2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽とか芸術とかスポーツの世界を才能だからの一言で諦めてる奴

1 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 16:57:24.56 0.net
その中の超一流は才能もあるだろうけど自分が出来ないのは努力してないからだろ
音楽も芸術もスポーツも誰だってアホほどやれば周りからお前は才能あるだけじゃんって言われるくらいに出来るようになるよ

2 :fusianasan:2019/07/12(金) 17:00:02.28 0.net
努力するにも始める年齢が重要
10歳までに身に付く感覚はその後の努力ではカバーできない

3 :山形 :2019/07/12(金) 17:01:34.37 0.net
努力しろって根性論のくだらないところは
そう言われても努力できるわけでもなし
具体策が示されてるわけでもなし役に立ちにくいこと

4 :山形 :2019/07/12(金) 17:02:46.03 0.net
努力できない人もいるし
努力が報われるとも限らないし
努力すればいいわけでもない

5 :山形 :2019/07/12(金) 17:03:50.49 0.net
努力の方向性が間違ってたらダメだし
そもそも好きで楽しんでやっても全然いいわけだ

6 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:04:17.68 0.net
芸大の就職率見たら2割くらいだったぞw
この方向に努力しては自殺コース

7 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:04:35.05 0.net
馬鹿だなあ
努力を努力と思わず楽しく努力できるのが素養とか才能って言うんだよ

8 :山形 :2019/07/12(金) 17:06:59.53 0.net
>>1
ずいぶんありきたりな根性論だけど
お前がやった分野はなんなんだ

9 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:08:03.88 0.net
好きこそものの上手なれ

10 :山形 :2019/07/12(金) 17:08:41.96 0.net
下手の横好きってことわざもある

11 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:11:05.50 0.net
下手の横好きは誉め言葉じゃないだろw

12 :山形 :2019/07/12(金) 17:13:30.19 0.net
好きでやって上手くなることももちろんあるが
いくら好きでもすべての人が上手くなるわけでもない
だから逆の意味のことわざもあるんだよね

13 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:16:20.75 0.net
中島卓偉や山崎あおいは努力することを諦め
アイドルに寄生することにした

14 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:16:38.09 0.net
そういう意味じゃないだろ
広く浅く食い散らかしてどれもこれもモノになってない事の例えだろ
つまりお前のことだ山形

15 :山形 :2019/07/12(金) 17:17:50.93 0.net
>>14
下手の横好きにそんな意味はないと思うがアホなのか

16 :山形 :2019/07/12(金) 17:18:31.35 0.net
下手の横好きにいろいろやったなんて要素見当たらないぞw

17 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:19:23.62 0.net
そらお前が知らんだけや

18 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:20:04.73 0.net
本田圭佑とか努力型だと思う
身体能力的にはそもそもユースすら落とされるレベルだったわけだし

19 :山形 :2019/07/12(金) 17:23:28.19 0.net
検索したら

下手の横好きとは、下手なくせに、その物事が好きで熱心であること。

どこに広く浅くいろいろやったなんて要素があるんだw

20 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:25:38.77 0.net
バカと精神病はすぐに生まれつきどうだのという動かせない原因を持ち出して
できるように工夫しないってすでに研究結果でてる
少しでも成長して成功に近づきたいならその手の人間から離れるのが大事

21 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:25:58.78 0.net
投稿の才能がない

22 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:26:44.10 0.net
まず横好きの意味から検索したらどうだ

23 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:27:07.69 0.net
山形が才能無いのを愚痴るスレか

24 :山形 :2019/07/12(金) 17:28:02.40 0.net
検索したら

(上手でもないのに)むやみやたらに好きなこと。

25 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:28:39.23 0.net
美術やスポーツは小さい頃からその成績良い人が開花するイメージだけど
音楽はちょっと違う感じかね

26 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:28:58.91 0.net
自己紹介スレですか?

27 :山形 :2019/07/12(金) 17:29:33.73 0.net
まあやればうまくなるよたいていは
だから1にも一理ある

28 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:30:19.09 0.net
ズッキが痩せたら茉麻が痩せたらみたいな話しですね

29 :山形 :2019/07/12(金) 17:32:12.07 0.net
宇多田ヒカルとか天才歌手と天才音楽プロデューサーの
サラブレットで英才教育受けたけどな
幼少時からやったほうが有利
だが年取ってからやって芽が出た例も少なくはない

30 :山形 :2019/07/12(金) 17:34:35.91 0.net
ベートーベンは幼少時から酒乱の父に音楽やらせられたが
よく音楽が嫌いにならなかったな

31 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:35:07.72 0.net
宇多田とか天才でもなんでもない
ただ儲けただけの人

32 :fusianasan:2019/07/12(金) 17:38:12.42 0.net
なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流
http://dfiale.riviere.cat/yzdbuqir3/7544109478161

33 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:39:38.88 0.net
山形って誰だよ

34 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:40:24.95 0.net
天才っていわれたら棚橋だな

35 :山形 :2019/07/12(金) 17:43:17.02 0.net
>>31
嫉妬ってのは上位の敵を倒して自分がそこに行こうって
感情で、競争本能だろ
リアル恋敵なんかを潰したらそうなれるかもしれんが
ネットで天才ミュージシャン叩いてもそこに行けないじゃん
そんな暇あったら自分を磨いたら

36 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:45:39.51 0.net
芸術は元々のセンスがないといくら努力してもある程度のところまでしかいけないだろうな

37 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:46:24.87 0.net
いいから働けよクズ

38 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:46:42.51 0.net
努力ってのは模倣の構築だしな

39 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:48:45.82 0.net
>>36
画力はそうだぜ
才能ないヤツが頑張ってもあらお上手ねのレベルしか辿り着かない
だから誰でも出来る現代アートと言うゴミが流行ってる

40 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:50:21.63 0.net
短距離走は素質

41 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:51:14.78 0.net
俺は努力したぞ
誰よりも早く朝の練習に行ってた
同じ部活の1年生よりも早いどころか全校生徒で一番だったわ
そして家に帰ってからも練習してた

でも朝の練習に遅れて来たり夕方の練習をサボるような奴の方が上手かったわ
今思えば小学1年の時点でそいつらの方がドッヂボールとか鬼ごっことか強かったからな
最初から決まってたんだよ

42 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:53:32.85 0.net
一番クソなのは努力して成功した奴を棍棒にして
努力して無い奴にマウント取ろうとする>>1みたいなの

43 :山形 :2019/07/12(金) 17:53:39.85 0.net
>>38
最初は誰でも真似からで、初心者の真似は効率的だが
それだけが努力でもない
訓練とか反復練習とか別に模倣の要素があるとは限らないし

44 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:54:49.08 0.net
天性の才能を持ってる人と凡人じゃ生まれた時から大きな壁があるね 凡人がいくら努力したってその壁の先には行けない

45 :山形 :2019/07/12(金) 17:56:21.49 0.net
だからって天才じゃない自分を磨いて勝負するしかないんだから
努力しないって選択肢も違うと思う

46 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:58:16.86 0.net
普通の人はある段階で身の程を知ってサラリーマンになるんだよ

47 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:02:59.03 0.net
プロ野球目指してるような野球少年はみんな死ぬほど努力してんだぜ
プロ野球選手の回顧録とかの本を読むと分かるがプロ野球選手周辺の子達は
朝から晩まで起きてから寝るまでずっと野球が上手くなるために青春を捧げている少年達ばかり
でも結局プロまで辿り着けるのはほんの数人
最後は持って生まれた才能の差で決まる

48 :山形 :2019/07/12(金) 18:03:40.55 0.net
つんく♂は学年でベスト3に入るモテの天才には勝てなかったけど
女にサービスしたり髪を決めたり努力で四位にはなれたんだってさ
だから努力してもミスチルとかの天才にはかなわないだろうけど
努力して当時の邦楽で四位を目指したんだってさ

49 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:03:54.44 0.net
努力てのは条件を揃えることだと思うよ

50 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:05:01.38 0.net
努力してもマラドーナやメッシにはなれない

51 :山形 :2019/07/12(金) 18:05:22.57 0.net
モー娘。も「クラスで四番目くらいの美少女」ってコンセプトで
はじめたんだとさ
つんく♂ love論って著作より

52 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:06:47.95 0.net
ミスチルを天才だと思ってしまっているレベルの人間の述懐なんて何の価値もない
クズがクズを褒めてもっと下位のクズに勘違いさせるのやめて欲しいわ

53 :山形 :2019/07/12(金) 18:07:35.48 0.net
俺は努力も才能だと思うし
つんく♂ほど努力しすぎても心身壊すと思うけど
つんく♂はリスペクトしようと思う

54 :山形 :2019/07/12(金) 18:11:00.85 0.net
ゼロか一等賞かって両極端がおかしいんだよ
才能なくてもやることはやって堂々中堅くらいのやつになればいいんだよ

55 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:14:14.22 0.net
一等賞を目指さない時点でもう努力を怠ってるんじゃないの

56 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:15:37.57 0.net
天才とは1%のひらめきと99%の努力
1%のひらめきを持たない奴が99%努力しようが無駄

57 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:17:27.63 0.net
ダイヤの原石を削るからダイヤになる
ただの石はどれだけ削ってもただの石

58 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:20:47.76 0.net
何ごとも才能が全てだ
https://youtu.be/-ZI1Ee2L5RQ

DNAで決まってる

59 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:21:49.18 0.net
千里の馬も伯楽に逢わずとは、いつの時代にも有能な人はいるものだが、その才能を見抜き、発揮させてくれる人と出会えることは滅多にないということのたとえ。

60 :fusianasan:2019/07/12(金) 18:24:15.10 0.net
なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流
http://dfiale.riviere.cat/l4cpxiqyq/7116716118316

61 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:25:11.74 0.net
イチローが練習してるときにベンチでだべってるマリナーズの選手に記者が「練習しないの?」って聞いたら
「イチローくらい練習してイチローくらい上手くなれるなら誰だってイチローくらい練習する」

62 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:31:21.95 0.net
>>56
10%ひらめいちゃ駄目だったりしてな

63 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:35:33.66 0.net
>>62
才能に溺れて大成しないってパターンだな

64 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:43:41.48 0.net
高校の時に早起き面倒くさいので朝練に参加しなかった俺は陸上短距離で県2位
これが現実

65 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:45:00.85 0.net
>>61
それ皮肉じゃん
イチロー()はまた無駄なことやってるって思われてるだけ

66 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:45:09.81 0.net
努力しようにもその環境がないとむり
音楽芸術スポーツの世界は金持ちの子の独占だよ

67 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:46:41.46 0.net
芸術は遺伝だと思うわ

68 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:50:25.30 0.net
スポーツが遺伝で芸術は突然変異じゃね?

69 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:53:42.30 0.net
芸術家って代々芸術家多いからな

70 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:55:26.65 0.net
代々その才能が受け継がれてるといえばブリューゲル家
日本だと葛飾北斎とその娘 最近だと芸術は爆発だ!でお馴染みの岡本太郎ちゃんも両親が芸術家

71 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:57:02.38 0.net
音楽の芸術一家ならモーツァルトがいる

72 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:59:01.97 0.net
環境と遺伝もあるのかな

73 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 19:01:03.57 0.net
音楽は生活環境でどうにかなる感じか

74 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 19:15:12.21 0.net
>>64
学年で15番目くらいのヤンキーが校内のマラソン大会5qをブッチギリの1位で完走して
運動部は泣く奴いるくらい悔しかったらしいが
ヤンキーは全然ダメージ受けてなくてその子も出世してなくて

才能が無駄な目にあってるのを実感した

75 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 19:38:21.83 0.net
音感て幼い頃からから音楽やらないとつかない?
中学生から楽器始めたけど少しの相対音感しかない
耳コピとかコード進行わかる人羨ましいけど努力の結果なのかな

76 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 20:10:14.40 0.net
音楽は幼少期にピアノやヴァイオリンなどをやってたかどうかで恐ろしくセンスに差が出る
ゴミ人間の多いこと多いこと

77 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 20:24:27.21 0.net
天才1万時間説とか言う人は本当の才能というものを目の当たりにしたことが無いと思う
俺は美術系の高校大学と行ったけど努力で超えられない一線を感じることは多かった

78 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 20:59:10.36 O.net
北斎とか天才だよな

79 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 21:08:24.04 0.net
美術は上手い!って奴がゴロゴロいてそれをチャッチャッチャーと感覚だけで
飛び越えて心から感動したもんを作るやつがいるんだよな
美大の夏期講習とか学校で一番うまいからって行くと鼻っ柱へし折られるどころか心が潰される

80 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 03:52:50.58 0.net
>>75
耳コピもコード進行も相対音感で事足りるのだが

81 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 03:58:38.80 0.net
出来る奴は天才だから出来るのだと
安易に思い込みで決め付ける奴は
自分が努力を避け続けて生きているカスなので
他人が見えない所でどれだけ努力を重ねているのか
と言う事に全く想像が及ばない

82 :山形 :2019/07/13(土) 04:29:20.63 0.net
宇多田ヒカルも絶対音感持ってないって本人が言ってたよ

83 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 04:29:59.13 0.net
橋迫鈴 嫌い

84 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 04:31:01.25 0.net
 
いいから働け

親は働いてバカなガキを食わせてるのに

85 :山形 :2019/07/13(土) 04:32:31.97 0.net
「才能がなければ無理」って理由付けて何もやらないってことね
何かを得るには相応の行動が必要だがそれをやらないんじゃ
当然手に入るものも手に入らない
部屋をきれいにしたいと思いながらも「どうせ掃除しても
誰も来ないし無駄」と考えて部屋掃除しないようなもの

86 :山形 :2019/07/13(土) 04:53:36.01 0.net
何もやりたくないってのが先にあって
理由付けてそれを正当化してるんじゃないの
そうするのは自由だが何も手に入らないのは自分だぞ

それから、挫折者はやたら酷評したり「お前には無理」と
言って足を引っ張りたくなるみたいだけど
戦ってない奴が戦ってる奴を嗤うなよ

87 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 05:29:59.43 0.net
山形は中卒やから仕事をもらわれへんのか

88 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 05:39:03.97 0.net
努力そのものが目的なってるんじゃ何も成し遂げられないぞ

89 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 07:18:57.45 0.net
何もやりたくないってのが先にあって
理由付けてそれを正当化してるんじゃないの
そうするのは自由だが何も手に入らないのは自分だぞ

なあ山形

90 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 08:01:00.04 0.net
音楽や芸術はともかくスポーツは生まれた時点である程度決まってしまう所はあるが
たとえばバレーボールで大成しようにも小柄だと出来るポジションは限られてくるしな

91 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 08:04:45.36 0.net
1パーセントの才能
99パーセントの努力
とエジソンはいみじくも言った

92 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 08:08:53.10 0.net
エディソン「0%の才能じゃ努力するだけ無駄だよ」

93 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 08:09:41.56 0.net
才能も努力出来る強い意志も
喉から手が出るほど欲しいものなのに山形先生には何もない
悲しいなあ

94 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 08:39:35.20 0.net
山形は
自分に才能が無い事を認めるのが怖いので
ずっと結論を出す事から逃げ続けています
物事を完成させない事によって
その事実から逃げ続けているのです

95 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 08:41:08.57 0.net
「全ては運である」
この一言に尽きる

96 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 09:24:32.37 0.net
絶対音感なんて慣れだろ

97 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:21:03.39 0.net
山形先生は努力は時代遅れ!と主張しつつも
自分は3時間しか動けないからというスタイルを貫いて
すべてを完全論破して行く姿が素晴らしいよね

98 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:33:52.81 0.net
山形先生は来るべきAI時代にAIに小説家の仕事を奪われかねないのに小説家を目指していていいんだろうか?
と小説家なってもいないのに悩むほどに悩みに飢えてる

99 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 12:57:27.97 0.net
芸術ってわけじゃないが俺は版画やってる
絵についての才能なんか良いとこ人並み
もはや惰性でやってる
ようつべもやってて先月のやつだけど良かったらみてください
https://www.youtube.com/watch?v=aSuhn6aX3m8

100 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 13:29:16.41 0.net
音楽なんかはアルバム一枚出したら才能か枯渇して終わりレベルが多いね
還暦まで生き残ってるやつはほんとに少数

101 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 13:30:01.01 0.net
モー娘。は努力してないからブクブク太る

102 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 13:55:30.11 0.net
モーニング娘。およびハロプロが高い支持を受けるのは本気のダンスと歌があるからだろ
AKBや坂とかいうのとは気迫が違うだろ

103 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 13:58:42.87 0.net
並ばなくとも握手できるからだろ

104 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:02:08.88 0.net
一番じゃなくていいと思えば諦めないんじゃね

105 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:06:48.15 0.net
元々特別なオンリーワンだ

106 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:16:08.28 0.net
版画のおっさんだが親戚のおっさんに説教食らったとき
>>105を言われたことがある

107 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:27:10.37 0.net
ニッチなとこ行くやつもいる
スポーツだとキムショーはクリケット、落合なんかプロボウラになろうとした
ボブスレーで五輪に出場した人もいるし国籍変えてマラソンで五輪に出ようとしてる人もいる
音楽なんかも王道からそれてしまっても生きる道があるはず

108 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:29:31.52 0.net
音楽芸術スポーツいずれもやろうとしたのは例えば野坂昭如とかか

109 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:31:38.60 0.net
野坂はスポーツ何してたんだ

110 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:40:00.92 0.net
キックボクシングだよ

111 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:41:08.77 0.net
才能あっても貧困で死んだやつもいるし難しい

112 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:42:34.50 0.net
野坂のキックボクシングとか趣味以下だろ

113 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 14:46:34.02 0.net
芸術なんかは評価されるかはともかく制作し続けるしかない
死んでから評価されるかもしれないし

114 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 15:24:23.69 0.net
>>107
アニメの庵野や幾原なんか実写行っても偉くなるのは年取ってからだからダメって若い頃に見切りつけてたりするよね
有名スポース選手も自分の競技をそういう視点から選んだり

115 :芋田治虫:2019/07/13(土) 16:41:22.77 0.net
https://youtu.be/zcAVqckPodc
↑今日は音楽の日だ。
俺が好きな曲はこれね。
この歌は「ポケモン、ポケモン、ポケモン〜」って聞こえるよ。
俺はこの歌を100回以上聞いたし。
それにしてもこの曲を作った人は天才か変人のどっちかだな。

総レス数 115
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200