2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】セブン「すまん、まだ現金使ってるザコおる?」

1 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:45:21.41 0.net
😇 @SmileK_JP
職場近くのセブン、現金支払い煽ってて関心が持てる。
https://i.imgur.com/4ObsFJG.jpg

はなだ @___moyupi
よく行くセブンイレブン、キャッシュレス推進店舗!って大きく書いてあってすごい。キャッシュレス率も書いてあってすごくわくわくした!メルペイで決済したよ〜
https://i.imgur.com/VHP0rqb.jpg

2 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:47:36.40 0.net
お釣り貰う時に店員さんが俺に触らないように細心の注意を払うことに傷つくから
nanacoは欠かせないわ

3 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:47:42.40 0.net
WAON使えないカスがなんか言ってる

4 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:50:51.58 0.net
よりによってキャッシュレス推進に乗り遅れたくせに不正アクセス事件で急ブレーキかけたお前が言うかw

5 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:52:54.24 0.net
現金率減るとレジ金強盗も減りそうで良いね

6 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:52:57.22 0.net
闇企業セブンには金落とさないから

7 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:53:15.78 0.net
マジかよ!早速7pay登録するは!

8 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:54:26.88 0.net
こういう店は敢えて小銭たくさん出してやろうと思う

9 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:54:42.28 0.net
まずその大量にある種類を恥じろ

10 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:54:46.68 0.net
pay系すくなくない

11 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:56:29.76 0.net
>>2
自分の経験上、若くて可愛い女の子の方が意外と丁寧にお釣りを渡してくれる
逆におばさん店員が結構上空からお釣りを投下してくる

12 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:57:32.88 0.net
>>9
なによりもまず7payとかいうゴミクズ廃棄すべきだな

13 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:57:33.76 0.net
乗り遅れるな!!乗り込むわよ!!

14 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:58:00.59 0.net
なにゆえ?

15 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:58:11.97 0.net
とりあえずペイペイからそっこークレカ情報削除した

16 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:58:13.73 0.net
アホか

17 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:58:14.28 0.net
スイカだけあればいい
他の電子マネーなど必要ない

18 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:58:22.54 0.net
セブンて企業としてなんかおかしいわ

19 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:58:47.04 0.net
セブンイレブンとか近くに他のコンビニが無い時に仕方無く行く所だろ
コーヒー重視ならローソンかファミマ

20 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 14:59:17.72 0.net
そんなこと言うならd払い対応せえよ

ファミマとローソンは対応しとるぞ

21 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:00:45.78 0.net
絶対行きたくないな

22 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:03:01.39 0.net
でもSuicaを主流にするならどのクレカからもチャージできるようにして現金化もできるようにしなきゃならない
そしたら今みたいにかざすだけじゃすまなく同じように面倒くさくなるよ

23 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:03:30.74 0.net
セブンがこんなになって哀しい
10年前はセブン最高だったのに

24 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:03:59.44 0.net
他のコンビニより遅れてるのにこれ?

25 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:05:00.31 0.net
店は手数料引かれるのが増えて利益減るのにな

26 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:08:51.50 0.net
そんなの行列待ちで逃す客ですぐひっくり返るよ

27 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:09:14.97 0.net
https://i.imgur.com/EvH6ixG.png
https://i.imgur.com/wSgdVzH.jpg

28 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:09:30.84 0.net
すまんなローソンにりこりこ似のお姉ちゃんがおるからセブンとか行くことあらへんのやで

29 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:09:43.07 0.net
7くらいの大手はメジャーどころには全部対応しといてほしいわ

30 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:10:06.42 0.net
隣の国はキャッシュレス化が進んでますよ?で流される日本人
例の沈没しかけの船のコピペみたいだな

31 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:10:37.82 0.net
%が低いとオーナーにペナルティ課してそう

32 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:10:57.94 0.net
何年も安全なスイカがあるのに
わざわざリスク高い様々ななんとかペイ使わせようとする意味がわからない

33 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:11:13.77 0.net
セブンイレブン、悪い気分

34 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:11:27.95 0.net
ICOCAだけでいいよ

35 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:11:55.87 0.net
幼稚園9月号の付録すげえ!
https://pbs.twimg.com/media/D-YMcrYVUAAH1R7.jpg

36 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:12:04.04 0.net
最近のセブンは問題ばかり起こしてるイメージ
潰れても困らない

37 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:13:09.85 0.net
会議資料でなにか対策を考えようならわかるけど
客に見せつけてどうする客をなんだと思ってんだ

38 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:14:51.40 0.net
潰れる

39 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:15:31.14 0.net
1ポイントなんて付いても付かなくてもどっちでもいいです

40 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:15:58.91 0.net
>>30
隣の国に限らず欧米ではとかよく言われるじゃん

41 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:16:03.44 0.net
えぇもん出してたんは確かやけどちょっとイキりすぎはったな

42 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:16:54.17 0.net
お国から言われてるんだろうな
メジャー小売には

43 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:17:37.92 0.net
セブン銀行でチャージはするけど
買い物はしない

44 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:17:56.17 0.net
中国ってそんなもんなのかって感じだな

45 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:18:15.20 0.net
iDでよくね?

46 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:19:09.30 0.net
今回の件でキャッシュレス決済が一気に信じられなくなったね^_^

47 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:19:10.60 0.net
うぜえ

48 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:19:25.34 0.net
セブン銀行使うときしか行かない

49 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:19:35.43 0.net
最近ついにヤフオクコンビニ払いに対応したから
店員に番号渡して現金で払う用事以外ほぼセブンは使ってない

50 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:20:13.56 0.net
小売業トップクラスのセブンがキャッシュレス化を後退させるような事をしてしまったな

51 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:20:33.21 0.net
現金でハロ関係の支払いするときしか使わないわ>7-11

52 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:20:44.20 0.net
さっさと潰れろクソ企業

53 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:20:54.92 0.net
欧米はクレジットだろ

54 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:21:06.81 0.net
>>4
うむ

55 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:21:17.70 0.net
ついこの間までセブンはスイーツが美味しいだの食べ物が美味しいだの言われてたのに
嫌われるの早いな

56 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:21:47.81 0.net
完全に調子乗ってるな
これだから寡占はだめなんだよ

57 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:21:49.36 0.net
オーナーにもお客様にも厳しい店それがセブン

58 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:22:30.43 0.net
まず店にある全ての商品がキャッシュレスに対応したら考える
金券はダメとかそういうのなしで

59 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:22:50.39 0.net
>>55
ステマだろ

60 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:23:11.95 0.net
>>35
こういうのにも宣伝費出してるんでしょう?

61 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:23:18.27 0.net
遠くのセブンより近くのファミマに行ってるから
関係ないね

62 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:23:50.11 0.net
近くファミマ裏山

63 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:24:16.26 0.net
おいnanacoポイント半分のしたの戻せよ!

64 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:24:18.11 0.net
しかしキャッシュレス推進の根拠として中韓をサンプルに出されてもね

65 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:24:44.07 0.net
なんとかpayが必死に何十%ポイントとかやってるけど
スイカが1%でもポイント付けたらそれだけで関東圏は覇権取れるのに
タッチで支払いできたらアプリ起動してQRコード見せるなんて面倒すぎる

66 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:25:47.45 0.net
楽天pay使えないから行かなくなったなぁ

67 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:25:54.70 0.net
キャッシュレスにちょっと興味があったような中高年も
ニュースを見てやっぱり危ないなとか思っただろうな

68 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:26:00.52 0.net
>>35
金出して載せさせる方もあれやし
受ける方も児童誌としての矜持がないんだろうな
日本終わってるわ

69 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:26:34.84 0.net
まともなシステム作ってから言ってくれ

70 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:27:02.24 0.net
最初にやらかしたのはpaypayですけどね

71 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:27:12.73 0.net
Suicaでいいよなぁ

72 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:28:00.51 0.net
チケの支払いでクレカ使えるようにしろよ

73 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:28:47.56 0.net
https://i.imgur.com/EvH6ixG.png
https://i.imgur.com/wSgdVzH.jpg

74 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:30:04.70 0.net
戦意喪失セブン様にはかなわない

75 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:30:09.13 0.net
○○ペイとか欧米じゃ普及進んでないだろ
じゃいいかって思えるw

76 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:32:09.05 0.net
まー今時現金で払うやつなんて軽減税率適用しないで良いと思うわ

77 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:32:51.78 0.net
軽減税率とは別だろ

78 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:33:44.78 0.net
客の金の流れを支配しようだなんて
身の程を知れよたかが小売りが

79 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:35:45.65 0.net
なんでワザワザ危険性が高いネットに繋がったスマフォ使って金の支払いしないといけないの?
これまで通り現金やカードの方が遥かに安全なのに

80 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:37:29.18 0.net
中国でアリペイとか普及したのってお札が汚いのと偽札が多くて人民元の人気がないからって聞いたけどな

81 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:39:24.03 0.net
現金が信用されない国で流行っただけ

82 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:41:33.30 0.net
日本は元からお前らみたいな底辺以外はほぼキャッシュレスだよ

83 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:41:42.73 0.net
>>80
違う
人民を徹底管理する為、そして人民に点数を付けて反政府気質を炙り出して締め上げる為

84 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:42:21.05 0.net
よくこんなキチガイコンビニ使い続けるな
客を客とも思ってない本部の思想がそのまま現れてる

85 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:43:44.79 0.net
>>80
普段からチャンネル桜をチェックしてるとこう言う情報が耳に入るぞ

86 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:44:23.87 0.net
国内トップのコンビニが作った電子マネーのシステムが知的障害者レベルのセキュリティ
恥ずかしすぎる

87 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:46:09.10 0.net
当たり前のログインシステムすらまともに作れない国
外部から原発止めるとか余裕で出来そう

88 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:46:18.68 0.net
電子小切手電子手形ってまだねーの?
紛失した場合とかピッですんで善意の第三者とか現れるリスク減らせるのに

89 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:48:21.65 0.net
セブンイレブン♪ 嫌な気分↓

90 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:53:05.24 0.net
>>35
こんなもん付録にするて終わっとるわ

91 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 15:56:43.71 0.net
>>4
QR決済なんか場合によっては普通に現金払いよりかえって無駄な手間暇がかかるし
QRは利便性向上という本来のキャッシュレス決済の最大の目的と最も掛け離れたポイント乞食向け決済だからどうでもいい
そもそもセブンは10年以上前から便利なnanacoが使えるんだから利便性だけ考えたら今さらQR決済とか不便極まりないもん使う必要性皆無だし

92 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:00:20.48 0.net
paypayに対抗したらpaypay以下のザルセキュリティだったセブンpay
しかもpaypayより還元率も悪いゴミ

93 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:00:35.85 0.net
nanacoって最近200円につき1ポイントに変更になったんじゃなかった? この画像いつのだよ

94 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:01:07.93 0.net
子ども雑誌も売れなくて糞広告でも仕方なく載せただけやろ
まともな広告来ないのは雑誌屋のせいでもないし別に叩く程でもないと思う
相手にしなければ良い
オーナー地獄とかが改善されたら買ってあげるけど今のままなら潰れていいよセブン

95 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:01:08.14 0.net
>>35
欲しい

96 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:01:24.19 0.net
○○ペイ使ってるのはポイント欲しいだけの底辺だけだからな

97 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:02:22.41 0.net
QR決済に群がるポイント乞食自体がゴミだから問題ない

98 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:02:47.49 0.net
SuicaとIDで十分
セブンでしか使えない決済とか要らん

99 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:03:23.82 0.net
>>96-97
クレカすら持ってない底辺なんだろうな

100 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:05:10.10 0.net
スイカとかの電子マネーが普及してるのに使いづらいQR決済を流行らせようとしてるのはなんなんだ

101 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:05:25.76 0.net
ポインツ乞食www

102 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:05:30.00 0.net
Suicaでいい
長年使われてて使いすぎないし安全

103 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:05:37.96 0.net
個人的には財布出してクレカ出すよりはスマホで支払う方が楽

104 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:06:15.75 0.net
日本も韓国や中国みたいな先進国になれるのかなあ

105 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:06:37.53 0.net
>>1
こういうの見ると俺は全く正反対の事やるわ 万札出すね

106 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:06:44.26 0.net
俺はBLでクレカ持てないから最近の流れが不便だなぁ

107 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:06:58.44 0.net
顧客の囲い込みしかメリットないのに
最初から躓くアホウ

108 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:07:26.89 0.net
市場つくって例えば楽天ペイ欲しい人とペイペイ欲しい人とがいて合致したら交換できるようにとかして欲しい
結局いくつかは数百円ずつ残ったまま放置とかなりそうだしな
居れももうEdyカードなくしたがたぶん2-3000円入ってたはず

109 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:08:34.33 0.net
スポンサーのコンビニの意向なんだろうな
恵方巻きといいテレビが変な推し方するときは
いつもそうだから

110 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:08:41.63 0.net
nanacoはセブンでしか使えないのが致命的

111 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:08:43.46 0.net
Suicaが最強すぎて他使う気にならんわ
スマホかざせば支払い完了
ジャラジャラ小銭出してる池沼とかQRコード出してる馬鹿とか死ねばいいよ

112 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:10:28.47 0.net
最近はなんとかペイを使う奴のせいでレジの待ち時間かかるようになった

113 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:10:37.55 0.net
pay支払い使う奴もコンビニごとのアプリとってるわけがない
paypayか楽天かd払いじゃね?

114 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:10:56.66 0.net
問題起こした癖に

115 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:11:08.99 0.net
スポンサーの拡声器と化してるテレビホントうざいな
毎回余計なことしてる

116 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:12:51.92 0.net
ウルトラセブン風刺ネタが多かったからそっちかと思った

117 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:13:27.19 0.net
>>1
トランプ大統領は日本の敵では無く、寧ろ味方である(貿易不均衡の是正は仕方無い)
トランプ大統領はホワイトハウスの執務室にアンドリュー・ジャクソンの肖像画を飾っている
アンドリュー・ジャクソンとは、国際銀行家(ディープステート)と戦い通貨発行権を政府に取り戻した第7代アメリカ合衆国大統領
真の敵はディープステートである

新・経済学〜通貨創造の科学的検証〜【HSU特別セミナー】
与國秀行
https://youtu.be/nl_SY0Yjr4k?t=10m26s
通貨発行権を巡る(ディープステートによる)アメリカ大統領暗殺の歴史

【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第1回「世界を統治する者(ディープステート)との最終戦争が始まる!」 [桜H30/11/29]
SakuraSoTV (日本文化チャンネル桜)
https://youtu.be/L06Zs03T2D0
出演:
 馬渕睦夫(元駐ウクライナ兼モルドバ大使)
 水島総(日本文化チャンネル桜代表)

118 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:14:22.25 0.net
>>112
そんなかかる?

119 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:15:33.48 0.net
レジが長いんだよ糞payのせいで

120 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:16:07.76 0.net
まず店員が慣れてない

121 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:17:10.17 0.net
現金より早くないか?
並んでる間にアプリ起動させるし

122 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:17:44.30 0.net
遅いって言って煽るのもいつものパターン

123 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:18:08.51 0.net
スレ伸ばしのコピペみたいなもの

124 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:18:22.90 0.net
>>106
俺はブラックになってクレカ持てなくなったけどほとんどキャッシュレス決済しかしてないぞ
電子マネーへの現金チャージとデーヴィッド口座への入金以外には1円も現金を使わない日の方が圧倒的に多い

PASMO定期券→デーヴィッドで買う
セブンイレブン→nanaco
セブン以外のコンビニ、売店→Suica
ドラッグストア→Suica、又はnanaco、又はデーヴィッド
自販機→Suica、又はnanaco
ケンタッキー→nanaco
牛丼屋→Suica
5ちゃんの浪人(自動更新)→デーヴィッド
公共料金の支払い→nanaco
エキナカの土産物屋等→Suica
家賃→デーヴィッド
駐輪場→Suica
新幹線の切符や飛行機の搭乗券→デーヴィッド
毎月薬局で処方された薬を買う時→Suica
レンタカー→デーヴィッド
コインパーキング→デーヴィッド
ガソリンスタンド→デーヴィッド
立ち食い蕎麦屋→Suica
ファミレス→デーヴィッド、又はnanaco
タクシー→Suica
コインロッカー→Suica
本屋→Suica
床屋→Suica
ドンキホーテグループ→majica
スーパー→Lacuca、又はデーヴィッド、又はSuica、又はクレカもどきの電子マネー
ヨドバ→Suica、又はデーヴィッド

日常生活ではほとんどキャッシュレス決済しかしないな
現金を使うのはたまに現金しか使えないラーメン屋に行った時や現金しか使えない駐輪場を使った時、現金しか使えない屋台や個人商店で買う時ぐらい
日高屋は大手チェーンのくせにいまだに現金しか使えない店舗が多いのは何とかしてほしいもんだ
ICOCAとTOIKAとEdyとWAONも持ってるけど最近はほとんど使ってない

125 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:18:29.21 0.net
やっぱり現金が安心だね
支払いが122円でも1万出す

126 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:18:52.83 0.net
インターネッツとリンクさせない方がいいよなこんなもん
何度かすめ取られたてニュースになってるんだ
アホの俺が考えてもわかるわ

127 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:19:13.37 0.net
デーヴィッドのコピペいらね
前も全然レス付いてなかったのに

128 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:19:20.33 0.net
>>1
困ったもんだ

129 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:19:23.48 0.net
PayPayってQR読み込み端末がある店なら早いけど
大半の店が店のQR読み込んで支払額入力して決済とかクソ時間がかかる
前が慣れてない奴だとイライラする

130 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:19:38.42 0.net
QUICPayかSuicaしか使わん

131 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:21:28.66 0.net
現金派はポイントに興味ないならSuica使えば楽なのに
お年寄りは特に

132 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:21:28.91 0.net
>>111
スイカに統一してほしい
他に余計なものがあるからスイカでっていちいち口にしないといけない

133 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:22:24.96 0.net
>>110
だけどnanacoの決済件数はWAON、交通系と並んで電子マネートップレベルで
決済金額はWAONに次いで電子マネー2位なんだぜ
交通系は決済件数は多くても自販機や駅の売店といった少額決済がメインだから決済金額はたいしたことない

134 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:22:37.87 0.net
Suicaは電車で使う物で店で使うという発想が無いんだろ

135 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:23:00.20 0.net
まずセブンでしか使えなくてPayPayよりバックが少ないのに誰が使うんだ
おにぎり目当てのやつしか登録してないだろ

136 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:23:33.14 0.net
全店舗セルフレジになって万引き常習犯は顔認証で入店禁止
技術的にそこまでいったらスマホを買って導入しようと思う
店員がレジ打ってる内は導入するつもりない

137 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:23:39.25 0.net
>>121
アプリを起動させる時点で無駄な手間隙だろ

138 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:23:47.38 0.net
指紋決済

139 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:23:50.21 0.net
Suica馬鹿が来ると一気にしらける

140 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:24:26.55 0.net
ナナコをそのままペイに出来なかったのか?

141 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:24:46.01 0.net
>>132
だから統一されたらセキュリティ向上のためシステム変えられてめんどくさくなるって

142 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:25:08.07 0.net
>>137
財布開けて小銭取り出すより手間じゃないわ

143 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:25:32.69 0.net
クレカでいいわな

144 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:25:40.86 0.net
1番使いがっていいのはどれなんだ?

145 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:26:05.44 0.net
>>133
nanacoとかWAONのような系列の枠を超えられないようなものがでかいツラしているのが悲劇の始まりなんだよ
知識の無い人は系列ごとに電子マネーを準備するってことをやらされてる
小売が電子マネーを立ち上げるのは害しかない

146 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:26:37.21 0.net
セブンってセブンペイ始めたのに同時にペイペイも対応したんだよな
締め出せばよかったのに
ついでに他の電子マネーも締め出せば嫌でも使うしか無くなるのにアホだなあ

147 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:26:43.21 0.net
還元乞食専用レジ作って隔離してほしい

148 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:27:13.12 0.net
電子マネーで払えというのならSuica使ってやるわ
セブンでチャージできるっけ?

149 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:27:31.38 0.net
中国土人でも余裕で使いこなせる技術にモタモタするジャップ…
企業も個人もITリテラシー低すぎで笑えない

150 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:27:48.98 0.net
>>148
1に書いてあるやん

151 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:27:54.81 0.net
>>148
できる
前のやつがチャージとか言ったら蹴り殺したくなるが

152 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:27:54.99 0.net
>>132
カード型なら無言で店員にSuicaのカードのペンギンのマーク見せればほぼ100%使える
いちいち言わなきゃいけないというのはただの思い込み
関東でICOCAやTOIKAを無言で店員に見せると「は?それ何?」みたいな反応されることもあるけどSuicaやPASMOやnanacoのカードなら問題ない

153 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:27:55.31 0.net
>>1
キャッシュレス決済の比率が低いとまた本部に嫌がらせされるのか

154 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:28:30.78 0.net
小売が電子マネーやQR払いを自社でやるのは個人別の購入データがほしいだけだからな
ポイントやクーポンに騙されても失うものは多いぞ

155 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:28:31.05 0.net
でた

蹴り殺す

156 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:28:54.53 0.net
これだけ乱立したら逆に普及しないよな

157 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:29:08.63 0.net
>>147
現金とQRは専用レジで隔離するのが一番だな

158 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:29:09.81 0.net
後ろに並んでる奴は何故か気短かが多い設定

159 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:29:35.26 0.net
suicaがローカルのものって知らないんだろトンキン人は

160 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:29:39.34 0.net
行き着く先はやっぱ現金

161 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:29:57.97 0.net
>>152
いやモバイルスイカなんで

162 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:30:16.20 0.net
現金は拒否できんからな

163 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:30:18.28 0.net
困った時はトンキンや関西

164 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:30:25.01 0.net
関東以外はどうでもいいんだよ

165 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:30:28.06 0.net
隔離とかじゃなく全てセルフレジで良いよ

166 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:30:40.08 0.net
>>159
そなの?田舎行った時に自販機コンビニみんな使えたよ。切符は現金で買わされたけどwww

167 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:30:40.72 0.net
>>159
使えないところなんかないやろ
これだからかっぺは

168 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:30:49.85 0.net
関西でもスイカ使えたぞ

169 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:30:54.84 0.net
レジが少なと文句

170 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:30:56.54 0.net
クレカ持ってない奴はレジでチャージするのが効率いいと思うよ
唐揚げ一個余計に頼むより時間かからんのだからイライラする意味がわからないな

171 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:31:36.92 0.net
交通系ICなんていまだに自動改札じゃないど田舎でも使える

172 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:32:04.04 0.net
震災で停電してた時現金で食料買ったから○○ペイとか使う気になれん

173 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:32:11.15 0.net
イライラするって芸人が良く使うネタだからマネしたいんでしょ

174 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:32:20.13 0.net
>>145
QRの面倒くささに比べたら数種類の電子マネー使うことなんか手間でもなんでもないわ
そもそも大手チェーン店ならほとんど交通系かクレカでいけるからその気になれば2種類で済むし
毎日電車移動に使ってるSuicaも使えるけどポイントのためにイオン系の店ではあえてWAONを使うみたいな人も沢山いる

175 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:32:31.00 0.net
中国が普及率が高いのはATMの設置数が少ないから

176 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:32:31.76 0.net
別にSuicaじゃなくてもそれぞれの交通系カード使えば良いやん

177 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:32:40.48 0.net
前のやつが1,000円チャージして950円使ったときはいくら温厚な俺でも蹴り殺したくなった

178 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:33:19.55 0.net
コンビニで現金払いしてるのなんて底辺だけだからな
ドカタとかヤンキーとかキモいハゲとか

179 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:33:56.10 0.net
7payはレジでチャージして使えるの?

180 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:34:02.03 0.net
まだ半分ら現金みたいだけど

181 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:34:03.74 0.net
イライラしたら蹴りか殴る俺って強くてかっこいい

182 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:34:17.98 0.net
うち田舎だけどSuicaは電車に乗る以外で使えるよ
電車に乗る以外の目的で持ってないから地元では使わないけど

183 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:34:44.40 0.net
>>159
コンビニや自販機では北海道から九州まで使えるし関東圏以外でも仙台とかでもSuica自体売ってるよ

184 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:34:53.76 0.net
片っ端から底辺認定する俺上級イキりオタク

185 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:34:56.70 0.net
>>181
現金払いしてる俺かっこいい

186 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:35:04.46 0.net
実際イライラしてるんじゃない?
生身の体では行動には起こさないけど
車では幅寄せとか煽りとかやっちゃうタイプ

187 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:35:17.07 0.net
実際のセブンイレブン「お支払いはまだ現金ですか?」
それが
ネットになると「すまん、まだ現金使ってるザコおる?」

こんな風に歪曲されるわけか
勉強になった

188 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:35:21.99 0.net
>>179
はい
今は停止

189 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:35:27.50 0.net
しない
他人にそんなに興味がない

190 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:35:27.66 0.net
コンビニ使う時点で底辺なんですが

191 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:35:32.19 0.net
どこでアプリにチャージするの?

192 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:35:50.69 0.net
>>162
既に現金が使えなくて交通系電子マネー専用の自販機やセルフレジもあるぞ

193 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:36:00.16 0.net
セブンイレブンアプリ入れろよ

194 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:36:01.05 0.net
本当はSuicaに戻りたいわ
何しろ反応が断トツで早くてどこでも使える、シームレスさこそキャッシュレスに不可欠なもの

195 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:36:10.54 0.net
ナナコとWAONはiPhoneで使えないからゴミ

196 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:36:26.29 0.net
いやiPhoneがゴミ

197 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:36:30.94 0.net
>>159
スイカでもキタカでもイコカでも互換性あるだろ?

198 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:36:45.70 0.net
QRめんどくさいか?
俺はいつもスマホは片手にあるから、鞄から財布取り出すよりアプリ立ち上げるだけの方がよっぽど早い

199 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:36:56.31 0.net
>>194
戻ればいいじゃん

200 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:37:04.33 0.net
そもそもガラケーだし

201 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:37:09.98 0.net
NEWDAYSだとSuica専用セルフレジあって早いのにみんな有人レジに行く
しかもSuicaで払うからアホなんかと

202 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:37:26.77 0.net
>>196
蹴り殺すぞ

203 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:37:31.32 0.net
QRもSuicaも現金も別にめんどくさくない

204 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:37:35.29 0.net
>>170
人間を介してチャージするのが嫌だから機械でしかチャージしない主義
人間は信用できない
人間の店員に現金渡すと店員の故意、過失で誤魔化されて損するリスクがあるし

205 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:38:11.72 0.net
>>204
引きこもってろよ

206 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:38:28.13 0.net
>>204
ガチ引きこもりで草

207 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:38:53.79 0.net
>>190
日本人の95%は底辺か

208 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:39:08.15 0.net
新聞とか本買ったら趣味や嗜好はもちろん思想や政治思想まで当局に筒抜けじゃん
嫌やわそんな社会

209 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:39:30.65 0.net
今どきSuica使うのは恥ずかしい

210 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:39:35.31 0.net
>>204
チャージに限らず何も出来ねーだろハゲ

211 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:40:02.18 0.net
>>209
お前の人生よりは恥ずかしくないだろ

212 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:40:09.84 0.net
現金でもなんでもいいけどレジをセルフにして欲しい
何ならおでんの具も補充するしか唐揚げクンも俺が揚げるから

213 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:40:36.77 0.net
スマホや携帯PC使ってれば筒抜けだろ
5ちゃんなんか特に

214 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:40:39.97 0.net
>>198
そういう病的なスマホ依存症患者以外の普通の人にとってはQRは不便

215 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:40:46.34 0.net
楽天Edy使いたいが楽天pay使ってる

216 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:40:54.90 0.net
スマホ持ってるけどスイカのカードまだ愛用してる
いちいち現金チャージして使うから使いすぎない

217 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:41:21.94 0.net
>>212
もう働けよじゃあ

218 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:41:50.70 0.net
コンビニのセルフレジ使わない人ってなんなんだろうね
現金じゃないのにズラッと並んでる

219 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:42:27.99 0.net
コンビニのセルフは還元されない場合が多い

220 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:43:00.71 0.net
こういうスレって毎回現金払いしてる旧時代の人間とSuicaでマウント取ろうとする人間が発狂してるよな

221 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:43:07.27 0.net
>>218
レジ袋が小さい

222 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:43:10.72 0.net
>>202
ざまぁ

223 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:43:21.26 0.net
心おきなくガリガリ君1個をVISAで買えるわ
ありがとうセブンイレブン

224 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:43:25.87 0.net
それどころか7で買い物しなくなったよな

225 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:43:28.22 0.net
ナナコの還元率下げるの解せない
ナナコ1%ペイ2%でいいやん

226 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:43:37.00 0.net
>>220
スイカが一番中途半端なのにな

227 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:43:39.31 0.net
>>1
Suicaくらい使うのは常識だわな

228 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:43:44.80 0.net
クレカで払ってやる

229 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:43:57.27 0.net
>>221
セルフ使ったことないだろ

230 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:44:00.36 0.net
7ペイで後10%位は底上げしたかったんだろうなぁ

231 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:44:13.18 0.net
>>224
セブンとファミマだけだな
ローソンとかそもそも存在しない

232 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:44:23.77 0.net
セルフレジって万引きし放題じゃね?

233 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:44:41.73 0.net
アメリカのキャッスレス化も46%だよ
去年だからいまはちょっと増えてるかもしれないけど
アメリカですら46パーセントなんだから
キャッシュレスにこだわらなくてもいいような気がする

234 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:44:51.32 0.net
>>1
ただ、なんで敵国を目標にせなあかんね
こいつらサヨか

235 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:45:01.14 0.net
ヴィッセル神戸さんがキャッシュレスオンリーにして
全然客裁けなくなってたけど半年たって店員も慣れたのだろうか?

236 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:45:02.48 0.net
>>201
セルフレジだと酒、煙草が買えないしレジ袋に入れるのに手間取るから何個も買う時には有人レジの方が楽なこともある
有人レジに並んでて酒や煙草以外の物を1個しか買わない時には迷わずセルフレジだけど

237 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:45:23.46 0.net
>>229
俺がよく行くところは白い小さいやつしかない

238 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:45:57.47 0.net
スイカもう古いとか言われるとおじさん困っちゃうよ
そうなるとスマホ決済も10年後使われてるか怪しくなってくる
スマホ決済派が10年後に新人類と戦う未来が見える

239 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:46:55.22 0.net
ナラバナクテモすむようにってスペシャル会員専用売り場とかあったな

240 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:47:12.78 0.net
10年後とか支払いは全部顔パスだろ

241 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:47:42.69 0.net
飲み物一つでレジ並んでる人居るよ

242 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:47:54.91 0.net
キャッシュレス=電子マネーってのが間違ってるんだよな
欧米ではクレカ払いのことだから
QRとかICとかやってるのアジアだけだぞ

243 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:48:40.77 0.net
>>226
何が中途半端
利便性ではSuica(というか交通系)がダントツだぞ
無記名Suicaとかなら最初にいちいち個人情報を入力する手間もないし

244 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:49:24.61 0.net
ビットコインなくすためにヤフーも楽天も総力あげて頑張ってんじゃね

245 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:49:24.39 0.net
キャッシュレス化が進んだら設備投資できない零細企業とか個人経営の商店とかは生き残れないぞ
小売り業界の寡占化独占化が進展して消費者にも不利益

246 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:49:46.81 0.net
なんとなくEdyの気配が薄くなってる

247 :らふたん :2019/07/07(日) 16:50:02.87 0.net
セブンはホントきめえな

248 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:50:18.34 0.net
最近は交通系しか使えないところもあんまり無いしなあ

249 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:50:27.62 0.net
アメリカでは学生はクレカの代わりにデーヴィッドを使って社会人になったらクレカを持つのが一般的らしいぞ

250 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:50:33.64 0.net
QRは支那人のインバウンド需要を取り込むためのもの
日本人がわざわざ使う理由などない

251 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:50:53.20 0.net
さすがに無記名スイカは何の得もないし使う価値なし

252 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:51:02.95 0.net
edyは最初から空気だったじゃん

253 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:51:07.71 0.net
>>245
まぁそういうとこのためにpayは要るんかね
導入するのが楽なんだろ?

254 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:51:15.39 0.net
中国は庶民がキャッシュカードを持てないからQR決済が普及したに過ぎない
キャッシュカードを持ってる人やSuicaやPASMOを持ってる人は全くの不要

255 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:51:21.79 0.net
>>245
むしろ生き残る必要ないのでは

256 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:51:24.07 0.net
奈々子しか使えないセブン
和音しか使えないイオン
という時代からはずいぶん進歩しただろ

257 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:51:42.58 0.net
スイカ否定してるやつって他のペイの回し者か?

258 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:51:44.22 0.net
>>252
まぁそうだな
なんで普及しなかったんだろうか
便利なのに

259 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:52:01.21 0.net
>>246
そら近年主要電子マネーの中で唯一伸び悩んでるからな

260 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:52:26.79 0.net
個人経営の食料品店や雑貨屋なんてもう行かないからね

261 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:52:30.75 0.net
ジジイが昔からやってる個人の喫茶店とかラーメン屋でもペイペイぐらい導入してるぞ

262 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:53:00.92 0.net
>>1
まずは現金しか使えない店を啓蒙しろや客は二の次だろ

263 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:53:14.12 0.net
Edyって楽天傘下になったんだっけ

264 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:53:16.44 0.net
>>251
さもしいポイント乞食にとってはな
ポイントなんかオマケ程度にしか考えてないまっとうな人にとっては無記名Suicaほど便利なものはない

265 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:53:56.02 0.net
>>261
PayPayの端末は初期投資が安いし手数料も安いからな
クレカは端末が高いし手数料も高い

266 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:54:15.52 0.net
楽天はpayなんかよりEdyに力入れて欲しい

267 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:54:22.80 0.net
さすがにポイントないならキャッシュレスにこだわる必要ないわ

268 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:54:51.32 0.net
楽だからSuicaを選ぶ
貧乏人はポイントに必死になっていろいろ使えばいい

269 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:54:51.53 0.net
>>258
電子マネー黎明期にはダントツのシェアを誇ってたけど他の電子マネーがどんどん伸びてる中停滞して追い抜かれただけ

270 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:55:01.31 0.net
アメリカは学生ローンが洒落にならんことになってて本気でやばそうだぞ

271 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:55:03.34 0.net
paypayの端末でAlipayとかWechatも使えるようになった?

272 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:55:13.34 0.net
めるぺい?ってメルカリのか

273 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:55:24.60 0.net
そもそもペイペイって端末あるか?
紙切れにQRコード印刷してるだけじゃね?

274 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:55:55.16 0.net
>>267
その時点でポイント乞食丸出し
普通の人はポイントなんかなくても便利なら電子マネーを使う

275 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:56:37.95 0.net
Edyは端末引っ越す時に手数料取るって言われて使うのやめた

276 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:56:48.14 0.net
>>265
そういう意味では必要なのかしらね
昔からやってるような小さな店がPayPayの旗立ててたりすると不思議

277 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:56:54.70 0.net
ペイペイって言葉の響きが卑猥すぎる(東北民)

278 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:57:19.23 0.net
>>274
使わないから日本で普及してないんでしょ
メルペイとかも還元なかったら普及しなかったよ

279 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:57:32.90 0.net
スマホでもガラケーでも電子マネーの設定できるんだしこれほど便利で楽なものないよ

280 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:57:33.11 0.net
ポイントポイント言う人はポイントも無いのに現金にこだわるのはなんでだ

281 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:59:09.59 0.net
むしろ電子マネー使ってるのにポイント意識してないのはただの情弱

282 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:59:18.05 0.net
JR東日本はタダでSuicaを配ればキャッシュレス決済の覇権を握れるのに500円取るなんて馬鹿だね

283 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:59:37.78 0.net
現金使うことほぼ無い暮らしをしてるけどある程度現金用意しとかないといけないなと
停電したらアウト

284 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 16:59:40.69 0.net
種類別電子マネー等キャッシュレス決済一覧

交通系IC型電子マネー(プリペイド式)(交通系ICカード全国相互利用サービス対応):ICOCA、Kitaca、Suica、モノレールSuica、りんかいSuica、SUGOCA、TOICA、nimoca、ICAS nimoca、でんでんnimoca、めじろんnimoca、PASMO、はやかけん、manaca

交通系IC型電子マネー(プリペイド式)(交通系全国相互利用非対応):ICa、ICい〜カード、ICバスカード(北見バス)、Asaca、ayuca、icsca、ICOUSA、itappy、いばっピ、IruCa、Iwasaki IC CARD、ecomyca、emiCa、近江鉄道バスICカード、OKICA、odeca、
熊本地域振興ICカード、KURURU、SAPICA、CI-CA、DoCARD、ですか、でんてつハイカード、ナイスパス、長崎スマートカード、なっち、NicoPa、NORUCA(福島ICバスカード)、passca、PASPY、hanica、Hareca、ひまわりバスカード、
RapiCa、らんでんカード、りゅーと、LuLuCa等

交通系IC型電子マネー(ポストペイ式)(交通系全国相互利用非対応):PiTaPa

流通系IC型電子マネー(プリペイド式):nanaco、楽天Edy、WAON

IC型流通系独自電子マネー、ハウス電子マネー、地域電子マネー等(プリペイド式):鎌倉湘南チェック(終了)、クロネコメンバー割、CoGCa、Cmode(終了)、スターバックスカード、たねィ(終了)、d CARD PREPAID、とかしきチェック(終了)、
ドトールバリューカード、ナムコイン、PASELI、Pidel(終了)、HIROCA、ペコマ、machica、ゆめピット等

IC型流通系、クレカ系等電子マネー(ポストペイ式):iD、American Express Contactless、eLIO(終了)、QUICPay、JCB Contactless、Shell EasyPay(小型キーホルダー状の特殊形状)、
Speedpass(小型キーホルダー状の特殊形状)、Smartplus(終了)、VISA TOUCH(終了)、VISA payWave、MasterCardコンタクトレス等

磁気ストライプ型独自電子マネー(プリペイド式):いい菜プレミアムカード、エーカ(アカシヤ)、EZOマネー(EZOCA)、エフカマネー、カフェ・ド・クリエカード、鎌倉屋Kカード、ぎゅーとらコロカカード、CooCa、KFC CARD、
けんバリューカード、コストコ・プリペイドカード、KOMECA、サブクラブカード、スターバックスカード、Smile Money、西友ショッピングカード、タリーズカード、ちょこっとカード、Tマネー*、TC CARD(トラベルカフェ)
DEAN&DELUCA MEMBER'S CARD、道とん堀カード(終了)、肉マイレージカード、NISHIMURA CARD、ハッピーカード、BiMO、Bibica、FADICA、フィールさくらカード、ふらんす亭プレミアムカード(終了)、プレシャスカード、
フレッシュネスカード、MAiSEN CARD、masaca!!、majica、mamaca、マリカ、丸亀製麺カード(終了)、ミスタードーナツカード、MiiCA、miyoca(終了)、めいかマネー、モスカード、uniko、ゆめか、吉野家プリカ、
Lacuca、RARAプリカ、litta、リバティハートカード、Lueca、レッドロブスターカード、WORLD COFFEE CARD等多数

QR決済、バーコード決済:atone、Amazon Go、Amazon Pay、Alipay、&Pay、WeChat Pay、EPOS Pay、au PAY、エンタメコイン、Origami Pay、Kyash、銀行Pay、銀聯QRコード決済、JAPAN TAXI WALLET、J-Coin Pay、Shop & Go、
Smash Pay、7ペイ(未導入)、d払い、トライアル、pixiv PAY、ファミペイ、pring、Pay ID、Payどん、PayB、PayPay、PAYMO、メルペイ、ゆうちょ Pay、LINE Pay、楽天ペイ、ローソンスマホペイ等

クレカ:三井住友VISA等多数

デーヴィッド:スルデヴィ等多数

クレカもどきとして使える磁気ストライプ型電子マネー(プリペイド式):アクアカード、ANA VISAプリペイドカード、au WALLET、エポスVisaプリペイドカード、おさいふPONTA、オリコプリペイドカード、ココカラクラブカード、
JTB旅プリカ、ソフトバンクカード、Tカード*、d CARD PREPAID、三井住友VISAプリペイド、LINE Payカード等

プリペイドスクラッチ型電子マネー(ギフトカード式プリペイドカード):iTunes Card・AppStore Card、Amazonギフト券、Amazonショッピングカード、nanacoギフトカード(終了)、Vプリカギフト等

仮想マネー:e-wallet、おさいぽ、WebMoney、エコチップ、オフラインデビット、GAMECHECK、C-CHECK、G-MONEY、セキュリティマネー、ちょコムeマネー、Digi-Coin、NET CASH、NetRideCash、PASELI、BitCash、モリタポ等

仮想通貨:イーサリアム、イーサリアムクラシック、オーガー、Jコイン、NEM、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、ファクトム、モナコイン、ライトコイン、Lisk、リップル等

銀行振込等決済代行サービス:ペイジー、Paidy等

*Tカードのクレカもどき電子マネーの機能は同じTカードに搭載されてる独自電子マネーの「Tマネー」とは全く別の機能

285 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:00:20.94 0.net
多い…

286 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:00:34.61 0.net
キャッシュレス化→省力化→人間が働く場所がなくなる
いずれ自分たちの首を絞めることになる

287 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:00:57.77 0.net
>>240
AMAZON GOは既にそうだからな

288 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:01:15.24 0.net
一切話題にならないゆうちょペイってどうなんだ

289 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:01:25.31 0.net
>>284
これだけの無駄システムを開発したとこがあるってことなんだよねえ
まあそれで金が回るんだからいいのか

290 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:01:53.76 0.net
これから銀行系が来るからな

291 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:01:59.25 0.net
女の子にお釣り貰う時に手を触れてもらえる唯一のチャンスを無くすわけにはいかない

292 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:02:32.46 0.net
>>288
初めて知った

293 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:02:48.56 0.net
電車通勤通学してるやつは普通にSuica持ってるから自然にそれで支払ってるでしょ

294 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:02:50.94 0.net
セブンはiDの決済スピードがローソンより速い

295 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:02:52.80 0.net
ファミペイのCMなんとかならんのか
つまんないし
なんか気持ち悪いし(香取慎吾?)
意味不明で不愉快

296 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:03:02.85 0.net
>>278
Suica等の交通系電子マネーは電車、バス等の交通利用を除いた買い物とかの純粋な電子マネーとしての決済件数だけでもWAON、nanacoと並んで電子マネートップレベルだからバリバリ普及してる
車社会の田舎では交通系使ってるやつはほとんどいないだろうから東京とかの大都会では交通系はWAONやnanacoより使われてるのは間違いない

297 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:03:03.61 0.net
もうセブン行くのやめるわ

298 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:03:49.63 0.net
>>245
そのための何とかpayでは?

299 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:04:11.88 0.net
普段ドイツに見習えって見るけどキャッシュレス化の時だけ中国韓国って

300 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:04:44.88 0.net
俺の近所のセブンも「キャッシュレスに乗り遅れるな!」とか「キャッシュレスを恐れるな!」とか広告出してる
煽るくらいしないと時代遅れガラパゴスジャップは動かないからね

301 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:05:41.11 0.net
毎回毎回毎回毎回「nanacoに1000円チャージで」wwwww

お前が行列の原因になってることに気付け

302 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:05:42.69 0.net
Suicaで駅に入り現金でキオスクで買う

303 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:05:51.77 0.net
>>300
そういう宣伝って電通臭さしか感じない

304 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:06:24.57 0.net
自分の前に何人並んでるかは気にしても後ろは一切気にしない
それが普通の人間

305 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:07:01.91 0.net
ドミナントって要はオーナー同士共食いさせてるだけだろ
セブンの経営陣ってヒトモドキなんじゃねえか

306 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:07:51.14 0.net
payだけが電子マネーのような報道の仕方だよね
スイカでいいのにすべてスポンサーの意向なんだろうね
乱立してよくわからない人はスイカでいいですよと言えばいいのに

307 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:07:57.23 0.net
>>254
庶民は銀聯カードをデビットカードとして持てなかったの?

308 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:08:00.30 0.net
>>305
セブンに限らずジャップはエコノミックアニマル

309 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:08:18.48 0.net
買い物で数分並ぶのも我慢できないやつは生活するの大変そう

310 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:08:46.76 0.net
貴重な休み時間や朝の時間帯に会計待ちという滅茶苦茶無駄な時間を過ごすことをなんとも思わない馬鹿ジャップ
そりゃ国も衰退しますわ

311 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:09:05.11 0.net
Suicaはわざわざ宣伝しなくても都会ならみんな使ってるだろ

312 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:09:09.28 0.net
ハロプロカードに付いてるiDをずっと使ってる
面倒くさいから交通系もくっつけてほしい

313 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:09:13.85 0.net
>>309

314 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:09:25.17 0.net
>>309
コンビニで待つのは普通に時間の無駄だよな
スーパーならともかく

315 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:09:37.65 0.net
ポイントで煽らないと電子マネーは普及しないんだよ
現金で支払うことを面倒だと思ってない人が多い
面倒だと感じてる人は前からSuicaで払ってる

316 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:09:37.96 0.net
さっきまでSuicaで電車乗ってたくせにコンビニでちまちま小銭出すのほんと謎

317 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:10:11.99 0.net
ホットスナック頼んでる馬鹿しねよ
後ろに客が居ないタイミングで頼め

318 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:10:40.67 0.net
>>316
会社の経費だからじゃないのか

319 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:10:42.22 0.net
日本中みんなイライラしてるな

320 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:10:44.03 0.net
現金払いの癖にコーヒー20円引きの割引券をレシートから切り取って必死に使うのがジャップ流

321 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:11:33.31 0.net
切符を買う行列に並んで電車に乗り遅れたor乗り遅れかけた経験あればみんなSuica使うよな
その他のキャッシュレスにはそういうきっかけがない

322 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:11:42.88 0.net
>>317
もう外出るなよ

323 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:11:50.18 0.net
>>306
QR決済は不便極まりないから過剰な宣伝したり法外なポイントつけないと誰も使わないというだけの話

324 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:12:13.63 0.net
高学歴ほどキャッシュレスを好み低学歴ほど現金を好むという現実を直視しろよ

325 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:12:58.79 0.net
QR決済とか使い勝手悪いのに流行るわけがない
使われるのも一時的なものだろ

326 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:13:17.38 0.net
ミニストップでも必ず冷菓なり頼んでレジ一台死なすからなあの馬鹿ども

327 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:13:24.82 0.net
QRなら個人経営でも導入しやすいから国も推してるんじゃないの?

328 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:13:37.88 0.net
スイカがクレカからのチャージに手数料取るだ年会費取るだって馬鹿みたいなことを15年も続けたせいで日本のキャッシュレス化は大きく遅れた
今回のセブンもそうだけと殿様商売の国だからしょうがないが

329 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:13:40.90 0.net
わからないお年寄りとか人はスイカでいいですよとアナウンスすれば
スイカを使うようになり店もそれに対応するようになる

330 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:13:48.45 0.net
スレタイと全然関係ないんだけど2ちゃんねるの広告なんとかならんのか
ネトゲもエロゲも全然興味ないんだが

331 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:13:53.10 0.net
俺東大工学部だけど現金派だよ
お前の学歴は?

332 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:15:05.25 0.net
ポイント還元率高い時しか使われないなんたらペイ

333 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:15:05.50 0.net
高学歴はクレカってイメージなら分かるけどキャッシュレスとなるとポイント還元でケチなイメージになるね

334 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:15:15.58 0.net
つーかセブンで買うものが無い
高いし

335 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:15:39.68 0.net
>>327
そこまでして行政がキャッシュレスを推進する理由ってなんなの?

336 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:15:58.32 0.net
>>329
ならないと思う
現金でいいと思ってる人って多いんよ

337 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:16:29.61 0.net
ネットだとポイントやらコスパやらを必死にアピールし合うが
現実だとそれは恥ずかしいこととなる不思議

338 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:16:31.75 0.net
倹約には現金で残高が見えてた方が便利

339 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:17:11.79 0.net
>>335
金の流れが追いやすくなる

340 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:17:21.67 0.net
コンビニって月に一度のATM利用でしか行かない
もう何年もコンビニで物買って無いな

341 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:17:22.07 0.net
年寄りにスイカ勧めても店舗でのチャージの仕方わからない 覚えるきがない
仕事も辞めてるから駅にも行かない チャージしないできない
現金でいいやになる

342 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:17:40.05 0.net
中国とか他国は日本ほど現金が信用されてないからね
本当は現金で十分です

343 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:17:52.79 0.net
ナナコ代行収納と荷物受取専用

344 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:18:05.84 0.net
パートのおばさんに色々聞かれたから教えてあげて
ポイント要らないならSuicaで払うと楽って教えたけど結局現金で払ってる
Suica使って電車乗ってる人ですらそれ

345 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:18:47.98 0.net
>>339
追ってどうすんの?
社会基盤を破壊してまですることなの?

346 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:18:50.92 0.net
年寄りとかドカンと数万円じゃなくちまちま千円ずつとかチャージしやがるんだよ

347 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:19:14.54 0.net
>>1
おまえらが面倒くさいからだろ

348 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:19:31.48 0.net
>>335
中国にIT技術で遅れたくない

349 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:19:36.80 0.net
お年寄りには残金がどれくらいかどれくらい使ったか
がわかりやすくないとダメなのかもね

350 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:20:14.25 0.net
中国には1000年たっても追いつけないから安心しろ

351 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:20:18.83 0.net
日本人はお金に対する感覚が鈍すぎるんだよ
Suicaも現金も同じお金ですよって言っても理解出来ない

352 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:20:55.36 0.net
Japan as No.1

353 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:21:02.89 0.net
>>345
一番喜ぶのは国税とか地方税職員じゃね

354 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:21:27.17 0.net
そんなのより現金で払うことが当然だと思ってるから面倒だと感じたことがないんだと思うよ

355 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:21:33.85 0.net
今日サンデージャポン見てたらCMでもないのに○○ペイ推しのコーナーがあって気持ち悪かったわ
そういうことしない番組だと思ってたのに

356 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:21:43.88 0.net
キャッシュレスの技術自体は別に遅れてないんだから単純に国民の質が悪いんだと思う

357 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:21:54.02 0.net
チマチマチャージも
お金の使い具合を把握したいからなんだろな
無くしたときのリスクかもしれんけど

358 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:22:04.63 0.net
980円の時1030円出す的なおつりの計算してるから
現金でないと出来ない

359 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:22:25.19 0.net
韓国中国に負けてるwwww
と煽ってるのか
これは効くかもな

360 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:23:05.57 0.net
年寄りでもSuica使ってるやつは沢山いるぞ
カードのプリペイド型電子マネーなら同じカードに任意の金額をチャージして再利用できることが違うだけで大昔からあるテレカとかのプリペイドカードとたいして変わらないからボケ老人とかにも比較的理解しやすい
スマホ取り出してアプリ立ち上げてQRコード読み込んで金額入力してボタン押して・・・・・・みたいな煩雑なQR決済は到底無理

361 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:23:18.88 0.net
スレタイを見て女性セブンだと思った俺はもうダメだ

362 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:23:55.68 0.net
>>358
そういう人はもっと謎

363 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:24:31.02 0.net
クレカは使いすぎが心配っていうならチャージ式の電子マネー使えばそれは解決するはずだけどそれもしない

364 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:24:51.24 0.net
近所のまいばすだと年寄りの方が電子マネー使ってるわ

365 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:24:51.73 0.net
まず金額入力する時のキーボードの出し方がわからないと思う

必ず自動で出てくるやつばっかりじゃないから

366 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:25:13.64 0.net
>>351
suicaって手数料なしで簡単に払い戻せるんだっけ?
だったら同じお金だと考えてもいいけど

367 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:25:14.90 0.net
普通にクレカでいいじゃん
なんとかペイとかめんどくせーよ

368 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:25:35.18 0.net
香港でデモに参加した若者が当局にマークされないようICカードでなく現金で切符買ってたな
中国ってもともと自由に物を言えない社会だからQR決済も抵抗ないのかもしれん

369 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:25:56.74 0.net
>>360
年寄りターゲットにそうCMガンガン流せばいいのにJRはアホだな

370 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:26:46.71 0.net
>>342
超典型的ガラパゴス時代遅れジャップネトウヨ爺

371 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:27:07.23 0.net
ジャムの話じゃないが選択肢多すぎだな
必要に迫られてなければ動かない

372 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:27:15.67 0.net
https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/images/pict_98_03.gif
日本でも高額決済では既にキャッシュレス化が進んでる
1万超の高額決済では現金よりクレカ使う人の方が多いし
5万超になると現金払いする人は半分もいなくてクレカ払いする人の方が圧倒的に多数
少額決済でも現金をあまり使わず電子マネーやクレカを使う人がじわじわと増えてきてる

373 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:27:38.71 0.net
中韓どころか世界中でキャッシュレスは進んでいる訳だが

374 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:27:58.46 0.net
>>345
安倍が目指してるのは戦前の憲兵制度

375 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:28:08.37 0.net
>>1これってクレカも含めたキャッシュレスなんだろ?
ペイに文句言わなくても良いんじゃね?

376 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:28:33.80 0.net
nanacoポイントの還元率が半減したの酷くね?
現金払いよりメリットあるからいいんだけどさ
7pay開始と同時にやるから嫌なんだよな

377 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:28:40.12 0.net
未だにFAX!印鑑!手書きの履歴書!の馬鹿ジャップが電子マネーの利点に気付けるわけないだろwww

378 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:29:12.55 0.net
>>11
前者だけど連絡先めっちゃ渡されるからわざと触らない場合もある
あと気を遣って触らない場合もある

379 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:29:14.16 0.net
>>362
以前は理解してくれるのが普通だったのに
最近店員がえっという感じで戸惑う人多くなった
世の中便利になると頭使う人減るのかな

380 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:29:40.25 0.net
安倍は国営の芝麻信用でも作りたいのか?

381 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:30:04.44 0.net
マスコミがスポンサーの意向で選択肢をペイだけにして
その中から選ぶように仕向けてる

382 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:30:19.08 0.net
普通にファシストだし

383 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:30:34.18 0.net
広まらない理由は単純

ジャップが土人だから

384 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:31:06.96 0.net
nanaco使ってるぜ

385 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:31:23.14 0.net
>>366
残高を使い切ればディポジットの500円は丸々戻ってくる
しかしSuicaのディポジットは年度末、年度初めとかGWの直前、お盆、年末年始とか時期によっては死ぬほど混む、しかも一部の駅にしかないみどりの窓口でしか払い戻せない
ディポジットを払い戻すことを考えたらどの私鉄のどんな小さな駅の事務室でも基本的に払い戻し可能なPASMOの方が便利

386 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:31:33.38 0.net
現金決済にだけ手数料取るようにしないと普及は無理
いくらポイント付けようが損してるって感覚がないから

387 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:31:37.03 0.net
うちのスイカ1本の団塊両親ですら
「日本は偽札が難しいもんね。コンピュータ化なら悪さしやすいね」
などと見抜いてる

388 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:31:48.70 0.net
>>379
そうじゃなくてそこまでお釣り減らしたいなら現金に拘らなくて良くないか?

389 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:31:59.56 0.net
世界の流れを否定し続けた結果経済で負け続けてきたんだからさぁ
いい加減学べよジャップ

390 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:32:32.68 0.net
実際キャッシュレス化は進んでるし問題ないっしょ
急激にやる必要もない

391 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:32:44.48 0.net
2段階認証、、、、?

392 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:33:18.01 0.net
20秒も30秒も小銭入れいじってるからなw
そんなに1枚小銭を減らすことにもガチになるならSuicaくらい使えよ

393 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:34:27.92 0.net
毎日ビニコン寄ってるが俺以外に電マやコード決済してる奴見たことない

394 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:34:50.47 0.net
>>393
田舎だから

395 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:36:28.67 0.net
>>370
やっぱりそこを突かれるとつい反応しちゃうかw

396 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:38:23.99 0.net
クレジットカードの認証もたつくレジ係をなんとかしてくれ

397 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:38:24.63 0.net
セブン系列だし系列以外にも使ってほしいってことだろうけど
nanacoあるんだし今更QR推し出されてもな

398 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:39:14.23 0.net
>>392
レジに「○○円です」と言われて慌ててスマホ起動してQR出そうとする若年層もしばしば見る

399 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:39:44.45 0.net
もう2回セブンでLINE Pay決済したぞ

400 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:39:48.67 0.net
誰がいつどこで何を買ったかすべて履歴が残る
しかもそのデータを所有するのは国と資本家だけ
そんな旧東側諸国みたいな社会に日本にはなってほしくないわ

401 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:40:49.88 0.net
人間がやる工程数が増えればそれだけもたつくことも増える
時間かけないってことを重視してない人間だっているし

402 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:40:51.22 0.net
交通系電子マネー専用のNEWDAYSやKIOSKのセルフレジは数年前より確実に利用者が増えてる

403 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:42:02.07 0.net
キオスクのオバちゃん失職しちゃうじゃん(´・ω・`)

404 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:42:52.87 0.net
店員に「スイカで」とか言うのが無理なので黙って現金だわ

405 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:44:44.37 0.net
>>1
「ザコ」って言葉どこから出てきたん?

406 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:44:49.47 0.net
>>395

407 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:44:57.38 0.net
無言で店員にSuicaのペンギンマークを見せればほぼ100%使える

408 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:45:10.72 0.net
ネトウヨの陰謀論好きは異常

409 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:45:31.70 0.net
>>400
もうなってる、諦めろ

410 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:46:26.91 0.net
>>360
頭使わない手使わない
QR決済はボケを進行させるだけ

411 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:46:52.56 0.net
すっかりデーヴィッド教に洗脳された

412 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:48:27.69 0.net
>>400
無記名Suicaや無記名PASMO、あるいはWAONやmajicaのカードを使え
買う時に個人情報の入力とか一切ない
nanacoカードは買う時に個人情報の記載を求められるが別に身分証の呈示とか求められるわけじゃないし

413 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:49:54.25 0.net
>>404
わかる
だから自分も電車乗ってsuicaの金が余った機会がないとsuica支払いしないわ
使うと便利なんだけどね

414 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:50:09.01 0.net
>>410
無駄に頭使って決済に時間かけて円滑な流通を阻害するやつは非国民
日本人ならもっと生産的なことで頭使えよ

415 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:52:10.69 0.net
>>414
現金の運用コストはただじゃないんだよ

416 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:54:10.66 0.net
完全無言に抵抗があるならSuicaとかのカードを店員に見せながらボソボソと聞き取れない小さな声で何か喋ってるふりをすればOK
そしたらほとんどの店員が「よく聞き取れなかったけど多分「Suicaで」と言ったんだろう」と勘違いしてくれる
店員に「Suicaですね?」と言われたら無言で頷けばOK

417 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:55:22.79 0.net
好感が持てるな

418 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:58:32.70 0.net
今アクセルとブレーキ踏み間違えて人殺してる老人みんなオートマ乗りだろ
楽しすぎると頭がどんどんボケてくんだよ
俺なんか車はマニュアルしか乗ったことないしスマホ持たないし地図は紙の地図使う
親もそうだから70過ぎてもボケてないわ
某合衆国なんか1950年代にオートマ車が普及しちゃったもんだから国民の頭の質が低下して製造業壊滅状態

419 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 17:59:54.95 0.net
現金ジャラジャラやることが車のマニュアルに相当するよね

420 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:00:47.51 0.net
カナフルテレビ始まったから熊井ちゃん見るわ

421 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:00:54.29 0.net
金持ちほど現金派
何でか知ってるか?

422 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:02:24.19 0.net
まだ現金払いの人しか見たことない

423 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:05:25.67 0.net
車はオートマよりマニュアルの方が断然運転楽しいしクリープ現象とかないしMT車ならアクセルとブレーキを踏み間違ってもクラッチ操作で大事故を回避することが可能だし
適度に複雑で脳が活性化して安全だからAT車は禁止にしてMT車のみに戻した方がいいけど買い物は現金払いは面倒くさいだけだしボケたとしても人を殺したりしないから電子マネーやクレカ、デーヴィッド払いで十分だろ

424 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:08:03.49 0.net
もうすぐローソンがセルフレジの運用実験始めるけど決済がキャッシュレス専用なので
現金払いしてる人は混んでる有人レジに並んでお金払う羽目になる

新型POSレジによるセルフレジの運用実験を開始
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1377519_2504.html

・決済方法:キャッシュレス決済のみ(クレジットカード、交通系電子マネー、iD、楽天Edy、QUICPay、WAON、
Apple pay、ポイント利用(全額利用)、国際ブランドプリペイドカード、バーコード決済)

※現金、クーポン・金券・ギフト券、QUOカード、デビットカード、ポイント利用(一部利用)、ギフトカード決済は使用不可

425 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:09:18.31 0.net
おサイフケータイにSuicaとEdyとnanacoとWAON入れてる
でも基本クレカだな
QR決済はめんどくさすぎるから還元祭り以外では絶対使わない

426 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:09:49.28 0.net
ファミマにセルフレジあるけど使ってる奴ほとんど見かけないぞ

427 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:10:15.33 0.net
ローソンのレジで混んでたことなんか一度もないけど

428 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:11:18.34 0.net
コンビニは人手不足深刻だから
そのうちJRのIC専用改札みたいにわざとセルフだけ多めに設置して
有人は1個だけとかになるんだろうな

429 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:15:09.19 0.net
今7payチャージ出来なくね?それで言う?

430 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:20:51.47 0.net
セブンイレブンなんてトイレしか使いみちない

431 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:20:55.73 0.net
これからはどんな支払いでも現金使うと損するように持っていくんだろうな

432 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:21:38.08 0.net
セルフレジ
バーコード探すのに手間取ってもたもたする

433 :fusianasan:2019/07/07(日) 18:22:54.88 0.net
中国未だ60%か 意外

434 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:22:59.97 0.net
今は銀行の支店もATMもどんどん減らされてるからね

435 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:23:20.13 0.net
>>370
正論だからそんな反論しかできねえんだろ
さっさと日本から出てけ!

436 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:24:31.12 0.net
娘。んとき行った流通センターのローソンはずらーーーーーーーーーっとハゲが並んでるなかセルフレジでサッとすませたイケメンの俺

437 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:24:45.82 0.net
>>397
多分Apple Payがnanaco対応出来ない
だからQR決済推ししてる
楽天もEdyあるのに楽天ペイなんてやってるし
出来るならセブン&アイでしか使えない新しい仕組み作るよりApple Payにnanaco対応させたほうが安くて楽なはずだし
iPhoneが圧勝しちゃったのとアップルがウンコすぎたのが日本の不幸だね

438 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:26:03.94 0.net
キャッシュレス客に対する恩恵優遇が全然不十分だ
各コンビニは早急にキャッシュレス決済専用セルフレジの導入を行い回転率に寄与してるキャッシュレス客に還元しろ

439 :fusianasan:2019/07/07(日) 18:26:34.01 0.net
現金払いは5%くらい手数料払って欲しい

440 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:26:58.54 0.net
7pay迷ってたけど登録しなかった俺を褒めたいww

441 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:27:21.41 0.net
むむライバル多し

442 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:27:45.56 0.net
「現金特別消費税」とか導入して現金払いの場合のみ特別に消費税を50%ぐらい徴収すればいい
電子マネーやクレカで払った場合は消費税10%で済むようにすればいい
そうすれば今まで頑なに現金払いばかりしてたバカもさすがにキャッシュレス決済するようになるだろう

443 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:27:55.75 0.net
nanacoって200円で1ポイントになったんだよな
もう税金払いのクレジットポイント稼ぎ位でしか使えない

444 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:28:10.39 0.net
所詮QR決済なんてユーザー無視の企業側の都合だもんな
いきなりステーキの米国進出だって失敗したしヤオハンの台湾本社移転も失敗した

445 :fusianasan:2019/07/07(日) 18:28:30.63 0.net
https://i.imgur.com/nzT4WuW.jpg

446 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:28:57.11 0.net
なんでキャッシュレスで簡潔スピーディな支払いしてる客が現金ホットスナック公共料金馬鹿のせいで列に並ばにゃならんのよ

447 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:31:51.02 0.net
韓国中国に続けってか

448 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:32:55.90 0.net
ほんで付くのが1ポイント2ポイントだからなやっとれんわ
キャッシュレス決済専用セルフレジこれは絶対に用意しろ

449 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:34:29.20 0.net
続いた結果が7pay

450 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:35:20.52 0.net
橋迫鈴 嫌い

451 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:35:48.52 0.net
そうだね乞食ポイントの還元じゃなくて決済時間での恩恵をお願いしたいと思う

452 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:36:46.20 0.net
アリペイに日本市場浸食されたらたまらん
そういうことなら何も言わん

453 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:42:10.35 0.net
キャッシュレス様専用セルフレジになったら一気に快適になるわ
今は現金やドヤ顔ホットスナックと公共料金に侵害されてる状況なのでイノベーションが起こると思う

454 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:46:39.21 0.net
コンビニの都合とかしるな

455 :fusianasan:2019/07/07(日) 18:47:56.91 0.net
おでんもかなり迷惑

456 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:50:35.35 0.net
ナナコの存在いつも忘れてしまう

457 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 18:59:48.10 0.net
>>1
50パー程度かまだまだやな

458 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:04:41.73 0.net
10月にはポイント還元制度が
消費者にはキャッシュレスウハウハな時代がやってくる
でもな決済手数料というのがあってな
10月から6月まで国が3分の1店舗に補助を出すが、それ以降は3.2%くらいお店はとられるのだよ
主導してるのは国とキャッシュレスの会社
完全な利益誘導だよ
内需をキャッシュレス会社に分配する仕組みが始まる
そこに癒着があれば大問題なるだろうな

これはな、決済手数料0%になるような仕組みを作らないと将来もめるよ

459 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:05:26.52 0.net
また安倍政治か

460 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:08:35.48 0.net
手数料取らないでどうやって維持するつもりなんだよ
その分客から取ればいいだけ

461 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:09:34.76 0.net
銀行のネット振込0円でいける場合もあるのに、もっと国が模索して独自のキャッシュレスなり作ればいいのに
手数料1%くらいならわかるが
なんでわざわさペイ作ってそこそこな手数料とるの

462 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:11:04.70 0.net
ペイだと色々データ取れるんだろ
行動範囲から消費傾向通勤退勤時間から購入品まで完全なるガラス張り
後はスマートメーターとスマホのGPSで完全なる監視統治国家の完成

463 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:11:46.28 0.net
菜々子は100円で1p_φ(・_・

464 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:11:47.25 0.net
>>460
全国共通型なら少しはとっていいだろう
銀行の同行ネット振込無料だよ
それアプリで実現できないのかね

そういうところもわざわざペイ作ってるんだよ
国の施策に基づいてやってるんだけどな

465 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:12:05.59 0.net
QR決済は不便だから利益誘導しないと誰も使わない
Suicaは便利だからポイントなんかつけなくてもよほどの偏屈者のポイント乞食でもない限りみんな使う

466 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:12:37.25 0.net
>>463
200円になったよ

467 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:13:06.65 0.net
うんこやないか!

468 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:13:34.27 0.net
nanacoは0.5%に改定しました

469 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:14:04.93 0.net
銀行にまかせとけばいいんだよ
他所からきたやつから手数料とりゃいいんだよ
なんで内需をばらまくのかね

470 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:14:44.14 0.net
>>465
みんな電車でしか使ってないよ

471 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:15:32.06 0.net
内需を締め上げれば外国人がより入ってくるし税金も上げられるし困窮し思考を奪いあっさり統治も可能なのです

472 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:15:32.27 0.net
そもそもコンビニに用がない

473 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:16:27.04 0.net
suicaの最大の目的は東京の自動改札を高速で回すためだろうな

474 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:16:34.52 0.net
買い物だけで言えばSuicaよりクイックペイやiDの方がチャージしなくていいから便利だよ

475 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:17:53.02 0.net
ポストペイ型だけはヤバい
完全に金銭感覚を失う

476 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:18:51.46 0.net
>>1
個人情報集まる?

477 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:19:02.04 0.net
仮に外国資本が入ってきてキャッシュレスやりだしたら(もうあるかもしれないけど)
そもそも内需で回ってた資金が外国に流れる
こういう危機感もとうよ

独裁国家だったらクレジット会社やキャッシュレス会社全部潰して独自のキャッシュレス作れるんだがね
手数料はエリアなり作って外国人からとればいい

税金投入して公営化するのだよ

そこまでやって守らないといけない

478 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:19:30.89 0.net
全部クレカでいいのにわざわざプリペイドにチャージってのがね

479 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:21:53.30 0.net
クレカからオートチャージだろ普通

480 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:24:31.25 0.net
>>470
それポイント乞食のお前の周りだけだろ
交通利用以外でも交通系電子マネーが使われまくってるというちゃんとしたデータがある

481 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:27:43.14 0.net
>>480
Suicaの普及率からしたら電車以外でもみんな使ってるならもっとダントツで使われてないとおかしい

482 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:27:59.30 0.net
クレカはブラック、無職、老人、子供、ナマポ、住所不定者等持てない人間が沢山いる時点で論外
デーヴィッドですら住所不定者は持てないし小さな子供は持てなかったりするし

483 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:28:23.00 0.net
そんなにパーセンテージないぞ

484 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:30:43.50 0.net
Suicaは母数が多いだけ
電車でしか使わない勢が半分くらいはいる
買い物でもキャッシュレス使う勢の中でも一番多いのはその店でお得なやつを使い分ける勢だし、本当にSuicaしか使わないのは少数派

485 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:30:51.91 0.net
au payはセブン銀行でチャージできるならセブンで使えるようにしろよ

486 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:31:40.31 0.net
>>481
車社会で交通系電子マネーなんかなんか持ってない人がほとんどのド田舎とか含めた全国のデータでも交通系はnanaco、WAONと並んで決済件数が電子マネートップレベル(もちろん電車等の交通利用は除く)なんだから
東京では交通系がダントツで使われてるはずだよ
都会の事情を知らない田舎者か

487 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:31:49.45 0.net
山手線の駅で小銭をスイカにチャージ出来るようにしろよ

488 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:32:09.06 0.net
乱立しすぎだろ馬鹿か

489 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:33:56.16 0.net
今までコンビニでは基本的に交通系使ってセブンだけnanaco使ってたけど
200円未満だとポイントつかないようになったから200円未満ならセブンでも交通系使うようにしたわ

490 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:34:37.00 0.net
paypayがセブンで使えるようになったらpaypayに一本化するわ
今はほぼ現金

491 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:34:59.07 0.net
ライブハウスのドリンク代支払いもカード対応の所が出だして便利だわ

492 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:35:48.45 0.net
>>1
シナチョン工作員は差別主義者

493 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:36:22.38 0.net
コンビニ
スーパー
ホームセンター
これ全部同じので行けたらキャッシュレスにする自信がある

494 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:37:17.36 0.net
>>486
うんだから都会の人口考えたら並んでじゃなくてもっと使われててもおかしくないって言ってるのに

495 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:37:22.97 0.net
>>487
JRでも500円チャージや精算チャージ(精算機で不足分を1円単位は切り上げて10円単位でチャージ)はできる
JRでは無理だが私鉄の駅なら10円単位で任意の金額をチャージできる
山手線の駅なら大抵近くに私鉄の駅もあるだろう

496 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:37:38.27 0.net
キャッシュレス日本で利用率100%になったら俺も使うわw

497 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:37:41.24 0.net
>>493
クレカ

498 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:38:12.30 0.net
nanacoポイント改悪でau WALLET活躍してる
WALLETポイントの使い道に困ってたのでセブンで使ってる

499 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:39:52.20 0.net
別にペイ系使わなくてもクレカでもいいのに
いまだにコンビニで現金使う人って少額でクレカ使うのは恥ずかしいとかみんなが使ってないとか使いすぎが不安とか不合理な理由ばっかりなんだよな
コンビニ程度で使いすぎもクソもあるかよ

500 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:40:27.83 0.net
駅の改札はクレカで通過できませんかね
技術的に

501 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:43:25.35 0.net
セブンイレブン社長が加盟店に反論「24時間のニーズがなければやる必要はない。ロイヤリティは設備投資に必要」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562483667/

502 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:45:20.60 0.net
クレカは持ち歩きたくない

503 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:46:02.58 0.net
>>494
都会といっても東京23区でも結構不便で車移動の人が多いエリアもあるし
東京都心に住んでても金持ちで電車移動なんかしない人もいるし
交通系対応エリアであっても関東の都市部以外は基本的に車移動の人が多いし
その割には十分使われてる

504 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:46:15.38 0.net
そもそもセブンイレブンはフランチャイズの店長から搾取するブラックビジネスモデルだから
そのうちボロが出ると思ってた。体育会系の体質でITが重要になればなるほど他社の方が優位に立ちそう

505 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:46:17.53 0.net
要するに使い分けせずに一つで済ませたいのよ

506 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:48:09.51 0.net
クレカってカード表面に番号書いてあるのが頭悪すぎるよな
書く必要無いだろあれ

507 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:48:57.39 0.net
セブンはどこで買っても同じ価格の煙草しか買わんなぁ利益落としたくない

508 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:53:54.78 0.net
>>495
マジかサンキュー

509 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:55:01.80 0.net
馬鹿だからわからないんだがなんでそんなにキャッシュレスにさせたいの?

510 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:56:39.86 0.net
人手不足だから

511 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:57:56.13 0.net
俺の前の客がコード読み込みに失敗したのかなんかもたついていた
見かねた店員がこちらへどうぞと隣のレジを開けてくれた
さっと千円札を出す俺
出来る男を前に店員の目が輝いていた

512 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:58:05.12 0.net
電子マネーとか使う男は嫌
せこい

513 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 19:58:07.25 0.net
>>493
auウォレットのプリペイドカード
コンビニ大手4社を手始めにほぼ網羅してる

514 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:01:41.49 0.net
>>513
クレカ持てないカスwww

515 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:07:16.21 0.net
>>493
コンビニのほとんどは交通系電子マネー、またはクレカやデーヴィッドでいける
スーパーもある程度大きなところならほとんどクレカやデーヴィッドでいけるし交通系電子マネーが使えるとこも少なからずある
ホームセンターもある程度大きなとこならほとんどクレカやデーヴィッドでいけるんじゃね
クレカもどきのプリペイド式電子マネーはライフで使えることを確認したことぐらいしかないから何とも言えないがクレカが使えるなら大抵使えそう

516 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:22:57.10 0.net
>>514
バカだwww

517 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:29:54.79 0.net
なんだクレカでいいじゃん

518 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:32:41.31 0.net
>>68


519 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:34:46.70 0.net
>>124
俺もだけど海外からの買い物もできるから今のところ困ってない

520 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:36:46.86 0.net
>>110
エネオスでガソリン入れられるぞ
チャージとポイントの変換もできる

521 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:40:06.34 0.net
全部統一しろ

522 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:41:26.87 0.net
紙幣硬貨を撤廃して電子にすればいいんだよな

523 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:44:17.91 0.net
ほとんどのコンビニで交通系電子マネーが使えるんだからわざわざコンビニペイにしなくてもいいな

524 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 20:58:03.02 0.net
前の客がスマホでごにょごにょやってても結局できず現金で
余計に1分半くらい待たされたんだけど

525 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 21:05:45.80 0.net
ここ5年現金はほぼ使ってないな現金しか使えない自販機でお茶
買うぐらい

526 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 21:06:58.67 0.net
ハッキリ言ってもはや現金は邪魔な存在

527 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 21:07:15.83 0.net
同じ動作で同じ読み取り機で済むなら何のカードだろうがお互いに文句は無いだろう

528 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 21:08:59.16 0.net
セブイレってアイデー使えたのか知らんかったわ

529 :fusianasan:2019/07/07(日) 21:13:36.06 0.net
https://i.imgur.com/Mzg459x.jpg

530 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 21:15:36.35 0.net
キャッシュ工作員が必死すぎて

531 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 21:16:58.59 0.net
なんだ火消しのステマスレのくせに
ふざけてんな
低脳セブン潰れろや!

532 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 21:29:00.88 0.net
また西洋人の猿真似か(笑)

533 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:06:17.92 0.net
>>524
そうそう
スマホで最初からバーコード出しておけばいいのに
その操作がもたついてる
もたもたしないようにカード使えばいいのにな

534 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:21:08.16 0.net
悪貨は良貨を駆逐するの究極系
多様性を失った概念に未来はない

535 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:22:12.26 0.net
会社に来てる弁当屋で使うくらいだな
現金払いは

536 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:23:33.74 0.net
ラーメン屋筆頭に外食する店は全部現金のみだ

537 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:24:51.77 0.net
結構です

538 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:25:01.63 0.net
>>11
若くて可愛い女の子から初めて両手で挟まれてギュッとされた
ドキッとしたわ

539 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:25:22.75 0.net
ステマ四天王

540 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:39:38.79 0.net
セブン
ココイチ
トヨタ
パナソニック

541 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:43:24.12 0.net
>>1
数年前は俺が電子マネーで支払おうとしたら使えませんと断ったくせに

542 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:45:12.60 0.net
現金支払いの客からは5%くらい手数料取ればいいよ

543 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:47:05.11 0.net
クレカなら最低でも1%は付く

544 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:50:09.75 0.net
>>542
客離れが怖いから絶対出来ない
国が強制するしかないね

545 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:51:03.44 0.net
強制するならまず統一しないと
使いものにならないまま強制しちゃ駄目だろ

546 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:52:56.41 0.net
>>545
統一コードはできたよ

547 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:56:14.01 0.net
もうセブンは一番格下のコンビニチェーンに成り果てた

548 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 22:56:50.80 0.net
>>546
そういうことじゃない

549 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:01:25.84 0.net
Suicaでいいじゃん

550 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:03:35.02 0.net
電車乗らないんでSuicaはちょっと

551 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:04:26.55 0.net
は?Suicaは全国どこでも使えるのに

552 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:05:28.65 0.net
駅ナカのコンビニで現金払いしてるのって未だに切符で電車乗ってんのかな

553 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:05:29.26 0.net
韓国に笑われるから日本も…

というバカな理由で意地になってるだけなのにな

554 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:05:33.85 0.net
アプリだとクーポン配ったりして来店促す事ができる

555 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:05:44.80 0.net
>>524
そうなんだよ
バーコードやQR方式はアプリを立ち上げないとダメだからな
フェリカならスマホかざしてピッで済むのに

556 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:13:47.37 0.net
チャージが面倒な
オートチャージ必須

557 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:28:43.29 0.net
>>288
500円もらってアンインストール
>>376
マジでこれ

558 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:40:53.11 0.net
>>486
そんなデータは公表されてないみたいだけど
一ヶ月あたりの利用件数がnanacoがSuicaの1.8倍ぐらいあるってのだけ
あとWAONが電子マネーとして初の2兆円突破ってのから推察してWAONがナンバーワン
nanacoはヨーカドーやらヨークマートなんかで使われるから金額はSuicaの数倍規模だろうね
このスレSuicaマンセー君が頑張ってる感じだけどあんなウンコ電子マネー電車乗るから仕方なく使ってんだよ

559 :名無し募集中。。。:2019/07/07(日) 23:49:06.47 0.net
Suicaチャージで楽天ポイントが貯まるようになるからワンチャンあるかも

560 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:10:48.74 0.net
FeliCaでかざすだけで完了してポイントついて自動チャージあって全国どこの店でも使える電子マネーにしてくれ

561 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:11:52.98 0.net
一度チャージしたら二度と取り出せないって時点でクソじゃん

562 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:13:05.50 0.net
貧乏人が安全なスイカを叩いてる

563 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:13:43.66 0.net
ポイント乞食

564 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:21:47.94 0.net
早く潰れろブラック企業

565 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:27:55.95 0.net
電子マネーにチャージしてる数千円や数万円を取り出さないといけないような状況になるようなら終わりだろ

566 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:34:28.90 0.net
二段階認証すら理解してない天下りリーマン役員の牛耳るポンコツ企業

6日で二段階認証システム構築しろと命令したらしく また笑いものに

567 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:36:23.28 0.net
二段階認証以前の問題なのにな

568 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:41:28.14 0.net
nanacoはマックコメダココイチかっぱ寿司とか使える店増えてるぞ

569 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:42:31.35 0.net
イラネーから消滅しろ

570 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:44:06.10 0.net
>>568
どれも何でも使えるとこばっかりじゃねーか

571 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:47:19.22 0.net
ちなみにいち早くキャッシュレス化に成功した北欧スウェーデンでは今
キャッシュレス難民の増大に伴い現金化が進んでいる

572 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:49:28.18 0.net
こんな店1円玉20枚と5円玉20枚で払ってやるぜ

573 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:50:56.23 0.net
>>1
で、お前はなにがしたいの?

574 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 00:52:15.12 0.net
日本なんて銀行口座持ってないのがホームレスぐらいなんだから銀行系がデビットや電子マネー推進するだけで余裕で総キャッシュレス化できるやん

575 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 01:13:02.85 0.net
>>87

Suica作ったのも日本だろ。
なぜ一企業の不祥事を日本全体に当てはめるのか。そう言う気質なの?

576 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 01:18:40.24 0.net
可愛い店員さんに両手でお釣渡されるのもなくなっちゃうじゃないか

577 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 01:19:28.07 0.net
レシート貰うからいいだろ

578 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 01:20:29.50 0.net
>>146

セブンイレブンは最初Suica系が使えず客を逃してきたので、後から戦略変更して対応したと言う過去がある。

いつからだったのか正確な時期までは覚えてないが。

579 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 01:23:25.90 0.net
お釣りを受け取る手の甲を触ってくる店員な
あれ可愛らしい女の子でも気色悪いわ

580 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 01:44:11.87 0.net
2019-04-05 18:00:06
"お寿司2日連続、笑"山岸理子
https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12452163468.html

p.s
先月、友達とディズニー行ってきました!♡

楽しかった〜🌸

一緒に行く人によって過ごし方って

違ってきますよね!

この時は、めっちゃのんびりした♪♪

カメラ睨むわたし。笑

https://stat.ameba.jp/user_images/20190405/18/tsubaki-factory/b9/2d/j/o0643108014385368445.jpg

カメラ睨むわたし。笑

男の顔マネをブログに載せて私信

https://stat.ameba.jp/user_images/20190616/16/otoko-to-disney-yamagisi/8a/02/j/o0900090014467153403.jpg
??

581 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 02:14:07.03 0.net
コンビニのクレカ払いが流行らなかったのはなんで?

582 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 03:05:55.29 0.net
>>331

鳩山さん、おつ

583 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 03:15:41.82 0.net
>>368

中国在住の邦人曰く

日本の電子マネーの方が便利
中国政府が推し進める社会信用システムの個人情報管理が心配

と言う話。

なんとかペイ方式が流行ったのは中国政府の個人情報管理の為の後押しがあるのに、そのカラクリに気づかず日本は遅れてると信じる人はピュアすぎるな

584 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 05:46:59.09 0.net
>>558
交通系全体だとnanacoやWAONと同じくらい決済件数があるというデータも公表されてるぞ
数年前はSuicaだけでもnanacoやWAONと同じぐらい決済件数あったこともあった
ポイント乞食のお前の妄想とは逆に現実には交通系の決済件数は毎年大幅に増え続けてるんだが

585 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 05:54:44.03 0.net
中国はQRコード
日本はFeliCaカード
アメリカはクレジットカード
って棲み分けすればいいじゃん

586 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 05:55:10.71 0.net
>>561
交通系なら手数料取られるけどチャージ残高を払い戻せたはず
定期券はチャージ残高自体は払い戻せるけど定期券分の金は買ってから一定期間経つと払い戻せない(つまりカードを返却すると定期券の残り日数分丸々損をする)みたいなこともあるみたいだから
途中で払い戻す可能性があるなら定期券のSuicaやPASMOと買い物に使うSuicaやPASMOは分けた方が無難

まあ払い戻すことを考えたらデーヴィッドがいいよ
いつでも払い戻し(引き出し)できるから

587 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 05:59:58.53 0.net
>>581
コンビニみたいな少額決済でクレカ使うやつは少ないだけの話
もっとも最近は少額でもクレカを使うやつも増加傾向にあるようだが
https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/images/pict_98_03.gif

588 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 06:04:24.42 0.net
まぁ早いトコ普及してシステムダウンで使えない事件が起こるのを
今から楽しみにしてるよw

589 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 06:15:28.45 0.net
waonなんて見たことないんだがどこで使われてるの??

590 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 06:23:53.56 0.net
WAONはイオン系の店中心だろ
田舎はイオンで買い物するやつ多いし
東京にはあまりイオン系の店ないけど一応アコレ・まいばすけっと・ミニストップとかはあるし普通のイオンも郊外部にはある
ローソンやファミマ、吉野家でもWAON使えたはず
セブンやヨーカドー系の店はモロにイオンとライバル関係なのでWAONは使えない

591 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 08:45:50.88 O.net
WAONはすき家でも使えた気がする
松屋は無理だな
普通の電子マネーで松屋で使えるのは交通系だけ

592 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 08:56:38.77 0.net
WAONは使わないけどWAONポイントカードは使ってる

593 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 09:05:21.52 0.net
>>1
100円1ポイントじゃない

594 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 09:14:23.67 0.net
>>110
ほか弁で使えたからビックリした

595 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 09:17:14.58 0.net
Suicaとクレカが使えてなおなんとかpayを導入する意味がわからないのだが

596 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 09:17:59.42 0.net
>>117
与國とか無理w

597 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 09:20:28.98 0.net
>>124
デーヴィッドって友達かよw

598 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 09:24:27.11 0.net
>>139
それ。suica suica ウザイ。

599 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 09:30:05.25 0.net
Suicaは店でオートチャージ出来ないから個人的には論外
毎日改札通る人はいいんだろうけどね

600 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 09:38:50.15 O.net
>>585
アメリカでは昔からクレカやデーヴィッドが普及してたからQR決済はあまり普及してないらしいな
日本でも実は高額決済では結構クレカが使われてて万単位になると現金払いより多いぐらいだし最近はクレカ持てない層もデーヴィッドやプリペイド式のクレカもどき電子マネー使えるようになってるし
少額決済ではIC型電子マネーや磁気ストライプ型の色々な店の独自電子マネーがそこそこ使われてるし
最近は少額決済でもクレカ使う人も増えてきてるし
日本は超高齢化社会で老人が多いからSuicaとかならまだしもスマホ、ネット接続環境が必須で設定やアプリ起動とか必要なQRは非常にハードルが高い
日本が中国みたいにQR一色になることはないだろう

601 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 10:04:19.68 O.net
>>110
コンビニではな
コンビニ以外では結構使える場所多い
交通系以外も使える自販機ではiDとEdyとnanacoとWAONが使えるパターンが多い

602 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 12:13:13.60 O.net
逆にWAONは主要電子マネーで唯一、コンビニ業界最強のセブンイレブンから排除されてるのが致命的
セブンイレブン以外にも街のあちこちにあるセブン銀行のATMでは最近nanacoのみならず交通系やEdyにもチャージできるようになったけど当然WAONは対象外のままだし

603 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 12:39:39.74 0.net
WAONはイオンの囲い込みのためのやつだからスタンダードになろうとか思ってないだろ?
店が独自で出すプリペイドカードの延長みたいなもん

604 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 12:45:38.78 0.net
都内だがたまーにワン!て聞こえる
idだけは未だに聞いたことないわ
一体誰がどこで使ってるのか

605 :fusianasan:2019/07/08(月) 12:46:06.05 0.net
nanacoはポイントをJALマイルに変えられないのでSuica一択

606 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 12:46:54.24 0.net
>>604
iDは音に個性が無いからな

607 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 13:18:45.97 O.net
WAON 決済金額ベースでは電子マネーNO.1
買い物する場所がイオンぐらいしかない田舎では圧倒的な強さを誇るが都会(特に東京都心)では弱い

nanaco 決済金額ベースでWAONに次いで電子マネー2位
コンビニではセブンでしか使えないのが難点だがコンビニ以外では使える場所多いし都会でも田舎でもそこそこ使われててバランスがいい

交通系 都会(特に東京都心)では圧倒的な強さを誇るが車社会の田舎では非常に弱い
しかしド田舎でもほとんどのコンビニで使えるし都会では交通系が使えるとこだらけだし汎用性の高さでは電子マネーでダントツ
自販機や駅の売店等、超少額決済が多いので決済件数の割に決済金額はたいしたことない

Edy かつて電子マネーNO.1だったEdyは近年主要電子マネーで唯一伸び悩んで決済件数でWAON、nanaco、Suicaに大差をつけられて4位以下に転落してる
ひょっとしたらPASMOやICOCA、iDにすら負けてるかもしれない
昔は電子マネーはEdyしか使えない店が多かったが今はそんな店ほとんどなくなったし交通系しか使えない店の方が圧倒的に多くなった

608 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 13:21:45.54 0.net
女の方がおまえに遠慮して手に触らないようにしてるのに
キモがられてると被害妄想に走るキモヲタ

609 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 15:20:52.08 0.net


610 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 16:00:03.64 0.net
1がイケメン設定になった模様

611 :fusianasan:2019/07/08(月) 19:02:27.85 0.net
ポイントなんてどうでもいいから、ななこを大事にしてくれ

612 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:06:56.54 0.net
もう終わったよ
nanaco 7pay 自ら同時に葬った

613 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:57:35.95 0.net
セキリティガバガバで他人の所からお金引き出されまくってんだよなー

614 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:22:07.34 0.net
>>602
そのかわり大手四社の内ローソン、ファミマ、ミニストップで使えるから不便しない
イオン系以外にもマルエツやカスミやマックスバリュで使えるから強いのと俺の生活圏と
通勤圏で調べたら意外とチャージ機置いてる店が多かった

615 :名無し募集中:2019/07/08(月) 20:57:58.19 0.net
エディってソニーがフェリカの普及狙って始めたものだからSuicaとか普及したら用済みで楽天にうっぱらった

616 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:09:18.73 0.net
>>604
会社から支給されてる昼食代がiDだからiDだけ使ってる

617 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:53:04.67 0.net
犬は嫌いで猫大好きだからWAONには抵抗がある
NYAONがあったら迷わず使うのにな

618 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 10:17:48.39 0.net
7payは甘え

619 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 10:20:24.55 0.net
>>597
こんなに遠い時間も場所も

620 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:16:42.63 O.net
種類別電子マネー等キャッシュレス決済一覧

交通系IC型電子マネー(プリペイド式)(交通系ICカード全国相互利用サービス対応):ICOCA、Kitaca、Suica、モノレールSuica、りんかいSuica、SUGOCA、TOICA、nimoca、ICAS nimoca、でんでんnimoca、めじろんnimoca、PASMO、はやかけん、manaca

交通系IC型電子マネー(プリペイド式)(交通系ICカード全国相互利用サービス非対応):ICa、ICいカード、ICバスカード(北見バス)、Asaca、ayuca、icsca、ICOUSA、itappy、いばっピ、IruCa、Iwasaki IC CARD、ecomyca、emiCa、近江鉄道バスICカード、OKICA、odeca、
熊本地域振興ICカード、KURURU、SAPICA、CI-CA、DoCARD、ですか、でんてつハイカード(通信技術にMIFARE Classic 1kを採用)、ナイスパス、長崎スマートカード、なっち、NicoPa、
NORUCA(福島ICバスカード)、passca、PASPY、hanica、Hareca、ひまわりバスカード、RapiCa、らんでんカード、りゅーと、LuLuCa等

交通系IC型電子マネー(ポストペイ式)(交通系ICカード全国相互利用サービス非対応):PiTaPa

流通系IC型電子マネー(プリペイド式):nanaco、楽天Edy、WAON

IC型流通系独自電子マネー、ハウス電子マネー、地域電子マネー等(プリペイド式):鎌倉湘南チェック(終了)、クロネコメンバー割、CoGCa、Cmode(終了)、スターバックスカード、たねィ(終了)、d CARD PREPAID、とかしきチェック(終了)、
ドトールバリューカード、ナムコイン、PASELI、Pidel(終了)、HIROCA、ペコマ、machica、ゆめピット等

IC型流通系、クレカ系等電子マネー(ポストペイ式):iD、American Express Contactless、eLIO(終了)、QUICPay、JCB Contactless、Shell EasyPay(小型キーホルダー状の特殊形状)、
Speedpass(小型キーホルダー状の特殊形状)、Smartplus(終了)、VISA TOUCH(終了)、VISA payWave、MasterCardコンタクトレス等

磁気ストライプ型独自電子マネー(プリペイド式):いい菜プレミアムカード、エーカ(アカシヤ)、EZOマネー(EZOCA)、エフカマネー、カフェ・ド・クリエカード、鎌倉屋Kカード、ぎゅーとらコロカカード、CooCa、KFC CARD、
けんバリューカード、コストコ・プリペイドカード、KOMECA、サブクラブカード、スターバックスカード、Smile Money、西友ショッピングカード、タリーズカード、ちょこっとカード、Tマネー、TC CARD(トラベルカフェ)
DEAN&DELUCA MEMBER'S CARD、道とん堀カード(終了)、肉マイレージカード、NISHIMURA CARD、ハッピーカード、BiMO、Bibica、FADICA、フィールさくらカード、ふらんす亭プレミアムカード(終了)、プレシャスカード、
フレッシュネスカード、MAiSEN CARD、masaca!!、majica、mamaca、マリカ、丸亀製麺カード(終了)、ミスタードーナツカード、MiiCA、miyoca(終了)、めいかマネー、モスカード、uniko、ゆめか、吉野家プリカ、
Lacuca、RARAプリカ、litta、リバティハートカード、Lueca、レッドロブスターカード、WORLD COFFEE CARD等多数

QR決済、バーコード決済:atone、Amazon Go、Amazon Pay、Alipay、&Pay、WeChat Pay、EPOS Pay、au PAY、エンタメコイン、Origami Pay、Kyash、銀行Pay、銀聯QRコード決済、JAPAN TAXI WALLET、J-Coin Pay、Shop & Go、
Smash Pay、セブンペイ(未導入)、d払い、トライアル、pixiv PAY、ファミペイ、pring、Pay ID、Payどん、PayB、PayPay、PAYMO、メルペイ、ゆうちょ Pay、LINE Pay、楽天ペイ、ローソンスマホペイ等

クレカ:三井住友VISA等多数

デイヴィッド:スルデヴィ等多数

クレカもどきとして使える磁気ストライプ型電子マネー(プリペイド式):アクアカード、ANA VISAプリペイドカード、au WALLET、エポスVisaプリペイドカード、おさいふPONTA、オリコプリペイドカード、ココカラクラブカード、
JTB旅プリカ、ソフトバンクカード、Tカード、d CARD PREPAID、三井住友VISAプリペイド、LINE Payカード等

プリペイドスクラッチ型電子マネー(ギフトカード式プリペイドカード):iTunes Card・AppStore Card、Amazonギフト券、Amazonショッピングカード、nanacoギフトカード(終了)、Vプリカギフト等

仮想マネー:e-wallet、おさいぽ、WebMoney、エコチップ、オフラインデビット、GAMECHECK、C-CHECK、G-MONEY、セキュリティマネー、ちょコムeマネー、Digi-Coin、NET CASH、NetRideCash、PASELI、BitCash、モリタポ等

仮想通貨:イーサリアム、イーサリアムクラシック、オーガー、Jコイン、NEM、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、ファクトム、モナコイン、ライトコイン、Lisk、リップル等

銀行振込等決済代行サービス:ペイジー、Paidy等

621 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 15:29:12.81 0.net
俺も通貨発行しようかな

622 :fusianasan:2019/07/09(火) 18:42:15.73 0.net
>>621
浪人課金の決済専用な

623 :fusianasan:2019/07/09(火) 19:38:45.17 0.net
>>621
愛称はぺーべーな

総レス数 623
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200