2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浄土真宗のやつ居る?

1 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:19:28.41 0.net
親鸞ってどうよ?
空海みたいにあまり知られてないみたいだけど。

2 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:20:06.12 0.net
从*´∇`)<いやあっ!

3 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:20:38.80 0.net
他力本願

4 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:21:55.15 0.net
浄土真宗だけど葬式で歌歌うくらいしか知らん

5 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:22:55.76 0.net
どうよって言われても一番多くてオーソドックスなのが
浄土真宗じゃん

6 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:23:05.37 0.net
ウチは真言宗
ちなみに婆ちゃんは「なんまんだーやとwあほみたいにw」と言ってた
あくまで婆ちゃんが本当に言ってたセリフね

7 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:24:29.18 0.net
南無阿弥陀仏唱えるだけで極楽に行けるんだぜ

8 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:24:45.62 0.net
他力本願の使われ方が違うと苦言を呈してるんだっけ
お灸をすえるが違うと言ってる業界もあるとか
いつか高飛車や駄目もどうこう言い出すかな?

9 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:25:05.15 0.net
ウチ浄土真宗大谷派なんだけど
親鸞よりも蓮如のほうが大事ぽい扱われ方しているな

10 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:25:05.97 0.net
浄土宗と浄土真宗の違いがわからん

11 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:25:47.67 0.net
法然

12 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:26:10.12 0.net
一応歴史で教わる名前だからなあ
歴史が好きなら調べればいろんなエピソードが出てくるよ
親鸞だけじゃなくて戦国時代にかけて重要な人物がいろいろいる

13 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:26:57.76 0.net
浄土真宗本願寺派です

14 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:27:00.92 0.net
浄土真宗じゃないけど本当にすごいのは法然

15 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:27:33.49 0.net
戒名が独特だよな

16 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:28:20.83 0.net
ウチは浄土真宗松井派だけど大山派と対立してる

17 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:29:49.49 0.net
>>10
それまでの仏教では出家して修行して始めて極楽に行けるという教えだったが
南無阿弥陀仏と唱えるだけで極楽に行けるという画期的な考えを広めたのが浄土宗の法然
その弟子でその称名念仏をさらに推し進めて庶民に広く信徒を獲得したのが浄土真宗の親鸞

18 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:32:15.59 0.net
親鸞会ってのがアニメ映画作ったりしてるけど
あれカルトなの?

19 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:32:45.47 0.net
めっちゃ有名だろう
親鸞知らんほどなら空海も知ってるかどうか

20 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:32:50.05 0.net
結局南無阿弥陀仏で一番に救われたのが親鸞でした

21 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:33:37.53 0.net
出家は解脱のための修行の道で極楽へ行くための方法じゃないだろ
それまでの仏教は善行を詰めつってたのを悪人でも往生できるつったのが親鸞

22 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:33:46.37 0.net
浄土真宗だよ 葬式の時は踊るよ

23 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:36:38.96 0.net
>>18
はい明確なカルトです

24 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:38:04.99 0.net
>>21
そうか悟りを開く手段ということだな

25 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:42:08.86 0.net
創価でつ

26 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:44:55.98 0.net
浄土宗と浄土真宗はお経なんかもほぼ同じだけど
いくつかある中でどれが大事かとかの考えが違う

27 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:48:20.55 0.net
戦国時代は加賀百年仏教国を作った

28 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:56:59.32 0.net
人間とペット同じ墓に入ってもいいらしいよ
浄土宗だか浄土真宗

29 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 19:58:18.21 0.net
密教系で真言宗はかなり高いレベルにあったけど
同時期だと天台宗の方がいろんな意味で力があったね
ちなみに親鸞も法然も最初は天台宗で修行してる

30 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:08:51.36 0.net
うちは父方が本願寺派だわ
法事で関わるぼんさんが坊主頭じゃなくて明らかにヅラだったので笑いこらえるの必死だった思い出あるわ
母方は爺さんの葬儀で偉そうな装束のぼんさんが4〜5人位居てシンバルやら太鼓やら派手にやってたな

31 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:11:00.73 0.net
親父が家が浄土宗か浄土真宗か分からないと言っている
家は爺さん婆さんは親父が15歳の時に離婚して爺さんは生きてるか死んでるか分からない
婆さんは死んでいる

確認のしようはあるのかな

32 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:12:00.98 0.net
南関東だとドマイナーな宗派だよね浄土真宗
築地本願寺のある都心はまだしも多摩地区なんかさっぱりだろ

33 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:12:55.65 0.net
>>31
仏壇はあるの?
もしあったらそこに書き物がいろいろあるかもしれない
お寺の名前がわかればどちらか判断出来ると思う

34 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:14:42.95 0.net
>>32
親父は花小金井出身だから浄土宗かな?
>>33
無かった婆さんが死んだ時に仏壇買った
叔母さんも分からないと言っている

35 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:15:33.97 0.net
関西は大坂京都滋賀なんかに大きな拠点があったからな
大坂城はもともと石山本願寺があったところに作られたし

36 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:17:50.47 0.net
>>34
今世話になってるお寺がないなら過去の経緯に関係なくどこかに頼んでもいいかも
うちはもともと浄土宗だったけど菩提寺に跡取りがいなくて廃寺になってしまい
いろいろあって親戚の菩提寺の浄土真宗のお寺に頼んで宗旨替えした

37 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:17:59.05 0.net
西日本は多いだろうけど実家のそばの寺が浄土真宗ってだけだしw

38 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:18:18.90 0.net
多摩地区だと真言宗か曹洞宗が多い印象がある

39 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:20:59.59 0.net
今の日本はそれこそ葬式仏教と言われるくらいでなんかあった時くらいの関係だから
どこか頼れるところがあればどんな宗派でもいいんじゃないかな

40 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:21:24.34 0.net
岡山は法然の出身だから浄土系が多い

41 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:25:22.41 0.net
北陸が真宗王国であるとか地域的特徴はあるが
大都市圏は日本中から出てきた人の寄せ集めだから
ありとあらゆる宗旨の檀信徒がいる

42 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:27:00.58 0.net
日本で一番圧倒的に多いのに何言ってんだ

43 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:27:16.60 0.net
うちは最上稲荷教の信者だけど
教団ごと日蓮宗に合流したから
自動的に日蓮宗檀信徒になった

44 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:28:11.39 0.net
>>32
そうでもない
蓮如が広めまくったから

45 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:28:16.50 0.net
>>33
>>36
親父が死んだ時にどうしようかと思ってたんだけど
宗派とかあまり気にしなくて良いみたいだな
良く考えたら婆さんは適当な戒名が付いてたは
ありがとな

46 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:28:21.63 0.net
龍谷vs大谷

ファイッ!

47 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:32:50.42 0.net
文化庁仏教宗派別信徒数
ランキング 宗派 人数
1 浄土真宗本願寺派
(西本願寺) 792万人
2 浄土宗 602万人
3 高野山真言宗 383万人
4 曹洞宗(禅宗) 354万人
5 真宗大谷派
(東本願寺) 320万人
6 天台宗 153万人
7 法相宗 52万人
8 華厳宗 4万人

48 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:32:50.61 0.net
いわゆるお東さんだが個人的には大谷家の支配とかアホくさいと法事廃止したいと思ってる

49 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:34:40.62 0.net
法相宗とか華厳宗とかの古い宗派もまだけっこう信徒がいるんだな

50 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:36:28.90 0.net
浄土真宗の墓は「○○家乃墓」だけど浄土宗はただ「南無妙法蓮芸経」だね

51 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:39:09.14 0.net
うちは浄土真宗だけど
他に宗教と比較していろいろと戒律が緩いのが特徴だと思ってるで気に入ってるw

52 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:39:18.73 0.net
>>45
いえいえ
うちは実家で親父がいろいろ考えてたみたいなんだけど
その親父が急に亡くなってどうすんだ?みたいになって自分の判断でそうした
先祖のまつりかたとかいろいろ違ってて戸惑うことも多かったけどなんとかなってるわ

53 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:41:49.75 0.net
>>47
日蓮宗がトップテン入ってないの?

54 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:43:01.85 0.net
>>50
浄土宗でお題目はあり得ない
お題目は日蓮系と天台宗だけ
浄土宗ならお念仏

55 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:44:35.06 0.net
この前ネットのニュースで念仏系の宗派は細かく分けて歴史で教えてるのに
禅宗と一括りにして教えないでくれというのが言われてたな
どこがメインでどう教えたらいいのかよくわからんけどw

56 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:45:03.74 0.net
禅宗の各宗派の違いがわからん
教科書にもいきなり黄檗宗とかよくわかんねえのが登場するし

57 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:46:10.28 0.net
宗派別信者数
さて、文化庁がまとめた平成28年版(平成29年2月発表)の
「宗教年鑑」によると、主な仏教教団の寺院数と信者数は以下の通りと
なっています。
教団(宗派)名 寺院(団体)数 信者数
1 浄土真宗本願寺派 10,196 792万2823
2 真宗大谷派 8,540 791万8939
3 浄土宗 6,913 602万1900
4 高野山真言宗 3,626 383万1300
5 曹洞宗 14,716 351万1798
6 日蓮宗 4,659 348万6041
7 天台宗 3,337 136万3553
8 臨済宗妙心寺派 3,357 36万9893

58 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:46:27.66 0.net
時代劇によく出てくる虚無僧が黄檗宗だな

59 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:48:04.58 0.net
>>50
南無妙法蓮華教は日蓮宗だろ

60 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:50:39.83 0.net
>>58
違う
黄檗宗は隠元が伝えた禪宗の一派
虚無僧(こむそう)は普化宗の僧のこと。

61 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:51:30.66 0.net
うち浄土真宗だけどお経唱えにきてくれる坊さんのお経がロゼッタストーン方式
最初に小難しい漢語調?で次にやや平易な文語調で最後にくだけた口語調
この三本立てになってる

62 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:51:37.85 0.net
>>59
天台宗でも唱えるよ
元々日蓮宗と言うのは天台宗の分派

63 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:53:55.60 0.net
まあそれを言えば鎌倉仏教は全部天台宗の分派みたいなもんだな

64 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:54:10.00 0.net
>>61
どの宗派でも直読と訓読はある
現代語訳は解説みたいなもの

65 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:56:15.30 0.net
日蓮は念仏無間 禪天魔 真言亡国 律国賊と攻撃したが
天台宗だけは批判してない

66 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 20:59:21.49 0.net
天台宗から護摩焚きとかの密教的要素を除去し
法華信仰を純化したのが日蓮
もっともその日蓮宗が木剣振り回す加持祈祷を熱心にやるのは
矛盾だと思うけどね

67 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:02:40.79 0.net
東西本願寺の門徒さんに聞きたいんだけど
真宗では加持祈祷の類を一切やらないんでしょ
節分とか厄よけとか交通安全 無病息災 節分とか
祈願とかどうしてるの?

68 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:05:06.88 0.net
>>51
それだな
お金がかからない代わりに全くなにもない

69 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:06:26.35 0.net
親父の田舎のほうだと講とかで相互に葬儀あげてるからあんまり金かからんわ

70 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:07:06.61 0.net
真宗の口語体のお経は正信偈かな

71 :アーシュ :2019/07/08(月) 21:08:05.90 0.net
今どき宗教なんかにハマってる奴はもれなく馬鹿
物事の善悪を宗教に委ねて自分ってものが無いんだから恥ずかしいよね

72 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:08:29.33 0.net
真言宗は迷信みたいなこと信じてるけど真宗は現実的

73 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:08:48.62 0.net
宗教=ハマる
とかいう発想がいかにも馬鹿

74 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:08:53.42 0.net
葬式安くあげたいなら神社神道
戒名(法名 法号)要らないからね
名前に男なら命(みこと)女なら媛(ひめ)つけるだけ

75 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:08:57.71 0.net
https://i.imgur.com/zHjyyTq.jpg

76 :アーシュ :2019/07/08(月) 21:09:24.30 0.net
>>73
何の反論にもなってない大馬鹿

77 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:09:35.20 0.net
うちは浄土真宗大谷派らしい

78 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:11:46.92 0.net
真宗では月命日とかにお坊さんを呼んでお経をあげてもらうんじゃなくて
家のものが朝夕正信偈という簡単なお経を唱えることをすすめてる
読み方は法事とかでお坊さんと一緒に唱えてるうちにおぼえた
抑揚とかが記号で書かれてるからそれに合わせてやればそれっぽくなる

79 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:11:49.73 0.net
日本では寛容だけど海外で無宗教と言うと
無神論者だと思われてマルクス主義者と誤解されたり
最悪人でなし扱いされるから要注意
特定宗派の檀信徒でなくてもブディストと言っておいた方が無難

80 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:13:05.92 0.net
>>70
御文章じゃないかな
大谷派ではおふみというのだが
ちなみに正信偈は漢文だよ

81 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:14:05.31 0.net
よほど自分自身に自信がなければ
無神論にはなれないわ 俺は弱い人間だから
宗教を否定は出来ないわ

82 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:15:42.47 0.net
そうか俺がもらったのには後ろの方に口語のものがあったから一緒に組み合わせてるものなのかな
たしかに最初の方は漢文だった

83 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:16:01.21 0.net
無神論を悪用したのがレーニンであり毛沢東
ああ言う独裁者を神格化するよりは既存宗教の神や仏の方がまし

84 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:16:01.92 0.net
とりわけ否定的になる理由もない
文化の一部だよ

85 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:16:46.59 0.net
今日NHKおはよう日本の放送で
人間とペットは同じ墓に入ってもよいと浄土宗が見解してた

86 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:28:31.92 0.net
>>56
曹洞宗=純粋禅に近い 公案はない 黙って座っとけ
臨済宗=密教が混入 公案パスしないとずっと小僧
黄檗宗=明末清初の文化が混入 医学もやる

87 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:30:41.39 0.net
大谷派と本願寺派のお経全然違うよな
違いすぎてビビったわ
あれで同じ浄土真宗とは思えない

88 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:31:15.13 0.net
名刹今日とに多すぎ問題

89 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:33:27.13 0.net
>>87
浄土三部経でメインのものが違うんだっけ?
なんとなくそんなイメージなんだが

90 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:37:04.66 0.net
日蓮系は一致派でも勝劣派でも富士門流でも
唱えるお経自体は概ね同じだな それでいて仲は悪い

91 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:41:14.21 0.net
一般の坊主が嫁さんもらって子供作るってのが許されてるのがおかしい
お前らの宗派の開祖がそれを許すのかって話ですよ

でも浄土真宗は親鸞が許したから別

92 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:42:04.12 0.net
歎異抄は自分にとってバイブルみたいなものです

93 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:45:14.85 0.net
>>91
うーんでも小さい寺の経営考えたら後継ぎはいるんじゃないか

94 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:46:29.76 0.net
>>87
作法も全然違う
まるでわざと異なるようにしているような感じ

95 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:47:35.23 0.net
>>91
明治天皇のご命令だよ

96 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:52:05.37 0.net
殺人事件の被害者で亡くなった叔母の葬式で浄土真宗だったんだが
小学生の俺が坊さんの説話のあとに質問して
加害者許すまじで固まっていた親戚がいるなかで
「悪人正機は本当ですか?」と質問したことあったな
帰ってから親が泣きながら俺を何度も殴ったの思い出す
教えた社会科の先生に文句言えといったが聞く耳もってくれなかった

97 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:52:59.74 0.net
社会科じゃなくて社会も教えていた担任だった

98 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:54:41.74 0.net
帰命無量寿如来
南無不可思議光
法蔵菩薩因仁時
在世自在王仏所
説見諸仏浄土印
国土仁天之善悪
建立愁傷愁傷願
超発生有大愚善


何も見ずに記憶を頼りで書いて見たけどどれだけ正解してるだろう

99 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:55:24.85 0.net
>>96
それこそ親鸞の時代から同じ問いは投げかけられてきただろうね

100 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:06:47.99 0.net
歎異抄  なんいびょう・・・
最澄 天台宗 比叡山 延暦寺 地上デジタルテレビジョン放送送信設備
空海 真言宗 高野山 金剛峰寺 弘法大師 四国お遍路
法然 浄土宗 「南無阿弥陀仏」の念仏
親鸞 浄土真宗 「本願を信じ念仏申さば仏になる」という歎異抄 
道元 曹洞宗 座禅している姿そのものが仏であり、修行の中に悟りがある 「正法眼蔵」
栄斉 臨済宗 中国禅宗五家(臨済、イ仰、曹洞、雲門、法眼)の1つ 鎌倉五山
一遍 時宗 浄土教 阿弥陀仏への信・不信は問わず、念仏さえ唱えれば往生できる
南都六宗(法相宗、三論宗、倶舎宗、成実宗、華厳宗、律宗)は古いので別枠
創価やオウム真理教や家庭連合(旧統一協会)は調べてもよくわからない特別枠

101 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:07:19.42 0.net
うち線香立てないんですけど
なんででしょうか?

102 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:08:58.43 0.net
火事を嫌うんだろう

103 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:09:54.08 0.net
線香はまあ匂い消しなのであろうとなかろうと関係ナッシンぐーー

104 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:10:05.69 0.net
>>96
んで坊さんはなんて答えたんや?

105 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:10:15.36 0.net
卒塔婆を立てるのはあれ何宗なん?
うちの地域は全く見かけない

106 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:11:49.51 0.net
うちは曹洞宗

107 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:12:00.87 0.net
浄土真宗も日蓮系統もキリスト教も協議的構造が似ているのは
ナイショ

108 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:12:42.46 0.net
真宗大谷派なので卒塔婆はない

109 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:15:03.76 0.net
卒塔婆は本来舎利を納めた仏塔のこと
浄土真宗は釈迦は崇拝対象じゃないので
卒塔婆は立てない以上

110 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:18:30.95 0.net
うちは広島だから浄土真宗安芸門徒だな
他の仏教とどう違うのかさっぱりわからんけど

111 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:19:13.58 0.net
悪人正機は自らの本意にないのに卑しい職業や身分の人間こそ救われるというところで
落としどころにしないととんでもない教義上の弱点になる
親鸞はそんなことしんらんよと言うかもしれんが

112 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:20:40.51 0.net
>>104
教えではそうなっていますがといっただけで
同時に父ちゃんが俺を廊下へ連れ出した

113 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:21:01.75 0.net
そういえば俺の地元にも卒塔婆は無いな
浄土真宗安芸門徒だからか
お盆の墓参りには墓に派手な飾りみたいなのを持っていくんだが浄土真宗だけ?

114 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:23:54.75 0.net
数年前に墓参りに行ったらドラマのロケをやってた
海猿だったかな

115 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:24:31.97 0.net
日本の仏教は浄土真宗に限らずどこも釈迦なんて無視して崇拝対象変えているからな
そもそも人間釈迦以外に仏なぞ居ないはずなのに
いろいろ出てくるし法華経だって釈迦といいつつ歴史上のゴータマのことじゃないし
もうなにがなにやらわからんちんともとちめちんとんちんかんちん一級さんだよ

116 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:24:56.95 0.net
うちは真宗佛光寺派だが卒塔婆も派手な飾りみたいなの?とかまったくないな

117 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:25:01.67 0.net
大谷派だとは聞かされてたけど数珠の持ち方とか焼香の正式な作法なんかは親父が死んで喪主やるまで知らなかった

118 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:25:01.73 0.net
飾り付けみたいなのは宗派というか地方の風習だったりする

119 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:25:53.39 0.net
一休と蓮如はまぶだちだぜ

120 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:25:55.82 0.net
友人の家がお寺で今に卒塔婆の板が当たり前のようにあったな
いまみたら日蓮宗らしい

121 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:26:03.06 0.net
真宗はどちらかといえば簡素な感じだと思うよ

122 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:28:56.59 0.net
>>53
日蓮宗そのものは多くない
やはりあの団体のかイメージと勢力が強烈だからな
日蓮正宗はともかく日蓮宗は関係ないのだけどね

123 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:29:47.59 0.net
信長ばかり不倶戴天の敵のように出てくるけど
法華宗どもも不倶戴天の敵のはず山科の仇はどこでうたん

124 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:44:46.27 0.net
天文法華の乱で瓦解したからなあ

125 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:46:16.24 0.net
ガンガン鉄板ならしながら歌う仏教だっけ

126 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:50:36.38 0.net
>>10
他力本願と絶対他力
念仏唱えるだけでお釈迦さんがなんとかしてくれまっせてのが他力本願
全部お釈迦さんが決めてくれてることやからありがとうって思といてな〜ってのが絶対他力

127 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 23:00:50.78 0.net
>>126
後者はキリスト教の予定説みたいな感じか

128 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 23:15:27.65 0.net
おんまかきゃろにきゃそわか

129 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 23:16:24.29 0.net
のうまくさんまんだばざらだんせんだまかろしゃだそわたや

130 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 23:40:27.39 0.net
>>41
北陸の実家は東本願寺
福岡がルーツの旦那側は西本願寺
同じ浄土真宗でもお経が違った
東は一緒にお経を読まされる(近年の流行り?)
西は歌を歌わされた
なんだこりゃ?だった

131 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 23:43:40.81 0.net
不動明王か

132 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 23:46:03.86 0.net
>>130
一緒にお経読むのは母方の祖母の家の法事に出た時にやったな
どんな宗派だったかもう忘れたが

133 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 23:59:39.30 0.net
>>96
親戚の子供が法事の際にお坊さんへあなたと同じ質問をしていたのを思い出した

皆で感心するやらほっこりするやらだったので親御さんのあなたへの対応がより悲しく感じられた…少なくとも殴る必要はなかったかと…

134 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:02:31.62 0.net
>>130
西は築地見れば分かるが明治に西洋かぶれキリスト教かぶれの人が出て
賛美歌が好きだから仏教聖歌一杯作ったと聞いた事がある
東は遅れて昭和に流行った

135 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:02:58.32 0.net
なーもあーみだーああーんぶー

136 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:04:27.19 0.net
東と西はお経が違うのではなく「節」が違う
メロディーの違いといったほうが判り易いか

137 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:06:24.09 0.net
仏教て禁欲だよな?

茄子の長楽寺とか あれあり?

138 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:08:48.78 0.net
>>134
なるほどねえ
来たお坊さんも昔バンドでボーカルやってましたw風なおっさんで
まるで美声を誇るかのように嬉々として歌ってたw

139 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:09:24.47 0.net
お焼香は一回だけ顔まで持ってこない

140 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:12:07.58 0.net
>>121
真宗はどちらかといえば簡素な感じだと思うよ

葬儀も他宗派に比べ簡素で短い
最も違う所は「引導を渡さない」
他は亡くなった人が極楽に行けるように引導を渡す儀式をするが
他力の真宗は人が引導を渡すものではないので儀式は無い

141 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:12:40.38 0.net
それな
真宗は独特すぎる

142 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:14:24.51 0.net
>>139
それは西
東は2回
頭に頂かないのは同じ

143 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:15:15.84 0.net
確か真宗大谷派だった気がする

144 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:15:32.56 0.net
死んだら即行で成仏して極楽浄土に行くんだよね確か

145 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:16:44.29 0.net
>>142
うちは一回だからそんな解説いらない

146 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:18:19.46 0.net
>>145
おまえの為に説明したわけではないだろう

147 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:19:06.68 0.net
>>145
傲慢だな
無間地獄に落ちろ

148 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:20:34.94 0.net
>>147
無間とはあなた日蓮系ですか

149 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:20:36.56 0.net
東日本にも西本願寺派はたくさんあるから
寺によって違うだけ

150 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:20:39.42 0.net
仏壇にもお墓にも先祖はいなくて阿弥陀仏がいるから阿弥陀仏に向かって
なんまんだぶなんまんだぶと念仏唱えるんだって聞いた
お墓も名前じゃなくて南無阿弥陀仏って書いてある

151 :名無し。。。:2019/07/09(火) 00:22:08.10 0.net
法然親鸞は人格者空海は天才最澄は真面目日蓮は固い意志ってのがイメージ
まあこれだけ影響残ってるとみんなひとかどの人物

152 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:33:47.63 0.net
浄土真宗が楽でいいよ
浄土宗の葬式とかアホかと思うくらい面倒くさい

153 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:34:02.13 0.net
>>101
真宗は線香立てない
これも自力他力と関係がある

154 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:37:07.38 0.net
>>152
浄土宗も浄土教だから教義的には他力の部類に入るのだが
何故か引導の儀式するからねえ
天台の儀式が色濃く残っているそうだけど

155 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:39:26.69 0.net
>>153
卒塔婆を立てないのと重なる部分があるね

156 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:41:10.29 0.net
>>127
親鸞はキリスト教を学んだとも言われてるしな

157 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:43:54.46 0.net
うちの方は曹洞宗が多い気がする

158 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:49:15.61 0.net
またまーちゃんか

159 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 00:50:40.37 0.net
線香を半分に折ってから火をつけて寝かせて置くのが正しいと坊さんから言われた

160 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 01:47:08.59 0.net
なんでそんなに詳しいのかよ
孫という名の宝物

161 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 01:51:00.63 0.net
ふんわりした仏教を信じてはいるが現代の派閥抗争みてると宗教指導者への幻滅が増すばかり
まとめてブッダの教えを学ぶでいいじゃねか

162 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 01:53:20.06 0.net
大阪は北御堂南御堂

163 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 01:53:50.95 0.net
>>9
まあ蓮如さんによって一挙にメジャーになったって言うしな

164 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 01:55:30.72 0.net
>>28
柔軟だね
畜生だなんだと見下したりはしないんだな

165 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 02:01:42.76 0.net
>>164
浄土宗の研究所?の見解
死んだら人間もペットも解脱するから

166 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 02:02:07.08 0.net
か・・・解脱

167 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 02:06:37.73 0.net
現実問題として親戚が死ぬより可愛がってたペットが死ぬ方が悲しい人多いだろ
だからペット葬儀ビジネスも成り立つ

168 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 02:08:05.26 0.net
ペットの遺骨は副葬品扱いとか聞いたことがある
畜生道どうこうで墓地の方針しだいらしいが

169 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 02:11:10.52 0.net
釈迦は人間と動物は同じ墓に入ってはダメと言ってないよね?

170 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 02:26:21.09 0.net
ペット葬儀社
追加のカネ出さないと生焼けで置いていくぞ!

171 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 03:16:25.30 0.net
本願寺光佐って政治力97で
安倍の三倍以上凄いだけど

何で今の世にこれくらいの政治家いないの?

172 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 03:20:43.41 0.net
>>2
なにがいやあっ!なんだい千奈美

173 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 03:31:55.63 0.net
俺は祖父母が日蓮正宗だったけど本願寺派の門徒だ

174 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 03:48:33.36 0.net
あしきをはらうてたすけたまへ
なむてんりわうのみこと
なむてんりわうのみこと

175 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 04:04:20.41 0.net
顕如って何ですごいの?

176 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 04:09:45.94 0.net
サークルの新歓合宿に行ったはずが
山奥の施設で3日間親鸞のビデオを見せ続けさせやがった
浄土真宗だけは絶対に許さない

177 :名無し。。。:2019/07/09(火) 05:02:33.02 0.net
>>175
教団の最盛期大名並みの力
信長相手に他の大名はバタバタと倒れる中10年の抗争後和睦
息子が東西本願寺を建てる

178 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 05:40:54.74 0.net
>>177
なるほど
教如も偉人なのか

179 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 06:39:49.90 0.net
浄土に行くから死は怖くない

180 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 06:41:23.18 0.net
信心が無いと死はお終いを意味するのでガンや高齢で死を思うと恐怖で心が壊れる不幸

181 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 06:43:43.83 0.net
信心があっても自殺や人殺し・悪人は天国に行けないなんて信心では意味がない
人民の敬う元大統領が自殺して葬儀で「天国へ行けません」ではお話にならない

182 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 06:57:45.95 0.net
>>67
厄年の厄除けは神社でしたし、交通安全のお守りとか初詣行った神社で買ってるよ

183 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 07:05:19.25 0.net
>>182
ご教示ありがとう うちは日蓮宗なもので
交通安全祈願 七五三 節分豆まき 厄除けとか日蓮宗修法師による
木剣使った加持祈祷だから伺ってみた 

184 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 07:20:47.72 0.net
そんなにお祓いしてもらう機会がないな
厄年にやるか?くらい

185 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 07:27:23.11 0.net
帰命無量寿如来南無不可思議光

186 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 08:30:42.05 0.net
初詣 節分の豆まき 厄年 七五三 盂蘭盆会 春と秋のお彼岸
あと車買い換えた時だな

187 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 08:32:48.56 0.net
あと日蓮宗だと日蓮聖人お会式
春と秋の大黒天鬼子母神がある

188 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 08:35:03.65 0.net
浄土真宗本願寺派だけど南無阿弥陀仏唱えれば言いだけだから楽

189 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 10:37:33.51 0.net
>>47
1の西本願寺派って葬式で出たり入ったり落ち着かんところか
また五分狩でスキンヘッドにしないよな
うちは曹洞宗なので葬式に行って面食らったわ

190 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 10:52:54.21 0.net
伏見稲荷は神社だけど豊川稲荷は曹洞宗
最上稲荷は日蓮宗のお寺なんだよね

191 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 10:57:39.34 0.net
真宗の僧侶は聖職者と言うより在家に近いね
キリスト教で言うならカトリックの神父ではなく
プロテスタントの牧師ないしは長老
だから死者に引導渡せないし僧侶自身が受戒してないから
戒名を授けられず法名と言う

192 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 11:03:37.43 0.net
浄土真宗の法名って安い?
院号とか居士とか大姉とかついてない
釋○○が多いみたいだけど

193 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 11:07:40.35 0.net
我が家が坊さんに渡したのは法名込みで35万くらいだった
女だと釋尼○○

194 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 11:08:43.97 0.net
浄土真宗は仏壇が金ピカで豪華だからひと目で分かるな

195 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 11:12:01.08 0.net
真言宗は毎日南無大師遍照金剛を3回唱えればいい

196 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 11:13:14.14 0.net
○一文字目は生前の俗名から取って二文字目は鏡とか成とか何かしらのありがたい意味を込めた文字を寄越してきた

197 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 11:17:44.63 0.net
>>195
おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら まに はんどま じんばら はらはりたや うん

198 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 11:41:29.13 0.net
つんくが浄土真宗の寺で結婚式を挙げて信徒だって話になってたけど
その後にハワイのチャペルでも再度結婚式を挙げたりしてるから
信徒では無かったようだね

199 :名無し募集中。。:2019/07/09(火) 11:42:52.69 0.net
>>192
そんなに高くないと思う
正直法名に大がつくかどうかは浮世への見栄だからなんでもいいんじゃないかね

200 :名無し募集中。。:2019/07/09(火) 11:45:42.07 0.net
>>180
真宗は誰でも阿弥陀さんが勝手に成仏させてくれるから信心のあるなしで幸不幸は決まらないよ
真宗でそんなこと言ってる奴はアホか偽者

201 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 11:46:43.38 0.net
位牌とか卒塔婆とか飾らないから法名なんて葬式の時に1回見るだけだよな

202 :名無し募集中。。:2019/07/09(火) 11:50:56.53 0.net
うちは福山の本願寺派なんだが寺にカラオケセットがあってわろたw
みんなで集まって飲んで歌うのが蓮如推奨の講だから現代なら寺にカラオケボックスがあるのが正解w

203 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 11:59:10.91 0.net
>>198
真宗門徒ではあるんでしょ
他宗派の檀信徒が本願寺で仏前結婚はしない

204 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 12:03:21.03 0.net
つんくの母校近畿大学のオーナー的存在である佐藤家は
代々真宗僧侶だな
以前一族の佐藤恵と言う法務大臣がいたが僧侶としてどうしても
はんこが捺せなかったと死刑執行しなかった

205 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 12:08:20.94 0.net
>>198
日本の既存仏教における信徒の概念では
単に先祖代々檀家になっていて死んだら葬式やって貰うと言うもの
いずれかの宗派の檀信徒でも結婚式を神道やキリスト教であげるのは
普通のこと 逆のケースすなわち檀信徒でないのに
仏前結婚あげることはまずない

206 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 12:10:51.28 0.net
文化庁による日本における宗教信者合計数は二億越えてるんだよね
神道が9千万人くらい氏子がいると申告してるから
既存仏教宗派の檀家でありながら新興宗教の会員と言う人も多いし

207 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 12:13:15.78 0.net
なんで人口より信者の数が多いの?

208 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 12:23:53.80 0.net
葬式も簡素にというながれなのに結婚式も別に仏前とか神前とかじゃなくていいのにと思う
どちらかとか親族が信心深いなら否定はしないけど

209 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 12:24:10.15 0.net
重複してる奴がいるんじゃないの?
本人はキリシタンでも浄土真宗の寺の檀家とかだったり
そういうケースだと死後戒名に「外道」と書かれても仕方ないかもしれんが

210 :名無し募集中。。:2019/07/09(火) 12:32:54.66 0.net
>>207
神道プラス仏教とか普通にいそう
あとは教団ごとの過大申告

211 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 12:53:02.06 0.net
ザビエルが剥げたなんてツイキャスやるような娘が青山学院大丈夫か?

212 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:18:16.01 0.net
神社本庁が言うにはすべての日本国民は神社の氏子
その氏子が仏教の檀家であろうがクリスチャンであろうが
回教徒であろうが新興宗教の会員であろうが関知しないと

213 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:20:58.69 0.net
神道が宗教でなく日本国民の習俗だと言うことにすれば
スッキリするんだけどね 靖国問題も解決する 問題は金の話
宗教法人でなくなると免税特権がなくなるから宗教であると
言うことしないといけないのがジレンマ

214 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:22:48.25 0.net
>>207
おそらくあなたもダブルカウントされてる
なんせ神道の氏子は9千万人 そしてあなたは知らなくても
あなたの親の実家はいずれかの寺院の檀家だろうから

215 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:57:06.88 0.net
神社のお賽銭が寄付行為で信者に繰り入れされるからな
お墓のほぼすべてが仏教スタイルなのでもちろん帳面記載で信徒
教会いかんでクリスマスだけだとノーカウントなんだよな

216 :fusianasan:2019/07/09(火) 15:19:11.63 0.net
神棚と仏壇両方ある家も少なくない
真宗王国といわれる北陸でさえそうだ
集落では普通に村の鎮守の神社の秋祭りした後に
報恩講をやって〆る

217 :名無し募集中。。:2019/07/09(火) 15:23:27.21 0.net
真宗は神社に行くの嫌な顔するけどそれだけだからな
門徒は普通に氏子でもある

218 :名無し募集中。。:2019/07/09(火) 15:24:30.84 0.net
真宗は現世利益全くないから実は神道とバッティングしないもんな

219 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 15:27:53.59 0.net
バッティングどころがかつては神仏混淆してましたぜ

220 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 15:37:11.15 0.net
>>216
神社の秋祭りの打ち上げに普通に手次寺の住職呼ばれるからなw
祭りの実行委員と報恩講の実行委員はそれぞれ持ち回りで両方経験する

221 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 16:09:25.73 0.net
アメリカ人に工場作るときとか司祭の祝福やらんのかと聞いたら宗教対立あるからやらんといってた
プロテスタントとカトリックて不仲なのかときいたら むしろそれ以外のところらしい

222 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 18:59:04.63 0.net
神道は日本の自然崇拝だから宗教とはちょっと違う
仮に宗教としても多神教だから多神教の仏教とも共存できる

223 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:14:08.27 0.net
>>221
プロテスタントの中にも長老派とか会衆派とか
メソジストとか監督教会とかバプテストとか色々ある
どの教派にするかでもめる

224 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:14:49.92 0.net
橋迫鈴 嫌い

225 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:15:16.95 0.net
>>222
そうなんだけど神社本庁も靖国神社も宗教法人の
法人格手放したくないんだよ

226 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:15:30.55 0.net
>>222
そういうところだけならいいんだけどなあ
どうにも神道を騙るインチキ団体が跋扈しているのがどうも

227 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:18:37.57 0.net
教派神道の問題は明治時代からのものだからねが深い
出雲大社は神社本庁に属しながら同時に出雲大社教と言う
教派神道の教団持ってる

228 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:22:30.11 0.net
神道はよくわからんなあ
俺は厄神さんがいい!
俺は天神さんがいいなあとか所属希望できるのか?

229 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:25:26.83 0.net
従姉妹に禰宜に嫁いで神道に変わった人がいるけど
親戚まるごと変わったわけじゃないしなあ

230 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:27:44.83 0.net
時宗のやつがいたんで踊るのって聞いたら踊らないよと言われた

231 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:28:10.33 0.net
ハロヲタにお馴染み
真宗大谷派 御堂会館
真宗大谷派 東別院ホール

232 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:29:08.51 0.net
浄土真宗には四季がある

233 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:30:04.96 0.net
南都六宗とか門徒いるのか?

234 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:30:47.14 0.net
>>228
神社本庁の見解では居住地ごとに自動的に
どの神社の氏子か決められる

235 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:32:25.02 0.net
勝手にされましても・・

236 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:32:36.56 0.net
神社本庁に属しない神社も多いよな
わけわからん

237 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:32:44.66 0.net
>>233
檀家を持たないし葬式も執り行わない
僧侶が死ぬと真言宗 浄土宗 浄土真宗本願寺派とかに
葬儀外注する

238 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:34:54.05 0.net
そういや関西では不祝儀袋が通常の白黒の結びだけじゃなくて黄白の結びのもあるけどこれも浄土真宗の影響?

239 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 20:35:54.59 0.net
黄白って法事の時のやつとかじゃなかったのか?

240 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 21:19:09.52 0.net
>>233
法相宗は薬師寺がまほろば塾をやってる 清水寺も法相
最近はマインドフルネスでにぎわってる

華厳宗は東大寺の他に鈴虫寺も観光事業を展開

241 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 22:16:34.44 0.net
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし
世の中にある人とすみかと、またかくのごとし

242 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 22:20:03.90 0.net
魂にとって、水となることは死である。 また水にとって、土となることは死である
しかし土からは水が生じ、水からは魂が生ずる

243 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 22:22:59.07 0.net
ヘラクレイトス
川は常に新しい水が流れ、たえず変化してゆく
パルメニデス
川は川であり、水が流れていても川は川として変わらず存在している

244 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 22:32:22.58 0.net
納骨するのに骨家に置いてある
壺に入ってしろの布で包んである
寺に持っていくのにさらに紫等の風呂敷で包む必要ある?

245 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:20:34.59 0.net
墓に入れるの?それとも永代供養?

246 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:29:44.13 0.net
>>244
遺骨ですってアピールしたいなら白のままでいい
そうでないなら包んだほうがいい

帰省するとき電車が混んでても黒ネクタイして白い風呂敷の箱もってると周囲が避けるだような

247 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 08:05:16.94 0.net
南無阿弥陀仏

248 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 08:36:42.16 0.net
至安養界証妙果

249 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 13:09:25.23 0.net
善導独明仏正意

総レス数 249
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200