2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文豪と呼ばれているレベルの作家で文章が下手な人っている?

1 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:13:26.27 0.net
逆に読んでみたい

2 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:37:41.91 0.net
泉鏡花とか小難しくて読めない

3 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:38:34.23 0.net
三島

4 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:46:46.63 0.net
小島信夫

5 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:51:56.11 .net
大江も難しい

6 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:52:24.60 .net
日本の文豪って森鴎外くらいじゃない?

7 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:53:19.77 0.net
大江健三郎最後まで読める人尊敬するわ

8 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 18:56:01.29 0.net
大江読めるけど最後のほうで前の出来事大体忘れてる

9 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 19:40:50.20 0.net
山形

10 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 19:56:12.95 0.net
安部公房

11 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 20:12:19.05 0.net
夏目漱石はてにをはがマズかったりする
と誰かが書いてた気がする
もちろん全部ではないそうだが

12 :Q:2022/03/14(月) 20:23:06.33 0.net
>>5 大江さんは偉大な作家だと思う。でも、文豪かな?

13 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 20:24:31.48 0.net
中上健次は読みにくい
下手ではないかもしれないが

14 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 20:25:31.06 0.net
>>4
これ
末期は自分で認知症みたいな文章をわざと芸風にしてるからたちが悪すぎる
面白いけど

15 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 20:27:05.72 0.net
一定の世代より上は志賀直哉の文章が最高に上手いとか言うけど意味がわからん
ニュアンスがよくわからんくせに論理的でもないから繋がり皆無やんけ

16 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 20:29:40.75 0.net
志賀直哉は小説の神様だから仕方ない

17 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 20:32:46.92 0.net
過大評価具合なら神クラスだな

18 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 20:33:07.89 0.net
志賀直哉は主に短編に傑作があるからね

19 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 20:57:30.51 0.net
文豪か知らんが村上春樹

20 :Q:2022/03/14(月) 21:02:54.79 0.net
偉大な作家=文豪とは思えない。二つの条件を同時に満たす必要がある。
(あ)文学的評価が高い(い)多数のベストセラーを持っている
大江さんは(い)を満たさない。

21 :fusianasan:2022/03/14(月) 21:19:38.29 0.net
リズム感が合わない人はいるな

22 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 21:27:12.45 0.net
大昔に芥川賞全集で火野葦平の糞尿譚を読んだが改行がほとんどないという凄い小説だったな
同年代の他の受賞作はそんな事ないからこの小説だけが特殊なんだろうな
https://www.aozora.gr.jp/cards/001488/files/51168_53838.html

23 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 21:27:32.74 0.net
大江健三郎は「同時代ゲーム」がとっちらかり過ぎてたので「M/Tと森のフシギの物語」にリライトしてた
でも自分は「同時代ゲーム」の混沌ぶりの方が好き
まあ悪文といえばそうでしょう

24 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 22:07:03.81 0.net
森鴎外
文章自体が読めない

25 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 22:10:03.12 0.net
森鴎外の寒山拾得って小説が難しい

26 :名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 23:09:39.07 0.net
志賀直哉は誰よりも先に流行にのって
同時代人に羨ましがられただけに思う
いけ好かない!

27 :名無し募集中。。。:2022/03/15(火) 00:57:11.83 0.net
大江健三郎は文節が長くて読むのに疲れる

28 :名無し募集中。。。:2022/03/15(火) 01:06:21.09 0.net
ここでの文豪の定義なんかどうでもいいよ

29 :名無し募集中。。。:2022/03/15(火) 01:07:26.35 0.net
山形退院したのか

30 :fusianasan:2022/03/15(火) 02:17:44.63 0.net
小林秀雄!あまりにも解釈しづらいんで試験問題に頻出!

31 :名無し募集中。。。:2022/03/15(火) 03:34:44.27 0.net
大江健三郎
小説家ではなく思想家だといえば
文章が読みにくくても許されるのかもしれないけど

32 :名無し募集中。。。:2022/03/15(火) 03:45:21.29 0.net
大江はあの読みにくい文章が異様な雰囲気を盛り上げて素晴らしいんだが悪文と言われても仕方ないとは思う

33 :名無し募集中。。。:2022/03/15(火) 03:48:24.40 0.net
これは紫式部
一文が長すぎるし主語がないから誰が何をしてるのかわからん!註がないと絶対読めない
平家物語なら読めるのに
なんで当時の読者はあれで読めたんだ

総レス数 33
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200