2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株。(狼)

1 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:37:51.62 0.net
世界の株価
http://sekai-kabuka.com/

株探
https://kabutan.jp/

経済指標カレンダー
https://fx.minkabu.jp/indicators

楽天マーケットスピード(日経新聞が無料で読める)
https://www.rakuten-sec.co.jp/

マネックス証券(マネックス銘柄スカウターが使える)
https://www.monex.co.jp/

DMM証券.com(株式新聞が無料で読める)
https://securities.dmm.com/

株。(新狼避難所)188
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1646612706/

株。(狼)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1646783960/

2 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:42:45.48 0.net
話題株ピックアップ【昼刊】

■三井ハイテック <6966>  10,000円  +1,500 円 (+17.7%) ストップ高 11:30現在 東証1部の上昇率トップ

前日は、1本値でストップ高に買われたが、
きょうも、その流れを引き継ぎ、1500円高は、連日のストップ高となる1万円で張り付いている。

14日の取引終了後に発表した22年1月期の決算は、営業利益が、前の期比4倍の149億5900万円と大幅な伸びを達成した。
また、23年1月期の営業利益についても、前期比36%増の204億円を予想している。

これについて市場では「前期の決算はともかく、今期の予想が、想定をはるかに超えていた。

更に中期計画で、25年1月期のトップラインを、2300億円に設定しており、
これは22年1月期の実績に対して、65%増という変化率。
この強気の計画が、評価されたようだ」(中堅証券ストラテジスト)としている。

3 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:46:01.20 0.net
■サン電子 <6736>  1,905円  +199 円 (+11.7%)

寄り付き、大口の買い注文に、値がつかず、
カイ気配スタートで、一気に水準を切り上げている。

遊戯機の制御基板を主力としていたが、低迷を余儀なくされ、
最近では、モバイルデータ・ソリューション分野に、経営の重心を移し、業績立て直しを図っている。

15日の取引終了後、これまで非開示だった22年3月期の業績予想を発表、
営業利益は、前期比2.0〜2.2倍となる14〜15億円を見込み、

未定だった配当は、前期実績に対し、30円増配となる40円を計画、
これがポジティブサプライズとなり、買いを呼び込んでいる。

株価は、昨年11月中旬を境に、一貫して下値模索の動きを強いられていたが、
好業績見通しと、大幅増配発表を受け、底値買い機運が急速に高まった。

4 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:49:28.99 0.net
■パーク24 <4666>  1,933円  +119 円 (+6.6%) 東証1部の上昇率9位 大幅に3日続伸

同社は、15日取引終了後、22年10月期の第1四半期(11〜1月)の連結営業利益は、
46億5100万円(前年同期は、27億5800万円の赤字)だったと発表した。

上期計画50億円(前年同期は、65億1500万円の赤字)に対する進捗率は、93.0%、
通期計画135億円(前期は80億3900万円の赤字)に対しては、34.5%で、
高い進捗率も、好感されているもよう。

セグメント別では、駐車場事業の国内の営業利益は、82億9100万円(前年同期比2.1倍)、
駐車場事業の海外は、10億1000万円の営業損失(前年同期は、33億7200万円の営業損失)、
モビリティ事業の営業利益は、4億7800万円(同2億円の営業損失)となった。

5 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:52:27.76 0.net
■JTOWER <4485>  3,520円  +155 円 (+4.6%) 大幅に3日続伸

同社は、15日の取引終了後、22年3月期の連結純利益予想を、
2億8000万円から5億2000万円(前期比2.8%増)へ上方修正する、と発表した。

持ち分法適用・関連会社であるナビックを、MOST投資事業・有限責任組合(千葉県木更津市)に譲渡し、
関係会社株式の売却益として、約2億4000万円を、特別利益に計上する見込みであるため。

ナビックは、Wi−Fiを活用した無線ブロードバンド・アウトソーシングサービスを展開している。
JTOWERでは、経営資源をIBS事業、及びタワー事業に、集中的に配分するため、株式売却を決めた、としている。

6 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:54:01.89 0.net
■アミューズ <4301>  1,991円  +70 円 (+3.6%) 続伸

同社は、15日の取引終了後、22年3月期の年間配当予想を、35円から40円(前期は、35円)へ、上方修正すると発表した。
同社では、株主資本配当率(DOE)2%をメドとして、配当を行う、としている。

7 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:55:31.03 0.net
テスト

8 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:56:25.10 0.net
■日本航空 <9201>  2,215円  +90 円 (+4.2%) 6連騰

日本航空<9201>、ANAホールディングス<9202>が、いずれも上値追い基調を継続、
両銘柄ともに、きょうで6連騰と、戻り足の強さを、浮き彫りとしている。

新型コロナウイルスの感染者数の拡大に、歯止めがかかるなか、
「まん延防止等・重点措置」は、大阪を除く、17都道府県で、来週21日の期限で、解除する方向となっており、
空運セクターは、その恩恵を受ける業種として、改めて物色対象となっている。

また、岸田首相は「GoToトラベル」の再開に、意欲を示していることも、報じられており、
これに伴う国内線の旅客需要回復への期待も、株高を後押ししている。
「空運」は、業種別値上がり率で、33業種中、断トツとなっている。

9 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:57:03.35 0.net
522 名前:名無し募集中。。。 ◆gk0U0u.Tq. :2021/12/17(金) 16:15:41.24 0
アーシュ保有の3銘柄
https://i.imgur.com/7N8Jas4.jpg
https://i.imgur.com/OVSQxyo.jpg
https://i.imgur.com/8WCbAYL.jpg

10 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:57:27.47 0.net
698 名前:名無し募集中。。。 ◆gk0U0u.Tq. :2022/01/15(土) 16:04:28.95 0
148二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2022/01/05(水) 19:35:47
5%も下げてたんかい
そこまでの体感はなかったな
マザーズでも小型株はこれまでキツい下げしてただけにマザーズの中でもようやく指数寄与度高い銘柄が下げるターンかって印象
いうてもマザーズの中でも中小型株は上場来安値近辺や更新してる銘柄多いもんな
そこと比べると指数寄与度高いマザーズ銘柄はまだまだ下げがヌルい印象だったからな

149二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2022/01/05(水) 19:36:39
小型株はもう下げるとこまで下げきってると思うぞ

211二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2022/01/06(木) 13:59:29
俺はこの下げ相場でまたひとつ楽しみな銘柄と出会ってしまった
なんでこの銘柄がここまで下げちゃうんだろうって感じ

215二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2022/01/06(木) 14:09:30
>>211
3000番台で12月に増資でガツンと下げた銘柄ね
年単位の長期で見たらもう鉄板でしょう

>3000番台で12月に増資でガツンと下げた銘柄
おそらく霞ヶ関キャピタル(3498)
ちなみに昨日赤字決算が出て、夜間PTS -13%

11 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 12:58:53.76 0.net
56 名前:二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw :2022/03/02(水) 12:04:54.75 0
>>55
予告しておいて大底できっちり仕込むというね
https://i.imgur.com/zHrqMTh.jpg
俺が先出しの鬼と呼ばれる所以よね

12 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:02:57.89 0.net
■ソニーグループ <6758>  11,905円  +400 円 (+3.5%) 続伸

年初から、下値模索の動きを続けてきたが、
前週10日に、マドを開けての急反騰をみせ、その後も継続的な買いが入り、売り物を吸収している。
目先5日・25日移動平均線のゴールデンクロスが、接近しており、底値離脱の兆しをみせている。

市場では「海外投資家が、買いポジションを低める売りが、一巡しており、
4月新年度入りは、リバランスで買い直される、との思惑もある」(中堅証券ストラテジスト)との見方も。

半導体分野で、存在感を高めているほか、
ゲーム、音楽、映画といったコンテンツ分野でのブランド力に対する海外投資家の評価は高い。

23年3月期も、増収増益トレンドに変化はない、とみられ、
年初の高値水準である1万5700円台から、25%程度水準を切り下げた時価近辺は、
値ごろ感からの買いを、誘導しやすくなっている。

13 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:03:59.38 0.net
●ストップ高銘柄

エッジ・テクノロジー <4268>  742円  +100 円 (+15.6%)

など、6銘柄

●ストップ安銘柄

Pアンチエイ <4934>  4,100円  -700 円 (-14.6%)

以上、1銘柄

14 :アカウント神 :2022/03/16(水) 13:14:20.82 0.net
いちおつ

15 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:47:19.32 0.net
■クラスター・テクノロジー <4240>  407円  +80 円 (+24.5%) ストップ高

同社は、微細加工技術を駆使して、精密樹脂部品などを製造し、
素材から検査工程まで、一貫した開発生産体制が強みとなっている。

15日の取引終了後、耐摩耗性、高摺動に優れた低比重バイオ・プラスチック材料(バイオマス度95%以上)を開発、
サンプル提供を開始したことを発表しており、これが材料視された。

22年3月期は、営業利益段階で、前期比2.6倍の9000万円と急伸を見込んでいるほか、
株式需給面でも、時価総額30億円未満の小型株ならではの足の軽さが特徴で、
上値を見込んだ投資マネーが、一気に流れ込む形となった。

16 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:49:25.67 0.net
摺しょう動性

滑りやすさ。
部品の表面が滑らかで、部品同士の摩擦が少なく、
接触部分・可動部分が、なめらかに動く様子を指す。

17 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:52:41.32 0.net
■スノーピーク <7816>  2,672円  -189 円 (-6.6%) 東証1部の下落率6位 反落

同社は、15日に2月度の月次報告を公表し、日本国内の売上高は、
前年同月比31.8%増と、1月(55.5%増)から鈍化。

EC自社は、同27.2%増と好調だったが、
直営店が、同14.1%減となったことが、ネガティブ視されているようだ。

会社側では、新型コロナウイルスの感染急拡大に加え、厳しい寒さが続いたことで、
来店客数が、減少したことから、直営店の売れ行きが鈍化した、としている。
なお、海外を含んだ連結ベースの売上高は、同44.0%増(1月は63.1%増)だった。

18 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:56:22.97 0.net
■ビジョナル <4194>  7,200円  -370 円 (-4.9%) 4日続落

同社は、15日の取引終了後、22年7月期の第2四半期累計(8〜1月)連結営業利益は、41億300万円(前年同期比2.7倍)だったと発表した。
通期計画60億円(前期比2.5倍)に対する進捗率は、2Q累計時点で、68.4%に達したが、
業績予想が据え置かれたため、嫌気されているもよう。

ビズリーチ事業は、プロフェッショナル人材領域の人材需要回復を背景に、
4四半期連続で、前年同期比2ケタ成長を記録。
足もとで、オミクロン株による同社事業へのマイナス影響はみられないとした。

19 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 13:58:20.58 0.net
■セレスポ <9625>  1,475円  +300 円 (+25.5%) ストップ高買い気配

15日の取引終了後、22年3月期の単独業績予想について、売上高を230億円から270億円(前期比6.1倍)へ、
営業利益を、22億円から58億円(前期18億2900万円の赤字)へ、
最終利益を、15億円から39億円(同11億700万円の赤字)へ上方修正し、

あわせて50円を予定していた期末一括配当予想を、100円へ引き上げたことが、好感されている。

国際的スポーツ大会に関する業務について、顧客との間で、業務内容の確認に時間を要した結果、
金額に関する合意にも、時間を要していたが、
現時点で入手可能な情報や予測に基づいて、業績予想を算定した、としている。

20 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 14:54:30.78 0.net
「まん延防止」21日全て解除へ 約2か月半ぶり措置地域なくなる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220316/k10013534181000.html

2022年3月16日 14時31分

今月21日が期限となる18都道府県のまん延防止等重点措置について、政府はすべての地域で解除する方針を固めました。重点措置がどの地域にも出されていない状況となるのは、およそ2か月半ぶりとなります。

21 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 14:56:41.24 0.net
日経大幅プラスもアーシュ先生のエネチェンジが地を這う状態
これで売られたらどうなっちゃうの

22 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:02:10.93 0.net
いきなりSBG爆上げして虚を突かれてしまった

23 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:05:06.40 0.net
中国株と香港株が爆上げしたからか

SBGはナスダック連動株ではなくて
中国株、香港株に連動する株なんやね

24 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:06:20.27 0.net
香港指数 +7.17%

25 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:08:22.44 0.net
というかSBGは単純明快にアリババ株バブル銘柄

26 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:10:36.57 0.net
東京電力ホールディングス +8.38%

新興なみの値幅

27 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:16:46.27 0.net
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

ソフトバンクグループ(SBG)傘下の英半導体設計アームが、最大1000人の人員削減を検討。
SBGは、米エヌビディアへの売却が破談となったアームを、株式上場させる計画で、
収益力を高める狙いです。

28 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:47:31.25 0.net
アジア株 
香港ハンセン指数が、8%高
中国の副首相が、景気・相場テコ入れ策を表明

東京時間15:19現在

香港・ハンセン指数 +8.03%

中国・上海総合指数 +3.10%

台湾・加権指数 +0.09%

韓国・総合株価指数 +1.39%

インドSENSEX30種 +1.47%

香港株・上海株が、大幅高になっている。
新華社によると、劉・中国副首相が、金融安定発展委員会の会議で、
中国は、資本市場の安定を維持する、第1四半期に、景気浮揚策を講じる、と述べた。

中国政府は、中国企業の海外進出を、引き続き支援、
中国と米国の規制当局による、米国上場企業に関する協議は、前進しているなどとしており、株式市場に好感されている。
香港ハンセン指数は、8%超高、上海総合指数は、3%超高となっている。

29 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 15:53:27.87 0.net
https://i.imgur.com/OKzIwbs.jpg
上の線を抜けると思う
MACDもGCしたし
ただ中長期では下

30 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 16:01:03.05 0.net
テスタが日経先物の買いポジの利益が1億超えた自慢してたけど
テスタもそういうテクニカルを使いこなして先物を売買してるのかな

31 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 16:08:39.01 0.net
ドル円はトレンドが円安なのか円高なのかチャートを見たまま判断して
ターゲットは過去の高値安値だからテクニカルもローソク足カルトも必要ない

32 :森下昭雄(約110.5万利確済み):2022/03/16(水) 16:59:03.85 0.net
-1,436,402
41.5万のage
SBGだが今日はageず
明日は日経がsageてその共連れでsageて
ageるとすればその次ぐらいと思ったが
中国市場に反応したのか

33 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:22:33.38 0.net
習近平が不動産屋つぶし、IT起業つぶしやってたけど
それを反省してやめるのならいいこと

34 :アカウント神 :2022/03/16(水) 17:22:36.77 0.net
>>22
引けで売れば120万円だったー
https://i.imgur.com/hnEWTJH.png

35 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:25:40.03 0.net
■アスクル <2678>  1,473円  -104 円 (-6.6%) 東証1部の下落率3位 3日続落

同社は、15日取引終了後、22年5月期の第3四半期累計(21年5月21日〜22年2月20日)の連結営業利益は、
106億3700万円(前年同期比3.4%増)だったと発表した。
通期計画140億円(前期比0.5%増)に対する進捗率は、76.0%と順調だが、織り込み済みとの見方が優勢のもよう。

eコマース事業は、手指消毒液やマスクなど、新型コロナウイルス感染対策商品の特需の減少があったものの、
飲料など生活用品商材、eコマース需要の増加による梱包資材をはじめとするMRO商材、
品揃え強化に注力するロングテール商材の販売が、伸長している、とした。

36 :アカウント神 :2022/03/16(水) 17:25:55.15 0.net
今日はビビって1570買えなかったし・・・
ついてない

37 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:32:49.52 0.net
ナスダックや日経が爆上げしてる日に14時まで弱かったから売るのは仕方ない
プラスで利確できてるだけ凄い

売った後に爆上げされると発狂しそうになるのはヒトノサガだけど

38 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:34:25.24 0.net
5500で買ってるから含み損がでかすぎて切るに切れない

39 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:35:14.21 0.net
中国高官の発言で14時から爆上げは誰も読めない

40 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:41:09.86 0.net
ボラがでかいSBGを一撃5000株とか勇気ありすぎ

41 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:43:56.66 0.net
バットマン見に行ってたから後場見れなかったけどワイの東1銘柄は大体戻ったな
マザーズはまだだけど

42 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 17:58:35.54 0.net
映画はネタバレサイトを読んで
アマプラで100円になってから見るのが通
とアーシュさんが

43 :二代目アーシュ :2022/03/16(水) 18:04:01.45 0.net
バットマンは見る予定なかったな
最近楽しみな新作が少なくてとりあえず惰性って感じで週1本になっちゃってるわ

44 :二代目アーシュ :2022/03/16(水) 18:04:32.41 0.net
てかネタバレなんて絶対見ないぞ
事前知識0で見るのが楽しいのに

45 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 18:33:01.17 0.net
初心者なんだけどいつもトヨタとか15時に大量の取引が成立して瞬間的に下落するけどあれはなんなの?

46 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 18:51:33.51 0.net
機関の売りやで

47 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 18:57:11.12 0.net
なるほど

48 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 18:58:20.84 0.net
日興さんが大引け直前にブロックトレードで買い支えてくれてたのに
東京地検特捜部が相場操縦で逮捕してしまったから

49 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 19:01:12.50 0.net
>>44
バットマンはよく設定が変わるから事前にストーリー知ってないと一回で理解できないじゃん

クリストファー・ノーランの作品とかストーリー読んでから見ても理解できないし

50 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 19:28:11.78 0.net
ユーロ円のボラが大きくて神なのに
うまく利確できなくて気が狂いそう

51 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 19:34:26.79 0.net
駅蕎麦にヤバイやつがいたwwwwww
1 名前:二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw 2022/03/16(水) 19:33:41
やば「ごちそうさま」
やば「おい、ありがとうございますって言えよ。ごちそうさまって言ってるんだから」
店員「ありがとうございます」
やば「…」

52 :二代目アーシュ :2022/03/16(水) 19:35:02.51 0.net
>>49
まあキャラクターものとかマーベル作品みたいなのは元から俺は避けるんだよなぁ

53 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:09:36.85 0.net
今日から

ハンバーガー:110円 → 130円

チーズバーガー:140円 → 160円

チキンクリスプ:110円 → 130円


ソーセージマフィン:110円 → 130円

チキンクリスプマフィン:140円 → 160円

マックグリドルソーセージ:150円 → 170円

54 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:16:48.90 0.net
【悲報】テラ株式会社さん、とんでもない偽装をしてしまう 普通預金50万を75億と偽る
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647429014/

55 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:20:45.05 0.net
広告なしでYouTubeが見れるアプリ「Vanced」開発終了
「法的な理由のため」
 
YouTubeのAndroid向けサードパーティーアプリ「Vanced」は、同アプリの開発を終了する。
Telegram上で「法的な理由なため」と経緯を説明。
近日中に、Webサイト上のダウンロードリンクを削除するという。

YouTubeのAndroid向けサードパーティーアプリ「Vanced」は、3月14日(現地時間)、同アプリの開発終了を発表した。
同アプリのTelegram上では「法的な理由のため」と経緯を説明。
近日中に、Webサイト上のダウンロードリンクを削除するという。

Vancedアプリは、YouTube上の広告を非表示にする「YouTube Premium」に、
登録せずとも、動画上の広告をブロックして視聴できる機能の他、
バックグラウンド再生機能などを持つAndroid向け・サードパーティーアプリ。

アメリカのThe Vergeによると「Googleは最近、Vancedのオーナーに、停止勧告の手紙を送り、
開発者にアプリの配布と開発停止を求めた」とし、

「“YouTube”に関するを表記を全て削除し、ロゴの変更、
YouTube関連製品へのリンクも、全て削除するように、Googleは要求した」と報じている。

Vancedの公式Twitterアカウントでは
「インストール済みの現バージョンは、2年後くらいまで、問題なく動作する」と投稿している。
 
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/14/news156.html

56 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:23:13.42 0.net
>>54
まだ上場廃止になってない謎

こんな会社が2020年のコロナバブルで株価2000円まで吹き上げた

57 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:48:24.04 0.net
明日の株式相場に向けて
「メタバース関連」は、異次元の強み発揮へ

きょう(16日)の東京株式市場は、日経平均株価が、前営業日比415円高の2万5762円と大幅続伸。
値上がり銘柄数だけを見ると、全体の6割に過ぎなかったが、
先物主導で指数が押し上げられ、思いのほか上値が伸びて、400円を超える上昇となった。

原油市況の急落は、株式市場全体でみれば、好材料には違いない。
前日の米国株市場でのハイテク株買いも、WTI原油先物価格が、終値で1バレル=100ドル台を大きく割り込んできたことが、買い戻しを誘発する形となった。

ただし個別では、まさにネガフィルムを見るがごとく、銘柄の高安が入れ替わり、
これまで物色人気が集中していた銘柄が、いきなりハシゴを外されたような崩れ方をするので、注意が必要だ。

58 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:49:36.70 0.net
原油価格をはじめ、コモディティ価格の高騰と歩調を合わせ買われた資源関連や、その周辺セクターについては、
ともすると、急反落オンパレードと化してしまう。

東京市場でいえば、非鉄株のボラティリティが高く、少し前に遡って、大紀アルミニウム工業所<5702>の急落や、
前日の大平洋金属<5541>のストップ安など、順張りで乗っていた向きにすれば、慌てるよりない。

かといって、足もとの半導体関連の高値に食いついても、商品市況が再び騰勢を強めれば、反落の憂き目にあう。
文字通り、次に出る賽の目が、偶数なのか奇数なのか、丁半勝負をかけるような趣きである。

59 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:51:39.28 0.net
前日(15日)の米ハイテク株高は、原油価格の急落の影響もあるが、
それ以上に16日(日本時間あす未明)に判明するFOMCの結果と、パウエルFRB議長の記者会見を、
“売り方”つまり空売りポジションの側が、警戒して買い戻した、というのが大きな要因だ。

その流れが、東京市場にも波及した。
今週14日にアップした「明日の株式相場に向けて=16日危機説の逆目は出るか」でも触れたが、
このFOMCの結果が判明する16日というタイミングで、恐怖を感じていたのは、買い方よりも、むしろ売り方の方であった。

今回のFOMCで、25ベーシス・ポイントの利上げを行うことは、事実上ほぼ確定しているが、
マーケット関係者の耳目を集めているのは、今のFRBの姿勢が、タカ派・ハト派の、どちらに傾斜しているか、ということだ。
その意味で、パウエルFRB議長の記者会見に、スポットライトが当たることになる。

60 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:51:50.72 0.net
ベーシスポイント

61 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:53:49.42 0.net
インフレの高進は、もちろん金融引き締めを促す最大の動機づけとなるが、
ウクライナ問題によって傷んだ経済に、拙速に金融の蛇口を締めることで、オーバーキルとなるのは、
パウエルFRB議長も、強く認識しているはずだ。

供給不全がもたらすボトルネック型のインフレ圧力に対し、
ムキになって金融引き締めで対抗しても、火に油を注ぐことになりかねない。

市場関係者からも「パウエル氏のコメントは、今後の利上げペースや、FRBのバランス・シート縮小について、
どちらかといえば、外部環境をみながら、という文言を入れつつ、言外にハト派色を、織り込むのではないか。
ドットチャートも、それに準じたものになる可能性がある」(ネット証券アナリスト)という意見が聞かれた。

62 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 20:57:44.14 0.net
2022/03/16(水) 21:30

アメリカ・小売売上高 02月 ☆5つ

昨日のPPIは☆3つ

63 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:00:16.48 0.net
ただ、仮にハト派寄りであっても、このビッグイベントを通過したことが、全体相場底入れの契機とはなりにくい。
ウクライナ情勢次第で、今後も大きく振り回されることになるが、
噴き値は売りで対処し、突っ込み買いに徹したい。

1月からの下落相場では、日経平均は25日移動平均線が、見事なまでに上値抵抗ラインとなっている。
今回のリバウンド局面も、売り方の買い戻しが主導であり、
下向きの25日移動平均線を、上抜く形には至らない公算が大きそうだ。

64 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:08:04.30 0.net
個別株戦略も、短期スタンスが、基本となるが、
コモディティ市況や、為替の動向に、影響を受けにくいセクターに、照準を合わせてみたい。
ここ静かに、テーマ買いの動きに乗っているのが、メタバース関連だ。

IMAGICA GROUP<6879>やシーズメン<3083>、gumi<3903>などは、既に動兆著しいが、
これ以外に、チャート的に上値余地の大きさをイメージさせるものでは、
ANAP<3189>、エスユーエス<6554>、ポート<7047>、クリーク・アンド・リバー社<4763>、Kudan<4425>などが、挙げられる。

あすのスケジュールでは、日銀の金融政策決定会合が、18日までの日程で行われる。
1月の機械受注統計、2月の首都圏マンション販売など。
また、東証2部市場に守谷輸送機工業<6226>が、新規上場する。

また、海外では、英中銀の金融政策委員会の結果、及び議事録の開示も、予定される。
米国では、3月のフィラデルフィア連銀・製造業景気指数、
2月の米住宅着工件数、2月の米鉱工業生産・設備稼働率などに、注目が集まる。

65 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:27:43.91 0.net
【悪材料】

■ベルグアース <1383> [JQ]
11-1月期(1Q)の経常損益は、赤字拡大で着地。

■モロゾフ <2217>
今期の経常利益は、4%減益へ。

■のむら産業 <7131> [JQ]
11-1月期(1Q)の経常利益は、3000万円で着地。
上期計画の1億4200万円に対する進捗率は、1Qの時点で、21.1%となった。

■はるやまホールディングス <7416>
今期の経常損益を、一転赤字に下方修正。
未定だった配当は、無配転落。

■MICS化学 <7899> [JQ]
今期の経常利益を、74%下方修正。

【好悪材料が混在】

■AB&Company <9251> [東証M]
11-1月期(1Q)の最終利益は、45%減益で着地。
一方、株主優待制度を導入。
毎年10月末時点で、100株以上を保有する株主を対象に、
自社商品のオンラインストアで利用可能な優待券(保有株数に応じて、8000円または2万4000円相当)を贈呈する。

66 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:32:10.68 0.net
☆5つ指標でも全く動かず

67 :アカウント神 :2022/03/16(水) 21:33:58.83 0.net
小売売上高悪いしw

68 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:34:51.79 0.net
2022/03/17(木) 03:00

アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 03月 ☆5つ

69 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:37:11.48 0.net
FOMC無事通過からのアク抜け爆上げたのむ

70 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:38:35.51 0.net
【好材料】

■三井松島ホールディングス <1518>
今期の経常利益を、20%上方修正。最高益予想を上乗せ。
配当も、20円増額。

■アジアゲート・ホールディングス <1783> [JQ]
子会社NC MAX WORLDが、FJネクストと不動産開発に関するアドバイザリー業務委託契約を締結。

■FRONTEO <2158> [東証M]
AI医療機器・ヘルスケア・ソリューションのAmazon Web Services(AWS)上での展開に向けた開発を開始。

■クロス・キャット <2307>
発行済み株式数の7.69%にあたる141万6246株の自社株を、消却する。
消却予定日は、4月4日。

■アダストリア <2685>
中国事業の拡大に向けて、上海市に、子会社を設立。

■アルフレッサ・ホールディングス <2784>
AI診療支援システムを提供するプレシジョンと資本提携。

71 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 21:39:37.26 0.net
三井村松島は上方修正からの増配か
明日はストップ高かな

72 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 22:26:29.03 0.net
■ユーグレナ <2931>
定期旅客運送を行うエアラインとして、初めてバイオ・ジェット燃料「サステオ」を使用したチャーター運航を実施。

■ツルハ・ホールディングス <3391>
フード・デリバリー事業「Uber Eats」と提携し、東京都と神奈川県で、デリバリー・サービスを開始。

■丸千代・山岡家 <3399> [JQ]
今期の経常利益は、60%増益へ。

■北日本紡績 <3409> [東証2]
子会社の中部薬品工業が、アルフレッサ・ヘルスケアと共同開発した大麦若葉のど飴を、販売開始。

■バルニバービ <3418> [東証M]
上期の経常損益は、黒字浮上。通期計画を超過。

■ティビィシィ・スキヤツト <3974> [JQ]
11-1月期(1Q)の経常利益は、15%増益で着地。
今期の配当を、1円増額修正。

73 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 22:31:53.16 0.net
■トレード・ワークス <3997> [JQ]
「金融商品ポートフォリオ取引システム」に関する特許査定を受領。

■アピリッツ <4174> [JQ]
今期の経常利益は、86%増で、7期ぶり最高益。
5円増配へ。

■スマレジ <4431> [東証M]
今期の最終利益を、0.4%上方修正。

■セルソース <4880> [東証M]
11-1月期(1Q)の経常利益は、36%増益で着地。

■富士興産 <5009>
発行済み株式数(自社株を除く)の17.56%にあたる140万株(金額で12億9360万円)を上限に、
3月17日朝の東証の自己株式・立会外買付取引「ToSTNeT-3」で、自社株買いを実施する。
筆頭株主のアスリード・キャピタルが、保有株売却の意向を、示したことに対応する。

■シグマクシス・ホールディングス <6088>
訪問看護に特化したクラウド型・訪問看護専用・電子カルテを提供するeWeLL社の株式を取得。

74 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 22:33:19.24 0.net
ビットコインの価格は、今年に入り16%下落している。
これまで強気だった投資家が、金利の上昇や、景気刺激策の終了の前倒しに怯えたことで、
イーサリアムや、その他の主要な暗号通貨の価格も、下落した。

そんな中、昨年2月に、テスラのバランス・シートに、15億ドルのビットコインを追加したイーロン・マスクが、
今でもビットコイン、イーサリアム、ドージコインを保有していて「売るつもりはない」と宣言し、
インフレ率が高いときは、ドルを保有しないよう、人々にアドバイスした。

「一般的な原則として、インフレの高まりの中では、ドルよりも、家などの物理的な資産を保有する、
もしくは、自分が良い製品を作っていると思う会社の株式を持っているほうが良い選択だ」と、
マスクは3月14日、ビットコインへの強気の投資で知られるマイクロ・ストラテジのCEOのマイケル・セイラーとのツイッター上のやり取りの中で発言した。

75 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 22:34:45.73 0.net
「私は、今でもビットコイン、イーサリアム、ドージを所有していて、売るつもりはない」とマスクは述べた。

セイラーは、今後、数年間の間、「史上最高に近い消費者インフレが続き、
資産インフレは、消費者インフレの倍のペースで進む」と予測している。
さらに「現金や債権、バリュー株から、ビットコインのような希少価値のある資産への資本逃避が激化する」と彼は述べている。

マスクは、これに対し「あなたが、そのような結論に達することは、全く意外なことではない」と返信した。
数十年の歴史を持つビジネス・ソフトウェア企業であるマイクロ・ストラテジーは、
ここ2年ほどの間に、ビットコインへの投資を強化し、48億ドル(約5660億円)相当のビットコインを保有している。

76 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 22:37:09.59 0.net
ここ1年で、暗号通貨コミュニティで、最も評価の分かれる人物の一人に浮上したマスクは、6月に、
ビットコインのライバルであるドージコインと、イーサリアムが、結合すれば、
「ビットコインに圧勝できる」と述べていた。

マスクは、個人で、ビットコイン、イーサリアム、ドージコインを所有していると述べているが、
彼が、いつ、どれだけの暗号通貨を購入したかは不明だ。

米労働省が10日に発表した2月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比の上昇率が7.9%と、1月(7.5%)より拡大し、40年ぶりの高い水準に達した。
ロシアのウクライナ侵攻の前から、エネルギー価格の上昇は、続いており、
ガソリンや家賃や食料品の価格の上昇を招いている。 

77 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 22:38:00.19 0.net
米連邦準備制度理事会(FRB)は16日、パンデミック以降で初めての利上げに踏み切る見通しだが、
その効果に、疑問を呈する声もあがっている。

「市場は、FRBが利上げ計画を、実行に移すと予想しているが、
それが、どこまで、どれだけのスピードで実行されるかは不透明だ」と
投資会社AJベルのアナリストのダニー・ヒューソンは、コメントした。

「物価の上昇を抑えるための利上げの効果には、大きな疑問がある」と彼は述べている。

https://forbesjapan.com/articles/detail/46372

78 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 23:07:36.80 0.net
0.25%

0.25ベーシスポイント

79 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 23:08:49.20 0.net
■西部電機 <6144> [東証2]
今期の配当を、10円増額修正。

■富士ソフト・サービス・ビューロ <6188> [東証2]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.96%にあたる40万株(金額で1億6000万円)を上限に、自社株買いを実施する。
買い付け期間は、3月17日から12月23日まで。

■ACSL <6232> [東証M]
新潟県・阿賀町で、地域物流を効率化する新スマート物流「SkyHub」の
社会実装に向けたドローン配送実証実験を実施。

■ジーニー <6562> [東証M]
ホープ <6195> [東証M]の子会社のジチタイアドと連携し、
22年度の気象庁ホームページ広告運用事業の広告配信システムを提供する。

■日本電産 <6594>
世界最薄クラスのリニア振動モータ「Slider」を開発。

■アイリック・コーポレーション <7325> [東証M]
埼玉県警察に、AI-OCRソリューション「スマートOCR」を導入。

80 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 23:19:31.51 0.net
にょきにょきチャンピオン

81 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 23:23:48.68 0.net
■全研本社 <7371> [東証M]
ヒノキヤレスコから、有料老人ホーム運営事業などを譲受。

■アシロ <7378> [東証M]
11-1月期(1Q)の最終利益は、87%増益で着地。

■サーキュレーション <7379> [東証M]
上期の経常利益は、3.4億円で着地。
通期計画の5億円に対する進捗率は、上期の時点で、66.9%となった。

■杉田エース <7635> [JQ]
建材や化成品の販売を手掛けるフヨーの株式を取得し、子会社化する。

■クロスフォー <7810> [JQ]
上期の経常損益が、赤字縮小で着地。
11-1月期の経常損益は、黒字浮上。

■総合商研 <7850> [JQ]
上期の経常利益は、16%減益。通期計画を超過。

82 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 23:26:56.33 0.net
ウクライナもインフレも何も解決してないのに世界の株価は爆上げ
資源バブルは崩壊

世界は何も変わっていないのに

83 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 23:27:39.66 0.net
ゼレンスキーが殺害されたらダウナスが爆上げしたりして

84 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 23:28:45.38 0.net
■オカムラ <7994>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.31%にあたる130万株(金額で19億5000万円)を上限に、
3月17日朝の東証の自己株式・立会外・買付取引「ToSTNeT-3」で、自社株買いを実施する。
また、つくば事業所内に、新工場棟を建設する。投資金額は、115億円。

■トルク <8077>
11-1月期(1Q)の経常利益は、62倍増益で着地。

■ミツウロコ・グループ・ホールディングス <8131>
発行済み株式数の2.7%にあたる169万7822株の自社株を消却する。
消却予定日は、3月31日。

■岡三証券グループ <8609>
未定だった今期の配当は、15円実施。

■トレイダーズ・ホールディングス <8704> [JQ]
未定だった今期の配当は、1円増配。

■川崎近海汽船 <9179> [東証2]
川崎汽船 <9107> が、株式交換で、完全子会社化する。
6月1日付で、同社株1株に対し、川崎汽船株0.58株を、割り当てる。

■ゼンリン <9474>
ニッポン・レンタカー・サービス、東京センチュリー <8439> と、長崎市での観光型MaaS実証実験で協業。

■オーエス <9637> [東証2]
前期の営業利益が、上振れ着地。
今期の営業損益は、黒字浮上へ。

85 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 23:35:26.28 0.net
SBI証券の投資部長 鈴木英之(牧野真莉愛推し)が語る
これから買われるマザーズ個別株8選
https://youtu.be/Scv4YuhA1Uk
3/16

SBI証券 投資情報部長 鈴木 英之
・出身 東京(下町)生まれ、埼玉育ち
・趣味 ハロプロ(牧野真莉愛推し)の応援と旅行(のりテツ)
・好きな食べ物 サイゼリヤのごはん
・よくいくところ 京都
ラジオNIKKEI(月曜日)、
中部経済新聞(水曜日)、
ストックボイス(木曜日)、
ダイヤモンドZAIなど、定期的寄稿も多数。

86 :名無し募集中。。。:2022/03/16(水) 23:57:59.74 0.net
明日は地震関連株なに買ったらよいのか

87 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 00:01:18.55 0.net
トンボ鉛筆

88 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 00:01:56.98 0.net
東京電力かな

89 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 00:09:53.58 0.net
応用地質売らなきゃ良かった

90 :アカウント神 :2022/03/17(木) 00:10:20.78 0.net
眠い

91 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 00:11:23.04 0.net
寝たら死ぬぞ

92 :二代目アーシュ :2022/03/17(木) 00:12:19.11 0.net
>>86
地震といえば地盤ネット

93 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 00:40:44.86 0.net
NG推奨
二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw

94 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 02:01:02.36 0.net
tiktokでガチパンツ晒すJKwwwwww
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1647448584/

95 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 02:32:16.28 0.net
3月FOMC

*あと30分

*25bp利上げはほぼ確実

*50bp利上げならサプライズ

*ドットチャートは今年4回, 来年3回の利上げに修正される見通し

*QTのヒント探し

96 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 02:59:25.06 0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1504134910046797826/pu/vid/1280x710/t2MG0lrcyu1jXaKO.mp4

97 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 03:12:13.71 0.net
119円ライン突破寸前

125円に向けて上昇加速

98 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 03:22:35.76 0.net
FOMCメンバー16人のうち11人が、2023年末までに、

政策金利が、中立金利の2.4%を超えると予想

99 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 03:30:33.70 0.net
アメリカ10年債金利爆上げで、ダウまいてん、ナスも下げる

100 :アカウント神 :2022/03/17(木) 03:49:02.19 0.net
FOMC予想通りってことかしら

101 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 04:06:41.81 0.net
米連邦公開市場委員会(FOMC)は、15、16両日に開催した定例会合で、政策金利を0.25ポイント引き上げることを決定し、
年内さらに6回にわたり、同じ幅で、利上げを実施することを示唆した。

経済成長へのリスクは、強まっているものの、40年ぶりの高インフレに対応するため、利上げサイクルをスタートさせる。

FOMCは、フェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を引き上げ、0.25−0.5%とすることを、賛成8、反対1で決定。
利上げは、2018年以来となる。

反対したのはセントルイス連銀のブラード総裁で、0.5ポイントの利上げを主張した。

102 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 04:08:01.80 0.net
ドル買いを増やして飯食って帰ってきたらドル円落ちててピンチ

103 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 04:15:38.66 0.net
ドル円は伸び悩み。

3時30分前に、一時119.12円と、2016年2月以来の高値を付けたものの、

そのあとは、約6年1カ月ぶりの119円台乗せとあって、達成感から売りが出た。

米長期金利が、上昇幅を縮めたことも、相場の重しとなり、118.65円付近まで下押ししている。

104 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 04:17:18.34 0.net
パウエル議長:バランスシートに関する発表は、早ければ5月になる。

105 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 04:20:14.43 0.net
5年国債と10年国債の利回りは逆転

逆イールド発生で景気後退へ

106 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 04:22:50.74 0.net
10年金利がなぜか爆下げでダウナスがV字回復

107 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 04:23:57.38 0.net
これで安心して寝れる

108 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 05:32:17.68 0.net
今日は買っても大丈夫だよね?ね?

109 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 05:43:50.93 0.net
タイトル未定-灯火 (Music Video)
【Snow☆Feliz】「君と見上げたあの日の夢」Music Video【MV】
et-アンド- _ 花心 (Music Video)
【あいかりん】2ndシングル『3.11』
【MV】桜
【Demo】だってアイドルなりたいの【デビューシングル】
RABBIT HUTCH _ Baby Holic Music Video
begin again【MV】
【MV】メッセージ〜光に抱かれて〜
Rons week - 「マボロシ」Music Video(Short Ver)
【MV】小鳥遊める「メルヘンモードで熱愛中♡」ニコニコ♡STAGE
【LL Works】Backbiting Battle (vocal.BAY THRIVE)
IQ99 「デカい声での挨拶 〜デカい声での挨拶〜」 Music Video

110 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 05:44:55.34 0.net
備蓄食料や耐震道具売れるからスーパーやホームセンター関連かな

111 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:10:02.44 0.net
上がる

112 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:16:44.19 0.net
SBGって今からでも買える?

113 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:45:37.04 0.net
黒田ライン目前

114 :アカウント神 :2022/03/17(木) 08:49:40.27 0.net
一旦下げそうだけど怖いから寝る

115 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 08:59:05.14 0.net
今日売るか悩む

116 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:09:33.85 0.net
SBGまだ寄らない

117 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:16:40.54 0.net
■FOMC通過でアク抜け、年初からの抵抗線突破を試す展開に

16日の米国市場では、NYダウが518ドル高と大幅に続伸。
ロシアとウクライナの停戦交渉に進展があった、との報道を好感した。

また、連邦準備制度理事会(FRB)は、連邦公開市場委員会(FOMC)で、市場の予想通り0.25%の利上げを決定した。
ブラード・セントルイス連銀総裁が、0.5%の利上げを主張したほか、スタッフ予測で、本年に平均7回の利上げ予想が明らかになると、
積極的な引き締めによる景気後退懸念から、売りが加速し、ダウは一時下落に転じた。

ただし、パウエル議長が、政策の柔軟性や、経済の強さを強調し、景気後退のリスクが、特に高まっていないと言及すると、
買いが再燃し、引けにかけて上昇幅を拡大した。

118 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:18:33.05 0.net
今月下落してたぶん全回復した

119 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:19:15.09 0.net
https://i.imgur.com/GKDJLDR.jpg
こんなすぐ越えるとは思わなかったけど
予想通り

120 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:19:19.26 0.net
今回もいい買い場だった

121 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:20:42.68 0.net
日経225先物は、25日線を捉えてきており、日経平均においても、同線を意識した上昇が見込まれよう。
ただし、これまで上値を抑えられていた抵抗線であることから、当然、強弱感は、対立しやすいところである。
そのため、買い一巡後は、こう着感が高まりやすいところだ。

また、FOMC通過後のアク抜けの動きについても、ある程度は想定されていたことから、
積極的な上値追いの動きを手控えさせる可能性はありそうだ。

とはいえ、ロシアとウクライナの停戦交渉への期待感から、ショートを仕掛けてくる動きは、限られる一方、
押し目買い意欲は強まる、と見られ、底堅さが意識される局面においては、短期的なリバウンド狙いの買いは、入りやすい。

また、25日線を明確に上放れてくるようだと、ショートカバーの動きが強まりそうだ。
累積出来高では、27000円水準までは、商いの薄いところであり、上へのバイアスも強まりやすいだろう。
そのほか、ソフトバンクG<9984>は、ADR市場で買われていることから、日経平均をけん引する格好になると見られる。

122 :アカウント神 :2022/03/17(木) 09:22:20.05 0.net
日経強いな
SBG握ってりゃ300万円だったか

123 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:25:23.74 0.net
今からでも買えば

124 :アカウント神 :2022/03/17(木) 09:27:02.94 0.net
>>123
25日線で売ろうと思って買ったからやめとく
現物株age

125 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:27:56.95 0.net
足元での荒い値動きから、ロングもそれ程積み上がっていないため、
割安感の強い銘柄などへは、見直し余地は大きいだろう。

もっとも、米国では、週末にSQ期日となることもあり、強弱感は対立しやすいほか、
引き続きウクライナ情勢の動向や、中国、香港市場の動向に、注意する必要がある。
また、昨夜の地震による経済への影響なども、神経質にさせそうだ。

物色としては、指数インパクトの大きい・値がさグロース優位の展開。
地震の影響から、建設株などの復興関連の一角などにも、短期的な値幅取り狙いの動きが入りそうだ。

126 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:35:40.72 0.net
コーセル<6905>が発表した第3四半期の業績は、売上高が、前年同期比3.0%増の205.11億円、
営業利益が、同12.1%減の21.13億円だった。
通期計画に対する第3四半期の営業利益の進捗率は、90.6%となる。
コンセンサスの範囲内。

【好材料】

★★三井松島ホールディングス <1518>
今期の経常利益を20%上方修正。最高益予想を上乗せ。
配当も、20円増額。

★★FRONTEO <2158> [東証M]
AI医療機器・ヘルスケア・ソリューションのAmazon Web Services(AWS)上での展開に向けた開発を開始。

★★アピリッツ <4174> [JQ]
今期の経常利益は、86%増で、7期ぶり最高益。
5円増配へ。

127 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:39:14.82 0.net
★★富士興産 <5009>
発行済み株式数(自社株を除く)の17.56%にあたる140万株(金額で12億9360万円)を上限に、
3月17日朝の東証の自己株式・立会外買付取引「ToSTNeT-3」で、自社株買いを実施する。
筆頭株主のアスリード・キャピタルが、保有株売却の意向を示したことに対応する。

★★富士ソフト・サービス・ビューロ <6188> [東証2]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.96%にあたる40万株(金額で1億6000万円)を上限に、自社株買いを実施する。
買い付け期間は、3月17日から12月23日まで。

★★アシロ <7378> [東証M]
11-1月期(1Q)の最終利益は、87%増益で着地。

★★トルク <8077>
11-1月期(1Q)の経常利益は、62倍増益で着地。

★★川崎近海汽船 <9179> [東証2]
川崎汽船 <9107> が、株式交換で完全子会社化する。
6月1日付で、同社株1株に対し、川崎汽船株0.58株を割り当てる。

128 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:41:19.37 0.net
【悪材料】

★★のむら産業 <7131> [JQ]
11-1月期(1Q)の経常利益は、3000万円で着地。
上期計画の1億4200万円に対する進捗率は、21.1%となった。

★★はるやまホールディングス <7416>
今期の経常利益を、一転赤字に下方修正。
未定だった配当は、無配転落。

★★MICS化学 <7899> [JQ]
今期の経常利益を、74%下方修正。

129 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:42:54.43 0.net
今さらだけど余力残しておくのは大事やね
いくつか下で買えて良かった

130 :アカウント神 :2022/03/17(木) 09:46:23.88 0.net
>>129
おめ!

131 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:46:29.12 0.net
お祈りしてただけじゃあかんよな

132 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:53:04.79 0.net
■守谷輸送機の初値は820円、公開価格を1.2%上回る

きょう東証2部市場に新規上場した守谷輸送機工業<6226>は、
寄り付きと同時に、公開価格810円を10円(1.2%)上回る820円で初値をつけた。

同社は、荷物用、及び船舶用などのエレベーターの製造から据え付け、
保守・修理までの一貫した事業を展開している。

公募株式数213万株、売出株式数213万株のほか、オーバー・アロットメントによる売り出し63万9000株。
主幹事はSMBC日興証券。

133 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 09:57:08.47 0.net
◆今日のフィスコ注目銘柄◆

■三井松島HD<1518>

2022年3月期の業績予想の修正を発表。
売上高は、470億円から459億円に下方修正したが、
営業利益を、70億円から82億円に上方修正した。

石炭生産分野における石炭価格の上昇、及び電子部品分野における堅調な業績推移により、
前回発表予想を、上回る見込みとなった。

株価は3月7日につけた2528円をピークに、調整を継続し、25日線水準まで下げてきており、
テクニカル的にも、反発が意識されやすい。

134 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:01:48.79 0.net
【本日の決算発表(★は注目決算)】

★HIS <9603> 、CAICAD <2315> [JQ]、エニグモ <3665> 、
GAテクノ <3491> [東M]、マクビープラ <7095> [東M]、カラダノート <4014> [東M]、
T−BASE <3415> 、プロレド <7034> 、コリー <4175> [東M]、
ネオジャパン <3921> 、アルデプロ <8925> [東2]、ビジョナリー <9263> [JQ]、明豊エンタ <8927> [JQ]

135 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:06:44.21 0.net
■日本電産

日本電産<6594>が、マドを開けて買われ、急伸している。
16日の取引終了後、世界最薄クラスのリニア振動モータ「Slider」を開発した、と発表しており、
これが好材料視されているようだ。

「Slider」には、同社が世界トップシェアを持つHDD用スピンドル用モータの設計で培った磁気回路設計技術を応用しており、
従来品と同等の振動強度を維持しつつも、必要体積を40%削減、厚さ2ミリメートルと、世界最薄クラスを達成したという。

これによって、デジタル端末の更なる小型化・薄型化が可能になる、としており、
新たな需要獲得が、期待されている。

136 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:34:46.47 0.net
日経平均は+900までいってたんか

137 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:38:41.44 0.net
よくよく理解してる銘柄
地合いを見て躊躇して動かないでいたけどやっぱり大反騰
もったいなかった

138 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:40:26.12 0.net
初心者ですがトヨタと日産とソフトバンクグループと東レ買えました
今日は楽しい日ですね

139 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:41:25.17 0.net
>>119
こういうのってあるんだな
この線で跳ね返されてる

140 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:42:13.36 0.net
自分みたいな初心者は何もわからず雰囲気とか個別銘柄板の各スレ見たりして気分が高揚してしまい昨晩成行で買い注文してそんな人が沢山いるのだと思いました

141 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:50:27.81 0.net
ソフトバンクグループは調べれば調べるほど絶望的な気分になるけど

142 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 10:57:56.22 0.net
劣後債が死なないでいてくれればそれでいい

143 :アカウント神 :2022/03/17(木) 10:58:55.84 0.net
日経普通に300円落としてるじゃん(怒)

144 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 11:03:15.23 0.net
ホリエモンが解説してたけど
ソフトバンクは昔から一貫して投資会社

展示会会社を買収して
そこで知ったヤフーに出資して
ITバブルが来て株価が膨らんで
通信キャリアを買収

コロナバブルでアリババとかの株価が異常に膨らんで
2021年3月にピークをつけてそこから下落して、たった一年で株価が半額以下に

かつてITバブルがはじけた後は株価が10分の1まで縮小
コロナバブルがはじけた後にそうなっても不思議ではない

145 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 11:20:42.91 0.net
ホリエモンはSBGにも楽天にもなれなかったね

146 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 11:36:45.87 0.net
午後もうひと伸び頼むわー
バリュー転で完全に塩漬け覚悟してたPER高杉銘柄が救われそうだ

147 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 11:38:00.17 0.net
初心者ですがSBG成行買い注文したら高値すぎて損切りしました
ひとつ勉強になりました

148 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 12:25:37.62 0.net
含み益500万円超えました
https://i.imgur.com/zzYu775.jpg

149 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 12:28:08.37 0.net
https://i.imgur.com/QaJ5uAg.jpg

150 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 12:32:27.02 0.net
すげーなおいやるな

151 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 12:34:11.21 0.net
スレ一のギャンブラーやなあ

152 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 12:51:56.27 0.net
すご

153 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 13:04:29.41 0.net
1000万円が38バガーの3億8000万円になるか
逆500バガーの2万円になるか

154 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 13:05:38.42 0.net
原口 一博@kharaguchi
「Remember Pearl Harbor」
米議会でのゼレンスキー演説。
日本の国会でも、真珠湾攻撃を思い出せと言うのか?ありえないだろう?
ウクライナ国民への支援と、ウクライナ政権への支援は、同一ではない。

山川冬樹@yamakawafuyuki
わらをも掴む気持ちになるのは痛いほどわかるけど、
ああいう場で「真珠湾を思い出せ」とか言われると、
2014年のノルマンディー上陸記念式典の最後を飾った日本への原爆投下の映像に、拍手喝采する西側首脳の中、
唯一、胸で十字を切ったプーチンのことを思い出さざる会えなくなるな。

155 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 13:42:20.62 0.net
■ソフトバンク・グループ <9984>  4,815円  +296 円 (+6.6%)

前日の米国株市場では、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が、3.8%高と続伸。
米ハイテク株に、積極的な投資を行っている同社にとって、含み益拡大が期待される状況となった。

また、同社が出資するアリババ集団<BABA>は、前日の米株市場で、36.8%高という急騰をみせた。
これまで、アリババ株の下落が、ソフトバンクGにとっても、ネガティブ材料視されていただけに、
その反動もあって、目先空売り筋の買い戻しが、加速している。

156 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 13:43:13.77 0.net
アリババは+36.8%も買われてたのか

157 :アカウント神 :2022/03/17(木) 13:48:01.44 0.net
>>148
>>156
すげえ!

158 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 13:48:35.16 0.net
■ファースト・リテイリング <9983>  59,390円  +3,360 円 (+6.0%)

一時4000円を超える急騰をみせ、6万円大台を、回復する場面があった。

直近では、中国での新型コロナ・ウイルスの感染拡大を背景とした都市封鎖で、
収益へのデメリットを嫌気した売りがかさんでいたが、
きょうは、一気に買い戻される形となった。

市場では「前日に中国の副首相が、景気下支え策について言及し、
これが、欧州株高の材料に、挙げられていたこともあり、
東京市場にも、その流れが波及している。

ただ、中国の景気対策の内容について、具体的なものは見えておらず、思惑が先行している。

同社株の場合は、全体相場が先物主導の戻りとなるなか、
裁定買いによる効果で、需給的な要因の方が強そうだ」(中堅証券ストラテジスト)としている。

159 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:17:47.37 0.net
https://i.imgur.com/sVApXM9.jpg

160 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:18:56.30 0.net


161 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:30:15.42 0.net
■東京エレクトロン <8035>  57,410円  +2,220 円 (+4.0%) 大幅続伸で、25日移動平均線を大きく上抜け

アドバンテスト<6857>は、4日続伸で上値追い加速、
相対的に出遅れていたレーザーテック<6920>も、戻り足を強め、3連騰と、
半導体・製造装置関連株への買いが目立つ状況となっている。

前日の欧米株市場は、一気にリスクオンの流れが強まり、軒並み大幅高に買われ、
米国株市場では、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が、500ポイント近い急騰をみせた。
更に半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の上昇率は、5%を超える急騰をみせた。

これを受けて、東京市場でも、半導体セクターの主力株に、買い戻しの動きが、加速する状況となっている。

162 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:42:53.65 0.net
■ファナック <6954>  20,740円  +1,060 円 (+5.4%)

ファナック<6954>、SMC<6273>、安川電機<6506>など、中国向け売上比率の高い設備投資関連株や、
資生堂<4911>、ユニ・チャーム<8113>など、中国消費関連株が、
いずれも大きく上値を追う状況となっている。

中国では、新型コロナウイルスの感染者数が、再び増加するなか、ゼロコロナ政策による経済への影響が、懸念されていたが、
直近では中国政府が、景気下支えに、前向きに取り組む方針が伝わっており、
これが前日の欧州株市場急騰の手掛かり材料となった。

東京市場でも、中国関連株との位置付けで、売り叩かれていた銘柄に、買い戻しが加速する格好となっている。

163 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:46:47.09 0.net
■三菱UFJ <8306>  755.3円  +15.3 円 (+2.1%)

三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、みずほフィナンシャル・グループ<8411>が、いずれも7連騰と上値指向を強めているほか、
第一生命ホールディングス<8750>など大手生保株も、買いを集めている。

注目されていたFOMCでは、FRBが、0.25%の政策金利引き上げを発表したほか、
今回を含め、年内7回の利上げを見込むなど、タカ派寄りの姿勢を示した。

これを背景に、ゴールドマン・サックス<GS>やJPモルガン<JPM>など大手金融株が、軒並み上昇し、
この流れが、東京市場にも波及している。

アメリカの長期金利は、前日終値ベースで、2.19%台まで、水準を切り上げており、
アメリカ事業を展開するメガバンクや生保にとっても、運用利ザヤの拡大期待が、株価を刺激する状況にある。

164 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:55:26.66 0.net
■塩野義製薬 <4507>  7,495円  +257 円 (+3.6%) 3連騰

同社は、感染症薬を主力とし、抗HIV薬での実績が高いほか、
新型コロナウイルスについても、ワクチンや治療薬の開発に、力を入れている。

16日夜、同社は、開発中の新型コロナ経口薬について、
欧米やアフリカ、アジアなどで、最終段階の治験を始めることを発表、海外でも承認申請を目指す構え。

また、培養細胞を用いた予備的な試験で、新型コロナのオミクロン株の亜種である「BA.2」に対し、
ウイルスの増殖を抑える効果(抗ウイルス活性)が、確認されたことも、合わせて発表しており、
これらを材料視する形で、投資資金を呼び込んでいる。

165 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:55:53.08 0.net
BA2

166 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:59:13.39 0.net
■ミツウロコ・グループ・ホールディングス <8131>  1,124円  +69 円 (+6.5%) 続急伸

16日の取引終了後、発行済み株式数の2.7%にあたる169万7822株の自社株を、
3月31日付で消却すると発表しており、これが好材料視されているようだ。
なお、消却後の発行済み株数は、6063万4566株となる予定だ。

併せて、2日に発表した「株主優待制度の変更に関するお知らせ」の内容を、一部変更すると発表。
優待品を、ナチュラル・ミネラルウォーターから緑茶のペットボトルに変更したが、
1000株以上を3年以上、継続保有する株主については、緑茶とナチュラルミネラルウォーターを、セットで贈呈することに改めたという。

167 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 14:59:22.69 0.net
みつうろこ

168 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 15:49:29.05 0.net
ハマボウル

169 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 15:57:23.51 0.net
ツツイロコ

170 :森下昭雄(約110万利確済み):2022/03/17(木) 16:32:53.33 0.net
-750,664
68.5万のage
2日で100万以上のageか
ヤバイな
こういうことを経験していると本当にヤバイときに逃げられなくなるかも
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」のもう一つの意味は
愚者は過去の成功体験を再体験できると錯覚することらしいし

171 :アカウント神 :2022/03/17(木) 17:09:14.73 0.net
>>170
おめ!

172 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 17:16:14.63 0.net
一度も成功体験がないから愚者にすらなれない

173 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 18:29:06.19 0.net
引けでダブルインバ少し買ったから明日は上げても下げてもいいぞ

174 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 19:30:05.87 0.net
明日の株式相場に向けて
世界同時・踏み上げ相場

きょう(17日)の東京株式市場は、日経平均株価が、前営業日比890円高の2万6652円と急騰。
週初から4連騰となり、4営業日合計で上げ幅は1500円近くに達した。
きょうはアジア株も、ほぼ一斉に上昇しており、にわかに世界株高の様相を呈した。

前日の欧州株市場は、文字通りの全面高に買われ、しかもドイツのDAXが3.8%高、
フランスのCAC40は3.7%高、オランダのAEXは4%強に買われるなど、
軒並み、目の覚めるような急騰を演じた。

175 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 19:35:01.15 0.net
急騰の背景には、中国の景気刺激策に対する期待があったとされる。

しかし、その具体的な内容は、見えておらず、
「中国の劉鶴副首相が、景気下支え策の用意があることに言及した段階であり、
これを欧州株全面高の背景とするには無理がある」(中堅証券マーケットアナリスト)。

そもそも現在、中国は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、都市封鎖を行っている状況で、
ゼロコロナ政策を撤回できるのか、という問題もある。

とするならば、あとは欧州全面高のトリガーとなり得るのは、ロシアとウクライナの停戦観測だが、
実際のところ、両国の主張の隔たりは大きく、ここまでこじれると、そう簡単に落としどころが見えてくるとも思えない。

176 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 19:38:34.01 0.net
バイデン米大統領が、プーチン露大統領に向けて放った「戦争犯罪人」発言で、
むしろ米国とロシアの関係は、かつてなく先鋭化している。
とてもここでプーチン氏が、手を引くとは考えにくい。

「大方が思っている以上に、ショート(空売り)が溜まっていて、
AIアルゴリズムが、何に反応したかは不明だが、アンワインドのスイッチが入り、
買い戻しが一気に進んだ」(前出のマーケットアナリスト)とする。

そして米国株市場に、バトンが渡されたわけだが、こちらも極めて上下にボラタイルな値動きとなった。
注目されたFOMCの結果発表と、パウエルFRB議長の記者会見であるが、
実際は、前者と後者では、30分程度のタイムラグがあった。

177 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 19:40:32.26 0.net
この2つのイベントの間に、米国株市場は、ジェットコースターのように乱高下した。
欧州時間の強烈なリスクオンを引き継いで、前日の米国株市場では、NYダウ、ナスダック総合指数ともに大幅高で始まったが、
FOMCの結果が発表されると、その内容がタカ派的と受け止められ、急速にバランスを崩した。

NYダウは、150ドルあまり下落する場面があったが、
その後パウエル議長の会見中に、再び戻り足に転じ、結局500ドルを超える上昇で着地した。

FOMCでは、3月の0.25%の利上げスタートは、100%相場に織り込まれていたが、
年内の利上げ回数7回(今回を含む)という予測は、かなりタカ派に傾斜した感がある。

178 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 19:48:29.41 0.net
ところが、これを嫌気して、いったんNYダウは、マイナス圏に沈んだものの、
「パウエル議長が、米景気の見通しに楽観的な見方を示したことで、流れが変わった」(生保系エコノミスト)とする。

果たして、それが本当かどうかは分からないが、
ひとつ言えるのは、直近の相場は、空売り玉を抱えて、全体相場の下げを待っている向きが多く、
相場が崩れなければ、ここで買い戻すよりなかった、というのが実情であろう。

こうなると、東京株式市場も止まらない。
AIアルゴリズム売買に突き上げられた空売りのショートカバー、この威力は凄まじいものがある。

目先の急激な戻り相場は、間違いなくどよめきを伴うサプライズな上昇といってよいが、
その中に、買い方の歓声は、あまり含まれていなかったのではないか。

179 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 19:53:03.37 0.net
日経平均は、前場後半に、いったん緩んだものの、
後場は、AIアルゴリズムによるスライス買いで、一本調子の上げとなり、2万6600円台で着地した。

直近4営業日で、これだけ上げても、約2週間ぶりの高値に過ぎないが、
1月からの下げ相場で、鉄壁の上値抵抗ラインとなっていた25日移動平均線を、陽線で上抜いてきた。
これは正直、当欄としても、想定外だったが、中長期トレンドでみて、今が夜明けを迎えているとは思えない。

あすのスケジュールでは、2月の全国消費者物価指数(CPI)、
日銀の金融政策決定会合の結果発表と、黒田日銀総裁の記者会見に、市場の注目度が高い。
海外では、2月の米中古住宅販売件数などが、予定されている。

180 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 20:35:07.96 0.net
【悪材料】

■WDI <3068> [JQ]
今期の経常損益を、赤字拡大に下方修正。

■ミサワ <3169>
今期の経常利益は、12%減益。
前期の配当を2円増額。今期の配当も、10円継続へ。

■白鳩 <3192> [JQ]
未定だった前期の配当は、無配継続。

■LeTech <3497> [東証M]
上期の最終損益が、赤字転落で着地
11-1月期の最終損益も、赤字転落。

■カラダ・ノート <4014> [東証M]
上期の経常損益が、赤字転落で着地。
11-1月期の経常損益も、赤字転落。

181 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 20:38:55.46 0.net
■coly <4175> [東証M]
前期の経常利益は、29%減益で着地。
11-1月期(4Q)の経常利益は、50%減益。
今期の業績は、非開示。

■エイジス <4659> [JQ]
今期の最終利益を、18%下方修正。
2月の売上高は、前年同月比7.1%減と、9ヵ月連続の前年割れとなった。

■北越メタル <5446> [東証2]
今期の経常損益を、赤字拡大に下方修正。
未定だった配当は、24円減配。

■旅工房 <6548> [東証M]
4-12月期(3Q累計)の最終損益は、赤字縮小で着地。
12月末時点で、0.3億円の債務超過に陥った。

■プロレド・パートナーズ <7034>
11-1月期(1Q)の経常損益は、赤字転落で着地。

182 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 20:41:32.33 0.net
■ダブルエー <7683> [東証M]
今期の経常利益は、14%減益へ。

■アルデプロ <8925> [東証2]
上期の経常利益が、74%減益で着地。
11-1月期の経常利益も、89%減益。

■明豊エンタープライズ <8927> [JQ]
上期の最終損益が、赤字転落で着地。
11-1月期の最終損益も、赤字転落。

■ビジョナリー・ホールディングス <9263> [JQ]
5-1月期(3Q累計)の経常損益が、赤字転落で着地。
11-1月期の経常利益は、48%減益。

■エイチ・アイ・エス <9603>
11-1月期(1Q)の経常損益は、赤字拡大で着地。

183 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 21:41:06.80 0.net
コロッソ

184 :アカウント神 :2022/03/17(木) 21:57:45.94 0.net
ロシアがウクライナとの停戦交渉進展との報道を否定
ダウと日経一旦調整?

185 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 22:27:13.26 0.net
原油と金がなぜか再浮上してるし
毎日ニュース見てても株価がどう反応するかも分からない

186 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 22:35:57.79 0.net
2月下旬からだと日本より、ドイツと中国の株価下落が大きかった
https://pbs.twimg.com/media/FODgTRtVUAI8WJV.jpg:orig

187 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 22:49:22.75 0.net
ドイツはロシアに寄りすぎか

188 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 22:58:17.02 0.net
日本は小型原発で世界一になるべき

大型原発の新設は地震大国では無理だろうし、やる意味もないけど
大地震で非常電源を全喪失しても、自力で原子炉を冷やせる小型原発は夢がある

189 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 23:00:19.04 0.net
メルトダウンさえ防げるなら安全性に問題ないし
核のゴミ問題は小型であればあるほど少なくてすむ

190 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 23:03:27.52 0.net
太陽光発電、洋上風力発電
天然ガス火力発電、小型原発
この組み合わせが神バランス

191 :名無し募集中。。。:2022/03/17(木) 23:33:25.64 0.net
そんなことより問題は今日の雨 傘がない

192 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 00:10:56.08 0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1457121714643832833/pu/vid/720x1280/8W3QWCW6XQCBLaPv.mp4
小型には夢がある

193 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 00:29:41.40 0.net
■セルソース <4880>  2,830円  -700 円 (-19.8%) ストップ安

同社は、16日の取引終了後、22年10月期の第1四半期(11〜1月)の単独営業利益は、
2億4400万円(前年同期比35.6%増)だったと発表した。
ただ、通期計画11億1800万円(前期比12.7%増)に対する進捗率は、21.8%となっており、進捗遅れが、嫌気されたようだ。

加工受託件数は、4488件、血液由来・加工受託件数は、4135件と、
ともに四半期ベースの過去最高を更新。
提携医療機関数も増加しており、会社の想定通りに推移しているとした。

194 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 00:32:32.63 0.net
■ANAP <3189>  402円  +79 円 (+24.5%) 一時ストップ高 後場に入り急騰

同社は、女性向けアパレルを展開する。
新型コロナウイルスの影響から、業績は低迷を強いられているが、
eコマース事業などへの注力で、立て直しを図っている。

メタバース関連の一角としても注目されているが、きょう昼ごろ、ファッションアイテムをメタバース空間で利用可能な形にデジタル変換する
「APPARELED Meta connect by ANAP=アパレリッド・メタ・コネクタ by ANAP」 のサービス提供を開始したことを発表、
これを材料視する形で、投資資金が集中した。

195 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 00:33:32.28 0.net
■川崎近海汽船 <9179>  5,010円  +705 円 (+16.4%) ストップ高

16日の取引終了後、親会社の川崎汽船<9107>が、同社の完全子会社化に向けて、株式交換を行うと発表。
川崎近海株1株に対し、川崎汽株0.58株を、割り当て交付するとしていることから、
これをもとにした理論価格を意識した値動きとなった。

今回の子会社化により、両社が持つ顧客基盤を活用した営業規模の拡大のほか、
洋上風力発電向けの支援船事業や、環境分野における技術開発などでの連携強化を目指す。
なお、川崎近海は、5月30日付で上場廃止となる予定だ。

196 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 00:36:45.72 0.net
■三井松島HD <1518>  2,209円  +305 円 (+16.0%) 東証1部の上昇率2位 急騰

同社は、16日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、

売上高を470億円から459億円(前期比20.0%減)へ下方修正する一方で、
営業利益を70億円から82億円(同4.2倍)へ、純利益を40億円から48億円(前期は、30億3500万円の赤字)へ、
年間配当予想を、60円から80円(前期は50円)へ上方修正すると発表した。

石炭価格の上昇、及び電子部品分野における堅調な業績推移のためとし、
配当予想については、今期2回目の上方修正になるとした。

197 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 00:37:12.37 0.net
三井村松島

198 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 00:46:58.32 0.net
■アピリッツ <4174>  1,085円  +150 円 (+16.0%) ストップ高 マドを開けて上昇

16日の取引終了後に、23年1月期の業績予想を発表。
売上高が、前期比17.9%増の56億5400万円、営業利益が同77.3%増の4億1300万円と、
大幅増収増益の見通しを示しており、これを好感した買いが入ったようだ。

引き続き好調な企業のIT投資を背景に、ECサイトや、Webシステムの企画・開発などを行うWebソリューション事業が伸びる見通し。
また、ゲームの開発・運営を手掛けるオンラインゲーム事業も、堅調に推移する見込みだ。

配当予想については、中間・期末各5円の年10円とし、前期から5円の増配を予定する。

199 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 00:47:41.52 0.net
■アシロ <7378>  748円  +100 円 (+15.4%) ストップ高

同社は、16日の取引終了後に、22年10月期の第1四半期(21年11月〜22年1月)の連結決算を発表。
営業利益は、前年同期比65.9%増の1億4300万円となり、
通期計画4億600万円に対する進捗率が、35.2%に達したことが好感されたようだ。

売上収益は、同38.6%増の4億8500万円で着地。
主に弁護士を顧客とするリーガル・メディアの掲載枠数、及び掲載顧客数の増加に伴う掲載料収入が伸びたほか、
派生メディアの転職メディア「キャリズム」の案件数が、拡大したことなどが寄与した。

なお、通期の業績予想は、従来計画を据え置いている。

200 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 00:48:42.54 0.net
●ストップ高銘柄

グローバルウェイ <3936>  422円  +80 円 (+23.4%)

セレスポ <9625>  1,775円  +300 円 (+20.3%)

エッジ・テクノロジー <4268>  892円  +150 円 (+20.2%)

エフ・コード <9211>  3,165円  +504 円 (+18.9%)

ギフティ <4449>  1,035円  +150 円 (+17.0%)

など、11銘柄

●ストップ安銘柄

AB&Company <9251>  840円  -150 円 (-15.2%)

など、2銘柄

201 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 01:02:52.73 0.net
■ソフトバンクグループ <9984>  4,785円  +266 円 (+5.9%)

同社が出資するアリババ集団<BABA>は、前日の米株市場で、36.8%高という急騰をみせた。
これまでアリババ株の下落が、ソフトバンクGにとっても、ネガティブ材料視されていただけに、
その反動もあって、目先空売り筋の買い戻しが、加速している。

■トリドールホール・ディングス <3397>  2,390円  +131 円 (+5.8%) 3日続伸

大和証券は、16日、同社株の投資判断を、新規「2(アウトパフォーム)」でカバレッジを開始した。
目標株価は2700円とした。

同社は、セルフうどん「丸亀製麺」を主力とする外食大手だが、

同証券では(1)丸亀製麺の継続値上げなどで、高い収益性の維持が見込める
(2)2018年に子会社化した香港のTam Jai社の「雲南ヌードル」を中心とする、積極的な出店で、海外事業の成長が期待できる
ことを挙げている。

202 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 01:15:14.55 0.net
■ヤプリ <4168>  2,106円  +210 円 (+11.1%) 続急伸

この日、ポーラ・オルビス・ホールディングス<4927>の子会社のポーラの販売員向けアプリ
「POLA営業サポート」の開発支援を行ったと発表しており、これが好材料視された。

ポーラには、現在、全国に約3800店舗の販売拠点があり、約4万のビューティー・ディレクター(BD)と呼ばれる販売員がいるが、
今回のアプリ導入は、販売に必要なコンテンツを、顧客と対面するBDの手元のスマートフォンに、ダイレクトに提供することで、
接客の品質を、向上させることが目的という。

同アプリにより、販売員は、必要な情報に、いつでも・どこでも簡単にアクセスできるようになり、
各部署からの業務に関する通知はもちろん、緊急性の高い情報も、プッシュ通知でリアルタイムに届くようになる。
また、IDとパスワードを付与することにより、情報セキュリティーも強化しているという。

203 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 01:18:13.53 0.net
■トレード・ワークス <3997>  893円  +78 円 (+9.6%) 一時ストップ高

同社は、16日、特許出願していた「金融商品ポートフォリオ取引システム」の申請が受理され、
特許庁から、特許査定を受領した、と発表。
これが材料視されたようだ。

この特許は、モノ(ドローン、自動運転車など)や、テーマ(宇宙開発事業、メタバースなど)を指数化し、
投資対象とすることが可能な金融商品のポートフォリオ取引システムを、提供することを目的としたもの。

この特許技術では、モノやテーマの名称を示すタグに対し、関連する複数の金融商品を、関連度に応じて合成したポートフォリオを作成し、
タグに対する各金融商品の価格を合成比率に応じて、ポイント算出を行うことで、
モノやテーマの価値変動を指数化し、それを取引の対象として扱うことが可能になるという。

204 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 01:20:26.33 0.net
■FRONTEO <2158>  2,004円  +107 円 (+5.6%) 4連騰 

16日の取引終了後、アマゾンウェブサービス・ジャパン合同会社と連携し、
Amazon Web Services社が提供するクラウド・プラットフォーム「Amazon Web Services」上での、
AI医療機器・ヘルスケアソリューションの展開に向けた開発を開始すると発表。

これが材料視されたようだ。
連携によって、全国の医療機関に対して、高いセキュリティレベルを確保しつつ、
安定的に配信・流通させることが可能になるという。

205 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 01:22:21.47 0.net
■日本電産 <6594>  9,589円  +482 円 (+5.3%) マドを開けて買われ急伸

16日の取引終了後、世界最薄クラスのリニア振動モータ「Slider」を開発した、と発表しており、
これが好材料視されたようだ。

「Slider」には、同社が世界トップシェアを持つHDD用スピンドル用モータの設計で培った磁気回路設計技術を応用しており、
従来品と同等の振動強度を維持しつつも、必要体積を40%削減、厚さ2ミリメートルと、世界最薄クラスを達成したという。
これによってデジタル端末の更なる小型化・薄型化が可能になるとしており、新たな需要獲得が、期待されている。

206 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 01:25:08.37 0.net
■ファースト・リテイリング <9983>  59,910円  +3,880 円 (+6.9%) 一時4000円を超える急騰をみせ、6万円の大台を回復

直近では、中国での新型コロナウイルスの感染拡大を背景とした都市封鎖で、収益へのデメリットを嫌気した売りがかさんでいたが、
きょうは一気に買い戻される形となった。

市場では「前日に、中国の副首相が景気下支え策について言及し、これが欧州株高の材料に挙げられていたこともあり、東京市場にもその流れが波及している。
ただ、景気対策の内容について、具体的なものは見えておらず、思惑が先行している。
同社株の場合は、全体相場が先物主導の戻りとなるなか、裁定買いによる効果で、需給的な要因の方が強そうだ」(中堅証券ストラテジスト)としている。

207 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 01:26:11.12 0.net
■フェローテク <6890>  2,536円  +158 円 (+6.6%)  本日終値

フェローテックホールディングス<6890>が大幅高に買われ4連騰。16日の取引終了後、パワー半導体用絶縁放熱基板を製造する中国子会社の江蘇富楽華半導体科技が第三者割当増資を実施すると発表しており、これを好感する買いが入った。調達資金は約92億円で、パワー半導体基板を製造する新工場の建設費用などに充てるとしている。

■出前館 <2484>  806円  +47 円 (+6.2%) 3日続伸

駅ナカ、商業施設などで、催事販売や飲食店のフランチャイズ(FC)事業を展開するMIGホールディングス(東京都港区)が、
きょう午後0時30分ごろ、デリバリーサービス「出前館」を、フードデリバリー事業において採用した、と発表しており、
これを材用視した買いも、入ったようだ。

今後、MIGがFC展開している飲食店において、
出前館が持つフードデリバリーサービスのインフラを活用するとした。

208 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 01:30:31.84 0.net
■スノーピーク <7816>  3,100円  +325 円 (+11.7%) 東証1部の上昇率5位 急反発

株価は、2月16日以来、1カ月ぶりとなる3000円台を回復してきた。
岩井コスモ証券は16日、同社株の投資判断を、新規「A」でカバレッジを開始した。
目標株価は、3500円に設定した。

同社は、アウトドア製品の製造販売会社。
キャンプは、密を避けられるレジャーとして人気化しており、同社の業績も拡大している。

21年12月期の連結営業利益は、前の期比2.6倍の38億1900万円と大幅増益で着地。
22年12月期の連結営業利益は、会社計画52億3200万円に対して、
同証券では、52億5000万円(前期比37.5%増)を予想している。

中期経営計画では、24年12月期までに、国内の裾野の広がりの捕捉と海外事業の拡大で、
連結営業利益100億円を目指していることも評価している。

209 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 01:32:40.37 0.net
■日本ペイント・ホールディングス <4612>  1,069円  +120 円 (+12.6%) 一時ストップ高 東証1部の上昇率4位 急伸

同社は、昨年、シンガポール塗料大手ウットラム・グループの傘下に入り、
これとあわせて、ウットラムとの合弁事業を買収するなど、組織体制の強化を図った。

こうした買収効果に加え、世界的なコロナ禍からの経済回復を追い風に、
22年12月期は、2ケタ増収増益を見込み、売上高、営業利益、ともに連続で過去最高を更新する見通しだ。

前日16日には、23年12月期を最終年度とする中期経営計画の進捗状況を発表。
最終年度の売り上げ目標を、1年前倒しで達成し、
営業利益目標の達成も、十分視野に入る、との考えを示しており、

これを受けて、きょうは全体上げ相場のなか、同社株に買いが集まり、
一時ストップ高に買われる人気となっている。

210 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 02:59:59.74 0.net
[ヨハネスブルグ 17日 ロイター]

南アフリカのラマポーザ大統領は17日、ウクライナにおける戦争について、
北大西洋条約機構(NATO)を非難し、ロシア非難の呼び掛けに抵抗すると表明した。

ラマポーザ大統領は「NATOが、東方への拡大が、地域の不安定化を招く、という内部の指導部や当局者からの、
長年にわたる警告に注意を払っていれば、戦争は回避できたはずだ」と言明した。

同時に、南アは「力の行使や、国際法違反を容認できない」とも強調した。

ラマポーザ大統領は、さらにロシアのプーチン大統領から、個人的にウクライナの停戦交渉が進展していると伝えられたと明らかにした。

また、ウクライナのゼレンスキー大統領とはまだ会談していないものの、協議したいという考えを示した。

「ロシアに対し、非常に敵対的なスタンスを取るべき、と主張する向きもあるが、われわれが目指すアプローチは対話だ」と強調した。

ラマポーザ氏は先週、南アが、ロシアとウクライナの紛争の調停を依頼されたとし、プーチン大統領に電話し、交渉によって解決すべきと伝えたと明らかにしている。

ラマポーザ氏は「他国のような大きな影響力を持っているふりをすることは望んでいない」としつつも、
調停するよう打診があったとし、「われわれのできる役割を果たす」と述べた。

211 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 03:22:02.02 0.net
海外勢の株売越額、6年ぶり高水準
2022年3月18日 2:00

海外投資家の日本株売りが続いている。

東京証券取引所が、17日発表した前週(7〜11日)の投資部門別・株式売買動向
(東京・名古屋2市場、1部、2部と新興企業向け市場の合計)によると、

海外投資家は、日本の現物株を、9935億円売り越した。売り越しは3週連続。
売越額は、週間として2016年3月以来、6年ぶりの大きさとなった。

212 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:20:59.48 0.net
米国株式市場は続伸。
ダウ平均は、417.66ドル高の34480.76ドル、
ナスダックは178.23ポイント高の13614.78で、取引を終了した。

ロシアが、ウクライナとの停戦交渉が進展したとの報道は誤りであると表明したため、失望感から寄り付き後、下落。
しかし、良好な雇用や、住宅関連指標を好感した買いに上昇に転じた。

さらに、ロシアのドル建て債利払いが完了し、債権者に分配されたことが関係筋の話で明らかになり、
ロシア債務不履行懸念の後退も、投資家の安心感に繋がり、相場の上昇を後押し。

213 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:24:34.96 0.net
金利の上昇が、一段落したため、ハイテク株でも、買い戻しが継続したことも、引けにかけた上昇拡大をけん引した。

セクター別では、エネルギーや、自動車・自動車部品が上昇、
消費者サービスが下落。

ディスカウント小売りのダラー・ゼネラル(DG)は、四半期決算で、1株利益が予想に一致、
楽観的な見通しや、32%増配を発表し、買われた。

エネルギー資源会社のオクシデンタル・ペトロリアム(OXY)は、著名投資家のバフェット氏が、
同社株を追加で1810万株購入したことが、証券取引委員会(SEC)への報告で明らかになり、上昇。

214 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:25:47.25 0.net
高級衣料ブランドのラルフ・ローレン(RL)や、台所用品小売りのウィリアム・ソノマ(WSM)は、アナリストの投資判断引上げで上昇した。

カジュアル衣料ブランドのゲス(GES)は、四半期決算で、利益率が市場予想を上回り上昇。

一方、ファーストフードチェーンのマクドナルドは、ロシアやウクライナの店舗閉鎖が、業績を圧迫するとの理由で、
アナリストが投資判断を引き下げ下落。

鉄道会社のユニオン・パシフィック(UNP)も、アナリストが投資判断を引き下げ、下落した。

運送会社のフェデックス(FDX)は、取引終了後に決算を発表。
サプライチェーンの混乱が影響し、第3四半期の調整後、営業利益率が予想を下回ったため、時間外取引で下げている。

215 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:31:11.87 0.net
17日のニューヨーク外為市場で、ドル・円は、118円84銭まで上昇後、
118円37銭まで下落し、118円66銭で引けた。

先週分の新規失業保険申請件数が、予想以上に減少したほか、
2月住宅着工件数や、3月フィラデルフィア連銀・製造業景況指数が、予想を上回ったため、ドル買いが優勢となった。

その後、欧州引けにかけて、欧州通貨買いに対するドル売りや、連邦公開市場委員会(FOMC)のタカ派姿勢を受けて、
過剰な引き締めで、米国経済が景気後退に陥る、との懸念から、
利回りが低下したことに伴うドル売りが優勢となった。

216 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:37:20.86 0.net
■ステムリム <4599>  707円 (+100円、+16.5%) ストップ高

SMBC日興は、16日、同社株の投資評価「1」を継続するとともに、
目標株価を、1400円から1800円に引き上げた。 

足もとの株価は、同社が開発した再生誘導医薬品候補である「レダセムチド(急性期・脳梗塞)」の価値が、織り込まれていない、とみている。
同薬の急性期脳梗塞患者を対象にした第2相臨床試験は、昨年12月に主要評価項目を達成したことが、開示されている。
同証券では、この試験結果を基に、成功確率を上方修正した。

また、第3相試験の開始時には、塩野義製薬 <4507> から、25億円程度のマイルストーン受領の可能性を指摘している。

217 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:38:59.96 0.net
■川崎近海 <9179> [東証2] 5,010円 (+705円、+16.4%) ストップ高

16日の取引終了後、親会社の川崎汽船 <9107> が、同社の完全子会社化に向けて、株式交換を行うと発表。
川崎近海株1株に対し、川崎汽株0.58株を割り当て交付する、としていることから、
これをもとにした理論価格を意識した値動きとなった。

今回の子会社化により、両社が持つ顧客基盤を活用した営業規模の拡大のほか、
洋上風力発電向けの支援船事業や、環境分野における技術開発などでの連携強化を目指す。

なお、川崎近海は、5月30日付で上場廃止となる予定だ。

218 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:41:52.36 0.net
■塩野義製薬 <4507>  7,510円 (+272円、+3.8%) 3日続伸

同社は、感染症薬を主力とし、抗HIV薬での実績が高いほか、
新型コロナウイルスについても、ワクチンや治療薬の開発に、力を入れている。

16日夜、同社は、開発中の新型コロナ経口薬について、欧米やアフリカ、アジアなどで最終段階の治験を始めることを発表、
海外でも承認申請を目指す構え。

また、培養細胞を用いた予備的な試験で、新型コロナのオミクロン株の亜種である「BA.2」に対し、
ウイルスの増殖を抑える効果(抗ウイルス活性)が確認されたことも、合わせて発表しており、
これらを材料視する形で、投資資金を呼び込んだ。

219 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:46:08.71 0.net
■シグマクシス・ホールディングス <6088>  2,217円 (+87円、+4.1%) 3日続伸

16日の取引終了後、投資事業を行う子会社のシグマクシス・インベストメントが、
訪問看護に特化したクラウド型・訪問看護専用電子カルテを提供するeWeLL社(大阪市中央区)の株式を取得した、と発表しており、
これを好感する買いが入った。

eWeLL社が、開発・提供する訪問看護専用電子カルテの業務支援SaaS「iBow(アイボウ)」は、
訪問看護ステーション2000ヵ所以上で導入されているという。

高齢化などを背景に、在宅医療の利用者が増加するなか、
訪問看護ステーション業務支援サービスの需要が、更に高まるとみて、
今回の株式取得を決定した、としている。

220 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:51:24.32 0.net
「米国預託証券概況(ADR)」(17日)

ソニーグループ<6758>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>が堅調。

半面、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、ルネサス<6723>、AGC<5201>が冴えないなど、
対東証比較(1ドル118.59円換算)で高安まちまち。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比

9984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.17 -0.58 4784 -1

9983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.39 2.42 59758 -152

7267 (HMC) ホンダ 28.24 -0.04 3349 -12

6902 (DNZOY) デンソー 31.92 0.78 7571 -34

221 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:54:03.74 0.net
ダウ平均は4日続伸
FOMCを通過して、雰囲気が改善
NY株式17日(NY時間16:22)

ダウ平均 34480.76(+417.66 +1.23%)

S&P500 4411.67(+53.81 +1.23%)

ナスダック 13614.78(+178.23 +1.33%)

CME日経平均先物 26520(大証終比:+80 +0.30%)

222 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:56:06.60 0.net
きょうのNY株式市場、ダウ平均は400ドル超上昇し、4日続伸となった。

序盤は、反落して始まった。
きのうまでの2日間で、ダウ平均は1000ドル超上昇したことから、その反動が出ていたようだ。

市場は、引き続き、ウクライナとロシアの停戦協議の行方に関心を集めており、
それに絡んだニュースのヘッドラインに振らされる展開に変化はない。

前日は、両国の交渉に、大きな進展があったと報じられていたが、
きょうは、ロシア側がその報道を否定。
市場も、行方を見守っている状況のようだ。

ただ、売りが一巡すると、ダウ平均はプラスに転じた。
市場からは、一旦リバウンド相場を期待する声も、出始めている。

223 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 07:58:25.96 0.net
前日のFOMCで、FRBは想定以上にタカ派姿勢を明瞭にし、株式市場も一旦売りの反応を強めたものの、
引けにかけて、逆に買い戻しが強まる展開となっていた。
その反応を確認して、年初からの下げも、そろそろ一服してくるのでは、との期待感に繋がっている模様。

前日の動きは、年初からの売りが、十分に進んだことを示す証拠で、
次回の5月FOMCまでに上昇する、との見通しも出ている。
また、中国政府が、経済支援策への期待もフォローとなっている模様。

エネルギーや銀行が、上昇したほか、
IT・ハイテク、医薬品、産業も堅調。
一方、自動車、通信が軟調。

224 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 08:01:42.73 0.net
石油のオキシデンタル・ペトロリアム<OXY>が上昇。
同社は先日、バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイ<BRK.B>が、同社株を2710万株購入したことが明らかになっていたが、

きょうも、追加で購入したことが、米証券取引委員会(SEC)への提出文書で明らかとなった。
バークシャーは、1810万株を、月曜日から水曜日にかけて追加購入した。

コンテンツ配信サービスのライムライト・ネットワーク<LLNW>が上昇。
アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価も、従来の4ドルから6ドルに引き上げた。

225 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 08:03:14.34 0.net
ディスカウントストアのダラー・ゼネラル<DG>が上昇。
取引開始前に、11−1月期の決算(第4四半期)を発表しており、
既存店売上高が、予想以上の減収となったほか、売上高も、予想を若干下回った。

1株利益は、予想を上回っている。
通期ガイダンスも、公表しており、予想を上回る既存店売上高の見通しを示した。
また、四半期配当を、1株0.55ドルへの増配も発表。

宝飾品のシグネット・ジュエラーズ<SIG>が上昇。
取引開始前に、11−1月期の決算(第4四半期)を発表し、1株利益は予想範囲内だったものの、売上高は予想を上回った。

ガイダンスも公表しており、第1四半期、通期とも、売上高は、予想を上回る見通しを示している。
また、四半期配当を、従来の1株0.18ドルから0.20ドルへ、11%増配することも発表した。

ラルフローレン<RL>が上昇。
アナリストが、投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を142ドルとした。

226 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 08:06:43.20 0.net
オキシデンタル<OXY> 58.01(+5.02 +9.47%)
ライム・ライト<LLNW> 4.86(+0.24 +5.19%)
ダラー・ゼネラル<DG> 221.94(+9.45 +4.45%)
シグネット<SIG> 83.14(+5.42 +6.97%)
ラルフローレン<RL> 119.22(+5.22 +4.58%)

アップル<AAPL> 160.62(+1.03 +0.65%)
マイクロ・ソフト<MSFT> 295.22(+0.83 +0.28%)
アマゾン<AMZN> 3144.78(+82.70 +2.70%)
アルファベットC<GOOG> 2692.01(+18.20 +0.68%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 207.84(+4.21 +2.07%)

テスラ<TSLA> 871.60(+31.37 +3.73%)

AMD<AMD> 111.69(-3.68 -3.19%)
エヌビディア<NVDA> 247.66(+2.70 +1.10%)

ツイッター<TWTR> 37.30(+1.93 +5.46%)

227 :アカウント神 :2022/03/18(金) 08:08:52.80 0.net
今日は休日出勤なので、レンジ取りたいですなぁ・・・

ウクライナ情勢は、「プーチン露大統領が核の威嚇を行う可能性」と米当局者が発言している。

228 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 08:22:02.59 0.net
ロシアは進軍できなくてかなりピンチらしいけど
プーチンは負けて撤退するくらいなら核兵器を使うやろね

229 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 08:23:08.28 0.net
核兵器を使用したら先物サーキットブレーカーかな

230 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 08:24:33.16 0.net
3連休前持ち越し注意

231 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 08:25:45.09 0.net
バイデンは自爆攻撃ドローンをウクライナに提供したけど
実質アメリカとロシアの戦争になってる

232 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 08:26:38.34 0.net
月曜は春分の日か

233 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 08:33:27.22 0.net
今日は調整か

234 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 09:01:38.11 0.net
【本日の決算発表】

石井表記 <6336> [東2]、サツドラHD <3544>

【本日の注目銘柄】

◎SKIYAKI <3995> [東証M]
今期の経常利益は、54%増益へ。

◎Mマート <4380> [東証M]
今期の経常利益は、26%増で、7期連続の最高益。
3円増配へ。

◎キョーリン製薬ホールディングス <4569>
ニューキノロン系・経口抗菌剤「ラスクフロキサシン」について、
中国の南京Neiwa Faith社とライセンス契約を締結。

◎レナ・サイエンス <4889> [東証M]
東京医科歯科大学病院と、共同研究契約を締結。
FGF23関連性・低リン血症性くる病患者に対する、PAI-1阻害薬の有効性
及び安全性を探索する臨床研究を実施する。

●カラダノート <4014> [東証M]
上期の経常損益が、赤字転落で着地。
11-1月期の経常損益も、赤字転落。

●coly <4175> [東証M]
前期の経常利益は、29%減益で着地。
11-1月期(4Q)の経常利益は、50%減益。
今期の業績は、非開示。

●プロレド・パートナーズ <7034>
11-1月期(1Q)の経常損益は、赤字転落で着地。

●ダブルエー <7683> [東証M]
今期の経常利益は、14%減益へ。

235 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 09:06:01.93 0.net
■まずは25日線での底固めを経て、
ウクライナ情勢の進展を待ちたいところか

18日の日本株市場は、直近の大幅なリバウンドの反動も意識されやすく、
こう着感の強い相場展開になりそうだ。

17日の米国市場では、NYダウが417ドル高と続伸した。
ロシアが、ウクライナとの停戦交渉が進展したとの報道は誤りである、と表明したため、失望感から売りが先行。
 
ただし、良好な雇用や、住宅関連指標を好感した買いに上昇に転じた。
さらに、ロシアのドル建て債の利払いが完了し、債権者に分配されたことが
、関係筋の話で明らかになり、
ロシア債務不履行(デフォルト)懸念の後退も、投資家の安心感に繋がった。

236 :アカウント神 :2022/03/18(金) 09:06:20.19 0.net
利確10万円
寝る

237 :アカウント神 :2022/03/18(金) 09:11:03.36 0.net
いつまで上げるの(怒)

238 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 09:14:41.89 0.net
14時までやることないな

239 :アカウント神 :2022/03/18(金) 09:15:59.77 0.net
>>238
長いな
またAIの嵌め込みか?
ダブルインバース買うべきだったか

240 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 09:17:04.51 0.net
まんまと釣られましたね

241 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 09:20:36.36 0.net
今日は調整する日だから

242 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 09:22:42.72 0.net
今日行われる米中首脳会談で中国がロシア寄りの態度を示して嫌気ムードが1番の懸念

243 :アカウント神 :2022/03/18(金) 09:24:35.23 0.net
>>242
アメリカも中国がロシアを支援すると判断したみたいだし、怖いね

244 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 10:12:27.02 0.net
ビットコイン見てみ・・・

245 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 10:38:22.89 0.net
NG推奨
二代目アーシュ ◆UH8RSKSJMw

246 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 10:52:41.91 0.net
3連休だし後場怖いっすね

247 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 11:36:24.19 0.net
https://pbs.twimg.com/media/FOFSM9LUcAwyK0E.jpg

248 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 11:42:28.19 0.net
【要人発言】
ホワイトハウス
米中首脳の電話会談、米東部時間の9時(日本時間22時)に開始

249 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 11:48:17.95 0.net
https://i.imgur.com/N217Fog.jpg

250 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 11:52:38.73 0.net
http://static.pinknoyakata.com/images/8916695_0.jpg
http://static.pinknoyakata.com/images/8916695_1.jpg
http://static.pinknoyakata.com/images/8916695_5.jpg
http://static.pinknoyakata.com/images/8916695_6.jpg

251 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 12:31:00.76 0.net
今のところ順調です
https://i.imgur.com/lFdaZMJ.jpg

252 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 12:33:37.71 0.net
移動平均線は日本式の25日移動平均線なんだな

253 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 12:34:30.73 0.net
3連休前の投げ売りで安く仕入れるチャンス!

254 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 12:36:48.69 0.net
安売りセールだな

255 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 12:37:51.37 0.net
■GAテクノロジーズ <3491>  898円  +149 円 (+19.9%) 一時ストップ高

17日の取引終了後、22年10月期の第1四半期(21年11月〜22年1月)の決算を発表。
営業損益が、前年同期から赤字幅縮小となる6億6900万円の赤字で着地したほか、
売上収益が、前年同期比67.9%増の173億3900万円と引き続き高い伸びを示しており、これを好感した買いが入っているようだ。

主力のオンライン不動産取引マーケット・プレイス「RENOSY(リノシー)」が好調で、
シェア拡大に向けて、人材や広告宣伝費を中心に、積極的な成長投資を図った。

会社側では、計画通りの進捗としており、通期の売上高1100億円(前期853億8800万円)、
営業損益5700万円の黒字(同3900万円の赤字)とする見通しを据え置いた。

256 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 12:38:39.34 0.net
ダウ先が下げてる割には日経は耐えてる方

257 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 12:41:37.68 0.net
■大ダイ紀アルミニウム工業所 <5702>  1,617円  +107 円 (+7.1%) 大幅続伸

アルミニウム2次合金のトップメーカーだが、アルミ市況の高騰を背景に、同社の商機が高まっている。

LMEアルミ価格は、昨年12月以降、一貫して上昇傾向を強めたが、
今月4日に、1トン=3849ドルの高値をつけた後は、下落基調にあった。

しかし、直近は、再び上昇に転じた。
17日は、126ドル高の3384ドル50セントまで買われ、下げ止まる動きをみせている。

アルミ価格の動向と価格連動性の高い同社株も、きょうはマドを開けて、買われる展開となっている。

258 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 12:43:38.57 0.net
>>252
上のチャートのことなら自分で設定しました

259 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 12:45:28.23 0.net
マケスピのアルゴリズム売の設定しくじった。。。
5万の儲けのはずが1.7万で約定してやがる
チクショー

260 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 12:46:51.34 0.net
投げ売りはよ
狙いの現物を半値ぐらいで買いたいわ

261 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:03:38.86 0.net
■トヨタ自動車 <7203>  2,012円  -24 円 (-1.2%)

強弱観対立のなかも、売り優勢でスタート、2000円近辺で、売り買いを交錯させている。
株価は、今月8日に、1800円割れ目前まで水準を切り下げたが、
その後は、外国為替市場でのドル高・円安進行を追い風に、戻り足を強めていた。

ただ、半導体不足の影響に伴う自動車生産への影響を、引き続き受けている状況にある。
同社は、17日に、4〜6月のグローバル生産計画を発表、4月の生産台数は、75万台程度(従来計画90万台)から下方修正した。
これを受け、目先は、上値を見込んだ投資資金の流入も、限定的となっている。

262 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:08:33.74 0.net
■中外製薬 <4519>  4,027円  +60 円 (+1.5%) 4日続伸

17日の取引終了後、米アレクシオン・ファーマ・スーティカルズ社(マサチューセッツ州)に対して提起していた特許権侵害訴訟について、
同日付で和解契約を締結した、と発表。
これに伴い、一時金7億7500万ドルを、22年12月期の業績に計上する予定であることが、好材料視されている。

なお、業績への影響は、現在精査中としている。

263 :アカウント神 :2022/03/18(金) 13:10:42.84 0.net
>>251
おめ!

264 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 13:38:16.14 0.net
>>250
この中で口を開けて待機していたい🥺

265 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:03:47.28 0.net
相内優香アナウンサーは独身で乳は大きいけど36歳だぞ

266 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:13:58.33 0.net
ゼレンスキーはチンポピアノとか全裸ギターの汚れ芸人かと思ってたけど
国立大学出身のエリートで
ウクライナ東部出身でロシア語で育って
反ロシア派の前大統領を批判して選挙で勝って

しかしドラマのようには政治をうまく支配できずに
支持率30%以下だったのが
プーチンが戦争しかけてきて
支持率が90%に跳ね上がった

267 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:16:44.41 0.net
TBSのイケメン40代アナウンサー、モーサテのイケメン東大アナウンサーも
なぜか結婚してない
ゲイではないようだけど

イケメンで年収数千万円で社会的地位は超上級なのに
結婚しない謎

268 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:23:02.44 0.net
●ストップ高銘柄

フレクト <4414>  2,790円  +500 円 (+21.8%)

など、2銘柄

●ストップ安銘柄

プロレド・パートナーズ <7034>  689円  -150 円 (-17.9%)

以上、1銘柄

269 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:31:11.17 0.net
■ピクセル・カンパニーズ <2743>  55円  +13 円 (+31.0%)

同社は17日、グループのピクセル・ソリューションズとともに、ブロック・チェーンVR(仮想現実)空間「Decentraland」に、
複合リゾート施設などを建設する「メタ・リゾートTOKYO(仮称)」開発プロジェクトのテスト・マーケティングを開始したと発表。
これが材料視されているようだ。

同社グループが構想する「メタ・リゾートTOKYO(仮称)」とは、NFTを活用したメタバース上で、日本文化を全世界に発信するため、
世界的に人気のVRプラットフォーム「Decentraland」に、東京をイメージした仮想空間に、複合リゾート施設などを建設し、
新たな雇用と経済活動を生み出すことを目指す開発プロジェクト。

同プロジェクトの本格的な開発を前に、このほどテスト・マーケティングを兼ねた試みとして、
グループのメタバース支店「PIXEL Decentraland Branch(仮称)」を開設したという。

270 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:32:09.09 0.net
二桁株価銘柄がメタバースに乗っかり+31%

271 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:34:57.78 0.net
■レナ・サイエンス <4889>  498円  +80 円 (+19.1%) ストップ高買い気配

17日の取引終了後、東京医科歯科大学病院と、共同研究契約を締結したと発表しており、これが好材料視されている。
米国ノース・ウェスタン大学との共同研究から、同社が開発したPAI−1阻害薬RS5614が、
FGF23関連性・低リン血症性くる病の治療薬として、有効であることを示唆する知見(非臨床試験)が得られたという。

同社では、今回の共同研究契約により、FGF23関連性・低リン血症性くる病患者に対する、
RS5614の有効性、及び安全性を探索する臨床研究を、東京医科歯科大学病院と実施するとしている。

なお、同件による22年3月期の業績予想の変更はない、としている。

272 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:37:12.76 0.net
■Mマート <4380>  979円  +104 円 (+11.9%) 一時ストップ高

寄り付きから、大口の買いが入り、気配値のまま、4ケタ大台まで浮上、
一時値幅制限上限の1025円まで買われる人気となった。

同社は、業務用食材の企業間取引サイト「Mマート」を主力展開するが、
コロナ禍にあっても、業績はトップライン、利益ともに高成長路線を走っている。

17日取引終了後に発表した22年1月期の業績予想は、営業利益が、前の期比52%増の2億7000万円と急拡大した。
また、続く23年1月期は、営業利益が前期比26%増の3億4100万円を見込んでおり、大幅な利益成長を確保する見通し。

更に好業績を背景に、年間配当は、前期実績に3円増配となる13円を計画しており、
株主還元姿勢も、評価されている。

273 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:39:47.28 0.net
−10%から+10%まで戻ってきたけど上で森下氏が言ってたように確かにこれに慣れちゃいかんな
肝心なところで致命傷負うかもしれん

274 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:44:00.56 0.net
日経26800円こえてる
ダウ先はマイナスのままなのに

275 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:47:05.66 0.net
日銀が、景気判断引き下げ、ウクライナ侵攻で不確実性、緩和策は維持
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-18/R8TZR0DWLU6K01

日本銀行は、18日の金融政策決定会合で、景気の総括判断を下方修正した。
ロシアによる侵攻を受けて、ウクライナ情勢をリスク要因に追加した。
金融政策は、現行の長短金利操作付き量的・質的金融緩和の維持を、賛成多数で決めた。

景気については 「新型コロナウイルス感染症の影響などから、一部に弱めの動きも見られるが、
基調としては持ち直している」とした。

従来は「内外における新型コロナウイルス感染症の影響が、徐々に和らぐ下で、
持ち直しが明確化している」だった。

個人消費の判断も、下方修正し、「持ち直しが一服している」とした。
感染症の再拡大によって、サービス消費を中心に、下押し圧力が強まっていると指摘した。

276 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:49:30.81 0.net
ブルームバーグが、エコノミスト47人を対象に、3−8日に実施した調査では、
全員が、今回の会合で、金融政策の現状維持を見込んでいた。

消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、足元で0%台半ばとなっているとし、
先行きは、エネルギー価格の大幅な上昇が見込まれる下で、4月以降には、携帯電話通信料引き下げの影響が、はく落するため、

「プラス幅を、はっきりと拡大する」と表現を強めた。
従来は「振れを伴いつつも、プラス幅を拡大していく」としていた。

ウクライナ情勢の影響で、市場では、不安定な動きが見られるほか、
原油など資源価格が、大幅に上昇しているとし、「今後の動向には、注意が必要」と言及。

市場や資源価格、海外経済の動向を通じて、日本の経済・物価に及ぼす影響は「極めて不確実性が高い」とした。

277 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:50:52.69 0.net
連休前の投げ売りまだかよ

278 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:51:53.15 0.net
金融政策運営は、感染症の影響を注視し、
「必要があれば、ちゅうちょなく追加的な金融緩和措置を講じる」と改めて表明。

政策金利のフォワード・ガイダンスについて
「現在の長短金利の水準、またはそれを下回る水準で、推移することを想定している」に据え置いた。

米連邦準備制度理事会(FRB)は、16日、雇用の力強い伸びや、インフレ高進を理由に、約3年ぶりの利上げを決め、
継続的な引き上げが適切になる、との見解も示した。

日本では、資源価格の上昇が、家計や企業収益を圧迫して、景気が下振れるリスクが懸念されており、
日銀、は金融緩和を続けざるを得ない状況だ。
米欧との金融政策の方向性の違いを背景に、円安が進み、コスト高に拍車がかかりやすくなっている。

279 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:55:29.55 0.net
■SKIYAKI <3995>  403円  +28 円 (+7.5%) 3日続伸

同社は、17日取引終了後、22年1月期の連結営業利益は、9700万円(前の期比25.1%減)だったと発表した。

23年1月期の連結業績予想については、売上高24億5500万円、
営業利益1億4000万円、純利益1億600万円と開示した。

「収益認識に関する会計基準」適用のため、前年との比較は、記載されていない。
会計基準変更で、単純な比較はできないものの、
今期の営業利益は、前期の営業利益に比べて、増える見通しであり、これが好感されているもよう。

前期は、プラットフォーム事業で、人員増及び昇給に伴う人件費増加に加え、
アーティストの権利獲得のためのライセンス費用が発生したため、
売上原価や販売費、及び一般管理費が増加した。

今期は、売上高の増加に伴う決済代行会社向け回収手数料の増加、
「Bitfan」の認知向上、及びユーザー数増加を目的とした広告宣伝費の増加、
人件費増加を含めた販売費、及び一般管理費の増加を、見込んでいるとした。

280 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 14:58:35.25 0.net
■ラスト・ワンマイル <9252>  1,224円  +83 円 (+7.3%) 急反発

17日の取引終了後、音声広告に関する新規特許を取得した、と発表しており、これが好材料視されている。
今回取得した特許は「会話時における広告ワードと、感情推定を紐づけた課金機能」に関するもの。

同社では、広告主が、音声広告を出稿した際に、
オペレーターが発する広告ワードに関連し、受話者が、広告主の期待した感情を引き起こされた際に、
その感情と広告キーワードを紐づけて、広告フィーを支払うようなプラットフォームに活用することを検討しているという。

281 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:02:53.33 0.net
■ACSL <6232>  1,759円  +117 円 (+7.1%) 5連騰

17日の取引終了後、日本初となる量産型・物流専用ドローン「AirTruck(エアートラック)」の受注を開始した、と発表しており、これが好感されている。

AirTruckは、同社とエアロネクスト(東京都渋谷区)が、共同で開発し、
エアロネクストの機体構造設計技術4D GRAVITY搭載の用途特化型ドローンで、
ペイロード5キロ、レベル3(無人地帯における目視外飛行)を、遠隔操縦で実施可能などの特徴を持つ。

これまでの実証実験により、ラストワンマイル配送における物流業界の課題を解決し、量産化に至ったとしている。

またきょう午前、昨年12月に受注を開始した小型・空撮ドローン「SOTEN(蒼天)」の出荷を開始したと発表。
SOTENは、既に初期ロットの600台を超える受注があり、追加生産も決めた、としている。

282 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 15:11:17.78 0.net
にょきにょきチャンピオン

283 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:19:07.03 0.net
今週は買い専門には天国だった
ずっと心地よかった
来週も買い一辺倒でたのむ

284 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:21:16.50 0.net
日本オラクルが5.77%も買われる地合い

285 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:22:27.76 0.net
SBGも5000台回復まであと少し

森下指数はプラテンかな

286 :二代目アーシュ :2022/03/18(金) 16:26:06.21 0.net
あえて書かなかったけど俺の3000番台の推し、いい感じの底感できてたよね
鍋底で逆三尊形成て感じ
次のターゲットは2720円ぐらいか
ここ抜いてきたら明確に大底感出てくる

287 :二代目アーシュ :2022/03/18(金) 16:28:03.20 0.net
そして以前一度触れた2000番台の推し銘柄は誰も特定してないようだけど
これも前回の戻り高値抜いてきていい底感出てきた感

288 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:29:34.91 0.net
マザーズ指数も今週は爆上げだったから

289 :二代目アーシュ :2022/03/18(金) 16:30:32.84 0.net
>>288
マザーズ自体がもう下げ余地ほとんどないからな
だから俺はそこも考慮して買いなわけだし

290 :二代目アーシュ :2022/03/18(金) 16:32:18.02 0.net
そこで以前マザーズ指数に不当に引っ張られて下げてる銘柄が狙い目だと書いたわけだ

291 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:33:13.90 0.net
損切りしたら負け

レバさえかけなければ上場廃止さえなければ
どんだけ下げても耐えられる
レバはダメ絶対

292 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:37:35.43 0.net
不当というか今後は金利がガンガン上がるからハイテクに不利
さらに金融引き締めで市場から資金が吸い取られるから
マザーズ売りは当然なんだけど

ただマザーズだけ世界最速でコロナバブル前まで売られてた
今後は業績相場になって選ばれし銘柄しかバガるのは厳しくなるんだろう

293 :二代目アーシュ :2022/03/18(金) 16:40:08.91 0.net
>>292
その選ばれし銘柄ですら下げてるのがマザーズだからな
だからマザーズに引っ張られて"不当に下げてる"と表現してるのよね

294 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:45:13.82 0.net
どんだけ業績よくてもPER100倍以上はおかしい

295 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 16:46:15.37 0.net
http://imgur.com/YLCdvNN.jpg

296 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:00:03.98 0.net
アーシュが饒舌になった

297 :二代目アーシュ :2022/03/18(金) 17:12:10.15 0.net
たとえばニューラルポケットなんかはM&Aによって会社をどんどん大きくする方針を立ててるけど
(ちゃんと追ってないから詳しくはわからんけど)利益をどんどん買収資金に回すとして
現時点では直近の純利益が数千万予想ゆえに「PER=時価総額÷純利益」の分母が極めて小さくPERが膨れ上がるのは必然
でもこれはM&Aによって会社を短期でデカくするための投資なわけで
ある時、利益を買収に回すのをやめた時には一気に利益が爆発する可能性がある
すると高PERもまたたく間に低PERとなるわけで
その数年先を見据えると高いのか低いのか

現時点たかだか時価総額180億の企業のPER3桁なんて全然ありえると俺は考えている

298 :二代目アーシュ :2022/03/18(金) 17:15:41.23 0.net
要は一概にPERが高い低いだけでは判断できないということ

299 :二代目アーシュ :2022/03/18(金) 17:25:07.75 0.net
今のマザーズの高PER1位はメルカリなんだな
PER864とか
まあこれは業績見てみると22/6月期に凹んでるから一時的な利益の凹みという判断なんだろうな
https://i.imgur.com/I0vcDE2.jpg

メルカリといえば俺も一時期上場前後に関連企業の株を持ってたために追ってた時期があって
黒字化する前の20/6月期まではアメリカ進出を企てた投資だったと記憶してる
要は当時から利益は出せる体質だけど攻めの姿勢で投資に充ててたということ

まあこの一例を見てもPERだけでは判断できないということよね

300 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:28:29.91 0.net
アダストリア上方修正か
ナイス

301 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:34:04.02 0.net
コロナバブル前の株価は1500円から2000円
あのチャートだとコロナバブルがないともっと下げてた

それがコロナバブルと巣ごもりテーマバブルで7390円
メルカリの適正株価は1000円以下だろう

302 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:38:18.20 0.net
>>297
文教堂とQDレーザはどうですか?

303 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:39:26.26 0.net
アダストリアと未来少年コナンの科学都市インダストリアは名前が似てる

304 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 17:43:24.92 0.net
ホープ

最高値 7910円

現在 145円

305 :二代目アーシュ :2022/03/18(金) 18:01:27.61 0.net
>>302
文教堂なんて現状買いたい要素がないな
QDレーザはまあ機会があれば書くけどとりあえず映画の予告編終わって本編始まるなう

306 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 18:23:33.53 0.net
円安が日本経済にプラス、という構造に変化なし
緩和継続が適当=日銀総裁
2022年 3月 18日

日銀の黒田東彦総裁は18日、金融政策決定会合後の会見で、
為替の円安が、日本経済にプラスという基本構造に変化はない、との認識を示した。

その上で、日銀は、持続的、安定的な物価上昇を目指し
「現在の強力な金融緩和を、粘り強く続けていくことが適当だ」と語った。

外為市場でドル/円は一時119円台へ上昇し、約6年1カ月ぶりの円安水準となった。
黒田総裁は、為替はファンダメンタルズを反映して、安定的に推移するのが望ましいとしつつ、

為替の円安が、全体として、経済・物価をともに押し上げ
「日本経済にプラスという基本的構図に変わりはない」との見方を示した。

307 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 18:25:41.02 0.net
一方、円安は、輸入物価の上昇要因となり、家計の実質所得の減少や、企業収益の悪化を通じて、
日本経済の下押し要因になると指摘。

足元の輸入物価上昇については、円安というより、資源価格上昇の影響が、圧倒的に大きいと説明した。

日銀は、持続的、安定的な物価上昇を目指して
「現在の強力な金融緩和を、粘り強く続けていくことが適当だ」と語った。

日銀は、17─18日に開いた決定会合で、個人消費の鈍化で、景気の現状判断を引き下げた一方、
原油高騰で物価見通しを強めの表現に変更した。

景気回復シナリオは、維持したものの、ウクライナ情勢が「日本の経済・物価に及ぼす影響は、きわめて不確実性が高い」とし、
新型コロナウイルス感染症の動向とともに注意が必要だ、とした。

308 :森下昭雄(約105万利確済み):2022/03/18(金) 18:26:08.33 0.net
-475,199
20万のage
昨日よりsageた場面があったので
連休前だしねとしょうがない思ってたが
日銀金融政策決定会合か

309 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 18:27:43.34 0.net
<ウクライナ情勢、資源価格上昇の影響が、最も大きい>

黒田総裁は、ロシアによるウクライナ侵攻に伴う各国のロシア制裁の動きは、
様々な経路を通じて、世界の経済・物価動向に影響を及ぼす、との考えを示した。

具体的には
1)エネルギー、穀物、金属を中心とした国際商品市況の大幅上昇、
2)ロシア関連の貿易取引の縮小や、サプライチェーンへの悪影響、
3)国際金融資本市場の不安定な動きや、先行きの不確実性の高まりが、
家計や企業のコンフィデンスの悪化をもたらす可能性、
などを指摘した。

これらは「ロシアとの経済的な結びつきが強い欧州を中心に、世界経済の下押し要因になる」と予想した。

日本経済への影響としては、資源の大半を輸入に頼っているため
「当面、資源価格の上昇の影響が、最も大きい」と述べた。

物価は「エネルギーや食料品等を中心に、当面はっきりと上昇する」とし、
こうしたコストプッシュ型の物価上昇は、企業収益の悪化や家計の実質所得の減少を通じ、
やや長い目で見た景気の下押し要因として作用すると語った。

310 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 18:53:05.97 0.net
ウォーレン・バフェットが率いるバークシャー・ハサウェイは、次の1兆ドル企業になる可能性がある。
同社の時価総額は、年初からほぼ右肩上がりに上昇して、7500億ドル(約89兆円)を突破し、
アルファベット(1.8兆ドル)やアマゾン(1.6兆ドル)らに、追いつこうとしている。

バフェットの投資ビークルであるバークシャーは、ここ数カ月の市場の暴落にもかかわらず、新たな機会を見出している。
同社は、2月下旬からエネルギー企業「オクシデンタル石油」の株を買い始め、3月14日からの3日間で、さらに10億ドル相当を追加購入した。
ロシアのウクライナ侵攻後のエネルギー価格の急騰で、オクシデンタルの株価は、年初から80%以上も上昇している。

バークシャーはまた、石油関連企業のシェブロンの株も、保有しており、
同社の株価も、年初から35%急騰している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6cc96156feb1ac2769a6b8600e2a54f028fee07

311 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 19:03:26.43 0.net
乗っ取られたウクライナ
https://www.youtube.com/watch?v=A6gKKlNQDQg

312 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 19:32:27.37 0.net
良い円安・悪い円安云々が論議され、
また実質実効為替レートで測ると、円は50年ぶりの安さにあるから、
心情的に「割安な円」を買ってみたいといった話は、わからないこともない。
しかし、相場には、そのような「情」的な発想は通用しない。

さらに、根本的な問題として、トレーダーには、円安の良し悪しは関係ないから、
トレンドを、徹底してフォローしていくしかない。

本来、円安にしても、円高にしても、良し悪しを言うこと自体がおかしい話だと思うが、
仮に「悪い円安」が認定されても、相場が円高の方向に振れていくという保証は、まったくない。

為替相場における本流、すなわちメイント・レンドが、一般人の想定より、はるかに大きく、
また長期に渡って形成さてきた事実から考えると、
「悪い円安」云々が、日本巷に叫ばれているからこそ、円が一段と売られていく可能性が高い。

313 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 19:36:59.75 0.net
唯一の勝ち組になるアメリカのドルを買って買って買いまくろう

314 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 20:04:20.92 0.net
なんでいま株取引やってんだろと考えてたら
チケットのオクができなくなってこっちきたの思い出した

315 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 20:28:47.77 0.net
来週の株式相場に向けて
海外筋主導の相場、2万7000円台に挑む

日経平均株価は、18日まで5連騰し、3月1日以来となる2万6800円台を回復した。

この急反騰の要因としては「ウクライナとロシアの停戦交渉進展に向けた期待」があるほか、
「米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過したことによる、あく抜け感」が指摘されている。
加えて原油の上昇が、一服したことも大きい。

特に、ウクライナ情勢に関しては、9日に2万5000円を割り込んだ時点で
「戦争長期化を前提にした、ある程度の最悪状態は織り込んだ」(市場関係者)との見方が出ている。

316 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 20:29:41.62 0.net
26000円に戻しておじさんも救われただろう

317 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 20:31:13.99 0.net
そんななか関心を集めているのが、外国人動向だ。

東証によると、7〜11日に海外投資家は、9900億円超と6年ぶりの大量売り越しを記録した。
この週、東京市場でも、ウクライナ情勢を警戒した欧州筋の売りが、観測されていた様子だ。
また、「中国・香港市場の急落に対するヘッジ売りを、東京市場で仕掛ける動きもあったようだ」(同)という。

これら海外筋の売りは、足もとでは買い戻しとなって、東京市場を押し上げている。
とりわけ、今後の焦点は、2万7000円台を突破できるかだ。

当然、ウクライナ情勢に左右されるが
「ここから上の水準では、戻り売りも出てくるだろう」(アナリスト)とも予想されるだけに、
売りをこなすだけのポジティブ材料が出てくるかが注目される。

318 :名無し募集中。。。:2022/03/18(金) 20:41:39.64 0.net
反発局面を牽引したのは、東京エレクトロン<8035>や、ソニーグループ<6758>などのハイテク株だが、
市場関係者からは、三井ハイテック<6966>の急騰にみられるように、電気自動車(EV)シフトに絡む銘柄に、注目する声が出ている。

また、洋上風力発電の公募見直しに対する期待から、レノバ<9519>が急騰したが、
再生可能エネルギー関連株の見直しで、ウエスト・ホールディングス<1407>や、
テス・ホールディングス<5074>などが、再評価される可能性もある。 

来週は、国内外ともに、目立ったイベントは予定されていない。
海外では、21日に、ナイキ<NKE>が決算発表を行う。
国内では、21日が、春分の日で休場。
23日に、東証マザーズにTORICO<7138>が新規上場する。

来週の日経平均株価の予想レンジは、2万6500〜2万7400円。

総レス数 318
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200