2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最低賃金が800円にすら届かない県が沢山あるんだけどさ、労働者馬鹿にしてるとしか思えん

1 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:02:54.95 0.net
フルで働いても生活保護と大して変わらんのだぞ

全国の最低賃金一覧
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

2 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:04:07.81 0.net
法改正運動がんばって
頼んだぞ

3 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:04:12.24 0.net
東京に合わせて全国一律にすべきだな
地方が安いからますます過疎化していく

4 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:05:58.04 0.net
働けど働けど
我が暮らし楽にならず

5 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:06:20.72 0.net
そうゆう文句言う前にまず働けよおまえは

6 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:06:37.49 0.net
最底辺の賃金が上昇すれば
最底辺の支出が増大するってことだからな

7 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:06:47.09 0.net
政府とズブズブの経済団体は企業の味方だから全然上がらない
企業努力をしなくて済む

8 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:07:29.08 0.net
800円ならまだいいよ
おれなんか1部配っていくらだよ
時給に換算すると700円ぐらいしかない

9 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:08:02.89 0.net
労働法守らないとか最低賃金で働かせてるとか
そういう企業って社会にとって汚物でしかないよな
なくなっても経営者一族以外は誰も困らない

10 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:08:18.53 0.net
賃金上げないことで企業と雇用を守ってるというが
企業努力を妨げてるだけだからな

11 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:08:27.00 0.net
共産党の街宣車が時給1500円にするって喚いてたよ
次の選挙で入れればいい

12 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:09:19.80 0.net
最低でも1000円にはすべきだな

13 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:13:33.69 0.net
800円が問題なんじゃなくて国内平均収入の半額未満の人の割合が先進国でトップレベルなのが問題
g7ではアメリカの次だけどアメリカは出稼ぎの人もカウントしてるから同じ民族の中で格差が大きいって終わってる

14 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:15:25.94 0.net
主婦やこどおじは時給800円でもいいんだろうけど
そういう人たちで何とかなるから
全体的に賃金相場が上がらないんだよな

15 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:17:58.01 0.net
デフレが続いてるからしゃーない

16 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:21:51.63 0.net
田舎って基本的には親と同居だからな

17 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:22:04.13 0.net
秋田県
792円×8時間×20日=126,720円
手取り106,096円(住民税控除含まず)
生活保護103460円

18 :fusianasan:2021/02/11(木) 10:24:47.58 0.net
政府(菅)「いや(笑)別に、文句言わないベトコン入れるだけっすから(爆)」

19 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:24:52.88 0.net
地方なら家賃3万、光熱費+通信費2万、食費2万
余裕で暮らせるよ

20 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:27:57.88 0.net
800円の求人腐るほどある

21 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:28:56.30 0.net
都内と地方のコンビニじゃ店員の忙しさが全然違うようにしか見えん

22 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:30:01.03 0.net
>>17
そこの隣の県から出てきて神奈川の工場派遣で働いてる高校中退だけど
時給1650円で残業休出によって大きく変わるものの
額面で月30万切ったことはないから
寮出て自分でアパート借りて生活するぶんには困らないんだよな
コロナ前は週末になるたび新幹線や飛行機乗って遠征してたし

うちは貧乏だから家出るしかなかったんだけど
田舎が時給あがるの待つよりも家出た方がてっとり早い
地方国立卒と公務員と金持ちの息子以外が
田舎の実家に住み続けるのは緩やかな自殺でしかないわ

23 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:36:54.27 0.net
働いてて体調悪いとかで休みがちで生活保護より低い手取りだったら
足りない分は生活保護で補填できるの?

24 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:38:21.25 0.net
>>19
東北の日本海側なんか関東の太平洋側と比べたら光熱費は倍かかるし
田舎だから食料が安いわけでもない
家賃だけは安いが車がないと生活出来ない
そもそも一人暮らしという文化がないんだよ
田舎で自活するくらいなら都会に出た方が100倍ラクチン

25 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:42:01.95 0.net
でもお母さんと離れるのは寂しいよ

26 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:44:19.08 0.net
足りない分は生活保護貰えば良いのでは?

27 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:44:53.00 0.net
田舎で実家暮らししてると自立心が育たないし
脳の成長が中学生レベルで止まるから
30超えてもママのおっぱいちゅぱちゅぱしてる子供のままなんだよね
ほんと緩やかな自殺

28 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:50:13.12 0.net
介護が給料安いなんていうけど
東京神奈川の介護職の初任給なんて
田舎じゃ理工系の専門技術でも持ってない限り実現不可能だからな
田舎で手取り20万稼ぐのは東京で手取り40万稼ぐ難易度

29 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:50:42.99 0.net
全部悪夢の自公政権と財界のせい

30 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:56:31.68 0.net
日本人は大人しい

31 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:01:12.66 0.net
もう日本は先進国の中じゃ貧乏国というのは当然の認識として記事が書かれてる


貧乏な国になった日本で「若者の自動車ばなれ」を防ぐ「たった一つの方法」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a2068dd1dd827db5c0e910d3b85fc5e745c5b68

 自動車産業というのは完全にグローバル化しており、自動車の販売価格は国内事情とは無関係に決まる。
過去20年、世界経済は順調に成長し、日本を除く各国では賃金が著しく上昇したので、自動車価格も上がる一方だった。

 トヨタ自動車の1台あたりの平均販売価格は、1990年代には200万〜250万円だったが、2000年代には250万円を超え、
2015年以降は300万円を突破している。

一方で日本人の実質賃金は過去20年で大幅に下がっているので、日本人にとってクルマはもはや高嶺の花となっている。

32 :fusianasan:2021/02/11(木) 11:14:43.83 0.net
資本家(富裕層)ってのは、かつては途上国から搾取していたが
途上国が発展してそれが出来なくなると、自国の中流層をターゲットに変えた。
その手助けをする痔民党に、中流層が文句も言わずせっせと投票(爆)
今日も、この國は美しい(爆)

33 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:26:38.87 0.net
>>7マジでこれ
派遣法改正も労働者の事なんか考えずに使い捨てできるから企業の都合いい様に改正
した

34 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:51:41.17 0.net
韓国を見習って最低賃金倍増させて失業者を大量発生させようぜ!

35 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:10:12.02 0.net
家賃は安いがそれだけだな
田舎だからといってAmazonの値段が安くなるわけでもなく
輸送費かかるから日用品なんかは逆に田舎のほうが高くなる

36 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:36:35.18 0.net
わざと東京に行くように仕向けているんだろう
だって地元に留めさせたければちゃんと生活出来るぐらいの賃金を払うように働きかけするだろうし

37 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:39:55.97 0.net
>>36
でも老人になって金がかかるようになると田舎に出ていけよっていうのご東京の汚い所

38 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 16:11:42.08 0.net
もっと酷い歴史の上に今があるから暴動は起きない
今より良かったのって30年前のちょっとの間だけでしょ
長い目で見たら幸せな時代じゃん

39 :fusianasan:2021/02/11(木) 17:08:38.52 0.net
賃金上げる必要なんて、これっぽっちも無い!(笑)
だって、糞低賃金で喜んで働くベトナム人を
大自民党様が、せっせと入国させてくれてるんだから(爆)

40 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 21:14:08.00 0.net
>>8
札幌だと住友系戸建買取業者のチラシ配りがそんな感じだな
うちの爺が犬の散歩がてらのこづかい稼ぎでやっていたが、病欠して俺が代理でやったら割の悪さを知って呆れたわw
集合住宅が集中してないとダメだわ

41 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 08:59:40.47 0.net
企業は内部留保で肥え太り
労働分配率は右肩下がり
これが今の日本
クソ野党もグルだから労働分配率に関しては完全スルー

42 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 09:11:03.27 0.net
ハロワとか求人サイト見ると、大卒と高卒で給料分けてるのって全然見ないんだけどさ
そういうのって新卒限定なの?

43 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 09:12:25.00 0.net
文句言うなら労働者を使う側になればい良いのにね

44 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 09:15:47.00 0.net
俺が学生のとき(1988年)は時給が590円で面接の時それを聞いて
やる気を失くしたな 大阪 いまは最低でも900円越え 夢のようだ

45 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 09:17:18.12 0.net
近所の飲食店とかドラッグストアコンビニスーパーとかで働くのは
安いことより知り合いに会うのが嫌だな

46 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 09:24:49.12 0.net
田舎の800円と東京の1000円だと東京が月の手取り2割増えるけど
家賃や外食代などでその2割分以上消えて行くと思う

47 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 09:35:49.27 0.net
鹿児島のさらに田舎住まいの俺の今の時給は最低賃金の798円
高給なバイトもある
茶畑の仕事は1000円で茶工場だと1200円で
深夜にニワトリを捕まえる仕事だと1500円くらい

48 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 09:42:08.34 0.net
>>1
労働者のおかげで我々の生活は成り立っている

49 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 09:43:33.92 0.net
派遣の工場だと結構時給良い仕事あるんだけど
昼夜交替勤務ばかりで嫌になる
男は体力仕事やらされる事多いし

50 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 10:18:10.75 0.net
沖縄なんか時給はもちろん給与も安いって言うけど物価も安いから釣り合い取れてんじゃないの
タクシー代とか地元の食堂なんか東京より全然安い

51 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 10:20:38.36 0.net
時給800円で引っ越しのアルバイトしてたけど
今思えば完全に奴隷だった

52 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 10:21:54.31 0.net
フルで働いても生活保護と大して変わらんのだぞ

53 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 10:31:52.38 0.net
生活保護は不正受給してる人もいるけど基本的に疾患等で働けない状態じゃないと承認されない
田舎だと実家暮らしが多いから尚更だな

54 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 10:32:40.73 0.net
前科あると簡単に生活保護通るらしいけど

55 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 10:38:27.47 0.net
雇用保険は月1回ハロワ行って仕事探してるけど見つかりませんで満額期間受給出来るけどナマポ貰い続けるのは結構難しい
不正受給扱いになった時点で返還だしな

56 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 10:45:16.47 0.net
なんでもいいから働けよ無職ども
マジでカスだな

57 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 11:05:41.74 0.net
自分から仕事辞めた場合は失業保険もらえる?

58 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 11:11:21.63 0.net
自己都合の退職は3か月待機後に失業保険を受け取れるよ

59 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 11:32:07.63 0.net
マジか
10/31に仕事辞めて今無職なんだけど何も手続きしてなかった

60 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 11:33:05.99 0.net
>>59だけど
その場合これから3ヶ月なの?

61 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 11:47:26.90 0.net
職安に行って「失業してま〜す」で手続きしてから3か月待機じゃなかったかな

62 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 12:07:48.69 0.net
雇用保険法が改正されているな 厳格に実施されているのかは分からんが
令和2年10月1日以降に離職(退職)した人は給付制限期間は3か月ではなく2か月らしい
受給資格者は28日ごとに職安に出頭して失業の認定を受けるんだけど
昔は顔出しだけで失業が認定されたんだけど今は求職活動を行っているか確認される
求職活動実績は28日内に2回以上あることが原則で単に知人に仕事紹介してよと頼んだとか
ネットで求人欄を閲覧してたとかは実績には該当しないらしい

63 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 13:04:38.86 0.net
なるほど
求職活動って実際にハロワから応募しなきゃいけないの?

64 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 13:22:28.03 0.net
「求職活動の実績」とかで検索
先に書いたけど雇用保険法では規定があるけど厳格に適用されているのかは分からない

65 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 14:38:24.27 0.net
地方を1000円にしたら東京は1500円にしないといけない

66 :名無し募集中。。。:2021/02/12(金) 15:01:32.66 0.net
>>59
辞める時に離職証明書の手続きしてなきゃ貰えないよ
辞める時に会社が離職証明書を準備しそれに自分が必要事項を記入、署名、押印して提出
それを会社がハロワに送付※
ハロワで手続き完了すれば離職票が会社に送付される
離職票は普通会社から郵送で送られて来るのでそれを持ってハロワに行って失業保険の申請

※の離職証明書のハロワ提出は辞めてから何日以内みたいな決まりがあるから
そこの作業が行われてなければ今から貰うのは無理じゃないかな
取りあえずそういった書類が無いならハロワに問い合わせるのが一番かな
問い合わせは雇用保険番号があると話は早いと思う

総レス数 66
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200