2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「そば専門店」がない理由ってなんなんだろうな?

1 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:42:58.02 0.net
うどん屋にそばも置いてますよって程度だし

2 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:43:24.38 0.net
全国どこにでもあるわ

3 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:44:05.08 0.net
本物のそばならあるだろ

4 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:44:38.10 0.net
蕎麦屋の無い世界線ってなんだよ

5 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:45:39.26 0.net
福岡にはそば屋ないぞ

6 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:45:53.19 0.net
>>5
ある

7 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:46:21.18 0.net
そばだけじゃやってけないものか

8 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:46:42.91 0.net
蕎麦専門店なんていくらでもあんだろひきこもりガイジ

9 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:46:52.23 0.net
蕎麦屋無いって半島にでも住んでんの?

10 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:47:03.68 0.net
一杯のかけうどん

11 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:47:21.69 0.net
>>6
ねえよ
うどん屋はたくさんあるけどな

12 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:47:50.67 0.net
こうゆう自分が知らない=世の中に存在しないって思い込むガイジってどうにかならんもんかね

13 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:47:51.29 0.net
佐賀にはそば屋ないぞ
ってゆわれたら騙されそう

14 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:48:14.23 0.net
どこに住んでるんだよ
大阪か?

15 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:48:36.72 0.net
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40004692/

16 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:48:50.91 0.net
そばの起源は韓国だからな

17 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:48:59.63 0.net
蕎麦専門店だらけだけどな

18 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:49:00.39 0.net
丼ものとかがない店ってことを言いたいんじゃないのかこの馬鹿は
まぁそれでもあるんだけど

19 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:49:02.56 0.net
腐るほどあるな

20 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:49:11.31 0.net
田舎自慢か

21 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:49:43.59 0.net
メニューにかつ丼があったらそば専門ではないよね

22 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:49:48.35 0.net
トッピングをいろいろかえてみれば

23 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:50:17.96 0.net
立ち食いそば屋でうどんも売ってるけど食べてる奴あまり見ないな

24 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:50:23.67 0.net
建前は蕎麦屋だけどお薦め商品がカレー南蛮とかいうふざけた店が稀によくある

25 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:50:30.49 0.net
>>1
どこの国の人?

26 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:50:33.79 0.net
>>16
それは常識
手搏図見ればそれは明らか

27 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:50:43.09 0.net
年越しうどんはあるけど年越しそばってないよな

28 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:50:55.73 0.net
そば屋のカレー南うまいだろ

29 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:50:57.58 0.net
>>12
いやこうゆうスレ立てるとレスがついてまとめるのが楽なんです
専門店があることはもちろん知っていますよ
他の板だとスルーされるけどここだとマジレス多くて助かるんですわ

30 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:51:08.86 0.net
ちく満

31 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:51:15.48 0.net
年明けうどんは定着しなかった

32 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:51:27.99 0.net
こんなのまとめてアクセスあるかね

33 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:51:41.65 0.net
たけのこキノコ論争ほど盛り上がらないな

34 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:51:57.56 0.net
>>18
ほんとこれ
男の隠れ家的な蕎麦屋ってかなり流行ったよなw
おそらく>>1は引きこもりで惨めなド底辺だから知らんのだろうけど

35 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:52:05.26 0.net
>>32
質より量なんでこんなのでもいいんです
時間かからないんで

36 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:52:17.35 0.net
>>11
アホ

37 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:52:19.28 0.net
小木曽製粉によく行ってる
新そばが出回る季節は特にいいね

38 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:52:46.06 0.net
西日本は富士そばないの?

39 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:52:54.55 0.net
そばで飲むビールうまいかっていう

40 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:53:05.30 0.net
まとめだからー
まとめだからー

41 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:53:32.77 0.net
>>1
お前って引きこもりなの?w
怒らないでマジレスしてみて

42 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:53:50.12 0.net
どん兵衛の天麩羅そばがあったら蕎麦屋要らなくね?

43 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:54:06.59 0.net
長野県だとうどん自体を食った事ない人ばっかりだぞ

44 :fusianasan:2021/02/13(土) 13:54:48.66 0.net
1は西日本人だろうな

45 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:54:56.79 0.net
蕎麦の専門店の存在すら知らずにスレ立てた引きこもり「ま、ままま、まとめだから」

46 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:55:19.71 0.net
そば屋ってめっちゃ聞くけどな
うどん屋ってのがチェーン店で進出するまであまりなかったイメージだわ

47 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:55:34.89 0.net
こどおじさんを虐めてやるなよ

48 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:55:38.09 0.net
インスタントそばなんてクソ不味いものありがたがる馬鹿

49 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:55:43.79 0.net
そばでもうどんでもない地域も多いからね
うちのところは素麺がメインストリーム

50 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:56:04.25 0.net
なんでひきこもりって馬鹿なんだろうな
こんなスレ立てて馬鹿晒して恥ずかしくないの?

51 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:56:37.63 0.net
構ってもらえて大成功じゃんwww

52 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:56:45.91 0.net
>>49
どこですか?

53 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:57:11.80 0.net
そばって量少ないし高いし味も大した事ないし選択肢に入らない

54 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:57:12.44 0.net
引きこもりをイジメて遊ぶなよ

自殺したら両親が喜んじゃうだろ

55 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:57:15.93 0.net
みんなでスキーに行って新潟のへぎ蕎麦の名店で
俺だけ煮込みうどんを頼んでしまった苦い思い出
子供だったわ。出てくるのも遅かったし

56 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:57:35.14 0.net
いいぞー
もうちょい伸ばしてくれえー
記事一個できそうだ

57 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:58:25.90 0.net
>>52
岡山

58 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:58:58.58 0.net
コーヒー専門店はあるのに
お茶専門店はないみたいな?

59 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:59:03.89 0.net
>>57
岡山か
意外だな

60 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 13:59:31.35 0.net
九州人だけど蕎麦屋はあんまりない
うどん屋は多い

61 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:01:02.00 0.net
>>43
あいつらローメンばっか食ってるからな

62 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:01:08.38 0.net
引きこもり連投頑張れよw

63 :fusianasan:2021/02/13(土) 14:01:40.75 0.net
そば忠があるじゃん

64 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:01:45.24 0.net
ラーメン専門店でも餃子やごはんを売ってるからそば専門店がかつどん売ってても問題ない

65 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:01:49.29 0.net
ひきこもり怒りの自分と会話wwwwwwww

66 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:03:27.75 0.net
お茶専門店は普通にあるだろ

67 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:03:39.68 0.net
あるやん

68 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:03:52.96 0.net
入院中食事に蕎麦はでたけどうどんはでなかった

69 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:05:07.23 0.net
蕎麦屋だけどラーメンが人気と言うのはよくある

70 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:05:14.22 0.net
近所に有名な蕎麦専門店があるんだけど口コミ見てると敷居が高すぎて行けない
おもくそ待たされるみたいだし蕎麦がきの食い方なんて知らねえよ

71 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:05:17.64 0.net
もともと土地のやせたとこでつくってたもんらしい

72 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:05:43.61 0.net
天ざる蕎麦だろ

73 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:06:13.12 0.net
>>66
普通にあるのは静岡くらいでないの?
大阪なら茶しばくっていうけど

74 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:06:56.51 0.net
うどん屋で蕎麦湯頂戴て言った奴手を挙げろ

75 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:07:10.81 0.net
十割そばマイナーだしコストと手間がうどんよりかかるから

76 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:07:59.82 0.net
近所に一件あるけど評判悪いんよね
食べ方とかにすぐ口を出してきて兎に角面倒くさい
味はまぁまぁで悪くはないが

77 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:09:23.26 0.net
>>11
背振〜三瀬のそば街道

78 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:10:22.67 0.net
東日本ってうどんじゃなく蕎麦食べるんでしょ?
冬とか鍋焼きうどん食べないの?

79 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:11:28.02 0.net
冬とか鍋焼きうどん食べますよ

80 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:12:19.63 0.net
東京くらいになるとイキって塩で蕎麦食うらしい

81 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:12:41.09 0.net
うどんこそチェーン店ばっかで専門店がない

82 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:12:49.53 0.net
東京のそば屋がまずいようにそばは場所選ぶんだよ

83 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:13:58.88 0.net
自分の周りだけの印象で語るのはやめたほうがいい

84 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:13:59.95 0.net
蕎麦専門店じゃないと手打ち蕎麦なんて食えないからな

85 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:14:15.06 0.net
>>81
都内だと確かにうどんのチェーン店は見るけど専門店はあまり見ないかも

86 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:14:34.72 0.net
大阪から出たことなさそう

87 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:14:52.50 0.net
>>23
富士そばでうどんを食べる私がいる

88 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:15:11.04 0.net
巨人の條辺がいたなうどん屋

89 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:15:14.65 0.net
群馬は蕎麦屋にうどん大体ある

90 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:15:45.78 0.net
山下本気うどん

91 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:16:22.51 0.net
ソバ屋も有るには有るけど
うどん屋に比べると少ないな

92 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:16:23.44 0.net
普通にあるけど

93 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:16:30.11 0.net
確かにうどん屋に比べてソバ屋は少ない気がするがこれは地域的なもんなんだろうな

94 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:17:27.84 0.net
水が綺麗なとこは専門店だらけ

95 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:17:43.93 0.net
箱根そばがあるやろ

96 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:18:21.59 0.net
福岡は山沿いに沢山あるわ

97 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:18:31.04 0.net
>>87
珍しいことじゃないのでOK

98 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:19:00.88 0.net
>>80
塩どころか水で食う

99 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:19:06.68 0.net
蕎麦屋入ったら乾麺だったことならある
手打ちそばとは書いてなかったから詐欺ではないけど

100 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:19:32.17 0.net
都内だと個人的に嵯峨谷が優勝

101 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:19:35.38 0.net
山口にだってソバ専門店くらいあるわい

102 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:19:43.46 0.net
札幌はうどん屋よりそば屋多いな

103 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:19:55.29 0.net
>>101
瓦そば?

104 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:20:07.70 0.net
大阪ですら蕎麦しかない店あるで

105 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:21:00.15 0.net
○○庵が蕎麦屋の屋号のイメージ

106 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:21:36.72 0.net
蕎麦は水が命
ドブ東京では美味い蕎麦は食えない

107 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:21:46.98 0.net
>>93
Google先生に聞いたら全国の蕎麦屋は2万5千弱
うどん屋は2万4千ぐらいでやや蕎麦優勢だと

108 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:22:21.40 0.net
元々は東日本=蕎麦文化
西日本=うどん文化という大雑把な括りはあったが
ここ20年ほどで一気にうどんが勢力広げてきた

作るのが簡単なのとメニューが豊富だからね

109 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:22:40.79 0.net
やはり土地が痩せてる地域に行くほど蕎麦を扱う店が増えるのか?

110 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:23:32.51 0.net
そんな適当な括りあるわけねえだろ
群馬だって埼玉だって爺さんが普通に家でうどん打ってるわ

111 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:23:42.98 0.net
たしかに○○庵で蕎麦しか出さない店は腐るほどあるな

112 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:24:19.85 0.net
手打ち蕎麦屋なんだけどサブメニューの方が人気の店がある
旦那が作る蕎麦はいまいちなんだけど奥さんが作る一品料理のサブメニューが人気

113 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:26:08.96 0.net
にしんそば食いたくなってきたからちょっと作るわ

114 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:27:02.16 0.net
蕎麦の方が高いからな
無職ひきこもりだと利用できないのはまあしょうがないよ

115 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:27:14.32 0.net
地方民にはわからんだろうが
コッチ(都内)は
しょーもないチェーンのうどん屋以外は
全部ソバ屋だよ

116 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:27:17.13 0.net
>>103
その名前が出てくるだけで少しイラッとする不味さ

117 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:28:54.24 0.net
>>115
ほーそれは知らんかった

118 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:31:13.50 0.net
ソバ屋のカツ丼と麦飯定食

119 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:31:41.83 0.net
大丈夫
山口県民の俺でも瓦そばは美味いものと認識してないから
あんなんただの茶蕎麦使ったヤキソバが瓦の上に置いてあるだけのもん

120 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:33:51.89 0.net
北海道恵庭市には瓦そばを出すカフェがある
結構うまかったよ
高いからあんまり流行ってないけど

121 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:37:04.75 0.net
>>1
家出た事ないのけ?

122 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:41:29.41 0.net
長野とかにはどこ入るか迷うほどあるぞ

123 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:42:52.46 0.net
逆に聞きたい
そば専門店のない地方ってどこなん?

124 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:43:35.00 0.net
>>5
生そばあずま...

125 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:44:06.89 0.net
>>123
香川県?
知らんけど

126 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:44:38.20 0.net
>>119
茶そばを殺すあの甘いタレ
ただでさえ焼いて食べにくいのにそぼろ
本当に色付けだけの錦糸卵にもみじおろし
カボスや柚ならわかるが合わないレモン
素材がみんな殺しあって褒めるところがわからん
山口の有名な店らしいが帰りに思わず不味かったと言ってしまった


>>122
ローメンでも食ってろ

127 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:46:03.88 0.net
>>123
愛知

128 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:46:55.88 0.net
香川県人気のそば店ランキングで第1位の店の名が
「僕が僕であるために」

この県はヤバいかもしれんw

129 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:47:44.70 0.net
やはり四国には少ないみたいだな

130 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:48:42.07 0.net
ちなみに愛知県の1位は
「手挽きそば 一心」

つまらんな

131 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:49:54.55 0.net
>>125
以前テレビで紹介されてたよ
香川県のそば専門店って

132 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:50:13.42 0.net
愛知だけど安くそば食いたいならどんどん庵かなか卯しかない

133 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:50:40.32 0.net
>>11
たまには香川から外に出ろよ

134 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:51:28.91 0.net
>>1
亀そばって知ってる?

135 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:51:58.66 0.net
東京の蕎麦専門店は高いよな

136 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:52:55.20 0.net
それに量が滅茶苦茶少ない
蕎麦が七八本がざるに乗ってて1200円

137 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:54:02.26 0.net
>>128
マークンじゃないのか?

138 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:55:48.05 0.net
そば粉高いからな
そば打ちたまにはしたいけど500gで700円とか普通でお手軽ではない

139 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:56:38.49 0.net
>>11
たいてい山の中のひなびた一軒家とかで構えてるよな

140 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:58:02.60 0.net
永坂更科を知らんのか

ゆで太郎を知らんのか

141 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 14:58:49.88 0.net
>>1
ばーか

142 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:00:52.21 0.net
蕎麦には更級、藪、砂場というのがあってだな

143 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:01:44.42 0.net
蕎麦屋の蕎麦となか卯の蕎麦そんなに違わないし高いだけでいずれ潰れていくだろう

144 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:02:29.24 0.net
そばだけの店なんて見たことないな
酒置いてたりするし

145 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:02:54.04 0.net
お品書きに蕎麦しかない店?

146 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:03:56.68 0.net
そば屋って言っても
カツ丼とそばとかカレーとそば食えるとこ結構多いな
そばしか無いというそば屋はあるんだろうけど俺は見たこと無い

147 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:05:57.50 0.net
ソバは寒くて貧しい土地の作物だから

148 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:07:04.22 0.net
冬はうどんの太麺のほうが暖まる気がするから東北のほうが普及してそうな気がするけどそうでも無いのか?

149 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:08:04.72 0.net
信州信濃の新そばよりも

150 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:09:46.97 0.net
>>119
えー瓦そば美味いじゃん
山口のどこの人?

151 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:11:09.57 0.net
ピザと同じ匂いがする

152 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:11:59.51 0.net
>>99
品川駅には「パスタのような新感覚のうどん」と銘打って
乾麺のうどんを茹でて高値で出してるぼったくり店がある

153 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:14:08.84 0.net
>>119
味覚音痴が瓦ソバを語るな

154 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:18:01.09 0.net
>>75
栄養価は高いんだろ

155 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:19:33.83 0.net
>>27

156 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:19:44.72 0.net
>>14
そじ坊という専門店があるのだが

157 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:20:40.99 0.net
何で1000円以上するんだよ糞

158 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:23:34.20 0.net
そばと天ぷらとおつまみとお酒しか出さない店とかあるだろ

159 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:26:10.76 0.net
>>107
そんなに差はないんだな

160 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:27:22.39 0.net
丸亀製麺もはなまるうどんも饂飩屋

161 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:28:03.60 0.net
国内でラーメン屋やうどん屋やよりもそば屋が一番多い県が1つだけある

162 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:28:07.39 0.net
>>105
タマキンさんのイメージだわ庵orz

163 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:29:41.21 0.net
ウドンのほうがつるつる食べれる

164 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:30:34.44 0.net
結構見かけるけど

165 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:31:22.41 0.net
>>161
長野県か

166 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:32:13.63 0.net
>>160
お前>>1か?
もしかしてチェーン店の話をしてるのか?

167 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:32:56.35 0.net
ゆでたろう

168 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:34:39.48 0.net
ロシアにはうどん屋はあるけど
蕎麦屋はないよ

169 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:36:32.65 0.net
すき焼きうどん
http://udon.mippy.jp/images/shop/nichinan_komadoriudon/image_main.png

170 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:42:21.47 0.net
むしろうどん専門店って増えたの最近じゃないか?
老舗蕎麦屋はよくあるけど老舗うどん屋ってあんまり聞かない

171 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:45:29.85 0.net
西日本ではうどん屋に蕎麦がある
東日本では蕎麦屋にうどんがある

172 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:53:38.21 0.net
https://www.tablemark.co.jp/recipe/udon/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/12/28/2.jpg

173 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 15:54:20.33 0.net
>>170
関東はそのイメージ

174 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 16:00:19.47 0.net
讃岐うどん水沢うどん以外丸亀うどんしか知らんわ

175 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 16:01:41.74 0.net
ちゃんぽんうどん
https://www.tablemark.co.jp/recipe/udon/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/12/28/0.jpg

176 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 16:10:25.24 0.net
ラーメン価格で食わせろ

177 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 16:12:49.36 0.net
>>176
うどんなんて400円でいい

178 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 16:46:56.67 0.net
趣味が高じて店出しちゃいましたみたいな蕎麦屋には絶対入りたくない

179 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:03:04.58 0.net
あるだろ

180 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:05:37.10 0.net
>>1
ゆで太郎
完全論破

181 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:11:14.97 0.net
都民が絶品とオススメする2大高級蕎麦チェーン店

ゆで太郎
富士そば

182 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:15:25.38 0.net
愛知はうどんそば味噌煮込みカレーうどんは基本ある店多い
手打ちそばの店も普通にある 丸亀やはなまるなどのチェーン店も共存してる

183 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:21:49.00 0.net
名古屋住みだがえんそばっていうそば専門店が安くてうまい
人気店らしく全国から観光客が来てるとか

184 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:27:22.70 0.net
夏はざる蕎麦
冬は鍋焼きうどん

どちらも欠かせないものだ

185 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:27:39.06 0.net
>>158
いいねツマミも焼海苔とか板わさとか

186 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:28:41.92 0.net
お蕎麦屋の粉っぽいカレー丼好き
グリンピース乗ってるの

187 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:41:33.88 0.net
>>181
富士そばはねーわ
チェーンだとゆで太郎と嵯峨谷

188 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:42:30.87 0.net
蕎麦は手打ちじゃないと店で金出して食う価値がない

189 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:45:00.26 0.net
手打ちじゃない蕎麦屋ってwww

190 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:48:04.44 0.net
東京の蕎麦屋はまずいよ
https://i.imgur.com/snM2xyE.jpg

191 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:49:34.84 0.net
なぜ蕎麦にラー油を入れるのかが美味いよな

192 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:50:14.05 0.net
>>190
日本橋そばよしがないじゃん
そもそもここに出てる店が名店なんて聞いたことがない
https://gotrip.jp/2016/10/15370/

193 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:50:48.75 0.net
>>191
太くて硬いだけじゃん

194 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:52:30.96 0.net
麺類は大概何でも好きだけど蕎麦だけは例外的に苦手な俺にとっては蕎麦専門店とか超ウザい(別に蕎麦アレルギーではなく単に蕎麦を美味いと感じないだけ)
1人だったら当然絶対蕎麦専門店なんかに入ることはないが仕事とかで半強制的に蕎麦専門店で昼飯食う羽目になることもあるからな

195 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:53:50.42 0.net
>>194
蕎麦ってうどんより旨さがわかりにくいんだよな
バカが食っても良いか悪いか判断できない

196 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:54:20.43 0.net
>>190
蕎麦専門店の話してるのに立ち食い蕎麦ってwww

197 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:54:31.89 0.net
>>187
ネタにマジレスされても困るんだがw

198 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:55:04.77 0.net
リアル超ウザいおっさんが来ましたw

199 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:56:13.04 0.net
東京で蕎麦と言えばここ

蕎麦 坐忘
東京都八王子市千人町3-14-11
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13006022/

200 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 17:58:35.86 0.net
>>190
立ち食い店って味わって食べるもんじゃないだろ

201 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:06:26.47 0.net
立ち食いうどん
立ち食いラーメン
立ち食いソバ

この中だと立ち食いソバにおいしい店はない

202 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:07:24.38 0.net
蕎麦屋のカツ丼が好きだわ

203 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:07:35.42 0.net
何言ってんだい
あんた富士そばで食ったことねえのかい

204 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:14:17.95 0.net
立ち食いそばはよくあるけど
らーめんましてやうどんなんてある?

205 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:17:23.08 0.net
おまいらの生活レベルが低いのは分かった

206 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:19:44.45 0.net
>>205
お前今まで知らなかったのかよw
今までまったく出来ねえ奴だろw

207 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:40:09.54 0.net
>>206
薄々現場で感じ取ってはいたが
蕎麦専門店のスレで立ち食い蕎麦だの富士そばだのって

208 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:43:01.90 0.net
蕎麦屋を名乗ってるくせに酒を置いてる店が意味わからん

209 :fusianasan:2021/02/13(土) 18:44:41.01 0.net
蕎麦屋で酒飲みながら卵焼き食って板わさ食って
〆にざるそば食うのが最高

210 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:47:07.41 0.net
それアルコールで味覚も嗅覚も失ってるよね
そんな店の蕎麦なんか信じられない

211 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:51:21.23 0.net
>>210
ええ?!
蕎麦屋行ったことある?

212 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:51:33.25 0.net
蕎麦屋も蕎麦だけじゃ客単低いしすぐ飽きられるからな
乙っぽいつまみと酒を用意して通ぶった客から金を巻きあげるんだよ

213 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:51:58.33 0.net
蕎麦やうどんでんでんじゃなくてあの手の料理なんてすし太郎で十分なんだよ

214 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:52:46.33 0.net
そばで酒を飲むのは乙なもの
でもそば食いからは嫌われる

215 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:57:05.15 0.net
>>208
それが蕎麦屋の文化だからだろ

216 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:57:47.10 0.net
東京のは濃いつゆで食ったら味なんか分からんからね
こだわりの蕎麦粉から手打ちしたり出汁に力入れるよりも
気取ったサイドメニューと地酒を取り揃えておけばアル中がよろこんで金落とす

217 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:58:53.13 0.net
大阪のちく満のことか

218 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:59:13.18 0.net
>>216
サイドメニューは「ぬき」ですね

219 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 18:59:54.66 0.net
マルちゃんのやつが一番美味いわ

220 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:00:47.59 0.net
ヌキで酒を飲むのは健康的で理にかなってはいる

221 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:01:58.25 0.net
そもそもカツ丼自体がそば屋発祥だぞ(※諸説あります)

222 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:02:53.42 0.net
クソ暑い日に二束くらい茹でて氷水でしめて麺つゆと食べラーぶっかけて食うのがジャンクでうまい
あまじょっぱい麺つゆとラー油の辛さがあうのよね

223 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:04:03.17 0.net
>>192
マズイ特集なんだからそりゃ美味い店はハブくだろ

224 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:05:39.32 0.net
今日食べたとじそば揚げ玉入り
https://i.imgur.com/crGpOh2.jpg

225 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:09:21.26 0.net
うどんは色々あってもいいけど
そばだけはざるに限るよな

226 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:09:57.29 0.net
ゆで太郎知らん田舎者か関西人だろうな

227 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:11:24.72 0.net
蕎麦の味の違いが解らないから薬味や天ぷらや蕎麦つゆで判しる

228 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:13:55.51 0.net
>>225
俺は逆だ
うどんはざる以外一切食べない
温かいうどんには全く関心がない

229 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:18:19.87 0.net
熱い蕎麦うどんは美味い不味いというより熱さでいまいち味がわからない

230 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:18:33.87 0.net
俺は鰊蕎麦が許せない
あれは食い物としておかしい
例えば外国人には恥ずかしくて紹介出来ない

231 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:19:15.86 0.net
>>228
うどんはパスタと同じで味の土台だから
色々な味付けが楽しめるけど
そばは独特の風味を楽しむものだから
つけつゆ以外は風味を邪魔するだけ

232 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:22:16.47 0.net
>>226
あれっていかにも底辺って感じの安っぽい店だよな

233 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:23:31.94 0.net
たとえば

234 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:25:08.23 0.net
客が来てから打つみたいで35分待ちの蕎麦屋で食べたらうまかったざる1600円
代替わりで店改装から行ってない

235 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:26:05.62 0.net
なんでやにしんそばうまいやろ

236 :fusianasan:2021/02/13(土) 19:27:09.28 0.net
蕎麦屋の玉子焼きと鴨焼の美味さは異常
これで日本酒を飲んだら天国だは

237 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:30:06.47 0.net
>>190
その雑誌は別だろ

238 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:35:40.27 0.net
>>235
蕎麦にニシンの甘露煮が入っている必然性が微塵も感じられない
食べ合わせるときには相乗効果が出るのが普通だが
蕎麦とニシンの甘露煮にはそれが全くと言っていいほどない

239 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:54:05.17 0.net
夏はそば冬はうどん

240 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 19:55:14.44 0.net
確かに蕎麦屋って見かけないよな

241 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 20:02:41.12 0.net
丸亀製麺レベルの安いそば屋あったら嬉しい

242 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 20:05:44.04 0.net
>>241
そば忠

243 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 20:08:16.28 0.net
富士そば
小諸そば
箱根そば

244 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 20:19:51.80 0.net
聞いたことも見たこともないわ

245 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 20:23:28.18 0.net
>>194
天丼?

246 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 20:32:24.41 0.net
>>245
海老とか嫌いだから天丼も嫌い
海老の天ぷらとか蕎麦より無理

247 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 20:32:43.44 0.net
普段蕎麦なんて食べない癖に上京したら蕎麦見て真っ黒で食えたもんじゃないとか批判してるのか
お子様は田舎から出てくるなよ

248 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 20:39:51.50 0.net
蕎麦屋のない地域なんてあるんか

249 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 20:53:50.60 0.net
関西 うどん
石川県 うどん

間に挟まれた福井県は何故か蕎麦

250 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:00:58.52 0.net
かけそば800・そば定食1000くらいで食べる高級料理だと思いこんでた
都内に行って立ち食いが牛丼程度の値段で食べられると知ってカルチャーショック受けた
それもめっちゃ美味いっていうんだから嫉妬する

251 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:03:38.63 0.net
>>38
そこ関東だけだろ

252 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:04:25.87 0.net
>>249
ヒロヒトがベタ惚れしたんだったな

253 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:04:54.50 0.net
>>250
極貧さん?

254 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:08:04.39 0.net
>>248
北海道に蕎麦屋ってないんだよ
大体の店が蕎麦とうどんと飯物を出してる

255 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:10:23.59 0.net
何でも屋の大衆食堂でしか蕎麦を食べられない不幸

256 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:13:47.24 0.net
>>250
立ち食い美味い?

257 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:16:13.39 0.net
ゆで太郎
小諸そば
富士そば
レベルのそば屋を全国に作れよ

258 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:18:43.73 0.net
>>257
ゆで太郎だけが全国展開してるな

259 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:33:18.68 0.net
そば帝国福井

福井駅前と、駅ビル内に2店舗を構える「遊歩庵 (ゆうぶあん」は、こだわりの越前そばが評判のお店。メニューは越前そばの王道スタイルの「越前おろしそば」と、出汁にわさびを加えた「わさびおろし」、とろろを加えた「とろろおろし」の3種のみとシンプル。
そばの美味しさに自信があるからこそのシンプルなメニューですが、その味を求めて遠方からもはるばるお客さんがやってきます。
お店が使用する蕎麦皿は「越前焼」、お盆は「越前漆器」、そばを切る蕎麦包丁は「越前打刃物」、さらに壁紙は「越前和紙」と、越前の地を愛する店主の心がそばに表れた名店です。


ネットや雑誌などで、美味しい越前そばのお店を探すと必ずと言ってよいほど目にするのが「けんぞう蕎麦」。
県内でも屈指の人気店で平日でも開店前から大勢のお客さんが詰めかけます。メニューは「おろし蕎麦」、「けんぞう蕎麦」、複数人で戴く「五合蕎麦・十合蕎麦」のみと、蕎麦一本で勝負!の気概が感じられます。
自慢の蕎麦は、外殻も引き込んだ越前そば伝統のものですが、その口当たりは優しく、口の中で蕎麦の風味が広がります。閉店時間の前に品切れになる日もあるので、お早めに!

260 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:42:46.52 0.net
逆に東京のそばは白くて食えたモンじゃない

261 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:42:55.29 0.net
もりそばザルそばなら蕎麦湯もらう

262 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:43:39.13 0.net
出雲の割子そばも黒っぽいよ

263 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:46:33.07 0.net
島根県出身だから黒いそばじゃないとそばを食べた気がしない

264 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:47:46.29 0.net
白い蕎麦って更科じゃん

265 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:49:01.31 0.net
>>263
なんで黒いか教えてやろうか?

266 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:50:34.95 0.net
青い吉野家そば味微妙なんだよ

267 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 21:50:36.38 0.net
>>265
面白い答えを期待してます

268 :fusianasan:2021/02/13(土) 21:56:24.61 0.net
俺は更科が好き
そばの風味は薄いけど

269 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:05:50.47 0.net
東京人だけど別に富士そばは旨いとは思わない

270 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:09:17.73 0.net
田舎者だけど富士そばは特別美味いわけじゃないけど
あの値段であの味はコスパが異常に高い
富士そばが全国展開したら地方のうどん屋そば屋が絶滅する

271 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:11:14.36 0.net
>>270
極貧さん?

272 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:11:33.39 0.net
俺も一緒に蕎麦屋に行った人が蕎麦アレルギーで亡くなったのがトラウマで荒れた生活になったな
遺言が「このうどん蕎麦粉入ってね?もうダメだ〜」だった

273 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:14:27.17 0.net
>>256
地方のそば専門店でも都内の立ち食い店以下の味が多いぞ
そばつゆはヤマキのめんつゆ以下の味で麺は硬いか茹ですぎのどちらか
地方はそば屋がないのをいいことにその味を神田やぶそばと同じ値段で提供してる

274 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:14:34.07 0.net
>>5
いくらでもあるけど

275 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:15:10.43 0.net
>>11
そとに出ろよ

276 :なまえ:2021/02/13(土) 22:15:55.15 0.net
立ち食いそばなら音威子府の常盤軒
店主亡くなった閉店しちゃったけど

277 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:20:02.34 0.net
盛りにはわさび乗せるけどかけには七味ぶっかける

278 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:20:21.02 0.net
>>272
凄い経験だな
アレルギーはこわいな

279 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:22:07.72 0.net
なにこの馬鹿スレw

280 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:22:55.21 0.net
そうめん専門店がない理由で立て直せよカス

281 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:24:21.14 0.net
うどん出したってそば屋だろ

282 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:31:51.50 0.net
俺は十割そばの店で友達が小麦粉入ってる〜って言い残して死んだ

283 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:35:35.90 0.net
長野県中心に有名なチェーン店の小木曽製粉所は500円で10割そばが大盛食べれて
味もめちゃめちゃうまい

284 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:35:38.28 0.net
>>282
ひどい文章

285 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:39:11.28 0.net
>>283
二八そばな

286 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:44:11.39 0.net
二八の方が無難十割は当たり外れが大きい

287 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:48:16.96 0.net
ゆで太郎のせいで蕎麦はあまりうまくない印象がある

288 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:57:20.32 0.net
蕎麦好きが店出しましたのぽつんと一軒家でうまいと蕎麦に合うのは難しい
スーパーで売ってる生蕎麦を自分で茹でて食べるのと変わらない

289 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 22:59:54.47 0.net
十割は固かったりパサパサしてたり難しいね

290 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 23:02:20.47 0.net
それが良いんじゃん

291 :名無し募集中。。。:2021/02/13(土) 23:43:16.91 0.net
美味い蕎麦屋と聞いて食べた事あったけど何とも思わなかった
それどころか自分で打った美味かったと思うくらいだ

292 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 00:17:19.74 0.net
ワイは小諸そばで十分やで

293 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 00:32:10.58 0.net
入口のショーウィンドーの中で石うすでそば粉挽いてる

294 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 00:33:50.69 0.net
そばにしてくれる?かけでいい

295 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 00:35:31.44 0.net
どこのド田舎だよ

296 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 00:38:48.83 0.net
>>292
お前バンドマンだろ?

297 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 01:02:20.41 0.net
今日は家族で蕎麦食べますかって時にどうするのか興味津々
でも田舎の人って家族で日高屋とか吉野家とか行きそうだから立ち食い蕎麦屋でも一家で行きかねないかw

298 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 01:06:03.35 0.net
吉野家やすき家はファミリー層も狙ってるから
家族連れで行くことは間違ってないよ

299 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 01:10:57.22 0.net
岐阜にある胡蝶庵仙波とか十割蕎麦だけど全くぱさつかなかったよ
めちゃくちゃ美味しいけど気軽に行くには高すぎるけどね
https://s.tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21000104/party/

300 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 01:26:33.16 0.net
>>298
じゃあ親を招待して連れってやれw
親も店もお前もみんな大喜びだな

301 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 01:29:10.10 0.net
関東は蕎麦屋の方が多くないか
うどん屋はチェーン店しか見かけない

302 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 01:34:58.99 0.net
まあ西日本が東日本より蕎麦屋少ないのは確かだな
仕事で関東で10数年暮らして西日本に戻ったが
たまに関東の駅前にある感じの蕎麦屋が懐かしくなる

303 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 02:38:06.22 0.net
専門店を厳密に適用して蕎麦しか出さない店とうどんしか出さない店を比べるとうどんの方が多いかね?
町の蕎麦屋や駅蕎麦は大抵うどんもメニューにあるからw

304 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 02:43:41.87 0.net
うどん屋が天丼も出してたらうどん専門店とは言えないのか

305 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 02:49:13.72 0.net
うどん専門店があって蕎麦専門店がないってロシアに住んでる人かな

306 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 02:52:13.36 0.net
創作うどん屋はあるけど創作そば屋は無いな

307 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 02:53:40.32 0.net
>>306
新宿にある

308 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 02:56:30.72 0.net
伝統料理は創作系も大量にあるのが日本の食文化ですよ

309 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 04:32:06.89 0.net
県東部へ行けばうどん
県西部の秩父へ行けば蕎麦

どちらも美味いいいとこ取りの埼玉最強

310 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 04:38:35.52 0.net
専門店てないような気がする
天丼とかだすよね

311 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 04:41:34.79 0.net
そばもんって漫画面白いぞ

312 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 04:44:11.00 0.net
どうすんのこれ

313 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 04:52:36.31 0.net
>>217
あそこはメニューがせいろそば一品だけのガチそば専門店だもんな

314 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 04:56:15.29 0.net
西日本の人って何でも「〜こうだろう」「〜こうでなくてはいけない」って決めつけるから面白いよねw
東日本の人間が自分たちと違ってたら許せないのかな?

315 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 05:22:09.45 0.net
多様性は頑として認めない

316 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 05:26:32.67 0.net
福島栃木だと十割そばのざるしかやってない店いくらでもある
脱サラしたオッサンとかが修行して開業した個人店

317 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 05:27:15.44 0.net
〜歴史がどうたら
何か昔言葉を教えてやった猿が自分たちに造反してる事やってると気に入らないらしいぞあのオワコンたちw

318 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 05:55:59.44 0.net
>>314
お前は普段ネトウヨ連呼してそうだ

319 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 06:00:14.20 0.net
典型的なバ関東人

320 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 06:00:37.40 0.net
>>190
最初から悪意ありきでつまらん

321 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 06:32:32.74 0.net
蕎麦も大好きだけど究極の選択を迫られたら石川県民の俺はうどんを選ぶ
東北出身の父ちゃんは自分で作って蕎麦ばかり食ってるが

322 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 07:23:55.07 0.net
東北民だがむしろうどん専門店に入ったことがねえ

323 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 07:34:42.68 0.net
うどん専門店なんか見た事ない

324 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 07:35:59.79 0.net
>>323
うどん県にたくさんある

325 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 07:39:09.87 0.net
>>323
全国どこの地方行っても幹線道路沿いに丸亀製麺とかはなまるうどんの類あるやん

326 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 07:40:34.46 0.net
そばは店で食うもんじゃなくて家で打つもんだからな

327 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 07:54:45.94 0.net
そばうどん店は蕎麦アレルギーは絶対いけない
死ぬ可能性もある
そばがある店もダメ

328 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 07:57:11.04 0.net
>>49
素麺の消費量日本一はうちの県(鹿児島)なんだそうだが素麺専門店は聞いたことがない
観光スポットに行けば流し素麺はあるんだけど

329 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 08:00:17.85 0.net
五木寛之
「…うどんといえば、どうも西のほうに軍配があがりそうだが、北のうどんもまた、なかなか捨てがたい味があるのだ。金沢に住んでいた頃、よくカドチョウのうどんを食った。(加登長)といえば、かつて芥川龍之介がやってきて、何か食べた店だと聞いている。
東の廓で夜おそく、具のほとんどはいっていない加登長のうどんを太鼓の音など聞きながらすすっていると、なにやらひとかどの遊び人のような気分になったものである。
金沢のうどんは、関西のように殊にコクがあるわけでもなく、関東のように濃い味でもない。ちょうど中間の、ややたよりない味なのだが、そこが持ち味ではあるまいか。うどんそのものもコシがあるような、ないような、いかにも前田家ゆかりの町らしいうどんなのだ。
たよりないところが旨い、といえば身びいきと取られそうだ。ネギも中途半端である。京都のように青いネギでもなく、東京ふうの白ネギでもない。どっちつかずの金沢のうどんは、まことにその土地の気風をよく反映しているように思われる。…」

330 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 11:31:10.13 0.net
>>280
都内(目黒)にあるぞ

331 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 11:32:15.19 0.net
蕎麦は軽食だね
お腹を満たせるのはうどん

332 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 11:37:53.05 0.net
地方ではそば専門店は続かないだろうね
ある程度人口がないと専門店は維持できないよ

333 :fusianasan:2021/02/14(日) 13:45:47.66 0.net
蕎麦屋=和食屋
餃子屋=中華屋
だもん

うどん屋=うどん屋なのはうどんってファーストフード扱いってことじゃない

334 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 16:01:37.24 0.net
>>332
そば専門店は地方の農村部にこそあるよ

335 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 18:05:32.35 0.net
小麦の味とか大してないからうどんて硬いか柔らかいかの違いしかないやん

336 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 18:12:31.80 0.net
君は茹でたうどんをそのまま醤油でもかけて食べる人?

337 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 18:14:42.61 0.net
山田うどんの名物はチャーハン

338 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 18:14:45.04 0.net
都内だとチェーン店が流行る前は蕎麦屋と中華料理屋が手軽な飲食店としてあちこちにあったからな

339 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 18:16:33.96 0.net
品川駅の中にある立ち食い蕎麦屋はうどんなかったような気がする

340 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 18:19:41.73 0.net
品川駅の立ち食い寿司店の隣にボッタクリのうどん屋なかったっけ?

341 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 06:05:55.34 0.net
おはようさん

342 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 07:42:45.37 0.net
出石の皿そばって言ってな街の売りにしてるところもあるんだよ

343 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 08:54:09.12 0.net
>>334
一部限定の話じゃなくて?
どこの農村部にもあるスタンダードなの?

344 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 09:55:22.44 0.net
中華そば専門店はぎょうさんあるよ
メニューは一品中華そばのみ
サイドメニューはおろか大盛りすらない11時開店15時閉店

345 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 11:18:43.69 0.net
>>343
はいはいそうだよ

346 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 15:12:43.20 0.net
>>323
京寿々

347 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 18:47:22.19 0.net
>>5
そんな辺境の地なんてしらねーよw

348 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 18:49:33.53 0.net
田舎の蕎麦なんてまずくて食えない場合がほとんど
基本的に仕事が雑というか
素人がやってるって感じ

349 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 19:42:51.15 0.net
近年こラーメンブームのおかげで蕎麦屋の人気もかなり上がってる
人気店は行列出来てる

350 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 19:45:23.79 0.net
>>127
Googleマップで名古屋市調べてみろ結構あるぞ

351 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 19:46:08.28 0.net
>>348
毎日コンビニ弁当食ってるだけの爺さんが偉そうな妄想吐くなって

352 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 19:47:43.80 0.net
>>130
はあ?お前一心の何を知ってるんだ?

353 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 19:48:22.14 0.net
>>1
馬鹿チョンってなんで何時も意味不明なんだろう

354 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 19:51:25.12 0.net
>>183
お前乃木坂ヲタだろ
えんそばは乃木坂46のセンター勤めた事もある遠藤さくらの父親が大元でやってるチェーン店だぞ

355 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 19:58:30.33 0.net
愛知県は十割そばのざる380円の格安チェーンの十割そばじゅうべえがそこそこ人気

https://10warisoba.jp/

356 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 20:02:32.87 0.net
蕎麦ぐらいちゃんとした専門店で食べようよ
情けないって

357 :名無し募集中。。。:2021/02/15(月) 20:18:50.83 0.net
出雲大社近辺でネットで人気の店に
観光客行列してるけど地元民の行く店は別

358 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 00:57:59.76 0.net
10割自慢ぶっこいてるけど国産なんかねえ?
海外じゃ普通に蕎麦栽培してるし
まあ蕎麦みたいに食ってねえけど・・・

359 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 08:12:54.21 0.net
二八の喉越しのよさ

360 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 08:15:58.50 0.net
>>1
前にやきそば専門店でスレたててなかった?

361 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 08:22:26.86 0.net
>>210
そば専門店に日本酒は付き物なんですけど

362 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 08:24:17.46 0.net
>>340
この前友達が行ってたな
クソまずいって怒ってた

363 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 08:25:56.34 0.net
>>1がうどん県人ってだけじゃねえの

364 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 15:11:10.30 0.net
丼がでかくて具がたくさんの冷やしたぬきなら850円まで出す

365 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 15:40:49.98 0.net
滋賀県大津市坂本の鶴㐂そば

366 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 16:43:54.25 0.net
冷やしたぬきの旨さは異常

367 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 17:09:51.10 0.net
うどん県だと高松ぐらいしかそば屋無いなそば売ってるうどん屋は多いけど

368 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:01:48.07 0.net
滋賀県大津市坂本の鶴㐂そば

総レス数 368
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200