2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つんく「サブスク金にならないCDでないとダメ」米ラッパー「サブスクだけで数十億円稼いだCDは金ならんからもう出さない」

1 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:21:09.56 0.net
wwwwwww

2 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:21:47.88 0.net
この程度で笑うとか知恵遅れかな?

3 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:22:21.36 0.net
国内の可哀想なハゲしか聞かない糞曲と世界で聞かれる曲の違いだな

4 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:22:22.47 0.net
そりゃ市場の大きさが違うので仕方ない

5 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:22:33.11 0.net
サブスクの収益ってJASRACが管理してるの?

6 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:22:38.15 0.net
サブスクだと握手も2ショットもないから仕方ない

7 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:23:06.37 0.net
流石つんく
ラッパーアホ過ぎ

8 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:23:20.03 0.net
わろた

9 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:23:35.04 0.net
ハロの曲をサブスクで聞く奴なんて500人ぐらいだもんな

10 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:24:04.05 0.net
音楽を求めてハロプロのCD買う人なんてごく僅かなのにな
サブスク解禁しない理由がない

11 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:24:09.13 0.net
ダサいし耳障りだし聞く価値ねーもんな

12 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:24:23.88 0.net
1000回聞いたら握手1回とかにすれば

13 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:24:41.94 0.net
握手券のおまけ作ってる業者のおっさん悲しい

14 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:24:51.00 0.net
Juice=JuiceのライブU-NEXTでみてる

15 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:25:19.92 0.net
また同じスレ立てて同じレスしてる・・・ 一人で・・・

16 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:25:29.56 0.net
CD買っても聴かないからな…

17 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:25:32.83 0.net
>>9
そんなにいるわけねえだろ

18 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:25:46.05 0.net
秋元康の曲もサブスクだと200位にも入んないからな

19 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:26:05.48 0.net
トップのさらに上の上でないと
サブスクだけでなんて無理だよ

20 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:26:19.18 0.net
世界で一番CDが売れてる時代と国で売れた人は
今の感覚になれないだろうなあ

21 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:27:24.51 0.net
単純につんくの楽曲に問題があるのでは?

22 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:27:30.66 0.net
1億再生でも
シングルCDたった10万枚程度の利益だぞ

23 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:28:28.99 0.net
握手券買うたびに聞かないゴミ円盤つける嫌がらせをやめてほしい

24 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:29:12.30 0.net
糞曲納入業者の愚痴だな

25 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:29:41.61 0.net
トップオブトップの意見と日本の中堅アイドルと同じに考えちゃだめです

26 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:30:08.57 0.net
映像ないと聴いてらんねーわな

27 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:30:18.03 0.net
音楽ももう夢ないな

28 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:30:44.00 0.net
金ねンだわ

29 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:30:45.45 0.net
ラッパーのサブスクで勃起してんのか

30 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:30:45.48 0.net
トップクラスの人間個人が金になるかどうかの話と
トップクラスじゃないアーティスト全般の話との
全く異なる話を比較するバカ

31 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:31:00.41 0.net
>>27
YOASOBIとかすげーじゃん

32 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:32:31.94 0.net
>>1
ソースなし

33 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:33:53.22 0.net
CDとか再生する機械がうってねーしw

34 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:34:46.51 0.net
じゃあシャ乱QでCD出せよ

35 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:35:03.23 0.net
そりゃつんくの糞曲じゃ音楽だけで勝負できねえもの
音だけでも勝負できる奴がサブスク市場でもやっていける

36 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:35:07.07 0.net
>>33
PCに光学ドライブないの

37 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:35:21.84 0.net
サブスクで数十億円も稼ぐって
1兆再生ぐらいされないといけないんじゃね?

38 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:35:58.45 0.net
こいつの曲なんてオマケつけないと誰も聞かないわな

39 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:36:22.50 0.net
儲からない、じゃなくて儲けるためにはどうしたらいいか考えろよ
技術は不可逆だぞ

40 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:36:46.98 0.net
https://www.musicman.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/IFPI2020_revenues.jpg

41 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:36:52.00 0.net
>>31
来年の今頃にはもう消えてそう

42 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:38:06.59 0.net
AKB全盛期200億だからCDバカにならないよ

43 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:39:24.32 0.net
2020.9.11 金曜日
アメリカで34年ぶりにアナログ盤の売上がCDの売上を上回ることに
https://nme-jp.com/news/93196/

44 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:41:06.65 0.net
2011年の半分ぐらいだろもう
そこで粘ろうとする意味が分からん

日本レコード協会 過去10年生産実績
https://www.riaj.or.jp/f/data/annual/ar_all.html

45 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:41:21.63 0.net
音楽ストリーミング売上(2019年)
アメリカ 88億ドル
日本 465億円

日本の音楽ストリーミング市場はアメリカの1/20

46 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:41:37.55 0.net
2019/10/09
ついにスピッツがサブスク解禁 ここ半年で安室バンプ星野源WANIMAなど解禁 もうハロプロも避けられないぞ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1570573706/

2019/12/20
サザンオールスターズ、サブスク解禁
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1576768242/

2020/01/22
とんねるずサブスク解禁
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1579620568/

2020/01/30
アップフロント社内でもハロプロのサブスク解禁について議論している件
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1580394487/

2020/02/26
aikoサブスク解禁
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1582643753/

2020/08/11
米津玄師さん、サブスク解禁で無双する
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1597131702/

47 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:42:09.07 0.net
>>36
最近のノートPCにはほとんどない

48 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:42:17.97 0.net
2020/03/22
つんく「配信やサブスクじゃ稼げないから死活問題です」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1584809698/

2020/07/25
ハロプロがサブスクを解禁しないのは何故なの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1595655302/

2020/08/06
ハロプロがサブスク解禁されない、しない理由
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1596665154/

2020/09/06
なんでハロプロってサブスク解禁しないの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1599370563/

2020/09/06
なんでハロプロってサブスク解禁しないの? Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1599399759/

2020/10/25
事務所も見てるんだろ サブスク解禁しろ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1603554369/

49 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:46:23.04 0.net
せめて昔の曲はすればいいじゃん

50 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:47:12.74 0.net
例えば優里のドライフラワーは現在spotifyで2,900万再生
権利料0.5円とかだったとしても1,500万近くは1曲で入ってきてる

そこにapple musicやLINE musicなど各種サブスクの再生権利料、youtubeの再生権利料(6,000万再生)が加われば億近く行ってるだろう

51 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:47:14.85 0.net
1億人に名前を知られてるのに
あの程度しか金を集められないつんくさんすげえ

52 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:47:22.08 0.net
サブスクで「1再生」されて、作詞家、作曲家にはいくら支払われるの?
https://kondokaoru.jp/music-etc/off-line-play-sabusuku
これによるとspotifyは1再生で0.3円程度
そこからアーティストには印税が1%、作家にも2〜3%くらい
つまり1億再生されても作家に200万〜300万ぐらいしか入らない
1再生0.1円だともっと少ない
CDの方が儲かるわな

53 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:47:29.42 0.net
サブスク解禁してない主なアーティスト
B'zなどビーイング系 嵐以外のジャニ ハロプロ 
中島みゆき チャゲアス ホルモン 山下達郎 郷ひろみ

54 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:48:09.55 0.net
本もよそじゃ電子書籍がもう主流なのにな

55 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:48:12.16 0.net
ハロプロは一人がたくさん買うシステムだから無理

56 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:48:37.27 0.net
スポティファイでストーンズだかのCM流れるけど
それじゃ聞けないってね
バカすぎる

57 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:48:39.21 0.net
それAKB

58 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:49:05.67 0.net
またサブスクの話かよ
もういいよ飽きたわ
毎回同じ内容のループじゃんか

59 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:49:30.86 0.net
>>55
もっと買わせてる所はサブスクで普通に聞けるけど?
そいつらは彼らが音楽を買ってるわけじゃないことをわかってるから

60 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:49:51.44 0.net
^_^

61 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:50:55.72 0.net
実際数字で出してほしいけどな
海外ではなく日本でのアーティストに分配される額な

62 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:51:17.28 0.net
まあアイドルの場合売ってるのは実質握手券であって音楽じゃないからな

63 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:51:33.16 0.net
全然売れない歌手が配信限定で出すのって赤字だよな

64 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:51:38.88 0.net
そんな不利な契約なら秋元系がサブスク解禁するわけないだろ

65 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:52:17.49 0.net
DA PUMPがどれくらい儲かったのか気になるな
あれが日本の指標じゃね?

66 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:52:45.84 0.net
世界的アーティストにとっては海賊版とか金を生まない連中がサブスクで金を生む連中に変わった
握手で売ってるハロとは違う

67 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:52:55.76 0.net
サブスク上位の曲はTVや他のライブで使用されたりカラオケでも多く歌われるから
本人が歌ってないところからの印税で稼げる部分も大きい

68 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:53:16.44 0.net
>>64
握手でCD売るからどうでもいいんだろ

69 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:54:21.46 0.net
CDのが儲かるってもCDなんかもう誰も買わないじゃん

70 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:54:24.14 0.net
むしろ握手系アイドル方がサブスクで優里なんだよね
なんのダメージもないから

71 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:56:19.78 0.net
CDは金にならないからもう出さないサブスクのみ発言で思い当たるのはフューチャー(年収25億円)かな

72 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:56:48.79 0.net
>>71
再生数どのくらいなの?

73 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:57:03.77 0.net
最初から握手で売ってるからフルのMVをyoutubeに上げてるんだと思ってたけど違うの?

74 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:57:57.62 0.net
サブスクも配信もないCD時代の方が稼げたんじゃないの?
CDの方が金になるだろ

75 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:58:18.64 0.net
アメリカってラッパーがめちゃ儲けてるんでしょ?
サブスクじゃないの??

76 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:58:23.74 0.net
サブスクは1再生1円ほど。作詞家、作曲家、歌手、原盤所有会社で分けると雀の涙

ラッパーは一人で全部やったりするからそれなりの収入になる
アメリカはサブスク主流だからかなり儲かるだろうな

77 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:58:33.75 0.net
サブスクの王子こと年収100億円ラッパーのドレイクもCDは金にならないからマニア用に1万枚限定発売しかしてないな

78 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:58:45.62 0.net
CD時代はヲタも若くてカネがなかったから
中高年がメインになった今の方がグッズやらイベントやら売れるからカネになる

79 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:58:56.60 0.net
>>74
だからもうそんな時代にならないのに
絵に描いた餅だろ

80 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:59:12.24 0.net
つんくのCDは楽曲で売るんじゃなくて
タレントの魅力と接触で売るから
サブスクじゃあそりゃな

81 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:59:25.66 0.net
>>72
spotifyだと2016年に出した曲が9億8千万再生とか
それ以外にも億越え何曲もある

月間リスナー数は2,800万

82 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:59:52.11 0.net
中高生はもうCDを知らないからな
知っていたとしても自分が扱うものだとして認識していない

83 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:59:55.80 0.net
サブスクのいいところは
ハロプロなんて聞く気の無い人にも聞かせる可能性があること

84 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:00:08.45 0.net
CDよりアナログ盤の方が売れてるみたいだね

85 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:00:10.97 0.net
ラッパーの場合はフィーチャリングとかであっちこっち参加してるのも大きい

86 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:01:37.89 0.net
>>85
いうてそんなん知れてるやろ
やっぱ世界規模で売れたらサブスクでも儲かるんだよ
結局ガラパゴスミュージシャンの言い訳

87 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:02:07.15 0.net
ラジオみたいなもんだと割り切らないとな

88 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:02:14.52 0.net
CDという名の握手券wwww

89 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:02:46.11 0.net
アメリカではサブスクが主流だから儲かるだけ
それを日本に置き換えて主張するのはおかしい

90 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:03:14.97 0.net
サブスク時代になって思うのは、案外みんな音楽聞いて無いんだなってこと
CDは買うし音楽の話もするけど別に一日中聞いてるわけでは無い

91 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:03:38.38 0.net
>>89
日本でも主流になるのは時間の問題だから早くしろって話

92 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:03:54.12 0.net
日本だって再生数多い人だけじゃない
少ない人、曲が無数にいるんだぞ
儲かるわけない

93 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:04:40.02 0.net
リスナー数十しかいないような地下ドルでも普通にサブスク解禁してる
特にデメリットないからね

94 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:05:02.98 0.net
アイドルが数売ってるやり方では握手やら接触に経費かかってるから
昔のCDだけで売れてた頃のアーティストらと比べて利益率が低いし

95 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:05:40.84 0.net
サブスクが儲からないって言ってもCD売れない
いつまでも日本のバブル忘れられない
現実受け入れられない老害みたいなもん

96 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:05:43.14 0.net
>>93
アップするだけでも金かかるんだぞ

97 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:05:52.01 0.net
日本ではなかなか浸透しないんだよ
アメリカとは用途が違う
日本人は結局知ってるやつしか聞かない
アメリカではディスカバリーが盛ん

98 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:06:31.48 0.net
利益率低くても印税は変わらんのやろ

99 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:06:32.97 0.net
CDとか狭い世界のキモヲタ専用アイテムだしな
才能あればサブスクで全世界相手に聴かれた方が金になる
日本人に音楽の素養と才能がないってだけの話

100 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:06:36.47 0.net
市井紗耶香はリスナー2人しかいないけどアップしてるよw

101 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:06:49.16 0.net
サブスクが儲からないって言ってる価値観が
CD100万枚売る視点でしょ
いい加減目を覚ませよ

102 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:07:13.83 0.net
例えば日本では1000万再生されたらアーティストにはどのくらい分配されるの?

103 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:08:43.40 0.net
サブスクへの移行が進んでる国ではコロナ禍でも音楽売上が伸びたけど
日本は前年比2割減という惨状

104 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:09:03.19 0.net
>>102
某ベテランミュージシャンにそういう質問したら
「わからん!」と言われた

105 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:09:22.31 0.net
そろ英語圏は広いから
国内市場限定でサブスクがちゃんと利益出せるまで普及するのはもうほとんど不可能
かといって海外で聴かれるほど甘い世界でもない

106 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:09:59.30 0.net
アイドルにとってはむしろサブスク解禁はメリットじゃね?
CDは握手で引き続き売れるわけだし
サブスク解禁して利益減るなんて無いんじゃね?

107 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:10:11.17 0.net
>>22
これが現実

108 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:10:55.63 0.net
だからハロプロ以外はみんな解禁してる地下ドルもロコドルも

109 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:11:23.78 0.net
YouTubeとどっちが儲かるんだ

110 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:11:49.51 0.net
曲だけで売ってる人と曲がオマケの人の違い?

111 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:11:53.02 0.net
>>106
サブスク解禁して握手券だけ売ればいいからな
作詞家と作曲家がアイドルの握手使って印税稼ぐ詐欺まがいのことし続けてただけ

112 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:11:56.09 0.net
新しいものは怖いんだよ
理屈じゃない
歳を取るってそういうこと

113 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:12:18.12 0.net
アメリカのアーティストは世界規模で聞かれるしな
世界を目指すK-POPなんかは時代に則してるよな

114 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:12:20.17 0.net
握手とかやるジャップアイドル

115 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:12:31.57 0.net
「2000年代のモー娘。のCD買お!」って奴なんている?せめて道重がおった頃くらいまでリリースしろよ

116 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:13:21.14 0.net
CDが売れなくなる、儲からないという理屈ならyoutubeこそ出しちゃだめだろ

117 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:13:26.10 0.net
CDプレイヤーとか売っていないからな
光学ディスクが時代遅れすぎる

118 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:13:34.76 0.net
握手期間過ぎたのは解禁してもいいよな

119 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:13:50.18 0.net
>>115
ブクオフやリサイクルショップ、マケプレヤフオクでタダ同然だからな

120 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:14:08.30 0.net
インディーズミュージシャンとラッパー
ハロプロがどっちに近いかって言ったら前者だしね

海外メディアでもインディーズミュージシャンならサブスクよりBandcampのが稼げるって記事よく見かけるし

121 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:14:33.37 0.net
サブスクは音楽、曲や歌で勝負する場所
ハロプロが戦うところではない

122 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:15:13.80 0.net
>>111
CD無しで握手券だけ売るのは事務所としてはコストカットも出来て良い面もあるのでは?
そもそも違法なんだっけ?

123 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:15:23.89 0.net
たぶん恐れているのはハロヲタがサブスクの世界で別のアイドルやアーティストに触れて離れていくことなんだろうけど
杞憂すぎる気が

124 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:15:53.22 0.net
二人とも正しいってだけ
やってることが違うんだから

125 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:16:26.32 0.net
20周年です!全曲解禁します!

が一番盛り上がっただろうにな

126 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:16:29.29 0.net
スポティファイで再生何円って話いわれるけどサービスここだけじゃないからな
アップルあって、他の会社のサービスもある。
実際の再生回数はもっと多い
原盤持ってるとこは稼ぎすげえよ
作詞作曲歌唱だけだと少ないけどね

127 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:16:57.22 0.net
>>22
その10万枚も看板広告出したり大人数グループが交通費もかけて全国色々と回ったり
会場借りて接触イベントしたりでの10万枚と何も行わずでの10万枚とでは利益が違う

128 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:19:11.56 0.net
CDをヲタに買わせる手段はいくらでも思いつくんだよな
握手なりイベントなり、バージョン違いやその他特典なり

じゃあストリーミングを再生してもらうには?ってなると「聞いて」ってお願いするしかない

129 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:19:37.08 0.net
現実的にリリースして1年以上経ったアルバムって月に何枚くらい売れてんの?
そんな小銭拾うくらいなら最新アルバム以外は全リリースしてカラオケ収入や今後のヒット曲聴いてもらう方が制作者に利益入るだろ

130 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:19:48.10 0.net
YOASOBIとかあいみょんとかサブスク強くてメディアにあんまり出ない人たちでも結構稼いでるんじゃ無いの

131 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:20:09.87 0.net
再生数しょぼくて恥をかくのが怖んだよ
まじでそういう低レベルな発想の会社だからw

132 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:21:36.42 0.net
サブスクで伸びる曲はTiktokでバズるのが定番
松原みきもTiktokでバズってSpotifyグローバルバイラルチャート15日連続1位

133 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:22:23.22 0.net
>>132
tiktokはやってるのにサブスクに出さないというマヌケっぷり

134 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:22:25.29 0.net
時代について行けなくなってるな

135 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:22:45.33 0.net
YOASOBIなんて全曲のストリーミングなら10億回近く再生されてるだろうな

136 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:24:15.59 0.net
ユースト配信やYouTubeチャンネルの開設は早くて先見の明あったとと思う
それなのにハロのアーカイブという1番の武器は出し惜しみしてるのがクソすぎる
マジで楽曲作るしか能がないならさっさとリリースしろよ

137 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:24:17.16 0.net
>>97
2020年1〜9月
CD 885億円 前年比78%
 シングル 242億円 前年比83%
 アルバム 643億円 前年比76%

音楽配信 575億円 前年比110%
 サブスク 367億円 前年比126%
 ダウンロードシングル 84億円 前年比78%
 ダウンロードアルバム 54億円 前年比84%

もう日本でもCDと配信の売上はかなり接近してきてるよ
サブスク売上は既にシングル売上超えてるしね

138 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:24:24.76 0.net
>>112
これだわ

139 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:24:35.74 0.net
日本は既にサブスク主流になってるぞ
それでトップにいた髭ダンとかが渋い顔してたのが現実
まあ英語は軽く日本語の20倍30倍とかターゲットになるから競争率も凄くてそこでのトップ近くにいたらそりゃ凄いし儲かるわな
日本語は日本人だけのようなものなわけでそこでトップにいたとてたかが知れてるというだけ
だからアーティストはライブグッズで儲けたい

140 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:24:43.38 0.net
サブスクオンリーで食えるのは欧米の世界的人気歌手だけだろ
2020年に海外で最も聴かれたJPOPトップ10のうち8曲がアニメタイアップなんだぞ
つんくの言ってることは日本国内では正論

141 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:25:06.47 0.net
>>130
あいみょんなんて一年間ずっとカラオケ上位に複数曲が入った状態とかだったから
その印税だけで数千万から億になってるはず
金爆の女々しくて1曲のカラオケ印税だけで億になり今でも月100万ほど入ってるということからして

142 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:25:36.96 0.net
そもそも音楽なんて一握りだけが食えるんだよ
接触商法でおかしくなってるだけ

143 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:25:42.23 0.net
>>36
あるけどMOだ

144 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:25:51.07 0.net
CD屋に気遣ってんだろ

145 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:26:00.12 0.net
結局ヲタは接触目当てでCD買うのにな

146 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:26:08.07 0.net
実際今いる若い女ヲタってハロステや違法Dマガから入ってる奴多い
CDコレクター癖あるのはおっさんヲタだけ

147 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:26:29.49 0.net
>>140
誰もサブスクだけにしろなんて言ってないだろ
多少稼ぎのプラスにこそなれ、マイナスになる要素ってそんなあるか?って話で

148 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:26:52.55 0.net
もし今ハロプロがサブスク解禁したとしてもよく再生されるのは全盛期の楽曲だろうな
今のハロプロ曲は殆ど再生されなくて事務所的には儲からなさそうではある
つんくは逆に解禁した方がメリットあるんじゃないか

149 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:26:58.27 0.net
だから接触系アイドルが一番サブスクで優里だって言ってるのにw
CDも売れるし

150 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:27:05.04 0.net
>>147
スレタイがそうなってるから

151 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:27:27.38 0.net
質問だけど
CDの特典として握手あるんだけど
握手だけにしたほうが儲かるのに何でやらないの?
一応CDだって1000円するわけだし
レコード会社やアイドルグループってただでCD仕入れられるの?

152 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:28:28.70 0.net
つんく「俺には流行る歌を作る能力がないから握手で売ってください」

153 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:28:31.50 0.net
>>139
この考えがKポとの差

154 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:28:52.82 0.net
まあ昔もラジオでレコード流したら売れなくなるとか
レンタルさせたら売れなくなるとか
CDはコピーされるからCCCDにするとか
言う人はいたからな
全部間違ってたみたいだけど

155 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:28:57.36 0.net
>>148
むしろ懐メロがしっかり稼いでくれるなら御の字だろ

156 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:29:26.04 0.net
米ラッパーとかあいみょんとか
そういうイケイケの状態から20年経ったのがハロプロな

157 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:29:52.45 0.net
>>136
とりあえずYouTubeにMVすら上げてない松浦藤本後藤メロン太シスあたりをサブスク解禁すりゃいいのにな
それこそあの頃の公開に合わせて

158 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:29:57.16 0.net
作りては自分の作ったものを安売りされたくないんだよ
利益云々よりプライドの問題

159 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:30:30.74 0.net
>>151
名目上はCDをメインにしとかないとJK散歩みたく国や都道府県に目を付けられる

160 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:31:04.97 0.net
コピーコントロールCDとか騒いでるうちにiTunesとipodに全部持ってかれたのが日本

161 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:31:12.57 0.net
ラッパーは握手しないからな

162 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:32:27.69 0.net
もう解散したり移籍したのは解禁してもいいよなぁ
どうあがいたって今後それらのCD売れることないんだから

163 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:32:48.42 0.net
2曲で1000円
12〜16曲で3000円
と価値観が刷り込まれてんだよ今更変われねえ

164 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:33:12.83 0.net
矢沢栄吉
「日本だけじゃなく世界的な流れがそういうところに向かっていったし、(そんな時代が)来るべくして来た」

「(サブスクについて))そりゃアーティストからしたら……『俺たちの稼ぎ場荒らすんじゃねぇよ!』っていうのはありますよ。
でもそれ言ったところで止まりますか?世界的な流れだし、インターネットと共にそこにきたんだなと思う」

「ミュージックの世界だけじゃなく、どの世界だって淘汰されていっているから、消えていく産業、ビジネスなんていっぱい増えますよ」

「でも、メロディ、音楽、ライブパフォーマンスは僕は不滅だと思う。やり方や場所、見せる所は多少変わるけれど、(音楽は)永遠だと思います」
「指くわえて待ってねぇぞ!ってところで頑張っていくしかないじゃない」

165 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:35:25.64 0.net
信者作ってタオルで稼ぐ西野方式と広くサブスクで稼ぐのは全く関係ないでしょ

166 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:36:30.34 0.net
英語で歌うしかない

167 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:37:23.27 0.net
握手でCD売ってるやつがタオル商売貶せないだろw

168 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:38:08.36 0.net
世界中で月額1000円の為替で統一されてるけど
日本のCDは1000〜3000円、アメリカは1000円だから
日本はCDの金額を1000円で統一されたようなもんだ

169 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:40:23.20 0.net
割とマジでジャニーズが解禁してないからだと思う

170 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:40:25.52 0.net
>>164
この人みたいにめっちゃ稼げる人は良いけど
そうじゃない人を食わせるかの問題だろ

171 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:40:38.07 0.net
ビヨとか冒頭の小芝居で飛ばされちゃうだろうな

172 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:40:55.17 0.net
事務所もバカじゃない
儲からないから解禁してないんだよ

173 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:41:44.51 0.net
せっかくあの頃公開されるのにサブスクやらないの機会損失だろ

174 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:42:26.22 0.net
>>53
まだ結構いるんやな

175 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:42:30.38 0.net
ハロプロの話はどうでもいいよ
日本ではサブスクってアーティストにとっては儲かるのか?

176 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:42:31.14 0.net
やらない要素ホント謎だよな
サブスク考えてるとか言いながらやり始めたのTik Tokだし

177 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:42:50.98 0.net
CD買ってどうやって聴いてんの?
コンポ?
今のノーパソってディスク入んないよね
サブスクしないならCDプレイヤーも物販で売れよ

178 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:43:00.53 0.net
>>164
良いこと言うじゃん
老害にならないで時代を見ることが出来ている
つんく見習え

179 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:43:20.18 0.net
逆にマイナス要素あんの?

180 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:44:36.01 0.net
サブスク低いやつはCDだって配信だって売れないんだから
何やっても儲からんだろ

181 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:45:21.72 0.net
パソコンのドライブが完全に無くなってからストリーミングで聴けるようになるかもなw
そこまでいくとさすがに対応するだろ

182 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:45:29.72 0.net
アイドル楽曲大賞に入ってる聞いたこともないアイドルのでも普通に聞けるからなあ

183 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:45:57.75 0.net
つんくのサブスクでは製作側に還元できない論はパッケージが全く売れなくなるなら通用するが、他のアイドルは相変わらずCD売れてるだろ
そもそも数年前のCD売れてんのかよ

184 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:47:06.91 0.net
接触目当てでCDは買う
音楽はオンライン
CDからリッピングなんてせず捨てる
これが今のドルヲタ

185 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:47:19.75 0.net
握手なんかやめてアーティスト売りで成功目指せば小田の望む世界になるだろ

186 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:48:39.22 0.net
結局還元とかは体裁で楽曲が安売りされてる風なのが嫌でプライド高いだけという結論でOK?
直近の新譜はリリースしなかったら良い話だし、アーティストあっての製作陣っての忘れちゃってるよね
広く聴いてもらった方がアーティストにとっちゃ還元率高い

187 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:48:44.47 0.net
凛として時雨のアニソンが海外のSpotifyで再生数1億だから
アニメでお馴染みの歌手ならCD出さんでも良いかもな

188 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:50:00.46 0.net
権利が整理できてない説も誰か言ってたな

189 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:50:54.49 0.net
つんくの主張は何なの?
サブスクやらない方が儲かるってこと?

190 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:50:56.66 0.net
女性アイドルで解禁してないのハロプロだけだしね
シャ乱Qやアプガ吉川友は解禁してるけど

191 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:54:28.49 0.net
もう世界はCDよりサブスクの市場の方が三倍くらい大きい
日本だけだぞいまだにCD市場の方が大きいの
まあそれも終わりかけてるが

192 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:55:15.45 0.net
>>187
アニソンはやばい
今なら呪術廻戦の主題歌になったらそれだけで再生数も億超えていくだろうな
Eveの曲が4000万で年内には1億超えそう

193 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:56:46.95 0.net
でもシングルベットて未だにカラオケ年間ランキングに入るからサブスクも儲かりそうなのに

194 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:57:30.26 0.net
森高もシャ乱Qもアップフロント来てからのは解禁されてない

195 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:58:04.10 0.net
サブスクって1回再生されて0.5円として取り分はどんなもんなんだろう

196 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:58:28.77 0.net
一番多い音楽再生機械はスマホだからな

197 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:58:38.70 0.net
シングルベットもズルい女もあるよ

198 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:00:36.55 0.net
愛理とかピンクレとかサブスクで聴けるよ

199 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:01:25.20 0.net
����������⁦‪@zippu21‬⁩
あまり広く知られていないが、海外のサブスクでは日本で聴けないハロプロや声優の楽曲が充実していたりする。
2021/02/16 11:41
https://twitter.com/zippu21/status/1361505898141806594?s=21

これマジ?
(deleted an unsolicited ad)

200 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:01:35.03 0.net
現役はともかく松浦とかメロン太シスとかは解禁してほしい

201 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:01:47.27 0.net
CDがいくら売れようが
ハイラルチャート辺りで上位に来ないと
もう音楽番組には出られない(うたコンを除く)

202 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:01:57.17 0.net
今のつんく♂の稼ぎてCDでもサブスクでもなくカラオケだよね

203 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:02:15.44 0.net
>>200
松浦とあややは映画に合わせてサブスク解禁すれば話題作りにもなるのにな

204 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:02:40.57 0.net
>>203
ごめん松浦とミキティ…

205 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:02:47.80 0.net
海外で密かに解禁されてるらしいね

206 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:03:36.02 0.net
>>194
森高さん普通に挙がってるけど

207 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:04:05.14 0.net
めいめいはSpotifyにあるね

208 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:04:12.48 0.net
海外では解禁とかこういうこういうことするよな日本

209 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:05:32.39 0.net
達郎はつべにアルバム挙がってるけど
あれは黙認されとるんかな?

210 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:08:19.06 0.net
アニソンはアニメがバズればサブスクで大儲けも出来るけどCDも売れるんだよな
羨ましいことだ

211 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:09:26.96 0.net
だからこぞってアニメタイアップ狙うんだよ
トップレーベルはアニメにも強い

212 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:09:37.06 0.net
寺田 そのCDはハロメンの握手ありきだぞ

213 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:14:53.54 0.net
ハロプロはアニメタイアップに関しては秋元系よりかはかろうじて多少有利なイメージなんだがなあ

214 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:16:38.72 0.net
ピンクレとか絶対CD売れてないのにサブスクで聴ける
タダで聴いてて申し訳ないと思いつつ聴いてる

215 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:17:16.94 0.net
人気のアニソンは非アニソンより長く聴かれるから地味に稼ぐ配信に向いてる

216 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:17:22.13 0.net
'14とかつける以前の純正モー娘。は別名義なんだから解禁すりゃいいじゃんCDで今更買う人いねーべ

217 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:20:53.41 0.net
何かこの前トレンド載ってたし今Buono!のしゅごキャラ曲解禁したらちょっとぐらいバズる気がする
愛理の宣伝にも使えると思うぞ事務所頭使え

218 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:20:58.05 0.net
そう昔の曲はどんどん解禁した方が金になる

219 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:24:35.67 0.net
>>1
ハロプロアンチ固定さゆみんと☆从*・ 。.・)ノ ◆Sayumi/zU の生態
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1600353279/

220 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:39:59.01 0.net
>>177
好きな人は自宅にそれなりの環境を作ってるでしょ

221 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:41:54.02 0.net
【モーニング娘。】シングル曲でどれが一番好き? 【アンケート実施中】 [フォーエバー★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613650692/

222 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:46:09.15 0.net
アメリカと日本じゃ市場の規模が違いからサブスクで稼げる規模も違う
日本じゃ解禁したところで稼げるのは雀の涙レベル

223 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:48:27.86 0.net
>>22
まあでもカップリング入れて2曲だとして気に入った曲は1曲につき50回くらいは聴くよね
1枚で延べ100回再生だからCDセールス10万枚=サブスク1億再生相当というのは間違いではない

224 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:48:34.26 0.net
>>1
坂道も稼いでるだに

225 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:49:02.87 0.net
質問があります!楽曲を作るコツって何かありますか?突然ですいません。

つんく♂@tsunkuboy
簡単やで。作曲時間を決めたらその時間内に絶対に一曲作るだけです。RT @OzakiYasuhiro

https://twitter.com/tsunkuboy/status/122666351407005696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

226 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:50:12.57 0.net
>>223
ごめん計算違った
間違いだわ

227 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:56:06.01 0.net
ソニーさんつんく♂とモーニング娘。をよろしくお願いします

228 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:00:31.55 0.net
苦肉の策で外部の人たちがつんく曲をカバーしてサブスクで聞けるようにする動きがある

229 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:01:43.98 0.net
サブスクがヒットするのってソニーぐらいだろ

230 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:05:25.01 0.net
ソニーはサブスクで儲けるシステムを整えているからね
他のレーベルは遅れてて差が広がりそう

231 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:13:11.82 0.net
サブスクの方が余計な業者の介在が少なくてアーティストは儲かるはずだわな

232 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:17:45.61 0.net
>>164
誰?

233 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:18:24.25 0.net
つんくは日本のアーティストはサブスクやらない方が儲かるって言ってるの?

234 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:19:04.85 0.net
まあ再生されたらな
アイドルに握手させてCD売ってるだけのやつは楽でいいな
曲なんて適当に作れば良いもんな

235 :空耳♪ :2021/02/19(金) 00:22:54.34 0.net
>>22
オリコン集計で言えば
1億再生が去年の年間10位
2億が1位

236 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:23:10.45 0.net
今の若者はCD再生する機器をもってない
今どういう状況で今後どうなっていくのか分かってるのかな

237 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:25:54.01 0.net
10万枚は売ったらそれっきりだけど
ストリーミングはファンが再生し続けるから永続的に金入ってくるだろ

238 :空耳♪ :2021/02/19(金) 00:26:58.84 0.net
>>97
日本人はサブスクの特徴である新しい音楽の発見、ディスカバリー使わないというのはどっかで見たな
共有もしないらしい
聴くのは好きなアーティストに限られるとか
音楽への関心がない人も増えていってる

239 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:27:06.77 0.net
CDって結構嵩張るもんな

240 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:27:44.63 0.net
今のつんくはアップフロント外でのリリースの方が多い
故にサブスクで聞ける曲が増えてる

241 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:27:44.74 0.net
音楽の値段
https://www.m-on-music.jp/admin/wp-content/uploads/2015/07/150717-YK-174501.jpg
アーティストの収入
http://swinginthinkin.com/wp-content/uploads/150707_music_streaming_shunyu-700x448.jpg

242 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:30:46.81 0.net
マイケルジャクソンみたいにアホみたいにMVに金かけれんくはなったよな

243 :空耳♪ :2021/02/19(金) 00:31:56.84 0.net
めっちゃ儲ける人はいつの時代もいるけど、そんな人は極一部でしかない
あまり売れてない人でも食えるか稼げるかの問題

244 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:33:01.98 0.net
>>241
これ日本の例じゃないの?
CDも配信もサブスクも安いじゃん

245 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:33:13.24 0.net
https://pbs.twimg.com/media/EuhNSBzVoAAbdLv.jpg

246 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:33:46.99 0.net
糞固定いるのかレスやめよう

247 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:34:01.31 0.net
ハロヲタは母数が少ないから客単価をひたすら釣り上げるCD複数買い商法がベスト
サブスクは一般層に向けて売っていく歌手以外には意味の無い土俵

248 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:34:05.87 0.net
だからメジャーレーベルの間でボカロPの評価が高まってる

249 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:36:09.47 0.net
自費リリースが良いんじゃね?

250 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:36:37.08 0.net
サブスクってプロモーションになるだろ
ランク上位のとか聴いてみるじゃん
それで良ければこの人の他の曲も聴いてみるかってなってハマればファンになる

要するにハロプロはきっかけを放棄してる
サブスクで知って握手しにくるファンを掴むべきなのに

251 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:36:50.12 0.net
CD複数買いに男バレ男匂わせなぞ
もっての外

252 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:37:10.55 0.net
ハロがサブスク解禁してもランク上位にはならない

253 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:37:33.36 0.net
それな

254 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:37:35.07 0.net
>>250
浸透させることは放棄してるな

255 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:37:50.68 0.net
サブスクはいろんなプレイリストに入ることによって再生数が増える
モー娘。のラブマや恋レボなら平成ヒストリーのような有力プレイリストに入れてもらえる

256 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:38:55.96 0.net
例に出して悪いけど
今回の高木の件でJuiceの曲どんなんだろって思った若い子はサブスクで検索したはず
機会損失である

257 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:39:14.40 0.net
tiktokでバズればMステや
LIVELIVEに呼んでもらえる

258 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:39:44.00 0.net
>>255
そこで懐かしくなってまた聴きだしたりするよなぁ

259 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:40:03.23 0.net
ハロプロは売れ線に乗ることを拒否してるんだよ
昔ながらのやり方しか結局信用できないということ

260 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:41:21.99 0.net
山崎会長を説得するのに10年ぐらいかかる

261 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:41:39.32 0.net
接触アイドルのCDなんて10万枚売っても純利益でいえばサブスク2000万再生に劣る

262 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:42:50.88 0.net
あの頃。がホントもったいないね

263 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:44:18.99 0.net
サブスク最大の利点はサブスクでの収入ではなく
認知度の向上による集客力の増加
スレタイが本当なら流石につんくさん時代遅れすぎるわ

264 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:44:27.94 0.net
>>261
ねえねえどんな計算?

265 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:44:47.06 0.net
どうせ現場で動いてるスタッフはみんな賛成だけど
上長の爺さんの変なこだわりで

266 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:45:40.50 0.net
>>263
サブスクで人気の奴に集客力って別に無いけど?
最近で言えば瑛太が自分の集客力の無さをテレビで嘆いてたぞ

267 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:46:13.80 0.net
べーやんがホントもったいないんだよ

268 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:46:13.81 0.net
AKB規模だと損益分岐が90万枚だから
大人数接触型のCD販売経費は実際割とえぐいんだろうな

269 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:46:36.53 0.net
サブスクやったところで再生されないよハロプロなんて
youtube見たらわかるやん
tiktokもダメだっただろ

270 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:47:07.11 0.net
>>268
そのアホ話まだ信じてるのかよwwww
キングレコードずっと大儲けしてるのに

271 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:47:58.79 0.net
>>266
あのレベルの完全一発屋ですらサブスク爆発してる間はモー娘。よりは集客できる

272 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:48:37.34 0.net
>>270
否定するならソースだそうな

273 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:48:53.30 0.net
>>266
あいみょんも髭ダンもアリーナクラスでライブしてるが

274 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:49:45.79 0.net
ハロプロが サブスクやっても金にならないから 接触で CD売らないとダメ
だったら完全に同意

275 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:51:01.13 0.net
サブスクで集客増えないなら世界中のツアー型アーティスト、バンドがサブスク使うわけねえじゃん
ハロヲタってガチのアホなのけ

276 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:51:09.20 0.net
ハロプロが複数買い商法をやめたらCDって何枚ぐらい売れるか考えろよ
1万ぐらいだぞ
サブスクで勝負できるわけないじゃん

277 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:51:27.54 0.net
>>275
ハロプロの話をしてます

278 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:51:54.31 0.net
>>272
ソースも何も近田春夫が人から聞いたとかいう与太話じゃねえか
そもそも損益分岐点が毎回同じなわけねえだろ経費から何から毎回違うのに
小学生でもわかるレベルの話を信じるバカ

279 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:51:56.09 0.net
CDなんて国が動けば即違法だよ

280 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:52:16.64 0.net
サブスクは再生数に応じて金が入るんだが
日常的にハロプロの曲聴くキチガイがいるわけないだろ常識的に考えろよ

281 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:52:32.08 0.net
サブスクでファンを増やしてツアーに呼び込むってパターンが正しいのだと思う

282 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:52:54.69 0.net
>>273
モーニング娘もアリーナクラスでライブやってるが
サブスクで大人気なはずなのにそのレベル

283 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:53:19.30 0.net
>>278
なんだソースも出せないくせに都合よく否定してイキってんのか
ゴミにかまって損したわ

284 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:53:25.34 0.net
ハロプロのMVが何百万回も再生されてるわけだから
サブスク解禁すれば少なくともそれは軽く超えるのでは

285 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:53:25.53 0.net
>>275
なんで世界なの?日本の話しろよ
世界とは環境から何からまったく違うんだから

286 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:54:00.79 0.net
ホールツアー+年2〜3武道館とアリーナツアーを同列に語るなよw

287 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:54:04.90 0.net
>>282
モー娘。がアリーナツアーやってるの?

288 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:54:15.48 0.net
サブスクやってもCDも売れるのが接触アイドルの強み
ハロプロがやらない意味がわからない

289 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:54:29.10 0.net
>>283
近田春夫の根拠の無い与太話を信じてソース無いって言い張るのは頭悪すぎ
誰が言ってた話かさえ言ってないのに

290 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:54:39.46 0.net
サブスクで聞けてもCD買うやつはそんなに減らないと思うんだが。ファングッズでしょ。

291 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:54:57.85 0.net
>>285
何でお前の世界に日本含まれてねえの?

292 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:55:20.17 0.net
金になるからみんな解禁してんだよ
今は活動してないアーティストなんかも解禁されてるわ

293 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:55:26.28 0.net
オンライン含めたリリイベ用でしか売れないんだから
発売1ヶ月後とかにサブスク入りさせればいいじゃん

294 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:56:24.71 0.net
実際稼げてる人もいるからね
CDに拘ってたから取り残された
CDなんてもう誰も買わない

295 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:56:47.37 0.net
アメリカイギリスは街のCDショップがもうない
そのかわりレコードがよく売れる
日本はまだCDが売れる稀有な国

296 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:56:56.74 0.net
>>282
アリーナツアーを即完するレベルのあいみょん髭ダンと
席少なくした見栄だけのアリーナ単独公演がやっとのよくいる地下アイドルとの
違いがわからないのか?

297 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:57:16.33 0.net
>>267
アリス時代のやつは聞けるんだっけ

298 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:57:46.40 0.net
サブスクじゃお話しもチェキもサインももらえないわけで
解禁してもCD売れるだろ

299 :空耳♪ :2021/02/19(金) 00:58:12.54 0.net
>>273
サブスクしたからではなく曲がヒットしたからファンが増えて人気が上がる
上がり具合は様々だけどね
曲は人気のための手段ではあるが、サブスクしたからといって人気が上がるわけではない

300 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:58:18.69 0.net
>>284
そう。
少なくとも過去のヒット曲は再生される

301 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:58:40.06 0.net
そもそも髭ダンはアリーナクラスでライブやったのは武道館1公演だけ
あいみょんも代々木と大坂城ホールでやっただけ

302 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:59:12.74 0.net
>>291
日本以外の英語圏と日本は環境がまったく違うから
市場規模も違うし

303 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:59:33.27 0.net
>>292
アーティストが金にならないって言ってますけど

304 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:59:50.79 0.net
実際に稼いでいるのはソロで自分で曲を作っている一握りのアーティスト

305 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:01:24.11 0.net
あいみょんは日本ガイシとか横アリとか全部コロナで飛んだんじゃなかったっけ

306 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:01:37.68 0.net
2019年の音楽ソフト生産・音楽配信(金額)
日本レコード協会

CDアルバム 1,133億円
CDシングル 362億円
音楽ブルーレイ 371億円
音楽DVD 392億円

音楽サブスク 400億円

307 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:01:39.14 0.net
ドイツと日本だけが取り残されてたが
ドイツが2年前にフィジカルよりサブスクが越えて今は日本だけが取り残されてる
ちなみに世界はサブスク全盛期で音楽市場拡大してるんだよ
日本だけ縮小してる

308 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:01:49.64 0.net
印税の話を言いますと
ボーカルの歌唱印税は1億再生されて100万円
作詞及び作曲だと150万円しか貰えません

1億再生なんて年間数曲しか無いレベルです

309 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:01:53.79 0.net
なんでこんな必死にサブスク否定するやつがいるんだろ
ハロプロ信者ってやつ?

310 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:02:03.00 0.net
つんくが今関わってるようなとこはサブスクじゃ金にならんのでは

311 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:02:36.73 0.net
>>307
なんで欧米のマネしなきゃいけないの?
アメリカの次の市場の国なのに

312 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:02:54.11 0.net
堀内孝雄
https://open.spotify.com/artist/74EqlJg3OfXSbotSJh5qT4
今月のリスナー17,399人

1位 君のひとみは10000ボルト 684,382

313 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:03:07.94 0.net
>>309
日本じゃ儲からないよって話をしてるだけなんだが

314 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:03:27.34 0.net
>>308
サブスクとCDで歌唱印税の割合は同じなの?
差し引く経費が違うのに?

315 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:03:40.34 0.net
あの頃。での楽曲はサブスクやってないから深掘りすることができない
単なるヲタ話映画でおわる
事務所プロモーション下手くそすぎる

316 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:03:54.54 0.net
この事務所は後手なだけでハロもそのうちサブスク解禁するだろう
それは構わんのだけど
だからといって人気が上がるという期待が持てるわけではない

317 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:04:07.63 0.net
>>302
日本のここ数年間のCD、配信、サブスクの各売上推移見てみ?
クッソ時代遅れだったけど確実に欧米と同じ道歩みつつあるから

318 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:04:13.35 0.net
>>314
同じです
こんな記事あるから読めば?
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/my-asa/MJxyNvyfF.html

319 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:04:26.86 0.net
今の時代サブスクにないと対象外になってしまう
本当もったいない

320 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:05:36.27 0.net
何で一曲に絞るんだよ
全曲トータルでどれだけ稼げるか

321 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:05:45.73 0.net
ここの事務所は独自の配信システムを用意して閉じコンでやりたがるようなとこあるからな

322 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:05:54.05 0.net
日本でも儲かる&メリットがあるから殆どのアーティスト、バンドが解禁してるのに何言ってんだろ
儲からないのにやる意味があるなら逆に教えてくれよ

323 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:05:56.11 0.net
>>317
サブスクが出てくればその市場割合が増えていくのは当たり前
でも欧米と同じように収束していくとは限らない

324 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:07:00.27 0.net
>>320
カップリングなんて全然再生されないじゃん

325 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:07:06.86 0.net
ハロプロの選択肢は正しいんだ!と思い込みたいやつが一人で喚いてるだけにしか見えない

326 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:07:31.21 0.net
その二位の地位もいつまでもつかね
三位との差は毎年少なくなってきてる
日本も結局サブスク頼りになるんだよ
現に日本も毎年サブスクが拡大しCD市場は小さくなってるのよ

327 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:07:31.72 0.net
昔iTunesとかが広がりだした頃ってソニー系は全然無かったと思うんだけど
今はソニーが配信でやたらと強いよね

328 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:07:32.22 0.net
>>322
儲からないけど他も売れないからしょうがなくやってるだけ

329 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:07:35.93 0.net
サブスクあったらハロ売れるかって言うと微妙ではある

330 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:07:45.78 0.net
サブスクは着うたの時よりもまだ市場は小さい

331 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:08:16.95 0.net
松坂桃李のファンが映画見た後に聴いてみようってなって
検索して無かったときの残念な顔が浮かんでしまう
聴いてもらうチャンスを逃してる

332 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:08:50.87 0.net
つんく♂の場合はリズム天国関連の曲も解禁してくれ
世界のファンが待っている

333 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:08:51.98 0.net
>>323
日本でもCD減り続けてサブスクがどんどん伸びてんのちゃんと調べて言ってる?

334 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:08:56.08 0.net
>>301
あいみょん全公演ソールドアウト
「AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート”」
11月30日(月)大阪 大阪城ホール
12月1日(火)大阪 大阪城ホール
12月9日(水)愛知 日本ガイシホール
12月10日(木)愛知 日本ガイシホール
12月12日(土)埼玉 さいたまスーパーアリーナ
12月13日(日)埼玉 さいたまスーパーアリーナ
12月18日(金)神奈川 横浜アリーナ
12月19日(土)神奈川 横浜アリーナ
12月26日(土)福岡 マリンメッセ福岡
12月27日(日)福岡 マリンメッセ福岡
https://tower.jp/article/news/2020/11/17/tg002
https://pbs.twimg.com/media/EpHjpOsVoAIhoUb?format=jpg

335 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:09:15.70 0.net
サブスクが良いとか悪いとか関係無くて否が応でもでもCDは無くなってサブスクもしくはDLになっていくってだけの話なんだけどね

336 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:09:20.47 0.net
サブスクだけにしろって言ってるんじゃなくてサブスクもしろって話なんだが
せっせと地方のラジオに出るよりよっぽど宣伝効果あるような

337 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:09:48.97 0.net
>>334
一つもやってねえだろ

338 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:10:23.96 0.net
>>335
ならないよ

339 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:10:33.90 0.net
>>331
糞事務所「サブスクに無いならCD買えばいいじゃない」

340 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:11:24.09 0.net
時代に抗えないよ
ぁえあ

341 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:11:24.80 0.net
配信が出てくる前からCDが縮小は始まってた
サブスクが出てくる前から配信の縮小は始まってた
タダで聴く層も出てきて、音楽に興味無い層も増えていった
元々曲はアーティストの人気のための手段という側面はあったが、よりそれが強くなってる感じ

342 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:11:39.48 0.net
>>328
何を根拠にそんなこと言ってんの?w

343 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:12:23.16 0.net
日本も後2年くらいでサブスクが逆転すると思ってる
コロナのお陰で

344 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:12:31.66 0.net
CDとかそのうちカセットテープみたいな存在になるに決まってんだから

345 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:12:31.66 0.net
特典商法で数を稼げるCDはなくならない

346 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:13:38.13 0.net
一般的なアーティストにとってサブスクは大きなプラスになるのはわかりきった事だけど
ハロプロは老人会みたいなもんだからサブスク解禁してもマジで効果なさそう
Youtubeすら買ってるみたいだし

347 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:13:59.02 0.net
配信に特典付けりゃCDなんかあっという間に無くなる

348 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:15:14.26 0.net
映像もなしのハロプロの曲なんてヲタでもほとんど聴かないのに
一般人が聴くわけもないし1曲フルに聴くなんて罰ケームか拷問みたいなもの

349 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:15:24.05 0.net
もうCDシングルよりストリーミングの方が市場規模でかいんだぜ

350 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:15:39.23 0.net
ソニーはサブスクで儲けるシステムを構築させたから国内では最強だよ
ソニーはCDビジネスから脱却できる体制はもう整ってる

351 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:15:46.50 0.net
しないとなにも起こらない
別にサブスクするのに金なんてかからないのだから

352 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:16:41.47 0.net
サブスクはプレイリストを垂れ流して聴くものだよ
最新リリースのプレイリストに入れば普通の邦楽ファンにも聞いてもらえる

353 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:17:02.11 0.net
>>45
まじかよ!!!!!

354 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:17:35.04 0.net
つんくがやろうとしてることにソニーも絡んでると思う

355 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:17:54.71 0.net
ハロプロは最新の流行には頼らないから

356 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:18:14.36 0.net
ハロプロの10倍CD売れてる乃木坂ちゃんは
サブスクでもちゃんとリスナー数確保してるぞ

357 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:18:20.98 0.net
CDは無くならないだろうな
配信アルバムよりCDアルバムの方が圧倒的に売れるしサブスクがここを駆逐するのが難しい

358 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:18:41.66 0.net
人口の半分が50歳以上の国だし例えタダでも
これから音楽に関心持つ人が大きく増える感じはしない

359 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:18:56.45 0.net
>>1
つんくもある意味
お米パッパラパーやろ

360 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:19:01.18 0.net
日本人は安心したい性分だから
現物を手元に置いておきたいんや

361 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:19:38.24 0.net
サブスクが時代遅れになりかけてきた頃に参戦するから待ってろ

362 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:19:45.18 0.net
うっせぇわみたいな曲が流行るんだからハロプロにもチャンスがあるよw

363 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:20:07.31 0.net
日本の歌手がサブスクで儲けられているかという事が重要

364 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:22:01.88 0.net
>>358
人間歳をとればとるほど新しい音楽より昔から聴いてきた音楽を聴くもんだから
むしろそこのボリュームゾーンに懐メロとして投入すればいいじゃんと思うんだが

365 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:22:25.70 0.net
>>342
アーティストが全然儲からないって言ってるんだが
CD買ってとかグッズ買ってって言ってる

366 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:22:41.61 0.net
>>360
今のドルヲタは現物を置きつつ、ネットで聴く

367 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:22:58.63 0.net
分かりやすく言えばサブスクはラジオ局の側面もあるのよ
大きなリスナーがいるリストに入れば宣伝にもなる

368 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:23:01.23 0.net
電子決済でさえいまいち普及しない
家にネット環境無かったりガラケーで構わない人もいる

369 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:23:03.27 0.net
Spotify月間リスナー 日本 女性アイドル
(2021.1.20現在)
BABYMETAL 826,417
乃木坂46 669,051
Perfume 474,464
BiSH 393,921
AKB48 355,530
日向坂46 210,298
ももいろクローバーZ 156,421
櫻坂46 89,148

370 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:23:14.99 0.net
日本のCDって、どうしてこんなに高いの?
https://ameblo.jp/yakouneko/entry-12237709058.html
ワンオクのアルバムの事例
3,780円(初回盤:CD+DVD)
3,240円(通常盤)
1,500円(輸入盤)

371 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:23:33.04 0.net
そもそも今の10代とかCDを再生できる環境に無いから
今後もCDを再生するハードなんか無くなって行く一方なのにそんなもんに頼ってる時点で終わりだわ

372 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:23:35.02 0.net
>>334
意味がわからん
当初より公演数やら減ったが全国5都市10公演アリーナツアーやってるだろ
https://tower.jp/article/news/2021/01/05/tg002

373 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:23:49.64 0.net
>>369
一曲でも再生すればカウントされるんだろ
多いのか少ないのか分からん

374 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:24:14.21 0.net
五木ひろしだってサブスク解禁してるんだぞ
エビ中よりリスナー多いんだぞ

375 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:24:25.39 0.net
娘のロッキン後やひとそれが小バズりをみせてたときに解禁しとけばよかったものを…

376 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:24:56.72 0.net
そもそももうCDを買うなんてオタクだけなんだよ
ドルオタて意味ではなくね

377 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:25:14.81 0.net
>>365
CDは別としてグッズを買ってもらう手段がストリーミング

378 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:25:27.00 0.net
>>365
だからサブスクで音楽広めてライブに呼び込む(グッズ売る)のが世界的標準戦略になってる
日本でも海外から10年遅れてそうなってきてるんだから
ハロプロもいい加減やれば?って言う人が多いのでは

379 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:25:55.63 0.net
>>337
これ >>372

380 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:26:55.27 0.net
>>376
アイドル以外の人もCD買われるよ
特にアルバムはね
配信より遥かにCDが売れるんだから

381 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:27:14.68 0.net
CD全盛期に比べれば数十億って大した金じゃないんだよな
結局アルバム自体が儲からんということ
それ以外でどれだけ収入を得るかだわ

382 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:27:22.08 0.net
直接的な金にはならんけどサブスクでたまたまハロプロの曲聴いて気に入ってくれてヲタになってくれる人が出てくるのが大きいんだよ
つんくはその辺のメリットがわかってない

383 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:27:34.28 0.net
>>368
>家にネット環境無かったりガラケーで構わない人もいる

そういう時代遅れの年寄りだけ相手にしてたら衰退していくだけって話なんだけどね

384 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:27:55.40 0.net
ライブの集客にならないって言ってるやつが勘違いしてるのは
CDが売れてても人集められない歌手はたくさんいるってこと
CDだろうがストリーミングだろうが人呼べるやつは呼べるし、無理な奴は無理

385 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:28:29.07 0.net
>>373
モー娘。よりも下のBiSH程度の規模のグループですら
一ヶ月でこれだけの人数が曲に触れてるんだぜ?
聞いた奴の何%かでも興味持ったら、と考えると明らかに高い効果があるって分かるだろ

386 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:28:30.21 0.net
正直Spotifyの数字はベビメタですら少ないよ
しないとゼロだからね

387 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:29:05.20 0.net
>>378
サブスクで人気の人よりCD売れてる人の方がライブ動員凄いんですけど

388 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:29:14.00 0.net
曲はYouTubeでタダでも聴けるしな
しかも最近は音質も良くなってるっぽい
曲は人気のための手段として、ファンを増やしてグッズ売ったりライブに来てもらうのを狙ってる

389 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:29:26.66 0.net
現実的に考えて解禁しない理由ってなに?
うたパスに専売契約みたいなのしてる?
見込まれる利益に対して作詞作曲とか権利関係の確認や契約周りの手続きが面倒?
それともマジでサブスクよりCDのが儲かるから平気って思ってるの?

390 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:29:59.45 0.net
どうせ握手券のためにCDは売れるんだから
宣伝のためにサブスク解禁しろって話なんだがそんなにおかしいのだろうか

391 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:30:01.61 0.net
>>379
椅子減らしまくったアリーナはアリーナと言えるのか?w

392 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:30:35.47 0.net
>>387
もっと具体的に言ってごらん

393 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:30:39.65 0.net
>>382
まず聴いてもらって名前覚えてもらわなきゃどうしょうもないもんな
胡座かいていられる立場じゃないし

394 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:30:41.66 0.net
>>387
たとえば誰?

395 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:30:46.06 0.net
サブスクやってないジャニーズが一番稼いでる現実

396 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:30:59.66 0.net
だからそれもオタクなんだよ
アーティストの
ライブにもいかないような人でも気楽に聞けるのがサブスク
そういう人が再生したのが金になるてことよ

397 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:31:07.92 0.net
大学生のPC所有率ですら減少傾向にあるってのにCDをどうやって再生するんだよ

398 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:31:09.26 0.net
そりゃつんくは同じCDを何枚も買わせてるんだから
CDのほうが金になるわな

音楽で食ってる人の発言とならべるのも
おこがましい

399 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:31:46.23 0.net
>>395
テレビへの露出量が違うからな

400 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:33:03.74 0.net
>>387
CD売れてる人ってだれ?
過去30〜40年の合計と数年のサブスクを比較して言ってるなら
その期間に売れた人の母数が違いすぎるし、比較対象としておかしいことには
気づいてないのか?

401 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:33:15.87 0.net
>>305
やりました

402 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:33:45.52 0.net
CDアルバム生産数量
2011年 1億3416万枚
2020年 7129万枚

CDアルバムの生産数量はわずかこの10年で半減してる

403 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:33:58.41 0.net
>>392>>394
https://pbs.twimg.com/media/EMN0bi2U8AAWwgn.jpg

404 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:34:01.93 0.net
ジャニくらい露出できるならサブスクに頼る必要ないからな

405 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:34:09.68 0.net
サブスク上位のランキングと配信上位のランキングが大体一緒じゃん?
ハロプロの配信は全く売れてないからサブスクも意味無いのでは?

406 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:34:23.19 0.net
>>390
サブスク解禁賛成派はそこに主軸を置いて話してるけど
解禁反対派はサブスクの会社から支払われるお金の話だけをしてる気がする
関心を集めるには多くの人の目に触れる場所にあるのってすごく大事な気がするんだけどな

407 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:34:24.53 0.net
>>384
曲の売上はアーティストの人気を示すものでは無いからね

曲はあくまで人気のための手段であり、売れ行き指標として配信やストリーミングがある(CDでも良いが接触複数買いさせないこと)
曲のヒットは人気上昇に繋がり各売上が上がる

人気の指標となるのは、アルバム売上とライブ映像売上(ただしドーピングが無い、もしくは少ないこと)
歌手の人気はこの二点で分かる
アルバムは大きく上がりやすい
ライブ映像売上や動員力の上がり方は歌手によって全然違う

ちなみに、流行りが廃れ落ちた先で、生き残り力が高い人はライブ映像が必ず売れてるのと、アルバムとライブ映像の比率が小さいほどライトファンが少ないor固定ファンが多い

408 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:34:33.00 0.net
>>400
>>403見れば?

409 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:35:04.70 0.net
ジャニーズて究極のオタク囲い混みアイドルじゃん
ただしジャニーズはテレビ中心
だからこそ若者に相手にされなくなってきてる
そこでYouTubeに参戦した
そのうちサブスクにも来るよ

410 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:35:10.80 0.net
>>399
じゃあサブスク関係ねえじゃん

411 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:35:44.94 0.net
>>403
なるほど要するに男性グループアイドル最強だなこりゃ

412 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:35:51.18 0.net
>>403
んでそれが何?
メディア露出がサブスクの代替になってるジャニ以外はサブスク解禁してる奴が並んでるけど

413 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:35:52.13 0.net
むしろサブスクで人気の奴で動員凄い奴なんかいねえだろ

414 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:36:20.53 0.net
>>412
解禁してるだけでサブスクで人気じゃねえじゃん
本当に解禁してるだけ

415 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:36:36.97 0.net
>>411
男歌手は女歌手より生き残り水準が高い
ビジネス的には男歌手売った方が良い

416 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:36:48.46 0.net
ジャニ以外解禁してるし2018だし草

417 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:37:06.19 0.net
サブスクで聞いてる奴なんか金出さねえんだから稼げねえんだよ
youtubeと変わらん

418 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:37:25.54 0.net
>>407
つまりハロプロは???

419 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:38:05.77 0.net
>>416
2019年ですけどね
最新ですよ
去年はライブ出来る環境じゃないし

あとサブスク解禁しててもサブスクで人気の人一組もいないよ

420 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:38:28.81 0.net
サブスクサブスク言い出したのって去年ぐらいからじゃね?
コロナで動員も糞も無いしな

421 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:38:53.62 0.net
>>418
モー娘は女歌手にしては優秀な生き残り力
流行りはとっくに廃れているので世間的に売れてるわけてはない

422 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:39:20.90 0.net
そういえば2020年のコンサート動員ランキングって無いの?
ハロプロぐらいしかコンサートしてなかったしめっちゃ上位なのでは?

423 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:39:29.74 0.net
まさかハロプロがジャニーズ並にメディア露出してるから
ストリーミングは必要ないって妄想でもしてるのか?w
ジャニーズとは違うって気付けよ

424 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:40:24.79 0.net
>>417
あいみょんと髭ダンはアリーナツアー即完

425 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:40:42.47 0.net
>>410
???
テレビにあれほど出れるジャニーズはサブスク解禁しなくても多くの人に知ってもらえるきっかけがあるからいいね
でもハロはそこまで露出できてないからサブスク解禁したらそこで知ってもらえるきっかけが増えて新規も増えるんじゃないかって話だよ
>>390 が言ってみるみたいなこと

426 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:40:56.64 0.net
>>391
女性アイドル曲のカラオケランク100位以内がAKBの紙飛行機1曲辛うじて入ってた時に
TOP30に5曲もランクインして2年半経っても10位以内に入ってる曲を持ってる人にからむなよ

427 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:41:53.92 0.net
サブスク解禁で人気が上がる期待するもんじゃないよ
元々売れない曲はサブスクでも売れない、人気も上がらない

428 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:41:57.24 0.net
>>424
椅子減らしたアリーナをアリーナと言えるのか?wwwww

429 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:42:11.40 0.net
サブスクってラジオで曲流すようなもんでしょ
それで儲けるわけじゃ無くてファン以外の人間の耳に届けて興味を持ってもらうための宣伝だろ

430 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:42:14.23 0.net
>>422
日経は出してない

431 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:42:16.17 0.net
LiSAもコロナなかったら西武ドームでライブやってるからな

432 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:42:24.44 0.net
え?むしろ載ってる奴みんなSpotifyの月間リスナー多いじゃん
平均で三代目は40万前後だしサザンとAAAは60万前後だろ

433 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:42:48.07 0.net
サブスクでバズる→サブスクで話題のヒット曲としてテレビに出始める→売れる
これが最近のヒットの図式
テレビに出てからさらにコンサートに来るようなファンを掴めるかどうかが肝

434 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:43:21.10 0.net
米津だってトータルセールスの収入源はCD出しな
結局CD売れないと稼げない

435 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:43:41.79 0.net
2020年 Spotify 日本国内のランキング

国内で最も再生されたアーティスト
1.Official髭男dism
2.BTS
3.King Gnu
4.あいみょん
5.Mrs. GREEN APPLE

嵐、オリジナルアルバム全16タイトル計256曲をサブスク解禁(2020.02.07)
https://rockinon.com/news/detail/192317

436 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:44:05.44 0.net
>>432
月間リスナーじゃなくて再生数だろ?
再生数全然お話になってないじゃん

437 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:44:22.11 0.net
>>429
それ
新譜は聴かれやすいしローカルのFMラジオにちょろっと出るよりよっぽど宣伝になる

438 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:44:31.45 0.net
サブスク否定すんのはいいけど安易に嘘ついてすぐバレてんのマジでみっともねえな

439 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:45:21.48 0.net
>>436
月間リスナー数に決まってんだろ
ぐぐれば現時点の月間リスナー数見れるんだから見てこいよw

440 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:45:37.03 0.net
いまサブスクでメガヒット中なのがハロヲタにもおなじみの優里ですよ

441 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:45:40.91 0.net
キングヌーもアリーナツアーやってるな
やべえ、ストリーミングで人気なってもライブに人呼べない説に
説得力無くなってしまうw

442 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:45:46.13 0.net
CDとサブスクの併売にしろってのがそんなおかしいのかな

443 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:46:25.26 0.net
>>439
何を言ってるんだ?
月間リスナー数なんか意味無いって言ってんだよ
ヒットだのなんだのって言われるの再生数だろ
再生数ゴミの奴はよくリスナー数持ち出すけど

444 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:46:38.07 0.net
>>440
サブスクの男にハロメン寝取られたから意地でも解禁しないだろう

445 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:47:00.84 0.net
それな

446 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:47:03.17 0.net
>>391
規模縮小で仕方なくの5千人×10公演
コロナ前の武道館ギター1本弾き語りセンターステージ1.4万人は瞬殺

447 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:47:07.93 0.net
>>441
椅子減らしたアリーナツアーで動員凄いって言えるの?
凄いならドームツアーくらいやれよ

448 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:47:13.24 0.net
CDTV終わるしCD売り上げランキングがオワコン

449 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:47:24.19 0.net
>>442
それをやってないメジャーアーティスト、メジャーアイドルほとんどいないってのが答え

450 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:47:51.76 0.net
>>446
普通にショボくね?
それがサブスクのトップクラスなんでしょ?

451 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:48:06.23 0.net
リスナー数は一曲でも再生されれば良いんだから曲が多かったり過去にヒット曲があるだけでも増えやすい
最近の曲の再生数だと最近のヒット具合が分かる

452 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:49:06.79 0.net
>>450
CD組のトップクラスはどれぐらい凄いの?

453 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:49:21.38 0.net
>>443
何の再生数がショボいって言ってんの?
いいからSpotify見てこいよ
Youtubeのみで有利なハロプロよりもはるかに再生数あるから

454 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:49:33.66 0.net
今のLiSAならコロナなかったらドームツアーもやれんじゃね

455 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:49:35.69 0.net
>>440
じゃあ高木というものはどれほどのものかとサブスクで深掘りもされることもなく

456 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:49:43.23 0.net
CDに頼らない稼ぎ方に変えていかないとアカン

457 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:49:48.30 0.net
握手やチェキのためにCD買った人でも
普段Spotifyで音楽聴く派ならプレイリストにハロの曲入れるでしょ
そしたら事務所は二重取りできるじゃん
CD買うほどではないけどサブスクにあれば聴いてみよってライト層も開拓できる

何が気に入らないのかわからん

458 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:49:49.85 0.net
>>452
>>403です
桁が違います

459 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:49:58.74 0.net
サブスクはアニソンやってると強い
BiSHはブラッククローバーの主題歌だけが突出して再生されてる

460 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:50:33.55 0.net
サブスクで人気ある奴等は普通にCDも売ってるのに何に拘ってこんな意味不明な否定してんだろ

461 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:50:38.50 0.net
>>453
なんで比較対象がハロプロなんだよw
1億再生とか1曲でもあんの?ねえだろ

462 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:50:42.99 0.net
>>450
去年は観客数制限あったんだよ

463 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:50:52.66 0.net
>>458
サブスク解禁してないのジャニーズだけじゃん

464 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:51:37.62 0.net
>>372
アリーナと言ってもコロナでキャパ減らしてのツアー

465 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:52:28.75 0.net
>>2
やめたれw

466 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:52:57.20 0.net
>>463
解禁してるだけでサブスクで売れてる奴ら一組もいねえだろ
サブスクで人気の奴らの動員なんて雑魚ですよ

467 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:53:00.67 0.net
BiSHでもSpotifyで一番再生されてるのってアニソンなんだよな
アニソンまじすげーわ

468 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:53:10.07 0.net
その動員力ランキングに入ってるアーティストでサブスク解禁してないの5.7.8位だけですね

469 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:53:26.59 0.net
>>458
ジャニーズってサブスク解禁してないから動員凄いってわけじゃ無いだろ
サブスク解禁を否定する根拠にはならないデータ

470 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:54:03.77 0.net
>>464
もしかしてキャパ減らしてやっと席が埋まったツアーだと思ってる…?

471 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:54:26.05 0.net
>>461
見てきてから言えよ
無知の恥知らず

472 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:54:55.95 0.net
ジャニーズはサブスク解禁してないから人気あるんじゃなくて
解禁しても人気あるよ
解禁してないから人気って前提が違う

473 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:54:58.68 0.net
>>403
こいつらのライブ円盤かなり売れてるから動員力も凄い
サブスク前から既に高い人気を獲得してるからね

474 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:55:13.98 0.net
乃木坂なんてサブスクの再生数ショボいけどオンラインライブやったら有料チケット18万枚売るからな
サブスク1億再生超えてる奴らでも絶対無理な数字

475 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:55:21.07 0.net
>>466
それがサブスク解禁否定する理由にはならないけど

476 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:55:35.10 0.net
このスレざっくり見てびっくりしたけどハロプロっていまだにサブスク解禁してないのかw

477 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:56:24.91 0.net
>>471
だから無いんだろ?いいわけいいからよ
サブスクでヒットしてる曲1曲も無い奴らが動員のトップ10ってのが現実

478 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:56:30.04 0.net
ハロプロと誤認されてるアップアップガールズは解禁してるよ

479 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:56:31.47 0.net
>>474
それはサブクスだけで到達した数字じゃなくて
サブスクもあったから到達した数字


この違いに気付けよな

480 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:57:01.69 0.net
事務所にもこういう新しいものはよくわかんないから全否定みたいなタイプの人間がいるから解禁されないんだろうな

481 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:57:06.77 0.net
>>474
ふーんじゃあなんで乃木坂はサブスクで聴かれないんだろう
ヲタクはCDプレイヤー使用派が多いのかな

482 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:57:12.73 0.net
>>475
解禁するななんて一言も言ってないぞ
解禁したところで稼げないし動員も増えないって言ってるだけ

483 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:57:35.84 0.net
サブスク1億回も要はヒット曲ってこと
ヒットすれば人気は上がるが
>>403の水準までなるのは簡単じゃないよ

484 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:57:37.84 0.net
サブスクで人気のアーティストの動員なんか大した事ないってのがどうしてサブスクなんか必要ないってことに繋がるのか意味がわからん

485 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:57:42.88 0.net
たしか欅坂はデビュー曲からストリーミングで聴けたはず
乃木坂はもっと前から

486 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:57:46.09 0.net
>>479
サブスクで再生されてないのに?w
むしろサブスクやらなくても変わらないと思うぞ

487 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:58:06.66 0.net
乃木坂はサブスクでも聴かれてる方なんだよなぁ

488 :空耳♪ :2021/02/19(金) 01:58:49.20 0.net
乃木坂も2年くらい前まではかなりサブスク再生されてたと思うが

489 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:59:21.01 0.net
解禁して数字が増える事はあっても減る事は無いけど

490 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:59:25.42 0.net
サブスク弱いのに動員するのはももクロ

491 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:59:57.77 0.net
アニソンは元々世界で金一円も払わずに聞いてるやつが多かった
サブスクによって一再生あたりしょぼくてもちゃんと金入るようになった
アニメもそうだけど

492 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:00:01.17 0.net
>>489
CDの売上が減るってのはあると思います

493 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:00:02.99 0.net
乃木坂はspotifyだけで1000万再生超えてる曲かなりあるのに
何をもって再生されてないって言ってんだろw

494 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:00:26.34 0.net
今後のライブ収入繋がればと放流出来てたとこもコロナ禍ではどうなんだろ
次の制作費捻出するのも収入無いと厳しい

495 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:00:27.14 0.net
嵐が解禁しただろ

496 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:00:47.36 0.net
何もしないことが一番損

497 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:00:54.28 0.net
CDなんかの無くなるメディアにこだわって泥舟とともに沈みたいならそれでいいんじゃないの

498 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:01:19.98 0.net
CDで音楽売る時代なんてサブスク関係なくとっくに終わってんじゃん
俺らが買ってんのは特典なんだからサブスクあっても関係なく買うだろ

499 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:01:35.11 0.net
>>493
ストリーミングのヒットって1億再生以上だろ最低でも

500 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:02:00.46 0.net
好きになったらCD買うと思うよ
ただサブスクも解禁しとけばCD買うまでじゃないけど興味を持ってくれた人が曲を聞いてくれて
気に入ったらアルバム買ったりライブ来たりするファンになるかもしれないじゃん
服屋で流れてる音楽やラジオで流れてきた音楽が気になって検索するように多くの人の耳に入れたら少しは新規が増えるんじゃねって話

501 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:02:38.53 0.net
せっかくOGも踊ってみたとかやってくれたのに

502 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:02:42.50 0.net
CDって言っても特典ありき

503 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:02:54.23 0.net
>>470
思う思わないではない 現時点での事実を書いただけ

私はサブスク解禁派だし
サブスクヒットによって知名度高まりライブ動員増えるには同意ですよ

504 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:02:57.50 0.net
このキチガイみたいに詭弁繰り返す無知蒙昧なゴミクズと
アップフロント上層部の考え方ってもしかしたら似たようなレベルなのかもな

505 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:03:31.86 0.net
YouTubeで再生されるのと有料のところて貰える金違うのかな

506 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:04:51.19 0.net
>>488
今のがリスナー数も多いよ
もちろん波あるけど

507 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:04:54.65 0.net
モーニング娘。なんて色々とプレイリスト作りやすいグループなのにな
サブスクと相性いいよ

508 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:05:49.80 0.net
>>504

CDが出始めた頃にCDの音質は機械的で温かみが無いからレコードは無くならないって言ってた奴らと同じ

509 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:06:01.57 0.net
>>499
底辺の主観なんて知らねえよw
CDミリオン売ってYoutubeでも公開してその他サブスクでも再生されてMV集円盤で売って
そんな中でもSpotifyだけで1000万こえてる曲が多数あるんだから意味も意義も効果もあるに決まってる

510 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:06:20.14 0.net
乃木坂はヲタ専だからな、再生数はヲタ以外の力が必要
CD売上や観客動員にヲタ以外の力はいらない

511 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:08:10.28 0.net
曲数が膨大なハロプロは総再生数がかなりになると思うよ

512 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:08:29.42 0.net
昼間にサブスク解禁しろってスレが立つと反対派の方が多いように感じるがこの時間だと賛成派の方が多いんだな

513 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:08:38.40 0.net
今や海外や日本の一部はアルバム発売同時にサブスクだけじゃなく普通にYouTubeに全曲無料で公開するよ。YouTubeプレミアムでなくてね。
CDはもはやグッズに過ぎない

514 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:09:56.66 0.net
CDというグッズを売るための宣伝のひとつがサブスクなんだけどそれを理解出来ないやつがいるな

515 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:11:20.36 0.net
否定してる奴の言い分ざっと見たけど釣りじゃないならまじでIQ低そう

516 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:13:51.88 0.net
時代の流れに乗ったほうが良いよ。それに抗って上手くいった歴史知らない

517 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:13:57.60 0.net
事務所はあの頃をいまのハロプロのプロモーションとして使う気はないのかな
このままじゃただ思い出を振り返ってほっこりしただけになっちゃうけど…

518 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:15:15.33 0.net
聴くだけならサブスクが一番便利
CDは現実イベント参加券・コレクション
映像を見るならYou TubeのMVが便利だし
アナログレコードが復活ってのも役割分担現象なんだと思う

519 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:15:29.82 0.net
サブスクとCDならCDの方が儲かる←真偽のほどは知らんが言いたいことはわかる
だからサブスク解禁反対←なぜなのか?

両方やりゃいいじゃん

520 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:16:03.29 0.net
>>517
コロナがなければタワレコあたりで「みんなのあの頃曲○選展」みたいなのやってそう
それこそサブスクと相性良さそうだけど

521 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:16:26.62 0.net
今のハロメンでCDをリッピングして聴いてる子なんているのか?w
メンバーが使わないものでしか聴けないってやばくね

522 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:17:23.42 0.net
>米ラッパー「サブスクだけで数十億円稼いだCDは金ならんからもう出さない」

誰?

523 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:18:16.76 0.net
サブスクとアナログ盤の2本立てにすればいいんだよ

524 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:18:43.05 0.net
なんでアップフロントが解禁しないかを考えろよ
儲からないから解禁しないんだよ

525 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:19:45.50 0.net
スレタイを無視してサブスク解禁すると知名度が上がって動員が増えるとかアホなこと言ってる奴いるけどさ
サブスクじゃ稼げないのは事実ってことだろ?つんくが正しいじゃねえか

526 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:19:55.55 0.net
マイナスにはならんぞ

527 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:19:58.90 0.net
単に今までやってきたビジネスモデルを変えたくないだけだろ

528 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:20:05.54 0.net
>>524
それが正しいって思ってるの?
解禁しないで人気上がったの?

529 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:20:18.44 0.net
儲からないから解禁しないんじゃ無くてサブスクの効果を理解してないから解禁しないだけだぞ

530 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:20:24.90 0.net
アメリカじゃサブスクで数十億円稼げるのかもしれないが日本では稼げません
悲しいけどこれが現実

531 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:21:13.01 0.net
>>528
解禁しても人気上がらんよ
そもそもサブスクで人気あがるようならyoutubeで人気出てるわ
tiktok解禁してどうなった?何も変わらんだろ

532 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:21:33.83 0.net
サブスクやってないアーティストの方が遥かに少ないんだよ今や
必ずハロプロもやるハメになるよ

533 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:21:36.49 0.net
>>526
そんな保障はない

534 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:21:47.55 0.net
反対なやつはこれから先も今まで通りやっていくつもりなのか?それとも他に何かあるの?

535 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:22:14.93 0.net
>>524
じゃあアップフロント以外の事務所は儲からないのにやってるの?

536 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:22:21.33 0.net
>>529
だからサブスクで効果出るような奴はyoutubeでもtiktokでも効果出てるはずだから

537 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:22:26.79 0.net
あいみょんだって髭男だってサブスク解禁してなくてCDだけで勝負してたら今より動員少なくて稼ぎも少ないだろ
ハロプロだって同じことだよ

538 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:22:33.95 0.net
解禁で握手券が売れなくなるならまだわかるけど、
握手売りまくってるアイドル軒並み解禁してるからな

539 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:22:51.77 0.net
>>535
そうだよ
サブスクでなんてまったく稼げてない

540 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:23:01.54 0.net
サブスク解禁してもCDの売上下がらないだろ
ライブ動員なんかまったく関係ないと思うぞ
握手・ライブ・グッズ・コレクション全て別物だ

541 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:23:57.55 0.net
どんなアイドルが好きなの?
ビヨーンズ
へえ聴いてみるね→あっ無い…

542 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:24:04.62 0.net
だからサブスクは直接儲ける手段じゃ無くて宣伝のためのひとつだと言ってるんだけど

543 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:24:07.98 0.net
>>536
事務所もこんな考え方なんだろうな…
使い方が全然違うよおじいちゃん…

544 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:24:09.10 0.net
ライブ・エンタテインメント(音楽)市場規模の推移
(ぴあ総研調べ。2020年10月25日時点の試算値)

2019年 4,237億円
2020年 *714億円 

545 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:24:10.57 0.net
女アイドルでサブスクやってないのハロプロ以外知らないんだけど他にいる?

546 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:24:48.01 0.net
>>545
うたちゃんのグループ

547 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:25:32.44 0.net
サブスクに無いとオワコンガラパゴス臭がすごいからな

548 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:26:22.94 0.net
>>546
まだCD出てなくないか

549 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:26:23.19 0.net
サブスクに無いとこの世に無いのと同じだからな

550 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:27:00.80 0.net
儲からないなら何で他はやってるの

551 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:28:09.35 0.net
>>543
youtubeとはたいして変わらんよ

552 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:28:26.30 0.net
女版テレビには出ない版ジャニーズ目指してるから

553 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:28:27.66 0.net
年末になると各アーティストが
その年のspotify年間視聴数を公表しファンにお礼を言うのが恒例行事

554 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:29:19.94 0.net
ジャニもいずれ解禁するよ

555 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:29:36.32 0.net
つべとサブスク全然違うだろ

556 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:29:58.82 0.net
ジャにもそろそろ解禁だろ
SixTONESとか解禁しなかったらおかしい

557 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:31:23.34 0.net
>>552
テレビ出ないジャニーズってただの地下アイドルだよね

558 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:31:59.54 0.net
大して変わらんとしても両方に出したらいいのになんで変わらんからサブスクはいいって考えになるのかわからん

559 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:33:43.66 0.net
アップフロントは解禁すると思うぞ
なんせネットの違法うp宣伝だと割り切って放置してきたからな

560 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:34:40.58 0.net
3月から解禁する確率は何パーセントくらい?

561 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:35:07.52 0.net
ハロプロがサブスク解禁しても一般層がハロプロ曲に食い付く日は来ないよ今でもYouTube無料で聴けるのに再生しようとも思わないんだから

562 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:35:32.41 0.net
嵐も解散したしジャニは今年にも解禁するよ

563 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:39:06.60 0.net
ギガ食う動画なんて若者はよっぽどじゃないと見ないよ

564 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:43:10.97 0.net
しかし便利な世の中になった
これのおかげでCDはもちろん配信で曲を買うまでには至らなかった歌手らも気軽に聴けるし
コロナ明けたらライブにも行ってみたい人達が数人できた

565 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:46:16.22 0.net
ハロプロのCDなんか買っても1回聞くか聞かないかだろ

566 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:47:13.55 0.net
>>530
アメリカでもだよ
勿論規模でかいから10億再生とかあるけどね
サブスクで知名度あげてグッズ ファッションブランド当たっての数十送ります
サブスクだけで数十億だと100億再生でも無理なのでほんの一握り

567 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:48:35.70 0.net
マイプレイリストでテンションあげる曲集や心地良くて心がやすらぐ曲集や
青春時代の懐かしい曲集など好きに作れて気分に合わせて垂れ流しで聴けるのが良いな

568 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:54:22.59 0.net
レコード会社とズブズブにならんとレコード大賞新人賞が貰えないからね
オリコンさんパワーも使えないし(白目)

569 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:05:43.43 0.net
接客業=CD

570 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:16:23.05 0.net
情弱だけどSpotifyとApple Musicってどう違うの

571 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:20:00.95 0.net
ネトフリとU-NEXTの違いみたいなもの

572 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:20:10.74 0.net
CD売上なんて10割接触ドーピングなんだから下がらね―だろ
広告と割り切って解禁した方がいいんじゃねーの
youtubeはWi-Fi繋がってるとこでしか見ないだろ

573 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:23:40.01 0.net
【モーニング娘。】シングル曲でどれが一番好き? 【アンケート実施中】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613650692/

574 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:29:24.85 0.net
サブスクやればファンが増えるなんて嘘だからな
サブスクやってAKBはどんどん人気落ちていったぞ

575 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:39:37.36 0.net
Spotifyのリスナー数コピペでイキってるベビメタ

世界のBABYMETALさん、国内公演(キャパ4000)のチケットが売れないwww
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1613469882/

576 :超ふわふわ子:2021/02/19(金) 03:41:53.85 0.net
音楽だってやりたい奴が多くて商売できる媒体が増えて競争率が高まれば儲からなくなるのは仕方ない

577 :fusianasan:2021/02/19(金) 03:42:05.72 0.net
おまえはCDでも金にならんから
たくさん買わせたんだろ

578 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:42:30.83 0.net
お前らってハロプロにどんな曲書いてほしいの?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1613672702/

579 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:45:22.27 0.net
ソニー、第3四半期決算で純利益が1兆円の大台に
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210203_210908.html
音楽分野も、2645億円(22%増)の売上高で好調。
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」などによるアニメ事業売上の増加や、モバイル向けゲームアプリの好調などが映像メディア・プラットフォームの増収につながった。
また、音楽制作や音楽出版におけるストリーミング配信の増収も寄与した。


好調が続くSpotifyの3Q業績、解約率は初めて4%を下回る
https://media-innovation.jp/2020/10/29/spotify-3q-result/

580 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:45:34.36 0.net
つんく、、、サブスクは金になるならないじゃなくて知名度を上げる宣伝としての機能があるって
事に気づいてないのかね、、、こういうとこセンスないなあって思う

581 :fusianasan:2021/02/19(金) 03:47:14.03 0.net
>>95
しかも昔みたいに良い曲も作れないしな

582 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:47:21.91 0.net
CD買えない貧乏ハロカスが必死で草

583 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:47:58.75 0.net
「定額制音楽配信サービス」利用者は15.5%。年代別では10代が最多の37.0%でした。
ついで20代(23.5%)、30代(17.5%)、40代(10.0%)、50代(9.5%)、60代(6.0%)と、若年層の利用率が高い傾向にあります。
https://media-innovation.jp/2020/09/10/music-streaming-service-usage-2/

584 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:48:26.95 0.net
CD買ってパソコンでリッピングしてスマホに取り込むなんて面倒なことやるやついるの?
CD買っても結局YouTubeの動画音源ですませてない?
そう考えるとサブスクが一番合理的

585 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:49:56.09 0.net
家ではCD外出中はサブスク
どちらかではない

586 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:51:51.24 0.net
俺が良く聴く曲はサブスクにない曲が多いから

587 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:51:55.24 0.net
サザンしらねって公言する若者が増えて慌てて解禁したサザンと一緒にすんなよ

588 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:52:15.13 0.net
>>574
サブスク関係ないだろ…

589 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:52:58.13 0.net
>>586
ハロプロ以外では何がないの?

590 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:53:24.32 0.net
つんくって本当金の亡者だな
別に商業音楽の世界だから金儲け自体は否定しないけどよ
セコセコ稼ぐことしか考えてなくてせこいんだよ
オンラインサロンから出てくるな

591 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:54:59.69 0.net
>>589
ちょっとでもマイナーならサブスクにはない
メジャーでもカップリング曲はサブスクにはないことが多い

592 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:56:07.02 0.net
してもしなくても変わらんからしてもいいわな

593 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:56:29.28 0.net
寺田って色々90年代で止まってんだよな
本人とその取り巻きはすげ〜アイデアみたいになってっけどよ

594 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:56:35.04 0.net
サブスクってシングルとアルバムでバージョンが違う場合
大抵アルバムの方しかないからな

595 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:58:05.04 0.net
アイドルってカップリング曲に名曲が多かったりするから
サブスクにはないんだよな

596 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:58:25.26 0.net
いろんな会社の決算見ると配信は好調な所多いな

597 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:00:25.55 0.net
音声のみでアイドルの曲なんてまず誰も再生しないだろ
映像があってなんぼだわ

598 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:01:40.94 0.net
>>597
トワイスやビラピンは音声だけでも聴く価値あるぞ

599 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:03:35.57 0.net
アルバム自体はあるのに
そのアルバムの中で目当ての数曲が
ちょうど歯抜けになってるSpotifyふざけんな

600 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:06:12.91 0.net
ハロカスとかどうでもいいからKANの曲を解禁しろ

601 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:16:53.66 0.net
>>141
金爆と虎舞竜はインディーズで当てたからマージンなく全額入るからまた別の話

602 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:17:49.69 0.net
>>590
お前が馬鹿
つんくは一生困らないぐらい金稼いでるわ
他の食っていけない音楽制作者らのこと考えて言ってんだよ

603 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:21:43.32 0.net
>>591
だから具体的になんなのか言ってみろよ
マイナーはサブスクに無いとか適当言ってたら笑われるぞ

604 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:22:22.23 0.net
>>599
別にspotifyが聞けないようにしてるんじゃなくてアーティストとかレコード会社が聞けないようにしてるんだろ

605 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:23:15.54 0.net
お前らって同人音楽とか聴く?

606 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:23:32.53 0.net
無料で聴けるならCD買わなくてもいいとなるのは本当
無料だから聴いてみるかで興味持ってもらえる可能性が上がるのも本当
ミスチルはCD売る為にCD発売して数ヶ月あとにサブスク解禁よ
上手く使えばいいんよ

607 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:28:23.06 0.net
>>602
金いくら持ってても金の亡者はもっと金儲けることを考えるんだぞ

608 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:31:41.39 0.net
>>603
叩くネタをわざわざ提供する馬鹿はいない

609 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:32:24.97 0.net
>>604
Spotify以外にはあるから
サブスクでもラインナップが違う

610 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:33:38.55 0.net
>>603
ミーハーのお前がメジャーしか知らないだけだろw

611 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:33:56.66 0.net
日本にiTunes Storeが上陸しようとした時に
日本の音楽業界は最初猛反対してたんだよ
田舎町にイオンができると客が取られるからと
出店に反対する老舗とやってることは同じ

今でも寺田は老舗の店主と同じ発想

612 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:37:15.94 0.net
>>611
じゃあ淘汰されて当然だな
客のこと考えてねえんだから

613 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:41:50.23 0.net
むしろハロプロやジャニーズ、ビーイングが参入しないことで他のサブスク解禁してるアーティストに迷惑かけてる、まである

614 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:43:51.77 0.net
ハロプロも何度か配信シングル出してるだろ
それの売上げ見ての判断なんじゃねーの?

615 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:47:01.07 0.net
つんくの主張は何なの?
サブスクやらない方が儲かるって事?

616 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:47:49.45 0.net
ダウンロード販売は業界全体でも右肩下がりだからねえ

https://www.riaj.or.jp/f/data/annual/dg_all.html

617 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:54:20.85 0.net
つんくは別にCD絶対ってわけじゃなくて分配ちゃんとしてくれって話じゃなかったっけ

618 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:57:49.51 0.net
ハロプロがサブスク解禁

ハロヲタがサブスク導入するも

ハロー以外のアーティストの曲ばかり聞く

そのまま他に流れてハロヲタ減少


これ

619 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:02:21.93 0.net
>>618
現状は逆だよ

ハロヲタがサブスク導入するも

ハロが無いから他のアーティストばかり聞く

そのまま他に流れる

620 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:07:02.69 0.net
そもそもサブスクいれてる人の人数が今2000万人ぐらい
儲かる儲からない以前に人がいなさすぎる

621 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:10:38.33 0.net
そりゃ原盤権持ってればサブスクで稼げるだろうし
原盤権持ってなければ金にはならんだろう

622 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:11:58.47 0.net
ミスチルみたいにCD売るだけ売ったあとにサブスク解禁すればよい
それなら解禁しないわけじゃないしCD発売前や発売日に解禁しなくてもよい

623 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:17:45.29 0.net
サブスク解禁すれば新規ファンが増えるのは間違いない
でも作曲家の収入は減る
事務所は新規ファンの獲得よりも身内の作曲家たちの生活を守りたいんだよ

624 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:20:27.39 0.net
>>623
CDの契約のまんまだから減るんだろ

625 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:21:53.31 0.net
それならつんく曲だけ解禁してください

626 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:23:23.83 0.net
ラッパーは単独だから儲かるなんてのも大嘘だからな

今はプロデューサーとかソングライター複数入れるのがスタンダードだから下手したらバンドより権利者多い

627 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:25:00.90 0.net
リスナー数が表示されるのが怖いってくらいしか解禁しない理由がないな

628 :fusianasan:2021/02/19(金) 05:53:43.18 0.net
どうせCD買うのでサブスクいらん派

629 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 06:06:01.00 0.net
どうせ聞かないからどうでもよくね

630 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 06:10:42.91 0.net
お布施でCDは買っても聞く理由はないんだよな
対価に見合う価値のあるものを作ってくれないと

631 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 06:31:51.83 0.net
10年後もサブスク拒否してCDで頑張ってるんかな…

632 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 06:38:24.81 0.net
サブスクでハロの糞曲聞く馬鹿はいないよな

633 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 06:40:34.72 0.net
接触がー恋愛がーって言ってる奴だらけだからサブスク解禁してもCDは今まで通り売れるんじゃないの?解禁したらCD売れなくなるって意見はダブスタ

634 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 06:44:04.66 0.net
愛理があるのはなんでなん?

635 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 06:49:28.76 0.net
>>241
2枚目はなんでアルバム1枚と配信1曲を並べてるの?

636 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 06:50:13.34 0.net
>>622
ほんとそう

637 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 06:52:31.52 0.net
フィジカルに頼り過ぎだわな日本は

638 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:00:44.50 0.net
っていうか資源無駄にすんなよ握手専用アイドルは

639 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:05:57.37 0.net
1億回再生される→1億円
数十万回しか再生されない→数十万円

1億回再生されるような曲を作りなさいよ

640 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:06:43.31 0.net
サブスクって再生数で払ってんのか

641 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:07:49.89 0.net
>>640
なにで払ってると思ってたの?

642 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:07:51.17 0.net
当然CDすら買えない無銭在宅はヲタ扱いされない

643 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:13:55.07 0.net
○回聴いてくれたら〇〇が当たる抽選に申込めます
的な商法が流行りそう

644 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:18:04.32 0.net
>>643
定額制だからやる気さえあれば工作のハードルが低いのが厄介だよな

645 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:37:05.78 0.net
日本が売ってるものはタレントグッズ
外国で売ってるものは音楽
この違いだよ

646 :名無し募集中。。:2021/02/19(金) 07:39:21.06 0.net
随分前から海外はCDから移行したよな

647 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:42:26.81 0.net
ヒャダインが言ってたけどサブスクは1再生何銭の世界だからCD1枚売るほうが全然儲かるって

648 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:53:15.39 0.net
今の曲なんて一回聞いたらもういいやて曲しかねぇからある意味サブスクでいいけどそんなもんに毎月千円とか払う気しないもんな

649 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:55:23.50 0.net
YouTubeでフル音源を公開してるハロプロに限ればサブスク公開にデメリットはないように思うが

650 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:56:44.47 0.net
サブスク解禁しろ=わかる
サブスク解禁したらブレイクする=理解不能

651 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:58:52.59 0.net
サブスクは聞こうとしてない人にも聞かせる可能性があるから

652 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:00:21.65 0.net
ハロヲタはわずかな可能性にも大きな夢を見るからな
見た目は老人心は少女

653 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:02:55.31 0.net
>>649
つべの広告料とどっちが儲かるかだね

654 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:06:49.33 0.net
>>648
YouTubeプレミアム入ったら
CMカットできるしサブスク付いてるから
入ってるわ

655 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:11:51.37 0.net
今時の流行りの曲なんてサブスクとかTIKTOKとかだろ
意図せずに耳に入るは今の時代大事やで

656 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:16:26.66 0.net
つんく爺さんは1視聴あたりの収入しか頭に入ってないからな
CDなんてリリース週に売れてあとお終いやんけ
youtuberがなんでアホみたいに儲かってるか理解してないのかな
リリース関係なしに毎日チャリンチャリン入ってくるのがネット時代なのに

657 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:19:47.61 0.net
いろんな声がぶつ切りで歌ってる曲なんて普通の人は誰も聞きたくないぞ

658 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:29:24.54 0.net
中途半端に10万売るからや

659 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:36:11.76 0.net
サブスク再生数とお金
https://fnmnl.tv/2020/09/07/105577

660 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:36:39.19 0.net
1億再生で10万なら
優里君10万円しか稼いでないじゃん
さゆき大丈夫なのかよ

661 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:48:05.41 0.net
>>656
チャリンチャリン で誰かが突っ込んでくれるの待ってます?

662 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:53:08.82 0.net
海外もCDで稼げなくなった分が
サブスクでちょっと回収できるようになったというだけの話で
CD売れてた時代より大幅に少ないのは変わらん

663 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:02:47.12 0.net
NiziUのストリーミング工作
https://i.imgur.com/BsqJhHt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/En0Tn9RUwAAD7lr.jpg

これからはみんなこうなる、儲かるかは知らんけど

664 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:09:20.58 0.net
CDじゃなくてCDにつけるおまけがなきゃ売れないの間違いだろ

665 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:10:51.44 0.net
CDの時代は簡単に稼ぎすぎただけ

666 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:12:33.70 0.net
サブスクから気に入れば配信やCDで買ったりするだろうし
つべ再生されたり
売れればTVに出演したり
派性が色々あるのに単純にサブスクの売上だけで考えるから儲からないとか思うんだよ

667 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:13:16.79 0.net
Toolの善し悪しなんてコンテンツの主体の力に比べて微々たるものだよ

668 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:15:29.01 0.net
ハロプロは遠くのチャンスよりも目の前の小銭を拾う事務所だからな

669 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:16:35.85 0.net
ギャンブルできる根性あったらとっくに娘。なんか解散させてるから

670 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:18:17.14 0.net
おまけといっても付けて終わりの小物じゃ中々ね、特典の生写真って今でも貴重?
CD+DVDや配信系サービス付けないと売れない、接触無しでもコストは掛かる

671 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:19:46.40 0.net
>>666
それならYouTubeでいい、ユーザーの数が違い過ぎる

672 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:26:53.93 0.net
CDより儲からないってCD売れてないじゃんww

673 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:33:51.89 0.net
有線放送の代わりとしてサブスクのプレイリストを毎日永遠再生している会社や店舗も多い
俺がやってるがどうかは内緒だけど有線よりも月の費用が安く済むのと
自分の好みの音楽を流せるのでとても便利

674 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:34:26.32 0.net
見ようと思ってYouTubeならいいけど
音楽垂れ流しで聞くような物じゃないからな

675 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:36:31.64 0.net
サブスクは何かのテーマとかでプレイリストが作られてる
そこに入ってれば知らない人にも聞いてもらえる

676 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:42:31.11 0.net
>>662
アメリカはピーク時の市場規模に近づきつつあるよ
CDに固執した日本は半減して今も下がり続けてるけど
https://housemusiclovers.net/wp-content/uploads/2020/03/recorded-music-revenues.png

677 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:46:27.75 0.net
創作センスの欠片もないゴミが
他の成功者の威を借って偉そうにマウント取ろうとしてるのが滑稽です

678 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:51:16.44 0.net
amazon musicで曲だけでなくPVやライブ映像も観れたりする
つべの違法UP動画でなく邦楽ライブコレクションってので色んな人達のを堂々と観れるし

679 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:58:21.90 0.net
過去作品はお願いだからサブスク解禁して欲しい
10年以上前の曲はCDで買って聴く人もいないしもう良いでしょ

680 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:59:53.56 0.net
ライブで稼ぐ時代だからサブスクで聴かせてライブ動員に繋げられないのかな?
新曲はストリーミング配信しなくていいから
セトリ予習できないと新規増えないよ

681 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:08:48.43 0.net
ネットフリックスの映画ドラマを選択した時のように下に似たようなアーティスト
関連のあるアーティストらがズラッと出てくるからそこから進んでの新しい発見もある

682 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:10:00.34 0.net
英語と日本語じゃマーケットが桁違い
だから当然状況も違うにきまってる

683 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:10:26.02 0.net
>>676
アメリカは強制移行してるようなもんだからなネットサービスに不可欠な赤字垂れ流しの過渡期
今はサービス側もアーティスト側も全然儲かってなくてこのままならその内立ちいかなくなる
費用の問題はそのまま残ってるよ

684 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:11:32.23 0.net
そもそもサブスク一回再生でもらえる金額が全員一緒の訳がないだろ
トップクラスのアーティストの場合、むしろコピーなどがされない分サブスクの方が儲かって当然
ハロプロとか接触で売っているアイドルはサブスクなんて儲かるわけがない

685 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:16:04.11 0.net
サブスク始めた
便利すぎてもうCDサブスクにない希少なのしか
買わないだろう
というかCDですらてにはいらなさそうなアルバムも揃ってるから
アーティスト全あるぼ曲制覇とかできて
音楽すごく聴くようになった
やらないのもったいない

686 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:17:28.92 0.net
急速な人口減少しかない日本市場ではもう下がることしか見込めないから世界に目を向けて売り出すやり方の方が可能性がある

687 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:17:35.58 0.net
そもそもサブスクやったらCDの売上は落ちるのか?特典で売ってるような物なのに
変わらないなら儲けは無視して新規増やす為だけにサブスクやればいい

688 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:18:28.91 0.net
>>683
このスレなんできたの?
ラッパーは儲かってると言ってるだろ

689 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:21:51.24 0.net
もうCDにつけないで、握手券だけ有料で売って
サブスク解禁した方がもうかるしゴミも出ない

690 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:23:41.69 0.net
大多数のライト層→曲だけ聴きたい
少人数のヲタ→握手券だけ欲しい、曲いらない

どっちを商売にした方がマシなのか

691 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:25:39.98 0.net
歴史あるグループはサブスクと相性いいし
熱のあるヲタを抱えているグループもサブスクと相性いいよ

692 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:25:42.09 0.net
求心力があるのはアイドルとふれあうことで
つんくの曲は必要ないってことを本人が言ってしまってるな

693 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:27:49.22 0.net
ファン層広がりそうなのに
アップフロントは閉鎖的だな

694 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:28:00.95 0.net
>>688
事実だからだよ
Spotifyも売上のほとんどをアーティスト側に支払っていて収益に繋がってないしその額も全然足りてない
それでもRIAAの会長は「消費される音楽の量に比べて、アーティスト側に支払う報酬に大きな隔たりがある」ってコメントしてる

695 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:28:18.88 0.net
Spotifyに出してるアイドル一覧教えて

696 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:29:23.98 0.net
今やアルバムリリースと同時にYouTubeも含むサブスク解禁は当たり前になってきた
アルバムには特典がついておりますが、お好きな視聴方法でどうぞ

697 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:32:30.05 0.net
そもそも村外の人にお薦めできるような曲がないし

698 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:32:39.30 0.net
>>694
頭悪そうなやつって儲けにならないからやらないほうがいいって言ってなにもやらずにビジネスチャンスを逃す

699 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:37:04.62 0.net
ホント空気読めない事務所だわ

700 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:38:26.32 0.net
映画と同じく、
CDの発売とサブスク配信の間にインターバルを置いたらいい
過去のCDは今も売れないのだから
配信にして新規ファン獲得に使えばいい

701 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:39:52.99 0.net
先行者利益って考え方がASAYANで先行者利益得たはずなのになぜ理解できないのかわからん
ひょっとして実力であって先行者利益ではないとでも勘違いしてるのだろうか

702 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:45:01.47 0.net
ハロプロなんて誰も聞かないけどな

703 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:50:06.54 0.net
サブスクリプションって定期料金制サービスの事を言うのに定額音楽アプリ全般のように言われてるの違和感
月極駐車場もスポーツジムもサブスク

704 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:53:50.36 0.net
それは君が発達障害だから

705 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:20:02.23 0.net
>>695
出して無い方数えた方が早いと思う

706 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:21:00.85 0.net
>>690
両方から取れるサブスクがいいんじゃねえのって話

707 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:23:19.06 0.net
CD契約しかしてないからストリーミング再生の契約を作曲者演者全員と結びなおすのがめっちゃ大変とかかな

708 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:26:50.04 0.net
>>706
今のハロプロならサブスクのがいいと思うんだけどな
どうせ今の娘なんか1〜2万枚しか売れないんだろ

709 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:35:23.36 0.net
>>36
爺さん・・・

710 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:41:05.80 0.net
アメリカはテレビもサブスク
そこからして違うから同じようにはいかない

711 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:45:04.98 0.net
>>641
単純に事前に契約額決めてると思った
再生数なら音楽をなんとなく垂れ流されたりしたらサブスク業者が損じゃないの
なのにプレイリストを提案してきたり積極的に聴かせようとしてきて意味が分からない

712 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:00:15.91 0.net
超ミーハーからマニアックまで幅広く聴く俺のサブスク生活はこんな感じ

今時のアイドルでどんなのかな
https://i.imgur.com/7DFCREX.jpg
欅坂って名前は良く聞いたな 右をタッチする
https://i.imgur.com/Vok31S1.jpg
欅坂の人気のある曲はこれか
https://i.imgur.com/S4EKSd6.jpg
PVでも見よか
https://i.imgur.com/bDDVqam.jpg
https://i.imgur.com/7v9mwho.jpg

女性ソロ歌手聴いてたらお客様のおすすめトップに山本彩ってのが出てきた
https://i.imgur.com/xfO29o0.jpg
大塚愛ちゃんの曲調べてる間その山本彩さんってのでも聴いてみよか
https://i.imgur.com/2spqgn1.jpg
関連アーティストに出てきた花花懐かしなそっち聴こう山本さんバイバイ

713 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:11:58.30 0.net
>>695
出してないアイドルあげる方が早いよ
地底とか地下の地下アイドル除けば

714 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:29:52.39 0.net
>>712
この導線の中にハロプロが入ってこないのが機会損失

715 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:30:59.55 0.net
つんくはユーザーとしてSpotifyとか使ってないのかね?
新しい音楽のinputしてたら必須のはずなのに

716 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:37:45.19 0.net
世界第二位と第一位の音楽市場の実情がこれ

717 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:37:47.31 O.net
握手とかお喋りとかメンバー接待なくしたら売れないからってことか

718 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:39:17.51 0.net
>>327
ソニーはMoraとかで鎖国してたけどAppleに屈したら大儲けしだした

719 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:40:57.02 0.net
リリースから一年経ったらサブスクに追加するとかやればいいのにな
ロッキンやらテレビやら出て興味持った新規はいきなりCD買ったりや有料DLしたりしないだろ
サブスク解禁してれば「あとで聴いてみよう」ってとりあえずライブラリに追加してもらえる
新規開拓ルートを潰してたらそりゃヲタ減ってくよ

720 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:45:23.94 0.net
>>481
そりゃこっちと同じ握手目的で買ってるから曲なんぞハナから聴いてないだろ

721 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:47:49.65 0.net
乃木坂は握手したいヲタ層も多いけどそれ以上にテレビや動画で見てサブスク聴いて満足するライト層もいっぱいいるだろ
初期しか知らないがカップリング含め曲は良い

722 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:51:19.37 O.net
坂の曲好きを公言するミュージシャン多いしな
楽曲推しも少なからず居そう

723 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:52:14.83 0.net
>>570
同じサブスクだけど扱ってる曲数とか違いある。
Apple music→アーティストの還元率が高い。iPhone使いだと色々便利

Spotify→曲数がダントツに多い。ファミリープランとかで家族みんなで使うと一番安い。無料プランがある。

724 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:54:33.60 0.net
>>605
聴くよ。主に音ゲー関係者のだけど。
最近サブスクに配信増えだしてるからガンガン聴いてる

725 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:57:04.28 0.net
マイナーなのはBandcampの方がいいな

726 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:02:07.40 0.net
1億再生って凄いことなのに
それだけ回されても作曲家は200万や300万しか儲からないならそりゃやらないわな

727 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:04:26.52 0.net
>>643
LINE MUSICとかはもうやってるよ

728 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:07:17.35 0.net
>>673
思いっきり規約違反だしJASRAC案件だけどな。
https://support.spotify.com/jp/article/use-spotify-in-my-bar-restaurant-store-school-etc/

729 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:16:36.08 0.net
乃木坂46Route 246、BiSHプロミスザスター、NiziUStep and a stepがレコ協DLゴールドディスクに認定!

https://article.yahoo.co.jp/detail/72482c28e61da8d9aa4e6142a720bd279ef8025c

730 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:49:17.91 0.net
アップフロントワークスはレーベルとして破綻してんだよ

731 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:52:41.65 0.net
裾野を広げようとか思いつかないんだな

732 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:52:50.93 0.net
森高千里とシャ乱Qってサブスクやってなかったけ?

733 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 13:53:57.53 0.net
アップフロントもハロプロ以外は解禁してんのよ
普通は解禁しないなんて選択肢はないからね

734 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:18:37.40 0.net
ハロプロ専用サブスクアプリ作れば良い
それしないならただ衰退していくだけ

735 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:25:27.34 0.net
ハロ専用のアプリとかそれこそヲタしかダウンロードしねえよ

736 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:25:33.72 0.net
どうせなにやってもヲタ以外聞かないんだからサブスク解禁して

737 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:31:21.25 0.net
dヒッツならハロ曲全部解禁されてるの?

738 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:32:07.37 0.net
ヲタしか聴かない→サブスク解禁→余計ヲタがCD買わなくなる

A:サブスクやらない

終了

739 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:34:29.38 0.net
dヒッツは曲を指定して聞けないらしい
プレイリスト単位での再生しか無理みたい

740 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:36:30.22 0.net
音楽に自信がない

741 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:37:50.86 0.net
マジで意味わかんねー
なんでサブスクで聞けないんだよ

742 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:42:27.73 0.net
CDは金にならんってのはメジャーレーベルに利益取られるから自前で出来るサブスクにシフトしますわって事だろ

743 :名無し募集中。。:2021/02/19(金) 14:46:08.80 0.net
お前ら頭悪すぎだろ
Spotify解禁したらハロプロ楽曲がどれだけ人気ないか露呈するだけ
更にCD売上に影響したらダメージ大きすぎるからな
坂道とハロプロは自社レーベルだからCD売上が全額入る
AKBみたいな委託とは訳が違う
CD売上減ってたらそのまま解散よ

744 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:48:32.54 0.net
ハロプロより遥か下の地下ドルもみんな解禁してる
それはメリットしかないから

745 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:51:24.41 0.net
日本でサブスクは金にならないけどCDもおわってるよ

746 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:53:09.95 0.net
Spotifyを解禁すると
ハロ以外のアップフロントも解禁することになり醜態を晒すことになる

747 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:55:00.85 0.net
購入者でさえ多くが再生する環境を持たない
CDなんて無駄でしかない

748 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:55:59.40 0.net
スポッティファイでよく上京物語聞いてるよ

749 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:56:10.19 0.net
いやいやベーヤンや因幡晃も解禁してるから

750 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:57:03.06 0.net
>>733
森高千里92年までの作品しかないよね

751 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:57:10.93 0.net
オリコンの宣伝効果もなくなったし
オリコンを扱うメディアもほとんどなくなり
CDTVも打ち切りが決まった
CDに拘る理由なんて皆無に近い

752 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:58:34.60 0.net
ここでの反対意見のほとんどがYouTubeで公開してるからで反論できる

CD買わなくなる→既にYouTubeで公開されてるけど買う人は買ってる
他と比べられる→既にYouTubeの再生回数で他と比較されてる

753 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:58:39.33 0.net
Spotifyで聞けるのはアップフロント系以外のレーベルからリリースされた作品ね

754 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:59:24.65 0.net
CD再生する環境はあるよ
レコーダー所持率高いから日本は
CDは割高なのがばれてきただけ

755 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 14:59:55.39 0.net
Amazonにあるからアプガ曲聴くことが増えた

756 :名無し募集中。。:2021/02/19(金) 15:00:34.32 0.net
>>743
ソニー系なのに全額坂道に入る? ソニーの旨味はどこ?

757 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:00:46.37 0.net
>>751
CDが売れると儲かる

758 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:01:46.80 0.net
今の10代の子がオーム電機のポーターブルCDプレイヤー買ってCD聴くかって話

759 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:03:34.91 0.net
別にCDを廃止しなくてもいいんだよ
CD、ダウンロード配信、サブスク配信のどれも展開すればいい

760 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:04:10.53 0.net
儲けたいならCDにこだわらなくてもいいじゃん

761 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:05:27.20 0.net
とは言うもののCDは無駄が多すぎるから早く撤廃した方がいい

762 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:08:55.48 0.net
ソニーなんかはCDビジネスから脱却に動いている
大ブレイク中の優里も新曲はCDリリースしないし
つんく♂が楽曲提供する元Kalafinaの新曲もCDリリースなし

763 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:08:57.60 0.net
アップフロントは懐メロしか解禁しない方針だな

764 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:09:39.93 0.net
CD、LP、カセットテープ、デジタルダウンロード
で展開するのが欧米のデフォルトだよ

765 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:13:15.57 0.net
こういう発言するアーティストは基本レーベルの犬だから
まあつんくはアイドルに接触して売ってもらってるだけだから

766 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:14:57.99 0.net
ソニーはシングルCDは出さないけどアルバムCDは出す

767 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:16:32.99 0.net
元々日本はCD高いんだよ
それだけCDてのは裏で儲けてる奴らがいると言うこと

768 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:21:52.45 0.net
まあハワイに住んでるくらいだからCDがどんだけボッタクってるかだよね

769 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:26:30.86 0.net
売れてるならわかるが売れてないのに閉鎖的保守的って何だよ…

770 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:27:53.54 0.net
>>738
ヲタが買ってるのはCDじゃねぇ握手券だ!

771 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:28:37.91 0.net
衰退していった日本のメーカーも客より身内の都合を優先してたな

772 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:32:08.64 0.net
そもそもつんくにサブスク権限ないだろ
アップフロントの意向

773 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:32:55.35 0.net
結局人間て年を取れば新しいものを受け入れなくなる
日本がダメになったのは高齢化のせいで全て世界から遅れだした
マスコミも含めてな

774 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:34:56.64 0.net
>>726
1億再生とかされれば名前も売れるし別のところで仕事が増えるだろ
サブスクの売上金額だけで損得考えるのがおかしい

775 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:38:14.88 0.net
もうオッサンオバサンもサブスクで音楽聞いてるよ
ベテラン歌手もサブスクフル解禁でサブスクでの視聴を勧めてるし

776 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:41:05.22 0.net
「定額制音楽配信サービス」利用者は15.5%。年代別では10代が最多の37.0%でした。
ついで20代(23.5%)、30代(17.5%)、40代(10.0%)、50代(9.5%)、60代(6.0%)と、若年層の利用率が高い傾向にあります。
https://media-innovation.jp/2020/09/10/music-streaming-service-usage-2/

777 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:41:30.19 0.net
ハロメンが食えるなら何でもええやろ

778 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:41:46.00 0.net
シャ乱Qって復活したとき三桁しか売れなかった気がする
IMALUとかZEEBRAとか和田アキ子レベル

779 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:46:19.66 0.net
シャ乱Qはリリースしても1000枚行かないレベルだから
つか実質20年間で殆ど活動してないから当たり前だけど

780 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:54:29.93 0.net
また商機逃したか

781 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:56:05.57 0.net
成功体験が首を絞めるとはこのことだな

782 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 15:57:38.34 0.net
シャ乱Qの99年に出したベスト盤が9.5万しか売れずハロプロに完全シフトした

783 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:00:58.38 0.net
>>782
そのシャ乱Qの10分の1も売れない今のハロプロは
サブスク解禁すべきだと思う

784 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:02:12.28 0.net
コクトーツインズの月間リスナー120万人

785 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:02:14.63 0.net
もうやるかやらないかでなくいつやるか

786 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:05:22.15 0.net
ハロプロは何事も遅い

787 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:07:33.45 0.net
FKAツイッグスが420万人

788 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:08:38.50 0.net
やるなら一刻も早い方がいい

789 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:17:21.18 0.net
まだモーニング娘。のブランド力というか知名度が残ってるうちに解禁して
ならちょっと聞いてみるかとか
昔ファンだったけどもうCDも手放した
みたいな層を呼び込んでおかないとな

790 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:17:44.76 0.net
>>786
ぶっちゃけ2005あたりからモ娘が斜陽になってきたので、放置してたシャ乱Qを発動させて並走させようとしたら全く使い物にならなくなってたという
アホ事務所

791 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:19:59.03 0.net
未だにYouTubeで再生されたるのも昔の曲だよ
そういう層に需要はあるのよ

792 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:20:24.24 0.net
でもシャ乱Qの月間リスナー15万人もいる
ずっと活動してるルナシーは8万人なのに

793 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:21:15.91 0.net
AppleMusicしか契約してないけど
「○○年代ヒット曲」とかのプレイリスト漁ってこんな曲あったなーって聴く事は結構ある
もしハロプロがサブスク解禁すれば非ヲタが「モー娘懐かしいな、まだ続いてるんだっけ?」って現役の曲を聴いてくれるきっかけになるんだよ
今時CD買う層なんて接触目当てなんだからサブスク解禁した所でCDの売上はそんなに減らないだろ

794 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:22:02.10 0.net
5年遅い、つんくが総合プロデュースから外れてすぐに着手するべきだった

795 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:22:39.00 0.net
シャ乱Qみたいに大ヒット曲があると有力プレイリストに入れてもらえるから強い

796 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:24:00.65 0.net
>>792
シャ乱Q普通に曲がいいのと幅広い世代に知名度あるからだろ、LUNA SEAは知らん
娘も黄金期とプラチナ期楽曲なら導入してもいいと思うけどなー

797 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:26:49.68 0.net
ルナシーは同世代でデビューも同じ年
同じ日にMステーションにもでてたし

798 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:26:52.30 0.net
海外を引き合いに出してビジネス的な理屈捏ねてるけど
今のハロプロは握手券がわりに買わせてた方がまだマシなレベル楽曲がクソなだけだろ

799 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:50:06.04 0.net
>>776
10代でそんなの契約するかねどうせ親の金だろ

800 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 16:51:48.32 0.net
サブスクはスタンダード・ナンバーがいっぱいあるとかバズりに特化してる奴しか儲からんだろ

801 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:04:56.49 0.net
>>774
ライブやっても案外客来ないし

802 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:07:53.55 0.net
>>711
カードのポイント制度と同じような感じじゃないの
加入してるけど全然聞かないやつとめっちゃ聞くやつでトントンになるっていう

803 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:10:34.63 0.net
spotifyには聞いたアーティストのコンサート情報からチケット販売まで動線が引かれてる

804 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:15:53.13 0.net
一再生当たりのアーティストに支払われる額は月毎とかで変動するよ

805 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:15:57.46 0.net
ねとらぼがモーニング娘シングルアンケートとかやってるのに

806 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:16:37.39 0.net
>>799
10代ならSpotifyのフリープランとかで聴いてるんだろ
曲間に広告が入ったりするやつ

807 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:20:06.28 0.net
>>803
去年ぐらいからライブ告知されるようになったけど
開催中止ばっかりになってもうやめたらって感じになっちゃった

808 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:21:53.43 0.net
>>806
月額980円っぽっちだから親が払ってくれるでしょ

809 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:23:16.86 0.net
もっと人気無くなって利用価値なくなる前にやるべきだと思うよ事務所さん

810 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:28:34.26 0.net
>>805
票数多いのが泡沫って…

811 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 18:08:06.84 0.net
>>783
”今”とか言い出したら
シャ乱Qが今デビューしても売れんよ
みんな思い出にアクセスしてるだけ

812 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 18:31:33.00 0.net
シャ乱Q今デビューしたら売れそう

813 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 18:45:33.43 0.net
シャ乱QはSNSやYouTubeと相性良かっただろうな

814 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 18:50:24.17 0.net
いまだったら2億再生ぐらいはいくね

815 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 18:56:49.84 0.net
惜しいバンドを亡くしたな

816 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 19:14:10.87 0.net
シャ乱Qは今だったら売れてないよ
サカナクションの凝ったPVや金爆とかで曲ビジュアル含め世間は見慣れてるし
バンドのオメでたい頭でなによりぐらいの位置で埋もれてるはず

817 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 19:23:33.27 0.net
演奏力あるゴールデンボンバーなら
ゴールデンボンバーより売れてるよ
ってハロプロの話しようぜ

818 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 19:37:33.62 0.net
https://youtu.be/L9pUP3es63w?t=112

819 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 19:58:43.97 0.net
モンドグロッソ kjとコラボしたshinin'だけ無い

820 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 20:07:52.00 0.net
>>810
踊ってみた系のイベントでよく掛かるのが他の全アイドルユニットを抑えて泡沫

821 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 20:28:15.99 0.net
シャ乱Qは本人たちがダサい自覚が無いのがキツい

822 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 20:38:06.13 0.net
あるやろw

823 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 22:07:59.53 0.net
WANDSなぜか5期だけある

824 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 22:31:38.70 0.net
海外はなんか制作データにほぼ近い音質の配信があるらしいな
だからCDにこだわらなくていいんだろう

825 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 22:44:48.04 0.net
アメリカのラッパーが世界に与えてる影響の大きさを考えると
これまでのつんくが貰いすぎだったんだと思う
サブスクで得られる利益が実力に相応してる報酬

826 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 23:02:47.56 0.net
>>537
比べるなよw

827 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 23:10:02.22 0.net
サブスクよりCD売る努力しろって事だろ

828 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 23:10:38.91 0.net
90年代〜00年代の音楽バブルが異常だっただけだからなぁ
あんなバブルは二度とこない

829 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 23:13:02.41 0.net
>>676
色の内訳は何?

830 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 23:14:11.41 0.net
>>808
1480円払えば家族5人までプレミアムにできる

831 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 23:17:42.16 0.net
>>776
どうせAmazonプライムが最多なんだろ

832 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 23:21:39.87 0.net
トップレベルの人を例に儲かると主張するのは違うだろ

833 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:09:47.51 0.net
じゃあもうとりあえず'14以前のハロプロ曲だけサブスク解禁してみたらいいよ

834 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:14:12.31 0.net
つんくの主張は読んでないし真意は知らんけど
CDに特典付けてCD売る努力しろって事じゃないの?

835 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:14:51.29 0.net
CDは無くさないようにしろとか

836 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 00:40:23.30 0.net
モスキート音聞こえるかテスト
https://www.sainokuni-rionet.jp/choice/7_index_detail.html

このサイトではmp3の320kbpsと128kbpsの聞き分けブラインドテストが出来る
http://mp3ornot.com/
二択なので勘でやっても半分当たるから
聞き分け出来ると言えるには正解率9/10や16/20くらい必要らしい
大きな違いは上限周波数(高域カット)にあるだろうから、年を取るほど分からなくなるという意味ではモスキート音テストに近い

これはビットレートと上限周波数の相関グラフ(AACとMP3)
http://kobo-aok.jp/is3/image/mp3vsaac_cutf.jpg
・128kbps以下は、AACの方が上限周波数が高い。
・192kbps以上は、MP3の方が上限周波数が高い。

ちなみにYouTubeのAAC(128kbps)の上限周波数は通常の128kbpsより低くなってて、AAC(96kbps)やmp3(128kbps)並である
ただ今のYouTubeの主流音声コーデックはopusなので、AACの頃より音質が良くなっていて、上限周波数も20kHzと高いのである
益々YouTubeで十分な時代になっているわけだ

837 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:16:36.54 0.net
今って音楽を誰でも簡単に作れて発表も販売も出来る良い時代になってるよな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1613751373/

838 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:38:47.25 0.net
>>802
売上金額増えてもパイが増えるわけではないと思うけどな

839 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:48:11.19 0.net
つんく♂はただ現状を述べて
そう言う状況もあって新しいビジネスを始めるから応援してねと述べただけ

840 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:48:58.79 0.net
>>825
CDバブルがおかしかったんだよなやっぱ

841 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:52:59.10 0.net
>>831
そこのサイトは「Amazon Prime Music」と「Amazon Music Unlimited」で分けてなくて、「Amazon Music」としか書いてないしね

Prime Musicのシェアは大きいよ
プライム会員って800万人いるらしいから(その人達が全員使うわけではないだろうけど)
https://webtan-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/news2020/1221_mmd_date_09_zoom.png
一方Amazonは、プライム会員向けの「Amazon Prime Music」と、上位互換の「Amazon Music Unlimited」で票を分け合った面があると思われる。

842 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:55:29.42 0.net
コロナでライブできない今こそサブスクで少しでも利益上げとくべきなのにな
変なところで保守的だからなこの事務所

843 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:57:49.66 0.net
>>838
元々月に1000円も使わないけど聴き放題だから加入しようとか
ファミリーはお得だからとりあえず家族みんなで加入とか
加入したもののあまり聴かないという人もいるだろうしね

844 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:02:23.90 0.net
>>834
だからハロメンがつんくのために努力して一所懸命握手しまくってるじゃねーか

845 :空耳♪ :2021/02/20(土) 02:05:25.55 0.net
>>838
音楽に無関心な層は増えてるらしい
サブスクが増えれば金額自体増えるように出来てるのかもしれないけどね
聴く人が増えるという事ではないかも

846 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:08:58.85 0.net
元々音楽自体に関心のある層なんていなくて流行り物に関心があるだけなんだよね
だからサブスクで音楽の嗜好が多様化するとかなく結局ランキングに一曲集中する

847 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:11:37.65 0.net
アメリカは市場の80%がサブスクだけど
日本は25%

848 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:12:37.82 0.net
CDが売れている気配もゼロだけど
75%はなんなの?

849 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:13:16.01 0.net
違法ダウンロードじゃね?

850 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:13:43.72 0.net
>>848
>>137

851 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:15:28.23 0.net
>>137
コロナでリリース飛んだだけじゃねえか
アホすぎるだろ

852 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:17:07.50 0.net
サブスクランキングって数ヶ月も半年も同じ曲で埋め尽くされててCDしかなかった時代よりずっと流動性が低い

853 :空耳♪ :2021/02/20(土) 02:17:18.04 0.net
シングルは配信ダウンロードやYouTubeで済ませたりもするけど
アルバムとなると配信より圧倒的にCDで買われるからね
サブスク入ってなければCD
まだまだCD聴いたりリッピングする人が多い

854 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:19:27.25 0.net
そのアメリカも電子書籍はさっぱりで若者ほど紙を好むって調査結果もあるから
結局サブスクは安値で大量に聴けるからウケたんだろ

855 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:19:56.75 0.net
サブスクなんて再生数買えるからな
あんなチャートうさん臭さ満載

856 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:21:01.27 0.net
アメリカさんもストリーミングやってる会社が全然儲からないって言ってるからアーティストの取り分減らしそう

857 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:26:30.81 0.net
再生数上位の極一部のラッパーだけだろうな、実際の所稼げてるのは

858 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:27:07.94 0.net
ソニーは流石だよな

859 :空耳♪ :2021/02/20(土) 02:27:25.46 0.net
去年のCDアルバム年間一位、米津玄師が156万枚、配信アルバムでは19万DL
年間50位で7万枚、0.7DL
>>137見ると12倍差

860 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:27:34.71 0.net
音楽メディアに革命を
やはり音楽はレコードとカセット有りきなんだよ
CDは全面的に廃止
ソニー始め各社プレーヤー付きのコンポとラジカセを製造開始すべし

861 :空耳♪ :2021/02/20(土) 02:28:57.89 0.net
一部のめっちゃ売れてる人が稼げてるから稼げるというのは違うね
格差の上だけ見てもしょうがない
大して売れてない人が沢山いるんだから

862 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:29:32.00 0.net
何言ってんだジジィ
足引っ張ることしか考えられないならさっさと死ね

863 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:30:25.94 0.net
>>852
CDバブル=カラオケブームで
当時は半年前の曲でもカラオケで歌うには古いみたいなイメージだったからな

864 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:31:15.86 0.net
>>858
謎の規格をたくさん作りまくっただけあるね

865 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:32:08.09 0.net
日本の場合は単にボケジジイが足引っ張ってるだけのようにも思えるな

866 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:33:25.35 0.net
>>865
五輪と同じだな

867 :空耳♪ :2021/02/20(土) 02:33:33.13 0.net
CDバブルが凄かっただけともいえるし
娯楽の多様化で音楽に興味ある人が減るのもしょうがないし
一方でサブスクにも需要はあるんだから
料金、収益、配分とか上手くバランスとって行くしかないんじゃないの
値上げとかしないのかな

868 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:33:41.25 0.net
>>865
つんくのことか

869 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:34:32.86 0.net
日本の場合若い人も大分新しい物に対するリテラシー低いよ

870 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:34:41.19 0.net
米津だって稼ぎの大半はCDの売上だったし
そんなもんだ

871 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:34:41.79 0.net
音楽への興味や音楽の発信力が弱まった結果であって
サブスクが理由で流動性が鈍っているわけではないよ

872 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:34:43.21 0.net
90年代はカラオケとなると昨日今日出た曲を歌ってって
合コンでもスナックでも絶対言われたよな

873 :空耳♪ :2021/02/20(土) 02:35:55.78 0.net
>>852
YouTube再生数みたいな、ライトなランキングだね
だからサブスクで売れるよりは、CDやダウンロード売れる方が人気上げる効果としては確実だと思う

874 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:39:25.78 0.net
未だにダウンロード購入している奴がいるのが驚き
あれが一番中途半端だろ

875 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:40:29.13 0.net
CDランキングみたいに
サブスクランキングに付加価値を与え発信すれば
サブスクでCDバブル時代の再現は可能

876 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:42:59.19 0.net
>>852
CDは話題だから買ったけど1回しか再生しないとかザラだったからな
むしろ10回聞いたCDとか少ないだろ

877 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:43:19.58 0.net
Tiktokでバズる→Youtubeやサブスクの再生数が上がる
いまのヒット曲はほぼこのパターン

878 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:46:30.96 0.net
握手で売ってきたアイドルにすれば サブスクとか全然うま味ないだろうね

879 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 03:04:42.50 0.net
Tiktok発のヒットなんてそんなにないから

880 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 03:14:26.54 0.net
儲からないというなら最初の料金設定が間違ってるんじゃないの?

881 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 03:29:32.45 0.net
>>878
握手券目的の奴はサブスク解禁されようとCD買うだろ
何もデメリットがないじゃん

882 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 03:43:21.26 0.net
>>881
握手券目的以外でCD買う人はCD買わなくなる

883 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 03:43:49.62 0.net
>>53
この人達が解禁しない理由は何?

884 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 04:29:48.33 0.net
パクリ問題かもな

885 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 04:40:58.14 0.net
アメリカはサブスクにより音楽市場は拡大してる
CDの方が顧客増やせれないのよ
音楽好きを増やすのも手軽な方

886 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 04:46:12.73 0.net
アメリカのCDは安い
日本のCDは高い

日本の高いCDから世界基準のサブスクへ

辛いな

887 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:06:34.70 0.net
>>885
全体では拡大してるんだけど、細かく見ると上の方が増えただけで下はそこまでという統計があったような

888 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:10:45.47 0.net
>>883
中島みゆきは同じレーベルで解禁してるやついるから本人の意向かもな
山下達郎は音質とかうるさそうだからまあ分かる

ホルモンはレンタルも出さないとか変なこだわりがある
郷ひろみはジャニーズ

チャゲアスはあっちこっち移籍してるうえにアスカがアレだからそれどころじゃなさそう

889 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:20:19.59 0.net
>>885
視聴習慣そのものが変わらんと中々難しいよな

890 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:23:02.83 0.net
>>885
配信システムのインフラ構築などの直接音楽作成に
関わらない企業が儲けてるだけなのかも

891 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:34:05.40 0.net
サブスクなんてYouTubeみたいなもんだからなぁ
今もYouTube時代、音楽リスナーやアーティストのファンが昔より多いかというとそんなことはない

892 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:37:37.55 0.net
音楽にかける時間を増やさなきゃいけないからな
CD買うと実際に聞くの間には大きな差がある

893 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:40:27.82 0.net
リスナーの裾野が広がるわけではないよ

894 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:46:40.69 0.net
>>882
そんなん切り捨てても問題ないぐらいの少数派だろ
それよりもサブスクで聴けないことの逸失利益の方が遥かにデカいはず

895 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:49:10.47 0.net
ディスカバリー機能が全然使われない日本
サブスクの意味あんのかな
結局好きなアーティスト聴いてるだけなんだろ

896 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:49:34.97 0.net
売ってたのはCDじゃなくて握手だろ

897 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:49:41.08 0.net
まあCD買ってる奴でもそのCDで聞いてるかっていうと別の話だしな

898 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 05:52:12.27 0.net
AKBって接触無かったら2万枚も売れないって言われてないっけ

899 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 06:08:08.63 0.net
曲だけならつべで無料でいくらでも聴けるんだから握手以外でCD買ってる奴なんてもういないって
だったらアプリで気軽に聴けるサブスク解禁しないともったいないよ
プレイリスト作って公開したり共有したりする楽しみも増えるし

900 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 06:12:43.33 0.net
>>898
去年出した配信限定シングルは3000以下のランキング圏外

901 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 07:34:06.32 0.net
2019年音楽ストリーミング市場
アメリカ 約9670億円
イギリス 約1400億円
日本 465億円

902 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 08:08:40.41 0.net
>>900
そんなに売れないんだまだ娘のがマシなのか?

903 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 08:12:22.62 0.net
オタグッズ全品1000円値上げしてCD付けて売ればいいのに

904 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 08:12:46.08 0.net
>>900
CD出してるから配信売れないという言い訳も出来なくなったな

905 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 08:13:45.76 0.net
>>902
娘は5000ダウンロードくらいされる

906 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 08:19:35.36 0.net
>>877
そこから
ヒット1曲で終わる人
複数曲売れる人
アルバムCD売れる人
アルバムCDそこまで伸びなかった人

って分かれていくのがおもしろい

907 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 08:22:50.03 0.net
昔の曲も手軽に聞けると言っても今あえて聞く人は少ない
今再生されまくってる曲も何年か経てばそうなる

908 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 08:24:44.25 0.net
明らかにハロプロなんてTikTokでバズる路線ではない
から意味ないとして
往年のヒット曲持ってるんだからサブスク躊躇する理由がない
このままだと5000→3000→1000までセールス落ちるのをジリジリ待つ泥舟

909 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 10:20:54.53 0.net
>>199
これはAppleMusic?
海外経由で繋げば日本からでも聴けるのかな?

910 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 10:34:49.39 0.net
おま国なのか

911 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 10:41:07.61 0.net
わざわざCDから取り込んでスマホに転送
それ以降はCDが邪魔
アホすぎる
配信ならスマホ完結なのに

912 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 12:13:20.31 0.net
>>911
ジャケ写やブックレットみたいな趣が欲しいワシみたいなのもおるんや…
まあめんどくさいからサブスクで聴いちゃうけどね

913 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 12:16:49.98 0.net
アートワークないがしろにされてるな
と思ったけど輸入盤はペラペラの紙一枚しかなかったね
日本は装丁にデラックスを求めるから2倍の価格なんだな

914 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 12:26:16.55 0.net
コレクターズアイテムとしてならむしろLPや7インチがほしい

915 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 12:27:16.32 0.net
>>877
それに大手が気が付いちゃって
背後にチラチラとその影があるのが萎えるよね

916 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 12:39:24.19 0.net
音楽大好きで聴くマニアな奴と
ファッション感覚で安く済ませたい奴の二極化してるからサブスクは間違いではない

917 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:04:00.23 0.net
ソニーは似非インディーズが得意

918 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:21:35.78 0.net
サブスクの音質はCDを100とすると70くらいか?

919 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:23:31.09 0.net
今はCD並が主流
これからはCDを超える

920 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:29:14.87 0.net
スマホで聴くのが主流のようだけど音質的にどうなの?
もうスピーカーなんていらないの?

921 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:30:38.07 0.net
いやBTスピーカーとかむしろ
売れてるし

922 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:51:40.27 0.net
サブスク金にならない
CD金にならない
興行金にならない
グッズ金にならない
地上波金にならない
YouTube金にならない

923 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:52:38.09 0.net
マーチャンダイズは利益しかない

924 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:55:12.02 0.net
レコード会社の存在そのものがいらないんじゃないか
こいつらにどんだけ金取られてんだ

925 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 13:56:55.46 0.net
音楽配信サブスクは音質ってどうなの?
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_20122501.html

926 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 14:09:00.08 0.net
wi-fi 環境の違いが配信サービスの普及に影響

平良:日本はなかなか音楽配信が普及しないですよね。。

今井氏:
そうなんですよね。なんでこんな伸びないんだろうって思うじゃないですか。そこの答えがはっきりはしていないんですけど、日本はよくガラパゴス化するので、その現象がまた若干起きている気がしますね。

平良:サブスク慣れが出来ていないんですかね。僕は割と音楽は聴いている方だと思うので、AppleMusic が来た時に、革命だったんですよね。

今井氏:
平良さんが仰る通りで原因の中の 1 つは、アメリカとかヨーロッパは wi-fi がどこでも飛んでいるじゃないですか。ホテルはもちろんですけど、街中歩いていても。

今井氏:
でも日本はキャリアとの関係とか様々な利害関係があるから wi-fi が使える場所が少ないんですよね。

今井氏:
子供たちはゲームもやりたいし、パケ死したく無いからストリーミングサービスを利用しないのかなと。

平良:5Gになったとしても、定額で使い放題にならないと根本解決しないですよね。

今井氏:使えないですからね。

今井氏:
キャリアも大分変わってきているとは思うんですけど、やっぱり wi-fi 環境が整っていないのは結構大きいですね。
アメリカに行った時に現地の友達に、ボイススピーカーやボイスコントロールの普及が進んでいると見せてもらったのですけど、家も大きいので、アマゾンエコーが何カ所にも置いてあって。wi-fi 環境の中でネットワークを作ったりできるのは、環境も確かに違うなって感じましたね。

927 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 14:38:27.83 0.net
>>915
そうすると若者は大人の介入を嫌がってまた仲間内だけの楽しみを求め始めるんだよね
いたちごっこ

928 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 15:22:00.62 0.net
ハロプロがtiktokに媚びだした時には10代は逃げてる

929 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 15:23:36.40 0.net
そもそも今の若者がハロプロ聴くの?

930 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 15:32:29.76 0.net
今の若者はアイドルよりボカロですよ

931 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 15:44:16.51 0.net
逃げたというより年取った

932 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 15:52:36.76 0.net
>>924
ハロプロはレコード会社も自前で持ってるからヒット量産しまくりだよ

933 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 16:27:46.63 0.net
スポティファイにつんくworksってリストがあるよ

934 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 16:36:37.13 0.net
レコード会社の役目
売り出しに金かける
大型タイアップもとってくる

935 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 16:51:28.85 0.net
ヒットって出てた?

936 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 16:59:04.00 0.net
事務所はやることが遅いだけだろ

937 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 17:09:44.03 0.net
握手は一番早く始めて
サブスクは一番遅く便乗

938 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 17:54:53.26 0.net
TSUNKUのTOUCH MEはめっちゃかっこいい名曲なのにサブスクに無い

939 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:15:38.61 0.net
つんくのスレタイの発言のソース記事貼ってくれ

940 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:17:23.56 0.net
サブスクってアルバム曲はあまり聴かれないんじゃね?
アルバムとして聴く文化は薄くて好きな曲だけつまんで聴く感じじゃね?

941 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:17:37.73 0.net
ソニー系アニソンじゃないと伸びないね
逆にそこがあるとアジカンとかフローみたいな
誰だよみたいなやつでもリスナー多い
もしくはセカオワぐらいキッズ受けしてないと届かない

942 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:21:09.94 0.net
サブスク利用のプロモーションなら意味もある

943 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:24:32.66 0.net
凛として時雨とTK from 凛として時雨のリスナー数に20万と200万の10倍の開きがあるが
これも起用されるアニメーションの違い

944 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:29:13.03 0.net
昔は興味持ったらまずCD買ってみるだったけど
今はとりあえずyoutubeかサブスクで探してみて、CD買うのはかなり好きになってからだな

945 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:41:46.53 0.net
>>938
つんくソロ名義ってしょっぱいねが200枚(笑)位しか売れてないからもうサブスクにぶっ込んでもいいと思う

946 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:54:05.57 0.net
売れてないんだから儲からないのは当り前だろ
サブスク上位陣に聞いてみろ

もう売れてないミュージシャンや漫画家に儲かるかどうか聞くの止めろや
売れてないんだから儲かってないって言うに決まってるだろ

947 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:02:08.63 0.net
コロナで世界中の音楽売り上げが上がってる中で日本だけ去年は15%減
ここ数年音楽売り上げ落ちてるの上位で日本だけだったけどコロナでさらに落ちた

948 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:06:19.70 0.net
>>947
日本が元々ぼったくりだっただけ
世界二位だもん

949 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:10:44.94 0.net
>>139
渋い顔ってどういうこと?髭団が何か言ってたの?
髭男クラスはサブスクでスゲー儲けてるぞ

950 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:11:03.63 0.net
コロナ禍でサブスク拡大のチャンスだったのに
CD損失を埋めるような大きい躍進しないのがなんとも
ライト層は気軽にYouTubeで十分なんだろう

951 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:14:38.74 0.net
>>947
それ握手商法が抑制されて無駄なCD生産が低減しだけじゃないの?
環境破壊してるだけのまやかしの売り上げが無くなっていいことじゃん

952 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:16:38.07 0.net
サブスクの料金を工夫すれば良いだけだと思うけどね
新曲解禁は2ヶ月遅れにするとかアルバム曲やカップリングは
高額コースor個別課金しないと聴けないとか

953 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:16:50.90 0.net
日本でもサブスクで人気のミュージシャンは普通に稼いでるのに
いつまでもサブスクは儲からない儲からないって言い続けるのかね

954 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:21:24.58 0.net
ジーン・シモンズはネットが音楽を殺したまで言ってるな

955 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:23:50.02 0.net
いつまでも昔のビジネスモデルだけではやっていけんよ

956 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:32:35.88 0.net
yoasobiの夜に駆けるが去年年間ストリーミング数が2.7億
1000万再生で800万入ってくるとすれば夜に駆ける1曲で2.16億円がレコード会社に入って来る

2.16億稼ごうと思えばアルバム18万枚売らないといけない(CDのレコード会社の取り分が40%とすると)

たった1曲でアルバム18万枚分と思えば十分だよ
yoasobiはそれ以外の曲もストリーミング強いし

957 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:41:21.37 0.net
>>956
1000万再生で800万入ってくるような
サブスクあるのですか?

958 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:41:34.62 0.net
お前らサブスクにあるからってアプガ聴くか?
坂道だのなんだの流行りものがイイとか言ってる連中からすりゃハロプロなんかアプガと同じようなもんだよ
最初から興味の対象外

959 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:49:05.39 0.net
トップどころが売るのは流行
これがわからんとサブスクだのCDだの言っても無駄
業界を潰すだけ

960 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:52:16.45 0.net
サブスクってアルバムとして聴く文化あるの?
アルバム曲はあまり再生されてないでしょ

961 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:54:06.99 0.net
アーティストなんか鵜飼の鵜みたいなもの

鵜飼は音楽ストリーミングサービスを作って提供してる奴ら

962 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:57:10.64 0.net
>>956
なぜ1000万再生で800万円入ってくると思いましたか

963 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 20:00:28.83 0.net
>>957
>>962
800万は中間ぐらいのつもりで書いた。もっとくれるとこもある
https://yama-rock.com/wp-content/uploads/2019/10/unnamed-file-15.png

964 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 20:06:45.71 0.net
シャ乱Qもサブスクでそこそこ稼いでる

965 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 20:08:42.63 0.net
>>953
普通に稼いでるってどれくらい?

966 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 20:11:21.81 0.net
>>965
956で書いた

967 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 20:44:36.87 0.net
ストリーミングサービスでは1%のアーティストが全体の再生回数の90%を占める 
2020/09/15

昨年1年間にストリーミング・プラットフォームで音楽を配信した160万組ほどのアーティストのうち、約1%の16,000組のアーティストの楽曲がリスナーの再生回数の90%を占めているという。

また、アーティストの上位10%(160,000組)が全体の再生回数の99.4%を占めているとも報告しており、これはつまり、残りの約144万組のアーティストが全体の0.6%の再生回数をシェアしていたということになります。

チャートにAlpha Dataを使用している米ローリングストーンは「分析したアーティストのほぼ半数が再生回数は100回未満だった」と説明しています。
http://amass.jp/139110/

968 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 20:51:26.51 0.net
>>967
16,000組ってめちゃくちゃ多い

969 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 20:59:44.11 0.net
>>963
それはレコード会社の売上分で
アーティストの取り分じゃないんじゃない

970 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 21:07:19.25 0.net
2019年音楽ストリーミング市場
アメリカ 約9670億円
イギリス 約1400億円
日本 465億円

971 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 21:09:20.98 0.net
だからレコ社が取りすぎなんだろ

972 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 21:55:29.34 0.net
>>969
そうだよ。CDもレコード会社の取り分で合わせた
アーティストの取り分はよく知らん

973 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 22:06:15.17 0.net
世界がストリーミングで右肩上がりしてるなか日本だけ落ちてるのは間違いない
こうやって時代遅れで世界のトレンドを否定してる人間が足を引っ張ってるのは間違いない

ただいい訳があるとすれば日本人は音楽を幅広く聴く人間が少なく高齢化もしてるから
そもそもサブスクが世界と同じレベルで伸びていくのか分からないってこと
でもいつまでもCDに拘ってる訳にもいかん

974 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 22:19:49.43 0.net
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/my-asa/MJxyNvyfF.html
基本アーティストがもらえるアーティスト印税っていうのは売上の1%
1曲がサブスクリプションで再生されたら、これはあんまり明確には言
われていないですが、大体おおよそ1円と言われている。
1円の1%は1銭なんです。100万回再生されたところで大したお金には
ならないということになるんですよ。


アーティストは1000万回再生で10万受け取れる

975 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 22:34:15.20 0.net
サブスクやることを否定してるんじゃなくて
サブスクは儲かるとか、サブスクやればファンが増えるということを否定してるだけでしょ

976 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 22:40:04.99 0.net
>>974
1曲でそれだから曲が沢山あればその分入ってくる

977 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 22:42:18.64 0.net
ネット系だとアニメ臭いのばかり聴かれるから
それ以外はあんま跳ねなさそう

978 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 22:54:51.80 0.net
アメリカとか向こうは中年や年寄りでも音楽よく聴くからね
>>776で分かる通り日本人は年取るとどんどん音楽聴かなくなるから

日本の音楽市場がデカいのはCDやライブDVDBDが高いから
買ってる人数は別に多くない。ライブDVDBDが音楽市場に入ってるの日本ぐらいだし
サブスク時代になって日本人の音楽への興味の少なさが出たな

979 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 23:12:02.39 0.net
へーライブ円盤って日本特有なのか

980 :空耳♪ :2021/02/20(土) 23:14:18.39 0.net
音楽離れの実態は…年齢階層別の「音楽との付き合い方」の中身をさぐる(2020年公開版)

全体的な経年動向としては少しずつだが「音楽へ対価を支払う層」が減り、
「既知の曲のみを聴きまわす」「音楽そのものに無関心」の人が増えている。

音楽業界にとって一番のお得意様は学生。その学生でも少しずつだが「有料聴取層」が減り、「無料聴取層」ですらも減少し、「無関心層」などが増加していた。

20代(社会人)から30代も似たような動きだが、音楽に関心を持たない
「無関心層」が大きく増えているのはよい傾向とはいえない。

40代以降においては、「無関心層」の急増は30代以降だが、「有料聴取層」の急減は40代以降で生じており、音楽に対する姿勢が30代から40代で大きな変化を見せていた感はある。

「無関心層」は音楽そのものへの関心が薄れてしまっている層で、音楽業界にとってこの層の増加は非常に由々しき事態に違いない。直近2019年ではおおよその年齢階層で増加しており、特に20代(社会人)では10.0%もの減少を示してしまっている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200426-00175147/

981 :空耳♪ :2021/02/20(土) 23:16:11.55 0.net
日本の音楽サブスク現状、ブレイクへの秘策はあるのか。LINE MUSIC高橋COOに聞く
2020年2月18日 07:00
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1234989.html

日本人は「曲じゃなく“人”につく」。
自分が好きなアーティストの曲しか聴かない傾向にあり、ディスカバリーへの興味が低い。
本当はキラーな機能なのに、日本人はそんなに新しい楽曲の発見に重きを置いていないようです。
ディスカバリー系機能については、コアなミュージックファンしか価値を感じられていないのが実情。

別な言い方をすれば、「食べ放題の店に入りたいわけではない」んです。

アメリカなどではウケた「ラジオ型」のストリーミング・サービスが日本でウケないのも、同じ理由です。新しい曲をどんどん聴きたいわけではない。

982 :空耳♪ :2021/02/20(土) 23:17:08.79 0.net
曲じゃなく人に付くというのが
曲は歌手の人気のための手段ということであり
ライブ動員とかライブ円盤を売ることにも繋がりやすい

983 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 23:22:09.97 0.net
>>978
実際利権とかゴリ押しばっかりでクオリティ低いしな…

984 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 23:26:19.25 0.net
ラジカセの時代に戻したい

985 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 23:26:27.43 0.net
そりゃあ上位の人はサブスクでもある程度は儲かるだろうけどね
基本的には儲からないからCD売る努力しろってことだろ

986 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 23:29:47.13 0.net
優里みたいのが突然売れるのがサブスク時代なんだよ

987 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 23:31:21.40 0.net
ここまでつんくのソースなし

988 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 23:48:42.70 0.net
音楽に関心薄い人も多く人口の半分が50歳以上の国で
ライト層がアカウント作って毎月お金払ってまで音楽聴きたいのかね
映像なら目で楽しめる分価格的にわからんでも無いけど

989 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 23:52:30.02 0.net
うたパスにハロプロのプレイリストあったな

990 :空耳♪ :2021/02/21(日) 00:00:01.27 0.net
>>975
サブスク否定するわけじゃないけど
やたら推してCD否定するのは気持ち悪いな
日本はアメリカのようにはならんし
サブスクやったからといってファン増える期待なんてないし
まあ事務所は遅いだけで、ハロもやることにはなるんだろうけど

991 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 00:00:30.49 0.net
次スレ

2020年サブスクダントツ1位の髭男の藤原が貰える印税額が!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1613759456/

992 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 00:00:58.14 0.net
若い層はCDプレイヤーはおろかPCにもCDドライブなんか付いてない
若い層とは30代以下のこと
あと5年でCDなんて無くなるので議論の必要も無い

993 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 00:03:02.15 0.net
若い人に売れまくってる米津ってCDめっちゃ売れてるけどね

994 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 00:05:29.53 0.net
>>993
日本語不自由

995 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 00:07:13.36 0.net
>>956
年間トップの曲でアルバム18万と同じてどうなの?

996 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 00:09:07.31 0.net
年齢層高い狼にまで宣伝来てる時点でお察し

997 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 00:10:34.82 0.net
鞘師のラジオがSpotifyで聞ける

998 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 00:17:19.51 0.net
>>992
30代だけどCDラジカセあるよ

999 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 00:19:50.83 0.net
テイラースイフトだってグッズにCDバンドルしてるんだから 
アメリカでもサブスクは金にならない

1000 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 00:41:54.01 0.net
若い層必死

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200