2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レトルト牛丼の具が少なすぎて汁で食うようなもんだな

1 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:47:50.87 0.net
だがその汁も少ないので3割は白米

2 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:48:27.93 0.net
少ないよねぇー


3 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:50:58.70 0.net
普通は具を足すだろ

4 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:51:07.62 0.net
冷凍の松屋すき家のやつも店で食うときのイメージでいると何これとなる

5 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:52:59.13 0.net
>>1
あれだけはレトルト界で最弱最高値商品だと思う、肉なんかゴミみたいな溶けかけの寒天みたいな物しか入ってないし、絶対に買わない

6 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:53:41.64 0.net
店行けばいいやん

7 :アカウント神 :2019/07/08(月) 21:53:58.16 0.net
非常食だから

8 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:55:32.86 0.net
>>1
ハロプロのこと言ってるのかと思ったんだけど違うのか?

9 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:57:16.83 0.net
追い牛肉しなはれ

10 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 21:58:16.12 0.net
1食につき3袋使用するんだ

11 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:04:45.41 0.net
アベノミクス

12 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:05:56.52 0.net
200円とかのやつじゃそりゃそうだろ

13 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:11:11.83 0.net
>>10

14 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:13:15.98 0.net
レトルトカレーが具入りで88円で買えるのに
なぜメシも無いレトルト牛丼が店で食べる牛めしより高いのか?

15 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:13:42.75 0.net
ソーセージとかを刻んで入れたら良いかもね

16 :名無し募集中。。。:2019/07/08(月) 22:14:06.93 0.net
すき家のがそこそこ良い

17 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 07:31:06.60 0.net
すき家のやつたしかに少ないよね
店だと並の1/3ってところ

18 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 07:47:15.99 0.net
牛丼とか牛肉買って来て自分で作った方が安くて美味くて大量にできる

19 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 07:51:13.82 0.net
アマで松屋のレトルト買うけどつゆばっかだな
肉うどんにすると丁度いいが
まとめ買いでいっぱいあるから3パックくらい使えば肉マシマシになる
つゆは捨てる

20 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 07:55:01.27 0.net
冷凍吉牛はなかなか十分
店舗で食うよりかなり割高だが

21 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 09:02:00.47 0.net
>>17

総レス数 21
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200