2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昆虫】危険生物「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれ

1 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:37:55.58 0.net
 触ると水ぶくれなどの症状を引き起こす昆虫「ヒラズゲンセイ」が京都や滋賀で生息域を広げている。四国など温暖な地域で見られた種だが、生息域が年々北上してきた。専門家は見つけても触らないように呼び掛けている。
 ヒラズゲンセイは、ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ。真っ赤な体とクワガタのような大あごが特徴で、6、7月に成虫になる。
体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや巣を作る古い木造家屋など、多様な場所で見られるという。
 生態に詳しい大阪市立自然史博物館の初宿成彦学芸員によると、もともと近畿地方には生息していなかったが、1976年に和歌山県で発見され、京滋では2009年に京都市伏見区、12年に栗東市で確認された。
 現在の生息北限は、京都府南丹市や滋賀県近江八幡市とみられる。今月8日には、大津市北部の旧志賀町地域の住宅街で見つかった。
捕まえた和邇小2年、高木春毅くん(7)=同市=は「新種の赤いクワガタかと思った。毒があるなんてびっくりした」と話していた。
 初宿学芸員は「目立つ虫なので、特に子どもが間違って触らないよう気をつけてほしい」と呼び掛けている。


京都新聞 危険生物「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000003-kyt-sctch
画像 7月に大津市の和邇地区で見つかったヒラズゲンセイ
https://amd.c.yimg.jp/im_siggIxRYtb92ATeETq1yiHFrwQ---x612-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190711-00000003-kyt-000-7-view.jpg

2 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:39:31.60 0.net
アカブチじゃねーのかよ

3 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:40:16.79 0.net
なんだチョンだらけの西日本なら別に問題なし

4 :ジェット :2019/07/12(金) 17:46:57.87 0.net
いきなり差別かよw
チョッパリらしいなwww

5 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:47:08.68 0.net
こんなんクワガタと間違えるか?
ヤラセだろ

6 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:47:57.11 0.net
画像ねえよカス

7 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:48:48.28 0.net
いま滋賀まで到達してる
再来年あたりには関東まで行くんじゃないか

8 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:49:00.99 0.net
三重にはとっくに行ってるから
愛知岐阜福井はすぐだよ

9 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:52:04.28 0.net
クワガタじゃないなカミキリムシの小さいやつみたいな感じ

10 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:53:34.96 0.net
米津玄師こえーな

11 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:54:23.08 0.net
クマバチに寄生するんだったら相当数少なそうだが

12 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:56:25.31 0.net
ヒラズゲンセイって幻の昆虫じゃなかったっけ?
捕まえたってだけで地元の新聞の一面になってたくらいだったのに

13 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 17:59:11.25 0.net
ハンミョウなのにクワガタって言われて
クワガタはいい迷惑だな

14 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:03:29.33 0.net
ポケモンで言うならミュウツーの立ち位置だった

15 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:05:22.00 0.net
初めて聞く名前だったが有名な昆虫だったのか

16 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:06:52.44 0.net
大阪市立自然史博物館 ヒラズゲンセイ
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/hirazugensei.html

17 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:08:42.87 0.net
https://amd.c.yimg.jp/im_siggFXqSBhVC6y1eoR4Vr5.v7g---x612-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190711-00000003-kyt-000-14-view.jpg

18 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:09:05.81 0.net
>>10
これしか思い浮かばない

19 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:10:48.87 0.net
コメツキバッタみたいな感じか
赤とか黄色は自然界じゃ危険信号なんだから本能的に避けるわ

20 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:11:30.74 0.net
シャア専用

21 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:11:54.26 0.net
クマバチが減ると何か良いことある?

22 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:12:08.99 0.net
>>16
面白いな

23 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:13:39.08 0.net
もうヒアリとかセアカゴケグモとか話題にすらならなくなったな
全国に展開して普通に見られるようになったからな

24 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:13:45.22 0.net
米津玄師

25 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:13:49.05 0.net
本当か赤いイヤホン最低だな

26 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:14:42.68 0.net
クワガタには見えない

27 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:16:51.05 0.net
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/blister.gif

28 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:21:09.22 0.net
>>21
アインシュタインによると数年後に人類が滅びる

29 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:21:24.15 0.net
しょんべんかけとけば平気だろ

30 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:21:27.60 0.net
これがクワガタに見えるとか
昆虫全く興味もったことないやつだろ

31 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:21:58.62 0.net
昔からいるやろ

32 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:23:46.93 0.net
ツイッターで捕まえた人の画像見てるとすごくきれいだわ

33 :fusianasan:2019/07/12(金) 18:25:08.25 0.net
なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流
http://dfiale.riviere.cat/azbk1dyo/850316650864

34 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:28:45.05 0.net
匂いも唐辛子って情報で捕まえたくなる

35 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:29:41.83 0.net
九州四国でさほど問題になってないから北上しても別に問題ないんじゃね

36 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:33:29.31 0.net
九州四国では昔からいるから
ジジババから触るなって言い伝えられてるけど
新規拡大地域にはそんな言い伝えないから
珍しがって触るだろうから注意喚起してるだけだよ

37 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:36:34.23 0.net
関西ではテレビでニュースになってるけど関東では流れてない?

38 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:39:47.42 0.net
平津源生って誰だよ

39 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:40:00.84 0.net
全国ニュースでながれたよ

40 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:42:12.56 0.net
平頭芫青 平たい頭のツチハンミョウの意

41 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:43:21.42 0.net
きめえ
こんなんクワガタちゃう

42 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:43:25.79 0.net
セアカゴケグモやヒアリの次のトレンド来たか

43 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:47:20.69 0.net
まあアゴがあるほとんどの昆虫は酸もってるからな

44 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:49:53.26 0.net
未開の島国の危険な昆虫が来たと思ったら四国だった

45 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:51:30.26 0.net
大体当たってたな

46 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 18:58:22.70 0.net
ハンミョウか〜
あいつら皆毒々しい色してるよね

47 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 19:33:42.12 0.net
実際毒あるから
古来より斑猫という毒が暗殺に使われてきた
ただしほとんど中国からの輸入品で国内の大型のいわゆるハンミョウに毒はないとされる

48 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 19:35:39.76 0.net
へぇ〜
狼の昆虫スレは地味に勉強になるな

49 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 19:37:38.03 0.net
これけっこうレアなんだが

50 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 19:44:59.95 0.net
>>17
赤いとクワガタでも気持ち悪いな

51 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 19:46:30.12 0.net
赤いゴキブリって動き速そうだなって思いました

52 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 21:33:42.05 0.net
セアカゴケグモといいヒアリといい赤は毒持ちの色か

53 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 22:06:55.45 0.net
ヤドクガエルとかな
自然界で目立つ赤は警告色なんだよ

54 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 22:12:57.42 0.net
赤い昆虫は亜熱帯のやや乾燥した地域に多い
赤土で保護色になるし

タイには「アカツマグロクナイオオヨコバイ」という名前を付けたくなるような
日本のツマグロオオヨコバイの近縁種だが翅先端が黒くなく、しかし
胸に3つの点があったりするのは似てて朱色の種類がいる

55 :名無し募集中。。。:2019/07/12(金) 23:32:28.77 0.net
セアカゴケグモは小学生の時初めて地元にあらわれて大騒ぎだったな

56 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:00:25.64 0.net
これを赤いクワガタといってしまう記者のセンスに要注意だろ

57 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:27:15.40 0.net
発見した小学生が「赤いクワガタかと思った」って言ってるから

58 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:33:13.37 0.net
赤いクワガタが僕を責める

59 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:46:30.17 0.net
ホラー映画「赤いクワガタ」

60 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 00:55:46.50 0.net
スズメバチのほうが100倍怖い

61 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 01:48:33.39 0.net
3倍みたいなシャアスレになってるかなと思ってあけたらなってなかった。

62 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 02:35:50.90 0.net
見かけたら捕まえたくなる

63 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 02:39:05.42 0.net
マサイの背中に入れとけばいいのか

64 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 02:49:32.52 0.net
駆除していいんでしょ?
見つけたらジェトプロかける

65 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 03:41:12.31 0.net
画像だとえらいデカく見えるけど実際は100円玉くらいの大きさらしい

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190712/GE000000000000028642.jpg

66 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 03:52:53.65 0.net
クワガタっぽくないな

67 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 04:01:38.39 0.net
>>61
だよな
意外だわ

68 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 04:03:23.58 0.net
キモイキモヲタ

69 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 04:07:34.68 0.net
シャア専用クワガタ

70 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 04:08:54.78 0.net
オオエンマハンミョウならいいのに

71 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 04:15:49.24 0.net
アカイクワガッタン

72 :fusianasan:2019/07/13(土) 08:53:49.37 0.net
外来種って見るから危険な色形してるから分かりやすいよな

73 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 08:58:34.56 0.net
キツネ目で関西弁だったりな

74 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 09:19:49.03 0.net
九州と四国には元々いたんだけど
元々いたときは危険じゃなかったの?

75 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:02:07.89 0.net
危険だったけど住民は危険なこと知ってたから問題にならなかった

76 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:05:44.43 0.net
ハンミョウとかゲンセイとか
なんかかっこいい名前だよな

77 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:06:06.52 0.net
ヒラズゲンセイを駆除対象みたいに扱って虫ヲタが大激怒だろうな

78 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:09:56.03 0.net
都会人がパニック起こしてるだけだからな

79 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:30:42.65 0.net
ちょっと調べたらツチハンミョウ マメハンミョウに猛毒があって古来より毒殺に使われてたとか
上にもあるようにニラムシの成虫に毒はない

80 :名無し募集中。。。:2019/07/13(土) 10:35:48.82 0.net
かぶれ起こす動植物は山ほどいるだろ

総レス数 80
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200