2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アリエルに黒人をキャスティングしたのを批判するのは人種差別という風潮

1 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:21:02.26 0.net
ちょっと意味わからん

2 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:23:28.67 0.net
イメージってもんがあるからな

3 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:28:04.69 0.net
舞台版ハーマイオニーと違ってディズニーが関わってるのにビジュアルイメージぶっ壊していく謎

4 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:30:50.92 0.net
人魚は被差別人種

5 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:31:43.58 0.net
色云々よりもブス過ぎる

6 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:34:00.30 0.net
黒人も洗濯ぐらいするわ

7 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:36:30.01 0.net
それはアリエール

8 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:39:32.99 0.net
あいつらめんどくせーよな
差別主義者じゃなくても黒人を起用する奴は進んでる人みたいな風潮うぜーってなってる奴絶対居るだろ

9 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:40:18.94 0.net
大坂なおみがちょっと白く描写されただけで文句言うくせに

10 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:44:06.86 0.net
>>5
これ

11 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:47:42.03 0.net
これ次に世代に黒人を刷り込もうとしてんだよ

12 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:48:38.35 0.net
黒人プリンセスのアニメ作ったんだからそっちでやれよ

13 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 21:48:48.39 0.net
オール黒人キャストでオズの魔法使いやったこともあるから

14 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 22:03:28.93 0.net
とあるオペラでも黒めの肌の人が白肌のヒロインを演じた事があった
ブスでは無かったが「彼女(ヒロイン)の美しい白い肌」みたいなセリフが出てきた時はやっぱり違和感ありありだった

15 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 22:32:35.84 0.net
っていうか近年ディズニーアニメのヒロインって白人の方が珍しいんじゃねえの?

16 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 22:43:52.74 0.net
最近は有色人種のヒロインも増えてるけど
やっぱり人気は昔の白人作品のヒロインなんだよ
有色人種で人気あるのはジャスミンくらいだしそれもアジア人だから黒人は面白くないだろう
最近の作品でも人気なのはアナとエルサだし

17 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 23:37:08.08 0.net
ジャスミン良い

18 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 00:08:21.65 0.net
赤毛は体や精神薄弱な劣等種というイメージがつけられ今でも差別されていて、
アリエルはそんな認識を緩和するために生まれた赤毛のプリンセスというアイデンティティがあるのに
黒人がその立場を奪った
これはれっきとした赤毛差別である

19 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 00:09:27.02 0.net
お父様(黒人)は本当はゲイだったが国王としての務めを果たすために許嫁と結婚しアリエル(黒人)を授かる。
お妃様は出産時に死亡。
スクスクと育ったアリエルは、女性は良い伴侶を見つけ家事と育児をすべきという人魚の国の風習にウンザリしていた。
陸の人間の国では女性の社会進出が目覚ましいと知り、ドラァグクイーンの嫌われ者アースラに頼んで人間の世界で仕事ができるように頼む。
子供を生む機能と人間の足を交換する契約でドラァグクイーンアースラは子宮を、アリエルは足を手に入れた。
アリエルは元々子供は欲しくない、子供を作らず仕事に生きるのもまた女性の幸せの形だ!という意思を持っていたので願ったり叶ったりだった。
そしてアリエルはバリバリ働くキャリアウーマンとなって幸せに暮らした。
ドラァグクイーンのアースラはお父様と良い感じになって再婚。そして世継ぎも生まれてハッピーエンド!

20 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 00:09:32.29 0.net
ありえる

21 :名無し:2019/07/05(金) 00:42:17.66 0.net
オリジナルのファンは感想言うのもめっちゃ慎重になってて
差別主義者じゃないけどと前置きしてる人がいっぱいいる
しかしそこにまで「そういう前置きをするのはレイシストの証拠」と
いちゃもんつける奴が出て来てもう界隈グチャグチャよ

>>18
ツイッターで画像流れてきたんだけど結構な数の赤毛キャラが黒人に置き換えられてんだな
とうとう屈指の超人気赤毛キャラまで奪ってしまった

22 :fusianasan:2019/07/05(金) 00:56:46.91 0.net
赤毛は人類最初の殺人者カインやイスカリオテのユダが赤毛だったとされることから
魔女狩りの標的になったり悪魔の子呼ばわりされてきた被差別人種
精神薄弱や癇癪持ちというレッテルを貼られ現代でも幼少期からいじめの対象になることが多い
人口比率は黒人どころではなく世界人口の2%程度で将来的には絶滅するとも言われている
そんなgingerの少女にとってアリエルは憧れのプリンセスだとか
アニーのときもかなり揉めたけど今回はその比ではないだろうね

23 :fusianasan:2019/07/05(金) 01:02:09.56 0.net
差別差別言う奴が差別主義者だ!の典型って感じ
あと黒人の人らはこういう配慮で嬉しいの?
黒人も実は差別って言ってれば勝手に空気読んで白人からの方からどんどん役くれるし白人からどんどん役奪えるwwwwメシウマwwwwwとでも思ってたりしてな
無理矢理黒人化も白人化のホワイトウォッシュと同じ事だと思うんだよね
そんなに黒人に気を使いたいなら新しい黒人キャラでも作りゃ良いんだよ

24 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 01:27:57.84 0.net
人種うんぬんじゃなくてこの子かわいくないからゼンデイヤが良かったと言っても差別扱いされる
ゼンデイヤがあまり黒人ぽい顔じゃないから差別って話に結局なっちゃう

25 :名無し:2019/07/05(金) 01:38:18.30 0.net
>>23
> そんなに黒人に気を使いたいなら新しい黒人キャラでも作りゃ良いんだよ

それはずっと思ってた
ディズニーは作品作るたびに毎回なにかしら言われてるんだが
(北欧舞台のアナ雪ですら金髪白人主人公なのを叩かれてた)
それを見るたびにディズニーに頼らず自力でアニメ作ったらいいんじゃないか?と思う

26 :fusianasan:2019/07/05(金) 02:19:54.43 0.net
配慮のし過ぎは逆効果だし気持ち悪い
マジでこんな事で人種差別意識がなくなり人種の隔たりがなくなり生きやすい世の中になるとでも思ってんの?コレが平等なのか?
ポリコレ配慮で黒人に夢だったアリエル役を盗られた!と思ってる歌も演技も完璧な白人さんは多そう

黒人といえば面白ポジション、奴隷やメイド、強盗、ちょっと頭の足りない優しい大男…みたいな黒人キャラあるあるを無くすだけでもいいんじゃない?
そんな事言ったらいい加減日本人キャラといえばヤクザ、キモオタ、研究者、観光客、ニンジャ!!とかも改善していって欲しいもんだけど
つかアジア人の扱いの方を何とかしてくれよ…

27 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 02:57:24.92 0.net
プリンセスと魔法のキスは名作なのに文句ばっかり言ってたよな
ちゃんと新しく作られたものより人気のキャラを変えて乗っ取るって
普通ならこんなの擁護されるわけない
本当におかしなことになってる

>>26
赤毛だし歌も自信ある!アリエルやりたい!な人も
これじゃ最初から選択肢にも入れてもらえないんかもな
劇中台詞でアリエルが赤毛で白い肌なんて言われてないつってるヤツがいたが
言葉で名言されてなきゃそんな設定なんか無い扱いって
実写擁護派はキャラクターデザインの仕事無視&軽視しすぎやろと思う

28 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 04:51:02.13 0.net
ファンタジーはポリコレに冒され過ぎてもう駄目だな
差別とかいちゃもん付けられないジャンルってもはや史実物くらいねえ

29 :fusianasan:2019/07/05(金) 06:04:15.54 0.net
>>28
少し前にやってた史実もののメアリースチュアートの映画だが
エリザベス1世の部下でメアリーへの使者になる高位貴族に黒人がいたり
影武者を兼ねてるメアリーの四人の侍女(史実ではスコットランド高位貴族の娘)にアフリカ系アジア系を突っ込んだり
史実ではメアリーの浮気相手と疑われメアリーの夫のダーンリー卿に殺されたリッチオとダーンリー卿をゲイにして浮気させたり
という暴挙をやらかしてたぞ

30 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 07:06:26.20 0.net
これ日本に例えたら巨大プロジェクトの時代劇で姫や遊女が黒人になるのと同じだからな違和感しかないわ

31 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 07:08:06.55 0.net
キング牧師やマルコムXをドイツ系イギリス系にやらせて人権派()どもの出方を見てみたい

32 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 07:10:49.76 0.net
くろんぼにした方が売れるの?
売れるならしょうがないな

33 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 07:15:56.69 0.net
>>32
黒人が見に来るのかな

34 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 07:31:29.50 0.net
これが細目のアジア系だったら黒人も白人と一緒になって「ディズニープリンセスが一重のアジア人?オーマイガーwww」と言いそうだけどな

35 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 07:47:58.71 0.net
ミュージカル版はすでに日系採用してバッシング受けてる
https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/celebrity/news/a6087/little-mermaid-ariel-asian-american/

映画の方はアメリカでの収入はいいかもしれないけど海外マーケットではコケそう
この黒人女優をCG加工して白肌赤髪にしたらそれはそれで炎上するんだろ?

36 :fusianasan:2019/07/05(金) 09:25:01.42 0.net
ぶっちゃけ声が合わなさすぎだと思う

オリジナル映画の歌声
https://youtu.be/SXKlJuO07eM
ブロードウェイの歌声
https://youtu.be/3RdrQy0j39E
ハリーベイリーの歌声
https://twitter.com/chuuzus/status/1146504595239243778
(deleted an unsolicited ad)

37 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 09:33:54.08 0.net
魚力高すぎる

38 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 09:46:46.16 0.net
つーかディズニー、黒人タイプのヒロイン普通にいるじゃん
黒人起用したいならこっち実写化すりゃいいだけじゃん

https://kids.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/princess-and-the-frog/0078_pf_tiana_s.jpg
https://k64.tokyo/wp/wp-content/uploads/2019/01/moana01-768x454.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gakutai/20180116/20180116182956.jpg

39 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 09:57:26.47 0.net
>>27
良いこと言った

40 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 10:00:57.23 0.net
>>34
確かにw

まあアジア人の俺でも「ないわあ…」って思う

41 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 11:34:41.16 0.net
>>38
ムーランは実写化決まってる
ただネイティブアメリカンだから厳密には黒人じゃないんだよ
モアナもアフリカ系ではない
アフリカ系は一番上のティアナだけ

42 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 11:46:36.62 0.net
>>32
リトルマーメイドは人気作だからどうあってもなにか言われそうだし
再現度低いもの作って文句いわれても差別認定すれば封殺できると思ったんじゃね

ここまで騒ぎになったらやりそうなのはアニメの監督のコメントを出すとかかな
どうせ肯定的な意見しか言えないだろうけど、お墨付きが出たからグチグチ言うなとなったら
アニメ版のファンはますます居場所を失うね

43 :fusianasan:2019/07/05(金) 11:56:54.77 0.net
>>41
一番下はムーランでなくポカホンタスでは
ムーランは中国の男装のやつ

44 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 11:58:17.50 0.net
昔の作品が今のポリコレ感覚で見るとダメってのはいっぱいあるだろう
けど作品を今の感覚で塗り替えるのはまた別の問題じゃん

45 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 12:04:05.78 0.net
今のポリコレ基準にしたら昔の金持ちなんてみんな奴隷を雇ってたからNGになるよな

46 :fusianasan:2019/07/05(金) 12:07:38.39 0.net
海神ポセイドンの孫娘が黒人ってギリシャとかあっちの人たち的にはどうなんだ

47 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 12:09:30.36 0.net
>>39
黒人の人魚なんてありえないと言ってるのを差別扱いするのは納得だけど
アリエルってアンデルセンの童話とも違う確立されてるキャラなんだし
ファンタジーだから誰でもいいというのも的外れ過ぎるんだよな
批判を全部差別扱いしてるのって普段日本はクリエイターの地位が低いって言ってるような意識高い系なのに
人種人種ばかり言っててアニメスタッフの作り上げたものとして見てる意見が無い
アニメは絵も重要だとわかってるはずなのに

>>41
ムーランじゃなくてポカホンタスだな

48 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 13:39:45.05 0.net
ここ数年ディズニーは昔の人気作品を色々と実写映画にしてきてて、美女と野獣やらアラジンやらシンデレラやらどれもヒットしてたけどリトルマーメイドは大コケするんだろうなぁ
差別じゃないけど、この子主役の映画に1900円払って映画館まで観に行ってくれる層がどれほどいるのかって話だわ
黒人で綺麗な女優さんなんて山程いるのになんでこの子なんだろう

49 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 13:52:52.32 0.net
コケたら黒人ロビイストがまた差別ガー!で騒ぐんだろうなこの子とエマワトソンでは肌の色関係なく女優としての格が段違いなのに

50 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 14:04:53.71 0.net
ジェームズボンドを黒人にするという案もあったっけ

51 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 18:23:45.56 0.net
めっちゃ人気キャラだから白人でも似てなきゃ全然違うと言われてたよ
でもそういうのを無視して「レイシスト氏ね原作厨氏ね」の一点張り
こんなやり方でオリジナル版のファンが受け入れられると思うか

52 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 19:50:55.92 0.net
>>49
ヒットする→肌の色が薄い内容も白人寄りだから受け入れられたやっぱり差別は根強い
コケる→黒人だから見に行かなかったやっぱり差別は根強い

総レス数 52
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200