2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

狼のおっさん「洗い物するときはティッシュで拭いてから洗ってる」←これ

1 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 11:56:02.41 0.net
意味あんの?

2 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 11:56:44.58 0.net
ティッシュの無駄!

3 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 11:57:30.97 0.net
意味あることがわからんとか池沼?

4 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 11:57:42.59 0.net
初めて聞いたけど?

5 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 11:58:15.07 0.net
水質汚染予防
水道管のつまり軽減

6 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 11:58:38.54 0.net
キッチンペーパーだろ

7 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 11:58:49.16 0.net
手で拭いてるわ

8 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 11:58:56.49 0.net
よくわからん

9 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 11:59:28.42 0.net
古新聞だわ

10 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:00:22.93 0.net
洗濯と勘違いした食器の話かな
俺は熱湯で流してから洗ってる

11 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:00:30.36 0.net
油ものとか
洗い流すのにたくさんの水や洗剤がいるから
先にできるだけ落とすのは合理的

12 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:01:00.56 0.net
カレーの時はよくする

13 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:01:29.53 0.net
なるほど
天才かよ

14 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:01:36.09 0.net
使い捨ての紙皿使ってるし

15 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:01:56.77 0.net
油汚れは排水管が汚れるし詰まる要因になるから
大まかな油分は取ったほうがいい

16 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:02:01.23 0.net
>>4
聞く聞かないに関係なく
ちょっと考えればその効用くらいわかるだろ
洗い物もしたことない子供部屋おじさんか?

17 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:02:30.30 0.net
油分を紙で拭き取ってそれは三角コーナーへ
それから洗えば洗剤量も減らせるしすすぐ水の量も減る
環境負荷の低減 水資源の保護になる
食洗機使う場合もやればいい

18 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:03:18.53 0.net
ミートソースとかカレーとかやったほうがいいよ

19 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:03:21.56 0.net
お湯だけで洗っておくと洗剤の量はわずかで済むよな

20 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:03:38.49 0.net
水や洗剤をもったいないと思うかティッシュやごみの発生をもったいないと思うかの差

21 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:04:03.83 0.net
>>16
俺は10だよ

22 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:04:10.30 0.net
紙資源は結構重要だろ

23 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:05:05.02 0.net
弁当容器の汚れも使用済みのティッシュなんかで大まかなのは取るようにしてる
23区は燃えるゴミで良いんだろうけどウチの自治体は資源ゴミなんで

24 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:05:30.32 0.net
環境負荷の軽減ってゴミ増やしてティッシュ無駄遣いしてたらプラマイゼロじゃね

25 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:05:38.14 0.net
油汚れの酷い皿を洗おうとすると大量の水と洗剤が要るし時間もかかる
賢いわ

26 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:05:47.37 0.net
醤油とかちょっとした汁物はティッシュぶち込んで吸わせたりはする

27 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:06:26.93 0.net
好きにしろよオイルショックで紙不足のデマに怯えてるんじゃあるまいし

28 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:06:51.33 0.net
>>20
もったいないじゃないんだよ
そのままだとスポンジがベトベトになるし
泡立たないだろ

29 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:07:00.58 0.net
>>4
かあちゃんの手伝いとかまったくしてないんじゃねーの
いい年して実家にいるんだったらかあちゃんの家事手伝えよ
毎晩かあちゃん泣いてるぞ

30 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:07:04.02 0.net


31 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:07:24.63 0.net
洋服の話?
すぐ落とせば落ちるじゃん
もし洗濯機にかけて落ちてなかったら終わりだよな

32 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:07:31.82 0.net
割と有名な方法だろこれは

33 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:09:17.18 0.net
お湯でよくね?

34 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:09:41.49 0.net
>>31
ガイジかよ

35 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:10:00.71 0.net
手で洗えばいいじゃん

36 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:10:20.43 0.net
※洗濯ではなく食器洗いの話です※

37 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:10:54.12 0.net
洗う前に油を拭き取るのはまあ普通にやるだろ

38 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:11:39.93 0.net
皿に残るカレーの油とか見ると
こんなオイリーなもの食ってるのかとビックリする

39 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:12:23.07 0.net
むしろ洗ってまた使うときに拭いたり水で流したりする

40 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:12:49.78 0.net
賢い人間は箱ティッシュなんて買わないよ
もらったポケットティッシュで事足りる

41 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:13:24.02 0.net
皿の汚れ舐め取っちゃえば紙も水も洗剤もスポンジも無駄にならないんじゃね?

42 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:13:26.68 0.net
普段から洗い物してれば誰でも思いつく
つまりこれをやる意味がさっと理解できないのは家の手伝いもしたことない子供部屋おじさん

43 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:14:56.30 0.net
ガス代大したことないからお湯使えよ

44 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:16:10.31 0.net
カスッカスに乾燥した米粒とか取るときの話?

45 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:18:14.52 0.net
>>22
新聞紙おすすめ

46 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:19:34.44 0.net
俺はペロペロ舐めてるから無駄がない

47 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:19:43.61 0.net
>>42
家の手伝いをしてる子供部屋おじさんも嫌なんですが

それは子供部屋に暮らすおじさんじゃなくてただの子供だろ

48 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:19:54.94 0.net
油ものはお湯だと手使うだけでほぼ汚れ落ちる
最後に少量の洗剤使うだけで十分きれいになる
紙使うってのは手を汚したくないオヤジの発想だよ主婦はやらん

49 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:20:12.50 0.net
厨房でバイトしてたけどゴムヘラで皿の大きい汚れをササッとやって洗うよ
皿洗い界の常識よ

50 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:20:14.55 0.net
>>43
油がそのまま配水管に流れていっちゃうじゃん

51 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:21:32.69 0.net
舐めろよ

52 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:22:11.06 0.net
>>28
俺は手で洗い流して手がベトベトになったら洗剤で手を洗ってるな

53 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:23:24.19 0.net
小学校の給食でこれやれって指導してるところがあるって聞いたことがある

54 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:23:46.65 0.net
手はいいけどスポンジが駄目になっちゃうだろ

55 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:24:33.66 0.net
紙で先にきれいにとか言ってるやつに限って洗剤ドバドバ使うと想像

56 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:25:11.63 0.net
水の汚れをきれいにするほうが大変という話を聞いたことがあるから
ティッシュをゴミとして出すほうがいいはず

57 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:25:19.24 0.net
お前ら家で油もの作ってんのか

58 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:26:40.75 0.net
カレーの場合は鍋に水コンソメ玉ねぎベーコン入れて煮込んで飲んでしまえばいい
これなら洗うのは楽ちんだぞ

59 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:28:27.83 0.net
カレーとかは鍋に残ってたやつはご飯入れてかき回して極力残り減らす
皿に残ったのはスプーンで極力食う
紙で拭くなんて資源の無駄遣いにしかならん

60 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:28:45.24 0.net
>>48
水資源の節約の話だぞ?お湯に手に最後にとどめの洗剤ってそれこそ主婦常識と違う

61 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:29:43.45 0.net
ティッシュの紙資源
水道水の化石燃料
どっちを取るかだよね

62 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:30:19.01 0.net
残すなよ
舐めるように綺麗に食え

63 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:30:56.56 0.net
いやもう豚肉入れたらたいがいの油汚れじゃん?

64 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:31:32.74 0.net
結構洗剤ドバドバ使うわどうせ安いし

65 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:31:35.13 0.net
髪の皿使えば解決

66 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:31:51.13 0.net
紙の皿使えば解決

67 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:32:02.20 0.net
カレーを食べるときは
ご飯をルーに寄せていくスタイルで
食べ終わったときのお皿がきれいでいつも一緒に食べた人に驚かれる

68 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:32:38.15 0.net
顔の脂も一度ティッシュすると洗顔後にスッキリする

69 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:32:54.86 0.net
>>62
禅僧おつ

70 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:32:55.95 0.net
下水管の負担になると結局は自分に跳ね返ってくるから

71 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:33:29.24 0.net
カレーは最後パンで鍋をぬぐって食え

72 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:33:41.85 0.net
油ものは拭いてから洗わないとダメだろ
当たり前のことだぞ

73 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:34:01.67 0.net
水圧で吹き飛ばせよ

74 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:34:23.88 0.net
主婦で紙で拭くっているか?あんまり聞いたこと無いぞ
やるのオヤジだけだろ

75 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:35:02.54 0.net
手つかって油落とすとか考えられん

76 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:35:20.45 0.net
そういう意味では食器用スクレーパーとかあると便利だな

77 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:35:26.29 0.net
最後にパンで拭って食えばいい

78 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:35:37.79 0.net
>>74
主婦って結構ずぼら
オヤジの方が職人気質

79 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:36:34.77 0.net
いかにも狼らしい何とか面白く見せかけてるがクソつまらないスレ

80 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:36:39.71 0.net
ラードとかで排水管がすぐ詰まるの経験すると
>>1やるの分かる

81 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:37:13.41 0.net
何故かトマトソース系はやっとかないと新しいスポンジでもすぐヘタる

82 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:37:47.97 0.net
>>76
ダイソーでふつうに売ってると思うけどそんなに普及してるようではないところを見ると使い勝手がいいもんでもないんだろう

83 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:38:10.53 0.net
西川口なんか油をそのまま捨てるから下水管が詰まって詰まって
関係ない区民までがとんでもない負担を強いられてる

84 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:38:12.55 0.net
たらいでお湯の洗剤液作って油汚れも乳化させるのが一番いい

85 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:38:16.95 0.net
排水管詰まったことないなぁ
パイプユニッシュ的なのを定期的にやってるからか

86 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:39:21.03 0.net
ピザソースみたいな赤が染み込むようなのは事前に拭いてた方が最終的に綺麗にできる

87 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:39:25.46 0.net
焼き魚を食べた後の油なんかもすくい取っておけば
流しが魚臭くならない

88 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:39:26.50 0.net
食べてるときからティッシュをばんばん使うから(主に口を拭いてる)
最後はそれで皿を拭いてる

89 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:40:04.97 0.net
賢人はそもそも食器を汚さない

90 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:40:05.51 O.net
洗濯物のポケットにティッシュが入ってないか?は確認するけど

91 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:40:51.89 0.net
今は油よごれに吹き付けるだけで落ちるみたいな洗剤CMやってるもんな

92 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:40:52.78 0.net
>>83
中国人てグリストラップの存在とか許容量とか知らんのか
さすが下水油の国

93 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:42:09.63 0.net
カレー食べるときはご飯側からカレー側にすくって食べるクセつけると汚れるの皿の半分で済む

94 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:42:38.61 0.net
アヒージョとかやったらめっちゃパンで拭いて食うわ
むしろアヒージョ味のパンを食うために作ってるかのごとく

95 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:44:48.52 0.net
アヒージョの油はパンに塗るためのものじゃないのかw

96 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:45:20.91 0.net
召使いに言っとくわ

97 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:46:45.89 0.net
新聞紙じゃなくて?

98 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:46:47.11 0.net
1は料理や家の手伝いしたことないのか
油使ったフライパンなどは軽くティッシュや適当な紙で拭いてから洗う
洗剤が少なくて済むんだよ
洗剤ばかり使ってると手も荒れるしな

99 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:47:36.26 0.net
洗剤少なくても→結局使ってるじゃん

100 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:49:59.85 0.net
一人暮らしおじさんと子供部屋おじさんで話が噛み合ってないな

101 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:50:44.29 0.net
何のために?
どうせ洗うんだろ?

102 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:50:48.90 0.net
これうんこした後のウォシュレットもそうなんだよな
ペーパーで軽くうんこ取った後シャワーで洗い流すのが正式な使い方
うんこした後すぐシャワーで洗い流すのが邪道

103 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:51:29.86 0.net
オナニー後にそのままシャワーを浴びるか
一度ティッシュでふくかの問題のごとく熱く語る問題じゃねーよ

104 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:53:09.30 0.net
いやいや精子排水口に流すなよ

105 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:55:42.60 0.net
排水溝に流してもグリストラップあるじゃん

106 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 12:56:26.96 0.net
俺は全部べろで舐めてるよ

107 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:04:15.42 0.net
精子をか

108 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:06:43.12 0.net
油が酷い物は当然のように
常備してあるトイレットペーパーで拭くけど
その前段階で調理に使えるシリコンヘラで
フライパンのソース等はきっちり取る
シリコンヘラの威力は絶大だから
使っていないなら絶対に買うべき

109 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:08:25.89 0.net
油固形化しないまま燃えるゴミで出すのもダメだろ

110 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:09:17.59 0.net
そう考えるとディスポーザーってすごく環境に良くないな

111 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:10:48.94 0.net
ていうかそのほうが綺麗にするのに早くて楽だからそうする
資源とか環境とかどうでもいい
そのほうが楽だからだ

112 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:14:28.35 0.net
じいさんがよくやってるな

113 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:16:37.46 0.net
そもそもフライパンは洗剤で洗わないし

114 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:19:44.92 0.net
スポンジは煮沸すると
油が抜けて復活するし殺菌もできる

115 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:24:02.56 0.net
食洗機に入れる

116 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:24:37.91 0.net
>>1
>>42
というかコストがかかりすぎる
んなもんにティッシュ使うな
水と湯と洗剤とティッシュのコスト分かってなさすぎる

117 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:26:44.55 0.net
>>98
馬鹿の発想w
これだから無能な男は使えない
洗い物さえこんなくっだらないことでどや顔
お前ティッシュ自分で買ってこないだろ

118 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:28:16.60 0.net
ビニール手袋存在しない世界から着たのか

119 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:32:56.65 0.net
食器にJOY泡スプレーをかける

皿や茶碗をお湯に浸す

クッキングペーパーで汚れを落とす

スポンジで仕上げる

お湯ですすぐ

120 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:35:58.84 0.net
必死なアンカー君がいるな

121 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 13:42:36.16 0.net
使い終わったラップでこするとよく落ちるぞ
スポンジを汚したくない人はラップに一滴洗剤付けて洗ってから流してスポンジへと移行すると良い

122 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:07:01.69 0.net
新聞紙でいいな
新聞取ってなけりゃ捨てる紙を貯めとけ

123 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:18:33.68 0.net
スポンジは使って洗って汚れてなんぼなのになんか力のいれどころ違いがいるな

124 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:29:19.70 0.net
油汚れをスポンジで落とすとスポンジに油が残ってなかなか落ちないから
別の皿に油がついたりするよ

125 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:56:31.02 0.net
時短と手間考えたら絶対拭く

126 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:49:51.89 0.net
洗うのもふくのもめんどいからこれからラップ敷くね

127 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:59:43.47 0.net
何のためにそんなことするんだ??

128 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:00:00.35 0.net
水につけときゃ良いような

129 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:00:38.20 0.net
食洗機入れる

電源オン

これだけだけど?

130 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:01:41.38 0.net
流石に油汚れは水に浸けといても落ちないぞ

131 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:02:26.83 0.net
JOY使え

132 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:09:37.30 0.net
>>83
排水管ってデリケートなんだよな
お湯流すのもダメだし

塩ビ管の耐熱温度は60度
排水管には絶対に熱湯を流してはいけない
https://p-ranger.com/kitchen/hot-water-ng
塩ビパイプに80℃位の熱湯を流したらグニャグニャに曲がってしまい...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1375422713

133 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:12:10.42 0.net
100均で買う洗剤は泡立ちが悪いので
容量の割に持ちが悪い

134 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:41:20.60 0.net
キャンプする人はペットボトルに灰を持ち帰ってそれで洗うと良い

総レス数 134
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200