2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電化製品って悪い部品とか交換し続ければ永久に使えるの?

1 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:00:54.68 0.net
どうなのですか

2 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:02:41.74 0.net
無理

3 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:05:00.76 0.net
交換できないよ

4 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:05:09.21 0.net
永久って言われるとちょっと

5 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:06:41.47 0.net
まったく同等の部品をずっと手に入れられるかというと無理なのが現実

6 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:09:25.40 0.net
部品取り用に同じ製品を10台ぐらい買っておけば生きてる間は大丈夫だろう

7 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:09:53.65 0.net
生産中止から10年は部品供給しなきゃない法律があるから10年は使えんじゃね知らんけど

8 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:10:36.60 0.net
メーカーが永久的に部品出してくれれば可

9 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:13:20.51 0.net
>>7
それ法律?

10 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:14:03.19 0.net
部品そのものが生産中止になるから無理

11 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:16:16.57 0.net
大手メーカが古い製品の修理を打ち切ると「無責任だ!」って文句言うやついるけど
その大手メーカも部品メーカから買ってる部品が手に入らなくなるから保守のしようがなくなるんよね
特注で部品作ってもらうか代わりの部品でもう一回設計やり直すか

12 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:17:08.89 0.net
洗濯機20年目だ

13 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:17:23.16 0.net
使えたとて安く直せたとて皆がそうしたらメーカ自体が倒産し修理不可となる

14 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:17:27.61 0.net
製品ごとにある程度想定した寿命があるからね

15 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:18:33.91 0.net
永久に交換部品があるなら

16 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:20:24.16 0.net
そーは言っても換えが利かないパーツってのもそんなにはない
なんなら3Dプリンタで欠損パーツ再生するくらいの気概があれば相当長いこと使えるよ

17 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:20:48.28 0.net
永久分の部品があれば

18 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:21:54.38 0.net
うちで一番古い家電は35年くらい前の扇風機だな
燃えてもおかしくないから塗装の換気のときだけしか使わない

19 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:22:22.96 0.net
>>16
電子部品なんか換えの効かないものばっかりだけど
トランジスタとかコンデンサとか3Dプリンタで作れるか?

20 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:22:56.47 0.net
悪い部品を変え続けて99.9%オリジナルがなくなってもそれは使いつづけてると言えるのだろうか

21 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:23:30.01 0.net
集積回路が壊れることは稀でスイッチ・ハンダ接合部の劣化でダメになるのがほとんどな感じ

22 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:26:06.16 0.net
電気の仕様がかわらない限り永遠に使える

23 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:26:36.85 0.net
コンデンサーの液漏れだなぁ
埃対策しとけば意外と長持ちする

24 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:26:41.18 0.net
全てのパーツが揃っていても、
組み立てられなければ意味がないな

25 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:27:37.15 0.net
電子部品はだいたい代替品が見つかるだろ

26 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:29:10.22 0.net
大昔の電化製品は少しできるやつなら直せるけど
集積回路は無理

27 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:29:26.45 0.net
アナログパーツしか使ってないなら素人が代替品に交換して直す余地もあるにはあるが
今はICと一体化した基盤が本体だから新品製造よりコストかかるんでメーカーもやりたがらない

28 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:29:57.56 0.net
手間と時間との兼ね合い
後は長く使ってると他がダメになる可能性があるしな

29 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:30:01.02 0.net
パソコンなら都度交換で延々と使える

30 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:30:26.83 0.net
コストについては当然度外視だよな使い続けることに意味があるんだから

31 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:30:52.77 0.net
自分で直せるのならともかく修理に出すのなら買ったほうが安くつくんじゃないか

32 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:31:04.28 0.net
山奥に直してくれる電気屋あったような

33 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:31:19.33 0.net
まあ全てじゃないが人の寿命よりも長い製品のほうが多いから捨てるのもったいない
治して使いたいってもの分かる

34 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:32:43.04 0.net
パーツぶんどってくりゃどうとでもなる
ただそこまでやるかって話だ

35 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:33:26.67 0.net
買い換えた方が安い

36 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:35:29.17 0.net
電化製品で使ってるくらいの集積回路だか制御基板だかはラズベリーパイみたいな汎用のPCで置き換えられるんじゃないの
知らんけど

37 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:36:10.85 0.net
>>25
DIPのICとかTO-92のトランジスタとか個人で流通品探すならともかくメーカとして調達するのはものすごく難しくなりつつある

38 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:39:17.88 0.net
ICチップが壊れたらもう終わりだろうね
ただコンデンサとか他の部分が先に壊れてダメになるよ

39 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:41:02.00 0.net
>>36
コスト考えなければだな

40 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:41:05.92 0.net
うちの冷蔵庫ナショナルってロゴ入ってるけどダメ元で連絡したらパナソニックの修理やが部品在庫持ってきて直してったわ
新しい冷蔵庫の方がいいんだが狭いとこにデッカイやつ入れたから出すのが大変なんだ

41 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:43:17.79 0.net
ってもラズパイなんて安いもんじゃん

42 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:46:07.26 0.net
ラズパイのGPIOの数と仕様じゃ家電製品の制御にはとてもじゃないけど足らんだろうな

43 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:47:14.46 0.net
今どんどん省エネになっているから
買い換えたほうが良さそう

44 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:47:40.26 0.net
壊れた基盤はArduino+ブレットボードに交換

45 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:50:35.80 0.net
>>42
そうなのか
家電て何をそんなに制御してんのか想像つかないんだがどのくらい必要なの

46 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:53:31.86 0.net
>>40
やるなパナソニック

47 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:56:50.40 0.net
>>1
その発想は
何処かの半島の発想その物だよ

48 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:59:34.40 0.net
娘。も部品交換すれば永久に活動出来る

49 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 22:59:58.93 0.net
アイドルグループも悪い部品を交換し続ければ永久に活動できる

50 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:04:08.46 0.net
>>45
ラズパイのI/Oって3.3Vロジックが20数ポートのようで内部的にはPWMとかシリアルにも割り当てられるようではあるけど
家電に組み込んでモータなりなんなり動かすには外にドライバいるし入力拾うのもI/Fは挟んでやらんといかん
どうやったって外にもう一段階そこそこの規模の基板がいるだろうな

51 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:06:26.13 0.net
個人には部品売ってくれないとかある

52 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:09:09.49 0.net
生物の身体のように新陳代謝させるなら長く使えるかもな
ただ配線や基盤丸ごと取っ替えとかやらなきゃならん

53 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:09:27.41 0.net
vitaの純正バッテリーを交換したいが
メーカー送りになるんだよな
仕方なく中華パチモンに交換したけど…
バッテリーやスティック交換なんぞ素人でも余裕で交換出来るから部品販売して欲しいわ

54 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:10:52.93 0.net
バッテリは安全に関わるからメーカとしては単体で出すのはしたくなかろうな

55 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:16:53.73 0.net
>>44
なんかわからんけど良さそうじゃん
とにかく制御系は今なら代替手段あるよ明らかに昔より進歩してんだから

56 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:22:47.26 0.net
ラズパイやArduinoで古い家電製品と同等の機能を実現するは理屈上できんわけではなかろうけど
やることは中身全部再設計と同じことだからねえ
メーカはコストに見合わないからやるわけないし個人がやるには家電の仕様全部調べ上げるのは不可能に近かろう

57 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:35:35.13 0.net
ゲーム機修理や電子工作のYouTuberは好きで観てるわ
学生の頃 全く興味が無かった分野だったけど最近ポケットテスター買ったり
ブレットボードで遊んでる

イチケン辺りがプログラム込みでやってくれんかな?

58 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:35:49.00 0.net
いやそこについての疑問でな
家電ってそもそもそんな複雑に制御してるものあるかな?
洗濯機冷蔵庫掃除機単純なものばっかじゃん
ちょっと考えて少し複雑そうなのでエアコンくらいかね

59 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:40:11.99 0.net
白物家電だとCPUの頭の良さよりインタフェース部分の比重が大きいんじゃないかな
洗濯機のモータをラズパイで直接回せるかっつったら無理なわけで

60 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:41:36.45 0.net
複雑か単純かじゃなくて部品があるかどうか
性能が同じものでも各々のメーカーが独自規格で作ったりしてるから

61 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:42:43.52 0.net
>>55
ザクッと言えばこんなモノ
ブレットボードが有れば半田無しでジャンプワイヤーで回路が作れる
https://youtu.be/T-BcrFwpeDU

小さい電化製品とかの修理応用出来んかな?

62 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:45:02.14 0.net
>>59
直接はもちろん無理だわな
てか昔の機械ってそんな風にダイレクトに制御してたの?

63 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:47:32.48 0.net
>>9
PL法のことじゃね?

64 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:48:21.71 0.net
>>62
家電に組込だと専用設計の基板にドライバとかも載せてるのが普通じゃないかな
ラズパイとかで再現しようと思ったら結局そのドライバ部分を別に作ることになる

65 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:48:57.66 0.net
>>53
PSPでいろいろあったから絶対させたくないんだろうな

66 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:50:00.99 0.net
そりゃ保守パーツが永遠に供給されるなら使えるだろう

67 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:50:13.47 0.net
>>63
PL法は事故ったときの損害賠償とかで部品供給の義務は関係ないと思う

68 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:52:29.89 0.net
最近になってAIBOの修理対応打ち切ったとか見かけたけど
むしろよくそんな長いこと対応できたなと感心した

69 :名無し募集中。。。:2021/02/17(水) 23:59:38.17 0.net
そういえば親父が買ってたα-7 DIGITALが2年前に修理に出して治ってたのには驚いた
ちなみにα99はソニー製で買って3年位で壊れてやっぱソニーだなと思ってしまった

70 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 00:04:29.61 0.net
>>16
VHSのヘッドを3Dプリンタで作れると思う?

71 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 00:24:45.89 0.net
>>20
モーニング娘。に初期メンバーが一人でも残っていますか?

72 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 07:48:01.91 0.net
>>32
どこかの地方にカリスマ修理屋が居るとか

73 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 07:49:45.72 0.net
>>36
制御装置としてラズパイは充分だろうが
制御プログラムを自分でプログラミング出来るかという話

74 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 08:23:39.60 0.net
電化製品の範疇ならそんな複雑なプログラムいらんだろ
何分になったら止めるとかその程度で

75 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 08:26:46.32 0.net
結局買い換えたほうが安い

76 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 08:27:48.30 0.net
ソニーの耳かけbluetoothイヤホンを使ってるけど部品や充電池を交換して今のところは使えてる
今でもヤフオクで予備が出れば高額でない限りは落札している

77 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 08:29:12.10 0.net
交換できないと思ってるものも交換できることがあるから調べろ

78 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 08:30:23.88 0.net
使い捨て文化に移行したから日本のメーカー死んだんだろ
今更だわ

79 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:01:07.81 0.net
>>74
UIで見える部分がソフトウェアのすべてじゃないよ
温度制御やろうと思ったらPID演算とかいるよ?

80 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:25:29.64 0.net
6年前デスクパソコンを12万程度で買ったのに(5年補償に入っていた)
去年壊れて店に出して行ったら
先月に部品がなくなったから修理ができませんと言われて返された
修理代が4〜20万かかるとは言われたけど

あほらしくなったのでドン・キホーテで3万のデスクトップパソコンを買った
機能的には6年前の日本製パソコンのほうが数段上なのが悲しい

81 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:26:18.24 0.net
コンデンサーと基盤割れはどうにもならない

82 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:30:29.06 0.net
管球アンプならロシア製の真空管と交換とかできるけどねぇ

83 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:32:47.44 0.net
長年使用だと規格やソフトウェアが現状と非対応なる可能性もあるね

84 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:40:00.90 0.net
昔の家電はわりと修理できた
うちのトリニトロンは10年以上経っても修理できた

85 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:55:01.82 0.net
>>80
メーカーのならともかくショップの長期保証なんて入るのはアホ
修理のノウハウなんて全く無いのに

86 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:57:56.61 0.net
PCはハードが壊れる前にソフトのサポートがなくなる

87 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 09:59:04.42 0.net
替える部品があるならいけるんじゃね

88 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 11:06:49.59 0.net
プラ部品は紫外線でボロボロになる

89 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 11:23:13.55 0.net
結局素材がもう劣化しててあれもこれもダメになってくる
自動車なんかもそうなってくるともう手に負えなくなってしまう
旧車維持とか貴族の遊び

90 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 11:24:58.43 0.net
大手量販店の保証の良さは直せないから新品持ってくることだよ

91 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 14:45:54.99 0.net
保証期間にはほとんど壊れない

92 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 19:13:17.03 0.net
壊れぬなら壊してしまえホトトギス

総レス数 92
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200