2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴーゴーカレー社長「ルーに12時間掛ける?火力を強めれば4時間で行けるだろ」→個人店の絶品カレーが別物に・・・

1 : :2021/02/17(水) 21:03:04.45 0.net
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/5/1/51599631.png

https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/a/4/a4fba028.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/c/8/c8de4c87.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/6/e/6e57bd99.jpg

2 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:04:39.99 0.net
効率至上主義なのにマイナス成長のジャップこ

3 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:05:43.73 0.net
強火でグラグラやると香り飛ぶんだよ

4 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:05:55.54 0.net
工数削減材料費削減人件費削減で終わった日本の製造業

5 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:06:40.93 0.net
ゴーゴーはこの10年でまじでゴミみたいな味になったよな
まず米からしてクソまずい

6 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:06:49.28 0.net
旨味が増える温度を長時間維持してるんでしょ
ゴーゴーカレーは料理知識ないんじゃないの

7 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:06:49.30 0.net
とうとうアフィリまとめブログから画像転載するようになったか

8 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:07:53.30 0.net
>>4
終わってないよ
自動車もアパレルも世界一

9 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:07:54.07 0.net
ゴーゴーカレーまずいじゃん
社長が料理知識0なんだからまあ当然か

10 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:08:03.89 0.net
やってみることは大事だよ

11 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:08:06.06 0.net
中電死ね

12 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:08:57.08 0.net
馬鹿なんだな

13 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:09:21.96 0.net
そもそも美味しいカレー食べに行こうと思ったらゴーゴーカレー行かずに個人店行くし

14 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:09:30.37 0.net
ゴーゴーカレー社長がやってみたからこの結果が分かったわけで

15 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:10:29.57 0.net
チェーン展開し始めた頃はうまかったけど今や松屋を余裕で下回る

16 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:10:48.28 0.net
これで短縮できちゃったらこれまでやってきたことが否定されるようで
個人店店主も簡単には納得できないよな

17 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:10:49.18 0.net
ゴーゴーってただ濃いだけのカレーをキャベツと揚げ物でごまかして食うカレーだろ

18 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:11:31.68 0.net
よっぽど個人店店主のほうがゴーゴーぽいな見た目

19 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:12:35.68 0.net
これを同じものとしてそのまま客に出した訳じゃなくあくまで試験段階なんだろ?
色々試してみるのは悪いことじゃないし何が問題なんだ?

20 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:12:58.40 0.net
そもそもソースカレー嫌いだわ

21 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:13:22.79 0.net
ヨドバシ横浜アルバが無くなってゴーゴーカレーになったのが残念

22 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:13:30.97 0.net
俺なら18時間煮る

23 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:13:36.14 0.net
ゴーゴーは皿が嫌い

24 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:14:14.90 0.net
ゴーゴーカレーほど劣化したチェーン店もなかなかない
経営者はかなりアホだと思う

25 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:15:18.83 0.net
>>8

そうそう
茹で蛙に茹でられてること気付かれちゃまずいからな
確実に死ぬまで茹でないと

日本最高! 日本ナンバー1!
努力なんて要らない 改善なんて不要 頑張らなくてええねんで

だって日本は最高で1位なんだから

26 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:15:22.15 0.net
チャンカレも不味くなったんだよなぁ

27 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:15:31.29 0.net
本当の職人はそれやっても味を落とさないがゴリラカレーは知らない

28 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:16:24.05 0.net
>>1
でも個人店は廃業危機だったんでしょ
今まで通りなら潰れるだけじゃん

29 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:16:24.54 0.net
いきなりステーキの未来を辿るだろう

30 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:17:52.65 0.net
テレビの前でやったのか
アリさんレベルの自爆ぷりだな

31 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:18:22.90 0.net
>>25
基地外だな

32 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:18:23.92 0.net
>>3
それな
全然違うのに

33 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:19:05.58 0.net
だからゴーゴーカレーのカレーは香りがないんだな

34 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:19:13.60 0.net
12時間の意地があるから同じとは言えんだろ
そんな簡単に時短できたら立場無いだろ

35 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:20:28.66 0.net
試した結果違ったから別の方法を探るならええやん

36 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:21:22.49 0.net
>>34
いや、4時間で同じ味になるならそうしてるよ
ガス代高いからね

37 : :2021/02/17(水) 21:22:01.40 0.net
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/8/e/8e182860.jpg

完全無視

38 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:23:30.39 0.net
>>25
コイツ日本人じゃないな

39 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:23:56.06 0.net
>>37
キチガイ中電バーカ

40 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:24:26.11 0.net
>>37
サイコパスかよ

41 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:24:33.13 0.net
少なくとも金は持ってんだろうに
低温調理って聞いたことないのかな

42 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:24:56.53 0.net
>>37
ひでえwww

43 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:25:30.99 0.net
>>37
カレーにトムヤムクン?
そもそもトムヤムクンってバリエーション多いから味が全く想像できない

44 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:26:08.11 0.net
インド人のカレー屋かなり流行ってんのにな

45 : :2021/02/17(水) 21:26:11.66 0.net
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/7/3/73a2c271.jpg

冒涜カレー

46 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:27:31.75 0.net
大半ネパールかスリランカだよ日本のインド風カレー屋

47 : :2021/02/17(水) 21:27:42.94 0.net
カップラーメン300℃のお湯で1分でできる理論

48 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:28:24.84 0.net
リンガーもワンマン社長の効率至上主義のせいで味が落ちたしホント日本のワンマン経営者ってダメだな

49 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:32:38.09 0.net
また古い話を持ち出してきて
何がやりたいんだこら

50 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:37:12.14 0.net
ゴーゴーは昔のチャンカレのレシピもらってきただけだからな

51 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:42:54.95 0.net
骨から出汁取るときは強火だしモノによって変わるんだよ

52 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:43:13.19 0.net
またガイアの夜明けにハメられたのか?

53 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:45:27.83 0.net
石川の企業だけある
自分さえ良ければそれでいい

54 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:45:54.21 0.net
おかしいな
松井秀喜の55番にあやかって55時間煮込むのがゴーゴーカレーって聞いてたのに

55 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:46:18.08 0.net
あのココ壱より不味いゴーゴーカレーか

56 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:48:07.20 0.net
チャンカレ行きてーーーー

57 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 21:49:27.50 0.net
>>25
ネトウヨに一番効く言葉だな
事実発狂してるし
ネトウヨの正体なんてまともな日本人なら二十年前から日本滅亡を望んでる奴って知ってるわ

58 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:05:27.04 0.net
明日メジャーカレー食お

59 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:10:22.04 0.net
火加減って料理で重要なことのひとつなのに
社長は料理したことないのか

60 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:13:27.70 0.net
とりあえず一発目上手くいかなかっただけでしょ
4時間目指して開発してけばいいんじゃないの

61 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:16:51.96 0.net
これはリスペクトが無いね
商売か何か知らんが敬意を失った者に女神は微笑まない

62 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:17:06.52 0.net
この回ってむちゃくちゃ昔じゃないか?5年くらい前に見た記憶がある

63 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:21:04.25 0.net
立場と役割が違うってだけだな
こういうやり取りがなかったらどうやって変化して市場に合わせて成長するんだ

64 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:31:05.48 0.net
カレーは神田エチオピアカレー
レトルトでいいや

65 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:33:40.55 0.net
>>3
豚骨ラーメンとか強火で3日間!とか言うけど風味が全部飛んで出涸らしスープが出来上がる
ヲタクはありがたがって乳化と言い喜ぶわけだ
火加減とタイミングは難しいよな

66 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:37:29.96 0.net
地元のゴーゴー潰れた
料理や味へのリスペクトのない飲食店なんて存在する資格なし

67 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:38:49.54 0.net
>>2
どこが効率なの
いまだ現金崇拝してるやん

68 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 00:12:31.84 0.net
美味くないけど安い店も美味くて高い店も両方あっていいじゃない

69 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 00:36:27.06 0.net
>>21
京都ヨドバシの店もなくなった
もともと加賀電子がフランチャイズ権持ってた時に出した店
大政奉還後は商売上の付き合いも無くなったんで契約更新せずに撤退したのでは?

70 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 00:39:16.88 0.net
>>57
また来た何でもネトウヨ言う馬鹿

71 :fusianasan:2021/02/18(木) 01:01:27.11 0.net
>>61
客が食って判断すればいいだけの問題だよ
食ってゴーゴーのやり方の方が美味いと思えるならゴーゴーの勝ち

72 :fusianasan:2021/02/18(木) 01:04:52.07 0.net
>>3
スパイスの香りなんてのはインドカレーのような煮こまない系のカレーの話で
いくら弱火だろうが12時間も煮込んだから香りなんかすっかり跳んでるよ
そして多くの日本人とってはそれがいい

73 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 01:06:20.27 0.net
現場知らんお偉いさんほど邪魔なものはないな

74 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 01:08:11.70 0.net
料理人をクビにして機械で12時間煮込んだ方が効率いいよな

75 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 01:17:31.62 0.net
アキバのは本当客いないな
地方の人間が来ないから誰も入らんのかな

76 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 01:48:33.85 0.net
https://i.imgur.com/RdKDFur.jpg

77 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 01:55:43.11 0.net
効率バカはうんこカレーでも食ってろ

78 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 01:56:51.09 0.net
まず強火は香りや風味が飛ぶって基本的な料理の知識ぐらい試す前に誰か教えてやらんのか?

79 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 02:05:11.43 0.net
美味くもないカレーに1,000円近く払うとかアホやろ
家で1袋80円のハチカレー喰えよ

80 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 02:42:28.14 0.net
買収された方が悪い

81 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 02:48:09.63 0.net
不味いし気持ち悪い店

82 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 03:13:47.80 0.net
>>79
太田に売らせようw

83 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 03:29:39.29 0.net
リスペクトのないところに人は集まらない

84 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 03:30:39.59 0.net
買ったんだから俺の勝手って言い出す奴代表

85 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 04:21:53.69 0.net
>>14
少しでも料理してるなら普通に別モンになると予測つくわ

86 :くまじょ:2021/02/18(木) 05:23:40.74 0.net
俺としては市販ルーと豚肉とかでいい
スパイスを調合しポークエキスやチキンエキスで旨味があるものが何時間も煮込まなくてすぐ手に入る

87 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 05:33:19.92 0.net
松屋のやってるカレー屋が美味くないけど安いよな
カツカレー550円ってありがたすぎる

88 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 05:38:56.75 0.net
あーやっぱりココキチが叩いてたんだ

55 名無し募集中。。。 2021/02/17(水) 21:46:18.08 0
あのココ壱より不味いゴーゴーカレーか

89 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 05:49:27.53 0.net
カレーは松屋で十分

90 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 05:55:35.33 0.net
社長が味音痴www

91 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 06:24:28.59 0.net
最終的には改心してるから許したれよ
>>76

92 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 07:50:20.96 0.net
何で素人の社長が製法に口だししてるか謎

93 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 08:22:46.95 0.net
本場金沢ではゴーゴーカレーは観光客向け

94 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 08:27:35.90 0.net
豚骨ラーメンや出汁の類ももこれだな

豚骨の場合最初は最強の火力で炊き上げるけど
骨から旨味を出しきったら今度は沸騰させない程度にしないといけない
それ以上炊くと旨味が飛んでなくなる

どこで火を弱めるか?はタイマーじゃなく舌で判断しないといけない

95 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 08:32:47.76 0.net
12時間煮込んだほうがうまくなるって料理的な理由何?

96 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 08:34:50.26 0.net
ココイチはレトルトだから味はキープされるわな
低クオリティーで

97 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 10:36:32.66 0.net
ココイチはカレー味の調味料だろ?

98 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 10:54:03.95 0.net
>>1
これガイアの夜明け?

99 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 11:06:54.51 0.net
リンガーハット行ったら不味くなっててびっくりした

100 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 11:08:33.22 0.net
ココイチはハウス食品の子会社という絶大な信用がある

101 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 11:14:21.06 0.net
ゴリラのカレーだっけ?

102 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 11:20:20.06 0.net
よくワタミの講演会ポスターが貼ってた

103 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 11:21:39.48 0.net
テレビ入ってたからカッコつけて言ってみたら失敗したんだろ

104 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 11:43:27.12 0.net
ど素人がカレー屋にバイトで入って一年で起業とか経歴が怪し過ぎる

105 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 13:07:00.39 0.net
ココイチはセブンと同じ
レトルトをステマで高く売り付けるスタイル

ただどちらもステマカスが無能過ぎて客離れ中

106 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 14:17:08.29 0.net
まあやってみることはいいんじゃない

107 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 14:26:33.23 0.net
なんだかんだでゴーゴーカレーはたまに食いたくなる

108 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 14:36:35.18 0.net
ここにきてビミョーなサイズダウンと値上げを
していてちょっとやばそう

109 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 14:48:21.30 0.net
日本人が食べる日本のカレーはインドと何の関係も無いハウス食品のオリジナル

110 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 15:25:49.43 0.net
2年前に放送された番組で何回スレ立てるねん

111 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 15:29:04.67 0.net
80年代になって日本人も成金になって本物志向みたいのが出てきた

それまでの日本人にはカレーはハウスバーモントカレーだしイタ飯はナポリタンで本場のインドカレーなんて見たことも食ったこともなかった

112 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 15:30:51.11 0.net
煮込んだ料理と圧力鍋使った料理と全然違うからな
料理したことないんだろゴーゴーさんは

113 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 16:53:09.58 0.net
レトルトにちょい足しで店やれる

114 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 16:55:41.90 0.net
インドカレーはもともとそんな煮込むもんじゃないけどね

115 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:06:52.92 0.net
結局Jリーグカレーなんだよな

総レス数 115
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200