2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本人は世界に通用するアプリ、ソフトウェアを一つとして開発できなかったの?

1 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:53:44.10 0.net
リナックス、スカイプなど人口数百万程度の国から生まれたもんだし
人口の問題ではない


この分野では東アジアでも最底辺であるというのも問題
ビッグデータ、個人情報をガッツリ外資に押さえられるという事に
危機感がまるでないのも日本人の特徴だ

2 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:54:27.67 0.net
頭が悪いから

3 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:55:09.23 0.net
ガラパゴスだから

4 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:55:41.70 0.net
大雑把で大量の需要をこなすってのが向いてないよね日本人は
細かい部分にこだわりすぎてスピード感は二の次になる

5 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:56:56.80 0.net
ソフトウェアにゲームを含むなら山ほど有る

6 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:57:08.79 0.net
OSはいいところまでいったんじゃないの?

7 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:57:45.95 0.net
トロンが…

8 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:58:21.04 0.net
俺以外の誰かが開発すればいいのに

9 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:58:21.71 0.net
在日は韓国に帰ればいいだけ

10 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:58:27.65 0.net
馬鹿だから

11 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:58:37.13 0.net
文句言われてもスパスパ出したり更新したほうがいいんだろうね
会社ごとのカスタマイズなんかやめたほうがいいんや

12 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:58:53.30 0.net
今のネットはコミュニケーションアプリやサイトが主流なんだぜ
日本人が最も苦手なことじゃないか
そりゃ無理だよ

13 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 18:59:25.32 0.net
勉強の虫は多いけど頭が悪いから

14 ::2021/02/16(火) 18:59:27.71 0.net
rubyは?

15 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:00:05.01 0.net
>>4
褒めるより
重箱の隅をつついてケチつける
国民性だからな
良いモノなんて生まれない

16 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:01:42.51 0.net
日本語の問題でかいよ

17 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:01:52.30 0.net
LINEも韓国だっけ
JAPはmixi?

18 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:02:29.89 0.net
団塊ジュニア世代が4んだら変わるかな?

19 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:02:34.43 0.net
日本人は日本製をブランド価値あると思ってるけど
外人にはそんなのないんだよ

20 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:03:26.45 0.net
LHAが世界にどんだけ影響を与えたか知らんのか

21 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:04:17.57 0.net
まあマーケットが英語圏と独立してるのは俺はありがたいけどね
ただFC2の動画とかも俺たち好みというより金出す中国人好みの作風が増えてきてしまった

22 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:04:22.23 0.net
まるで他人事だなおまえらw

23 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:04:44.21 0.net
マリオ

24 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:06:12.21 0.net
にっちなメディアなマンガとかは結構イケてるでしょ
映画やドラマとかはダメだけど

25 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:06:27.99 0.net
韓国 ネイバーLINE カカオ(ピッコマなど擁する角川最大株主)
中国 DJĪのドローン tiktok zoom
台湾 yahoo youtube
日本 一太郎 勘定奉行

26 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:06:31.53 0.net
思ってるほど儲から無いんじゃね

27 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:07:19.73 0.net
もとよりソフトウェアでなくハードウェアの国だったけど
最近は下請けの国になってきた

28 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:07:50.71 0.net
マンガやアニメは欧米ではねずみーぐらいだけど中韓は進出してきてるから日本は駆逐されていく運命だと思う

29 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:08:19.04 0.net
トロンつぶしたから

30 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:08:24.62 0.net
三木谷がジャック・マーのアリババ経済圏を後追いして楽天経済圏を実現しようとしている

31 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:08:33.44 0.net
貿易摩擦時代の家電メーカー
最近だと自動車メーカーだな
一時的に勝たせておいて結局大戦時代の戦勝国が持っていく

32 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:09:21.98 0.net
ソフトウェア技術がそもそもないに等しいよな
ハードはいろいろ技術や革新があるのに

33 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:10:06.08 0.net
日本の主力産業は介護だから

34 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:10:18.78 0.net
GAFAMの総株価>>>東証に上場している全企業の株価総額

もうあとはわかるだろ

35 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:11:20.78 0.net
無能だから

36 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:11:29.98 0.net
断層診断とか医療の映像処理はたぶん世界最高レベル

37 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:11:57.50 0.net
プログラミングできる奴が少ないから

38 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:12:30.27 0.net
あ、i-mode

39 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:13:06.18 0.net
ドコモやNTTグループも海外展開失敗した
自動運転やEVも勝ち目ない
評価軸が違うんだろうね

40 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:13:31.91 0.net
Winny事件のせいだろ

41 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:14:00.80 0.net
>>38
Appleはi-modeを徹底的に研究してiPhoneを作ったからなー

42 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:14:12.93 0.net
>>40
それ以前からロクなソフト、サービスがなかった

43 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:14:54.22 0.net
OS作れなかったからな

44 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:15:26.98 0.net
クックパッド

45 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:15:45.36 0.net
楽天の三ッキーとメルカリは
この状態打破しようとして努力してるけどね
ただサイトデザイン(UIデザイン)と
開発者が英語、あちら側の文脈で思考できないというのが
成長できない ネックになってる

46 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:16:46.03 0.net
>>17
LINEは日本だよ

47 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:16:51.33 0.net
日本人同士のパイの奪い合いしか能がない
そこに分け入ってくる南朝鮮

48 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:16:53.92 0.net
LINEアプリは日本発だろ

49 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:17:23.21 0.net
>>45
楽天もメルカリも技術力ないぞ

50 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:17:40.90 0.net
どこに購入ボタンがあるかわからない楽天

51 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:17:44.12 0.net
こき使うから

52 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:17:56.45 0.net
LINEの開発主体は韓国

53 :名無し募集中。。。。:2021/02/16(火) 19:18:07.20 0.net
東芝の医療部門は儲かっていたが既に他社に売却してしまった

54 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:18:29.81 0.net
PTPはあらゆるところに応用されてるのにそのきっかけ作った人をを犯罪者扱いしたのがジャップ

55 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:19:56.99 0.net
何でもかんでも韓国が発祥だって言うのにLINEだけは頑なに日本製だって言い張るのなw

56 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:20:25.87 0.net
ガラパゴスB-CASテレビとか作ったり
コピーワンスとか作ったり
その辺がジャップ仕様なんだろう

57 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:20:32.50 0.net
>>54
裏があるとは疑わず?

58 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:22:46.88 0.net
LHAはアプリ立ち上げると吉崎栄泰さんの名前出てきたもんな
まぁ日本で一番有名なプログラマだったのは確かかも
ちなみに本業は医者

59 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:22:48.26 0.net
楽天はルビーを採用してるって一点のみ
あとはウンコじゃね

60 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:22:50.58 0.net
三木谷いわく標準でメルマガのチェックがオンなのが最大の発明らしい

61 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:22:51.60 0.net
Winnyは違法なファイルのやりとりの対策をしなかったからな

62 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:23:08.25 0.net
楽天はルビーを採用してるって一点のみ
あとはウンコじゃね

63 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:23:18.34 0.net
ポケモンGO

64 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:23:25.52 0.net
創造性がないなんて今更なことじゃん
素直に欧米の模倣しときゃいいの

65 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:24:00.38 0.net
>>59
今どきRuby使ってるとかむしろオワコン過ぎる

66 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:25:14.07 0.net
>>58
アンチウイルスソフトがLHAに対応しないって政治的圧力だったのかなあ

67 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:27:01.16 0.net
>>64
創造性はあるだろ
任天堂ソニーアニメ強いんだから

68 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:27:57.61 0.net
まつもと氏や松尾豊研崇めてる時点で勝ち目がない

69 :ハイヒール小リンゴ:2021/02/16(火) 19:28:33.02 0.net
>>1
ただ一つ分かってんのはお前がゴミだってこと

70 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:28:38.70 0.net
近代美術は日本の模倣で成り立ってるんだよな
日本人の創造性ははかり知れんよ

71 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:29:46.38 0.net
アプリで儲けようって奴が少ないよな

72 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:29:55.34 0.net
最近本気でゲームやアニメを国の誇りみたいに語る奴増えてきたな

73 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:29:59.51 0.net
競争に負けてるってけだわな
なぜって言われても勝てるのは少数で
殆どが負けの世界だから

74 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:33:20.38 0.net
ソフトウェアに関わらず大学が失敗なんだよ
入りづらく出やすい形を取っているのが失敗
入りやすく出づらい形にしてしっかり勉強させないと

75 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:34:27.37 0.net
>>72
今世紀はゲームアニメの時代だよ

76 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:35:02.68 0.net
NTTからレンタルしてる光回線のONU兼ルータがある
こいつにアクセスするとchromeに「保護されていない通信」って警告される
これがNTTの限界

77 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:36:03.41 0.net
アイディアはあっても実現する能力がないとき
アメリカ→金借りて人を雇おう
日本→諦めよう

78 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:36:32.89 0.net
日本人のためのATOKすらGoogle日本語入力に負けたから日本人は何を作っても勝てない

79 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:37:41.59 0.net
基本的にやったことないことに金出す奴が居ないんだろうね

80 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:39:12.46 0.net
投資文化の欠如は大きいよ
クラウドファンディングが一石を投じるかと思ったけど
今のままだと花開く前に規制入りそう

81 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:39:43.16 0.net
グーグルでそれやってるのが日本人だから
劣ってるのは日本人じゃない

82 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:39:48.64 0.net
馬鹿が立てました

83 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:42:31.75 0.net
全体構造 プラットフォームをつくって
中抜きでウマウマというのがGAFAのやり方で
後発のアジアの会社のモデルにもなってるが
日本人はそういう全体設計ができないのが特徴だね
クリエイターが個々でチマチマやってるだけ

84 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:42:39.27 0.net
>>45
開発なんてあちら側に丸投げでしょ

85 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:43:09.31 0.net
トロンOSの技術者たちをたくさん乗せた飛行機が運悪く墜落するかね?

86 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:44:15.77 0.net
東芝は電球や発電所売ってもらった
ソニーはトランジスタを売ってもらってラジオを作った
基礎的なことを軽視しがちなんだろうな

87 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:44:36.91 0.net
実は謎に包まれてるけどビットコインのシステムも…

88 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:45:26.02 0.net
謎には包まれて無いだろw
っていうかオープンなのが売りでは?

89 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:46:47.08 0.net
>>85
リスクヘッジ出来なかった技術者が悪い

90 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:47:51.95 0.net
ヨーロッパだって同じじゃね
古い国家はついていけてないんだよ

91 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:53:58.05 0.net
2020年にGitHubリポジトリコントリビューターが
使用したプログラミング言語トップ10
*1. JavaScript
*2. Python
*3. Java
*4. TypeScript
*5. C#
*6. PHP
*7. C++
*8. C
*9. Shell
10. Ruby
GitHub:2700万人以上のユーザーが
利用するソフトウェア開発のプラットフォーム
Ruby on RailsおよびErlangで記述されている
親組織: マイクロソフト

92 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:57:46.56 0.net
こういうスレは
TRONが―winnyが―と過去の思い出を連呼する奴ばっか

ほぼ20年フリーソフトでも新規の独創的
世界的クリエーターが全く出てこなかったのが問題なのよ
教育システム変えれば多少改善するのか?
アメリカでもこういう産業の起業家はコンピュータサイエンス学科院卒
みたいなのが当たり前だが

93 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:59:06.66 0.net
アメリカ人にしかできてないんだからしょうがないっぺ

94 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 19:59:58.29 0.net
日本が世界に誇るファンザがある

95 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:00:06.13 0.net
トロンは十二分に使われたじゃん

96 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:00:22.40 0.net
ユーザーファーストか企業の都合ファーストか
一二年で結果出せないと止めるか出せるまで止めないか
他がやってて成功してる分野じゃないと投資しない臆病過ぎる企業風土

97 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:01:15.67 0.net
なんで日本にソフトウエア文化が根付かなかったのか
これ問題だよな
トロンやウイニーで潰されたけど

98 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:02:40.33 0.net
トロンは今でも組み込み用で現役だろ

99 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:02:59.92 0.net
関係ないけど新しい和食とか新しい観光建築物とか作って良いと思うんだよね
殆どの日本人は「もう出尽くした」「新しく作るようなものじゃない」という固定観念があると思うけど他国見てると新しいのどんどん生み出したほうが面白い

100 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:03:33.74 0.net
壊されないで工業用で十分に使われただろと言うとる

101 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:04:12.80 0.net
もう一回アメリカと戦争して勝たないと
いつまでも奴隷であることに変わらないと思うわ

102 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:06:08.45 0.net
そもそも日本人は英語が出来ないから無理だろ

103 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:06:49.02 0.net
日本がガラパゴスと言われてる意味
つまり国際標準をつくる力がない

104 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:10:15.82 0.net
>>92
でもTRONは現在PC以外で一番使われてるOSかも
真のリアルタイムOS
しかも出来が良い & オープンソース

105 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:10:15.97 0.net
国際標準にする政治力がないということだよ

106 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:10:39.23 0.net
スーパーマリオ

107 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:11:22.92 0.net
・非白人
・非キリスト教
・非英語圏

無理して店広げる必要は無いよ

108 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:13:42.94 0.net
>>105
そもそも日本って画面にゴテゴテ押し売りたいの盛り込みたがりだから
使い勝手が悪いから普及しないんだよそもそも

109 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:13:43.88 0.net
PC以外で一番使われてるOSはandroidのベースにもなってるUNIX
トロンもリアルタイム性はわからんよ
OSのリアルタイム性ってただ単に一定の処理を一定時間内に収めるってだけだから単調な処理しか最初から出来ない

110 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:16:19.24 0.net
>>108
なに作っても楽天市場になるんだよな

111 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:17:29.67 0.net
>>105
SNSの普及なんかは政治力は関係ないんだけどな
使い勝手がよくて楽しけりゃいい
TwitterにしてもFacebookにしてもInstagramにしても

112 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:18:11.16 0.net
最近流行りのクラブハウスとかあんなもんでも誰も発想して広められる日本人が一人もいなかったという事実

113 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:18:13.94 0.net
WinnyとNapster
国としての土壌が違う
諦メロン

114 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:19:21.44 0.net
LINEに金だす会社が韓国企業しかなかったという

115 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:19:43.65 0.net
セキュリティソフトまでほぼ外資任せって
ユルユル過ぎてスゴいよなあ
20年間何してたんだこの国

116 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:20:21.77 0.net
今やモノじゃなくてサービスの方が儲かるという発想が会社の上の偉い人にない問題

117 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:20:47.37 0.net
独占のゴミMSのゴミOSがいかにゴミか分かるだろ
ゴミでもシェアー取れば天下
リナックスは頑張ったけどそれでも無理

118 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:21:12.90 0.net
>>1
何事にも保守的だから

119 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:21:56.70 0.net
いまだに昭和レベルの男尊女卑で止まってる国が
最先端の領域で勝てるわけないだろ

120 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:21:57.22 0.net
みずほが韓国系にたくさん金だしてるよ

121 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:23:01.94 0.net
はやぶさ2にも使われたTRON

122 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:24:05.89 0.net
バブルの時代TRONが国産PCに搭載されなかったのは米の圧力なんでしょう?

123 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:24:13.46 0.net
ケンモメンが不遇なのは日本人だからじゃなくてどこに生まれても不遇だよ

124 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:24:21.42 0.net
>>119
アメリカのこれまでの大統領やハイエンドな技術者は皆男だよ

125 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:24:33.96 0.net
国産オフィスソフトもシェアを持ってた時代なのに

126 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:25:14.31 0.net
>>61
違法なやり取りのための機能を追加することで有名になったソフトだよ
既にあったWinMXに匿名機能を付けて、使ってる人全員が違法アップロードに加担するソフトウェアにすることで誰も逮捕させないという部分だけが新しかった

127 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:25:18.52 0.net
すべてのやり方が古臭い国

128 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:26:07.08 0.net
officeも現在はほぼ無料

129 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:27:08.88 0.net
>>127
無駄な動きを起こさないで消耗しないのが一番新しい

130 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:27:25.75 0.net
男の脳は何かを極めるのに向いてる(一度に1つのことしかできない)
女の脳はそこそこのことを早く身につけるのに向いてる(一度に複数のことができる)
世界の一流大学でも理数系のトップクラスは男が多数将棋でも男が圧倒的に強い男女は造りが違う得意分野が違って当然

131 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:27:33.03 0.net
TRONがどんなものかも知らずの連呼するだけの人が多いよな

132 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:34:25.41 0.net
トロンは今でもItoTで世界シェアの過半数取ってるだろ

133 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:35:13.69 0.net
漫画アニメ全振りの国だから

134 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:36:47.95 0.net
トロンのクレジットが入った機器なんて見たことない
どこにあるの?

135 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:36:50.63 0.net
IEEEに採用されたらしい > TRON
いややめてよっ!
日本のモノなんだから!

136 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:36:55.32 0.net
多数派戦略に勝てず弱者の戦略しか選択肢がなく
それじゃ結局ガラパゴスで価格優位性に劣るので作っても無駄だとなった

137 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:37:06.97 0.net
文明の利器を使わず効率化ということを良しとせず従来のやり方に固執して時代に追いつけなくなった
ある意味で社会への入口である履歴書やESなんていつまで手書き信仰なんだ?
メールの添付やWebエントリーで十分な履歴書を郵送必須っていうのも矛盾してるだろPC使う仕事のくせに

138 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:37:07.10 0.net
winny

139 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:37:23.03 0.net
ちょっと調べればトロンが世界中で使われてること分かるのに
陰謀論は知能を下げる

140 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:37:25.58 0.net
日本のITはインフラ、小売り事業を
インターネットにただ移し変えただけのものが多いから
文科系のおじさん達が率いる産業

こうした流れを変えるには理科系学生にも
デザイン 経営学などを必修にして世界基準に高めるしかないね

141 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:37:59.60 0.net
>>134
レクサスのエンジンとか

142 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:38:50.70 0.net
まあ仮に全世界でトロンが使われているとしよう
商売になっていないって駄目すぎる

143 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:40:00.58 0.net
>>142
初めから無償で使ってもらうために開発された
OSで儲けようとしてたビル・ゲイツには邪魔で仕方がなかったはず

144 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:41:01.97 0.net
語学教育が糞だからかな
外パブのホステスに馬鹿にされるレベル

145 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:42:00.29 0.net
単純に良いものが作れてれば
世界に通用しなくても日本人だけは使ってるはずだが
日本製を日本人すら使わなくなっていく
根本的に負けてる

146 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:43:58.65 0.net
レクサスが仮にトロンだとすると池袋で暴走したプリウスもトロンじゃないの

147 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:45:26.55 0.net
別にそれぞれの国の得意分野でやればいいだろ

148 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:46:17.25 0.net
プログラマーがゴミ扱いだからだろwww

149 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:46:57.25 0.net
mixi化、TRON化

150 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:47:01.29 0.net
政治だろうね、、政治が新しいものに対して潰しにかかろうとしてる
これじゃあ新しいものは生まれないでしょうね

151 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:48:26.00 0.net
日本製の数万するソフトが
海外の無料ソフトに負けてるレベルだとでも言うのか!

152 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:49:45.89 0.net
まぁ国がトイレットペーパーが無くなる情報を
実際に無くなったのに犯罪化してしまうから国ごと信用がない

153 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:51:19.00 0.net
日本人幸せだから

154 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:53:50.59 0.net
ミクシー、グリー、モバゲー、ニコ動など
10年以上前のが日本頑張ってたんじゃねえか?w

155 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:56:15.79 0.net
itron btron 色々あるよ

156 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:57:43.22 0.net
ビットコインの創設者はサトシ・ナカモトな
こんな名前の外人いないだろ

157 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 20:58:09.28 0.net
単純に負けてるせいで
英語勉強しないと困る羽目になってる

158 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:00:43.40 0.net
ニコ動だけは同情できんわ
完全に自業自得

159 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:01:41.56 0.net
日本人は技術者は優秀だよ
英語読める人多いし
だから大赤字の東芝のPC事業も台湾資本に買われて3ヶ月で黒字化した

160 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:02:15.34 0.net
マジレスしてる奴は在日朝鮮人が日本下げて鬱憤晴らしのついでにアフィで小銭稼ぎが目的のスレでよく真面目に答える気になるな

161 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:03:14.70 0.net
日本は国内で十分やっていけるんだから
日本社会が快適に使いやすいようなもの作れば
いいんじゃないのかなって思うけどな
思うに日本は宣伝が下手なのかなって思った

162 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:07:44.80 0.net
トロンヌ

163 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:08:33.06 0.net
ブロックチェーンは世界を変えるレベルだわな
サトシナカモトが日本に住んでるかはわからんが

164 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:08:49.22 0.net
>>20
HDDやSSDのチェッカーソフトもだな

165 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:12:17.16 0.net
内需があるしー教育が悪いからー
海外の圧力でー
と努力もせず 外部の要因にしまくって
落ちぶれ続けた ン十年

166 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:15:56.48 0.net
落ちぶれて無いんだよなー

167 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:17:32.46 0.net
>>164
Chrystal Disk Infoとかか?

168 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:19:10.62 0.net
ブロックチェーンの考案者サトシナカモトの正体は数学者の望月新一と言われているがどちらもビットコイン初期に儲けようとした何者かが流したデマ

169 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:19:19.31 0.net
でもポルノ産業だけは一流じゃん

ハロも海外だったら逮捕レベルの
児ポDVDや写真集売ってるし

170 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:20:45.52 0.net
ハゲニート在チョンサキオタ我慢できず尻尾出したか

171 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:21:28.19 0.net
>>1
無知にも程がある

172 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:22:35.49 0.net
LHA系の解凍が日本語版windowsに実装された時期もあったけど邪魔なだけだった

173 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:22:56.31 0.net
やっぱ一人でいろんな方面に才能あるのって無理なんだよね
絵が上手い奴はそれだけ足が速い奴はそれだけ勉強できる奴はそれだけ
だけど世の中の決定権は全て勉強できる奴が握ってる

174 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:24:07.67 0.net
あべぴょん、ガースー「・・・」

175 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:29:02.65 0.net
>>1
つ トロン

176 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:30:33.95 0.net
>>28
中韓は
日本のパクリやん

177 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:44:44.60 0.net
ハドソンだって昔は

178 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:45:37.24 0.net
ハドソンだって昔はOSまで共同開発していたしハードだって

179 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:46:56.66 0.net
ハドソンだって昔はOSやハードだって共同開発していたし
ゲームも大ヒット連発していたが今はコナミに吸収されてしまったくらいなので
日本人には無理

180 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:47:23.17 0.net
もうOSは要らない

181 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 21:48:29.57 0.net
昔話ばっかりや

182 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 22:06:05.04 0.net
一太郎…。・゚・(ノД`)・゚・。

183 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 22:08:04.52 0.net
ハドソンはファミコンに飽き足らず趣味でGPU作ってPCエンジン生み出した
メインバンクが倒産しなければ…

184 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 22:08:40.57 0.net
当時日本の国産のOSとして注目されていた「TRON(トロン)」の技術者がごっそり乗っていたのが、この日航ジャンボ機(JAL123便)であった。
「TRONプロジェクト」と言われるプロジェクトを手がけていた天才エンジニアの17人が乗っており、全員亡くなった。

185 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 22:16:58.99 0.net
言うことを聞かなければ殺す
意見が食い違えば殺す
負けそうになれば殺す

186 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 22:20:42.89 0.net
勧善懲悪とか倍返しとか関わらないほうが良い思想集団

187 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 22:24:57.90 0.net
adobeのソフトのセットとか 建築系の設計ソフトとか
数十万するソフト使うと
向こうのトップエリートとの能力差 実感するわ

188 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 22:26:25.42 0.net
カンバン代とか広告費に金使いすぎ

189 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 22:28:38.08 0.net
マジでいうと国家規模のスパイ組織がないから

190 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 22:43:05.61 0.net
暗記バカしかいないから

191 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 22:45:54.72 0.net
>>5
ゲームも今や世界シェアはカナダとかアメリカだからな
任天堂ぐらいか勝てそうなの

192 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 23:18:24.22 0.net
>>9
負けを認めててワロタ

193 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 23:24:05.20 0.net
世界3大ハードのうち2つは日本製なのにそれほど旨味がない

194 :fusianasan:2021/02/16(火) 23:25:21.72 0.net
スマホ課金で世界一獲ったのがソニー
プラットホームも任天堂とソニー

195 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 23:29:09.68 0.net
英語が喋れないから

196 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 23:32:41.76 0.net
>>182
まだ新作作ってるだろ

197 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 23:43:41.80 0.net
開発する能力はあると思う
ただ無能の上層部が評価せず日の目を見ないだけ
エンタメや余暇に使うソフト・アプリ開発は評価されない

198 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 23:46:23.08 0.net
>>16
中国も韓国も自国の言葉文化を投げ売っても世界経済で優位に立つ覚悟があるよな
暴論いえは母国語を英語変えてでも経済大国になりたいとおもってる
日本にはそれほどの覚悟はない

199 :名無し募集中。。。:2021/02/16(火) 23:50:48.32 0.net
日本は既に経済大国だからなぁ

200 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:02:27.26 0.net
スタンダードはみんなに旨みがないと広まらない

201 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:05:19.62 0.net
「これ金になるで!」って金持ちが投資買収するストーリーが日本ではマジで少ない

202 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:06:40.08 0.net
>>1
LINEはい論破

203 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:08:01.72 0.net
>>202
韓国の会社じゃん

204 :fusianasan:2021/02/17(水) 00:08:33.67 0.net
いつも思うけど
e-taxのソフトウェアが日本を象徴していると思う

205 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:08:51.21 0.net
権利関係がめんどくさい

206 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:09:05.56 0.net
地元にも中小零細のソフト開発企業がたくさんあるみたいだけど
ざっと見た限りではほぼすべてがビジネス向けのソフトしか開発してない
生産管理や設計用とか医療用だったり給与計算とかばかりで一般人には無関係

207 :fusianasan:2021/02/17(水) 00:09:29.55 0.net
>>201
それソフトバンクががやってんだろ

208 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:11:26.05 0.net
老人政治家を排除するのが第一歩だと思う
老人は老人の得意分野で頑張ろうとして
イノベーションが進まなくなる
ここ10年政府が熱心だったのは観光誘致とか五輪だっけ

209 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:11:40.22 0.net
ゲームはアプリやソフトウェアに含まれないのか?

210 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:12:13.47 0.net
tefuくんって何だったんだろうな

211 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:13:09.78 0.net
>>209
別に含んでもいいけど、そしたらlolとかフォートナイトにユーザー数で負けるだけだぞ

212 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:17:25.69 0.net
難癖含めてすべてでナンバーワンじゃないけダメっていうなら
ほとんどの国のほとんどのソフトウェアが全滅やなw

213 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:17:50.61 0.net
なんかのテレビで言ってた

日本人は海外に出たがらないからだと

国内だけでもそこそこの人口があるから国内で成功するだけでもなんとかなる
最初から海外マーケット考えてない企業が多いと

214 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:18:01.62 0.net
世界で唯一こどものPCの使用率が低下してるのが日本
政治家のお爺ちゃんはもっとPCが苦手なのでそれを問題視することもない

215 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:18:57.97 0.net
IT業界を多重請負構造にしてしまったのが悪い

216 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:27:16.37 0.net
>>214
うどん県に至ってはIT機器の利用禁止を目論んでるしな

217 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:29:10.07 0.net
いつのまにかゼネコンと同じような雇用体制になってしまった

218 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:34:07.28 0.net
>>217
テレビ業界とも同じ

219 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:36:36.41 0.net
丸投げ人任せ体質

220 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 00:38:29.80 0.net
>>139
そうじゃない
世界制覇してたんだよ

221 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 02:51:32.01 0.net
iトロンという悲劇

222 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 03:01:56.93 0.net
トロンのwikipedia見ても出典が不十分の警告出てる
実際に概要は出典がしっかりしてるけどそれ以外は出典がない情報がほとんど

223 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 04:08:30.34 0.net
もう上位レベルの技術は中国に追い越されてるよそしてどんどんこれから引き離されて行く
日本が笑ってるのは下層のゴミみたいなのでな

224 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 04:13:47.44 0.net
>>1
IME
EMOJI
MIDI

225 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 05:09:23.52 0.net
>>1
200以上の国と地域から生まれたそれぞれ世界的に通用するソフトウェアを挙げていってくれ

その上で日本を比較して

226 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 05:51:05.94 0.net
アイデアは分かったわ
時価総額とか 
そういうレベルでどれだけ国際的に成功してるものがあるのかってこと
LINE zoom nvidia tiktok どれもアジア人開発だけど
起業者はどこもすさまじい富豪だろ

227 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 06:25:48.04 0.net
逆に言えばそこをなんとかすればなんとかなる
なぜお前らがやらないのか?
文句ばかり言って他人任せ
与えられるのを待つだけの日本人

228 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 06:49:38.32 0.net
IT業界に向いてない人がプログラミングを生業にしている
のはよく思う

229 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 06:49:39.13 0.net
日本に文句ばっかり言ってるのは朝鮮人と団塊世代だけ

230 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 06:52:18.39 0.net
積極性がない
mixiも海外ではあんなのなかったが世界を狙おうという積極性がなかった

231 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 07:24:00.80 0.net
国際分業やで

232 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 08:00:33.19 0.net
COCOAが4ヶ月不具合あっても放置するから
GitHubにソースコード全部公開してても無視するから

233 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 08:01:38.89 0.net
カメラの顔認識とか基礎的な部分の開発できるのはいるが
そうじゃないところはできないから

234 :くまじょ:2021/02/17(水) 08:20:58.14 0.net
いいものもあるんだけどね

235 :くまじょ:2021/02/17(水) 08:34:30.47 0.net
ユーチューブとかすごいなあ
最初から儲かっているわけではなく
ろくに広告もなくてすごい赤字でも続けて
他の類似した有料や広告ありをつぶしてきて
最近やたらと広告増やしてきた

ツイッターってすごいなあ

日本では
人気でてきたら有料でないと検索できないとか
追い出されて閲覧とかできなくして稼ぐ
そこに世界的大規模なところが無料でやりはじめたら負けるんじゃないの
貧乏日本人が有料サービスなんてあまりやりそうにない

236 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 08:39:19.23 0.net
勝てっこないから
1%も勝利はありえない負け戦は挑まない
むしろ利口なんだよ

237 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 08:54:17.48 0.net
だから国家的スパイ組織がないから情報収集整理圧縮のノウハウが少なすぎんだよ予算も少ないしどの国も国の予算で民間のフリしてるだけだぞ

238 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 08:54:39.43 0.net
Winny開発した人は逮捕されて謎の早死に追い込まれたしな

239 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 09:00:31.48 0.net
>>1
スーパーマリオ

240 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 09:02:20.76 0.net
>>14
情報工学としては面白いけど
IT産業として使ってるところは皆無といって過言ではない

241 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 09:23:16.49 0.net
ニコニコもいい線いってたが
中国にフォーマットパクられビリビリ動画に
規模の暴力で時価一兆円企業 ソニーに500億近い出資受けるまでに

242 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 09:27:03.09 0.net
TRONの偉い人が沢山死んでから
ITの人は怖がってるからな

243 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 09:27:58.50 0.net
初音ミクとかニコニコとかヲタク向けになってしまって
陽キャ向けコンテンツがつくれないよね

244 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 09:48:34.59 0.net
シリコンバレーで成功して
逆輸入で日本でも成功みたいパターンが無いんだよな
国内限定レベルのもんはその程度のレベル
台湾人なんて人口2000万足らずなのに
本場で成功してるのが腐るほどいるし

245 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 10:47:30.56 0.net
>>241
ニコニコは日本の悪しき例として最適かもな

金のかけ方も取り方も間違って凋落していく

246 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 11:02:32.94 0.net
たしかに台湾人が有能というよりは
日本人経営者や経営を評価する仕組みが独特すぎて世界に通用しない

247 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 11:10:37.95 0.net
広告収入にしとけばよかったな

248 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 12:10:24.61 0.net
日本人に限らず優秀なソフト作ったのは今まで全員ユダヤ系

249 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 12:12:42.09 0.net
ユダヤにはモサドというKGBも裸足で逃げ出す優秀なスパイ組織があるからね

250 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 12:31:47.46 0.net
日本じゃもう無理だから
これからは中国に期待するしか無いな

251 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 12:49:21.66 0.net
世界のIT企業に対して企業規模でも技術力でも太刀打ち出来るレベルじゃないしな

252 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 12:59:53.41 0.net
日本人はマネージメントに向いてないんだろう
シャープがV字回復したのを見てると本当にそう思う

253 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 13:12:36.19 0.net
コンピュータサイエンス
英語
デザイン
経営学
哲学

これを小中高で必修科目にして
あとは自由に科目を選択という形にすれば
日本ITは相当底上げされるよ

254 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 13:17:39.05 0.net
>>253
数学は?

255 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 13:20:09.79 0.net
LINEて儲かってるの?

256 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 13:23:34.97 0.net
儲かってても投資だの何だのと
儲かってないフリして赤字決算して税金逃れ

257 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 14:24:21.87 0.net
>>76
皆がNTTから事実上強制レンタルされてるわけだけど
光ONU兼ルーターの設定のための接続がこの時代でも未だhttps使えずhttpな件だよね
技術力が不足していてhttps化出来ないんじゃないだろうか

258 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 14:25:19.86 0.net
決定的に異なるのがフリーランスで生きてるデザイナーやエンジニアへの投資
既に海外のほとんどの企業がそういったフリーランスの取り合いになっててどこもインターンシップの段階から条件と待遇に全力を注いでいるのに
日本だけが未だに大手メーカーや大手ソフトウェア会社の下請け扱い
そりゃみんな海外の仕事ばかり受けるようになるし海外の優秀なエンジニアを呼ぶなんて出来るわけがない

259 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 14:46:43.90 0.net
TRONなんて大半は思想も設計も失敗だったんだぞ
あんなの誰も実装しないし普及しないし実際そうなった自滅
それなのに生き残った一部だけを見て絶賛したりTRONが米国に潰されたとか完全に陰謀論
TRONを持ち上げてる連中はネトウヨとほとんど変わらん

260 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 14:51:42.34 0.net
>>258
日本は方針が真逆だからそれはできない
既得権の維持と多段中抜きによる搾取が日本の基本方針

261 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 14:55:50.38 0.net
>>259
ファイルの抽象化とか超先進的だったのよ
あとアメリカに潰されたってのは事実だからね
証拠もいっぱい残ってる

262 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 14:58:21.25 0.net
なんで開発できなかったの?っていう問いがそもそもね
Linuxなんて開発者が
好きで勝手に作ってる内にあれ程までになったわけで
制度や体制のせいにしてるのは能力の欠如の言い訳

263 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 15:01:38.73 0.net
>>262
話は簡単で日本で色々と挑戦しようとするとはあらゆる既得権の壁にぶつかる
つまり既得権を維持する政策に賛同してきたバカな日本国民(=我々)が完全に悪い
例えばテレビの分野にしても電波オークションしないとかB-CASとかコピーガードとかこれらも既得権で全てが説明できる

264 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 16:32:40.27 0.net
じゃあ諦めろって結論か 分かった

265 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 17:06:36.55 0.net
いくら日本が技術あっても日本の経営者層がクズだから
シャープ見てるとそう思う

266 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 18:38:47.88 0.net
73億かけてコロナ対策の最強アプリ作るらしいぞ

267 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 20:50:00.70 0.net
嘘つくなよ

268 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 20:50:35.69 0.net
どうせ中貫きしまくって
末端は月収15万でしょ

269 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:33:19.75 0.net
マイクロソフトトップのインド人が優秀過ぎて復活
GAFAにマイクロソフトが加わりGAFAMとなった
問題はこうした人材が英米に流れてしまい
自国の改善に取り組まないことだ

270 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:53:03.65 0.net
ソフトバンクのトップ育成プロジェクトはどうなったんだ

271 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 00:13:21.73 0.net
海外の理系、IT起業家は
いかにビッグビジネスにするかという視点があるけど
日本の理系はそういうマインドがなく
上司の文系営業さんに命令されるがままノルマこなしてる感じだよね
理科系の大学でも
ちゃんと経営学、マネジメント教えないと駄目よ

272 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 00:37:44.33 0.net
アメリカなんぞアホみたいにビジネス・スクールがある

273 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 01:09:50.08 0.net
日本の上層部がその地位を維持することと
イノベーションを起こすことの利害が一致してないんだよ
誰も何もしないことで得をする人が今はトップにいる

274 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 01:22:15.11 0.net
大企業に入って上層部を愚痴るより起業すればいいんだけどね
GAFAだってテスラだって新興企業だ
日本はそういうことが難しい風土なのはわかるけど

275 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 02:31:48.23 0.net
メッセンジャーソフトすらマトモにつくれんもんなあ
敵国に牛耳られてる始末

276 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 07:58:43.86 0.net
日本で起業するとホリエモンみたいに逮捕されるからね

277 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:06:55.89 0.net
孫正義が言ってたな

日本の企業は今までやってきた事を守るだけしかしない
新しい事は何も出来ない


日本のIT企業で海外に積極的に出て行こうとしてるのはソフトバンクくらいしかない

278 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:10:57.03 0.net
ソフトバンクも楽天がきてdocomoがahamo出すまでは
談合して高い携帯料金維持してたけどね

279 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:11:46.05 0.net
昔はホンダ、ソニーのようにアメリカに打って出て
成功していった会社もあったのにね

280 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 10:53:20.48 0.net
>>248
そんなワケねーだろこのバカが!アタマわりーな

と思ったら俺が書いたレスか

281 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 13:45:50.51 0.net
ドラクエ3を開発したのはイスラエル系のすごい優秀なプログラマーだと
聞いたことがある あの頃プログラムなんて世間の話題にならなかった

282 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 15:00:38.25 0.net
日本以外は起業を含めて積極的にチャレンジする人がプラス評価
たとえ起業が失敗の結果となってもその経験を買われて重視される

日本は前例に従い現状維持することが通常求められミスをするとマイナス評価
起業でも企業や官公庁での新たなチャレンジでも失敗すると大マイナス評価で立ち直れない
さらに新たなチャレンジで成功すると出る杭は叩かれるのが日本

つまり我々日本人の言動がこの状況を招いているのだ

283 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 15:41:11.57 0.net
内需があるからー
資料も日本は翻訳が充実してるから英語なんて別にー
と余裕ぶっこいてたら
徹底的に努力してマーケして世界で錬磨してきた他のアジア国にも負け
外資に占領されちゃったよね

284 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 15:44:51.45 0.net
楽天は海外のITエンジニアを働かせるために英語公用化したんだよな
仮想化もRCSも、これがなかったらやれなかったんだろう

285 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 16:18:17.19 0.net
>>284
楽天のそれらの技術的積極性には大賛成
しかし日本語で日本人でも出来たはずでその点では大反対

286 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:54:59.48 0.net
日系アメリカ人とかもそれなりにいるのに
このジャンルでは有名人いないし
民族的に適性が無いんだろうな

287 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:21:02.97 0.net
とにかくコンピュータサイエンス学科が少なすぎる
今の世界のトップIT連中も大体それ専攻だろ

288 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:35:13.57 0.net
勉強がどうってより娯楽としてパソコンが定着してないからね
国策で大作ゲーム作った方が早いと思う

289 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:08:37.52 0.net
日本は完全なヲタク陰キャがやるものになってるからな
パリピ陽キャ向けのアプリとか発想できない

290 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:10:07.73 0.net
「コンピュータにやらせた方が楽」って事柄が日本社会の中で少な過ぎるんだよ
未開の発展途上国みたいにITに触れる機会が少ないんだから興味持つ人数も減るし、その中から突出した人間が出る可能性も減る

努力と根性を重んじる社会が変わって行かないとなかなか増えんと思うわ
教育で触れる機会が増えても実体験には及ばず、実感沸かないんでしょう

291 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:14:14.89 0.net
エクセルでマクロ作って楽しようとしたら
確認で電卓叩かされるからな

292 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:48:33.26 0.net
楽天は昔からいて楽天が一番伸びたころの功労者の社員を今になって
切りたいためにやめさせるために合法的に全社員英語必死にしたと聞いた
それ以来楽天サービスは使わないようにした

293 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:52:05.39 0.net
日本にはQRコードがあるから

294 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:59:39.06 0.net
無能な老害上司ほどグローバル思考にとらわれやすいからね
バルセロナのブランドに乗っかかってスポンサーになりイニエスタを法外な額で連れてきたものの
チームは強くならずバルサ自体も下降気味でピンチ
中国のサッカーチームはそれほど有名ではない実力のある外国人を連れてきてしっかり強化していた

295 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:04:00.88 0.net
80、90年代までは面白いもの
一杯あった気がする 
ザウルスとか世界NO1ノートPCだったダイナブックとか
00年代に入って保守派の率いる時代に入り
旧弊なイデオロギー政治の蔓延
ゆとり等の教育改悪、学術予算削減
非正規雇用など労働改悪が罷り通ったことが競争力低下に大きく影響した
貧すれば鈍するという格言を
絵に描いたような転落ぶり

296 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 21:43:01.98 0.net
>>295
93年の細川政権までは自民党一党支配だったんですが

297 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 22:10:56.30 0.net
その頃の自民党は色んな勢力が
ひしめき合って調整し合ってたが
コイズムの郵政民営化選挙以降
コイズムの派閥が独占的支配力を持ち
社会の方向を決めていった
今日に至るまで竹中がずっと政権アドバイザーだし

298 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 23:56:18.51 0.net
スパイしてないからだろ
情報化で情報戦ってるのに
中国の産業がスパイなしに成り立ってるとおもってるのか

299 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:10:21.60 0.net
ザウルスなんてPDAの最先端をいっていたからな
あのまんま進化していけばiphoneみたいなのが日本で普及していた

300 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:21:46.51 0.net
SONYのVAIOが出始めの頃は高くても売れていたがだんだんと値下げ競争になって
最後にはブランドそのものがなくなった

301 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:25:24.53 0.net
資金力の差
それは資金の吸引力の差
アメリカは世界から金を巻き上げてるけど
日本企業にそれだけの魅力がないし資金を集めるだけの脳もない
金融が弱すぎる

302 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:32:23.36 0.net
>>259
どんなものも初めから完璧なものはない
開発して改良して販売して市場を作るには金が必要
日本にはその環境も資金もない
金をいかに集めてどう活かすのか
そのようなテクニックや考え方がない

303 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:37:49.01 0.net
ココアを見ればわかるように役立つものをつくりあげる力がない
なさけない話だが

304 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:38:02.88 0.net
ゲームも昔は全世界で売れていたが映画製作みたいに金がかかるようになって
勢いがなくなった

305 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:44:28.83 0.net
iモードの生みの親とかいう爺w

306 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:51:21.98 0.net
結局は金なんだよ
こう言ってはなんだけど技術なんかも金で買えるしどーにかなる

307 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:09:44.61 0.net
作る人のモチベーションを維持し続ける必要がある

前回に作った物よりも次回は良い物を作りたい、進化した物を作りたい、さらに面白い物を、刺激的な物を、感動できる物を作りたい

そういった野心や向上心を支援しないと、作る人はやる気を失うか、その場所から離れて居なくなってしまう

逆に、夢や希望がある場所、未来を感じられる場所には、外から作る人が集まって来る

308 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:25:28.92 0.net
失われた20年のあいだにすっかり骨を抜かれちゃったな

309 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 09:30:41.94 0.net
日本はそれまでにない新しいもの作っても
既存の価値観でWinnyの人みたいに逮捕されるからな

310 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 09:37:11.84 0.net
何も知らねーんだな
TRONというOSを世界に先駆けて開発して
そのままでは世界標準になってしまうので
アメリカに潰されたんだよ

但しTRONは組み込み向けリアルタイムOSとして生き残ることになる
だから今でも家電や車で使われている

311 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 09:50:09.07 0.net
儲けてなきゃ意味ないんだよ
LINE zoom tiktok Nvidia
みたいに
みんな東アジア人創業だ

312 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 11:44:23.61 0.net
シリコンバレー、カルフォルニアで
通用して時価総額、一兆円くらいの企業をつくる
日本人が出てこない限り、勝負の土俵にも立ってない
国際評価基準でのユニコーン企業も圧倒的に少ないし
もういい加減、過去の幻想に囚われたニッポンはスゴイ!論はやめたほうがいい
恥ずかしいし

313 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 11:46:08.75 0.net
LINEはWhatsAppのパクリだよスクラッチから作れるわけない

314 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 11:48:56.07 0.net
今後は中国の独壇場になるだろうな

315 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 12:01:49.45 0.net
家電や車で使われているOSって凄いんだぞ
信頼性がなければ使われないんだから

316 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:01:25.10 0.net
結局ホリエモンがやりすぎたのが原因だろう
あれ以来

317 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:01:43.68 0.net
結局ホリエモンがやりすぎたのが原因だろう
あれ以来

318 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:03:11.14 0.net
結局ホリエモンがやりすぎたのが原因だろう
あれ以来IT企業の連中はほっておくと自分達の既得権会社が全部乗っ取られると
思われたのでは

319 :fusianasan:2021/02/20(土) 13:09:35.19 0.net
明治時代のフィクションで遊廓や遊女がどう美化されたのか紹介する

http://tsyi.gnyanasudhavidyalaya.org/sGwV/509100983.html

320 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:13:09.87 0.net
家電系に入っているOSは98%以上日本製
知らないバカばかりw

321 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 15:40:59.08 0.net
>>314
中国はもう厳しいね
今もまた性懲りも無くエセバブル作って人民や外国人騙して金集めようとはしてるけど今までのように資金が集まらない
もう中国は詰んでる
あとはアメリカの支配の下でアメリカからの紐付き資金を甘んじて受け入れるかどうかくらいの道しか残されていない
しかしそれはアメリカに完全支配される道
かつてイギリスや列強が中国支配したのと同じやり方
中共の幹部がアメリカの使用人になるのを選ぶかどうかだけど
まあ奴らのことだから金さえ手に入ればアメリカの使用人になる道を選ぶのは確実

322 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:51:55.68 0.net
じゃあ日本は安泰かしら

323 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:36:29.45 0.net
崩壊崩壊言い続けて20年
総生産は3倍以上引き離され自国は没落中
中国の内需経済は7割以上だし
欧州はイギリス以外、取り込まれて中国の資金
市場頼み 
東南アジアもかつてとは異なり中国の庭と化してる
アフリカも買収され切ってる
日本も経団連が中国をあまり刺激するなら政権に協力しないと言ってる
よって崩壊はない 
IT関連もアメリカと勝負できるようなものがどんどん出てきてるし

324 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 21:41:54.96 0.net
中国は単に西側がサプライチェーンに組み込んで
仕事回してただけじゃねーか

そもそもWTOに加入させたのが間違いだったと気づかれたら
情報と技術と仕事回してもらえなくなるんだから
自立できるわけねーじゃねーか

325 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 21:52:44.91 0.net
早くまた中国に租界できねーかな
G5+インドで中国を管理

326 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 23:08:52.53 0.net
ビットコイン創設者のサトシ・ナカモトさん、資産6兆6239億7230万円に到達

誰これ 日本人?

327 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 05:19:16.85 0.net
マトモな国産プラットフォームが殆どないんだよなあ
だから米韓、中などに中抜きされて国益損なってる

328 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 05:39:24.12 0.net
>>7
陰謀論者によると日航機にトロンの開発者が複数乗ってて
アメリカが事故にみせかけて撃ち落したんだっけ?w

それと80年代の日本たたきで自動車とともにITが槍玉にあげられ
トロンを日本の小中学校のパソコンのOSにする計画も
アメリカにつぶされたんだっけ

そのころ以来だんだんIT分野で日本は新しい挑戦をしなくなっていった。
pc98も無くなりパソコンがソフトウェアであるウインドウズに支配される事態に。

携帯で「お財布携帯」とか言ってたころは日本製もあったけどスマホ時代に
完全に脱落したのは、安物は韓国が、高級機はアップルが作ってしまったので
何をしていいのかわからくなったというのがあるかも。

329 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:26:41.41 0.net
TRONのほとんどは自滅
日本国内のパソコンから汎用機までTRONを採用せず

330 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:37:16.29 0.net
汎用機なんて未だにTRONより前のOS使ってるぞ

331 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:00:40.60 0.net
民族国籍関係なく世界市場に参入できるようになった現在
才能がなかったということがバレただけ
抜本的アイデアと飛びぬけた構築力と速度が求められる今
改良カイゼンでトロトロやってきた日本人は
先端を追いきれなくなった

332 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:08:20.47 0.net
Winnyの作者みたいに逮捕されるから

333 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:07:20.22 0.net
係争したが無罪だったし
winnyの技術は金子生存中にどこかの会社に引き継がれたよ
あとwinnyの技術を模倣したソフトが多々出てきたが
ファイル共有用途以外に拡がったかというと微妙だし
そこまでスゴい技術だったか

334 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:17:32.05 0.net
>>330
そのこと自体がIT以前から日本のIT業界やばいんだよ
知識に疎い顧客に対して自社の汎用機に依存しまくりシステムを納入
そして言われるがまま脱汎用機も出来ず金を吸い取られる/吸い取る業界

335 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:48:00.80 0.net
金子出現当時の状況は異常だったから
日本は今も昔も著作権に一番厳しい国だが
(だから音盤を買い続ける文化が今も強く残ってる)
ただあの当時はネットランナー等
違法ダウンロードしまくれーみたいな雑誌がいくつもあって
モラルが破綻していた
その諸悪の根源が2chのダウンロード板だったが
そこに煽るような形でより匿名性の高いダウン用ソフトウェアを発表したもんだから
著作権にはガチで厳しい任天堂擁する京都の府警に目をつけられた
という成り行き だから空気を読めておらず自業自得な部分もあった

336 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:54:06.85 0.net
>>335
それは嘘だ
ダウン用ソフトではない
むしろUP共有ソフトだ

337 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:33:39.20 0.net
トップエリート高校の連中はバカの一つ覚えのように
東大医学部を志望し もしくは国公立医学部入学希望
あとはとりあえず東大に入り高級役人か外資コンサル勤務が理想
こういう量産型が大多数だから
人生でこれがやりたい 世界を変えたいみたいな目標をもった
ビッグスケールタイプはほぼいない
孫正義は高校時代にコンピュータ技術に目覚めて
卒業後すぐにアメリカに渡った
エリート層にこういうのがガンガン出てこないと この内篭り社会は変わらない

338 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:52:37.21 0.net
>>334
汎用機以外もNECや富士通の言いなりになってると凄まじい搾取されるよな

なんて事のない低スペックCeleronのPCが10万以上するとかマジでイカれてる
下手すりゃ二十万コース

339 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:55:54.74 0.net
>>1
こっち見んな来んな居座んな

340 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:00:09.81 0.net
ぴあ謹製の電子チケットはすごかった
転売屋どころか一般の客まで殲滅する仕様だった
あれは転売屋を憎む人しか使えないわ

341 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 01:06:03.15 0.net
>>337
日本は起業する人が少ないね
社畜として技術能力を発揮できないまま終わる人だらけ

342 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 08:00:51.73 0.net
義務教育でプログラミング必修化の流れの中から
結果が出てくるのは どれくらい先だろうか

343 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:50:29.80 0.net
あれは別にプログラミング技術の向上とかが目的ではないからなぁ

344 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 18:02:30.55 0.net
韓国のアマゾンと言われるクーパン
ニューヨーク市場に上場か
時価総額5兆
楽天の5倍
スケールが違うわ

345 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 22:22:31.21 0.net
IT授業は先生が生徒に教わっているレベルだから今の小学生が社会の主力になるまで無理だろう

346 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 22:25:37.05 0.net
スマホアプリとか見ても日本人の作ったアプリってUIデザイン最悪だしすぐサポート終了するな
スマホ向けしか出さなくてタブレットに最適化してなかったりとにかく技術力が低い

347 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 03:40:22.77 0.net
>>345
日本だけ低いパソコン所有率がその世代で改善されそうなの?

348 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 03:50:57.42 0.net
\2ちゃんねる/

349 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 03:53:40.21 0.net
IoTデバイスに使われているファジーOS
世界標準だからね

350 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 06:56:22.76 0.net
日本では国産アプリのLINEが最大のプラットフォームだな
納税にも使えマイナンバーとも紐付け
国にとっても非常に便利なアプリ
中国では禁止
台湾では官公庁での利用は禁止されてるけど

351 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 06:59:40.50 0.net
>>350
LINE作ったのは韓国の会社じゃん

352 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 11:13:52.81 0.net
そう、だから敵国のアプリを公式採用してる日本は間抜けなの
日本人全体に言えることだけど
情報抜くか抜かれるか そういう凌ぎ合いが米中の
争いの大きな争点でもあるけど(tiktokを米が買収するって話でも揉めてたが
日本人はそういうセキュリティの部分に鈍感過ぎるから
開発力以前にこういう産業に向いてない

353 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 12:13:23.50 0.net
【経済】 日本を踏み台にして世界へジャンプしたLINEの成功〜これが韓国企業のDNAだ[07/15]
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468644585/

【韓国】中央日報「サンヨーに産業スパイ潜り込ませ、サムスンは頂点に立った。『LINE』も日本を掌握した」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550874015/

西岡力「LINEは危ない。韓国政府に見られていると思ったほうが良い」 ネット「そのLINEとマイナンバーをリンクさせる日本政府」
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1551505139/

354 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 12:15:30.32 0.net
>>344
逆にAmazonがいまだにない韓国って相当よな

355 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 12:48:26.89 0.net
>>354
日本のクラウドもAmazonに匹敵するのないじゃん
この分野もAmazonとGoogleとMicrosoftやろ

356 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 13:53:26.99 0.net
\ATOK/

357 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 14:01:32.98 0.net
>>293
今や世界中に普及した「QRコード」。
1994年に株式会社デンソーウェーブの原昌宏氏が発明した日本発のものだ。
このQRコードは現代中国ではなくてはならない存在となっている。
中国メディアの今日頭条は17日、「日本人はQRコードを発明したが、中国がそれを広めた」とする記事を掲載した。
日本に対して「中国に成果を横取りされてしまった反省を生かし、今後は新技術に敏感であるように」と勧めている。

358 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 14:12:08.04 0.net
LINEなんて韓国産じゃなかったら潰されてるよ
通話無料アプリなんて大手電話会社が許すはずがない

359 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 19:42:29.64 0.net
他にも色々ある
世界シェア7位がviber これは楽天傘下
8位がLINE 
日本では何故かLINEが突出している

360 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 21:44:33.79 0.net
>>359
楽天そんな会社持ってたのかよw

361 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 21:47:03.37 0.net
ボーカロイド

362 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 23:17:06.73 0.net
法規制と規制管理で洗脳されて無能化してる

18才以上の成人が見る用のアダルトビデオをモザイク修正して当たり前だと思ってるくらい狂ってる

363 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 23:51:02.71 0.net
日本で起業するからだろ
実力あるなら本場で起業して成功し逆進出すりゃいい
米外資として日本市場にくれば問題なし
もう今は世界市場で通用してるものしか
日本国内でも流通しない時代なんだし

364 :名無し募集中。。。:2021/02/24(水) 01:00:01.91 0.net
ファミリーコンピューター

365 :名無し募集中。。。:2021/02/24(水) 01:01:49.95 0.net
UFOキャッチャー

366 :名無し募集中。。。:2021/02/24(水) 01:03:04.09 0.net
テレビや芸能を観てたらバカになるぞ
そして日本人はバカになったって事だろう

367 :名無し募集中。。。:2021/02/24(水) 07:03:18.98 0.net
【ゆっくり解説】フッ化水素って何?韓国が必要とする理由
https://www.youtube.com/watch?v=DdfVjIG3Hig&t=185

368 :名無し募集中。。。:2021/02/24(水) 15:16:59.16 0.net
韓国じゃ今IT人材の争奪戦で大変らしいな
楽天にも韓国人チームみたいなのがあるらしい
日本の簿給人材とはどこら辺が違うんだろう

369 :名無し募集中。。。:2021/02/24(水) 21:54:36.47 0.net
結局このジャンルって
米中印韓台、北欧民ぐらいしかデカい収益
成果納めてないから
日本駄目駄目論みたいなのもあるけど 
そこまで悲観しなくていいと思うよ

370 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 02:01:59.28 0.net
アジアの成功例多いようだけど
なぜ日本は上手く行かないの?

371 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 05:09:41.22 0.net
日本はゲームに人材が集まり過ぎたのかな

372 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 05:12:46.12 0.net
ソフトウェア開発者は日本では金貰えないからねぇ

373 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 05:16:05.92 0.net
Linuxのメインメンテナーの1人が日本人じゃなかったっけ?
まぁ一般の人には興味ないか

374 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 09:24:07.85 0.net
日本でやる、稼ぐ
と枠を国内に限定してるものは もう流行らない
今、日本で流通してる海外のツールも
最低でも 数か国で大きなシェア握ってるものが殆ど
日本人特有の閉じこもり思考
ローカルなマインドを変えていくのが重要

375 :fusianasan:2021/02/25(木) 09:59:26.21 0.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://agsyi.codewarp.net/KxoJ/537003061.html

376 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 10:01:25.88 0.net
>>1
エロゲやポルノコミックは日本の独壇場だが

377 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 15:37:01.94 0.net
韓国ではLINEと漫画アプリ
ピッコマ擁するカカオ(角川最大株主)が
日本のプラットフォームとなり中抜きしてるのが自慢らしい
情報戦で完全に負けてます なぜ日本人は対抗できないのか 

378 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 15:44:52.08 0.net
47氏を逮捕してしまうような国だから技術者が育たない

379 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 21:52:24.81 0.net
>>377
そうなんだよね
LINEは使ってはいけない
ところがジャップがアホだから官公庁までLINEで行政サービス

380 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 22:04:10.64 0.net
昔から「経済一流 政治は三流」と言われてるそのまんまじゃん
内々の地方だけで満足しちゃって外に出ようという気構えや準備が一切ない
韓国産シャインマスカットとかダサソーのように何も対策を講じてこなかったのがいい例

381 :名無し募集中。。。:2021/02/25(木) 23:15:06.74 0.net
>>1
TMPGEnc

382 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 03:15:44.28 0.net
台湾人開発者スゲーって意見も多いが
ああいう人達は東洋のユダヤといわれる
客家が殆どだから
中華系の中でもごく一部

383 :fusianasan:2021/02/26(金) 10:27:33.32 0.net
デザインのセンスがない
楽天とか巣鴨の商店街かっつーの

384 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 11:49:14.44 0.net
工学系でもデザインは必修にしたほうがいいと思うよホント
それで損しまくってるから 日本のソフトウェア産業

385 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 14:59:25.45 0.net
【速報】速報、ヤフージャパンとLINE、韓国資本の傘下に 3月1日に経営統合

https://www.jiji.com.../20210223ax14S_o.jpg

ヤフー親会社のZホールディングス(HD)と対話アプリ大手LINEが3月1日、経営統合する。統合により検索・通販サイトや対話アプリ、金融など幅広い分野で経営効率を高め、国内首位としてサービスを拡充

386 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 16:16:58.11 0.net
まあ上でも書かれてるが日本人が技術的に作れないわけじゃない
作れてもマーケティングとデザインがダメなんだよ
でもそれは職人気質の日本人の問題かもね

387 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 16:21:33.78 0.net
昔と違って今は外来語を日本語化せずに何でもそのままカタカナにしてしまうのが敗因
例えばクラウドファンディングとクラウドコンピューティング
スペルも発音も全く別の単語がカタカナにすると全く同じ「クラウド」になってしまっている

388 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 16:37:47.81 0.net
アプリを商品として利出す前いわゆるフリーソフトという共有無料ソフトがはやった
当時のネットワークは無料で旧友出来ることが大きな課題で
そういう方向性で頑張ったのが日本系のソフト
今もそういうフリーソフト系は世界で多数を占めているだからOSは無料配布したんだろ
あの銭ゲバ企業でさえwww

389 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 16:43:24.80 0.net
>>387
フリーマーケットとフリーソフトウェアもそうだな
スペルも発音も全く別の単語がカタカナにすると全く同じ「フリー」になってしまっている

390 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 17:05:21.54 0.net
>>389
ほんまや
初めて知った

391 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 17:46:58.73 0.net
>>383
まだこんな知恵遅れがいるのかよ
楽天がABテストやってないわけがないだろ
あれは楽天に金を落とすような人にとっては満足できるデザインなの

392 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 18:38:06.76 0.net
>>391
地元のスーパーのチラシみたいだからな

393 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 19:45:59.17 0.net
楽天は日本人のレベルに合わせて
意図的にあの商店街デザインやってるという事らしいが
ミキタニはグローバルな成功を求めてるからな
こんだけ国内で頑張って楽天経済圏というものを作っても
せいぜい時価総額一兆円
ここから更に上にいくにはインターフェースデザインの抜本的改革が必要

394 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 21:45:10.18 0.net
俺の技術系の仕事のツールもアメリカのソフトばかりだな

395 :名無し募集中。。。:2021/02/26(金) 22:57:54.05 0.net
>>385
完全に韓国になってしまったのね
みんなで日本製を使いましょうよ

396 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 00:53:14.26 0.net
世界第2の経済大国にのし上がり次世代の産業革命と言えるIT改革の可能性と重要性を甘く見ていたからだね

397 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 02:20:37.75 0.net
>>310
TRONはリアルタイム性が売りだけど
OS無しのハードウェアと比べると極端に遅い

398 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 02:23:23.41 0.net
などとアホがほざいておりますw

399 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 02:35:20.31 0.net
人格が駄目だね

400 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 02:38:41.81 0.net
インドだってアメリカのただのIT下請け
アプリだのサービスの質だの以前にマフィア力がない
というかアメリカが強すぎる

401 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 05:25:45.09 0.net
ガラケー見ればわかる
日本の技術者は1を2にすることはできるが0から1を作れない

402 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 05:29:22.44 0.net
Appleは日本のガラケー(i-mode)を徹底的に研究してiPhoneを作った

403 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 07:07:47.44 0.net
OS開発者が焼き殺されるの見たらアホらしくて物作りできない

404 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 08:53:49.12 0.net
作る能力持った高い知能の日本人だって居るはず
稼げないから他に行くだけで

405 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 14:07:48.20 0.net
>>401
確かに日本人は改善力は凄いね
GAFAMの各種サービスやソフトの改善をして良いものを出せるかもしれない
でも総合力ないし後発すぎるし日々新たなサービスやソフトが出てくる世界では創造性の方が重要なんだよね

406 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 14:49:26.75 0.net
国公立トップランク大に
コンピュータサイエンス学科
みたいなもんがあっても
医学部、理学部、工学部機械工学科に
進むような連中が多い旧態然とした
民度の国だから 
親もそっちの方勧めるし

407 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 15:08:14.58 0.net
>>406
だって米ならコンピューターサイエンス出れば新卒でも年収10万ドルだけど
日本は待遇悪いじゃん

408 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 15:46:59.86 0.net
Blenderっていうオープンソースの3Dのソフトで遊んでるけど
CGで絵を作る側では日本人は結構存在感あるんだけど
やっぱ開発側ですごい機能作ったみたいな日本人てあんま見ないんだよなあ

409 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 16:09:25.76 0.net
六角大王

410 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 16:33:59.41 0.net
3Dソフトで立方体を作って成功したと思ったら
回転させてみたらペラッペラの紙だった

411 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 16:40:45.05 0.net
真面目で器用な日本人は多少不便でも職人技でなんとかしようとしちゃいがち
ぐうたらで不器用なアメリカ人は不便なら便利なツールを開発しようとする

412 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 19:13:48.08 0.net
だから、まあ渋谷幕張みたいな
ここ二十年くらいで一気に進学実績高めたような私学校では
旧来の東大早慶に入学してナンボ みたいな既存学歴システムにとらわれず
アメリカトップ大に行かせるようなカリキュラムを
組んできてるとこも増えてきてるよね

413 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 19:14:40.19 0.net
QRコード

414 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 19:21:09.22 0.net
マインドの違いちゃうのん
日本人は真面目で地道にやりすぎるんちゃうか
突拍子のない事のほうが発明に近いやん

知らんけど

415 :名無し募集中。。。:2021/02/27(土) 19:49:19.81 0.net
>>413
QRコードは素晴らしい
しかし1次元バーコードを2次元にして工夫したというアイデアだけ
単なる仕様であって本スレの対象であるソフト・アプリではない

416 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 01:32:56.64 0.net
QRもさ、デンソーは1%くらい利用料取るべきだよな
開発したのに ただ使われ放題
中国からはムリとしてもソフバンくらいからは
ソフバンはヤフーの暖簾代として年数百憶ベライゾンに払ってるらしいが
ベライゾンには3%? まあ要求しないとダメ

417 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 03:09:22.74 0.net
田中久重の万年時計
日本人なら検索して見とけ
祖先から血を受け継いだ人々が今の時代も
この日本のどこかで生きている
血こそ宝
こういった血が続く限りまた日本のどこかで天才が産声をあげる

418 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 03:22:49.22 0.net
万年時計より弓曳童子の方が好きだな

419 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 03:49:55.69 0.net
おまえの好みなんか聞いて無い
学べ

420 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 03:57:00.51 0.net
お前が学べw

421 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 03:59:36.92 0.net
ゲームに全力を注ぎました

422 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 04:18:48.64 0.net
田中久重が創立した東芝が今どうなってるかって事ですよね

423 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 04:51:29.31 0.net
田中美久も好きだけど矢吹奈子が一番大好き

424 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 04:55:25.61 0.net
昔からロボット大国だったから組み込んだアルゴリズムは優れていたはず

425 :fusianasan:2021/02/28(日) 13:06:45.77 0.net
日本は元々0から1にすることが不得意
で1を100にすることが得意
つまりよそからぱくってそれを応用して世界をリードしてきた

426 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 13:08:43.11 0.net
結局単純な話IT系の研究が弱いんだよ
ただそれだけ
そもそもITの黎明期より日本が強かったことなどない

427 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 13:41:03.08 0.net
>>426
顧客やユーザーが悪い
ソフトに金を払うという概念が日本ではずっと無かった
だからそれに応じてIT企業になるべき企業もハードを納入or販売してソフトはオマケという時代が続いていた

428 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 21:00:52.83 0.net
日本から出ていこうとする志向がない
米トップ大の留学生数トップ3は中印韓
日本人はあまりに少ないので
向こうからもっと来てくれと言われる始末

429 :名無し募集中。。。:2021/02/28(日) 21:58:20.11 0.net
>>428
ろくな産業もないオワコン貧乏国家だから無理ですw

430 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 01:06:40.74 0.net
小学校でプログラミングを必須科目としてもそれは小手先の技術でしか無いのか
何らかの効果的なブレーンストーミングが必要なんだろうね

431 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 01:18:32.79 0.net
プログラミング自体が学習目的では無いからね

432 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 05:35:20.59 0.net
この世界のトップの人たちって
みなPCジサカーから出発してるんだよな
いきなりIpad chromebookなど与える日本の教育って
どうなのかなと思う

433 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 05:42:14.74 0.net
それ日本だけだと思ってんの?

434 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 06:53:12.16 0.net
>>428
日本の大学でもノーベル賞を取れる研究ができるので留学は必須ではないが
その3国では自国の大学ではそういった研究設備がないので米に頼らざるを得ないだけ
むしろ自国教育のレベルの低さを恥じるべきであって留学生の多さを誇るものではない

435 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 07:53:38.21 O.net
ビルくんは日本のウィンドウズを買って行ってオマージュしただけ

436 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 13:01:04.20 0.net
00年代以後、社会が保守化し
非正規だのガンガン貧困化したのがデカかった
貧すれば鈍するを地でいった

437 :fusianasan:2021/03/01(月) 13:06:18.60 0.net
【漫画】ウシジマ君作者による最新作『クズが交通事故を起こしても無罪になるのはこんな理由』が胸糞悪いのに見たくなると話題に!

http://rdase.rdnchome.net/nYGb/150512180.html

438 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 15:11:32.82 0.net
ttp://simg.donga.com/ugc/MLBPARK/Board/16/14/57/21/16145721895540.png

漫画市場も紙媒体はどんどん縮小していき
ウェブ市場が主力化している 
これで美味い汁をすするのは日本ではなく
半島系メディアという形になりつつある

439 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 19:59:38.91 0.net
プラットフォーム開発できないから
外資に中抜きチューチューされてる

440 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 20:08:58.74 0.net
著作権廃止しよう
著作権のせいで経済活性化出来ない

441 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 20:58:35.18 0.net
著作権ヤクザが駐留してるから無理だろ

442 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 21:01:19.70 0.net
>>434
何言ってんだ
日本人ノーベル賞受賞者だって大半が海外で学んだやつだぞ
日本が研究機関として立派なもの抱えてるなら日本で学んだ外人研究者が賞とるだろう
日本だけで完結した研究者なんてろくなのいねーよ

443 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 21:06:28.16 0.net
>>428
留学のコーディネーターしてたけど
英語ができなさすぎとか消極的とか教授に馴れ馴れしいとか苦情ばっかで
日本人来て欲しいなんかいう雰囲気一切ねーよ

444 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 21:15:35.23 0.net
2ちゃんねる や P2Pシステムはきちんと法整備して広告を入れれば今頃ビルゲイツだった

445 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 21:36:14.60 0.net
例えば昨日今日のみずほ銀行の障害
数十万件の月末取引が集中したことが原因らしい
たった数十万件の処理がこなせないシステムを作ってしまう日本のIT土方ピラミッド

446 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 22:21:17.61 0.net
>>442
逆だ
大半は日本の大学と研究機関だけで受賞している
それから外国人研究者が少ないのは日本語の壁があるから

447 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 23:11:31.96 0.net
>>446
はー?大半が大学や研究機関に留学してるわ
やべーなお前
息吐くように嘘つくな

448 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 23:16:02.03 0.net
日本語関係なく予算もまともにない研究環境クソな日本に来る外人なんぞあぶれものだけだわ
山中教授レベルですら資金集めに苦労する地獄

449 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 23:21:58.48 0.net
日本のITで持ち上げられる人がことごとく何したか分からんという

450 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 23:32:42.44 0.net
>>445
明らかにシステム設計が悪いんだよね
このあたりの会社が技術レベル低いことを今回露呈した

> みずほフィナンシャルグループの「勘定系システム」の刷新・統合プロジェクトには、
> 富士通、日立製作所、日本IBM、NTTデータを筆頭に1000社ものシステムインテグレーターが参加。

451 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 23:33:12.50 0.net
>>447
教授や研究員として現地に就任することを留学とは言わない
お前が息を吐くように嘘をついている

452 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 23:33:30.47 0.net
東証もダウンしたしな
先進国でありえねーよ

453 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 23:34:54.19 0.net
教授はまだしも研究員は留学ですよw
それに環境の優劣語ってるのにそういう言葉遊びの問題なの?
くだらな

454 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 23:38:42.50 0.net
>>452
ダウの動きからして上げてた日なはずで
利確しようと思ってたのにまじむかつく

455 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 23:40:01.07 0.net
>>450
sed awkして船山に登る、のことわざ通り
1000社も動員したってのは恥だと思わなきゃ

456 :名無し募集中。。。:2021/03/01(月) 23:52:27.00 0.net
>>441
言っておくけど、その実態はアメリカだからな

mp3プレーヤーについてもソニーだけ暗号化させないと
インストールできない仕組みにしたのは、アメリカの著作権団体に訴えられないようにだ

457 :名無し募集中。。。:2021/03/02(火) 00:18:40.84 0.net
>>456
知的財産権は突き詰めると全部アメリカとユダヤに結び付くよな
米軍に駐留されてる国じゃ一切逆らえねえ

458 :名無し募集中。。。:2021/03/02(火) 03:21:40.35 0.net
>>450
合併繰り返しでわけわかんないことになっとる

> 流動性預金のメインフレームは、日本IBM(富士銀行:旧安田銀行)
> 流動性預金のアプリケーション開発は、富士通(第一勧業銀行:旧第一銀行)
> 定期預金と営業店との接続は富士通(第一勧業銀行:旧第一銀行)
> 融資と外為は、日立(日本興業銀行)
> 信託は、日本IBM(富士銀行:旧安田銀行)
> 全銀システムへの接続はNTTデータ(外様:本職)

459 :名無し募集中。。。:2021/03/02(火) 03:24:25.81 0.net
>>458
それを新しいシステムにして刷新したんじゃ無かったのかよって思ったわ

460 :名無し募集中。。。:2021/03/02(火) 04:19:05.92 0.net
いいモノ作らなくても日銀がどんどん株買ってくれるからな
これからもどんどん衰退するよ

総レス数 460
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200