2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロ野球の年間動員数2555万人 世界的にここまでの人気スポーツ他にある?

1 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:33:55.56 0.net
日本人の4人に1人が一年で一度試合を見に行ってる計算

2 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:34:07.06 0.net
https://pbs.twimg.com/media/D-Zh6PpUYAAUf8P.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-Zh6PpUIAEP3g8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-Zh6PpU4AAP6yB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-Zh6PrU0AAymRZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9OtbYvUcAAUv-L.jpg

3 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:35:29.75 0.net
水増し酷いから実数は800万人くらいじゃね

4 :名無し募集中。。:2019/07/09(火) 13:35:57.17 0.net
ハロプロのライブと同じで同じやつが何十回も行ってるだけ

5 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:36:04.28 0.net
MLB
マイナーリーグ
の次

6 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:36:05.99 0.net
平均観客数で言うとアメフト、プレミア、ブンデスのが上
まあ平日や地方開催がプロ野球にはあるけど

7 :名無し募集中。。:2019/07/09(火) 13:37:58.51 0.net
述べ人数なだけで実数は1/10くらい?

8 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:38:22.18 0.net
スポーツ庁が観戦者データ出してるけどJリーグの3倍ほどだった

9 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:38:30.80 0.net
世界2位だからな
1位はMLB

10 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:39:28.91 0.net
まあJリーグwとは比べ物にはならんな

11 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:39:38.99 0.net
リピーターも多いよ
17試合あって平均12回観戦のJリーグほどじゃないけど

12 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:40:05.43 0.net
焼豚サカ豚目くそ鼻くそ

13 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:40:54.04 0.net
クソ席1000円とかでしょ?
近所のジジイとリーマンおやじが居酒屋感覚で行ってる

14 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:41:42.78 0.net
平均観客数で世界4位はなかなか
でももう上のNFL70000人ブンデス45000人プレミア35000人で抜けそうにないけど

15 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:41:43.05 0.net
巨人一極から健全化したね日本も見習えよ

16 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:42:47.77 0.net
>>13
気軽に観戦しながらビール飲むなんて素晴らしいことじゃん

17 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:44:29.76 0.net
純粋な人数なら500万人くらい
Jリーグは100万人くらい

18 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:47:02.17 0.net
世界にはブンデスリーグとかあるけど日本にはない

19 :fusianasan:2019/07/09(火) 13:47:06.86 0.net
東京競馬場の方が入ってそう

20 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:49:17.03 0.net
総動員ならメジャーどころかマイナーが上
平均ならNFLやブンデスが上

21 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:49:17.07 0.net
>>14
そりゃ試合数が少ないんだから平均上がるの当たり前
年間140試合あるのと年間20試合じゃ試合の希少価値が違うし
そのへんに年間140試合やらせたら悲惨な事になるぞ

22 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:50:15.68 0.net
焼豚は他国の試合は興味ないから単なる地域代表選なんだろうな

23 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:51:23.07 0.net
>>13
今時外野席でもそんな激安席なんかないぞ高校野球かよ

24 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:51:45.21 0.net
野球を見に行くんじゃなくて野球場に遊びに行くという方針がうまくいってる感じ?

25 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:54:22.96 0.net
2〜4万人を週6で簡単に集客する興行って凄いよな
500人のライブハウスでも微妙なグループ多いのに

26 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:54:34.54 0.net
プロ野球の休日のみの平均観客数は35286人
比べるならこれで

27 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:56:24.11 0.net
日本ではダントツだが世界にはあるだろ
クリケットとかドイツサッカーとか

28 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:56:46.77 0.net
>>23
立ち見1000円じゃなかった?

29 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:57:28.38 0.net
ドイツサッカーってスタジアム危ないんじゃなかった

30 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:58:19.12 0.net
野球場はビール1杯800円だし居酒屋気分で行くわけないw

31 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:58:26.53 0.net
アメリカはプレーオフが本番だもんな

32 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 13:58:27.96 0.net
>>23
神宮ヤクルト戦一番安い日の外野自由席FC価額で大人1000円

33 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:00:03.66 0.net
毎日ある
雨の影響は少ない
立地がいい
トイレ行って戻ってきても試合展開についていける
まあ見に行くにはいいスポーツだよね

34 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:00:05.78 0.net
毎日試合してるからね
疲れないから

35 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:00:14.87 0.net
でも今の若い奴本当野球に興味ないから緩やかに人気下がっていくと思うわ数十年後が怖い

36 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:00:26.23 0.net
どんな居酒屋行ってんだよ貧乏人が

37 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:01:22.73 0.net
昨日東京ドーム行ったけどユニホームだけもらってちょっと観戦して帰る奴多かった
転売するんだろうけど

38 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:02:40.53 0.net
野球はパリーグの地方組ハム楽天ソフトバンクあたりが主催の東京ドーム開催でも埋まるからなあ

39 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:02:41.38 0.net
>>36
え?
ビール800円の居酒屋なんて作ったらつぶれるぞ

40 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:04:15.18 0.net
これから少子化と人口減でどうなるかな
野球は大都市だしマシなのかもしれんけど

41 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:06:30.38 0.net
今のスポーツ観戦を支える40代は1学年180万人ほどいる30代は150万人ほど
しかし今年の出生数は85万人ほど
いつまで維持できるかな

42 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:06:43.30 0.net
たまに地方球場でもやってるけど両球団とも空気読んでちゃんとその地方ゆかりの選手を起用したり
野球は全体が勝ち負け以上に大切な事があるのを知ってる感じだな

43 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:07:56.33 0.net
今年巨人が復活して本当に良かった今年も僻地球団同士の日シリだったら
主要テレビ局に地上波放送見放されていたw

44 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:09:20.47 0.net
地上波でやらないとヲタばかりになって新規を取り込めないからな

45 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:09:45.48 0.net
>>23
外野席はどこも2000円前後だな
福岡ドームが全体的に1番料金高いけど
高い席ほど即売り切れで一般人が買えることはない

東京オリンピックはボッタクリ価格で
決勝のいい席は6万8千円だとか

46 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:09:59.86 0.net
>>2
おでんの太股ハァハァ

47 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:10:17.04 0.net
どうせ日シリで勝てないんだしCSで負けとけ

48 :fusianasan:2019/07/09(火) 14:11:49.84 0.net
土曜の試合浦和レッズが28000人だった
日本一のビッグクラブが休日でこの様だし

49 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:12:38.68 0.net
パリーグはまだわかるけどセリーグ見に行くファンの思考回路が良くわからん
レベルの低いの知ってて見に行くブンデスのファンと似てるのかな

50 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:13:32.70 0.net
>>47
広島の悪口は許さないニダ

51 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:14:06.28 0.net
甲子園や子供のスポーツもそうだけどレベルが低かったら逆に面白かったりする
でもたしかにブンデスもセリーグもプロなのにろくな選手いないよなw

52 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:17:50.79 0.net
なるべく網羅しておきたい俺みたいなのは野球は試合数が多すぎる

53 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:19:40.23 0.net
弱くてもなんとか集客するブンデス系の経営が好ましい
グランパスはここ最近負けまくった結果パロマ瑞穂すら当日券出てた
Jクラブにはまだそういうクラブがないから頑張ってほしい

54 :りっくん:2019/07/09(火) 14:34:36.14 0.net
Jリーグはダゾーンに移行して地方での中継も減って完全にマニア化してしまった

55 :fusianasan:2019/07/09(火) 14:38:16.71 0.net
>>1
世界の糞マイナースポーツに群がるさすがガラパゴスジャップ🐢💩クッ

56 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:39:14.09 0.net
楽天TVのNBA
daznのコパ・アメリカ
配信が独占すると盛り上がらなくなる

57 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:40:51.18 0.net
エスパルスも全然テレビでやらなくなったわ
弱いから見ても仕方ないがw

58 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:41:47.24 0.net
配信独占はマイナーへの袋小路

59 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:42:32.12 0.net
ナゴヤドーム近所でチャリ乗ってると道全部を観客が埋めて歩いてるのが邪魔で仕方ない
糞野球とか何が面白いのか全く理解出来ない

60 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:42:49.95 0.net
日本人の観戦スタイルが糞騒ぎたいだけ純粋にスポーツを観に行ってない

61 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:44:29.54 0.net
>>55
糞マイナーアイドルお味噌48に群がるオッサン特大ブーメランww

62 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:45:03.24 0.net
>>59
さすが味噌

63 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:46:40.60 0.net
観客動員が世界一のチームは巨人になるんじゃないの
メジャーのチームで毎試合満員のチームなんてあるの

64 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:47:06.40 0.net
野球に興味ないけどたまに誘われていく
ダラダラしながら観るのに適したスポーツだなと思う
飽きたら帰ろうと思って行くけど意外と楽しくて最後までいることが多い

65 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:49:47.66 0.net
ハロメンにも大人気やんか

66 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:50:51.11 0.net
週6日だといろんな人が見に行く
土日だけの試合だとおんなじ人が見に行くだけになる

67 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 14:58:39.36 0.net
税リーグがしょぼいんだろ
首位のチームの試合が休日で2週間に1試合で2万人だろ

68 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 15:05:25.03 0.net
>>21
チーム数を考えろよ
野球なんて12チームしかないじゃん

69 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 15:10:02.20 0.net
12チームしかないのに2550000人も動員する野球すげー

70 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 15:25:48.05 0.net
動員数が凄いのは素直に喜んでいいと思うけど
民放での放送も増えて一般の人の視聴も増えると良いんだけどな
このままだと野球離れを止める事は厳しいのでは?

71 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 15:35:22.69 0.net
BSデジタルで各チームの試合中継してるから半分くらいの世帯では見える
一方DAZNだけだと100万世帯だけ

72 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 16:07:24.66 0.net
チーム数増やした方がいいな
地元に根付くシステムに変えたんだし

73 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 16:16:49.32 0.net
今日の高校野球の長野大会
1回戦から注目のカードで6000人集めた

74 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 16:17:06.02 0.net
>>72
あと作れる可能性ある都市新潟静岡ぐらいじゃないかな14チームはちと少ない
岡山はたぶん無理だ

75 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 16:17:54.75 0.net
じゃあプロ野球を鹿島でやって2万人集められるのかって話ですよ

76 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 16:26:55.92 0.net
>>74
ライブドアと楽天が新球団作るって時に出た四国に作ってもいいよね

77 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 16:57:56.43 0.net
スポーツじゃないし

78 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 17:55:24.85 0.net
>>4
人気コンテンツは世界中どこだってそう

79 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 17:57:33.76 0.net
>>24
球場行けば結構美味い物が色々あんだよな

80 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 17:58:20.92 0.net
>>6
平均はプロスポーツには意味が無い

81 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 18:03:48.86 0.net
>>36
席代に2000円近く払う居酒屋なんかあったら
それは大衆店ではないだろw

82 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 19:26:02.97 0.net
あるよ、アメリカのメジャーリーグ
日本プロ野球はその次

総レス数 82
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200