2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外付けHDD 8GBが2万弱なら安いかな

1 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:01:01.20 0.net
ボーナス70万入ったし買っちゃおうかと思う

2 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:01:49.81 0.net
???

3 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:02:01.45 0.net
今なら12Tがいい
余ってる6TBx2とレイド組めるし

4 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:02:17.80 0.net
外付け8TBの間違いだったorz

5 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:02:33.09 0.net
外付けは破壊するのが困難だから2度と買わないって誓った

6 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:02:45.16 0.net
IEEE1394にしとけよ

7 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:03:12.83 0.net
4TBが特価8000円だから容量当たりの単価は安くはない

8 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:03:30.46 0.net
CRCエラーだったかな
ここ3台とも大丈夫だわ
安物のHDDだと怖いから
今までのもバックアップでとっとく

9 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:03:43.08 0.net
自分も長時間取れる録画機欲しいけど金がない

10 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:04:37.63 0.net
>>7
外付けHDDで4TBが8千円で買えるの?

11 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:05:14.00 0.net
茄子70万手取りなら勝ち組だな

12 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:06:37.34 0.net
>>10
Seagateなら月末に色んな所でやってる
ポイント込みの実質ならバッファローとかIOでもある

13 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:06:44.22 0.net
m.2SSD買えよ

14 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:07:23.10 0.net
>>4
はははっ
スレタイでびっくりしたぞ

15 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:07:51.17 0.net
外付けHDD8TBが2万切るってマジかよ

16 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:08:20.38 0.net
はい
マジですぅ

17 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:08:49.39 0.net
開門はただでもいらない

18 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:09:32.59 0.net
外付けって常に繋いでんの?

19 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:10:19.22 0.net
内蔵4TBが7000円
たまに特価で6000円で買える

20 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:10:45.33 0.net
Shelter安いけど怖いな
安全性求めるならI-O dataかバッファローかね

21 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:11:39.23 0.net
>>18
レコで使ってる奴はそうだろうね
だからレコだと故障率が高い
中身のHDDは明記してなきゃ24時間運用に向かないんだから当然

22 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:11:40.67 0.net
この値段なら6TBがお買い得でカネ余りなら10TBだろう
WESTERN DIGITALWD Blueシリーズ
 3.5インチ内蔵HDD 6TB SATA3(6Gb/s) 5400rpm 256MB WD60EZAZ-RT 11,719円
Seagate Guardian BarraCudaシリーズ
 3.5インチ内蔵HDD 6TB SATA 6.0Gb/s 256MB ST6000DM003 11,591円
 3.5インチ内蔵HDD 8TB SATA 6.0Gb/s 256MB ST8000DM004 16,602円
WESTERN DIGITAL WD Red WD Red
 3.5インチ内蔵HDD 10TB SATA6Gb/s 5400rpm 256MB WD100EFAX 36,780円
Seagate IronWolf NAS HDD
 3.5インチ内蔵HDD 10TB SATA6.0Gb/s 7200rpm 256MB ST10000VN0004 32,574円

23 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:11:47.71 0.net
>>19
外付けはMasterとSlaveの認識させるのが面白いよね
大学のころ時間あったからタワーPC買ってHDD増設とかやったわ

24 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:12:24.18 0.net
>>22
ノート派なので外付けオンリーなんだ

25 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:12:26.99 0.net
いちいち外すの?
点けっぱなしだろ

26 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:13:25.75 0.net
WD青やBarracudaは1日5時間まで繋げるのしか想定してないからな

27 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:13:54.12 0.net
>>26
しかも週5で

28 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:14:43.24 0.net
>>25
USB接続してても使って無けりゃ省電力モードになるでしょ

29 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:16:05.41 0.net
外付けケース買って内蔵はめ込んだ方が安そう

30 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:17:16.14 0.net
繋ぎっぱだけど個別に電源を落とせるハブに挿してる
2kのハブなら壊れても構わんし

31 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:20:17.51 0.net
4TBでいいだろ
どれだけエロ動画落とすんだよ

32 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:23:28.61 0.net
>>29
お立ち台や裸族でいいような

33 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:24:26.38 0.net
>>1
ボーナスでチャレンジしてくれ

microSDカードは、8月から「テラバイト」の世界に突入します
https://www.gizmodo.jp/2019/06/1tb-microsd-august.html

34 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:25:50.19 0.net
SSDとマイクロSDは急激に進歩してるのにHDDときたら

35 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:30:14.24 0.net
smartエラー吐くから交換してバックアップのバックアップ用に使ってるけど数年壊れん
全く当てにならんわsmart情報

36 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:31:38.95 0.net
Seagate IronWolf って評判いいよね?

37 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:32:32.25 0.net
先日6TBを買ってきて2TB×3台をまとめたが
旧2TBはバックアップとして保存してある
8TB買うならコケタ時のショックが大きいから予算があるなら2台買うか
節約して6TBを2台購入した方がいいよ

38 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:34:11.13 0.net
外付け買ったことないんだけど例えばバッファーの外付け製品の中身hddはシーゲイトみたいな事はあったりする?

39 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:45:09.67 0.net
>>38
去年までは一度も海門を引いたことはなかったけど
春から海門しか出なくなったよ
もちろん不評の瓦方式

40 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:48:44.65 0.net
いっぱいあるから裸でしか買わない
裸が嫌ならPCケースにぶち込めばいいし

41 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:49:30.58 0.net
外付けてそんな何万も出して買うような物じゃないっしょ

42 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:49:59.80 0.net
そんなに保存して何やるんだよ

43 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:51:15.71 0.net
テレビやゲームだけで余裕で食いつぶす

44 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:52:36.09 0.net
あー、テレビか

45 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:55:02.28 0.net
20年前の値段だな

46 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:56:37.54 0.net
>>38
昔は中身がサムソンなんてこともあった
すぐ壊れる

47 :名無し募集中。。。:2019/07/09(火) 23:59:56.40 0.net
一番安い(2,000円以下)これ使用している
玄人志向 USB3.0接続 3.5/2.5型 SATA SSD/HDD スタンド 「12TBまで動作確認済」
ttps://www.kuroutoshikou.com/product/case/original/kuro-dachi_one/

48 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:10:04.78 0.net
なるほど 中身のメーカー違う事多々なのね

49 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:11:02.14 0.net
microSD128GBを2年使ったが無くなった
2000円もしないのでまた買ったからいいけどさ

50 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:11:36.71 0.net
>>47
> 動作確認済み機器 レグザ/アクオス/ビエラ
これに感動した

51 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:12:18.15 0.net
パッケージに貼ってあるシールで中身のメーカー分かるとかあったな昔

52 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:13:02.02 0.net
microSDこそ大容量で何使うのかね
なんかメリット在ったら教えて

53 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:14:01.72 0.net
>>52
ドラレコ

54 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:16:16.21 0.net
ドラレコで128GBなら最画質で15時間くらいとれるかな

55 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:16:27.82 0.net
エレコムは海門代理店なんでほぼ海門

IOはWDと提携しててほぼWD…だったのも今は昔
5月に3連発で海門が出たんでもう買わない

バッファローは昔から海門率高し

56 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:17:26.36 0.net
大容量は便利だけど逝った時の被害が大きいから数テラで分散させた方がいいように思う

57 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:22:36.53 0.net
MARSHALのShelterだって
壊れること想定して使うわ

58 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:24:05.79 0.net
見て消しや上書き何度もやるならWDの内蔵を指名買いした方が良い
ただし型番AZは除く

59 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 00:25:36.36 0.net
RAIDにすればいいだけじゃん

60 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 01:13:52.75 0.net
俺の外付けが認識されにくくなってUSBさしなおしたりしないといけないんだけど
これって壊れかけ?
ちなみに容量はいっぱいで赤表示されてる

61 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 01:19:09.18 0.net
>>60
Hubを介してならHubの電源を別途確保で

62 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 02:11:15.56 0.net
コントロールパネルの詳細な電源設定ならUSB設定で
セレクティブサスペンドをオフると治るかもしれない

63 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 02:11:55.60 0.net
なら→から

64 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 03:56:55.05 0.net
>>62
これやってみた

65 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 05:16:00.13 0.net
外付けは2.5インチの方が圧倒的に便利
アダプタ電源いらないし軽いし嵩張らないし持ち運びしやすい
速度は3.5より遅いけど外付けなら大した問題じゃない
値段は高くなるけど。。。

66 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 05:18:53.11 0.net
8TBになるとエラーチェックとかバックアップとかもものすごい時間になる
この問題が解決しないとなあ

67 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 13:29:37.01 0.net
はぁ

68 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 19:02:48.14 0.net
8tbなんて必要なのか?

総レス数 68
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200