2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株式投資「ほぼ儲かります、面白いです、億万長者になれます」←こいつが流行らない理由

1 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:44:01.30 0.net
なぜなのか

2 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:45:04.31 0.net
それ全部が嘘だから

3 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:46:59.18 0.net
馬鹿以外全員やってる

4 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:47:14.57 0.net
割と近い親戚が借金まみれになって家売って離婚したから
そんな甘言信用できないわ

5 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:47:34.23 0.net
NISA、iDeCoぐらいみんなやってるだろ

6 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:47:48.12 0.net
そういう誘い文句で失敗した奴の方が多いから

7 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:48:08.53 0.net
8〜9割の人らが
養分となって消えていくから

8 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:48:16.62 0.net
元で50万で初めて5年後に1000万になるならやるけど

9 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:49:21.58 0.net
儲けたいやつにとっては
養分になってくれる人間が必要だから
だから甘い言葉で勧誘する

10 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:49:58.81 0.net
みんな儲かるなら誰も働いてない

11 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:50:38.98 0.net
>>10
いや
資産あっても働くよ

12 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:50:40.91 0.net
信用はやめとけ命まで取られる

13 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:51:25.44 0.net
信用取引はだめ
余裕資産で長期運用な

14 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:53:15.86 0.net
証券会社の大儲けと一握りの儲ける奴以外は全て養分でなければ成立しない世界だから

15 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:55:44.26 0.net
ほぼ確実に上がる優良株は手数料でチャラになる位しか上がらず落ちる株は底なしだから

16 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:55:53.30 0.net
大金持ちが貧乏人から金を巻き上げるツール

17 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:56:37.91 0.net
水は上から下へ流れる
金は下から上へ流れる

18 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:56:42.81 0.net
競馬や競輪のレースと同じだと考えていい

19 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:58:00.11 0.net
株は為替や仮想通貨のようなゼロサムではないから
参加者全員が儲かることも可能なんだよ

証券会社も上場企業も
もちろん投資家も
全員儲かる

20 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:58:38.42 0.net
大穴は予測不能
確実に勝てるなら誰でもやってる

21 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 14:58:47.28 0.net
最後に高値で買った奴が負けるゲーム

22 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:01:09.98 0.net
たまに思うんだよね
小学校から株の事だけを勉強して株第一主義で生きてきたら俺も今ごろ左うちわの億万長者ゲームだったんじゃないかなって
株を教えてくれなかった親や先生方を怨むよ

23 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:07:23.92 0.net
>>4
なんで借金まみれになるの?
持ち金が減る理屈はわかるんだが
金を借りてまでやらなきゃいい話じゃないの?

24 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:18:12.61 0.net
>>1
多分流行ってるんじゃね?
日経平均爆上がりしてるのは
今まで株やってなかった個人が大量流入してるんだろ

25 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:21:34.65 0.net
面白くもなんともないけどETF買って放っておけば
10年20年後には勝手に増えてる

26 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:22:28.07 0.net
靴磨き

27 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:24:15.04 0.net
バブルそろそろはじけるかな

28 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:29:19.05 0.net
億万長者になる方法があったら人に教えず自分で独占するから

29 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:29:48.39 0.net
弾けたら何十年かに一度の大チャンスだぞ
今のうちに口座だけでも作っとけ

30 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:30:32.39 0.net
iDecoはサラリーマンはやる意味ないよな?

31 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:32:19.37 0.net
博打じゃないから知識があれば
高確率で儲けるよ
ユダヤ人を見習って常に勉強するしかない

32 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:34:06.31 0.net
暴落来てから口座作っても全然間に合うし
むしろその方が良いよ

33 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:35:09.79 0.net
暴落したら儲かるって空売りするってこと?

34 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:37:18.99 0.net
ほぼ儲かる方法では小金持ちにはなれるけど億万長者になれないよ
月いくら投資に回すつもりなんだよ

35 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:37:36.32 0.net
>>31
それでも知識も素養もバリバリあって
一時は億万長者になった人が破産したりするから
ギャンブル要素は強いんだろうな
プロの登山家も遭難して死ぬし

36 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:38:31.91 0.net
>>30
あるよ
むしろまともな節税方法が無いサラリーマンに最適
60歳まで引き出せないけど

37 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:39:00.98 0.net
狼の株スレで2億溶かした奴いただろ
まだ生きてるかな

38 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:40:00.93 0.net
>>33
安値で叩き売りされてる優良株を買うだけ

39 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:40:31.30 0.net
そのお金あったら駄菓子でもかう

40 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:43:20.35 0.net
株スレとか見てないが
タバコの顔文字の奴が一億持ってたよな
死んだのかなあいつ

41 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:45:28.27 0.net
>>35
リスク管理による
ハイリスクハイリターンで運用すれば
そのようなこともあり得る
リスクを管理するのも技術のうち

42 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:46:05.34 0.net
個別株はそんなに確実じゃないよな
あと日本株は政府が買ってるだけだから信用できない
だからアメリカの株価指数だけ買ってる

43 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:47:02.21 0.net
>>42
なんで全世界株式じゃないの?

44 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:50:04.50 0.net
>>41
まあ結果論になっちゃうよな
資産運用に限らず不運とミスが重なると上級者ほど事故が大きくなる

45 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:51:10.86 0.net
銀行に貯金するくらいなら投資信託積み立てておけばよかったとは思ってる

46 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:52:27.13 0.net
パチプロもたゆまぬ努力と勉強は欠かさないからな
この世に楽して稼げる方法なんてないんだわ

47 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:53:27.99 0.net
負けへん博打は博打やない

48 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:54:35.81 0.net
そんなに儲かるなら一千万円預けるから一年後に二千万円にして返してくれ

49 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:55:27.89 0.net
家も車も結婚も興味ないから大金持ってても仕方ないし
俺の場合はだらだらとくだらん労働してその範囲で生きた方が
楽だろうなとは思うわ
会社経営とか投資とかは欲がないとエネルギー湧かないだろうし

50 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:59:11.81 0.net
何からやっていいか分からんし
何となく任天堂の株は凄そうだけど今6万以上でしょ

51 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 15:59:53.19 0.net
靴磨き少年フラグスレがついに立ってしまったのか

52 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:00:16.03 0.net
狼住人ならソニー株よなやっぱり

53 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:01:15.84 0.net
ソニーはここ10年でもう10倍超えてる

54 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:01:45.97 0.net
儲けてるのは専門のディーラによる大口売買だから
個人で短期的に利益出すのは稀なイメージ

55 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:02:28.76 0.net
ゲームやらなそうなタケちゃんがPS4を買ったから需要がることを見込んでなんとくソニー株を買った
鬼滅が来るとは思わなかったw嬉しい誤算

56 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:05:20.64 0.net
収入を月5万増やしたい
馬鹿でも片手間で確実に儲ける手段は何か

57 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:08:10.05 0.net
馬鹿は難しいんじゃね?
おれは馬鹿だけど自分は馬鹿だとわかってるから
余計なことはしない

58 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:09:22.97 0.net
暴落した時にだけ買えば儲かる
でもみんなそれを待てないから

59 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:11:46.20 0.net
ナニワ金融道の教頭先生みたいになりたくないから

60 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:11:51.83 0.net
ビットコインを40万台で買って120万で半分売って残りを持ち続けてる
まさかここまで上がるならもっと買っておけば良かった

61 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:12:12.58 0.net
>>56
新聞配達

62 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:12:32.91 0.net
全部タラレバの結果論だよな

63 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:12:57.78 0.net
おじいちゃんが騙されてるのか

64 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:14:34.75 0.net
信用取引をしないなら大損しても買った額だけ

65 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:15:07.53 0.net
無能でも金が貰えるのは治験くらいだろ
平日に複数回の入院が必要な試験がほとんどだからニートか暇な大学生くらいしか無理
健常者を対象とした治験はほとんど40歳までしか参加出来ないからおっさんには無理

66 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:15:09.71 0.net
守株って同じラッキー期待してることなんだと

67 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:15:22.77 0.net
>>56
土地あるなら携帯アンテナ 楽天が参入したからチャンス
後は自分でググれ
俺は寝てても毎月15万入る

68 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:16:59.28 0.net
>>67
やめとけ
儲からない

69 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:18:57.93 0.net
毎月15万?それはいいな

70 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:21:04.98 0.net
ほぼ儲かりますはウソだし
銀行の利子みたいに待ってれば確実に儲かるわけではないから

71 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:22:18.48 0.net
素人はインデックス投資の一択しかないから逆に失敗しようがない

72 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:22:43.98 0.net
>>68
すでに二社やってるわ
ノーリスクで儲かるのはこれしかない
契約には色々コツはあるけど株なんかやってる場合じゃないよ
全くリスク負わず金が入るから

73 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:22:58.35 0.net
つみニーやるけど老後2000万は堅いらしいな

74 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:23:01.97 0.net
ウェルスナビとか儲かるの?

75 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:25:22.32 0.net
>>70
お前の生きてる世界にはインフレはないのか?

76 :fusianasan:2021/02/21(日) 16:25:40.17 0.net
>>8
去年今年の相場なら一年でできるよ

77 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:26:53.85 0.net
個別株と医療とかハイテクとか5Gとかのテーマ投資信託は
毎日市場動向をチェックできるやつじゃないと向かない
逆に言うとインデックス投資信託は放置できる

78 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:27:31.78 0.net
配当株なにがおすすめ?

79 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:27:50.20 0.net
投資する余裕ない

80 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:30:59.89 0.net
郵便局のやつがほぼ儲かりますって言って大損させて問題になったばっかなのに
ジャップって詐欺師しかいないのか?

81 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:41:55.81 0.net
>>80
世界一株やってる割合が少ない日本人に向かって何言ってんだこいつ

82 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:45:21.63 0.net
底辺がなけなしの10万を投資しても年に数%しか上がらないんだろ?リスクかけるまでやろうとも思わないし

83 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:48:14.54 0.net
>>81
ソース

84 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:08:26.28 0.net
>>22
まさにそういう生き方してきたのが村上ファンドのオッサンなんだよな

85 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:09:22.34 0.net
ビットコインも買わなかった奴等投資のセンスはゼロだから
絶対にやらない方が良いよ

86 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:12:40.13 0.net
>>22
その発想の時点で不向きだろ
やるヤツはいつからでも始めるしそもそも依存心の強いヤツは向いていない

87 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:18:50.73 0.net
>>70
今は銀行預金の利息より銀行株の配当の方が利率が良かったりする

88 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:19:48.89 0.net
リスクの低い所ばっかり狙ってると少しずつ資産が減っていって単なる損に
リスクは高いがリターンも大きい所を狙って損すると取り返すために金借りて投資し始めて破産
損したまま辞められないって気持ちになったら破産の始まりよ

89 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:25:02.89 0.net
俺は売り勝負してボロ負けだわ

90 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:25:14.89 0.net
少額投資するなら普通に働いた方が稼げる

91 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:27:43.50 0.net
お手紙配達屋の言う事真に受けちゃうやつって

92 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:29:08.26 0.net
億万長者になるためにはそれなりに時間と手間暇をかけないとな
面白くはないぞw

93 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:38:49.00 0.net
単に知らないのと知ろうとしないのとだろうな
よく調べればリスクが少なくて儲かる確率の高いものがあることがわかる
年5%の利回りだとしても複利だったら
100万投資して30年後には4,116,136円になっている
それを知っていてやらないのではなくて
知らないからやっていない人が多いんじゃないかな
あとは失敗を恐れる国民性はあるだろうね

94 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:41:22.72 0.net
>>89
市場経済は原則として成長するものなので
基本スタンスは買いが正解

95 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:48:44.08 0.net
デイトレはコツコツドカンの典型

96 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:51:15.11 0.net
>>93
どこで年5パーセントが30年間ずっと保証されてるんだよ

97 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:55:20.04 0.net
ネット銀行だと年利2%(税引前)の普通口座はあるね
100万円入れておけば毎年千数百円ぐらいは利子が付くかな
しょぼい額だけど元本は減らないし確実

98 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:55:37.93 0.net
保証はない
今までの歴史がそうであったというだけの話
ちなみにS&P500は全期間では年利7%だけれど
ここ10年では13%だった
良くも悪くも変動はする

99 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:57:33.94 0.net
>>98
歴史は繰り返す

100 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:57:43.91 0.net
儲かれば金利はもっと上がってるはずだろ

101 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:58:00.86 0.net
>>98
資本主義は膨張する

102 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:59:12.30 0.net
今はどーんと落とすために上げてるだけだろ調子に乗ったら首吊ることになる

103 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:00:03.40 0.net
つまり投資信託最強ということか

104 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:04:08.84 0.net
>>8
5年なら1億も余裕

202アーシュ ◆UH8RSKSJMw @無断転載は禁止 ©2ch.net2017/08/15(火) 14:43:03
基準を年間3倍ペースとするならば厳密には2億1000万円いくのは2021年か
まあ東京五輪の2020年に億トレならば目安としてちょうどいいな

2016年 50万円→140万円(実績9ヶ月2.7倍)
2017年 130万円→390万円(目標12ヶ月3倍)
2018年 390万円→1170万円(目標12ヶ月3倍)
2019年 1170万円→3510万円(目標12ヶ月3倍)
2020年 3510万円→1億530万円(目標12ヶ月3倍)
2021年 1億530万円→3億1590万円(目標12ヶ月3倍)

105 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:07:42.03 0.net
1年で3倍になるというのは尋常な利回りではない
それを6年連続で達成するのはもっと尋常なことではない
素人向きではない方法によっているんじゃないかな
2017年の書き込みみたいだけど
結果がどうだったか知りたいね

106 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:07:59.87 0.net
まあ8時からの大河ドラマ見ろよ
東証作った人のドラマだぞ

107 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:23:26.74 0.net
日本は働かざるもの食うべからずとか若い頃の苦労は買えとか
近代以前の精神論をずっと続けている
中国人は何も考えず金になるならって投資してる

108 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:27:43.80 0.net
ドラマ見てみようかな
全世界株式もここ10年は9.5%の利回りだよ

109 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:27:53.59 0.net
人間である以上は倫理も多少はな
金って所詮は何かのための道具だしさ

110 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:28:50.78 0.net
>>107
そうした考え方も影響はありそうだね
お袋がそういう人だった

111 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:35:49.69 0.net
倫理的に言うなら経済活動のためにリスク取って自分の資産を投資するって一番褒められるべきことだよな
自分のためじゃなくて社会のために金を使ってる

112 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:40:17.27 0.net
株に倫理がないとすれば
暴落時にさらに空売りを仕掛けて
買ってた人に意図的に損をさせるとかかな
そういう機関投資家の株価操作に憤慨した素人が
空売りされた株を買いまくって逆に値上がりさせたのがロビンフッドの事件だよね
賛否両論はあるけれど
若者が正義感に駆られてやったことだというのは理解できる

113 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:42:00.67 0.net
>>112
先日のはエコノミストも絡んでたから悪質だったもんな
やっとファンドの空売り規制ができそう

114 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:43:55.48 0.net
投資家としては儲けられそうなところに投資しているだけで
倫理は特に意識していないんじゃないかな
出資したお金で会社が発展して
その結果自分も利益をもらえたらいいという気持ちでやっているならば
倫理的な行為と言えるかもしれない

115 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:44:16.85 0.net
日経225やダウ連動の銘柄を買えば嫌でも儲かる
仮想通貨もそうだ
ビットコインやイーサリアムを仕込んで放置してた人は10倍以上に
やらない人はお金を増やす機会を損失している

116 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:44:50.38 0.net
>>112
現物株なら持ち続ければいいだけだからその理屈は通用しなくないか
短期では所詮信用買いが売り方にやるかやられるかのどっちもどっちの世界

117 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:46:04.31 0.net
セカンダリーに会社を応援も何もないと思うけどな

118 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:47:16.78 0.net
>>114
ファンドと関連のあるエコノミストにマイナスレポートださせて売り煽りするのは相場操縦まがいでしょ

119 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:47:37.57 0.net
>>115
ほんとそれな
貯金が増えないと言ってるアホもいるが投資しなければ増えるはずがない

120 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:49:12.51 0.net
ピケティが言ってる通りr>gが成り立っていて
働くより資産運用の方が稼げるというのが事実
ただし元手が必要なので金持ちが楽してどんどん金持ちになるというのが現在の世界

121 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:49:39.48 0.net
>>1
https://youtu.be/FBKUC90n7wU

122 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:53:07.24 0.net
>>83
国別家計の金融資産構成比較
https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/198/

123 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:53:30.14 0.net
>>82
余裕資金1000万すら持てない人は投資なんかやらないほうがいいよ
儲かったところで雀の涙だし株のことに色々調べたりしてる時間を収入を増やす方に傾けるのが先

124 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:53:37.57 0.net
イギリス人は保険が大好きだよな

125 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:55:48.81 0.net
1000万貯めていきなり1000万行くより最初は少額で経験しといた方がいいと思ってるけど

126 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:59:23.27 0.net
でも100万円使っても二束三文にしかならないか紙切れになるかなんでしょ

127 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:00:16.87 0.net
株で年間利益が元本10%と仮定して100万程度を投入しても10万しか増えない
10万なら自分の仕事に投資した方が遥かに儲かる
これが1000万ぐらいの元本なら少し事情が違うがそれでも年間100万ぐらいしか稼げない
自前で余裕資金1000万を持てる資産があるなら100万は割と簡単に稼げる額だと思う
株式投資の旨味はキャピタルゲインに注目されがちだが実は利益に対して20%しかかからない譲渡税で、例えば株式投資で年間1億ぐらい稼げる資産家はこの恩恵を十分に受けられる

128 :fusianasan:2021/02/21(日) 19:01:24.87 0.net
米国株インデックスの今後の平均リターン予測は年4%くらいと言われている
これが確実性の高い投資だけど
元手はそれなりにないとね

129 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:02:35.30 0.net
1000万貯めるよりも先に投資始めた方が良いよ
積立投資に一番重要なのは時間だから
半年分の生活費貯めたら投資に回した方がいい

130 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:08:13.02 0.net
元から金を持ってる人がブーストをかけるためのものだからな投資ってのは
恐らく狼ボリューム層の月収3〜50万ぐらいのショボいサラリーマンやってるうちは投資してもあまり意味がない
年収1000万は余程の無能でなければ身体を動かせば現実的に稼げる額だから資格を取ったりキャリアアップしたり起業したりなどの自己投資にまずは励め
そのうち自分一人で稼げなくなるからその次に自分の仕事をスケールしたり投資を開始すればいい
余裕資金も最初はオールインでなく捨て銭程度の100万あたりからスタートで
コツを掴んだら徐々にリスクを取っていけば間違いはない

131 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:11:59.16 0.net
大きく稼げなくても月一万とか増えるだけでも嬉しいぞ
さらに優待配当もあるし

132 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:12:52.99 0.net
元手は大きい方がリターンも大きいから
元手を増やせるように本業をがんばるべきだというのも正論だし
早く投資を始めたほうがリターンが大きくなるから
少ない元手でも投資を始めたほうがいいというのも正論だと思う
どちらもリターンが大きくなるという点では一致している
元手と開始時期という異なる基準を語っているけれど

133 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:13:09.99 0.net
>>131
それはそれでその人の人生だから否定はせんけど
1万ごときで右往左往しているようなら月々の収入を増やす方に回した方が遥かに効率はいいぞ

134 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:20:20.53 0.net
事実上ほぼゼロサムゲームだからな

135 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:23:38.37 0.net
当たり前だけど株式投資はじめ投資と名のつくものは損をする前提で始めないと駄目だぞ
どうせいつものように狼株スレの貧乏投資家が今年も小銭稼げたのでウレション流しながらスレ立てたんだろうが
今は地合いが良くて利益が出やすいだけで将来に渡ってこの状況が続くなんて誰も保証してくれないからな

136 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:26:45.99 0.net
投資しない人の言い訳「お金がないから」
投資は500円からでもできる
お金がないと言う人に限って無駄遣いしてたりする

137 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:37:09.95 0.net
>>133
両方やれば良いだけじゃん
なんでどっちかなの?

138 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:43:41.04 0.net
>>130
こういうバカってなんなのかね?
少額の積立投資を長期で実施するのが庶民の投資だろうに

139 :fusianasan:2021/02/21(日) 19:45:32.55 0.net
信用取引でもレバレッジなしでやれば
リスクなく、しかも手数料無料でできる分いいんじゃないの?

140 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:47:45.75 0.net
信用の売りはレバなしでもリスクあるだろ

141 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:50:45.95 0.net
値下がりしたときの損失を払える元手がないと大変なことになるよね

142 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:50:58.03 0.net
投資って言うと一攫千金狙いのやつが多いからアホだよな
再現性が高いのかインデックスファンドへの長期積立投資なのに
ただS&P500だけに全力なのはアホだと思うけど

143 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:51:44.22 0.net
売りだから値上がりで損失か

144 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:52:48.91 0.net
仮想通貨で利益出してる人もいるよ

145 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:52:49.56 0.net
投資で成功した人って5歳から通貨取引とか高校でパチプロの元締めとか大学で自作のソフト売って学費稼いでた人外ばっかやん
凡人は米インデックスすら怖くて手が出せんですよ

146 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:53:41.79 0.net
>>144
そりゃいるだろ
それがなんなんだよ

147 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:55:43.45 0.net
>>145
なんで?

148 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:56:55.23 0.net
養分勧誘スレ

149 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:01:33.89 0.net
素人が株取引するのはいいが
信用取引は絶対にやってはいけない

150 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:02:12.75 0.net
母ちゃんがバブル絶頂期に毎月分配の投信みたいなん騙されて買って3年ぐらいにやっと黒字になってた

151 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:02:43.76 0.net
投資と稼ぐは同時にやるのかこれからの常識
積立投資は半年分の生活費が確保できたらすぐにやった方がいい

152 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:14:04.92 0.net
毎月分配の投資信託は
利益が出ていないのに分配金を出すために
元本の資金を分配金として払うというか払い戻すパターンが多い
すると元本が減るわけだから利益も減るし
投資信託自体の価格も下がるしで負の循環に陥っていく

153 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:22:43.15 0.net
年5%複利で運用したとして2倍になるのは15年と投資は時間がかかる
老い先短い年寄りはやってもしょうがないけど若い奴ほどやったほうがいい

154 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:23:27.35 0.net
>>112
機関は損得だけ 空売りする時に個人を意図的に損させるとすら考えないだろ
アレは機関のCEOが個人投資家を挑発するツイをしたというのと
ゲームストップに対するアメリカ人の思い入れの強さが大きな要因

155 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:26:35.99 0.net
それはまさにその通りで
複利は時間によって効果を発揮するものだよね
赤ちゃんが生まれたときから毎月1万円積立てていって
途中で本人に積立てさせるようにすれば
年利5%で65歳の時に59,080,291円になる
年金問題なんか余裕で吹き飛ぶし
孫に積み木とかおまるとか買ってあげられる

156 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:28:04.58 0.net
小銭しか持ってない雑魚でも皆やれば儲かるんだよ親が

157 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:49:50.68 0.net
4千万円 口座にあるんだが
お前らならどう投資する?
釣りとかじゃなくマジ

158 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:02:12.09 0.net
コロナ暴落直前に積み立てNISA始めたから
今のところとても助かってるけど
最近の上がりペース怖い

159 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:08:29.89 0.net
>>157
今すぐ動かす必然性が無いなら次の暴落を待つ
底値で有望株を大量購入

160 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:09:28.87 0.net
>>157
おまえのリスク許容度を教えて
その4000万がいくらになっても耐えられる?

161 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:09:47.80 0.net
>>159
アホみたいな質問なのはわかってるが
どうやって底値って判断する?

162 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:11:10.01 0.net
>>160
20年間で利回り5%で回せれば途中経過は気にしない

163 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:11:15.65 0.net
底値なんて誰にもわからないよ

164 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:12:33.21 0.net
>>161
過去のデータから判断するしかなくね
不安ならば分割エントリーする
無限ナンピンみたいにならない様には注意はするが

165 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:12:51.95 0.net
プロ投資家だけど
100億の金が行き来するとしたら
ヘッジファンドはじめ各種ファンドが+90億
企業の投資部門+50億
一般人−140億

166 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:15:22.52 0.net
>>162
そんな投資先は無いよ

167 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:15:34.35 0.net
底値は分からなくても安値圏というのはわかるだろ
割安であれば十分と思う

168 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:16:49.19 0.net
タイミング投資とか意味がないからいつ買うかなんて気にせずに毎月積立やれば良いだけ

169 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:18:15.09 0.net
4000万あるならVT買って放置で良いだろ
年1%は分配金も出るし

170 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:18:51.97 0.net
選ぶ銘柄は人それぞれあるとしていきなり余剰資金全部ぶっこむのだけはやめといた方がいい
数ヶ月かけて様子見ながら買い増しすればいい

171 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:23:44.55 0.net
過去20年ぐらいを見てもアジア通貨危機からのLTCM破綻・リーマンショック・311と暴落は必ず来るから
ファットテールだっけ

172 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:54:21.38 0.net
>>157
1000万を銀行口座に残してあとの3000万は一括でインデックス投資する
普通に働きながらiDeCoも上限額までやる
口座の上限を1000万に保つようにして臨時収入などであぶれた金は
その都度投資にまわす

定年後は年金プラス預金を切り崩しつつ生活するか
預金は置いておいて投資の金利分を切り崩すか

173 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 21:57:50.10 0.net
>>168
インデックス投資って自分で注意払ってないといかんのよな?
インデックスファンドの方が楽そうなんやけどどうなん

174 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:08:19.61 0.net
>>173
注意を払うのはリバランスくらい
年に1回ポートフォリオを整える作業を実施して予定以上のリスクを取る状態にしない様にするだけ
それ以外はずっと積み立てるだけでほったらかしでいい

175 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:11:41.45 0.net
>>174
年内に保有銘柄の突然の暴落とかあったら対応せにゃならんのでしょ?
つまり年中ニュースに目を光らせてなきゃいかんのじゃないの

176 :名無し墓集中。。。:2021/02/21(日) 22:13:53.64 0.net
親父がやってて俺も誘われたけど失敗させられた

177 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:15:32.00 0.net
一億以上の泡銭があれば考えてもいいな
一度きりの人生で1.1倍から数倍にしかならない博打に手間暇かけて税金払ってとかアホだろ
リスク背負って数百万を数十万にして大物になる事は絶対ないケチ臭いんだよ

178 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:27:54.16 0.net
>>175
暴落してもバーゲンセールだって思えないならインデックス投資なんかしない方がいいよ
投資成績が一番良かったのは死んだ人って言われるくらい株式投資は何もせずに長期で積立するのがセオリーなんだから
もちろん上げ下げのタイミングがわかるとか企業分析が出来るとか特殊な能力持ってる人はインデックス投資なんかやらずにそれ使って投資すればいいと思うけど

179 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:30:47.79 0.net
>>178
並大抵のことじゃ売らないってこと?

180 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:32:12.58 0.net
金庫をあける番組で株券がたくさん入ってたけど満鉄とかで文字通り紙くずになっていた

181 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:43:04.12 0.net
こんなスレだけど
中条あやみのおっぱい揉みたい

182 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:44:19.38 0.net
>>179
並大抵って言うか死ぬまで売らないって考えでやるのがインデックス投資

183 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:45:12.04 0.net
買ったあとは何もせず放置するのが一番効率がいいんだけど
その何もしないというのがなかなか難しくて
周りの声に惑わされてついつい余計なことをしてしまったりする

184 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:54:21.72 0.net
極端に儲かった話か
極端に損した話しか聞かないから
どうも胡散臭い

185 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:59:54.16 0.net
>>184
10年間インデックス投資やって1800万まで金融資産が増えた中途半端なおれがいるけど

186 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:07:45.46 0.net
銀行の金利よりマシな程度でいい

187 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:15:29.94 0.net
この前テレビ千鳥の人生ゲームの回見て思ったけど
ゲーム上では株暴落で○○ドル払うみたいなマスがあるんだよな
そのせいで>>4みたいな誤解をしてる日本人が結構いるんじゃないかと

188 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:19:41.02 0.net
仮想通貨は博打な感じがするよ
たまたま10倍ぐらいになってるけど判断材料がわからないから大金を掛けるの無理

189 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:38:54.99 0.net
>>187
株を担保に金借りて投資するとなるけど
まあ狼の貧民が金持ちエアプしてるだけじゃ知らんかそんなの

190 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 00:02:06.99 0.net
>株を担保に金借りて投資
借金して投資したってだけの話だろ
それは投資のリスクじゃなく借金のリスク

191 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 04:25:39.09 0.net
そうそう
それだけ簡単に儲かるならあんたの金をオレの名義として預けるから増やしてくれよと言うと電話切るんだよな証券マンは

192 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 04:29:48.17 0.net
>>23
中盤先物に手を出して素人投資家たちは死に絶える

193 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 04:44:03.18 0.net
投資関連は儲かった一部の人達が声を大にして儲かると連呼してるだけで
損した人は損したと大声で言わないから損した人がいないように聞こえる

194 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 04:44:30.76 0.net
みんな儲かるなら誰も働かない
アホノミクスで株価吊り上げるために年金溶かしまくって年金財政が悪化してる
また4月から年金保険料が値上げされる

195 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 04:50:54.97 0.net
株優目当てで買った手持ちの株がリーマンショックで暴落して持ち直して来たと思ったら東日本大震災で暴落
今は持ち直したから定期預金の金利よりはプラスになってるけど
投資目的で買って持ち株担保の信用買いで買い足しとかしてたら暴落した時に終わってたなって思う

196 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 04:54:36.66 0.net
株で儲かる人と儲からない人がいる
馬鹿な俺には株で儲ける知能は無いが株で儲からないことを予測できるぐらいの知能はあると自負する

197 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 05:00:15.34 0.net
儲かったーの声が聞こえはじめてから買うから失敗するんだよ

198 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 05:00:15.90 0.net
株も今は変な事しなきゃ地味に儲かって行くような右肩上がりだけど
ババ抜きゲームは常に有るから何処かのタイミングで暴落して誰かがババを引く

199 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 05:05:21.30 0.net
>>1
投資信託で大勢の人から金集めて株やってる人って
大暴落で大負けしたらどうするの??

200 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 05:07:31.18 0.net
>>194
年金保険料が値上がりする一方だけど
使い込んだ年金を元に戻して再計算し直してないからと言う理由を聞いて愕然とした
最初から政府一体の詐取でしょこれは

201 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 05:10:22.64 0.net
>>196
日本人はそう言うマネーリテラシーの人が大半
これからは高校の授業で変えていくとのこと

202 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 05:11:58.28 0.net
>>199
「償還」と言って最後の逃げ道が有る

203 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 05:14:52.26 0.net
PayPayボーナスの自動運用やってるけど半年で利益率50%くらい行ってすげーなって思った
3300円くらいが5000円くらいになっただけで金額自体は大した事ないけど桁2つ3つ上なら結構な利益だよなって思う

204 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 05:17:38.23 0.net
株式投資というぐらいだからギャンブルとは違うと思うのだが
ギャンブル目線で一攫千金を目論むのは見当違いなのでは

205 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 05:38:46.02 0.net
インデックスファンドは投資と言える
ブルベア型のアクティブファンドは投機(投棄)と言えるだろう
素人なら先ずは大手銀行のつみたてNISA枠
年40万(20年間)でやるのが吉
信託報酬が一番低い(安い)処は自身で探すべし

206 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:09:09.54 0.net
>>191
銀行員(証券外務員資格を持ったバンカー テラー併せて)も同じ
手数料で確実に儲けたい奴等だらけでウンザリする

207 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:11:47.42 0.net
>>194
GPIFの運用は成功してるのに年金溶かしまくってるってどういうこと?

208 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:13:41.81 0.net
>>196
まともな知能があるならもっと株式投資について勉強した方がいい
とりあえずウォール街のランダム・ウォーカーを読んだ方がいいよ

209 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:15:07.47 0.net
株の仕組み考えたら
儲かる人の裏には損する人がいるからなぁ
やったほうがいいって素人にすすめるのは要はカモを入れるためともいえる

210 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:19:15.66 0.net
>>209
なんで儲かる人の裏に損する人がいるの?
長期の株式投資はゼロサムゲームじゃないのに

211 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:19:57.58 0.net
直近3年で使う金を確保したらそこから溢れた分は全部投資でおk

212 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:23:17.82 0.net
投資に回すのもいいんだけどそういう人間がローン払ってたりするとお前何やってんだよと思う

213 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:24:33.49 0.net
1億近く設けた友人がいたが信用でやってた某社が倒産して
追証の為に全財産なくして親にまで借金してたからな
結局そいつは気が狂って縁も切れた
生きてるのかなぁ

214 :fusianasan:2021/02/22(月) 09:28:11.22 0.net
>>207
GPIFの運用は今のところは成功してる
今後どうなるかはわからないが
>>194は数字が読めないから、単なる印象で物事判断してるだけ

215 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:37:56.29 0.net
>>210
株は投資先企業の赤字や計画倒産のリスク有り
ファンドは上記にある償還のリスク有り
だけどインデックスファンドならこの2つのリスクは無いと言える
オススメは楽天証券、SBI証券、松井証券など

216 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:55:47.80 0.net
>>210
直近の兆候としてはキャピタルゲインで大儲けしようとする海外デイトレーダー供の売り抜け(まる売り)作業の所為
インカムゲインが株式の常道と言えるがソレを無視してギャンブル場の様に考える大金持ちの輩も増えた
コロナで世界のカネの行き着く処がUSかJP市場に押し寄せている

217 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 09:59:41.75 0.net
コロナのお陰で医薬品関連のファンド買ってた俺はウハウハ状態です
2年間塩漬け状態だったけどね

218 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:05:55.26 0.net
素人だけど今年は年収プラス100万くらいにはなりそう例年はその半分くらい

219 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:17:24.20 0.net
>>218
含み資産だろそれは
現金化したら終わる

220 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:20:13.01 0.net
そこで FX ですよ
勝ち続けるのは難しいですが勉強になります

221 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:25:42.29 0.net
それなりの会社なら毎年売上利益の目標を立てて
前年比増を求められるわけだが
上場企業なら必須のそれがインデックス投資のより所

222 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:26:56.67 0.net
別にデイトレやろうが信用取引やろうが利益出すやつは出すんだけど一般人なら全世界株式のインデックスファンドへの長期積立投資が一番なんだよな
世界中の天才たちに働いてもらってそのおこぼれをもらうのが一番簡単で再現性が高い

223 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:33:50.62 0.net
>>220
新興国株式やらFXに手を出したら負け
それこそカイジの人生

224 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:34:46.29 0.net
おまえらってインデックス投資のデメリットも理解した上でその方法選んでるの?

225 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:39:03.17 0.net
>>219
インカムでも年率12%のファンドもある
年二回配当金が振り込まれる
流石に1000万カネが有っても全額は恐くて買えないが

226 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:42:10.84 0.net
一千万有ったら現物の金(ゴールド)買うわ
絶対下がらんし

227 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:43:41.13 0.net
年12%も配当を出す投資信託とかただのゴミだろ

228 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 10:48:59.42 0.net
>>226
金に投資するとかアホ
1800年に金に1ドル投資したら200年経って何ドルになったか知ってる?

229 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 11:22:32.21 0.net
>>219
短期売買だから含みじゃないよ

230 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 11:25:25.58 0.net
去年は6万円のプラスだった 下手くそすぎる

231 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 11:25:56.06 0.net
1億あったら金買うけど、1000万なら余裕で株買うわ

232 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 11:31:21.89 0.net
なんで金を買うの?
金に何を求めてるの?

233 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 11:34:37.49 0.net
全世界株インデックスは好きじゃないわ
問題もあるけどやっぱりSP500

234 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 11:44:54.54 0.net
>>233
なんで?

235 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 12:08:29.87 0.net
誰も彼もがやり出したら暴落するから

236 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 12:11:27.31 0.net
もうずっと暴落待ち

237 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 12:33:07.94 0.net
暴落待ちとか言ってるやつって昨年の3月なにやってたの?

238 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 12:38:08.47 0.net
>>233
高値で買って安くなったら売る何時ものパターンね

239 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 13:27:08.71 0.net
インサイダー情報
資金力
設備(アルゴリズム、AI、個人の小口より機関の大量取引の方が優先される)
頭脳

すべての要素で負けてるのに何で勝てると思ったの?
ほぼ勝ち目ないといっていいんでは?

240 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 13:32:16.09 0.net
投資スレは資格板と同じで勝った奴しか書き込みしない

241 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 13:33:07.84 0.net
各種ローン組んでるのに株やってみようって奴らの気が知れんわ

242 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 13:39:25.54 0.net
今は金利安いから住宅ローン早期返済は損

243 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 13:40:06.95 0.net
>>240
新興国ファンド(レアル)を200万で買ったが−50万超えた時点で損切りした
俺には向いてないと自覚した

244 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 14:02:46.51 0.net
>>239
プロと戦わずにインデックス投資やればいいじゃん

245 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 14:03:44.99 0.net
>>243
新興国かつ更に外観建てとかバカなの?
なんでマニュアル通りにインデックスファンドに投資しないの?

246 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 14:41:54.88 0.net
>>240
大負けして去って逝く奴らが多くいるから
証券外務員資格持った連中が潤うのよ

247 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 15:56:48.75 0.net
証券会社は手数料でしか儲からないのにインデックス投資なんて進めるかな

248 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 16:29:43.52 0.net
リスクを取らないリスクをよく考えた方がいい

249 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 17:05:44.57 0.net
いまだに貯金だけしていれば問題ないって考えてるやつって大丈夫なの?

250 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 17:40:39.19 0.net
今から株買って良いかは微妙なとこではある

251 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 19:41:58.99 0.net
>>85
おまえは何千万円ぶん買ったの?

252 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 23:52:22.84 0.net
まあやっぱりなw
最近素人がべらべらと成功体験話してたからそろそろこいつら死ぬわと思ってたらやっぱり
トランプ相場で上げた分全部戻すよ覚悟しとけ

253 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 00:44:48.60 0.net
ビットコインの話か

254 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 00:55:19.56 0.net
靴磨きがスレ立てたから案の定株価が下落
米国主導だから終わったな

255 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 01:00:43.31 0.net
>>247
投信でどういう金が動いてるか勉強した方がいい
まずノーロードだから

256 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 01:02:25.90 0.net
>>252
過去一度もそんなことないから安心しろ
株価が上がらない先進国なんてデフレの日本ぐらいだった

257 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 01:20:20.83 0.net
>>256
トランプ相場で上げた分全部戻すよ覚悟しとけ

258 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 07:02:27.30 0.net
インデックス投資を始める人や既にやってる人なら株価は長期的には
右肩上がりだという前提で10年20年後を見越してやるもんでしょう
上がったら下がるそういうもんだよねって感じだろうに

259 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 08:58:02.06 0.net
鬼の首取ったかのように下がったことに喜んでるやつってこのままずっと上がっていくと思ってたの?
インデックス投資やってるやつらは上がったり下がったりするだろうなってわかった上で積立投資してたんだけど

260 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 10:08:01.03 0.net
本当に儲かるなら証券会社の社員は会社員やってないだろ

261 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 10:10:13.38 0.net
>>260
インデックス投資やっても別に日々の生活は楽にならないからな
そもそも働かないでどうやって投資する金を用意するの?

262 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 10:13:12.57 0.net
生まれてから一度も働いたことのない証券会社の会社員ならその通りだな 

263 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 11:32:58.69 0.net
証券社員は有価証券の売買が制限されてる
デリバティブはできない

264 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 12:09:24.03 0.net
>>259
トランプ相場で上げた分全部戻すよ覚悟しとけ

265 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 12:14:18.70 0.net
金持ちは手数料無料で売買できるから

266 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 12:17:27.15 0.net
掲示板のトレード自慢もウザイな
個人の取引に全然興味ないしどーでもいい情報

267 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 12:20:34.86 0.net
金持ち優遇だからやらないとかバカだよね

268 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 12:23:29.18 0.net
他人に文句言ったり、他人を気にする奴は、
人と比較して自分の幸福度をはかってるやつ

269 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 12:43:46.31 0.net
入金気絶投資法で配当金年200万まできた

270 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 13:30:48.03 0.net
【教育】来年から高校で「資産形成」の授業を導入  国民の金融リテラシー向上を狙う [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614053998/

271 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 13:32:21.75 0.net
数%が大儲けして7割はカモられるゲームなので

272 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 13:35:56.94 0.net
>>271
こういうって毎回湧いてくるけどどういう投資を想像してるの?

273 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 13:41:04.03 0.net
fxを投資とでも思ってるんじゃないの

274 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 13:43:26.97 0.net
ほぼ儲かる、面白い、億万長者になれる

この条件を満たすとなったら月数万ずつ積み立てとかまともな方法ではまず無理だからな

275 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 14:43:42.92 0.net
定期預金よりはマシって程度と心得よ
インデックス投資は

276 :名無し募集中。。。:2021/02/23(火) 14:47:26.79 0.net
インデックス投資をしてもキャッシュフローは改善されないから日々の生活は楽にはならないってのはもっと知ってもらった方が良いと思うんだよな
単に老後に余裕ができるかリタイア出来る時期が早くなるかもよってだけ

総レス数 276
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200