2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おいパソコンのプロ!ノートPC買わなきゃいけないんだが

1 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:55:55.03 0.net
使うのofficeぐらいならメモリ4GBでも大丈夫だよね

2 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:56:52.21 0.net
最低8G

3 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:57:18.84 0.net
4GBじゃ固まるよ

4 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:57:19.86 0.net
さすがに結構辛い

5 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:58:34.56 0.net
ノートはやめとけ

6 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:58:40.98 0.net
8G+SSDは必須だよ

7 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:59:05.65 0.net
今時はメモリは16GBは欲しい
できれば32GB

8 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:59:17.61 0.net
後から付け足せばいい

9 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:59:19.15 0.net
Win10でOfficeだけなら4Gで十分

10 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 16:59:49.41 0.net
どうせ狼に張り付いてクソスレ立てるぐらいにしか使わないんだからそれでじゅうぶんだろw

11 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:00:40.83 0.net
二年で買い換える気持ちならそれで良い
五年使うなら足りない

12 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:00:41.77 0.net
>>6
これが必須あとは財布と相談

13 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:00:50.87 0.net
仕事で使うんなら会社が支給するだろ
ということはプライベート用
良いの買っとけ

14 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:01:32.74 0.net
Officeなんて今更使うか?

15 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:02:18.29 0.net
ブラウザがメモリいっぱい使っちゃうから8GBくらいほしい

16 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:02:58.16 0.net
俺は今Chromeのタブ100以上開いてるけど
メモリは10GBほど使用してる

17 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:03:49.31 0.net
officeだけならSSDで4Gでええ
不安ならメモリ後から足せるの買っとけ

18 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:05:57.40 0.net
解像度もフルHDは欲しいな

19 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:06:17.13 0.net
4Gでも平気だけどまぁ8Gは欲しいかな

20 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:06:17.21 0.net
>>9
ぜんぜん問題ないな

21 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:06:25.10 0.net
10万ぐらいは出すべきなのか

22 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:06:25.10 0.net
Chrome使いこなせばタブ100とか開いてる必要ないぞ

23 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:06:55.56 0.net
4GB以上積んでも認識しないから4GBで十分

>一般ユーザー向けのOSは、メモリのアドレス空間が2の32乗(32bit)=4GB(4,294,967,296Byte)となっているので、4GB以上のメモリを搭載しても、
>それ以上は認識できないことになります。
>4GB以上のメモリを積んで高速処理!をアピールしてるパソコンは「メモリメモリ詐欺」ですから(笑) 気をつけてくださいね。

24 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:08:51.75 0.net
WIN10なら8Gって聞いたことがある

25 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:10:01.71 0.net
自分で増設できないなら多めで

26 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:10:25.96 0.net
オフィスしか使わないならマックでいいだろ

27 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:10:37.27 0.net
win10に32bit版あったんだ

28 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:11:22.70 0.net
M1Macとかゆーのが超すごくてコスパ最高らしいぞ

29 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:11:48.73 0.net
メモリとかは分からんがキーボード光るやつ買っとけば良かったって後悔してる

30 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:12:26.59 0.net
ipadのofficeって365でサブスクだよね?

31 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:13:31.20 0.net
メモリなんて
後から足せよ

32 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:14:05.42 0.net
パソコンのプロは自作してる

33 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:14:27.16 0.net
今のノートパソコンメモリ増やすの面倒なの多いよ
Officeしか使わないレベルなら増設なんて無理だろ

34 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:15:02.21 0.net
8gでssdの買っとけば問題ない

35 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:15:15.80 0.net
>>1
ばーかwwwwww

36 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:16:10.51 0.net
Surfaceラップトップ

37 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:17:05.73 0.net
逆に今HDDのノートとかあんのか

38 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:17:37.62 0.net
SurfaceとかMacbookみたいなのは後からメモリもSSDも増設出来ない
タブレットみたいなもん
パソコンとして使いたいならやめとけ

39 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:18:38.24 0.net
surface go 2が気になってる

40 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:18:53.43 0.net
>>32
ノート自作とか
むしろ面倒すぎる

41 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:20:20.48 0.net
>>16
閉じ方知らないの?
昔はやった勝手にエロページ開くウィルスかなんか?

42 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:21:49.49 0.net
国内メーカーのNECと富士通も中身はレノボだから好きなメーカー買えばいいよ

43 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:22:48.20 0.net
中国メーカーにこだわり無いなら
Win10 mem16GB ssd512GBとかでも5万しないよ
中古でいいなら
mem8GB ssd128GBでMSOfiice付きで3万くらいもある

44 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:22:54.55 0.net
firefoxで100〜120ぐらい開いてるがメモリ650MBだぞ

45 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:25:32.11 0.net
4GでHDDのタイプを安く購入し自分の利用の仕方でフリーズするようなら8Gなり12Gにメモリ増設
遅いなと感じたらHDDをSSD128Gや256Gに変更
裏蓋開ければ簡単に替えられるし余ったHDDはデータ保存用に再利用

46 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:26:06.04 0.net
ブラウザそんな開いて何すんの
そもそも100個も開いたら該当するタブ開くのすら困難なんじゃ

47 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:26:12.05 0.net
タブ100って一体何してるんだ

48 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:26:14.76 0.net
タブを100単位で開いてる人って何の為に開いてるの?

49 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:26:51.56 0.net
みなさんありがとう
BAは>>23に差し上げたいと思います

50 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:27:16.02 0.net
毎日更新されるあるもののサイトからDLするために

51 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:27:58.00 0.net
エロかエロだな

52 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:28:46.37 0.net
Chrome使いこなせば
常にタブ開いてる必要もお気に入りから開らく必要とかもないってのに

53 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:31:26.31 0.net
>>16
消せやw

54 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:32:00.54 0.net
chrome最高や

55 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:36:05.34 0.net
>>41
>>53
おいおいタブくらい沢山開かせろや!
こっちはメモリは64ギガあんだぞ!

56 :fusianasan:2021/02/21(日) 17:36:16.77 0.net
>>39
pcよりは容量入らないが、一応最低限のオフィス系ソフト使えるしなかなか良いぞ タブレットとしても使えるから軽いし 目的の1つだった絵はまだ描けてないが...

57 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:37:04.00 0.net
男なら主要エロ動画サイトは基本開いとくだろ

58 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:37:43.56 0.net
>>1はパソコンのプロに質問してるのに答えてるの素人ばっかじゃん
プロの回答は>>23だけじゃね

59 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:39:17.04 0.net
4GだとiPhoneが同期出来ない

60 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:39:32.05 0.net
そもそも今Windowsで32bitOS買うやつがいない

61 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:39:40.14 0.net
会社の機械の制御関係のOSがXPでよくフリーズするんだわ…

62 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:43:18.54 0.net

俺はタブ多分300は開いてるわ
みんな一々閉じるの?

63 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:45:35.84 0.net
>>52
どうやるんだ

64 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:46:03.64 0.net
タブは全部表示されてるの?

65 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:46:27.37 0.net
タブ一杯開く選手権とかやってるのかよ

66 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:46:56.62 0.net
メモリは最低8g必須もちろんSSD前提で

67 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:49:47.25 0.net
全部表示される必要がない
用事が終わったら順々に消していくから

68 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:50:10.59 0.net
>>63
アカでタブのグループ扱いするんだよ
アカBはエロ用のタブ&ブックマークとかすればそういうの完全に隠しておく事もできる

69 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 17:59:34.80 0.net
chrome使ってなかったからFFで開いてあるタブを移行するのがめんどくさいな

70 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:01:45.28 0.net
タブってかブックマークの移行は大抵のブラウザでできるんじゃないのか

71 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:10:28.00 0.net
昔は4Gでよかったが今は8Gは必要
最近4GとHDDのノートが異常に重くなって原因追及に苦労した
サービス止めまくったり多くの速度アップのことをしたが効果なし
仕方なくメモリを4G足して8Gにすると症状が大きく改善
youtubeの動画再生ですら4Gだと4K再生できなかった

72 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:11:17.66 0.net
少なくともFFにはブックマークのインポートエクスポートある
大昔から何度もやってきたこと

73 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:11:52.43 0.net
Edgeは気付くと100%になってるからChromeに戻した

74 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:12:27.40 0.net
タブ100開いても見るのは1つだし選ぶのが面倒になるだけでしかない
マヌケなこと言ってるな

75 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:13:09.06 0.net
Edgeのchromeエンジン化でchromeが一番シェア落としてるな

76 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:16:27.83 0.net
4Gで十分とか言ってるのは常識の古い人
4Gってブラウザ起動すらスワップする

77 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:19:36.79 0.net
4GのWin10PCなら2万で買えるな

78 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:20:42.71 0.net
>>1
windows10はメモリ4GBで何とか使えますって世界
なので4GBのマシンてのはPC立ち上げて何もしない人向け

何かやりたいならメモリを足す必要ある
ネット・オフィス程度なら+4GBでもいいけど
高画質な動画観たりしたいなら+8G
動画編集したいなら+12GBくらいは欲しいよね

79 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:24:20.32 0.net
4Gは絶対に良くない4Gだとブラウザ起動すらスワップ発生して重い
ページ開くのもyoutube再生も明らかに重くなる
SSDだと速度に助けられて大きなストレスにならないかもしれないが
SSDの寿命を縮めることになるだけ
8Gは滅多に使わないが4Gは間違いなく足りてない

80 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:41:00.40 0.net
早く買えよ
何年同じスレを立ててるんだよ

81 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:43:04.55 0.net
最近8G256SSDの4500Uノートを買ったわ
半導体不足で納期1か月以上かかるとかでまだ来てないけど

82 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:43:41.50 0.net
ちょっと古いノートPCでWindows10(Core i5)だけどメモリー4GBで一太郎は問題なく動いているけどな

83 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:52:25.81 0.net
ノート飽きたからデスクトップミニにしてみようかな

84 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 18:57:43.59 0.net
chromeではmexashare使えない感じですか

85 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:00:22.04 0.net
メモリ2GBPC使いのワイ何もしなくても画面が止まったまま動かなくなることがよくある

86 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:02:32.03 0.net
>>23
おい


死ね

87 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:04:05.92 0.net
>>23
なんで21世紀も20年過ぎた今32ビット機なんだよw

88 :ハイヒール小リンゴ:2021/02/21(日) 19:08:12.92 0.net
>>10
クッソワラタ

89 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:16:34.71 0.net
16でm.2は512だな
ryzenノート買え

90 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:20:58.82 0.net
動画編集とか容量足りないならHDD足すので256あったらいいかな
メモリも16Gも必要とするアプリを動かさない

91 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 19:50:25.26 0.net
芦田愛菜のdeepfakeください

92 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:08:19.80 0.net
まあ本来予算次第なんだけどスレ主が>>49でBAあげてる訳だがw64bit薦めてもあかん

93 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:10:52.96 0.net
今時32bitとか選択できるのか?

94 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:26:17.63 0.net
32bitwindowsがもうじき終了とかいうネットニュース見たよ

95 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:27:17.88 0.net
BAってなぁに?

96 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:28:27.68 0.net
ベストアンサーかバッドアンサーのどっちか

97 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:47:37.22 0.net
32bitOSだと8G積んでも3Gちょっとしかつかえないんだけど
残りをRAMディスクとして使うって手があるんだよな

98 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:50:58.89 0.net
RAMディスクって聞いたの何年ぶりだろう

99 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 20:51:28.40 0.net
>>97
90年代に聞いたテクニック

100 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:36:36.87 0.net
80386の仕様を最初に聞いたときにメモリ3Gbyte使えると聞いてそんなに使うことねーじゃんとおもった

101 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:52:30.36 0.net
カスタマイズする時にSSDだと値段跳ね上がるんだよな

102 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:53:52.71 0.net
大容量のSSDが高額なだけで少容量のSSDは価格崩壊起こしてる

103 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 22:55:14.72 0.net
BTOの価格だとSSD256=HDD1Tで同じ価格で
並べるぐらい容量の小さなSSDは暴落

104 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:03:13.85 0.net
dynabookで8GBのを買ってもう1スロットにさらに8GBを増設

105 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:11:59.34 0.net
メモリは2枚刺してデュアルチャンネルで動かすと速くなる
ノートPCで8Gの場合は4G2枚搭載してスロットに空きのないほうが
多いんじゃないかな

106 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:13:16.80 0.net
スレ主が今ここにいるか分からないが
まず大きさからだな

外にも持ち運ぶ13.3クラスか、いわゆるデスクノート15、15.6、17.3あたりか

107 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:14:37.56 0.net
超重大なこと忘れてた
予算

あとOffice使うみたいだから買い換えるならPCにバンドルされているか

108 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:15:10.44 0.net
ノートで17とかほとんどない
それに拘りがあるなら別だが液晶買って外部出力考えたほうがいい

109 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:37:36.29 0.net
ソニーのMSXってヤツが凄いらしい

110 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:38:36.74 0.net
光学ドライブっていらないですかね

111 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:41:05.84 0.net
CDから音楽を聴いたりDVDやBDを見ないならまずいらない
今じゃOSインストールもUSBからだから光学ドライブ付いてない
ノートPCのほうが多いんじゃないか

112 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:55:59.25 0.net
光学ドライブついてるかついてないかだけで重さかなり違いますもんね

113 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:56:48.43 0.net
ゲームしない俺ですら16G

114 :名無し募集中。。。:2021/02/21(日) 23:57:49.17 0.net
大きな動画ファイルを編集するとかゲームしなきゃ16Gもいらん
自分のPCがどれだけメモリ使ってるか調べる方法すら知らんだろ

115 :fusianasan:2021/02/22(月) 00:17:47.35 0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。


http://tdsyi.durun.org/Wwjc/124734741.html

116 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 00:18:14.24 0.net
lenovoでいいよ

117 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 00:20:57.43 0.net
今中古のノートなんてマジでフリスビーにするくらい余ってるだろ
バッテリーの消耗はあるだろうけど外で使わないなら問題ない

118 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 03:50:57.44 0.net
>>98
RAMディスク使ってるわ
SSDにブラウザのキャッシュをバカスカ書きこまれるの精神衛生上良くないのでRAMディスクに逃してる

119 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 08:07:10.77 0.net
自分でSSDに変えたら保証はなくなるんですかね

120 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 08:12:59.92 0.net
メーカーによる

121 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 08:23:46.19 0.net
CADとか動画編集すると急にカクカクになるけどどの部分のスペックが足りてないのかよくわからん

122 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 08:32:32.95 0.net
>>2,6 で終わってた

123 :名無し募集中。。。:2021/02/22(月) 08:36:24.98 0.net
カクカクになったときにタスクマネージャーを見て確認する
CPUが100%になってるのならCPU性能が足りてない
メモリの使用量が搭載メモリいっぱいまで使われるのならメモリが足りてない
多分その時はすごい勢いでディクスアクセスも起きてると思う
上記以外でディスクが100%いってるのならHDDからSSDに換装

とりあえずCADや動画編集アプリの動作推奨環境を満たしてるかチェック
動作推奨環境を満たしてるのなら大抵はメモリが足りてない

総レス数 123
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200