2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

織田信長「この箱が「てれび」とな?ほう、人が映っておる!すごい画質じゃ」

1 : :2021/02/11(木) 10:28:53.02 0.net
あるよな

2 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:31:04.84 0.net
信長「こ、これは!(地デジ化前のブラウン管テレビではないか…何というクソ画質)」

3 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:33:14.53 0.net
画質という言葉は使えないだろ

4 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:34:25.81 0.net
映るも使えんだろ

5 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:34:56.64 0.net
画質??
戦国時代に??

6 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:35:08.11 0.net
三千丁用意させて敵国に送れば戦に勝てる

7 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:35:23.56 0.net
なろう小説のせいで数百人のタイムトラベラーからスマホを見せられた信長
遠目に端末を見ただけでメーカーと製造時期が分かるようになってしまう

8 : :2021/02/11(木) 10:37:03.35 0.net
織田信長「ほう…2020年から来たとな?」

織田信長「2週間隔離な」

9 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:41:43.12 0.net
信長が現代の犬に転生した話じゃないのかよ

10 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:41:50.70 0.net
今週のなんjで見たぞ
>>8のレスが絶賛されてたンゴ

11 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:42:25.83 0.net
>>5
当時あったよ画質の言葉

12 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:42:29.66 0.net
ここまで自演?

13 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:42:40.44 0.net
>>8
西暦かよ

14 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:43:12.98 0.net
ここまで自演

15 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:46:29.22 0.net
これが北川プリンセスりおりおのか!

16 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:47:50.58 0.net
信長「猿。その箱の中に入ってみよ」

秀吉「ハハァ〜〜!」

17 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:50:21.57 0.net
信長はそんな「朕」みたいな喋り方じゃねーから

18 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 10:59:18.28 0.net
>>17
尾張弁だもんな

19 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:01:03.55 0.net
「すごい画質」に対する比較対照はなんなんだよ絵か?

20 : :2021/02/11(木) 11:01:12.20 0.net
https://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/8/8/8808c9bf.jpg

忙しいな

21 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:03:11.64 0.net
人のレスコピーする人生ってアイデンティティ崩壊していつか発狂するよ
もうしてるかもしれないけど

22 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:03:25.87 0.net
>>20
ちょっと読みたい

23 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:04:45.54 0.net
>>21
イライラしてそうw

24 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:04:54.79 0.net
よくできた箱庭とカラクリ人形じゃ

25 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:07:23.94 0.net
他の武将が箱の中に小さい人間が入っていると驚く中
信長だけが画面に映像が映っていると即座に理解したんだよな

26 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:08:09.32 0.net
>>21
頭悪そう

27 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:08:13.12 0.net
電源どこ

28 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:08:57.16 0.net
殿、これなるはハイビジョンブラウン管と申します。今や貴重な品にござりまする

29 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:09:33.03 0.net
>>21
口臭そうw

30 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:11:07.48 0.net
南蛮てれび

31 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:11:21.28 0.net
>>21
Fラン単科大がアイデンティティ言いたいだけのレス

32 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:14:09.39 0.net
信長「この染谷将太とか申す者がワシの役で芝居をしておるのか?
   そしてこの長谷川博己とか申す者が光秀の役をしておるのか」
光秀「てれびは面白うございますな」
長谷川「敵は本能寺にあり」
信長&光秀「・・・」

33 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:15:22.07 0.net
発狂してわろた

34 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:26:10.56 0.net
これは宗久にでも売ってやろう
一万元くらいにはなるであろう

35 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:26:22.87 0.net
>>11
無理筋

36 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:46:49.57 0.net

戦国時代の
歴史書に画質という言葉があるよ

37 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:48:41.43 0.net
構って欲しいのか知らんが普通はその歴史書を引用して
ほら、これの3行目に画質って単語があるでしょ?とか言うよね

38 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:49:28.35 0.net
織田信長なら
箱の中に小さい人いると認識するはず

39 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:50:30.94 0.net
絵の質のことだろ
解像度的な画質の意味じゃないだろ

40 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:53:16.54 0.net
>>37
当時、画質という言葉がないソースを示せ殺すぞ

41 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 11:57:13.19 0.net
レザーマックスは別売りです

42 :fusianasan:2021/02/11(木) 12:09:14.38 0.net
まず電気がないやろ

43 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:15:04.55 0.net
16世紀人が「画質」w
ほんとに低偏差値なんだなこいつw

44 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:24:02.74 0.net
電波あるの?どこが番組制作してるの?

45 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:24:10.62 0.net
>>43
画質は当時からあるよ

46 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:24:43.16 0.net
>>44
お前みたいな本当の阿呆は入ってくるなw

47 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:25:21.21 0.net
あったとしてもテレビ画面が鮮明であるかどうかについては使わないんじゃないか

48 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:25:39.17 0.net
テレビが箱?

49 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:25:56.56 0.net
人が映るってもう構造わかってるんだな

50 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:28:01.14 0.net
>>45
自分はソース出さなくて良いルールですか

51 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:28:57.68 0.net
これからは音声多重じゃ!

52 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:29:44.70 0.net
信長が現代に来た設定なのか過去にテレビを持っていった設定なのか

53 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:29:48.43 0.net
普通はまず裏側に回り込んで覗くよな

54 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:31:25.28 0.net
初めてテレビが開発されて見た人はそんなことしなかったと思うけど

55 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:32:10.39 0.net
信長「なんだか画質が悪いな…チャンネル↑っと
大阪なおみじゃ、メルボルンか、やはり二重放送中であった」

56 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:32:55.92 0.net
なんで信長なの?

57 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:33:42.03 0.net
この馬鹿は放送波がなくてもテレビが映るものだと思ってるらしい

58 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:34:22.20 0.net
異世界転生して本能寺を防ぐ
異世界転生して信長に天下を取らせる
異世界転生して信長に世界を征服させる
二番煎じ三番煎じこんなんが量産されたから

59 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:36:41.38 0.net
信長がテレビを介して自身の未来を知ったら激怒して
光秀どころか秀吉や家康まで粛清しそう

60 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:37:19.68 0.net
初めてテレビが開発された時点でもう映画館は普通にあったから
庶民の反応としては「何だ思ったよりしょべーな」が代表的だったらしい

61 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:38:09.60 0.net
信長が現代に来た設定だと変なジジイにわざわざテレビ見せないだろうから過去にテレビ持っていった設定なんだろうけど電波も電源も無いから何も映らないし

62 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:38:13.05 0.net
信長(今どきFHDかよ…)

63 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:40:34.81 0.net
>>58
時代考証も面倒だし人物関係が膨大で複雑多岐にわたる
なのでなろう作家レベルでは容易に手が出せない
結果としてほとんどその手のは見かけない

64 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:42:11.86 0.net
考証なんてしないぞ

65 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:43:32.66 0.net
写真の世界では「画素数が上がると画質は落ちる」となる
画質とは何かという定義

66 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:45:09.55 0.net
信長って相当未来の人間とも接触してるよな
恒星間航行できるロケット見ても「今更?」とか感じてそう

67 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:46:22.78 0.net
そんなドラマがあったな
松井玲奈が出てた

68 :fusianasan:2021/02/11(木) 12:46:36.31 0.net
>>57
テレビが転移されるんだから電波くらい簡単に届くだろ

69 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:53:09.21 0.net
坂本龍馬を殺させないドラマかと思ってたら
わかってるのに普通に殺されに行っててアホかと思った
何考えて物作ってんの

70 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:55:53.61 0.net
難しく考えるなテレビデオだ

71 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:56:17.01 0.net
信長「麒麟最終回を見たのだが光秀お前は打首じゃ!」

72 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:58:04.41 0.net
麒麟見てるとこの時代の情報伝達考えたらインターネットなんて要らんよな全然

73 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:58:09.09 0.net
いやここぞとばかりに最前線に送るだろ
信長は弟にもそれやってたしな

74 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 12:59:13.83 0.net
不審者がなんだかんだで信長に会えるとかセキュリティ甘いよな
そりゃ本能寺も焼かれるわ

75 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:02:01.14 0.net
>>68
どの時間帯の番組が映るの?

76 :名無し募集中。:2021/02/11(木) 13:02:11.58 0.net
9月15日におこった関ヶ原の戦いの結果を
上杉、直江らが知ったのは9月29日

77 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:08:04.28 0.net
>>75
時空歪んでるからどの時間帯どのチャンネルでも映るぞ
録画要らずだったよ

78 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:08:11.18 0.net
箱のテレビってブラウン管かよ

79 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:12:35.39 0.net
本能寺ホテルじゃん

80 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:14:59.75 0.net
ブラウン管時代の信長ならソニー好きそう

81 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:18:06.23 0.net
信長「この箱を使って俺に反抗的な部落を絶滅させる方法は?」

82 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:47:04.33 0.net
江戸城くらいには
高画質浮世絵とか4K春画とか流行ってただろう

83 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 13:51:37.82 0.net
まず発電所を作る
次にテレビ局と電波アンテナ塔を作る
そして信長にテレビを見せる

84 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 14:18:14.23 0.net
>>83
まず発電所の作り方を教えて欲しい。もちろん原子力ね。

85 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 14:18:27.97 0.net
>>11
あった証拠が気になる
文献とかある?

86 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 14:20:49.84 0.net
これって、外国ではテレビ放送が始まっていて新しい物好きな信長が日本でいち早く領内に設備を整えたとかって設定での話だと思った。

87 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 14:57:31.18 0.net
>>18
当時の言葉は今の尾張弁とは違うらしいぞ

88 :名無し募集中。。。:2021/02/11(木) 17:50:32.94 0.net
テレビを発明したのって19世紀とかでしょ

総レス数 88
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200