2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道旅行に来た奴らってアホみたいに海鮮丼食いに行くけど実際道民は海鮮丼なんか食わないで回転寿司食うんだよ

1 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:42:46.59 0.net
そうだよね道民?

2 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:43:29.79 0.net
ねえムーミン?

3 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:45:13.06 0.net
観光客は道民じゃないから海鮮丼目当てに北海道行くんだろ

4 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:46:02.63 0.net
回転寿司よりもジンギスカンのほうがいい

5 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:46:33.40 0.net
海鮮丼高いから観光客用のぼったくり価格だれ

6 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:47:15.95 0.net
>>3
海鮮丼より回転寿司の方が美味いよって話

7 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:47:25.88 0.net
>>4
羊キモイ
俺は牛しか食べられない

8 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:47:47.10 0.net
カニとイクラ丼じゃねえの?

9 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:48:58.45 0.net
福井あたりも同じだよな

10 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:52:17.49 0.net
ラーメンにバターなんて入れないらしいね

11 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:53:50.92 0.net
>>1
それ

12 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:55:47.86 0.net
最近は都内にも北海道の回転寿司進出してるよな
味同じなのか知らんけど

13 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 10:57:50.48 0.net
かけ放題のイクラ丼はほぼロシア産

14 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:00:02.33 0.net
そいつらが金落とさなきゃ島全体限界集落だろ

15 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:00:54.61 0.net
海鮮も寿司も他県と同じ仕入れだよ
つまり大半が輸入の冷凍モノ

16 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:02:22.17 0.net
千葉県民が中国産の落花生食ってるようなもんか

17 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:03:53.87 0.net
名古屋に住んでたことあるけど
住んでた間は一度も味噌カツもひつまぶしも食わなかったな
高すぎる

18 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:05:08.88 0.net
いくらだけ乗っかってるやつが食いたいの!

19 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:07:16.12 0.net
スープカレーより普通のカレーのほうがおいしい

20 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:08:20.89 0.net
都会は魚が不味すぎる

21 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:09:16.15 0.net
そこで獲ってるわけじゃないだろw

22 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:18:09.48 0.net
地方も都会も売ってるものは一緒だけどな
店の鮮度管理の問題で

23 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:18:58.57 0.net
普通のカウンター寿司行くけど

24 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:19:27.11 0.net
スープカレーは思い出したように食べるけど一度も美味しいと思ったことない

25 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:24:13.42 0.net
外食せずにスーパーで買った安い魚を自分で調理してるんじゃ

26 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:25:32.40 0.net
非日常を求めて観光地に行ってんだからあえて回転寿司には行かないだろ
観光地に住んでる人は日常だから味とか安さを追求すんだろうけどもさ

27 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:26:14.79 0.net
朝飯はいくらかけ放題食べます

28 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:26:30.95 0.net
道民じゃないから海鮮丼食うんだろ?

29 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:27:05.86 0.net
非日常と海鮮丼て関係あんの?
市場の食堂とかもろ日常感溢れてると思うけど

30 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:27:45.98 0.net
ロシア産のカニとイクラが品薄で北海道の海鮮丼がピンチ

31 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:39:52.74 0.net
確かに北海道行ったら道民のオタ友に回転寿司連れていかれた
海鮮丼食いたかったのに

32 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:42:10.23 0.net
>>29
市場が非日常だろ
東京だって築地が観光地になるんだし

33 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:46:09.17 0.net
>>32
北海道の回転寿司もスシローやくら寿司ではないんだから非日常

34 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:46:45.38 0.net
スープカレーはご飯に合わない

35 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:48:45.59 0.net
うちの奥さんがスープカリー好きで付き合いで食うけど全くうまいと思わん

36 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:50:20.33 0.net
>>31
道民の一番の誇りは回転寿司だから
これマジだよ笑

37 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:50:32.75 0.net
スープカレーは野菜と鶏肉の素揚げを食べさせたいもんなんだろ
食べにくいけど

38 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 11:56:51.27 0.net
ホッケ食べたい

39 :Q:2022/03/16(水) 12:01:48.10 0.net
>>1 どっちも同じ。本土の人間からすれば、北海道の魚料理は旨い。喫茶店の鮭定食すらうまい。

40 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:05:24.19 0.net
同じ輸入モノなのにw

41 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:20:33.97 0.net
北海道に住んでる身としてはどうして内地はあんなに寿司が不味いのか不思議でならないが

42 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:20:39.62 0.net
輸入してんの?

43 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:23:16.65 0.net
鮮度で全然味変わるから仕方ない
どう処理しようが足が早いもんはどうにもならん

44 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:25:15.04 0.net
>>42
国内産の鮮魚で利益出るはずがない

45 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:26:38.75 0.net
北海道産のいくらでかけ放題のバイキングやってるホテルはまだやってるのかな

46 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:29:25.82 0.net
>>41
輸送コスト掛かるし現地で直に見られるのは大型チェーンだけだから何だかんだ流通に乗らない上等の魚は地元に卸される

47 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:36:40.26 0.net
いくらを米に乗せて食うなら生より醤油漬けか筋子の方がうまいのに

48 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:39:53.35 0.net
海鮮丼とか豊洲市場の方が美味いしな

49 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:42:34.19 0.net
絶対寿司の方がいいけどな映えを考えると丼の方がいいのかな

50 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:45:22.43 0.net
道外から来た奴が味噌ラーメン食ってるの見て
本当に美味しいのは醤油ラーメンなのにと思う
味噌バター食ってるのは旅行社だけ

51 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:46:44.28 0.net
海鮮丼てあったかいご飯に長時間刺身乗せることになるのが嫌で食べない

52 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:48:51.23 0.net
会社か

53 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:49:14.09 0.net
大間でマグロ丼食べたけど4000円くらいしてそこまでじゃないマグロが酢飯ですらない温かいごはんに乗っかってて最悪だったわ

54 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:50:18.42 0.net
北海道3回ほど行ったけどいつも貧しい食事してたわ
ウニ丼食べた事あるくらいだ

55 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:50:59.99 0.net
食う前に予測しとけよ

56 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:51:11.10 0.net
観光できてるのだから後で人に話すこともあるだろう「海鮮丼食った」「回転寿司行った」のどちらがウケがよいのか考えたらわかる
トリトンや根室花まる行ったと言っても知らない人なら別にという感じになる

57 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:52:02.96 0.net
沖縄で回転寿司行ったよ
海ぶどう寿司とかあって面白かった

58 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:52:17.18 0.net
>>56
北海道の回転寿司は…みたいな話の方が海鮮丼よりキャッチーだと思うけど

59 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:53:12.60 0.net
南方の魚は総じて大味な気がする

60 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:53:20.89 0.net
はなまるかトリトン行くわ

61 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:58:57.16 0.net
今もやってるか知らんけど街中の海鮮丼バイキング凄いよ

62 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:01:23.96 0.net
バイキングとか興味ない
子どもか学生しか行かなくね?

63 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:01:49.19 0.net
北海道の居酒屋でホッケ頼むとバカデカいのが出てくるのな
あまりの大きさに毎回笑っちゃう

64 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:05:42.28 0.net
1人で居酒屋行くと色々食べたいのに量が多くて色々食べられない

65 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:10:40.42 0.net
道民だって東京に来れば東京タワーに登るだろ
それと同じ

都民は東京タワーなんか行かない

66 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:10:42.61 0.net
北寄貝と牡蠣食いたい

67 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:33:44.29 0.net
北海道行っても海鮮丼は食わないな
それこそ回転寿司のほうは行くことあるが

68 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:34:15.19 0.net
道民は味噌バターコーンラーメンとじゃがバタ塩辛食わないって
大泉が言ってた

69 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:37:33.40 0.net
道民だけど味噌ラーメンにバターとコーン入れて来たらそのまま店出るわ

70 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:38:56.54 0.net
道民は山岡家しか食わん

71 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:39:52.80 0.net
道民は味噌ラーメンに味噌って付けて呼ぶの?
ただラーメンと言ったら何味のラーメンを指すの?
福岡の人はとんこつとか付けずにラーメンと呼ぶと言ってた

72 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:42:00.57 0.net
池沼か?

73 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:42:47.11 0.net
味噌は出汁ではない
何出汁の味噌ラーメンなのかが重要

74 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:43:09.53 0.net
北海道に限ったことじゃないけど
今店は19:30には閉まるから遠征民は悲惨らしい

75 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:43:36.18 0.net
回転寿司も他県と違ったりしないのか

76 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:44:45.63 0.net
常呂町行って生ほたて丼食いたくて仕方ねえ

77 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:46:37.83 0.net
ウニ丼食べに積丹いくよ

78 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:47:28.55 0.net
回転寿司美味いのか
北陸が美味いけどそれより美味い?

79 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:47:45.15 0.net
ゆめは幸せものです

80 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:48:50.98 0.net
>>78
同じくらい

81 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:48:58.40 0.net
ラーメンハゲの漫画で味噌ラーメンは観光客向けのクソマズラーメンってかいてた

82 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:53:44.92 0.net
せっかく旅行したなら普通のカウンターの寿司屋行った方が満足感あると思うんだけど

83 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:54:22.31 0.net
カウンターの寿司なら地元にもあるしなあ

84 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:57:41.80 0.net
美味くて当たり前の寿司屋より
回転寿司なのにここだとこんなに美味しい
っていうのが旅行の思い出になるんじゃん

85 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:58:50.64 0.net
佐渡ヶ島の回転寿司店いったら
有り得ないレベルで美味かった

86 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 14:02:28.68 0.net
旅行で飯食う機会なんてせいぜい4〜5回なのに回転寿司は嫌だな

87 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 14:10:43.29 0.net
早朝ソープもそんなに安くないし

88 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:28:04.30 0.net
北海道で食う海鮮の値段築地と変わらない安ければ安いだけの質だしマジ行く意味ないあんな何も観光する所もない過大評価の土地しらないわ

89 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:37:40.05 0.net
>>69
絶対食うだろ

90 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:40:23.62 0.net
オオカミウオ200円で買える北海道

https://i.imgur.com/y1gIPT4.jpg
トドは高かったし獣臭くてうんまくなかった

91 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:45:02.14 0.net
北海道で普通に売ってる生のホッケやニシンとかすぐに味が落ちる魚は関東では生で食べられない
旅先では採れたてで鮮度がいいものを食うべき
イクラとか塩漬け冷凍できるものはどこで食べても一緒

92 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:46:08.08 0.net
地元のスーパーのお総菜コーナーのミニ海鮮丼380円がめちゃうまだった

93 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:48:17.66 0.net
まあ寿司は小樽で食うな札幌で食えは有名だからな
小樽は観光地料金なくせに不味いからと小樽市民ですら寿司食いたければ。札幌まで行くくらいだし

94 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:50:55.42 0.net
>>82
カウンターの店に行かずとも回転寿司でも十分美味いという意味やろ

95 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 16:12:13.69 0.net
この辺のローカルな回転寿司てスシローとかみたいに一皿100円とかじゃなくて普通のネタで300円とか高いネタは普通に500円600円とかするからな
ネタ自体は高い寿司屋とかで使われてるものと遜色ない

96 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 16:21:06.71 0.net
>>7
偏食は黙ってろよ

97 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 16:36:37.43 0.net
>>89
食わねえよ
バターなんかいらん
コーンなんて家畜のエサだろ

98 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 16:38:09.99 0.net
五年前からの札幌市民だが味噌バターコーンとか結構食うわよ
むしろテンション上がるわよ

99 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 16:51:10.54 0.net
>>98
小樽に帰れw

100 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 16:55:45.36 0.net
将太が修行してたのは小樽の鳳寿司

101 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 16:55:49.50 0.net
とうもろこしは焼いて食うのが一番美味い

102 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:08:01.52 0.net
>>100
鳳寿司は東京だが

103 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:09:42.21 0.net
とうきびな

104 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:36:44.25 0.net
>>95
トリトン?

105 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:41:21.76 0.net
>>91
いつの時代の話をしてるんだジイサン

106 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:41:35.54 0.net
札幌民だけど田舎の港町に遊びに行ったら普通に海鮮丼食べるわ

107 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:54:01.13 0.net
北海道の海産物は6割がロシア産
ロシア以外も含めると8割だってね

北海道内で、海外から輸入される海産物の輸入額に占めるロシアの割合ですが、
2019年は約4割、2020年は約5割、そして2021年は赤潮の影響もあり約6割と増加し続けています。
そのうち、カニについてはロシア産が輸入全体の約84.1%、
ウニについては約97.4%と依存度が高くなっています(函館税関まとめ)。
https://www.fnn.jp/articles/-/324502

108 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 18:05:23.87 0.net
海外から輸入される
海産物の輸入額に占めるロシアの割合が6割じゃなくて?w

109 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 18:24:04.07 0.net
盛岡市民だってわんこそばなんてめったに食わないで、食うのはじゃじゃ麺か盛岡冷麺だよ

110 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 18:26:40.11 0.net
冷麺は食ってるんだ

111 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 18:46:44.55 0.net
沖縄旅行行った時も沖縄そばとか郷土料理の店より普通のラーメン屋やステーキ屋のほうが多かったな

112 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 18:50:49.15 0.net
道民はダブルラーメンとかやきっぺホンコンとか食ってんだろ

113 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 19:44:47.98 0.net
>>112
あと激めんな

114 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:05:24.56 0.net
焼きそば弁当

115 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:09:52.82 0.net
カツゲン
リボンナポリン

116 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:12:59.75 0.net
袋めんの焼きそば売ってないの?
やきっぺとホンコンやきそばが無いのなら

117 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:24:06.88 0.net
セイコーマートのカツ丼が一番おいしいよ

118 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:34:37.47 0.net
安いイクラかけ過ぎると苦い
職場のおせちで出てどんぶり汁だらけになるほどかけたよ
北海道のはうまいのかな
サケとか筋子は新潟がうまいと思うけど

119 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:37:08.91 0.net
道民は味噌ラーメンより醤油ラーメン食うからな
味噌のオススメ質問されても行かないからわからん

120 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:43:17.94 0.net
函館のやつに言わせると観光客向けと言われるだろうけどあじさいの塩ラーメンはマジで美味かった
香味油とかセンス感じるわ

121 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:44:49.39 0.net
>>119
旭川の橙はそんなうんまくなかった
白樺山荘と一幻も

122 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:57:14.38 0.net
アラビアン焼きそば

123 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 22:08:51.37 0.net
>>105
え?ワイ現役の札幌市民やしスーパー行ったら生のホッケやらニシンやらフツーに売ってるやろ
ホッケの刺身が食えるのは北海道だけだと聞いたぞ(札幌ではないが)

124 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 22:47:17.84 0.net
余市 柿崎商店

125 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 23:24:09.72 0.net
セイコーマートは一応関東にもあるしな
見たことないけど

126 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 01:54:18.95 0.net
>>119
嘘つきすぎない?

127 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 02:36:39.97 0.net
>>125
茨城を縦断した時何軒か見た

128 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 02:37:26.25 0.net
>>125
埼玉にもあるぞ

129 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:25:02.31 0.net
また怒られるぞ

130 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:36:53.89 0.net
埼玉のセコマ行ったことあるわたまたま見つけて記念にセコマブランドの缶コーヒーだけ買った

131 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:40:07.16 0.net
北海道フェアって年中どっかでやってるよね
さすがに飽きて有り難みのカケラも無い

132 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:18:05.09 0.net
>>131
都内なら常にどっかでやってるらしいな
札幌でさえ毎月やってるけどw

133 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:19:49.63 0.net
回ってない寿司屋のランチ握りのが安上りなんじゃねえの

134 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:36:19.06 0.net
500缶のキリンガラナがなくなったの悲しいな
ペットボトルがあるからいいってもんじゃない

135 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:48:22.45 0.net
回ってる寿司のアミューズメント感が好き
板前に口聞かないで済むから好き

136 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:54:33.54 0.net
北海道民のソウルフードと言えば焼きそば弁当

137 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 11:17:53.12 0.net
>>133
ぼったくれるかもしれねえから嫌だよ
信用できない

138 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 11:19:54.10 0.net
先月札幌で北海道限定とあったから超盛の焼きそば弁当買って食べたのに地元に帰ってたら売ってた…

139 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 11:20:31.86 0.net
やきそば弁当東京のまいばすけっとに売ってたわ

140 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 11:35:25.05 0.net
やき弁たまに売ってるんだよないつもあるわけでもないんだよな昨日バゴーン食ったわやき弁の方が好きだほとんど同じようなもんだけど

141 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 11:42:58.31 0.net
北海道限定の白いブラックサンダー、アマゾンで買ったら千葉の倉庫から送られてきた

142 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 12:35:18.78 0.net
道民は熊鍋っしょ

143 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 12:39:27.18 0.net
>>121
なんで旭川まで行っといて蜂屋で食ってないんだよ

144 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 12:58:17.95 0.net
>>143
車走ってて適当に検索ちょうど良かったから橙や入った
まずくはないけどうんまくなかった
白樺山荘も何故に有名なのか理解出来なかったしゆで卵はアホなのかと思ったわ

145 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 13:10:39.00 0.net
彩未は葉加瀬太郎が宇宙一美味いラーメン屋って言ってるらしいぞ

146 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 13:12:37.16 0.net
焼き弁が東京でも売ってるってマジかw

147 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 13:13:03.63 0.net
宇宙一うまいのは小樽のあっぱれ亭の白味噌

148 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 13:13:30.38 0.net
バイクで一周した時は地元のスーパーやセイコーマートばかりだったな
ウニとかスーパーで買ったら地元産で破格だった

149 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 13:14:55.40 0.net
セコマのとよとみ町産ヨーグルトは安くて美味い

150 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:37:57.47 0.net
札幌のタクシーの運ちゃんがすみれの醤油ラーメンが美味いって言ってたな

151 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:43:07.79 0.net
うち農家やってるから分かるんだけど

良いものは市場に出す
ちょっと問題あるものは庭先で売る
で出来が悪いものは家で食べる

海鮮だって一番良いものは東京に来るんだよ
観光地価格考えれば東京で食べるのと変わらない。本当に良いものはみんな東京に集まる

でもウニだけは別な

152 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 15:42:52.75 0.net
>>148
セコマはとにかく利用したわ
そういやコロナでライダーハウス使えないだろ?

153 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 17:28:02.17 0.net
セコマは道民のライフライン

154 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 17:29:30.28 0.net
礼文島の8時間トレッキングコース歩いた後に食った生うに丼が死ぬほどうまかった

155 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 18:13:08.63 0.net
一大決心して食った3000円以上したウニ丼がうんまくなかった
その道の駅1階で試食したウニは美味かった

156 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 18:25:25.25 0.net
4月に娘。コンで初めて札幌行くがメシが楽しみだわ
根室なんちゃらって回転寿司でいいの?

157 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 18:29:07.42 0.net
この前のハロコン遠征のときセコマで無糖ガラナ買って飲んだんだけど
子どもの薬の匂いだけする感じで不味かったな

158 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 18:36:05.49 0.net
ウニなんて美味しいやつを小皿分ぐらい食べれば十分

159 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 18:36:38.84 0.net
根室と言えばタイセーだな!
焼き鳥弁当だけでなく色々ある

https://i.imgur.com/QGQruiV.jpg

160 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 18:40:04.15 0.net
>>157
ガラナは甘くてなんぼ
オレはキリンガラナ派

https://i.imgur.com/fVGnC1r.jpg

総レス数 160
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200