2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1964年の東京五輪が大成功できたのはなんで?

1 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:45:15.61 0.net
1964年の日本は今と何が違ったの?

2 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:46:20.12 0.net
流石にわからんわ
どんだけじじいだと思ってんだよ

3 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:47:31.97 0.net
本物のエリートが居たから

4 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:48:48.35 0.net
>>1
民度

5 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:51:13.81 0.net
大公害時代の幕開けだろ

6 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:52:04.23 0.net
>>1
いだてんを見よう

7 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:53:23.99 0.net
丹下健三
https://www.sankei.com/photo/images/news/140527/sty1405270001-p5.jpg
隈研吾
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/images/PK2019070402100172_size0.jpg

8 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:53:45.74 0.net
その時代の中高年はガチで優秀だったから

9 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:54:06.09 0.net
>>1
・高度経済成長でインフラ整備真っ只中
・戦後の復興の締めくくり
・国際舞台への復帰
・秋に開催

10 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:54:20.81 0.net
記念硬貨が高値で売れると聞いてみんなで買い漁ったんだろ

11 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:54:43.15 0.net
反日反政府活動やってる異常者が少なかった

12 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:54:50.50 0.net
国立競技場も昔のデザインのほうが良かった

13 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:55:04.48 0.net
>>7
これが四季・タクシーの自動ドアと並ぶジャップ三大ホルホルのハイテク便器か!

14 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:55:12.75 0.net
>>8
戦争行った人が多かったし
敗戦直後の混乱を生き抜いてきた人ばっかり
三丁目の夕日の鈴木オートの社長も兵隊上がりだったよな

15 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:55:29.93 0.net
>>11
ガチ低学歴ネトウヨ

16 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:55:31.37 0.net
そもそも大成功だったの?

17 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:55:42.05 0.net
東京を世界規模の都市として発展させるには都合も良かった

18 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:56:11.50 0.net
>>16
東京オリンピックと大阪万博は大成功といっていい

19 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:56:20.47 0.net
隠れ在日チョンが少なかったからすべてが上手い方向へ進めれた

20 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:56:26.81 0.net
>>15のようなキチガイは近所の人に監視されてとっとと精神病院に送られてた

21 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:57:25.67 0.net
どういう意味で成功だったのか
ただただ成功だった成功だった言われてもな

22 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:57:27.69 0.net
東京五輪メダリストが次の五輪前に自殺するとかどんだけ騒ぎになったのか想像できない

23 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:57:48.69 0.net
>>20
ネトウヨさん
学生運動はご存知?

24 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:57:54.33 0.net
>>21
なんだこの低学歴

25 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:58:19.40 0.net
>>20

26 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:58:42.03 0.net
>>23のような在日赤ヘルは近所の人に監視されてすぐ公案に通報されてた

27 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 16:59:33.55 0.net
他国開催のオリンピックの場合日本にとっての成功基準はどれだけメダル取れたか
自国開催のオリンピックの場合日本にとっての成功基準は設営運営費に似合う経済効果をあげられたか
それを計るには最低10年はみねーと

28 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:00:14.30 0.net
>>26
だからその赤ヘルが蔓延する時代で今よりよっぽど反日反政府活動は活発だだった訳だが
火病起こすんじゃなくて自分が間違ってたことを認めろよ低学歴ネトウヨ

29 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:00:42.55 0.net
>>26

30 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:00:58.40 0.net
>>28
蔓延なんかしてないよw
数少ない学生の半分もやってない

31 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:01:59.53 0.net
全学連のことを嬉々として語るとかどんだけ爺さんなんだよ

32 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:03:30.84 0.net
レス遅いぞなにをググってんだ

33 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:04:02.96 0.net
都市開発と一体化して行われて五輪後に不況になったり寂れることはなかった

34 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:06:20.47 0.net
そいいや今年五輪だったな
いつから始まるの?
全然興味ないわ

35 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:06:50.70 0.net
引きこもりの俺がどれだけ世間に疎いのか自慢うぜえな

36 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:46:48.84 0.net
>>11
安保闘争とか全共闘とかの過激デモは60年代

37 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:48:03.10 0.net
首都高とか新幹線とか日本の経済発展と噛み合ったからな

38 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 17:58:53.65 0.net
今は規模がデカくなりすぎだもんな

39 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 18:24:04.71 0.net
50数年前と同じことがなぜできない

40 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 18:30:51.71 0.net
金がむちゃくちゃあった

41 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 18:51:39.40 0.net
実際始まったら相当盛り上がると思うよ
日テレとNHKの2局しか中継してなかった世界陸上東京大会ですら
東京中が浮かれ気分になるぐらい盛り上がったし

42 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 18:57:37.75 0.net
開催中はそら盛り上がるよ問題はその後

43 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 19:01:02.53 0.net
日本初のオリンピックで道路や交通のインフラが整備された
これ以前は道路が砂利道とかで雨ふると悲惨だった
オリンピック以前の大藪春彦の小説読むと車がアスファルトの道路じゃないからスピード出せないなんて場面がある

44 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 19:02:05.91 0.net
オリンピックの時に土建屋増やし過ぎたのが今の日本の借金の始まり

45 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 19:05:07.89 0.net
大藪春彦とかやっぱり爺さんばっか

46 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 19:59:59.11 0.net
>>33
東京オリンピックのあと1965年は不況になって山一が潰れそうになったぞ

47 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 20:00:44.15 0.net
>>31
俺は生まれる前のことは知らないバカまで読んだ

48 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 20:10:22.81 0.net
朝鮮特需神武景気岩戸景気オリンピック景気でオリンピックそのあと
イザナギ景気くるまで3年半不景気だよw反動不景気の方が長い最初の例
ちなみに赤字国債発行されました

49 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 20:10:54.37 0.net
>>44
大阪のあいりん地区も大阪万博で無計画に呼び寄せまくった日雇いドカタの成れの果てだからな

50 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 20:15:20.50 0.net
我々は敗戦から復興したんだ
世界に無様な姿は見せられないと
関係者が踏ん張ったからでは

51 :fusianasan:2019/07/05(金) 20:21:08.49 0.net
「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。
http://fonewstoday.getenjoyment.net/?cio04t/85214807477

52 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 21:49:07.37 0.net
二度と戻らないあの時代

53 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 22:29:22.43 0.net
高度経済成長期だからオリンピックみたいな道楽ができただけで
オリンピックで経済成長した訳ではない

54 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 22:31:56.44 0.net
勝つと思うな思えば負けよ の精神

55 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 23:27:57.22 0.net
柔ちゃん!

56 :名無し募集中。。。:2019/07/05(金) 23:29:00.87 0.net
ゆうて今度はパリですよ

57 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 00:17:54.48 0.net
他に娯楽がなかったから

58 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 02:43:49.05 0.net
みんな愛国心があったから

59 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 06:21:19.88 0.net
>>1
制作費10分5億円のPR映像w

五輪招致活動費の53億円が電通と随意契約
https://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20091019-557272.html

https://response.jp/article/2009/12/19/134018.html
>同社が東京都と契約した内容には、コペンハーゲンで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会で上映された
>制作費10分5億円のPR映像費や、時給4000円のアルバイト費計上などが含まれている。

60 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 06:21:37.45 0.net
>>1
国会ですら実名を出せないほどアンタッチャブルな電通w
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/3/83d67abe.jpg

61 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 10:12:51.51 0.net
夢と希望に溢れた日本

62 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:22:18.17 0.net
高度経済成長期

63 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:45:30.66 0.net
初開催だったから

64 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:06:46.12 0.net
五輪

65 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 18:56:42.77 0.net
知らんけど当時も反対の声はあったんじゃない?

66 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:32:19.59 0.net
素晴らしい

67 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 01:38:55.32 0.net
大成功の裏には悲しい事があり
この頃は労働災害死亡者数年間で
6千人以上だよな

68 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 02:10:55.06 0.net
もともと戦争で中止になったオリンピックが復活しただけだから

69 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 03:00:42.23 0.net
当時の五輪は開会式もシンプルでよかった

70 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 10:31:42.78 0.net
よかったのう

71 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:52:36.95 0.net
うちの近所の小学校に五輪陸上でメダルをとったか入賞した人の像がある

人見絹枝って有名なん?

72 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:59:17.01 0.net
前畑古橋並みに有名

73 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:06:50.44 0.net
>>11
むしろそういう活動をする奴は今の数百倍だっただろ

74 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:56:04.73 0.net
三波春夫のおかげ

75 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:05:13.77 0.net
当時学生運動やデモの最盛期だっけ?

総レス数 75
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200