2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「システム開発を受注した会社はクソ仕様だと気づいたら指摘してくれないのか?」という疑問

1 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:02:12.89 0.net
@yuzutz 7/4 19:44
「システム開発を受注した会社はクソ仕様だと気づいたら指摘してくれないのか?」という疑問だけど、「クソ仕様を指摘して変更した結果事故が起きたら提案した責任を問われるが、クソ仕様のまま作れば事故が起きても責任はない」のでどれだけ善意があっても言われたまま作るのが正解なのだ

2 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:04:16.34 0.net
クソ仕様から直した分の金を客は払わないから

3 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:05:42.46 0.net
でも次の仕事もらえない

4 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:05:45.49 0.net
ライン工がプリウス組み立ててこれはヤバいと思っても言わないよね

5 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:07:40.51 0.net
仕様変更になっても納期が変わらないから
指摘すると自分が損するだけなんよね
クライアントの会社に損害出ても自分は社員じゃないから関係ないし

6 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:08:00.77 0.net
指摘したら逆ギレするしな

7 ::2019/07/06(土) 12:15:32.31 0.net
良好な関係を結んでれば当然指摘はある 上から叩いてるだけのクソ企業なんだろう

8 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:17:32.98 0.net
指摘して欲しかったら開発企画会議から参加させろ
それじゃなかったら指摘しない

9 :君の名は:2019/07/06(土) 12:18:28.70 0.net
7月1日以前に中国人が入国してるから傷が有る事をはなから悪用するつもりだったんだろ

10 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:18:49.11 0.net
要件に対する責任をユーザー側が負うかどうかという点で負う所なら開発からも提案が出る
赤い銀行と青い銀行の違いはここ

11 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:18:54.40 0.net
ヒエッ

12 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:19:43.73 0.net
システム会社の中の人が穴があるけど黙っておいて中国人雇って金引っ張り出すってことは可能なの?

13 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:20:57.62 0.net
ちゃんとレビューしたん!

14 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:22:19.10 0.net
業界知識のある会社は先にシステムの提案するぞ
業界知識が乏しいから提案できないだけ
あとこちらのほうがいいと思っても予算を増やす気ない会社には提案しない
こちらが提案するってことはそれだけ多くの手間をこちらが金を使ってるってことだから
システムを作る以外の部分の金も貰わないと話にならない

15 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:22:49.62 0.net
レビューは責任分散させるだけで正解を導く方法ではない

16 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:23:51.21 0.net
は?デグレートは開発の責任だろが

17 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:23:55.53 0.net
仕様を決めるのもシステム開発の仕事だろ
仕様が決まっていて作るだけって契約なら仕様に口出ししたら契約違反だがな

18 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:24:47.31 0.net
>>12
中国人使うかどうかが関係あるの?

19 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:24:53.84 0.net
今回の体制ならNRIが要件作ってんだろ

20 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:25:06.96 0.net
推しメンにダメなところがあっても指摘したら嫌われるから指摘しないのと同じだな
知らんけど

21 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:25:32.27 0.net
>>12
セブンペイみたいに機能レベルの穴ならOK
テストでバグってわかる仕様レベルならNG

22 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:25:37.60 0.net
糞仕様て何よw
ちゃんと話してないだろそれで仕事受けるな

23 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:25:42.79 0.net
>>16
この場合はデグレとは違うが

24 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:26:56.50 0.net
ここまでのスレでいかに仕事出来ない奴が多いのかが分かる

25 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:27:15.05 0.net
>>15
レビューは意味ないって言ってる?

26 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:28:04.86 0.net
いい年独身や結婚してても子供のない奴は信用できないからな

27 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:29:01.06 0.net
スレとレスの区別が付いていない時点でいかに仕事ができない奴が多いのかが分かる

28 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:29:04.63 0.net
スーパーミツモリストの俺が来たよ

29 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:29:19.59 0.net
>>17
仕様を決めるのはシステム屋の仕事だが仕様を決定するのは顧客だよ
だから仕様には必ず顧客の承認を得てる

30 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:29:45.33 0.net
レビューしたやつが悪いかレビューで指摘したのに握りつぶしたやつがいるのか

31 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:30:17.12 0.net
>「クソ仕様を指摘して変更した結果事故が起きたら提案した責任を問われるが、

これは違うだろ
問題を指摘するだけじゃん
仕様の再作成を任されたわけではない

32 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:31:11.38 0.net
偉そうなコンサルが低レベル詐欺集団なのが問題

33 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:31:12.99 0.net
>>12
深刻な穴は放置しない
通常業務ではそれやらないだろってのは放置することある
相手の業務説明でそういうことをするとは聞いてないとかね
こちらが効いてないようなことをしてエラー出るとかどちらに問題があるのかわからないだろ
もちろん金をくれるのなら対応するぜ

34 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:31:55.76 0.net
モラルハザードやなぁ
リーマンショックと同じだ

35 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:32:47.90 0.net
クライアントの社内SEが切れ者だったら指摘する

36 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:33:42.47 0.net
>>30
レビューって言ってもどの段階のレビューかで指摘する内容は違うからなぁ
詳細やコードまでいってたら仕様書に合致してるかどうかしか見ないからなぁ

37 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:35:09.02 0.net
俺の神の見積書見てみる?

38 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:35:15.05 0.net
受注してから糞仕様だと感じるってのが感覚的にわからん
下請法守ってるの?

39 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:36:03.05 0.net
セブンだから7月マストで無理やり作らされたのね

40 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:36:54.43 0.net
既存のシステムを改造してチャージ出来るようにしただけ
下請けは新規部分のみの担当だから何の責任もない
全体を把握せず適当に下請けに丸投げしてるだけのセブンイレブン本部が悪い

41 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:37:13.03 0.net
請負契約

42 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:37:22.21 0.net
一括請負なら何を作るかは確定してるはず
確定してるなら支持されたように作るのが仕事
WFの工程分離を守って怒られる筋合いはない

43 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:37:51.31 0.net
穴の噂を広めたのはそのシステム屋じゃねえのかと

44 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:37:54.63 0.net
>>29
俺とおまえは矛盾したことは言ってない

45 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:38:40.54 0.net
発注金額を糞ほど絞られ開発期間に余裕もくれないのに
仕様の問題点を指摘して仕事増やすやつは馬鹿だろ

46 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:38:40.94 0.net
上位はこのとおりに作ればいいって高圧的だからな
建設現場を踏襲して工員はつべこべ言うなの雰囲気

建築だと階段の段数が不足していたりボルト穴の位置が50cmズレてる設計書を渡すことはないが
システム開発だと製造担当者が修正して期限そのままってことが茶飯事
指摘すると上位会社がそういうのは察して作っておけ 恥をかかすなと激怒することも珍しくない

47 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:39:19.10 0.net
しかもこれ既存システムに追加だろ
アカウント管理まで遡って改修・追加はなかなかやれんて

48 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:39:47.80 0.net
まあいくら下請けとはいえ
がっつり言質を取ってないとあんな怖いものを世の中に出せないので
セブンがよっぽど阿呆な言動を繰り返していたんだろう

49 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:40:11.43 0.net
責任をおいたくないからな

50 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:40:25.32 0.net
オムニ7がいろいろと諸悪の根源

51 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:40:31.76 0.net
こんなん絶対独立アプリとして提案するって普通

52 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:40:57.15 0.net
2段階…認証?

53 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:40:57.77 0.net
古いシステムをできるだけ触りたくないってのあるからな
特にそれが糞設計のシステムだと少し弄るだけでバグひっかける

54 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:41:58.93 0.net
下請けが仕様の致命的欠点を指摘したら
もう下請けに使ってもらえなくなる?

55 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:42:03.18 0.net
現場レベルはハンコが押された仕様書に基づいて粛々と作るだけだからなあ
その仕様書が糞だったんじゃね

56 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:42:18.30 0.net
例えるなら業者が風呂場を増築してくれと言われて増築しました
しかし勝手口の鍵が壊れてたので泥棒が入りました
業者に責任ありますか?ってこと

57 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:42:36.05 0.net
>>53
そう言ってのに無理言ってゴリ押ししたんじゃね?

58 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:42:46.02 0.net
オムニ7からひっくるめて新規開発の提案出してると思うよ

59 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:42:58.57 0.net
セブンのはそもそも企画や設計どころかシステム構築まで自前らしい
つまりシステム子会社は親会社の出してきた企画仕様に文句をつけられない体制らしい

60 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:43:01.94 0.net
アジャイル開発で工数短縮って流行だからな
それを掲げつつスパイラルは一回転で済ませられるだろ
ってウォータースルーを押し付けつつそれでヨロシクってデータが言い出す始末

61 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:43:44.76 0.net
責任擦り付けられても困るしな

62 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:43:45.64 0.net
欠陥を指摘すること自体は別に悪くないんだけどそれで納期が伸びることはないケースがほとんどだろうから黙ってると思う

63 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:43:57.91 0.net
セブンの話なのか
じゃあ内情を知らないからなんとも言えない

64 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:43:58.53 0.net
アジャイル言いたいだけだろ

65 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:44:12.71 0.net
>>54
ないけどそこを開発したところが去ってるのならその部分の修正も押し付けられるかもしれない
保守契約は大手がとってぼろ儲けしてるが実際にコードを書いてるのは下請けで
納品契約が済んでると対応する会社がないとかになる
大手じゃ組めないし予算も新たにとれないし今の契約に含まれてババを踏まされる

66 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:44:43.60 0.net
誰でも使えるようにしなければならなくないから
老人でも使える仕組みにしないといけないから
こうやってセキュリティは軽んじられていく

67 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:44:46.31 0.net
アジャイルなわけないだろ

68 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:44:47.77 0.net
セブン側がずさんなのはわかったがどこの業者から漏れたとかわかるの?

69 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:44:52.09 0.net
確認取ったり疑問を投げかけるぐらいはしたかもしれないが
上は黙ってはよ作れで突っぱねたんじゃなかろうか

70 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:45:18.82 0.net
セブンのPOSどこなの

71 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:45:35.24 0.net
俺の見積もり見ろ

72 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:45:37.61 0.net
>>60
アジャイル開発は工数の短縮に寄与しない

73 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:45:38.02 0.net
作って内部テストしててこれヤバくね?
ってことは多々あるけど設計そうなってるからしかたないと
大人の対応をしてることあるからセブンはおきるべくして

74 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:46:09.98 0.net
ハロプロの話か

75 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:46:26.44 0.net
セブンみたいなのとっちらかってまとめるやつがいない糞プロジェクトってありがちじゃん
納期納期で進めると100%糞なシステムができる

76 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:46:29.50 0.net
元からのアプリにペイ機能入れろってあの会見してた連中が無理言ってんじゃね?

77 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:47:11.14 0.net
アジャイルコング

78 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:47:11.87 0.net
アカウントはここから引っ張ってくればいいから的な発注の予感するなぁ
決済の仕組みだけつけてくれって

79 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:47:55.51 0.net
印刷業者「dudoukanってこれ武道館ライブだよな まあたぶんなにかのネタなんだろう」

80 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:47:58.20 0.net
>>73
テスト仕様書ってのがあるんだよ
最初からこのテストが動いて仕様通りの納品ですねという仕様書
そのテスト仕様書に書かれてないことをやって動かないとかバグだと言われても
実際に開発してる側からすると仕様通りですねで終わる

81 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:49:50.89 0.net
指摘して仕様増えても金も増えないし工数も確保されないから

82 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:50:34.54 0.net
とにかくユーザー増やすのが最大の目標なのでセキュリティは二の次ってことだね
セキュリティがらみの提案はあったとしても高齢者には無理の一点で却下とか

83 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:51:49.17 0.net
それは全然関係ない

84 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:52:02.61 0.net
結果としてセブンの信頼は地に落ちたね

85 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:52:06.45 0.net
>>80
あからさまに間違いあれば指摘できるのが良好な関係なんだが
発注元がコストカットに血眼だったりするとそういう対応もできないだけ
担当者もプライドだけ高いの多いし

86 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:53:42.58 0.net
>>85
指摘して仕様変更されても金増えないからね
特にプログラマは全く増えないどころか仕事だけ増える

87 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:54:44.28 0.net
ちゃんと言うよ
セブン側がダメって言っただけ

88 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:55:08.31 0.net
そもそも重大な欠陥があるなら金額決まる前に指摘しとけよって話ではあるが

89 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:55:35.34 0.net
下請けのさらに下請けの派遣アルバイトがコードを書いてるんだからな
そんなところまでチェックしてるわけなかろう
例えるなら風呂場の増築を頼まれた業者が家の中を探しまくって泥棒が入れる抜け穴がないか確認するようなもの
誰もやるわけない

90 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:56:28.47 0.net
>>79
ケーキ屋「たしかスマイレージってグループもあるはずだけど、まあたぶんなにかのネタなんだろう」

91 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:56:38.20 0.net
コードレビウは客はしないよな

92 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:56:55.82 0.net
発注元がテスト要素無しで設計書を渡してくるのメンドクセーと思ってたら
オプショアした中国人たちがテスト結果をジェネレートして納品してきた
頭いいと思った

93 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:57:08.88 0.net
これ事前に知ってて誰かが株で儲けたんじゃないか

94 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:57:11.41 0.net
>>88
指摘する→よそに仕事がいく

95 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:57:12.88 0.net
うちの場合は仕様書からベンダに丸投げしてるけど
セブンはそうじゃないの?

96 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:57:53.39 0.net
>>89
それがわかるんだな
風呂場の建築する奴が風呂場に行く前に他の建設個所の場所を通って見るように
下っ端プログラマでも経験のあるやつはちょっと仕様書みただけで問題点を見つけちゃう人がいる
そういう優秀なプログラマはSEになることすら嫌がってる人だからまず言わない

97 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:58:16.57 0.net
日電 富士通 日立 NTTD 野総
おまえらはどこがすこ?

98 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:59:26.85 0.net
>>95
セブン「丸投げしてる」
大手SI「丸投げしてる」
1次請け「丸投げしてる」
2次請け「丸投げしてる」
3次請け「丸投げしてる」
派遣SE「丸投げしてる」
ベトナム人「よくわからないがこれでいいのかな」

99 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:59:35.70 0.net
オムニ7のユーザー登録情報資産を活かしたいが新規で認証の仕組み作っても今までの登録情報は引き継げない

じゃあユーザー管理はノータッチで
ってな判断かと

100 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:59:41.52 0.net
ゼロから新規に開発だと5000万円
仕様変更だと1000万円って感じだから
クライアントは仕様変更で言ってきて
元から入ってるバグは受け継がれる

101 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:59:59.19 0.net
糞仕様の中身によるわ
糞な思想に基づく仕様だったら何も言わず従うし
勘違いや思慮不足が感じられる仕様だったら指摘する

102 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:00:07.58 0.net
>>97
富士通

103 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:00:51.38 0.net
>>96
今回の仕様書にはパスワード再発行なんてないぞ
既存システムの方にあるだけ

104 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:01:11.14 0.net
>>96
それは「見つけちゃう人がいる」だけであって
見つけちゃう人がいないケースについて何も言っていないのでは

105 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:01:27.89 0.net
他は知らんが富士通は縦割りすごいから富士通〇〇の〇〇によって全然違う

106 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:01:45.54 0.net
レビューはバグが出たときに「レビューしてないんですか」って言われたときのためにだけやってる
バグを探すレビューではないのでバグはレビュー指摘に出てこない

107 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:02:12.70 0.net
>>104
それはこのスレと関係ない話でしょ

108 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:02:23.89 0.net
>>102
おれもおれも
F現場氏ぬほどきつかったけどやりがいあったで

109 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:02:31.33 0.net
社会全体がいまこういうクソ流れ

110 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:02:32.09 0.net
糞だと思う仕様がお客にとって正しいケースもあるから困る

111 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:03:26.83 0.net
クソ仕様を指摘したことで関係が悪くなる可能性もあるからな

112 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:03:27.05 0.net
仕様になる前の段階の糞思想だな

113 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:03:57.47 0.net
富士通は定時に終わらせて帰ろうとすると「残業して忙しい人を手伝って」みたいな雰囲気が酷いから二度と行きたくないな

114 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:04:06.72 0.net
2次受けとか3次受けに中国人技術者とか今は現場にいくらでもいるし
そういうのが情報流すのはあり得る
セキュリティーを担保するのに技術者の身元の確かさが重要

115 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:04:23.99 0.net
両方共にクソってのがわかる
中国人有能

116 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:05:53.55 0.net
ゼロから正しい手順で作れば致命的なバグは出ないだろうけど
開発費を抑えるために誰がいつ作ったんだかわからない既存のコードを
とりあえず動くようにだけ仕様変更して作っていくのが日本のソフト開発

117 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:06:26.85 0.net
認証はユーザーの障壁になるから会員数確保したいならとにかく簡単に
SMS認証?それだと一人が作れるアカウント数が限定的になりおにぎりで釣る効果の薄いですね

この誘惑に勝てなかったアホがいたんだろう

118 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:07:10.40 0.net
セブンの担当者から何らかの理由で却下
設計見積時点では入れてる
ただ既存の古いシステムと同じにしてくれで右に習えが原因とも

119 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:09:56.24 0.net
>>117
おにぎりの誘惑すごい!

120 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:10:09.80 0.net
大昔の日立はおおらかで良かったなー
最近は知らんが

121 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:10:22.03 0.net
なにこれ
これ意味あんのかと思いながらつくってることはあるな
それでもそれを指摘することはない
立場は向こうが上だから機嫌をそこねることはしない

122 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:11:59.01 0.net
>>121
意味ないと思ってても決定事項で覆らんしな
仕様書通り作ってはじめてお金もらえるし

123 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:12:06.23 0.net
あまりにもアホな仕様なら指摘するけどまともにレスポンスが返ってきたことはない

124 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:16:11.81 0.net
真意は曲解されている「魔法のフレーズ」

お客様は神様です

125 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:20:54.22 0.net
大手から零細まで口を開けば納期納期だもん
そりゃ余計な仕事増やす訳がない

126 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:21:04.07 0.net
顧客が本当に必要だったもの

127 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:23:29.82 0.net
クソ仕様なの指摘したら逆ギレされたり手を抜こうとしてるなんて曲解されて説得に異常に手間取られることになるから
粛々と進めたほうが吉なんだよ

128 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:23:57.66 0.net
クソ言いたいだけちゃうか

129 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:26:00.92 0.net
出てきた仕様以外の事をするとか契約違反だしな

130 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:26:38.55 0.net
大井町の富士通に流されていたことあるが修正でもケンカ腰だったな
その時間あれば対応できるでしょって22歳の俺が眺めていたの思い出す

131 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:28:19.04 0.net
だいたい金を扱うアプリを作るなら端末識別番号と紐付けすることぐらいはアーキテクトなら簡単に思いつくんだろうけど
企画者がアホならそうはならないだろうね

132 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:29:41.38 0.net
>>90
セブンペイがネタのわけねえ

133 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:29:53.35 0.net
意見を求められたら教えてやる

134 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:30:30.93 0.net
わかってないんだろうな
開発を受注して作るの担当はプロジェクト全体としては凄く下流で立場も一番下
物申すとかありえない世界なのに

135 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:31:06.41 0.net
要は全体構造を把握してる人間が一人もいないってこと
この部分はA社に頼んで新規追加は別のB社にって感じで

136 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:31:38.27 0.net
発注側でガチガチに決めてきて見積もり金額の比較だけで発注したりするからな
穴があるのは予想がつくけど工数認められないんじゃそのまま作るしかないわな

137 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:32:17.98 0.net
2段階認証したらジジババが理解できないって
発注側が文句いったんだろ
少しでも手間をはずして50代60代を取り込むためって
朝テレビでやってたぞ

138 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:32:53.73 0.net
オムニ7はパソコン相手の通販アカウントだからでしょ

139 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:33:21.13 0.net
ツイッターにあったけど
日本オラクルとNECとNTTデータとNRIがやったってほんと?
そんな大手ばっかりあつまってコントロールはどこがしてたの?

140 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:34:24.73 0.net
>>139
セブンだろ

141 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:34:57.61 0.net
>>139
NEC系とデータと野村

納得の無能SI

142 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:34:58.46 0.net
全体なんか把握できるわけない

143 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:35:52.33 0.net
大元の経営企画会議でゼロから開発しないでオムニ7のシステムを流用で作った方が安いってことでしょ
経営企画でそれを決めたやつが悪い

144 :fusianasan:2019/07/06(土) 13:37:31.24 O.net
セキュリティや個人情報保護で飯が食えるんか
ファミマや何とかペイを立ち上げ時から圧倒しなけりゃ生き残れるない
馬鹿なユーザーは還元だけしておけばセキュリティなんか気にしない
これだからビジネスを知らない理系は
と一喝されたにきまってるだろう

145 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:37:48.76 0.net
流用っていうか統合された1つのプラットホームとか考えてたんだろ

146 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:38:17.11 0.net
みずほ銀とかどうなるんだろうな
今月くらいにまた改修でATMが止まる

147 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:39:25.32 0.net
>>107
>>96 自体が >>89 に対する話として無意味だよっていう主旨だよ

148 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:40:09.59 0.net
そもそも発注がぎりぎりまで削るから
コストカットに慣れすぎた日本の経営者が一番悪いんだけどね

149 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:41:27.25 0.net
文系経営者がソフトに金払ったら負けって考えだからね

150 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:44:39.50 0.net
中国の犯罪者に数日で気づかれる穴を気づかずリリースするってのがな
セキュリティが疎かというかほとんど考慮してないれだろう

151 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:45:57.34 0.net
>>149
昔から日本人はソフトウェアに金払うって考えないから
昔は違法コピーだらけだっただろ?

152 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:46:21.13 0.net
二段階認証もあるけどある程度個人情報わかってたら全く関係ないemailに送れてしまうパスワードリマインダーもどうかと思うわ

153 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:48:35.93 0.net
ある程度開発経験あったり利用経験があれば
他社のマネしときゃいいだろと思うだろうに

154 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:49:09.37 0.net
セブンペイ会員名簿なくてもメアドと生年月日のセットの名簿があれば
総当たり攻撃で会員に当たればパスワード再発行出来ちゃうんだよな

155 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:52:22.02 0.net
そらそーよ
求められたもの以上を提供したっていいことないんだからな

156 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:53:48.26 0.net
カネか良心か

157 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:54:05.94 0.net
ツイッターとかフェイスブック当たれば取れちゃうよな

158 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:59:26.88 0.net
SIerは1社でやらないとコントロールものすごく難しそう
みずほの例が物語ってる

159 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:09:48.34 0.net
うちの会社にいる中国人めっちゃ優秀だからたとえ犯罪者だとしても頭いいと思うぞ

160 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:11:23.87 0.net
中国のサイバー犯罪って頭いいなって思うよね

161 :名無しりんご:2019/07/06(土) 14:15:24.10 0.net
何の話か触れず延々とレスするから自演連投で丸わかり

162 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:17:15.17 0.net
犯罪者の方が頭いいから問題なんですわ
世の中そんなもんだけど

163 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:17:49.72 0.net
優秀な中国人なり韓国人なりは当然居る
ただ捕まるのは優秀でない中国人韓国人日本人
国際犯罪の難しいところなんかな

164 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:19:17.65 0.net
サービス開始後すぐやるなんて
もともと穴があるなって認識してたか
サービス開始後すぐにわかってすぐ行動に移したとかで
すごいね

165 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:21:04.71 0.net
上が無茶なこととか嘘ばかりついてたんでしょ

166 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:21:43.38 0.net
>>164
前者でしょ
それありきで動いてる

167 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:22:43.43 0.net
二段階認証自体は認識してたんだろうな
まあパスがかんたんに改ざんできちゃう仕様のほうがアカンやろと思うけど

168 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:23:54.74 0.net
>>158
母体行とそのそれぞれのシステム開発会社の絡み・地位が複雑だったのがあるな
三井住友や三菱(東京)UFJは割りと一発でいったのだが

169 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:27:36.05 0.net
>>139
大手だから無能なんだよ

170 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:28:16.22 0.net
携帯会社を変えると前のメアドが使えなくなるからね
そこでパスワード忘れてると詰む

171 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:31:43.47 0.net
もうだいぶ前に現場から離れたけどカスタマーズカスタマーなんて言葉は大手には残ってないと思うよ

172 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:33:35.01 0.net
>>168
いつまでも負けられない戦いとか馬鹿やってるんじゃないよ
by 利用者

173 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:35:13.61 0.net
>>152 二段階認証よりそっちが重症

174 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:36:53.22 0.net
メルアド使えなくなっても復帰できて便利に思えるけど
デメリットのほうが大きく思えるけどな
金扱ってんだからそういうのはオペレーター対応なりで処理するべきもんだろ

175 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:42:21.72 0.net
>>159
日本語ペラペラ、英語もペラペラ
優秀です

176 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:46:39.32 0.net
>>149
そもそもソフトウェア開発者が文系

177 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:54:55.75 0.net
>>174
登録外にメール飛ばすならクレジットカード情報は削除ぐらい考えるべきなんだよな本来

178 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:57:03.81 0.net
>>56
全然ちがう

179 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:04:57.87 0.net
>>174
オペレーターが対応した結果がこちらとなります
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1147312803180470273
(deleted an unsolicited ad)

180 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:06:54.45 0.net
>>179
一体どこが設計したんだ

181 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:07:56.36 0.net
対応がめんどくさくて金がかかるからユルユルのセキュリティにしてるんだろ
セブンイレブンという会社の本質を見たね

182 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:10:31.31 0.net
チャットだけで対応て個人証明の画像なり送らせるルールにしろよ

183 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:12:05.29 0.net
指摘してもじゃあやっといてって軽く言われて同じ納期で同じ金額
やるわけないだろ

184 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:25:45.64 0.net
糞単価の案件で
毎週進捗会議でネチネチ言われるのに
余計な仕事増やしたくない

185 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:28:06.62 0.net
もし指示の書類に1+1=4って書いてあったらこれ違うなと思ってもそれで進めなきゃならんのよね

186 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:30:04.08 0.net
指摘すると下っ端にバカにされたと思ってキレるからな
実際バカなのに

187 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:38:35.45 0.net
>>185
社会人はみんなそう

188 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 16:10:10.29 0.net
下が仕様考えないとまともなものが出来ない
それならもっと金よこせってとこだな

189 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 16:10:30.07 0.net
7ペイの部分を開発した会社はオムニ7のパスワード再発行の部分を知らなかったか
あるいは知っていたが他の会社が修正するだろうと思っていたのでは?
それかセブンイレブンの人に進言したが無視された可能性もある

190 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 16:58:28.34 0.net
コミュ力有る人は指摘して金に換えるんだけどな
無い人は黙っとかないとタダ働きさせられるの怖いからな

191 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 17:10:22.07 0.net
>>185
その手のを見たらプログラミングする側は

foo=2:
a=1+1+foo;

こうやって直せるようにしておく

192 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 17:20:23.17 0.net
懐かしの元号対応
カラの(新)元号パラメータを作って元号マスタに仮の(新)元号を入れて発表あり次第値を入れるようにした

193 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 18:10:33.52 0.net
>>191
プログラムどうこうじゃなくおかしな発注や指示の例えだよ
コレでやってくれ&安くしろ
コレよりアレのが安いけどコレって書いてあるな、、んー、、、コレでやっとくか
みたいなのはしょっちゅうある

194 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 18:34:32.31 0.net
とにかく会員数増やせという仕様変更あったんじゃねのかな
電話番号必須の認証だと増えないから外してしまえって

195 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 18:40:05.14 0.net
明記してあるならそれがおかしな話でも勝手に変えるってのは契約社会では難しい

196 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 19:37:56.69 0.net
クレカと紐付けはokで電話番号駄目って考えは少しおかしい気がする

197 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 20:42:43.27 0.net
唯一指摘するのはそうした方が実装が楽になる場合

198 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:30:47.73 0.net
コンサルティングをしたのが何処なのか気になる
まぁ見積〜開発段階で指摘しないのは手抜き過ぎて笑える
いくらもらってるか知らんが素人だろこんなの

199 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:31:48.64 0.net
1円の仕事か?

200 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:33:27.85 0.net
開発費抑えるために仕様変更扱いで発注するから元のソフトの問題点をチェックする工程が無いのでこういうことが起こる

201 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:38:40.06 0.net
これが日経コンピュータにまとまるのいつごろだろう

総レス数 201
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200