2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】アゾフ連隊がドローン攻撃、キエフ突入目前のロシア軍戦車隊を撃退

1 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 20:34:37.20 0.net
ブロバルイ、ウクライナ、3月11日(AP)― ロシア軍戦車隊は3月9日、ウクライナの首都キーウ(ロシア語表記キエフ)に東から突入を図ったが、ドローン攻撃に阻まれて撤退した。

 これは、国家親衛隊隷下の準軍事組織「アゾフ連隊」が公開した空撮映像で、ドローン攻撃を受ける戦車隊の様子が克明に捉えられている。

 AP通信は10日、独自にドローンを飛ばして、この場所がドニエプル川東岸のブロバルイであることを確認。
また、現場近くのウクライナ軍兵士も9日にドローン攻撃があったと証言した。

 ウクライナ内務省管轄下のアゾフ連隊は、元々「アゾフ大隊」と呼ばれていたが連隊に昇格。
極右組織「ウクライナの愛国者」を率いていたアンドリー・ビレツキーが、2014年のドンバス戦争当時に創設した準軍事組織だ。

3/11(金) 12:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/06dd43f980eb356ec6be7809f9b5fb8f71dd4912
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220311-00010001-aptsushinv-000-1-thumb.jpg

2 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 20:40:21.45 0.net
撃ち落とされずに攻撃出来るもんなんだな

3 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 20:41:20.22 0.net
日本もドローンによる防衛戦略を立てるべきだな

4 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 20:43:43.75 0.net
だからとりあえず殺し合いだけやめさせて西側はロシアを経済的に追い込むつもりなんだろ

5 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 20:55:42.74 0.net
トルコ製ドローンの株が爆上がり
軍事費って何やねん

6 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 20:56:35.77 0.net
結構使えるのか

7 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 20:59:17.19 0.net
低空飛行して近づくからレーダーじゃ捕捉しにくい
建物や樹木あれば尚更

8 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:00:52.74 0.net
ドローンで正規軍ボコるとかフィクションでしかありえないご都合展開かと思ってたわ

9 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:02:17.40 0.net
人命救助から林業までなんでもござれのはたらくきかい

10 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:07:58.01 0.net
中国からロシアにドローン大量に輸出しそう

11 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:14:44.84 0.net
日本は核もドローンもなし
やばすぎる

12 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:17:39.32 0.net
ドローンだと遠隔操作だしなんなら自律制御だから
死なないで壊れるだけだから安全で人道的だよな

13 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:20:07.06 0.net
トルコがAI搭載の殺人ドローンを作れるのに日本は

14 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:22:51.21 0.net
こいつら半分テロリストだろ

15 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:28:35.56 0.net
ロシア側が逆に常任理事国なのに
前時代的な兵器しか使ってないのに驚くよな

16 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:32:14.15 0.net
>>11
は?
自衛隊は大型の無人機偵察機から小型のドローンまで導入してるけど

17 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:34:01.07 0.net
日本は無人潜水艇まで研究してるレベルにいるので

18 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:35:14.18 0.net
神風特攻隊で止まってる爺さんがいるな

19 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:35:23.54 0.net
>>16
ググったけどちっこいのしか出てこないんだが
あんなおもちゃみたいなのじゃなく
今回みたいなのはないの?

20 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:37:01.11 0.net
敵国がググってでてくるようなものをネットに載せる国があると
思ってるヤツがいるのに驚く
平和ボケってすごいな

21 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:39:00.97 0.net
>>20
軍事パレードとかで見せてるじゃん
トルコのはすぐ出てきたし

22 :fusianasan:2022/03/12(土) 21:39:50.64 0.net
>>19
洋上を自立飛行できる長距離型のやつを飛ばしてるじゃん
https://www.jiji.com/news/handmade/special/feature/v2/photos/20100324unmanned_aerial_vehicle/8929633.jpg

23 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:41:15.42 0.net
見せたところで問題ないのと
ガチで見せると致命的なものの差もわからない人とかいるんだな

24 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:42:10.24 0.net
なんか旧2ちゃんだと少し何か動きがあると無敵みたいな風潮があるけど
トルコの攻撃ドローンはロシア軍に結構撃ち落とされてる
もっと地上軍への防空がザル過ぎるロシア軍でも撃ち落とせる

25 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:45:00.02 0.net
歩兵の機関銃で撃ち落とされそう

26 :fusianasan:2022/03/12(土) 21:45:08.40 0.net
>>21
トルコは外国に売りたいからパレードなどで披露してアピールしてる

27 :fusianasan:2022/03/12(土) 21:47:53.85 0.net
海保でもこのぐらい無人機は運用してるんだぞ
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/640m/img_7272cfa6b683cf12d09399aae4dd2204541223.jpg

28 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:53:58.81 0.net
今年10月からか
はやく攻撃用も欲しいな

29 :アカウント神 :2022/03/12(土) 21:56:17.70 0.net
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

30 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 21:57:55.49 0.net
今回戦車が大して役に立たないことが分かったし
日本も防衛に特化した形の兵器開発の見直しが必要になってくるはず

31 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:03:54.99 0.net
戦車に限らずだがロシア軍の作戦が酷すぎた
その結果どんどん戦力を無駄に損失させてる

32 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:28:22.86 0.net
あまり報道されてないがウクライナ側もロシアとほぼ同等の被害が出ているとアメリカは見ている
実際に予定よりは遅れているが着実にロシアは確実に侵攻しているしキエフが持たないのもアメリカが予想している

33 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:43:54.48 0.net
ほぼワンサイドゲームになって大成功と言われているイラク戦争ですらバクダッドが陥落したのは開戦から19日後
しかも数万以上の民間人も犠牲になってだ
なぜロシアが2日でキエフを陥落させられると思うのか

34 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:45:04.83 0.net
ドローンと言ってもヘリコプターみたいのじゃなくて
飛行機っぽい形してんのか

35 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:48:08.52 0.net
バクダッドなんか例に持ち出すなよ
今回は首都を陥落させるほどの戦闘にすら持ち込めてない
本土からすぐ目の前のハリコフすら落とせてない

36 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:49:37.88 0.net
ロシアの誤算は制空権を取れなかったこと。
戦車は市街戦に向かないから包囲しての兵糧攻めに切り替えたと思う。

37 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:50:44.52 0.net
>>35
ハリコフは大都市なだけではなくウクライナ軍の主力基地がある。こことキエフの基地が落ちたらウクライナは終わりだから簡単に落ちるわけがない。

38 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:52:14.84 0.net
>>35
バクダッドと比較はおかしいか?どこならいいんだ?過去の大都市の攻防戦はもっと長いぞ。有名なドイツの電撃戦ですら数日とか無いから。

39 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:54:21.15 0.net
ラジコンジェットに爆薬詰んだだけか

40 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:56:05.95 0.net
仮にバクダッドを比較して19日後に落とせると思う?

41 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:56:22.90 0.net
戦車なんて市街の真ん中ではただのデクなんだよ

42 :fusianasan:2022/03/12(土) 22:56:47.56 0.net
過去の大都市の攻防戦のようにチンタラやってたらロシアが持たない

43 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:57:29.30 0.net
米軍は市街戦に戦車をガンガン投入してた
ロシア軍は有効なやり方がもうないから手詰まりな状態

44 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:57:36.85 0.net
公表されている軍事力だけを見るとウクライナ正規軍は20万でさらに予備兵90万+民間人に武器供与
ロシア軍がウクライナに送り込んでいるのは20万くらいだからロシアが苦戦して弱いとか言っているのは馬鹿

45 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 22:58:48.75 0.net
>>40
19日でも早いんだって話なんだが

46 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:00:24.67 0.net
ドローンすげー
ラジコンみたいなもんかと思ってたわ

47 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:00:29.03 0.net
今回の侵攻はアメリカの作戦ととても比べられるものじゃない
昔のイタリア軍を笑えないレベルの戦略だった

48 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:04:33.59 0.net
戦車は上面が弱いし制空権関係なしに攻撃できるドローンは数集まれば驚異だろう
RPGや重火器と組み合わせればおもちゃみたいなドローンでも役に立つんじゃないか

49 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:05:13.55 0.net
日数とかの問題じゃないよな
ロシア自慢の精鋭部隊が壊滅状態になってるし
強襲作戦もことごとく失敗してる

50 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:09:36.02 0.net
しかしロシアがあまりにもボロボロすぎて驚いたわ
きっと東側最強戦力だと思ってたのに凡庸すぎる
こんな状況ならかえって核使いそうで怖いわ

51 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:14:07.70 0.net
これだけ戦力投入していまだ主要都市ひとつ落とせてないんだぜ

52 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:14:09.95 0.net
>>47
だから何で比べられないのか説明しろよ
アメリカですら民間人の犠牲者を出しながら19日もかかっているのに何でロシアなら2日で落とせると思えるのかもご教授願いたい

53 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:14:38.62 0.net
ドローン兵器の宣伝機会だしタダ当然でウクライナ側にガンガン供与するだろうな

54 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:17:34.50 0.net
>>52
19日の内容が違い過ぎて話になりません
イラクのケースは空爆などで掃討作戦を始めてから地上軍を投入する慎重すぎる
あの米軍がたった19日で陥落させたって話であって

55 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:18:31.70 0.net
ってか2日で落とせるってどこから出てきた話だよ

56 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:19:29.89 0.net
>>54
では慎重過ぎなくやれば2日で落ちるのか?民間人も巻き込まずに?そんな例があるなら出してみてくれ

57 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:20:18.62 0.net
意味不明
2日で落とすなんて一言も言ってないが

58 :fusianasan:2022/03/12(土) 23:21:38.36 0.net
ロシア擁護派はモノの区別が分からなくなってる
狼に限らず電波強すぎて頭おかしくなってる

59 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:22:15.33 0.net
話題反らすなよ。2日じゃなくてもいいぞ3日にするか?一週間でもいいぞ?そんな短期間で落とせた例を出せと言ってるんだよ

60 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:23:18.25 0.net
アホすぎ
こんだけ無謀な作戦をやってしまったロシアがバカなだけなのに

61 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:23:48.80 0.net
たぶんプーチンに急にウクライナを攻めろと言われて慌てて作戦を立てたのだろう
すぐに制圧できなくて長期戦になりますよと進言した将軍は退けられたと思う

62 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:25:13.16 0.net
他国を攻めたらデメリット多すぎて普通ならやらない
これを実行してしまったのがロシアです

63 :fusianasan:2022/03/12(土) 23:28:53.85 0.net
>>61
周りが何を言っても本人は聞く気がなかったろうな
不満がありそうな側近に何度も詰め寄ってたからな
おまえはイエスか?ノーか?2択で答えろって

64 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:36:19.51 0.net
結局また逃げかよだせーなw

65 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:39:38.48 0.net
逃げてるロシア兵は英断だろ
イジメるのはよくない

66 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:42:16.15 0.net
ロシアからリークされた文書によると3週間でゼレンスキー政権を倒せなきゃ世界的な制裁でロシアが詰むと予想してる

67 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:42:36.79 0.net
>>1
いやっほう
頑張れウクライナ

68 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:48:07.05 0.net
たぶん中国政府の上層部もロシアがここまで身の程知らずだとは思わなかっただろうな

69 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:49:48.73 0.net
威力1500倍とか信じてるアホはドラゴンボールの戦闘力インフレとか好きなんだろ

70 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:50:18.48 0.net
なんかね
ロシアの戦争の仕方が諸諸古い印象

71 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:56:00.01 0.net
ロシアが突然攻めてきた光景は旧時代の映像かと思うぐらい現代社会との
ギャップがあったからな

72 :名無し募集中。。。:2022/03/12(土) 23:58:17.33 0.net
ドローン同士の戦闘とか今後ありそうだな

73 :名前募集中。。。:2022/03/12(土) 23:59:36.39 0.net
そりゃ大本営発表信じちゃった末裔だわな
片方だけの報道wを元に騒いでもしょうがないし
それは人の犠牲でもある

74 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 00:04:16.50 0.net
アメリカが間接的に参戦ならロシア本気出してくるぞ

75 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 00:10:29.81 0.net
AWACS飛ばしてるしもう間接的に参戦してるよ

76 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 00:11:09.88 0.net
第2次世界対戦のときのソ連の戦争に対する考え方は戦場に投入した鉄の量で勝敗が決まるという考えらしい
今回の見るとその頃から変わってない感じがする

77 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 00:22:40.20 0.net
トルコのドローンは株を上げたな
この先トルコは面白くなりそうだ

78 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 00:34:10.80 0.net
>>44
戦国時代かよ?
まずは装備が違うだろうが!
それなのに落とせない馬鹿ロシア

79 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:07:29.89 0.net
「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fba4188b11c9523a641892400e66953cf7f05a5

80 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:15:39.21 0.net
これだな
https://youtu.be/YSy0wJv6u70

81 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:18:43.34 0.net
ついに無人戦争の時代になったか

82 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:22:16.00 0.net
ロボット部隊はよ

83 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:27:51.17 0.net
ドローン戦争か
ドローンを自動操縦するのはコストかかるから操縦者が必要だが
その操縦者を海外のゲーマーにやらせれば超強いんじゃね?
しかもゲーマー本人は安全に従軍できる

84 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:31:57.33 0.net
>>79
流出したFSBの内部文書てのも本物臭いな

85 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:43:23.87 0.net
日本も開発してるけど対ドローン妨害装置が本格化したら一気に落とされそうだ

86 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:44:34.45 0.net
撃退はできてない

87 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:44:43.51 0.net
じゃあっしはここらでドローンさせてもらいやす

88 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:47:11.74 0.net
ドローンに限らず敵の航空戦力が戦車上空を自由に飛べる状態で行軍してるのがおかしくないか

89 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:48:56.45 0.net
攻撃型ドローンの操縦者精神病みまくってかなり問題になってるけどね

90 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:52:13.25 0.net
>>88
本来なら今頃は防衛側の兵隊が逃げ出してる算段だったんだろう
ここ数日は想定外の事態で動いてるようにしか見えない

91 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:55:23.91 0.net
航空支援が付いてればドローンくらい撃ち落とせるだろうから作戦が酷いんだろうな

92 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 01:57:29.51 0.net
こんなことで喜んでないでさっさとモスクワを攻撃しろよな

93 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 02:09:07.73 0.net
ウクライナからモスクワまで飛んでいけるドローンて
有人機並みの大きさになって見つかりやすそうだが・・・

94 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 02:17:09.36 0.net
軍事ドローンって1Mくらいあるからな
そんなもんに爆薬詰んで突っ込まれたら終わる

95 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 04:43:04.15 0.net
>>71
スマホを持たないプーチンに世界の声は届くのか? 4年前に告白「私は持っていない」
https://sakisiru.jp/22232

ロシア軍最高司令官のプーチンはスマホも持たずに粛清を恐れて媚びへつらう佞臣に囲まれている状態だからな
戦争における革新技術や時代の流れや変革に追い付けていないんだろう
ロシア軍の醜態は独裁政治体制の致命的な悪い部分を世界に向けてアピールする格好の題材になっているだろうな

96 :fusianasan:2022/03/13(日) 08:54:57.64 0.net
ただ軍用のドローンに片道特攻させちゃうとコスパ悪いから
他に手段がない国やゲリラしか使えない

97 :名無し募集中。。。:2022/03/13(日) 17:15:02.82 0.net
ロシア軍の戦車などを破壊しまくるウクライナ軍のトルコ製ドローン「バイラクタルTB2」その凄さとは!?
ttps://www.youtube.com/watch?v=xLRLps1U4kw
ミサイルを2発はずして2発にして軽量化して国境ギリギリから飛ばせばモスクワに届くんじゃね?

総レス数 97
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200