2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レギュラーガソリン173円/gwwwwww

1 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:05:28.97 0.net
たけーよ糞が

2 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:08:53.98 0.net
172で抑えきれなかったか岸田よ

3 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:10:45.72 0.net
200円まだかよ
道が空いていいだろ

4 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:12:05.58 0.net
車沼に沈めてこいよ

5 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:18:39.54 0.net
廃屋だと185くらいか
泣けるな

6 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:23:49.52 0.net
フルサだと200超えてる

7 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:27:15.86 0.net
俺がバイク乗りやってた頃はリッター90円とかやったのにな
まぁ40年近く前の話しやけど

8 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:28:33.60 0.net
昔は何もかもよかったな

9 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:30:23.61 0.net
昨日180円見たぞ

10 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:37:47.42 0.net
193円とかあるけどそこで入れるやついるのかね?
https://imgur.com/a/XgnVSZz

11 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:39:07.64 0.net
寝てるしかない

12 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:41:01.33 0.net
エコカーだからダメージ少ないな
どんどん高騰して車減って渋滞が減るなら嬉しい

13 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 12:51:47.39 0.net
リーマンショックの時にレギュラー187円だったのは憶えてる
あの時は目に見えて車が減った
難所もスイスイだった
今回はまだそこまで実感できない

14 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 13:07:51.52 0.net
長野とか高知は180円当たり前だぞ

15 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:14:35.54 0.net
仕事で使う人は大変だな

16 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:15:36.12 0.net
年末には1ドル125円、原油1バレル185ドルだとさ・・


[東京 14日] - ゆっくりと進行すると考えられていた貿易赤字拡大と円安のスパイラルが、
ロシアのウクライナ攻撃により一気に加速し始めているようだ。資源や食料の多くを輸入に頼る日本にとって、
こうした事態はできれば避けたいところだったが、日本にとって厳しい現実が迫ってきている。

今年いっぱいロシアからの石油の供給混乱が続けば、ブレント価格は年末までに1バレルあたり185ドルまで上昇する可能性がある。
そうなると日本の貿易赤字は対名目GDP比4─4.5%程度まで拡大する可能性があり、最近の貿易収支とドル/円相場の相関から推計すると、
ドル/円は125円程度まで上昇する計算となる。

日本の輸入の詳細を見ると、原油・粗油、石油製品、そして原油価格に連動する長期契約が多いとされる液化天然ガス
(LNG)の輸入の合計額は輸入全体の16%を占める。これに加えて、日本の輸入全体の3%を占める石炭の先物価格も2月下旬以降、
2倍以上に急騰している。このままロシア・ウクライナ情勢が混沌とした状況が続くとすると、
我々の生活に対するエネルギー価格高騰の影響はこれから出てくることになる。

https://jp.reuters.com/article/column-toru-sasaki-idJPKCN2LB025

17 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:17:06.77 0.net
今どき車てw

18 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:17:13.69 0.net
税金に消費税がかかってる異常自体
ほんとふざけんなと

19 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:17:58.50 0.net
これから出るってマジで200円超えるのかよ…

20 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:18:22.43 0.net
令和の石油ショック

21 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:26:53.65 0.net
ガソリンもだが灯油が99円→107円だった
2週間で18ℓだと150円くらい値上がり

22 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:35:09.12 0.net
20年くらいまえレギュラー76円くらいの時あったよな

23 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:38:25.17 0.net
ディーゼルじゃなくて?
https://car-rider.jp/sell/wp-content/uploads/2018/06/gasoline-suii-tokyo2021.png

24 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:48:07.27 0.net
ロシアのせい

25 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:51:30.00 0.net
今日本よりアメリカの方がガソリン高いんだぜ
カルフォルニア州とか環境税で1ガロン800円、リッター220円もする

26 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:55:55.30 0.net
アメリカでは車両価格が安いし整備費もあまりかからないしね
ガソリン価格くらいどうってことないでしょ
まあニュースでは皆さん困ってそうだったけど

27 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:59:37.01 0.net
はよガソリン税撤廃せい!

28 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 14:59:49.54 0.net
カルフォルニア州は昔から狂ったように意識高い系だな
自国でエコカー作れないのに

29 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 15:01:00.26 0.net
昔サニーがカルフォルニアで走ると吸気より排気の方がきれいとか言ってたな笑笑

30 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 15:07:32.64 0.net
民主党なら70円にできるのに

31 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 15:09:14.45 0.net
いつも入れてるところも162円に値上げになった

32 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 15:10:02.06 0.net
確かに民主党政権で1ドル70円で製造業が壊滅したな

33 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 15:11:06.81 .net
燃費わりーんだよ

34 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 15:11:09.40 0.net
自民に殺される〜

35 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 15:11:15.46 0.net
>>22
埼玉県は1999年はレギュラー75円ハイオク85円だった
2008年にレギュラー188円ハイオク198円まで上がって
今はレギュラー160円前後だけど過去最高を更新する勢い

36 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 15:13:38.22 0.net
> 2008年にレギュラー188円ハイオク198円
ヘーこんな時もあったのか

37 :y:2022/03/14(月) 15:55:48.33 0.net
>>1 価格の半分は税金

38 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 16:10:17.42 0.net
>>32
自民党に騙されてますね
日本の製造業は海外生産比率が高く円高はメリットしかありません

39 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:08:49.58 0.net
プラスチックより車削減したらいいじゃん
都会で自家用車なんていらないだろ

40 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:09:54.60 0.net
ガソリンってなに?
※日産リーフ乗り

41 :闇の仕置人:2022/03/14(月) 18:30:18.19 0.net
>>18 役人天国の原資

42 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:59:59.48 0.net
アメポチで高騰を受け入れるか
露助の支配下になって安くしてもらうか
どっちか選びもしない愚民が喚くなよ

43 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 19:39:54.77 0.net
うちの県は180円がデフォやな
この間サービスエリアでハイオク202円やった

総レス数 43
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200