2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「流行る=バカにされる」構造 叩かれるメジャー、賞賛されるマイナー(古市憲寿)

1 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:25:30.85 0.net
音楽評論家の吉見佑子さんがツイッターで興味深いことを呟いていた。

かつては、家にテレビがないこと、ミニマルライフやオーガニックを好むことが「知的」だと
見なされていたのに、最近では「バカの象徴」にもなったというのだ。結論は「流行るって
どこまでも庶民の出来事」。確かに定義上、庶民まで広がらないと流行とは言えない。

世の中にはメジャーとマイナーという二つの島が存在する。たとえば映画や音楽の世界で
言えば、人気者が住むメジャー島と、決して大ヒットにならないマイナー島がある。興味深い
のは、全てのクリエーターがメジャー島を目指すわけではないという点。なぜならメジャー島の
住民は、とにかくバカにされるから。「売れるまではよかったのに」とか「悪魔に魂を売った」とか、
散々な言われようだ。

一方、評論家と呼ばれる人々は概してマイナー島の作品を褒める。埋もれがちな作品に光を
当てるという点では意味ある行為だ。ビッグヒットには恵まれない代わりに、尊敬や称賛と共に
生きていくことができる(中には普段はマイナー島に住んでいるのに、メジャー島に出稼ぎに
来る器用な人もいる。坂本龍一とか)。

勿体ないのは、せっかくメジャー島に行けたのに、バカにされるのが嫌で、マイナー島に
戻ってしまうクリエーターがいること。

それくらい人間にとって、褒められることは快楽であり、バカにされることは屈辱なのだろう。
もしもあなたが何かの業界の重鎮で、新人潰しをしようと思ったら簡単だ。権威がありそうな
賞を作るのである。そして賞には決まって、大して面白くないものを選び続ければいい。
新人たちは競ってつまらない物作りをするようになり、重鎮のあなたは安泰というわけだ。

メジャー島には絶対的な観客数が多い。当然、頭のよしあし、知識の量、嗜好にはばらつきが
ある。頓珍漢な批判を受ける確率も高くなる。最近のYOASOBIなんかも、「少なくとも家の
スピーカーで聴く音楽じゃない」と言われていて可哀想だった。今時、家のスピーカーで音楽を
聴く人なんてどれだけいるのだろう。

もちろん、メジャー島に住み続けることは難しい。大衆は移り気で、次々に新人が発掘される。
同じことを続ければ飽きられるし、新しいことに挑戦すれば「変わったね」と客が離れていく。
長年活躍を続けているミュージシャンは、ファンの教育が上手い。既存ファンだけではなく、
より大衆向けの作品を発表したり、その塩梅が絶妙なのだ。

評価は時代によっても変わる。日本を代表する文学作品として名高い「源氏物語」も、中世には
酷評されていた。作者の紫式部が虚言を書いたことで地獄に落ちてしまったという紫式部堕獄説が
唱えられたほどだ。

他人の声を気にしすぎても仕方ない。しかし嫌われる勇気を持つのは難しい。褒め上手のAIの登場でも
待てばいいのだろうか。

2 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:26:40.78 0.net
薄っぺらすぎてワロタ
小学生か

3 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:28:09.58 0.net
自分の評価を評価されるのが怖いんだよ

4 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:30:24.51 0.net
今北産業

5 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:33:28.09 0.net
有吉弘行「ブレイクするっていうのはバカに見つかるってことなんですよ」

6 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:34:17.20 0.net
プペルはメジャーだから叩かれるんだよね〜

7 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:35:14.52 0.net
今の社会学者てこんな低レベルなの?w

8 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:35:17.01 0.net
これが流行りだ
https://pbs.twimg.com/media/Etx6lxiVIAob-K2.jpg

9 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:39:17.70 0.net
メジャーではなくてアンチマイナー的な立ち位置が一番マウント取りやすいよな
マイナーも知ったうえでメジャーも評価できるっていう知的さを感じさせる

10 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:39:51.09 0.net
結局何が言いたいのかわからない
3行でまとめろよ

11 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:43:43.69 0.net
誰かが言ってたけど商売を始めたら皆メジャーだとあとは売れるか売れないかだけだ

12 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:45:12.36 0.net
バカは見つけるんじゃない
流行ってますよて宣伝するのに誘導されてくるのだ

決して自分で探してるのではない

13 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:45:31.19 0.net
本当のマイナーは"趣味"だしね

14 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:46:25.70 0.net
作り手じゃなくて評論家的な発想だな

15 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:47:03.69 0.net
バカに見つかって流行る物は元々バカ向けなんだよ

16 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:47:27.66 0.net
>>12
そらそういうもんだろ
個々人がすべてにおいて専門性を持ってるわけないし

17 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:48:51.98 0.net
それほど専門的でなくてもちゃんと考えられるやつは
ああこれは流行らそうとしてやってるな
内容的にはくそじゃん
ってわかっちゃう

だからバカにするんだ

18 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:49:30.77 0.net
>>1
だから何?
としか
誰に対して何が言いたいんだ?

19 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:49:40.01 0.net
むしろ評論家の仕事がマイナーなのもをメジャーにすることが目的じゃなきゃ行けないんじゃないかな

20 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:50:22.59 0.net
ごちゃんに書いても無視されるぞこんなの

21 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:51:52.88 0.net
批判してるのはバカ側ってことだよ
それが多数派だし

22 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:51:55.15 0.net
まず出だしのテレビがないことがバカの象徴なんて風潮あんの?
今さら「テレビ見ない自慢」するのはバカだと思うけど

23 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:52:00.76 0.net
メジャーはわざわざ褒めなくても皆褒めるだろ
皆がまだ知らないものとか評価されてないものを見つけないといけないんじゃないの?

24 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:52:25.23 0.net
評判を気にしてモノを作ってもそんなに上手く行かないだろう

25 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:54:08.97 0.net
考える力がない人からすればみんながしてることに乗るのが一番楽

26 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:55:20.33 0.net
現実として評論家もメジャーを扱わないと食っていけない
そして評論家もマイナー側の評価を気にするからメジャーを叩く方向になる
その方が楽だしね

27 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:56:29.67 0.net
自慢じゃなくてもテレビなんか見ないでしょ

28 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:57:09.52 0.net
>>25
そういうとこだぞ

29 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:57:23.61 0.net
>>22
同じこと言ってるだろw
他人の家にテレビがないなんてそいつがテレビない自慢をしない限りわからない

30 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:58:28.80 0.net
人の表層とかどうでもよくね

31 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:58:46.71 0.net
テレビを見ないことをテレビ見ない自慢とかいってバカにする風潮はなんなん?
ただテレビ見ないって事実を言ってるだけなのに

32 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:59:08.06 0.net
>>29
たまたまテレビ番組の話になったときに部屋にないから知らないって言うのは別に自慢でも何でもないような

33 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:00:24.73 0.net
>>1
そもそもの”知的とされていた”ってのが詭弁じゃねえかマヌケw

34 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:00:34.68 0.net
40過ぎてテレビ見ない自慢ガーとか言ってるこどおじは痛いよ

35 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:02:13.35 0.net
「テレビ見ない自慢」って書いたからミスディレクションしてしまったようだな
カチンとくる表現してすまんね

36 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:03:54.36 0.net
>>1
中卒の文章

37 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:06:40.79 0.net
ここにも自分がバカ側になったと認識してない人がたくさんいるもんな

38 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:17:09.64 0.net
もともと個人でバカなんだからバカ側とかない
どっちにいてもバカはバカだろ

39 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:30:28.95 0.net
かつては、家にテレビがないこと、ミニマルライフやオーガニックを好むことが「知的」だと
見なされていたのに、最近では「バカの象徴」にもなったというのだ。結論は「流行るって
どこまでも庶民の出来事」。確かに定義上、庶民まで広がらないと流行とは言えない。


これ意味わかる?
結論はって何の結論?
「流行るってどこまでも庶民の出来事」 どういう意味?

40 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:34:54.37 0.net
家にテレビがないことが流行った時点で
流行るというのは庶民の出来事であるので
庶民の出来事は「バカの象徴」だから
家にテレビがないことは「バカの象徴」

と考えたがやっぱよくわからない
庶民の出来事は「バカの象徴」なの?

41 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:46:45.79 0.net
こんな中学生レベルの事を活字にしてよく堂々と言えるな感心する

42 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:49:39.42 0.net
誰もが中学生ぐらいで通り過ぎる考えだよな
この人おばあさんやで

43 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:49:58.27 0.net
>>32
言い方によるかな
5ちゃんはテレビ無いことを強調して今時テレビなんか見ねえよとか
テレビ無いから知らんとか書き込む

44 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:51:04.08 0.net
>>43
それがなんで自慢になるん?
自慢の意味辞書で調べてみて?

45 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:51:23.04 0.net
>>1
これマジで古市が書いたの?
中学生の感想文じゃなくて?

46 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:52:08.06 0.net
文章が下手すぎる

47 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:55:10.16 0.net
だからスタートが間違ってるんじゃないかな
タピオカとかにでもしとけばよかったような

48 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:55:19.42 0.net
はやるはやらない関係なくセンスあるかないかだけ
はやってもセンスあるのもあるし逆もある

49 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:57:58.32 0.net
>>48
中一で>>1を過ぎたあと中二でここに行くんだよな

50 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:58:23.84 0.net
流行っても賞賛されるものもあるし
流行った結果馬鹿にされるものもある
米津は流行っても賞賛されてるが
香水は流行っても馬鹿にされてる

51 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:59:59.38 0.net
古市が誰からも馬鹿にされてるのは間違いない

52 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:02:43.64 0.net
最近の傾向としては流行りものは手放しで賞賛される傾向があると思うけどなあ

53 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:03:18.38 0.net
どこがだよ

54 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:03:20.00 0.net
だからなんだよ
普通のことしか言ってねえ

55 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:04:09.27 0.net
何者にもなれないワンカス

56 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:04:38.60 0.net
>>52
別に今も昔も変わらんような

57 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:16:02.06 0.net
うっせえわとかプペルとか?

58 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:47:52.49 0.net
米津だって音楽評論家にバカにされてるから
そもそもボカロは流行りだが評論家に評価されることはない
でも評論家評価されるために音楽してる訳ではないからいいだろ

59 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:53:33.24 0.net
流行り物は手放しで賞賛されてあっという間に捨てられる
昔と変わった所を挙げるなら賞賛されて捨てられるまでの期間が更に短くなった所

60 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:59:15.64 0.net
マイナーの個々に価値を見だすこともできないのに
バカにされるメジャーをバカにして
マイナーであることを好むバカが一番バカだ

61 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:59:37.85 0.net
マイナーなものも別に寿命長いわけではないし
マイナー程度のレベルでいいならメジャーから落ちても同じ程度だし

62 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:06:51.10 0.net
昔から一発屋はいっぱいいるような
長らく固定化してたからいい傾向
黄金期の娘。メンの活動期間も今基準で言えば凄く短い
でもそれが正常
流行りなんて長くても中高の3年ぐらいが普通

63 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:07:26.90 0.net
評論家に評価されるために作り出したら終わりよ

64 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:07:59.29 0.net
長い

65 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:08:21.79 0.net
今の流行り物は半年くらいで消える

66 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:09:39.74 0.net
サブカルをよいしょするのが通だと思ってるやつらがいるんだよ

67 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:13:37.61 0.net
今のモー娘好きなやつらも流行ってないから好きなやつらも居るし

68 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:15:18.40 0.net
人に価値観の上に生きてるだけじゃん

69 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 14:29:17.90 0.net
テレビ見ないけどそれを自慢してどうするんだよと思う
テレビで面白い番組をやってくれって思う

それにはテレビ局とスポンサーが変わるべき
今やってる番組が面白いと思ってるやつもいるんだろうからそういうのは残して
強要があって今の時代にあったまた未来に向けた番組を作ってもらいたい

70 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 14:29:49.53 0.net
強要→教養

71 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 15:51:54.18 0.net
宣伝屋に騙される馬鹿が馬鹿にされるのは少数派だからだと思うけどね
実際にはミニマルライフやオーガニックが主流になったことなんかないだろ

72 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 15:56:20.74 0.net
俺がハロプロを好きなのはマイナーだからたぞ
ウィアラ以降1度もシングルを売ろうとしたことないだろ
あややとミキティは売れる曲を作ってたと思うけど他は絶対売ろうとおもってない

73 :fusianasan:2021/02/11(木) 17:02:50.97 0.net
>>9
マイナー信奉・メジャー批判 → 中2病
メジャー信奉、中2病を批判 → 高2病
両方評価、中2と高2を仲裁 → 大2病

74 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 21:20:28.23 0.net
大嫌いな古市に引用されて可哀想
ttps://twitter.com/uno_kore/status/1351114439639052288?s=21
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 74
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200