2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾウやウマやキリンって草ばっかり食っててどうしてあんなに体が大きくなるんだよ

1 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:36:11.29 0.net
不思議だ

2 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:36:47.34 0.net
腸内細菌が神だからな
人間は全然進化しないよな

3 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:37:02.68 0.net
陸上動物は草食動物の方が歴史的に身体大きいんだよ
これは恐竜時代からずっとそう

4 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:37:13.50 0.net
小藪だって肉食わずに大きくなってるやん

5 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:37:31.68 0.net
これでもどんどん小型化していったんだぞ

6 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:38:37.13 0.net
ブラキオサウルスなんてキリンやゾウの比にならんくらいデカいからな

7 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:39:00.84 0.net
こっそり肉食ってる

8 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:39:22.51 0.net
肉食だと食料確保するだけで大変だからな
狩りを成功させるってかなり難易度高いのよ

9 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:39:43.30 0.net
草しか食ってないのにカルシウムどうしてんだ

10 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:39:55.91 0.net
米と味噌汁も食ってるよ
バランスが大事

11 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:40:18.28 0.net
カルシウムは草でも取れるはず

12 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:40:45.62 0.net
穀物しか食べないでたんぱく質の塊の卵をパコパコ生む鶏もすげぇよな

13 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:41:16.99 0.net
パプア人もイモだけ食っててムキムキやぞ

14 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:41:54.83 0.net
不思議だなあ
細胞の才能が違うんだな

15 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:41:58.17 0.net
食う量が凄いからな

16 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:42:02.88 0.net
確かに草食動物は有能だね

17 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:43:40.55 0.net
草なんて地球の環境なら無限やぞ
しかしなんでわざわざ草あまり生えないサバンナに草食動物いるの?
うちの近くの草むらなら無限に食えるで

18 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:44:06.65 0.net
多分サモア人みたいに草をタンパク質に変換できる能力的なものが備わってるんだろ

19 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:45:12.29 0.net
草ならなんでもいいの?
好き嫌い無し?

20 :fusianasan:2019/07/11(木) 23:46:18.03 0.net
パラケラテリウムっつー絶滅動物検索してみ
ゾウよりでかいぞ

21 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:55:52.06 0.net
大きくなることよりパワーが出るのが不思議
キリンとか時速50`とか出せるって話じゃん

22 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:57:09.25 0.net
草食動物って起きてる間中、草喰い続けてるだろ
あんな人生ならぬ動物生やだ

23 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:59:02.78 0.net
パンダとか一日中笹や竹食ってるらしいな

24 :名無し募集中。。。:2019/07/11(木) 23:59:05.00 0.net
タンパク質どうすんの

25 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:02:29.20 0.net
食う量がハンパない
知らんけど

26 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:03:15.36 0.net
キリンの首はなぜながーい
考えたってわからない
ポンポコチンポンポコチンポンポコチーン体操〜

27 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:04:25.22 0.net
恐竜なんかすげえでかいぞ。
ブラキオサウルスなんか30m超すぞ

28 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:05:29.10 0.net
>>1
肉は栄養が偏るんだな

29 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:10:17.30 0.net
>>24
草をタンパク質に変換できるんだよ

30 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:11:10.76 0.net
アフリカゾウは完全な草食性で、アフリカの厳しい気候でも生き残れるよう、粗食に耐えるといわれています。1日の大半を食事に費やし、おとなのゾウは200〜300キロもの草や木を食べ、水も1日に100リットル以上飲みます。

31 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:13:58.03 0.net
ゾウはあそこも長い

32 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:24:49.50 0.net
植物だと食いっぱぐれる事が少ない
肉なんか狩りに失敗したら絶食だし

33 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:30:20.21 0.net
無限にあるような雑草を栄養に変える体なんだもんな

34 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:31:45.76 0.net
糞もあまり臭くないらしいし

35 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:32:40.77 0.net
草を消化できるボタンが牛さんにはあるのよ

36 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:33:03.14 0.net
筋トレもしっかりやってるんでしょ

37 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:36:21.40 0.net
逆に草食動物のあのデカさが普通で
肉食動物は狩りをするために素早く動かないといけないから小さくなっていったんじゃなかろうか

38 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:36:22.03 0.net
クジラは動物食のくせに海中に住むためか巨大だぞ

39 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:36:50.09 0.net
みんなみんなみんな集まれ
ゾウカバキリンライオン

40 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:39:16.97 0.net
ティラノサウルス
ギガノトサウルス
スピノサウルス

41 :fusianasan:2019/07/12(金) 00:40:18.92 0.net
>>38
海の中のプランクトンはそこらに生えてる草と同じ感覚じゃね

42 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:53:58.07 0.net
腸内細菌がたんぱく質を生成する

43 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:54:13.46 0.net
>>41
そこらに生えてる草と同じ感覚?いやでもな…

44 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:54:30.61 0.net
そりゃ食べるからよ

45 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:55:19.15 0.net
マツコだって米であの身体になったんだぞ

46 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 00:56:54.75 0.net
>>45
マツコは炭水化物と卵で育った
肉苦手だけど鶏は食える

47 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 01:03:06.30 0.net
マツコは餃子や豚まん大好きでミンチ肉は食えるし下半身は筋肉質だぞ

48 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 01:30:10.00 0.net
馬なんて草とニンジンだけ食ってあの筋肉はすごい

49 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 02:40:22.46 0.net
おまえらだって毎日四つん這いで野山走り回ってたら筋肉ムキムキになるだろ

50 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 03:06:56.30 0.net
>>26
全国にポロリを披露したうたのおにいさん乙

51 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 10:07:02.15 0.net
>>1
虫も一緒に食ってんだよ

52 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 10:08:31.06 0.net
>>50
テレビみてたネネちゃんのママが
「よっしゃみたぞ!!でもちっちぇえ」
って興奮して叫んだんだよな
あの頃の原作は面白かった

53 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 12:46:43.84 0.net
野菜だけで生きていけるかな?
やってみよう
他はサプリで補える?


54 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 13:51:29.53 0.net
>>53
無理だろう。早死にする。

55 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 14:59:18.18 0.net
人間が菜食主義始めると寿命半分縮むらしいし

56 ::2019/07/12(金) 15:12:47.13 0.net
牛はその辺の草適当に食ってるけど人間は野菜だ山菜だ毒だ腹壊すだのめんどくせーな

57 :はじめ第一歩:2019/07/12(金) 15:33:27.42 0.net
うん

58 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:40:08.30 0.net
狩りはリスクでかいからね
ライオンでもキリンや水牛に反撃されたら致命傷を負う事もあるし

59 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:41:11.27 0.net
肉は逃げるから効率悪い

60 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:44:05.29 0.net
草食とか言って体ばっかりデカくなりやがって
一見危害加えませんよみたいな顔して近づいてその巨体で俺をどうするって言うんだい

61 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:44:15.16 0.net
>>59
確かにw

62 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:44:45.78 0.net
>>55
なんでだろう?

63 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:46:28.70 0.net
コアラは更に競争しなくて良い様に有毒のユーカリを食べられる様に進化したんだよな

64 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:48:07.58 0.net
トマト食べないと大きくなる

65 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:51:39.76 0.net
意外と凶暴なのがパンダ
白黒で可愛いふりしてるが熊だという事を忘れてはならない

66 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:54:34.76 0.net
葉っぱについてる虫とか虫の卵とかも絶対一緒に食べてるだろ

67 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:55:40.58 0.net
アフリカで人間が襲われて殺されるのはライオンなどの肉食獣ではなくカバ
カバに噛みつかれたらワニも真っ二つに噛み千切る

68 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 15:57:56.42 0.net
肉食でも狂犬チワワとか弱いからなw

69 :はじめ第一歩:2019/07/12(金) 16:07:02.53 0.net
腸も肉食のより長いからな

70 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:15:48.48 0.net
クジラもすごいよなあプランクトンであれだけ大きくなるなんて

71 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:18:28.45 0.net
>>70
同感

72 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:18:37.52 0.net
反芻動物

73 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:19:38.18 0.net
>>2
黒人はタロイモ食うと筋肉になる腸内細菌持ってるらしい

74 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:25:12.60 0.net
イモ食う動物

75 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:36:16.04 0.net
>>73
その腸内細菌をヤクルトみたいに生きたまま俺らの腸には届けられないのかい?

76 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:37:52.36 0.net
>>75
遺伝じゃないと無理らしい
黒人と結婚してオコエや八村塁やサニブラウンや大阪なおみを産まないといけない

77 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:57:52.80 0.net
イグアナ

78 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 19:01:00.56 0.net
空中の窒素から直接タンパク質作れるとかじゃなかったっけ?

79 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 19:04:19.57 0.net
イグアノドン

80 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 21:17:36.50 0.net
大きい

81 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 21:23:19.88 0.net
トリケラトプス

82 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 22:56:05.55 0.net
コアラの赤ちゃんは母親のウンコが離乳食でそこから腸内細菌を手に入れるらしい

83 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:22:48.11 0.net
>>82
知ってるそれw

84 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:37:42.79 0.net
ナマケモノ

85 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:50:42.83 0.net
昆虫も肉食のアリやカマキリより樹液吸うだけのカブト虫のほうが強い気がするね

86 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:51:55.15 0.net
>>73
そうなんだ

日本人が海藻を分解できるみたいな感じやね

87 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:53:42.07 0.net
>>65
競争に負けて笹食べるようになったっていうけど何に負けたんだろう
実際数も少ないしね

88 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:54:56.52 0.net
>>1
可愛い疑問持ちやがって

89 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:55:47.05 0.net
1日中食ってるからお前もそこまでサラダ食ってみでかくなるぞ

90 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:56:50.18 0.net
コロソマ

91 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:58:16.77 0.net
>>81
鳥盤類で一番進化した恐竜
哺乳類でも人間以外では牛が一番進化してる

92 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 01:05:44.75 0.net
>>91
でもゾウは知能が発達している
草食動物の中では

93 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 04:16:49.14 0.net
草食べる量が凄いからな

94 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 09:50:40.65 0.net
>>87
発情期が短い上に子育て放棄する体質だから増えにくい

95 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 09:53:05.84 0.net
でも現生生物最大の鯨って草食じゃないじゃんよ
何で植物がない海に進出してあんなデカくなったんだよ

96 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:28:35.58 0.net
鯨は古代の生物含めても最大の生物なんだぞ

97 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:29:40.66 0.net
そういや海に草食いないよな

98 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:32:28.77 0.net
>>94
あぁ繁殖苦労するのはそれでか

99 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:51:10.32 0.net
水飲みまくってて下痢にならないのかなと思う
動物さんにもあー今日腹の調子わりいなって日があるだろう

100 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 12:18:20.44 0.net
たしかに病原菌だらけの水や草食ってなんで平気なんだろ?

てか逆に人間弱すぎるよな
もしかして人間っていつか絶滅するんじゃないかな

101 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 13:56:28.99 0.net
反すうしてクチャクチャする
何個も胃を持つ
胴のほとんどが腸

ヴィーガンはどうしてるの

102 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:08:28.97 0.net
草も分解できればエネルギーになる
人間は分解できない

103 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:20:17.03 0.net
>87
虎とか
でかい熊なら虎にも勝てるだろうが、パンダは遅いからな。

因みに熊は肉食じゃない。ヒグマでも食い物の7割は植物。

104 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 17:10:30.57 0.net
>>97
知らんけどいるんじゃないか?
淡水じゃ鮎とかも草食だし
海だってウニなんかもも昆布食ってるヤツがいるから魚類にも草食はいそうなもんだが

105 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 18:05:30.40 0.net
ゾウはすごいな

106 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 21:29:26.07 0.net
ジュゴン

107 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 21:29:30.58 0.net


108 :名無し募集中。。。:2019/07/14(日) 03:48:39.33 0.net
遺伝やろな

109 :名無し募集中。。。:2019/07/14(日) 04:37:40.98 0.net
草食動物は毎日尋常じゃない量食ってるもん
それに比べて肉食は数日に一回食事にありつければいい方

総レス数 109
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200