2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会的弱者に寄り添った共産党辰巳コータロー議員 (大阪新聞記者相澤冬樹)

1 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 18:22:48.99 0.net
社会的に弱い立場の人たちのアイドル
話は6年前にさかのぼります。私はNHKの記者でした。
当時、芸能人の母親が生活保護を受給していたことをきっかけに生活保護バッシングが巻き起こっていました。そのことに疑問を感じ、現場の実情を取材していました。

司会者の「急きょ駆けつけてくれました!」との紹介でサプライズゲストが登場。それが、当時、大阪選挙区で参議院議員に初当選したばかりのたつみコータローさん(共産)で
たつみさんはそれまで9年間、大阪市此花区でこの会の活動をしていたのです。
彼が生活に困窮している人たちの気持ちがわかるのは、当時の体験に根ざしているのでしょう。
私は名刺を渡してあいさつしました。これが私とたつみコータローさんとの最初の出会いでした。

 次にたつみさんと出会ったのは2年前。森友事件取材のさなかです。
たつみさんが森友事件追及の急先鋒の一人であることは、誰しも認めるところでしょう。
 与野党問わず幅広く政治家への取材を進める中で、たつみさんへの取材も重要性を増していきました。その過程で、
安倍政権追及というだけではなく、真相解明にかけるたつみさんの思いに触れました。

そのたつみさんが本を出しました。本の前半は、たつみさんの森友事件追及700日の闘いの記録です。

ですがこの本の真価はそこだけにとどまりません。むしろコンビニ業界の闇に切り込んだ第4章こそ、社会的に弱い立場の人の味方、
生活に困っている人の味方として活動してきたたつみさんの真骨頂が現れています。

「残業代を取り戻せブラック企業に立ち向かう」と、たつみさんがこの6年間国会で政府に問い質してきたテーマが並んでいます。
 最後の「スナックのママが逮捕? 時代おくれの風営法を見直せ」は、街の小さなスナックに寄り添っています。
私はこれまで記者として与野党いずれにも偏ることなく、自民・公明・維新・立憲民主・国民民主・共産・社民・れいわ、と幅広く取材でお付き合いしてきました。
特定の党派ではなく、疑惑の真相解明をあきらめない人、社会的に弱い立場の人々のために全力を尽くす人が、国会議員を務めてほしいと願います。
https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20190703-00132721/

2 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 18:35:38.23 0.net
落選しそうだからこんなスレ立てたのか?
大阪選挙区は維新が2人立てたから維新が2人当選させると共産党は落選するんだろ

3 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 18:36:45.06 0.net
共産党幹部は弱者じゃねえだろ金持ちだらけじゃねえか

4 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 19:08:38.95 0.net
辰巳さんはれいわ新選組から出た方が良かった

5 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 19:14:42.16 0.net
どこから出ても大阪選挙区で出るかぎりダメでしょ

6 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 19:18:08.72 0.net
生活に困っている人の味方として活動してきたって言うが実績は?
議員で何か1つでも成し遂げたの?議員で何をしたの?

7 :名無し募集中。。。:2019/07/03(水) 19:45:45.27 0.net
>>2
前回は顔で維新の勝ちやったけど今回は顔で共産の勝ちやろ
それが大阪クオリティ

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200