってる

144 :3 :2019/07/04(木) 08:46:15.17 0.net
自民党が悪い民主党が悪かったとか明らかにそういう問題じゃないよな

昭和まで上手く行ってた戦後の日本のシステムが完全に時代錯誤になってる

145 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 08:50:05.99 0.net
民主党は消費税率引き上げてねえだろアホ

146 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 08:58:42.87 0.net
欧米も日本と同じく戦後のベビーブーマーは有ったわけで
欧米が乗り越えたのは移民が有ったからだと思う

147 :3 :2019/07/04(木) 09:12:23.52 0.net
>>145
認知症か

消費税引き上げが決定されたのが野田政権だろ

148 :3 :2019/07/04(木) 09:19:05.27 0.net
>>146
アメリカも大部分だったアングロサクソン系白人だけだと日本と似たような人口推移だけど
移民が増えた分人口・経済が拡大してる感じだからな

このまま行くとアングロサクソン系が半数切る
http://feel-japan.net/wp-content/uploads/2017/02/e6b1ef9c0ad1ec274212d06ad940505a.jpg

日本で例えると韓国・中国系が過半数を占めるみたいなもんで
それはそれでどうなのか

149 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 09:28:33.39 0.net
日本人はそれが嫌だったわけだから
その結果は背負って行かないと
今頃移民を入れようは遅いが入れないよりは良いと思う

150 :3 :2019/07/04(木) 09:36:20.08 0.net
民主党時代は復興特別税の増税の負担が大きかった

2013年の復興特別税が合計1兆2,240億円

復興特別税はその後自民党政権ではなくなったが
民主党政権時に消費税10%の方針が決定

結局、増え続ける老人を支える為に民主党・自民党と税負担は重くなり続けている

151 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 09:44:49.41 0.net
アベノミクスで男性15歳〜64歳で自営や役員除いた働き手の人数はほとんど変化が無い、増加は女性パートと65歳以上の老人が増加しているくらいそれも毎日働いているわけではない
労働力調査 http://www.stat.go.jp/data/roudou/index.html  https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf
自営、役員を除いた雇用者数・男性・15才〜24才 2013年219万人→2017年239万人20万人増
自営、役員を除いた雇用者数・男性・25才〜34才 2013年616万人→2017年582万人34万人減少
自営、役員を除いた雇用者数・男性・35才〜44才 2013年763万人→2017年729万人34万人減少
自営、役員を除いた雇用者数・男性・45才〜54才 2013年609万人→2017年672万人63万人増
自営、役員を除いた雇用者数・男性・55才〜64才 2013年500万人→2017年485万人15万人減少

152 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 09:47:51.10 0.net
消費税増税分をアベノミクスとか言って所得税法人税の減税に回したからな。

153 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:10:15.69 0.net
これからは黒人が日本人の女と仕事を奪いにくるな

154 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:12:20.10 0.net
>>147
景気条項で留保されてたろ池沼

155 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:13:29.85 0.net
>>1
俺らの年金は安倍政権で入った移民を養うために消えるんだわ

156 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:23:53.32 0.net
労働分配率を下げ、内部留保が溜まり株から最大の利益を得る金持ちパーティーがアベノミクス
食が貧しくなっている現実を見ず、景気が良いですよ宣伝で騙し、騙され続ける状態
もっと貧しくなって気づいたときにはどうしようもない
本土空襲があるまで勝っていると思い込むようなもの

157 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:29:44.36 0.net
>>119
消費税が3倍以上
法人税が1/3
所得税が1/4

消費税と消費税増税で日本の経済が失速して少子化が進み
日本経済が縮小したからな

158 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:32:10.43 0.net
>>122
北陸住みだが 工場が多いとある街に行って買い物したんだが
あまりに外人が多くなってて驚いた
リサイクルショップとか7割くらい外人かってくらいに 保守的な県なんだが

159 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:37:36.16 O.net
消費税引き上げたけど庶民には優しかったな
自民と違って大企業からもしっかりと

160 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:39:31.18 0.net
氷河期をちゃんと社会復帰させれば労働力確保できるのに

161 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:41:09.93 0.net
安倍に騙されてる奴らはマジ馬○で救いようがない

162 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:42:18.91 0.net
>>160
口先で言ってるだけでその気がない

163 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:42:48.35 0.net
給料の額面が20年前から変わってないんだけど
かなり節約しないと暮らせなくなって
ハロプロのコンサートやイベントに行かなくなった

164 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:56:20.60 0.net
そりゃさ
あんだけ苛烈なリストラしたら企業の収益は上がるわな
それを賃金に戻すんじゃなくて自社株買いに勤しむとかこの国の経営者は何を考えてるんだか

上を見上げて口を開けてればいつかおこぼれがもらえると謳う政府と
鵜呑みにしてる有権者がそれでいいならいいけどさ

165 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 10:56:24.08 0.net
>>160
無駄に人数多いだけだから金の無駄
年金受け取る前に○○すべき

166 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 11:01:24.84 0.net
ここ7〜8年風俗行ってないわ
性欲減退もあるが たった1〜2時間で万単位の金が消えるのがつらくなった

167 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 11:11:57.74 0.net
老衰している企業を税金で支える方向だから駄目なんだよ
シャープの行く末みて結論が出た

168 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 11:36:15.78 0.net
>>160
氷河期は働いてないわけではないぞ
安く使われてるだけ

169 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 11:49:41.15 0.net
ほー

170 :3 :2019/07/04(木) 12:07:15.70 0.net
そもそも消費税増税10%は民主党政権時代に決定されたことで
それをアベノミクスの結果というのは完全におかしい
社会状況的に自民党でなくとも負担の増加は避けられない

171 :3 :2019/07/04(木) 12:14:47.80 0.net
野党、民主党の政権が続いて今よりマシだったかということだな

いずれにせよ少子化・高齢者の増加は避けられない未来で
年金の破綻も国民の負担の増加も確定的

結局の所、今さえよければいいと将来の見通しを考えず
破綻確実な政策をグダグダ続けてた昭和の自民党が糞で諸悪の根源だが

堺屋が団塊の世代を書いた1970年にはすでに統計予測から
現体制を継続すれば未来の財政破綻は確実だと明らかになっていた
それを放置し続けた結果が今の日本の状態

172 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:16:19.66 0.net
池沼はわめくな

173 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:19:29.13 0.net
年々酷くなってバブル崩壊後の景気悪い景気悪いってた頃の方がよっぽどマシな気する

174 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:20:21.58 0.net
今日も昼飯抜き
ひもじいよう

175 :3 :2019/07/04(木) 12:21:33.63 0.net
団塊世代の高齢化が本格化して財政収支が加速度的に悪化してる状況で
野党・民主党政権が継続していたとしても状況の改善は至難だろ

176 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:21:33.96 0.net
所得が上がってもそれ以上に物価が上がったら

177 :3 :2019/07/04(木) 12:22:40.96 0.net
>>173
そりゃそうだわ

もし同じ収入でも社会の中で老人増えて負担がますます増えてるんだから

178 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:23:51.32 0.net
国の「悲惨さ」測る指標、日本が最下位の理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/16107

日本は「最下位」
一方、「ワースト1位」となった国、つまり幸福度が最も高いはずの国は日本だった。
ただし、日本が相対的に幸福だと考えられるのは、1人当たりGDPの成長率のおかげではない
(わずか0.7%しか伸びていない)。
インフレ率が前年比マイナス3.5%だったことが、最終的に指数を低く抑えたということだ。

179 :3 :2019/07/04(木) 12:24:07.20 0.net
>>172
正論を言ったら人格否定でごまかすか
おめでてえな社会のゴミクズは

180 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:26:07.85 0.net
別に民主党時代と比較するスレでもないのに
2012年までたった3年やっただけの民主党政権を持ち出さないと何も言えないところに
現自公政権がどんだけカスかってのが表れてる

181 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:26:34.25 0.net
正論バカ

182 :3 :2019/07/04(木) 12:29:12.52 0.net
>>176
ただ、物価上昇に関して言えば
ここ数10年のインフレは世界の先進国の中では日本はマシなほうだっていう
ワンコインでそれなりの外食できるというのが他国ではありえない

183 :3 :2019/07/04(木) 12:29:50.58 0.net
>>181
お前は正論に反論すら出来ない虫けらのカスだな

184 :3 :2019/07/04(木) 12:32:32.56 0.net
>>180
アベノミクスが成功しないことは最初から確定的だが
どの政権でもこの状況で成果を出すことはあり得ないってことを言ってるんだが

185 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:33:44.61 0.net
愚鈍さらすな池沼

186 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:36:54.63 0.net
まだNGにしてなかったのかw

187 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:38:19.70 0.net
あぁこのカスNG対象だったのか

188 :3 :2019/07/04(木) 12:39:16.57 0.net
俺は安倍さんについては
むしろのこの長年の自民党昭和政治のツケを払わされる最悪の難局で
首相になり矢面に立ってることを評価してる

諸悪を生み出した昭和の政治家や貧富の差を拡大させた小泉とかを批判せずに
困難を押し付けられてる安倍さんだけを中傷するのは余りにもアンフェア

まあ、俺自身は前回共産党に投票して今回も共産党に投票するけどな

189 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:39:55.56 0.net
諸外国に比べて日本人の生活費はかけ過ぎなんだよな
昨日ニュースで年金だけで暮らせない老人特集を見たけど
1日食費が1500円の1人暮らし老人や戦争の食糧難がトラウマで
冷蔵庫いっぱい食費を買って腐らせて毎月赤字の老人だった
若いやつも洋服やコスメや家具なんかに結構金使ってる
家賃含めて10万ぐらいが生活費の上限だと思うんだが
500円のタピオカを毎日飲んでてまあ貧困になるわなって感じ

190 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:46:39.24 0.net
日本人が不幸なのは所得が上がらないせいだ
日銀「国民を幸せにするため物価を年2%上げます」

年金だけでは余裕がないので必要なら2000万円ほど自力で蓄えて下さい
→誤解です→やっぱり必要ではないのか?↓

公的年金の給付額を抑制するために「年金マクロ経済スライド制を導入します」

(物価が毎年上がるとこれまでは平均的な会社員であれば公的年金だけで老後の
生活費を賄うことができたのですがこれからは必ずしもそうではないということです)

191 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 13:17:23.07 0.net
>>170
三党合意に縛られてる安倍政権カコイイ

192 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 14:29:47.98 0.net
>>4
サトウのご飯高くないか

193 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 16:13:44.20 0.net
三党合意に縛られる設定なのに、
縛られない議員定数削減未達

総レス数 193
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200