2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ふるさと納税」「つみたてNISA」「iDeCo」←未だにこれやってない奴らなんなん?

1 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:27:49.65 0.net
人生縛りプレイでもしてるの?

2 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:28:56.52 0.net
無職でお金無い

3 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:29:18.83 0.net
なんでお前は毎週のようにスレ立てるんだ?
そういうアルバイトか?
あんなもんはやる奴はとっくにやってるし
今やってない奴は永遠にやらない
それで良いんだよ

4 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:29:57.87 0.net
iDeCoはやらない方が

5 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:31:17.25 0.net
イデコはまるまんま所得控除になるから
どの商品に積み立てるのかは別として
かなりおトクだぞ

6 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:35:57.08 0.net
日銀ETF買い5年ぶり見送り 「点検」の布石か

7 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:36:16.55 0.net
お金無い

8 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:36:27.77 0.net
所得が多い人だけの話でしょ
底辺になんか関係あるの?

9 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:36:39.16 0.net
https://i.imgur.com/7pELaiQ.jpg

10 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:36:55.33 0.net
眼の前の人生フリーパスに気づけないw

11 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:38:15.58 0.net
もう養分は入ってきません

12 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:38:18.83 0.net
色々やってるけど金はなかなか増えないよ

13 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:38:49.00 0.net
iDeCoやらないやつって理由として60歳まで引き出せないからって言うけどそれってそんなに問題なの?

14 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:39:03.61 0.net
イデコ以外やってるよ

15 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:40:34.93 0.net
日本人は一攫千金にしか興味ないから30年続ければ確実に小金持ちになれる方法には興味がない
みんなすぐに大金持ちになりたい

16 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:40:37.05 0.net
ニーサとかそういう関係は
やった9割の人が損してる

17 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:41:51.54 0.net
経費積み重ねて売上マイナスにしてる方がお得なんで(^_^;)

18 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:42:49.96 0.net
>>16
つみたてNISAは100以上ある投信の中でマイナスになったので1つだけだけどな

19 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:44:11.00 0.net
>>17
iDeCoは掛金全額控除だから経費にできるってことと同じじゃん

20 :fusianasan:2021/02/21(日) 09:44:24.75 0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://zdsyi.sertanejas.net/bZC/331308718.html

21 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:45:33.95 0.net
無職だからだろ言わせんな

22 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:55:41.73 0.net
ビットコイン一つやれば十分やん
小銭増やしてめんどくさくない?

23 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 09:57:02.42 0.net
せこい個人事業主くらいだろやってるの
忙しいサラリーマンは正直めんどくさい

24 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:04:38.25 0.net
>>23
どれの何が面倒くさいのか教えて欲しいわ
すぐできるだろこんなの

25 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:08:56.79 0.net
何回も同じスレ立てる奴らなんなん?

26 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:11:21.81 0.net
アーシュはそんなはしたものを使わず50万を3億にした

202アーシュ ◆UH8RSKSJMw @無断転載は禁止 ©2ch.net2017/08/15(火) 14:43:03
基準を年間3倍ペースとするならば厳密には2億1000万円いくのは2021年か
まあ東京五輪の2020年に億トレならば目安としてちょうどいいな

2016年 50万円→140万円(実績9ヶ月2.7倍)
2017年 130万円→390万円(目標12ヶ月3倍)
2018年 390万円→1170万円(目標12ヶ月3倍)
2019年 1170万円→3510万円(目標12ヶ月3倍)
2020年 3510万円→1億530万円(目標12ヶ月3倍)
2021年 1億530万円→3億1590万円(目標12ヶ月3倍)

27 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:21:47.71 0.net
>>19
年金も全額免除なんで(^_^;)

28 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:23:11.36 0.net
>>19
実用的な物を買ってそれを経費にしてるのとは
まったく有効度合いが違うな

29 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:26:39.49 0.net
このスレ何周目だよ
もう何度も同じ事書くの無理だよ

30 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:28:16.51 0.net
>>27
は?バカなの?
なんでわざわざ年金減額されることしてるの?

31 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:30:07.68 0.net
>>29
今まで何回も立ってるのにやらないやつはマジで意味わからないわ

32 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:34:23.89 0.net
>>30
将来の年金よりも今のお金の方が何倍も価値があるからね

33 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:36:51.93 0.net
お目先の金無いからイデコはやらんけど積み立てNISAはちょっとずつやっとる

34 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:38:19.47 0.net
>>32
割引現在価値とか知らなそう

35 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:54:27.38 0.net
今年金1年以上の滞納許されないぞ
免除か強制徴収かしかないので貰えない奴はいない

36 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:56:37.62 0.net
>>13
そりゃそうだ
おれらはいつ死ぬかわからない

37 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 10:56:53.61 0.net
やってない人ってよく調べもせずに批判だけするんだよな
やった上でやめたって人周りにいない

38 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:00:49.23 0.net
>>36
そんなこと言ったら貯金が全て無駄じゃん

39 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:06:08.30 0.net
iDeCoを満額84万やる(個人的事業主の場合)
すると大雑把にいえは年間で税金が30万ほど安くなる
(所得税20住民税10と適当に設定)
10年やると300万ほど手元に金が残る
これが唯一のiDeCoのメリットね
サラリーマンは限度額低いのであまりメリット享受出来ない

さらに10年で840万積み立てたことになるがこれは解約できない

つまりiDeCoって儲かってて税率が高くて
貯金してもなお金が余る自営業者向けの制度と言える
メリットをフルで受けられる人が少ないんよな
なので一番後回しで良いかと

あれこれお得な制度を利用し貯金してもなお金が余る人だけやれば良いんだよ

40 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:06:51.37 0.net
Gacktが信者に勧めてそう

41 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:07:15.09 0.net
401k会社が加入させてるからiDecoできる確認してないわ

42 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:09:43.81 0.net
>>39
サラリーマンにこそメリットあるだろ
ほとんど節税方法が無いのにiDeCoだと全額控除だからな

43 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:17:59.52 0.net
>>42
サラリーマンは限度額20万前後
マックス掛けたとして毎年たった4万ほど税金安くなる
(所得税2万住民税2万と計算)
吹けば飛ぶような4万円のために毎年20万も資金拘束されるのは割に合わないかと

>>39
と比べてみ?あまりに旨味が少ないわ
(同じ比較するなら25万お得)
所得税率が20%となる年収1000クラスの高給取りで金が余るならばやっても良いかな?くらいだよ
(それでも安くなる税金6万・)
普通のサラリーマンならやめとけ

44 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:23:49.40 0.net
>>43
20万使って4万戻るってすごいことだと思うけどね
稼いでれば4万以上戻るし

45 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:32:47.40 0.net
>>18
ていうか手数料でマイナスになるんだろ

46 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:33:44.52 0.net
元本割れ阿鼻叫喚の未来しか見えない

47 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:34:37.82 0.net
>>43
これ最初に20万円入れれば4万円くれるん?

48 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:34:44.05 0.net
>>44
資金拘束受けなければね
金って今すぐ使えるから価値があると見なされる訳で
定年後に使える予定の金はそれまで無価値になる
金でなくなる
そのとんでもないデメリットはたったの年間4万ではペイできないと考えるよ
あくまでごく一部の所得税率20%超える高収入のサラリーマンで
ふるさと納税もNISAも住宅ローン控除も保険料控除もすべてやりつくして
十分にレジャーや趣味にも金を使い
それでも金が余って仕方がないよ〜っていう本当に限られた人だけやるべきもの
全体の5%以下でしょそれ

49 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:35:36.73 0.net
>>41
それ俺はただの定期預金にしてるわ

50 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:35:51.78 0.net
ふるさと納税はいいけど
他のは積み立てた金を使う前に死ぬから

51 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:37:37.23 0.net
>>47
くれるんじゃなく税金が安くなるよ
(サラリーマンの場合源泉徴収税額が減り手取りは増える)
ただし年間4万と考えると月々3000円か

うーんたった月3000円取りに行くなら
そんなことせず転売でもやれば?と思っちゃうわw

52 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:41:10.17 0.net
流行りの投信

53 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:52:27.75 0.net
いつもの長文うざい

54 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 11:53:52.24 0.net
いつもスレ立てるからついつい書いちゃうよね
こいつスレは立てるくせに何も説明しないからたちが悪い

55 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:14:43.43 0.net
>>45
手数料ってなんの手数料のこと言ってる?

56 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:17:28.35 0.net
>>48
みんな老後のための金って準備してないの?
何があっても使えないってメリットでもあると思うんだけど
余裕が無いやつはやるなってのはその通りなんだけど老後資金をiDeCoを使わずに貯めてたらただのアホだろ

57 :fusianasan:2021/02/21(日) 12:17:52.47 0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。


http://zdsyi.sertanejas.net/Doyj/891554686.html

58 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:18:33.97 0.net
老後の資金を今から貯める人生って何か虚しいよな

59 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:19:20.62 0.net
具体的に年何円だったら何年後に何円になってるか表にしてくれ

60 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:24:10.04 0.net
>>56
俺?俺はiDeCoやらず小規模1000万以上積んでるけどね
iDeCoよりははるかに得だから
小規模はチートみたいなもん

んでみんなって誰だよw
老後の事なんてそれぞれ勝手にやればいい
家庭環境も経済状況も千差万別過ぎて一般化は無理
やりたいならお前だけやっとけばいいじゃん
てかサラリーマンならiDeCoだけじゃ全然足りないね

しつこいようだが俺は平均的なサラリーマンはiDeCoやるべきではないと言っている
リスクに比すると得られるメリットがあまりにも少ないからね

月3000円なら他で稼げばもっと得
老後の資金にするも遊興費にするもよし

61 :fusianasan:2021/02/21(日) 12:24:17.55 0.net
iDeCo申請めんどいからつみたてNISAしかしてないわ

62 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:29:46.72 0.net
イデコの申請方法考えたやつはアホだな
普及させるつもり無いのかよ

63 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:31:26.06 0.net
>>58
え?
みんなやってるけど

64 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:32:36.44 0.net
狼住民なんて老後はすぐそこだろ

65 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:32:59.63 0.net
サラリーマンの話してるのに毎回小規模企業共済の話してくるやつってあたま悪いのかな

66 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:41:17.61 0.net
iDeCoの話なら自営の方がマックス84万だし金が余るならやればいいが
それならばそれより先に同じマックス84万の小規模やるだろって話な

67 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 12:54:40.31 O.net
給料預金してるだけの銀行から勧誘あったんだが
500積んだらいくら位になるもんなのか

68 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:56:44.28 0.net
>>60
こいつらうざいから嫌い

69 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:16:50.18 0.net
>>35
フリーターなら手紙来るだけで強制徴収なんかされんよ

70 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:23:13.16 0.net
マウント取りたくて長文w

71 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:40:47.14 0.net
本当に悔しいんだなぁ
まあバイトでスレ立ててるのか知らんが
サラリーマンにリスクでかすぎて利の少ないクソ商品のiDeCoなんて勧めてんじゃねえよ
お前だけやってろよ

72 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:44:11.57 0.net
>>71
別にリスクは高くないけどな
そもそも拠出額は月5000円から選べるんだから自分にあった額でやれば良いだけの話

73 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:04:05.31 0.net
途中解約不可な時点でもっともハイリスクな商品だぜ?
株なんか好まれる理由は流動性
つまりいつでもすぐキャッシュに戻せるところにある
解約できないことを無理矢理メリットと思い込む必要はない
誰が見てもそれはデメリットだからね

74 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:34:45.32 0.net
idecoも一応株から預金にはスイッチングできる

75 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:39:20.09 0.net
>>69

76 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:03:46.34 0.net
>>73
だからそもそもの用途が違うじゃん
iDeCoは老後のための資金を節税しながら貯めるための制度
それを理解した方が良いよ

77 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:06:55.48 0.net
>>76
よしお前の老後に300万くれてやるから
今すぐ200万くれや
そういう事よ
金に関して期限の利益とかわからんならスレなんて立てるなよ
そもそも無資格の勧誘は違法だからな

78 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:08:26.70 0.net
イデコだけはやったらあかん

79 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:21:17.66 0.net
>>77
そういうことよって言ってるけど全然違うと思うんだけど
つーかiDeCoって別に債務者とかいないんだけどバカなの?

80 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:28:47.12 0.net
投資は気になるけどいつもスレが喧嘩腰なんだけど何なの

81 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:30:53.24 0.net
>>79
話がわからないようだから借金に例えてやったんだよ
お前は意思が弱く自分で老後資金積み立てられないんだろう?
おじさんに200万貸してくれ
お前が60歳になったら300万にして返してやるよ
証書も作るか
低金利の今めちゃくちゃお得だろ?

82 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:33:15.21 0.net
小規模共済やってます

83 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:34:49.81 0.net
小規模共済はiDeCoをめちゃくちゃお得にしたバージョン
デメリットがほぼ潰されてるからね

84 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:04:30.12 0.net
>>81
借金じゃないのに借金に例えるとかバカなの?
あと国がやってる制度なのになんで国よりもおまえを信用すると思うの?あたま大丈夫?
話がややこしくなるんだからバカは例え話するなよ
そもそもおまえに渡した金は節税にもならないだろ
iDeCoを理解してないから全く話にならない

85 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:09:26.94 0.net
>>84
だから証書も作ってやるとわざわざ書いたろ?
あと毎月3000円お小遣いくれてやるわw
はよ金くれよ

86 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:17:54.60 0.net
>>85
おまえが作る証書とかなんの価値もないだろ
バカなんだから

87 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:19:58.70 0.net
>>80
これ
淡々と説明してくれればいいだけ

88 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:23:44.95 0.net
俺はもう>>43でサラリーマンにとってのメリットもデメリットも説明したからなぁ 
すると怒り出す人が居るからなw

89 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:25:16.46 0.net
まずは最低でも半年分の生活費を貯めてそれから自分のリスク許容度を知ることから始めるのかセオリーだな
ほとんどのやつがいきなり全力でiDeCoとつみたてNISAで投資し始めるけど自分がどれくらいの含み損まで耐えられるかを知ってないといざ暴落が起きた時に投資やめたくなるからな

90 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:34:45.50 0.net
それは健全な考え方だよね
暴落時に大事なことは売らないことだけれど
精神と金銭に余裕がないと
値下がりしたときに売って損することになるからね

91 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:55:43.72 0.net
今の200万と30年後の200万は等価値なのか

92 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:12:56.84 0.net
等価値てことはないやろね
だから現預金以外に投資ていうか資産分散を考えるべき

93 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:08:25.18 0.net
>>83
なにそれ

総レス数 93
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200