2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つんく「もしひとりでデビューできると言われたらどうする?」→「やります」→不合格

1 :名無し募集中。。。:2019/07/10(水) 23:31:00.75 0.net
2010年ごろから「アイドル戦国時代」と言われはじめ、ももいろクローバーZや東京女子流、PASSPO☆がアイドルライブシーンを盛り上げていた。その「戦国時代」の中で異色な存在を示していたのがバニラビーンズだった。

 2007年にデビューしたバニラビーンズは、「北欧の風に乗ってやってきた、清楚でイノセントな雰囲気を持つ女の子のユニット」として、キャラクターもパフォーマンスも音楽性も他のアイドルグループと一線を画していた。

 またバニラビーンズは異色でありながら、卓越したトーク力で対バンライブに一体感を作り、多くのアイドルから愛されてきた。

 2018年10月にバニラビーンズが解散してからは、ソロで芸能活動を続けているレナさんに当時のことを聞いた。(全2回の1回目/#2へ続く)

モー娘。にもAKBにもチャレンジした

――レナさんにはなりたいアイドル像はあったんですか?

レナ アイドルになりたかったというか、テレビの中に入りたかったんです。
最初に憧れたのが安室ちゃんで、その後、芸能界に入る近道を探した時にモーニング娘。のオーディションがあって。
ラッキー7オーディションでは最終選考まで残ったんですけど、面談でつんく♂さんに「もしひとりでデビューできると言われたらどうしますか?」と聞かれて、
「ひとりでデビューすることを選びます」と言ってしまったんです。

――それが受からなかった原因だと。

レナ つんく♂さんのリアクションで「集団行動ができる子を探していたんだ」と気づいたんです。そもそも「芸能界への近道」と考えていた心が見透かされたのかもしれません。

――つんく♂さんにはどんな印象がありましたか?

レナ こちらに目線を下げて話してくださる方だなと思いました。
これは有名な質問なんですけど、面談で「モーニング娘。を焼きそばに例えたらどこになりたい?」とも聞かれて。
麺という主役になりたいのか、色付けするソースになりたいのか……私は「マヨネーズ」と答えたんですよ。「さらに美味しくする役目」ということで。

――良さそうな例えじゃないですか。

レナ 結局、私が受けたラッキー7オーディションは「該当者なし」だったんですけど、その次に行なわれたオーディションで受かったのが久住小春ちゃんだったので、即戦力を求めていたのかなって。
後から「いまのモーニング娘。は太麵だから私は細麵になります」くらい言えばよかったと思いました。

https://bunshun.jp/articles/-/12676

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200