2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニンテンドー64が失敗ハードだったってマジ?

1 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:22:38.57 0.net
それにしては名作多いよな?

2 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:24:24.13 0.net
名作が多いなら成功じゃないの

3 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:26:27.39 0.net
パイロットウイングスひたすらやった

4 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:29:40.59 0.net
アメリカじゃ売れたんだよ
RPGがなかったのが敗因

5 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:30:02.70 0.net
ソニーvsニンテンドーを聞こう

6 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:30:28.73 0.net
>>1
ロンチのマリオ64が至高と言われてる時点だね

7 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:30:32.13 0.net
ゴールデンアイは永遠の名作

8 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:32:02.81 0.net
いや64は良かったよ
ただ当時はプレステが凄すぎただけ

9 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:32:17.56 0.net
時のオカリナを忘れるなよ

10 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:33:43.52 0.net
マリオとマリカーとゴールデンアイだけ

11 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:34:49.65 0.net
ゲームキューブよりは成功した

007ゴールデンアイ
マリオカート64
マリオパーティ
マリオテニス
オンライン対戦が無いだけで
今やっても楽しめる名作が多い

12 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:34:54.39 0.net
ファイヤープロレスリングも良かったよ

13 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:34:59.35 0.net
中学生だったからおもちゃおもちゃしてて魅力的に感じなかった

14 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:35:00.64 0.net
当時は高校生で反抗期真っ盛りだったから
なんだよ3Dマリオって馬鹿かよ
コントローラーもカスかよって散々罵倒してたけど
40過ぎてからマリオ64やったら激めちゃおもろ過ぎて
何これおもしーこれめっちゃおもしーしめっちゃ名作だわってなった

15 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:35:16.39 0.net
ゼルダとシレンのために買った

16 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:35:35.05 0.net
ハード開発が遅れてプレステ、サターンより1年半も発売が遅れたこと

ソフト開発も難航し新作ソフトが何ヶ月も無い時期があったりしたこと

拡張ハードの64DDに至っては出さない方がまだマシだったかもしれない……

17 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:35:38.72 0.net
>>12
でた?
たしか3Dじゃないと駄目だと言われて
開発中止になったような

18 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:37:19.51 0.net
スマッシュブラザーズとどうぶつの森も64だっけ?

19 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:37:59.04 0.net
当時はプレステ派だったけど今見たらロード糞長いゴミハード

20 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:38:10.38 0.net
>>18
どっちも64で第1作が出てるね

21 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:38:40.49 0.net
今だったらみんな64て言うだろうね
良くも悪くも任天堂は昔から変わってない

22 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:38:55.91 0.net
64マリオは最初にして最高のものが出来上がったからほかが出せなくなったマリオショック

23 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:39:41.62 0.net
64やるとプレステのスペックの低さにガッカリする

24 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:41:28.06 0.net
主流のスーパーファミコンの後継だと騙されたやつ多いよ

したらドラクエもFFもプレステに移ったから大激怒

25 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:41:48.85 0.net
プレステに比べると開発環境がとっつき難くてサードパーティにはハードルが高いとか言われてたな

26 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:42:02.41 0.net
ソフトがたった64本しか発売されなかったんだっけ
まあ大失敗だわな

27 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:42:16.11 0.net
それは素人でもなんとなくわかる

28 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:42:44.91 0.net
あとさカセットが入ってる箱がやたらでかいんだよな保存に困る

29 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:43:04.86 0.net
当時はグラフィックの凄さが評価される時代だったし仕方ないよその点ソニーは抜けてた任天堂は実際子供っぽく感じたし

30 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:43:12.92 0.net
30フレームのもっさりハードだったからな

31 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:44:42.99 0.net
FFとドラクエがプレステに流れたのは大きいわな
FF7で火がついた感じするし

32 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:46:08.73 0.net
FF以前にサターンにも負けてたろ

33 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:46:16.23 0.net
サターンの構造的欠陥と
値下げ競争で勝った

34 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:46:32.54 0.net
ポケモンスタジアム友達とやったなあ

35 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:47:14.76 0.net
プレステ(FF7)がテレビゲームを衰退に導いた元凶

36 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:47:16.69 0.net
【ゲーム】「セガサターン」あなたにとってのNo.1名作ソフトを教えてください ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613649214/

37 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:47:18.41 0.net
ガキのころは出すの遅すぎるぞと思った
プレステ買ってもらったあとすぐにはねだれない

38 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:47:39.09 0.net
給料やるからレトロハードのどれかだけを遊べって言われたら
まあ誰も64は選ばないよね

39 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:48:09.00 0.net
大容量でアイデアいっぱい詰め込めると思ってる開発者多かったな
削ぎ落として削ぎ落としていいものが出来上がるってのに

40 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:49:25.34 0.net
ロクヨンとゲームキューブは立て続けに失敗
ポケモンが当たって良かったねってレベルだった

41 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:49:33.06 0.net
30ちょいの俺のイメージでは1人でやるならプレステ
友達と集まったら絶対64
ゴールデンアイとスマブラはほんとやくやった今でも子供の頃の記憶が蘇る

42 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:50:09.84 0.net
64はともかくキューブは本当に記憶ないわ

43 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:50:33.80 0.net
キューブは可愛らしくて好き

44 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:50:56.40 0.net
マリオ64と時のオカリナの完成度の高さ

45 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:51:08.63 0.net
キューブは初めて買わなかったハード
30過ぎてゲーム離れしてた時期

46 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:51:19.94 0.net
64はマリオとマリオカートしか記憶にないがその2つをやり込んだ

47 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:51:51.15 0.net
64はマリパとスマブラ生んだからな
キューブはピクミンくらいか

48 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:52:03.52 0.net
プレステだと待つのが嫌で対戦系はもっぱらスーファミ

49 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:52:18.76 0.net
>>16
ソフトも高過ぎだったな
サターンプレステが5800円6800円でソフト売ってるのに64のソフトSFC並みじゃなかったっけ

50 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:52:33.25 0.net
マリオ64と時オカはゲームの概念を変えた

51 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:52:43.29 0.net
ゲームキューブは長時間遊ぶとどのゲームでも突然ブーーーという音と共にフリーズする欠陥品
ゲーム機は星の数ほど買ったけどこんな不良品はこれだけしか見た事ない

52 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:53:21.81 0.net
一応どのハードにも出すコナミとカプコン

53 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:54:46.88 0.net
ドラクエとffに無視されたのが痛かった

54 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:54:52.84 0.net
プロレスゲームは今でも64のが最高

55 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:55:06.86 0.net
64がハズレなわけが無い
狼にはジジイしかいないのを象徴してるわ

56 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:55:19.45 0.net
ファミコンやスーファミでリア小時代を過ごしたおっさんだけど今もレトロゲームというコンテンツで残ってるのは本当に嬉しい
名作は時を経ても色褪せないのを体現してる

57 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:56:25.47 0.net
ニンテンハードで好きなのは64とwiiかな

58 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:56:44.51 0.net
オッさんになってから昔の任天堂ソフトやると作り込み完成度の高さにまじで感動する

59 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:57:34.27 0.net
>>51
実はプレステもCD-ROMがすぐ読み込みミスして動かなくなる欠陥品だった
サターンが一番安定性があったわ
軍需用だったら絶対サターンが選ばれてた

60 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:58:11.32 0.net
3D酔いする俺は64以降最新ゲームを追わなくなった
それから20年以上たった今もファミコンやスーファミばっかやってるわ

61 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:58:54.47 0.net
ここも変な宗教入ってる人がいてほんと鬱陶しい

62 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 21:59:14.66 0.net
>>59
全部持ってたがフリーズなんてしなかったけどな

63 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:00:10.98 0.net
誰も宗教の話してないぞ

64 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:01:25.86 0.net
スーパーマリオ
マリカー
スターフォックス
ゴールデンアイ
時オカ
スマブラ
ソフトの数は少ないけど名作率がこんなに高いハードは他にないわ

65 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:02:43.52 0.net
64の数少ないクソゲーは外国製で日本未発売のスーパーマンらしい
ひたすらリングくぐりをさせられ続けてしかも判定がとんでもなく厳しいとか

66 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:03:07.53 0.net
安易に3Dに走るのやめてほしかった

67 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:03:14.62 0.net
>>64
サードパーティが弱いのがよくわかるラインナップ

68 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:03:26.05 0.net
64マリオは永久にやれる

69 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:03:39.12 0.net
ムービー垂れ流した方が楽だし見映えがよかったからみんな騙されたよな

70 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:04:15.75 0.net
ゲームキューブは買ったけど64は買わなかった

71 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:04:15.78 0.net
ゼルダとかって面白かったけど今いちぱっとしない印象あるけど今歴代最強ゲームらしいじゃん?ムジュラ以降やってねぇ

72 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:04:36.22 0.net
マリカーで1番気持ちいいドリフトって64じゃね?

73 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:04:52.44 0.net
出すのが遅すぎた
次世代機戦争でプレステが完全勝利した後で入ってきても無理だろ

74 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:06:07.95 0.net
3Dマリオをちょっとやったが3Dに特化し過ぎてついていけなくなった

75 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:07:01.08 0.net
>>73
FFやドラクエが来てればワンチャンあったんだけどねぇ……

64DDがみんな悪いんや

76 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:07:06.18 0.net
ゲーム機ハード戦争がすごすぎる
負けたら会社が潰れるくらいの社運をかけて望んでいる

77 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:07:13.87 0.net
今のマリオはちょうどいいバランスで取り込んでるね

78 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:07:33.37 0.net
沢山のコマンド覚えなきゃならない当時の格ゲーの中でスマブラが出たときの安心感

79 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:07:50.17 0.net
未だに作るマイクロソフトもよくわからない

80 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:08:03.89 0.net
>>26
それはPC-FX

81 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:09:11.62 0.net
マリオとゼルダ気付けばFFとドラクエボコボコにしててわらう

82 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:09:42.68 0.net
>>76
あと凄いのは
その戦争の勃発時から参戦し続けていて
今も最前線にいる任天堂という会社

83 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:10:11.80 0.net
>>81
きづけばって欧米の評価はずっとそうでしょ

84 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:11:06.82 0.net
海外じゃ神ゲー扱いされてるゴールデンアイ
日本じゃCMに水野晴郎を使うねたっぷりw

85 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:12:29.85 0.net
サターン買ってプレステ買って64買って
ちっこいTVの前がゴチャゴチャ

86 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:14:14.92 0.net
14インチのテレビデオでやってたわ

87 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:14:47.26 0.net
GCのほうが神げーおおい

88 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:14:51.45 0.net
AV配線切り替え機器も使ってた

89 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:15:36.39 0.net
64とGC時代に築き上げたものが今も生かされてるから
任天堂としてはあの時代は必要だったよ

90 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:16:04.77 0.net
パワプロの操作性が格段にアップした

91 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:17:06.94 0.net
64もGCも子供時代の懐かしい思い出だ
ゲームヲタクの評価とかどうでもいい
キャラが増えすぎてなくて戦術セオリーとか何も知らずにやるスマブラ楽しかったし
星のカービィ64も難しくて楽しかった

92 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:18:07.52 0.net
なけなしの小遣いで買った翌週くらいに値下げ発表されたのはかなりショックだった

93 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:19:17.14 0.net
>>72
全作品やってるの?
順位付けしてみて

94 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:20:25.58 0.net
サンディースティックは革命だったよ

95 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:24:29.86 0.net
64マリオになって疾走感落ちた

96 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:24:37.74 0.net
マリカよりディディレー派だったのは俺だけか

97 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:25:18.55 0.net
>>64
今と変わらんな

98 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:25:38.74 0.net
任天堂で失敗と言えばバーチャルボーイを思い浮かべるが
ビジネス的には Wii U だろな

因みに俺は64とドリームキャストはソフト1本しか買わなかった

99 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:26:34.53 0.net
ゴールデンアイでしょ64は

100 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:27:59.61 0.net
バンカズ思い出す

101 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:28:01.47 0.net
>>96
レアやね

102 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:30:22.58 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bad-ShXaHHQ

103 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:33:27.99 0.net
サードがいつも弱すぎんだよな

104 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:35:10.60 0.net
ハード作ってあとは放ったらかしの会社とは訳が違うな

105 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:44:13.56 0.net
>>101
やっぱり?
ボスのドラゴンのフライングとかコイン集めで発狂したりとか懐かしいわw

106 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 22:53:36.61 0.net
ヨッシーストーリーは俺の中でベストゲー

107 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:01:41.98 0.net
カビゴンとポリゴンのカードがおまけで入ってたな

108 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:02:55.94 0.net
俺の中で一番に来るのはゴエモン
ニンテンドーしか見てないおまえらとは趣向がちがうな

109 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:06:02.53 0.net
その頃、俺はワンダープロジェクトで少女を動かしていた

110 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:08:46.03 0.net
ここらへんになるちっちぇえテレビでやるのがしんどくなってきた

111 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:11:41.24 0.net
64のゴエモンやってたわ
めちゃくちゃ死にまくった記憶がある

112 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:13:45.85 0.net
>>108
コントローラパック持ってなくてセーブができず日曜の朝早くからクリア目指して頑張ってたわ

113 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:14:25.69 0.net
任天堂のハードって任天堂のゲームで名作が多数あるせいで
余り売れなかったハードも失敗に見えないのかもな

114 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:18:50.14 0.net
64は3Dゲームの基礎を作ったようなタイトルが多いから失敗扱いするにはあまりにも勿体無い

115 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:21:22.64 0.net
ディディーコングレーシングほんと好き

116 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:22:55.32 0.net
>>114
スーファミ全盛からいきなりプレステが王者になったから
みんな64金返せだよ

117 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:25:08.60 0.net
レア社の躍動

118 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:27:16.82 0.net
スティックパクって2本付けたのがプレステ

119 :fusianasan:2021/02/18(木) 23:27:55.41 0.net
ゲームを子供に与えない方針の家庭にもなぜか64だけはあったりした

120 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:32:01.73 0.net
2000年ごろのアメリカのゲームサイトの20世紀のベストゲームみたいなランキングで時オカ1位だった

121 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:35:45.38 0.net
メタスコアだと昔はサンプル少なかったからかもしらん
俺的にはBotwだけど

122 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:36:27.09 0.net
ゴエモン復活して欲しいよね

123 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:41:21.59 0.net
スパロボの為だけに買ったハード
結果的についでに買ったゲームボーイカラーの方が遊んだな

124 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:43:16.97 0.net
こぶしジャネイロのインストがディディコンのBGMをすごい彷彿とさせる

125 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:53:22.85 0.net
爆ボンバーマンとかいう鬼畜ゲー

126 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:54:29.06 0.net
64DDがなかなか発売されなかったのはなぜなんだ?

127 :名無し募集中。。。:2021/02/18(木) 23:59:15.00 0.net
スパロボ64はボイスないんだよな

128 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:10:40.24 0.net
バーチャルボーイってのが完全なる失敗か

129 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:14:15.50 0.net
この時期は旧スクエアとエニクスを手中にしてたプレステ無双時代だっや

130 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:16:26.63 0.net
64DD買ったけど巨人のドシンとかようわからんのばっかだった

131 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 00:43:49.69 0.net
>>32
サターンには勝ってるぞ

132 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:14:26.86 0.net
ゲームの基礎というか一分野の仕組みを考え出したのがすごい

133 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:16:56.60 0.net
商売的には失敗の部類なんだろうけど
神ゲーが多かったから買って後悔とかは全然ない
でも任天堂のゲーム専用機だったな

134 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:19:54.53 0.net
実写版ゴールデンアイ
https://youtu.be/7RR5V0rmN4o

135 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:21:40.79 0.net
https://i.imgur.com/q6YJ3Ph.png
https://i.imgur.com/mEdmuVf.jpg

136 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:22:12.03 0.net
結局ボタン使いこなせないまま終わったw

137 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:24:15.13 0.net
パーフェクトストライカー1999だったかなあれがめちゃくちゃ面白かった
サクセスモードっていうユースの3年をすごす育成モードにドハマりしてた

138 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 01:48:40.14 0.net
>>18
それ
どっちも64から生まれて大ヒット作に成長した
それだけでも大成功

139 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 02:04:55.91 0.net
そもそもマリオ64が3D箱庭アクションゲームの最初にしてほぼ完璧な雛形を作ったし

140 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 03:32:50.29 0.net
007のやつめっちゃ好きだった

141 :第二理科室 :2021/02/19(金) 03:57:15.38 O.net
ゲッターラブ欲しいけど高いな

142 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 04:06:12.97 0.net
マリオ酔う
あと子ペンギンがミャーミャーうるさいからぶん投げるw
それしか覚えてない

143 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:07:56.58 0.net
ゼルダが2本も出て
バーチャルプロレスリングという名作を遊べて
俺は大好きなハードだわ

144 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:14:17.32 0.net
キューブには時のオカリナ裏があったじゃないか

145 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 05:25:24.46 0.net
オウガバトル64専用機にしてた

146 :fusianasan:2021/02/19(金) 06:34:59.58 0.net
スターフォックス楽しかったです

147 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:22:49.72 0.net
トイザらスにゴールドの本体買いに行ったな
ゲームはあんまりやってなかったけど

148 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 07:26:59.91 0.net
初代FCからずっとハード揃えてたけ64だけは買ってないわ
ちょうどゲームから離れる時期だったのもあるけど
一足飛びにGCにいっちまったピクミンやりたくて

149 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:00:39.33 0.net
64マリオは革新的だったな

150 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:13:17.70 0.net
ここまでドンキーコングなし

151 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:32:54.83 0.net
小坊の頃狂ったように64のマリカーやゼルダやってたな
捨てなきゃよかった

152 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:37:30.61 0.net
俺はスーファミ→PS→PS2→Wii→WiiU→スイッチって感じ

153 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 08:38:39.72 0.net
あの頃はスーファミから一気にプレステになびいたな
64でやりたいソフトあったけど俺も周囲に流されてしまった

154 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:28:39.94 0.net
Nintendoはwiiで巻き返したんだっけ?
しばらく冬の時代続いたよな?

155 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:37:28.80 0.net
今やってもマリオ64糞おもろだからな
これでもかってぐらい遊ばせてくれる
実質世界初3Dアクションゲームなのにあそこまで完璧に作られてるのが激めちゃすごい

156 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 09:58:51.99 0.net
>>45
歳いってんな

157 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 10:48:22.24 0.net
任天堂は据え置きは売れないのもあったけど
携帯は常に売れていた

158 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:40:39.29 0.net
>>155
ほんそれ
初めての試みなのに楽しすぎるわあれ

159 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:47:08.26 0.net
スーファミで糞ゲーが多過ぎて64でもどうせ糞ゲーばかりなんでしょ?とか当時は思っていた

160 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:50:47.39 0.net
FFもドラクエもバイオもできない負けハード
でもそのとき地道に育てたタイトルが今switchで売れまくってるから分からんもんだな

161 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 11:55:28.15 0.net
https://monookitarou.up.seesaa.net/image/baiohazado2-thumbnail2.jpg

162 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:06:45.37 0.net
発表された時「えっ?まだROMでやんの?」って素で思た

163 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:10:21.62 0.net
>>155
スマブラも格闘ゲームとしては当時目新しいスタイルだったのに1作目でほぼ完成されてたからな
ダメージ溜めれば溜めるほどぶっ飛んでくとか面白ろ過ぎたわ

164 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 12:15:18.59 0.net
>>161
それ出たのPS版の2年後でしょ
PSではもう3も発売されていてすぐ後にPS2出るし

165 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:21:27.48 0.net
ゲームキューブですら普通に儲かってたし別に失敗ではない

166 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:36:51.80 0.net
コントローラーが微妙だった

167 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 17:55:37.29 0.net
今では当たり前になった3Dスティックの元祖らしいね

168 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 18:07:47.50 0.net
元祖はセガサターンだろ

169 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 20:07:25.25 0.net
ゴールデンアイもレア社か、凄いなここは

170 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 20:20:26.10 0.net
3Dスティックの力加減の伝わり具合は最高だと思った
段々指痛くなるけど

171 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 20:57:53.26 0.net
レアで買ったのはブラストドーザー

172 :名無し募集中。。。:2021/02/19(金) 21:50:46.26 0.net
>>131
サターンとプレステ持ってる友だちは多かったが64持ってる奴はおらんかったな

173 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:43:20.08 0.net
テクスチャは綺麗だったけどポリゴンはあまり表示できなかったゲーム機
60fpsのゲームってスマブラくらいか?
ゼルダなんか20fpsだったからなー

174 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 01:56:05.19 0.net
もう少し頑張っていればMOTHERも64で出たかな

175 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:00:45.82 0.net
スーパーファミコンが強すぎたんだよ

3DSとSWITCHのはざまの new3DSみたいなもん

176 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 02:09:12.31 0.net
64とゲームキューブの頃は任天堂オワコンの空気ハンパ無かったからな
こんなに復活してくるとは

177 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 03:21:13.42 0.net
マリオカートの逆走してトラックの間走るコースが好きだった

178 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 10:00:24.99 0.net
64マリオの時の感動と興奮とクリアするまで壁ジャンプとか夢中になって練習したあれを求めて新ハード&マリオがでる度買ってるけど毎回ガッカリ
どうぶつの森も最初から全部やってるけどswitchのはすぐに飽きた

179 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 10:49:08.07 0.net
このスレ見てクローゼット探したが
シレン2、エヴァ、ドラキュラ、スパロボ
罪と罰、トラブルメーカーズ、バス釣りNo1しか見つからない
マリオやドンキー、ゼルダにバープロなどもっと持ってたはずなんだが
新品10円の値札のついた糸井重里のバス釣りNo1が4本もあったw

180 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 10:50:39.26 0.net
マリオってそんな熱心に追うゲームなのか

181 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 16:36:22.51 0.net
家庭用ゲーム機は死んでたけどポケモン以降携帯ゲーム機で
脳トレ等ミリオンソフト量産してた

182 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 21:13:16.52 0.net
バス釣りNo.1はスーファミのはおもしろかったのになあ

183 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 21:24:20.29 0.net
バス釣りのルアーあたった
今も持ってる

総レス数 183
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200