2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本「海洋プラごみ削減の為ストロー禁止レジ袋有料化!」←海洋プラごみの内訳ポリ袋0.3%ストロー含む食器0.5%

1 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:37:02.50 0.net
レジ袋は国内で年間に出るプラスチックごみの内2%

海洋プラスチックごみの比率が高いもの
漁網ロープ26.2%
発泡スチロールブイ14.9%
ペットボトル12.7%

2 :fusianasan:2019/07/06(土) 12:41:57.63 0.net
ペットボトル禁止にしよう

3 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:43:02.41 0.net
漁業禁止だな

4 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:47:19.19 0.net
しかも日本は焼却技術が優れてるからそもそもぷらゴミ減らしても意味がないという話も

5 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:50:40.52 0.net
アホジャップ

6 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:51:32.16 0.net
ストローとかなんであんなさわいでたのか本当謎

7 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:52:51.04 0.net
ゴミ関係は利権がらみの闇が多すぎるな

8 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:53:18.72 0.net
二酸化炭素もそうだけど日本も世界もファッションだけでやってて本気で取り組んでるようにはとても見えない

9 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:54:36.10 0.net
>>1
ペットボトルと発泡プラを燃やせば解決だなw

10 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:56:34.07 0.net
ほんと、レジ袋有料化を自慢げに言ってる政治家は選挙で落とすべきだろ

11 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:56:47.25 0.net
本気とかファッションとかじゃなしに
それで儲ける連中がいるんだよ
日本の無駄なゴミ分別収集はまさにそれ

12 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:56:56.07 0.net
魚網やブイは魚が間違って食わないから問題にならないという
意識高い系環境活動家の発想だろ

13 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:58:03.46 0.net
科学的アプローチで扱うべき問題を宗教的情熱で扱うからおかしいことになる

14 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:58:18.64 0.net
ペットボトル禁止にしよう
ポイ捨ての代表格だし

15 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:59:08.83 0.net
有料化するくらいなら売るなよって思う

16 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 12:59:51.25 0.net
こんなことするより近隣諸国の人間消し去ったほうがエコでしょw

17 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:00:17.45 0.net
80年代にあったらしい反割り箸運動と同じ結末になって終わりそう

18 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:03:16.69 0.net
>>16
それな
まず君からw

19 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:04:35.86 0.net
>>18
それでいいけど俺一人死んでもな
せめておまえも加わってくれよ

20 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:04:54.38 0.net
レジ袋はクラゲに見えるからな
捕鯨解禁したクジラがよく餌と間違えて食べる

21 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:05:03.71 0.net
俺はちゃんとペットボトルは燃やすゴミに出してる

22 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:05:53.86 0.net
頭の良いクジラさんが間違えるわけないだろ失礼な

23 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:06:25.80 0.net
その他のごちゃ混ぜプラが26%と
プラ規制待ったなし

24 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:07:47.56 0.net
俺は近所のスーパーがペットボトルリサイクルでポイントがたまるからそれに出してる
ポイントためてお買い物券と交換や

25 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:07:53.22 0.net
漁師は意識低い系だから何でも海に捨てる

26 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:08:01.04 0.net
猟師から料金徴収するしかないな

27 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:17:55.05 0.net
こういう非効率やめさせようぜ
キチガイやろ

28 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:19:18.21 0.net
https://www.env.go.jp/press/106817.html
環境省が(リサイクルがんばるけど)当面溢れかえるプラゴミは焼却しようってさ
自治体にもよるが、分別は几帳面すぎなくていいよ
汚れたものは捨てよう

29 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:20:15.19 0.net
結局武田が言うことが正解に

30 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:21:23.34 0.net
そもそもごみ焼却場で燃やせるレジ袋を減らして海洋プラ問題に意味ないの誰でもわかるのに
それが意味あるかのように言ってる政治家が頭悪すぎでびっくり

31 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:22:35.70 0.net
漁協等を通して漁師教育したほうが早そう

32 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:23:25.46 0.net
ヨーロッパ諸国から突き上げられてるから
政治家には旨味無いのに言ってるだけ

33 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:23:49.15 0.net
>>1
こんなの有料にしたところで大した効果もないだろ
減らしたいけどどうしても燃やしたくないし再資源化もしたいと言うのならリサイクル企業を助成して育てていけばいいと思う

34 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:24:26.68 0.net
都心とか人口が多い地域だけだろプラゴミ分別とか
田舎とか人口少ないところは燃えるゴミだよ
一極集中してるところはプラゴミ分けないとゴミが大量すぎて処理が追いつかないから
田舎に引っ越せば解決

35 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:25:06.68 0.net
これで得する奴がいるんだろうなとしか

36 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:25:34.79 0.net
だいたい今の現代人はゴミ出し過ぎなんだよ

37 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:26:08.18 0.net
捏造陰謀利権厨

38 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:30:19.56 0.net
人間動くとお金が回り利権は発生するさ
良い利権か悪い利権かが問題

39 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:31:36.39 0.net
>>12
シーシェパードじゃないのか

40 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:33:15.22 0.net
レジ袋は川が増水した後に木の枝に引っかかって見苦しい
去年の大和川増水の時は凄かった

41 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:39:23.67 0.net
なんもやらんよりマシ
効果はおまじない程度

42 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:40:42.45 0.net
昔は丁寧に分別してたけど
中国が受け入れなくなってからペットボトル以外は燃えるゴミに出すようにしてる
調布のスーパーに行った時に資源ゴミの袋が糞高くて笑ったわ
丁寧に分別しても海外にゴミを捨てる事実w

43 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:40:50.30 0.net
シーチワワはスポンサーが集まらない活動はしないんじゃね

44 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:41:39.76 0.net
死んだ奈良の鹿のを解剖したら胃からレジ袋が大量に出て来た
レジ袋には食料が入ってると知ってるので観光客のレジ袋ごと食べてしまう
それで死ぬ

45 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:42:16.57 0.net
漁業プラはチョンが海洋投棄してるだろ

46 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:44:29.58 0.net
有効利用する方法ないの?

47 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:49:01.48 0.net
ストローとかレジ袋有料化する前に漁網の回収徹底させろよw

48 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:49:25.55 0.net
レジ袋やストローは象徴として規制をやるだけってなんで分からないんだろう

49 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:51:59.33 0.net
>>1
結局漁師や漁協が産廃処理費用を払いたくないだけだろ
海に棄てたらタダだもんな
クズ過ぎるわ

50 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:54:48.89 0.net
全国の漁師敵に回せる政治家はいないからな

51 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:55:28.68 0.net
>>48
へー、で、べき論はある?

52 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:56:18.41 0.net
ちなみに海洋ゴミの9割は中国・発展途上国からでてるとか

53 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 13:59:07.12 0.net
たしかに開発途上中は問答無用だからなそうなるだろうな
日本も漏れなく公害とか環境無視みたいになってたし

54 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:01:25.83 0.net
まあ海にゴミ捨てないとか結局意識を変えるしかないな

55 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:01:46.29 0.net
今までタダだったレジ袋が3円になる
経団連の陰謀だ

56 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:02:18.97 0.net
日本は効率が悪すぎる
衰退して当然

57 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:05:45.20 0.net
マイクロプラがダメなら粘土は?てな話になるんだが
まったくなんで騒ぎ立てるんだろ
やっぱ利権絡みかね

58 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:08:29.63 0.net
欧米の人権団体の利権かもな
でもそうなのだとしたらそれは従うしかない
世の中弱肉強食の世界だから

59 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:08:40.34 0.net
近所のスーパーがレジ袋貰わずにマイバック使うと1円引いてくれるサービスしてたんだけど
最近それ止めてしまって貰っても貰わなくても何も変わらないから
マイバック使う意味がないというなんだかよくわからないことに

60 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:08:55.24 0.net
ペットボトル禁止でいいよ

61 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:17:16.42 0.net
>>59
値引き禁止が業界で決まっているのかな?
有料化への移行期っぽい

62 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:21:42.67 0.net
マイバッグ作りすぎて余ってる
環境にわるい

63 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:23:14.04 0.net
ゴムも環境に悪いからコンドーム禁止

64 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:24:57.53 0.net
それを禁止しても狼住人には影響ない

65 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:39:38.40 0.net
マイバックもそれなりにするからな
レジ袋買ってそれを使いまわすほうがお得かもしれん

66 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:39:41.66 0.net
感染症の治療のが高くつくからそれは必要

67 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:40:52.85 0.net
海上の生き物が食べてしまうサイズが害悪なのはわかるだろ

68 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:42:49.75 0.net
ビニール袋くらい好きに使わせろ

69 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:49:19.51 0.net
森林伐採が如何の斯うの叩いてた連中が紙ストロー使うとか言う基地外っぷり

70 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:50:10.42 0.net
安いプラスチックは生産規制で対応するしかないよね

71 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 14:51:55.36 0.net
紙袋に入れろ
無料でな

72 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:00:50.37 0.net
ストローもレジ袋製造禁止にすればいいじゃん

73 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:03:32.05 0.net
ウミガメの鼻にストローぶっ刺せばみんな黙って従うだろ

74 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:07:16.78 0.net
ランドセルとか重くて弊害あっても変えない癖に
プラスチックバッグは簡単に規制しだすのは利権的に潰しやすいから?

75 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:13:41.88 0.net
人工芝が一番問題

76 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:13:42.91 0.net
>>74

77 ::2019/07/06(土) 15:17:30.49 0.net
ペットボトルは5本で1円になるから俺んちに捨ててっていいよ

78 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:18:00.69 0.net
袋か材料の供給元が天下り先なんだろ

79 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:19:33.96 0.net
森林伐採や環境破壊反対厨ってどこいった?

80 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:20:22.66 0.net
そもそも海にゴミ捨てたこと無いしな

81 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:33:50.14 0.net
ぶっちゃけ意識改革目的で
ストローやレジ袋を抑え込めば海洋プラゴミが大きく改善されると言うわけでは無いんだろう
消費者は余暇のように楽しんで買い物をする100均の使い捨てプラ製品を
減らせと言うのが目的・・・直接100均の使い捨てプラ製品を攻撃できないから仕方がない

82 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 15:45:09.27 0.net
ブラジルではストローが紙製になって

台湾でタピオカがマイボトルになったのをネットで見た

83 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 16:03:02.73 0.net
公海の漁具ならだいたい中国の漁船の廃棄物だろうな
2017年度の統計でも中国は日本の20倍くらい魚獲ってるから
壊れて廃棄する量も雲泥の差

84 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 16:09:57.13 0.net
島根に漂着するゴミの大半にハングル文字が書いてある的な

85 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 16:11:42.44 0.net
あまり騒がれてないけど一番ヤバいのは合成洗剤のスクラブ微粒子

86 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 16:31:48.09 0.net
可愛い女子の洗顔石鹸にプラ微粒子を混ぜれ毛穴の汚れもよく取れるかもしれないが
そのまま下水に
その場合は下水処理場で回収できればいいが・・・微粒子を回収するほど
下水処理にカネはかけられない!と放置する市民感覚

87 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 16:43:26.56 0.net
ペットボトルはなんとかしないとな

88 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 17:26:49.46 0.net
ペットボトルに穴開けてストローを刺してアイドルに渡す仕事がなくなっちゃう

89 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 17:29:47.49 0.net
俺は生派だからコンドームは無くて良い

90 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 18:14:52.61 0.net
こんなんくそパヨ政策だよな
パヨクを満足させるためにやってるんだろうけどほんとゴミだわ

91 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 18:15:27.05 0.net
漁具だけ専用に集めて再利用できないのかな

92 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 19:03:43.28 0.net
日本には朝鮮から漂流ゴミが流れ着いて来る

93 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 19:05:33.93 0.net
中国とか朝鮮半島が流してるんだろ

日本のストローごときで レジ袋は可燃ごみだろ

94 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 19:06:27.28 0.net
食品の包装のことは何も言わないよね

95 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 19:15:24.11 0.net
ストローとかレジ袋とかを目の敵に無駄な作業増やすよりするより

ペットボトル止めた方がいいんじゃないの?

96 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 19:45:02.54 0.net
代替品がないんだろな

97 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 19:57:18.62 0.net
>>1
漁船で廃プラ回収支援
政府処理費の9割補助

水産庁によると、底引き網漁などでは、魚とともに大量のペットボトルやレジ袋などのプラごみが引き揚げられる。
しかし、陸に持ち帰ると処理費用は漁業者の負担になってしまうため、やむなく船上から海に捨てられるケースが多い。

98 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 20:00:43.73 0.net
>>1
海洋投棄しているのはシナチョン
馬鹿な日本

99 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 20:12:24.59 0.net
>>94
そういや今チョコレート菓子ってビニールで包装されてないやつあるな
事件以来すべてピッチリ包装されてたのに

100 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:24:37.62 0.net
コーラはビンの方が美味しい

101 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:34:49.90 0.net
>>74
ランドセルはどんな問題が起きてるんだ?

102 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:36:37.01 0.net
>>95
全部燃やせば問題ない

103 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:37:38.80 0.net
ほとんど燃やしてる
その力がある

104 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:41:30.65 0.net
昔は紙袋や紙の包装が使われてたけど
森林資源を守るためって口実でビニール袋に変わってきたのに
また戻ってきちゃったw

105 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:50:07.48 0.net
海洋ゴミって隣国のせいなんよね
日本は海に捨てない

海外とか川やそこらへんにゴミ捨てる
ヨーロッパとか酷し

106 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:52:08.97 0.net
海洋ゴミでよくあるのがハングル文字の書かれた歯磨き粉チューブだって

107 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 21:59:19.66 0.net
海外のゴミの処理方法が海に捨てるだからな
温暖化問題とかもそうだが日本はやりつくしているから
メリットなし

108 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 22:03:31.36 0.net
>>104
出版業界が不況だから問題ないんじゃないか

109 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 22:08:08.08 0.net
>>4
もうほとんどの自治体でプラスチックは燃えるゴミだからな

110 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 22:10:01.93 0.net
高性能(といってもすでに10年以上前には確立してるレベルの技術)の焼却炉で
完全燃焼させればいいだけでそういう炉を整備してる清掃工場なら
むしろ燃料になるからどんどん燃えるゴミで出せばいい

111 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 22:12:17.06 0.net
ちゃんと分別やってるのは紙と缶とビンだな

112 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 22:12:33.93 0.net
目先の分かり安いところをつっこむってのは色々重要
割り箸なんかも本来は間伐材や端材を使っててむしろエコだったのに
そんでプラ箸に移行したらこの有様

113 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 22:14:44.57 0.net
>>109
役人は1度決めたらずっと続けるから燃やせるのに何時までもプラの分別させる自治体は多いぞ

114 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 22:16:28.47 0.net
鯨の生肉でエゴバッグを作ろう

115 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 22:20:35.02 0.net
海洋資源を荒廃させる廃棄魚網には手を出さず弱い相手にしかイキれない真のヘタレ

116 :名無し募集中。。。:2019/07/06(土) 22:56:51.75 0.net
>>115
公共事業利権があるから

117 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 02:03:50.04 0.net
廃棄魚網はニュースにならないから国民のほとんどがこの実態を知らないだろな

118 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 02:09:16.56 0.net
どんどん埋め立ててどんどん流出させよう

119 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 02:17:32.58 0.net
それ漂着ごみの内訳
ポリ袋は漂着しないで動物に食べられるから問題になってる

120 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 03:31:49.25 0.net
有料なのにペラッペラになってたりするのが更に腹立つ
2ℓペットとか6缶パック複数入れると頼りないやつ
トライアルのセルフレジ用のやつなんか更に取っ手部分に穴が開いてるから
6缶パック+摘みのスルメ程度入れてただけで出口の前で千切れた

121 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 04:06:45.00 0.net
海外では海にゴミを捨てる事を前提にプラスチックを辞めましょだからな
海に捨てなきゃいいだけの話なんだがな
日本は世界に付き合わされなければならないのがアホらしい

122 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 05:06:50.38 0.net
ほんと日本の政治家って馬鹿しかいねえな

123 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 05:10:30.70 0.net
ストローの話題は海外でしょ
米スタバとかが最初じゃなかったか?
日本も何でもかんでも最初に動くのはいいけど真に受けすぎかもしれんな

124 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 07:59:27.54 0.net
>>123
日本でもストローでアピールしとったじゃない

総レス数 124
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200